-
501. 匿名 2022/06/23(木) 14:52:42
尼崎のUSBメモリって名前でメルカリに高額出品されてるらしいけど、出してる人頭おかしいよね
本物だろうと、カタリだろうと心底軽蔑する+65
-0
-
502. 匿名 2022/06/23(木) 14:52:49
>>475
委託業者にそう言われたんかな
間違ってもロックのかからないパスワードなんていくらでも解読できるよね+4
-0
-
503. 匿名 2022/06/23(木) 14:53:02
そんな役場の大量の個人情報なんか持ち歩かないでパソコンで送信しなよ
何故持ち出したのよ
うちの会社制服も外で着ちゃダメだしパソコンも会社から持ち出し禁止だよ
役場ってほんと緩いだわぁ+16
-2
-
504. 匿名 2022/06/23(木) 14:54:03
私、尼崎市民なんだよね
+26
-0
-
505. 匿名 2022/06/23(木) 14:54:22
そもそもなんで住民全員の情報を渡す必要があったの?非課税世帯への給付が目的なんでしょ?ニュース読んでもよくわからなかった+16
-1
-
506. 匿名 2022/06/23(木) 14:54:25
>>475
ゲームしてる子供かw+1
-0
-
507. 匿名 2022/06/23(木) 14:54:49
個人情報流出に罪ってないの?+4
-0
-
508. 匿名 2022/06/23(木) 14:56:11
>>500
きのこ絵文字で一時期話題になったけどアプリは個人情報を抜けるから気を付けて。他者の電話番号管理もね。
+18
-0
-
509. 匿名 2022/06/23(木) 14:56:19
>>457
持ち出した本人はビプロジーの人間ですらないみたいだけどね。+9
-0
-
510. 匿名 2022/06/23(木) 14:56:41
>>472
今回の件、現時点で何の全額を補償すればいいの?
すぐ金金って
この紛失もだいぶ呆れるけどその思考も大概だよ+7
-0
-
511. 匿名 2022/06/23(木) 14:56:46
てか市が謝罪してるのに肝心の委託業者はどこ?信頼して仕事任せられんから会社名と社長の顔出してくれ。+20
-0
-
512. 匿名 2022/06/23(木) 14:56:51
>>505
多分役場では出来なかったから民間業者へ委託したんじゃないかな?その担当者がUSBを受け取って、飲食店で食事をしたのかと+0
-2
-
513. 匿名 2022/06/23(木) 14:58:12
こんな所に税金かければ良いのにねぇ
なんかいつも違うのよ+4
-0
-
514. 匿名 2022/06/23(木) 14:58:16
>>454
あり得ないよね。
危機感もなく、持ち歩いていたんだろうね。
これ、大金より大事な物だぞ。+74
-0
-
515. 匿名 2022/06/23(木) 14:58:55
>>386
意味が分からない
教えてどうするの?+16
-1
-
516. 匿名 2022/06/23(木) 14:58:56
間違っても他県民、他市民がクレーム電話しないようにね
まず今は尼崎市の方達が事実確認や何か起こる可能性とか聞きたくて仕方ないだろうから+5
-0
-
517. 匿名 2022/06/23(木) 14:59:02
>>504
有名人〜+0
-0
-
518. 匿名 2022/06/23(木) 14:59:51
飲みなの⁈
昼間のランチかと思ったわ…+1
-0
-
519. 匿名 2022/06/23(木) 15:00:33
>>38
なんでも中国人のせいにするんやな(笑)😃+22
-15
-
520. 匿名 2022/06/23(木) 15:01:21
>>508
もう遅いよ
コロナや災害、他地域的に不穏な事件も多いから入れたのに
まぁそんなこと言ったら中華android使ってる時点で終わってるしまぁいいや+5
-0
-
521. 匿名 2022/06/23(木) 15:01:27
パスワードの桁数を会見で発表してる役所の人ら普通にやばいでしょ。なんなのマジで。+48
-0
-
522. 匿名 2022/06/23(木) 15:01:51
>>512
市役所はUSBにコピーして持ち出しは許可してなかったって、そして、データをパソコンに移したあとUSBのデータ消さず持ち歩いて紛失。+0
-0
-
523. 匿名 2022/06/23(木) 15:02:26
>>24
国からの補助金やら助成金やら少ないからどこもお金がない
仕事は非正規や派遣、民間業者に委託
それも一番安いところに
安いってことは質も悪い
こういうのはこれからどんどん出てくるでしょう
しわ寄せは国民にくる
せめてもっと皆がしっかり選挙行って意思表示しないと、悪くなる一方だよ+79
-1
-
524. 匿名 2022/06/23(木) 15:02:36
>>25
全市民の住民台帳を外部業者の一社員にusbメモリーに入れて渡しちゃうの?
そういうデータはもっと厳重に管理されてるもんだと思った+165
-1
-
525. 匿名 2022/06/23(木) 15:02:36
>>441
は!?馬鹿じゃないの!?+172
-0
-
526. 匿名 2022/06/23(木) 15:02:43
>>513
役所の設備も古いんだろうからね。
市議の給料削ってPCも新しくしたり専門知識のある人雇ったりして欲しいものだけど。市民にもそこの重要性がわかってない人たちもいるし大変よね。+7
-0
-
527. 匿名 2022/06/23(木) 15:02:52
>>386
Twitterでパスワードの予想してて13桁amagasaki2022説ウケるね。+86
-1
-
528. 匿名 2022/06/23(木) 15:02:54
>>447
マイナはすでに情報流出してる
2018年250万件流出
2015年150万件流出+9
-0
-
529. 匿名 2022/06/23(木) 15:02:57
>>8
これにプラスがついてることがデジタル後進国って感じ+109
-7
-
530. 匿名 2022/06/23(木) 15:03:58
>>24
ちゃんと記事元読みな+53
-3
-
531. 匿名 2022/06/23(木) 15:04:13
>>505
盗むなら46万人の住基情報よ。
標的が丸裸になるから↓強盗、詐欺、背乗り、成り済まし、工作活動、何にでも使える。顔写真付きなら最高に高値で売り飛ばせる。
住民基本台帳に記載されている情報は以下の通りです。
氏名
生年月日
男女の別
住所
世帯主の氏名及び世帯主との続柄
戸籍の表示
選挙人名簿への登録の有無
国民健康保険の被保険者の資格に関する事項(資格を取得した日等)
介護保険の被保険者の資格に関する事項(被保険者となった日等)
国民年金の被保険者の資格に関する事項(被保険者の種別等)
児童手当の受給資格に関する事項(児童手当の支給を開始した日等)
住民票コード+0
-1
-
532. 匿名 2022/06/23(木) 15:05:36
役所っていつも話題が尽きないね
よくこんな滑稽な事件が次から次へと起こるのか呆れる
謝罪会見も皆同じで覚えたわ+3
-1
-
533. 匿名 2022/06/23(木) 15:06:13
>>529
むしろデジタル化がしっかり進んでないから起きた事故だよねコレ
今時USBなんてどんな会社も恐ろしくて持ち運びなんてさせないし+56
-3
-
534. 匿名 2022/06/23(木) 15:06:14
>>386
ばらしていると見せかけて実は違うとかであってほしい+33
-0
-
535. 匿名 2022/06/23(木) 15:06:49
市民だけど自宅の住所や
年収ばれるの怖すぎ+6
-0
-
536. 匿名 2022/06/23(木) 15:07:21
>>27
ありえない。そんな大事なもの持って酒飲むな。+60
-2
-
537. 匿名 2022/06/23(木) 15:07:24
>>81
公務員叩きたいんか知らんけど
文句言う前に記事くらい読めば?
頭わるそう+31
-3
-
538. 匿名 2022/06/23(木) 15:07:41
>>528
それも何か対処か処理はしたのかしらね
流れたけど被害は何もないので大丈夫ですってやつ???んなバカなw+4
-0
-
539. 匿名 2022/06/23(木) 15:07:49
>>3
全市民流出とかね、こんなテキトーな町ねえよ
引っ越す予定の人は前倒しで町を出そう+47
-1
-
540. 匿名 2022/06/23(木) 15:08:20
>>33
市が選定して、委託してるからね
その予算も税金だし、運営は市だから責任はあるよね
あとは国民がしっかり情報を把握して、問題点を掴むことが大切だと思う
ここでデジタル化の影響とか市役所のミスとか指摘してる人は、まず情報を的確に得ることをして欲しい+41
-1
-
541. 匿名 2022/06/23(木) 15:08:23
>>8
いや、そもそもUSBに記録する際は暗号化するけどそれすらしてないの??
もしそうだとしたら相当管理が杜撰+8
-0
-
542. 匿名 2022/06/23(木) 15:09:45
>>8
厳しいところは会社のパソコンにUSBさすのだめだけどね
ウイルスあったら感染するから
+90
-2
-
543. 匿名 2022/06/23(木) 15:09:48
>>536
きっと大きな仕事取ってきたらお祝いしたかったのかもよ、役場からのお仕事って良いのよね+0
-0
-
544. 匿名 2022/06/23(木) 15:09:59
>>24
なんで公務員って一括にするの?
私の知り合い市役所勤務だけど、個人情報扱う部署だから、リモートしたくても、毎日職場行って遅くまで仕事してるよ。
今回は委託業者らしいし、ちゃんと規則守って働いている公務員がほとんどだって知ってほしい。+140
-24
-
545. 匿名 2022/06/23(木) 15:10:05
業者が市の許可を得ず勝手にUSBにコピーしてUSB紛失とか泥棒と一緒じゃん+20
-0
-
546. 匿名 2022/06/23(木) 15:10:34
>>535
誰に?+1
-0
-
547. 匿名 2022/06/23(木) 15:10:39
>>535
今度遊びに行くね+0
-0
-
548. 匿名 2022/06/23(木) 15:11:19
>>57
USB禁止にしてる企業の方が多くない?前に地方公務員だったけど、公務員の方がこういうセキュリティ系に関して遅れてるイメージあるな。やったのは委託先の人みたいだけど。+110
-1
-
549. 匿名 2022/06/23(木) 15:11:21
>>541
そゆところにお金掛ければ良いのにね!+2
-0
-
550. 匿名 2022/06/23(木) 15:12:07
>>547
お土産お願い+2
-0
-
551. 匿名 2022/06/23(木) 15:12:16
そんな重大な個人情報が鞄に入ってるの分かっておきながら居酒屋で泥酔できる神経が信じられないわ
+21
-1
-
552. 匿名 2022/06/23(木) 15:12:18
>>163
いや、それは流石に難癖だよ、そこまで干渉できないよ。公務員、てだけで叩きたがる人いるけどそれはおかしいと思う。委託された側が仕事なんだから、きちんと責任もって業務をこなすべき。+60
-11
-
553. 匿名 2022/06/23(木) 15:12:27
パスワードは
英数字含めた13文字といったじゃないの?
+3
-0
-
554. 匿名 2022/06/23(木) 15:12:40
>>541
暗号化はしてたみたい+3
-0
-
555. 匿名 2022/06/23(木) 15:12:51
お土産はケーキが良いなぁ+0
-1
-
556. 匿名 2022/06/23(木) 15:13:11
>>358
USBにパスワード貼ってる説あったな
ありえそうで怖い+8
-0
-
557. 匿名 2022/06/23(木) 15:13:19
>>535
住民税関連で収入も入ってるの?+0
-2
-
558. 匿名 2022/06/23(木) 15:13:21
アホばっか+1
-0
-
559. 匿名 2022/06/23(木) 15:13:32
Amagasaki2022ありうるね
うちもうちの取引先もパスワードかけるときこれだわw+11
-0
-
560. 匿名 2022/06/23(木) 15:13:33
>>275
強盗や詐欺に狙われそう
+5
-0
-
561. 匿名 2022/06/23(木) 15:13:53
>>541
暗号化してるとあったけどね。もう信用がない。+0
-0
-
562. 匿名 2022/06/23(木) 15:14:32
>>559
Aは大文字なの?+0
-1
-
563. 匿名 2022/06/23(木) 15:14:41
個人情報が入ったUSBを社外に持ち出せることにびっくり。こんないい加減な所に任せてるなんて信じられない。+11
-0
-
564. 匿名 2022/06/23(木) 15:14:50
>>88
元公務員だけど、人件費削減のためにどんどん人を減らしているから派遣や委託に頼らざるを得ないんです、、+30
-1
-
565. 匿名 2022/06/23(木) 15:15:08
>>501
アホばっかやな+3
-0
-
566. 匿名 2022/06/23(木) 15:15:10
尼崎市民可哀想+7
-0
-
567. 匿名 2022/06/23(木) 15:16:05
>>501
メルカリも相当おかしいよね
山崎の桃の件とか
出品させるなよ+40
-0
-
568. 匿名 2022/06/23(木) 15:16:32
>>29
岡っ引きに頼むような口調でワラタw+14
-0
-
569. 匿名 2022/06/23(木) 15:16:41
>>564
求人もよく出てるわー時給めちゃくちゃ高いよね
色んな人も沢山出入りしてるんだろうなと思う
+2
-3
-
570. 匿名 2022/06/23(木) 15:17:02
>>567
グエンさんだっけ?w+5
-0
-
571. 匿名 2022/06/23(木) 15:17:15
どうやったら無くすの?+1
-0
-
572. 匿名 2022/06/23(木) 15:18:02
何パスワードの桁数公表してんねん
解読の手助けすな!+44
-0
-
573. 匿名 2022/06/23(木) 15:18:13
>>571
置いてきたか盗まれたのかな+0
-0
-
574. 匿名 2022/06/23(木) 15:18:33
>>8
髪ベースだって紛失したら同じこと
むしろセキュリティかけられるITの方がまだいいかな+8
-0
-
575. 匿名 2022/06/23(木) 15:19:01
>>570
そうそうそれ
差別しないでとか論点ずらしの人+3
-0
-
576. 匿名 2022/06/23(木) 15:19:12
>>567
盗まれた人はほとんどまだ食べられない桃って言ってたよ+1
-0
-
577. 匿名 2022/06/23(木) 15:20:28
>>50
怖すぎる
絶対やったちゃいけないことだけど、気の緩みで自分もやってしまったらどうしようと不安になる+5
-1
-
578. 匿名 2022/06/23(木) 15:20:28
委託業者訴えたらいいと思う
+6
-0
-
579. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:03
>>576
桃屋も言ってた
あんな桃の置き方はあり得ないって+6
-0
-
580. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:06
>>562
大文字小文字混ぜろっていわれるから先頭を大文字にしてるのありえる+9
-0
-
581. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:11
普通に刑事事件にしよう+10
-0
-
582. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:24
>>577
逆に酒飲める?
私はびくびくして酒飲めない
+12
-0
-
583. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:50
>>578
だよね+2
-0
-
584. 匿名 2022/06/23(木) 15:22:06
>>553
ツイッターのトレンドに予想パスワードが入ってた😂
このガバさだと皆の予想は当たってるんじゃなかろうか…+11
-0
-
585. 匿名 2022/06/23(木) 15:22:33
委託業者の謝罪会見まだですか?+6
-0
-
586. 匿名 2022/06/23(木) 15:22:41
>>492
尼崎がキナ臭いだけでなく、日本全部がそうかもしれない。
失われた30年とか言うけど、日本の金がこうやつて
北や南や中国などの国に流れたのも原因にあるのかな?
いやまさかそんなことはと思いたいけど
30年位前というと団塊サヨク世代が45歳で
社会の中心となり人事などの裁量権を持ち始めたころなんだよね。
+41
-0
-
587. 匿名 2022/06/23(木) 15:23:06
>>490
委託業者も民間じゃないの?+9
-0
-
588. 匿名 2022/06/23(木) 15:23:18
>>582
ね、仕事のミスのトピ立つと毎回ドキドキする
私のこと書かれてないかなって…+7
-0
-
589. 匿名 2022/06/23(木) 15:23:48
>>1
6月21日、住民税非課税世帯への臨時特別給付金支給業務で、委託業者の関係社員がUSBを鞄にいれて市役所(市政情報センター)から持ち出し、データ移管作業を行いました。その後、飲食店に立ち寄り食事をしたあと帰宅すると、USBメモリーを入れた鞄を紛失したことに気づいたということです
鞄まるごとだから店の人が気が付きそうだし、忘れたんじゃなく盗まれたのでは?
そうなると出てこないよなあ…
そんなすごいもの持ち出せるってところも不思議だけど、そんなもの持ってるのに店に立ち寄ったりできるのもすごい
私は小心者だからこんなすごいものが入ったもの持ったまま寄り道みたいなことはできないわ+15
-0
-
590. 匿名 2022/06/23(木) 15:24:38
>>553
もしこれが戦略的フェイクならちょっとは見直す
可能性は限りなく低そうだけど…+5
-0
-
591. 匿名 2022/06/23(木) 15:24:42
>>520
こう考えたらどうかな
スマホ情報を盗むために絵文字を流行らせ絵文字アプリをダウンロードさせた。これは直ぐ注意喚起された。つぎの手として在中北朝鮮人が関与するアプリをダウンロードさせるためにミサイルを飛ばして日本人を怖がらせている。
これからも色々な工作をしてくると思うよ。血縁や縁故採用が減らされ外国籍を入れる役所ももう信用出来ない時代なんだよ。
+13
-0
-
592. 匿名 2022/06/23(木) 15:25:04
>>587
ちっちゃい会社なのかな
こんなことするのって新人か大御所だよね+8
-0
-
593. 匿名 2022/06/23(木) 15:25:17
これ…わざとだろ…+5
-0
-
594. 匿名 2022/06/23(木) 15:25:47
>>15
東の川崎
西の尼崎
市役所が自分でパスワードは13桁とばらして草
Twitterじゃもうパスワード予想やってる+206
-5
-
595. 匿名 2022/06/23(木) 15:25:53
これ会社潰れるケースやな+2
-0
-
596. 匿名 2022/06/23(木) 15:26:25
>>582
飲めないけど付き合いで行った可能性もある。
どっちにしろ怖いけど。
関係ないけど昔、トイレにたつ時にバックを持って行こうとしたら見ててあげるから置いて行きなよ、信用出来ないの?って言われたことあって預けたことあるけど、それを思い出したく。
仕事の資料とか入ってたわけじゃないけど、気分害されたら嫌だなと思って。+4
-6
-
597. 匿名 2022/06/23(木) 15:27:47
鞄盗むにしてもUSBなんていらないから財布や金目のもの以外はその辺に捨てない?
出てこないってことはUSB目的なんじゃないの?+2
-0
-
598. 匿名 2022/06/23(木) 15:28:01
>>596
化粧直したいの、とかちょっと入り用なの(生理中を匂わせる)とかなら気分害さないかもね+11
-0
-
599. 匿名 2022/06/23(木) 15:28:18
>>564
そこはどの会社も同じだと思う
お互い大変だよね
でも本当に大事な情報を扱う仕事は正社員がやってるわ+11
-5
-
600. 匿名 2022/06/23(木) 15:28:24
うわぁやらかした!+0
-0
-
601. 匿名 2022/06/23(木) 15:28:34
>>596
そんなこと言うやつ信用できないわ+35
-0
-
602. 匿名 2022/06/23(木) 15:28:34
これに関しては本当にさすが尼崎としか言いようがない(尼崎市在住)+8
-4
-
603. 匿名 2022/06/23(木) 15:28:59
尼崎市民全員丸裸にされるな、これ
パスワードも市役所が13桁と自分から言ってる
ネットに流れたら一生消えないし悪用されたら最悪やね+53
-1
-
604. 匿名 2022/06/23(木) 15:29:23
>>597
もしくは用済みの鞄ごとどっかのゴミ箱に入ってるか
悪人の手に渡るよりそっちのがいい+2
-0
-
605. 匿名 2022/06/23(木) 15:29:25
6月21日(火曜日)、同支給事務の受託者であるBIPROGY株式会社関西支社の関係社員がコールセンター(吹田市)でのデータ移管作業のために必要なデータを記録したUSBメモリーをかばんへ入れて本市市政情報センターから持ち出した。
関係社員って自社社員じゃないってこと?さらに委託してたってこと?+20
-0
-
606. 匿名 2022/06/23(木) 15:29:48
ほんと、個人情報からむ役所の仕事は民間に委託すべきじゃないよね。パソナとかすごいんでしょ、委託数。
もうだいぶ前から覚悟はしてるけどね…民間委託入ってるってことは、子が、同じ学校に通ってる親とか派遣で行ってても全然おかしくないもん。
就業中はそれこそ守秘義務を守っても、派遣先変わったらペラペラ話すひといそうだからさ…本当やだ、、+24
-0
-
607. 匿名 2022/06/23(木) 15:29:50
>>586
素朴に疑問なんだけど
国のお金ってなんで議員があんな簡単に使えるの?
自分のお財布から出すように自治体に振り分けたりこれは諸外国への支援金とか勝手に使ってるよね
会社のお金じゃあり得ないんだけど
領収書も煩いよ領収書じゃなくてレシート持ってこいって言われるのに
文書通信費は領収書必要ないんだよね?
なんで?
+15
-1
-
608. 匿名 2022/06/23(木) 15:29:55
>>602
ほんとに尼崎市民だったら正直ヤバいよ、これ
+0
-0
-
609. 匿名 2022/06/23(木) 15:30:01
>>527
ありえる
本当にやめてほしい+42
-0
-
610. 匿名 2022/06/23(木) 15:30:39
>>596
気分害されるかもしれないけど肌身離さず持っとくわ+23
-0
-
611. 匿名 2022/06/23(木) 15:31:02
>>601
カバン忘れてるよとか責任持てないから持ってきなって言う人の方が信用できる+23
-0
-
612. 匿名 2022/06/23(木) 15:31:08
>>608
まじで怒りと怖さが入り交じったなんとも言えない感情です…+4
-1
-
613. 匿名 2022/06/23(木) 15:32:41
>>1
これに限らず、個人情報漏洩の厳罰化まだかな+12
-0
-
614. 匿名 2022/06/23(木) 15:33:11
>>607
わたしもわかんない、誰か頭良い人答えおねがいします。+5
-0
-
615. 匿名 2022/06/23(木) 15:33:47
>>607
政治家が法律を作るから
自分の都合のいい法律を作って即可決
+12
-0
-
616. 匿名 2022/06/23(木) 15:34:40
今テレビで、泥酔して路上で寝てたって…
ありえなさすぎやろ
委託業者最悪+75
-0
-
617. 匿名 2022/06/23(木) 15:34:56
>>9
秋子さんのデータも…+13
-0
-
618. 匿名 2022/06/23(木) 15:35:25
>>610
今回みたく仕事の資料入ってたら何がなんでも持って行くけどね+10
-0
-
619. 匿名 2022/06/23(木) 15:36:20
>>188
売るだけならコピーで十分な気がする
会社に直行して金庫で保管しない事が謎+9
-1
-
620. 匿名 2022/06/23(木) 15:36:32
>>25
1人で飲んでたのかな?複数人でなら他の人が気付いたりもあったんだろうけど…
あと周りにいた親切な人がお店の人に渡すとかしてくれてたらな。たらればだけど。+2
-0
-
621. 匿名 2022/06/23(木) 15:36:48
>>616
アルコールで脳がやられてる人かな?+0
-0
-
622. 匿名 2022/06/23(木) 15:37:36
>>616
うわぁ…そんな人なかなか見ないぞ…+16
-0
-
623. 匿名 2022/06/23(木) 15:37:59
>>163
そうだよね
市役所にも責任はあるよ+14
-21
-
624. 匿名 2022/06/23(木) 15:38:01
『なにわのJOHNNY』+0
-0
-
625. 匿名 2022/06/23(木) 15:38:20
>>419
法律上、委託業者の誰がその個人情報を管理するのか、その担当者の個人情報を官公庁へ提出することで可としている。+3
-0
-
626. 匿名 2022/06/23(木) 15:39:35
ホラーじゃん+2
-0
-
627. 匿名 2022/06/23(木) 15:39:48
>>360
戦後、日本の政治自体に外国ルーツの人が沢山入ってきたと言われてる。
密入国だっていっぱいで背乗りと呼ばれることもしてる。
50年以上前祖国へ送還しようとしたのに反発が起こったとか記録もあるよ。
今はもう時すでに遅しの状態と言う人もいるけど、自分たちに出来る限りのことはやらないとね(選挙に行ったり政治家目指したりまともな人が沢山政治に関心持てばまだ希望はある)
魔法でも使えたら、せめて反日の政治家を辞めさせるくらいはしたいんだけど…。+15
-0
-
628. 匿名 2022/06/23(木) 15:40:49
>>606
ここだけの話だけどコロナの時にある自治体の学童のバイト行ってたけど私でも名簿見れたよ
その辺に個人情報のファイル置いてあって誰でも見れる、まあそれないと誰がどの子でとか分からないんだけどね
私は学区外だけどただご近所の奥さま達もお手伝いに来てるから知ってる親の職業や子の病気の話はしてた
田舎は通々なのよね…+9
-0
-
629. 匿名 2022/06/23(木) 15:40:54
>>24
ヤバイよね
市役所しっかりしてほしいわ
市役所を一括りにするなって言うけど、これだけトラブルあるとそう言われても仕方がないと思う+29
-27
-
630. 匿名 2022/06/23(木) 15:41:01
わざわざ持ち出すのは個人情報売ろうとしたんだね。クソ犯罪者が。捕まえろよ!+20
-0
-
631. 匿名 2022/06/23(木) 15:41:52
>>617
誰それ+1
-1
-
632. 匿名 2022/06/23(木) 15:42:08
>>25
飲食店からの帰りに泥酔して路上で寝て、目が覚めたら鞄が無くなってたらしい・・今ニュースで言ってた。+117
-0
-
633. 匿名 2022/06/23(木) 15:42:20
>>630
これ絶対わざと+11
-0
-
634. 匿名 2022/06/23(木) 15:42:20
>>544
そうかな
あまりにもトラブルが多いし、そう言われても仕方がないかと
市役所絡みだし反省してほしい+20
-43
-
635. 匿名 2022/06/23(木) 15:43:17
>>632
そりゃ盗られるわ+74
-0
-
636. 匿名 2022/06/23(木) 15:43:22
>>364
スマホやパソコンの履歴調べた方が良いね+76
-0
-
637. 匿名 2022/06/23(木) 15:43:30
こいつの個人情報と顔晒して欲しい+10
-1
-
638. 匿名 2022/06/23(木) 15:43:32
>>616
何でそんな奴に任せたんや…+8
-0
-
639. 匿名 2022/06/23(木) 15:44:01
>>616
そいつはもう逮捕でよろしく+31
-0
-
640. 匿名 2022/06/23(木) 15:44:12
酒カスはカス+0
-0
-
641. 匿名 2022/06/23(木) 15:44:38
委託先の情報はまだなの?
社名出せよ、絶対こんな時部下なら名前は出ないよね。責任者の謝罪だけ+7
-0
-
642. 匿名 2022/06/23(木) 15:44:44
>>443
今年、社名変更してますよ。
前の社名を聞けば、IT企業のなかでは大手だなと分かります。+18
-0
-
643. 匿名 2022/06/23(木) 15:45:24
「全市民46万人分情報入りUSBメモリ紛失」
・ 業者が市の許可を得ずUSBメモリで個人情報を持ち運び
・作業の終了後もデータを消去せず
・USBメモリを持ったまま飲食店で酒を飲む
・USBメモリが入ったカバンを紛失
・USBメモリのパスワードの桁数と文字構成を公開
全市民約46万人分の名前や住所、生年月日、住民税額や、児童手当と生活保護の受給世帯の口座情報などが含まれる
名前住所おまけに生年月日漏れたのはキツいな
ニセ免許証とかニセ保険証とか作られて悪用されたらヤバすぎる+39
-0
-
644. 匿名 2022/06/23(木) 15:45:27
>>25
結局 鞄と鞄の中身は見つかったの?
どうしても委託業者に頼まなければならないのなら、もっと個人情報の管理厳しくして+12
-0
-
645. 匿名 2022/06/23(木) 15:45:28
>>27
自分銀行員だけども会社の資料持って飲み屋に行ったってバレた時点で懲戒解雇だよ。
今時こんなこと許される仕事場があるとは、、、+167
-0
-
646. 匿名 2022/06/23(木) 15:45:42
>>635
景気の良い飲み方だよね
バブル時のボーナスが出た夜のよう+29
-0
-
647. 匿名 2022/06/23(木) 15:45:57
>>364
売る目的だよ絶対+79
-0
-
648. 匿名 2022/06/23(木) 15:46:27
市じゃなくて紛失した社員と所属会社が謝罪会見しなあかんやろ
尼崎市民がまじで気の毒だわ+9
-0
-
649. 匿名 2022/06/23(木) 15:47:00
Twitterのトレンドのamagasaki2022って何?と思ったら13桁のパスワードって役所の人が自ら言ったから予想されてるのか…尼崎市民かわいそう。+30
-0
-
650. 匿名 2022/06/23(木) 15:47:01
>>1
リポーター「数字4文字などの簡易なパスワードでは?」
課長「そんなことはない。英数字13桁だ」
リポーター「でも、ランダムな組み合わせでは平時の運営に支障をきたすのでは?」
課長「意味のある英単語の後に意味のある数字4字を続けているので、運用者は覚えやすい」
リポーター「英単語とは例えば"Password"などか?」
課長「安直な単語ではない。尼崎市としてちゃんと意味のある単語と数字だ」
リポーター「大文字は使っているか?」
課長「ちゃんと始めだけ大文字にして文法的にも正しい」
これ、パスワードほぼ決まりじゃん…+129
-2
-
651. 匿名 2022/06/23(木) 15:47:21
>>642
うわ出た!コロナで売り上げ減って店名変えてる飲食店みたい+7
-1
-
652. 匿名 2022/06/23(木) 15:47:33
>>632
それ絶対に戻ってこないやつじゃん+74
-1
-
653. 匿名 2022/06/23(木) 15:48:34
>>650
漫才かよwww+132
-0
-
654. 匿名 2022/06/23(木) 15:48:39
>>596
あるね
そゆときはお化粧直しとか言いなよ+12
-0
-
655. 匿名 2022/06/23(木) 15:48:44
尼崎臨時特別給付金課長中尾の釈明会見。
「え~パスワードにつきましては英数文字を含めた13桁のパスワードを設定されてます。
私専門ではないんですが、13桁というのはかなり解読するのは難しいのかなぁと認識しております」。+45
-1
-
656. 匿名 2022/06/23(木) 15:49:07
>>650
受け答えがもうさぁ…
お答え出来ません。でいいって…+157
-0
-
657. 匿名 2022/06/23(木) 15:49:09
>>650
リポーターが泥棒とグルみたい+156
-0
-
658. 匿名 2022/06/23(木) 15:49:25
>>501
メルカリは行政指導されるべきだよ
まあそうなる前に国家公務員を天下りさせたりして対策するだろうけど+35
-1
-
659. 匿名 2022/06/23(木) 15:49:54
>>615
海外への支援金は国会通さないよね+3
-1
-
660. 匿名 2022/06/23(木) 15:50:40
>>41
わざとなのかと疑いたくなるよね。
ミスです、すみません。で終わらせるのではなく、今後の為にも処罰してもいいのでは?+16
-0
-
661. 匿名 2022/06/23(木) 15:50:54
>>197
だよね、普通持ち歩かないよね。+37
-0
-
662. 匿名 2022/06/23(木) 15:51:05
あら、もうこんな時間+0
-0
-
663. 匿名 2022/06/23(木) 15:51:43
>>650
せめて桁数明かさなかったら…
桁数ばらしちゃったら今の時代、解読できちゃうよ+144
-0
-
664. 匿名 2022/06/23(木) 15:52:19
>>650
課長がこれか+86
-1
-
665. 匿名 2022/06/23(木) 15:53:35
>>650 課長とリポーターの掛け合いは打合せていたかのように見事。リポーターはどこの方ですかね?
「数字4文字などの簡易ではなく英数字13桁」
「ランダムではなく意味のある英単語の後に意味のある数字4字。運用者は覚えやすい」
「英単語は安直な単語ではない。尼崎市として意味のある単語と数字だ」
「始め大文字にして文法的にも正しい」+72
-1
-
666. 匿名 2022/06/23(木) 15:54:09
>>650
そしてAmagasaki2022がトレンド入りw+120
-0
-
667. 匿名 2022/06/23(木) 15:54:39
>>1
これ本当になくしたのかな?
売ったんじゃ…+7
-0
-
668. 匿名 2022/06/23(木) 15:54:39
>>8
これはデジタルだからじゃなくてアナログだから起きたことかと、、、+62
-0
-
669. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:42
>>650
こんなんが課長とかやばくない?危機管理なさすぎ。+102
-1
-
670. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:43
>>657
さすがマスゴミ
尼崎市民のことはどうでもいいみたい+76
-0
-
671. 匿名 2022/06/23(木) 15:56:12
UNISYSの会社名が変わったの、知らなかった。
エレクトリカルパレードのスポンサーだよね。+16
-0
-
672. 匿名 2022/06/23(木) 15:56:44
>>665
吉本新喜劇かよww
パスワード自分でばらすんかーい!って突っ込みはいるよ+60
-0
-
673. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:04
>>206
ご本人が家の近くで寝てって目が覚めたそうです。
強盗じゃないです。+22
-0
-
674. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:18
>>655
頭悪すぎん?専門でないなら黙っとけよ…+61
-0
-
675. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:35
>>657
誘導だとしても「答えられません」でいいやろ
むしろ課長と泥棒がグルw+88
-0
-
676. 匿名 2022/06/23(木) 15:58:22
>>618
お財布とかスマホとかでも持ってくわ
信用してないとかじゃなくてさ
万が一のことがあったときに友達疑いたくないし
友達が見てたのに盗難ってなって責任感じられても申し訳ないし+7
-0
-
677. 匿名 2022/06/23(木) 15:58:55
尼崎って事件事故多すぎるしやらかし過ぎじゃない?
治安悪すぎるよね+8
-0
-
678. 匿名 2022/06/23(木) 16:00:21
>>223
警察に本人近所で泥酔で保護されていたしですよ。
ベロベロであー僕のカバンとか言ってたかな。
警察の方も捨てずに届けてもらって運がいいと言われてました。荷物盗まれたり捨てられたりの事案もあるようですから。+32
-0
-
679. 匿名 2022/06/23(木) 16:00:22
>>247
カッペ乙+3
-1
-
680. 匿名 2022/06/23(木) 16:00:25
>>1
・許可されていないUSBメモリにコピーした
・作業終了後に消去しなかった
・USBメモリを持ち出した
・飲食店で飲酒して紛失した
・市がPWの桁数を13桁で1年毎に更新と公表した←いまここ
個人情報には銀行口座も含まれてるって怖すぎる+40
-0
-
681. 匿名 2022/06/23(木) 16:02:00
>>1
大きな会社
風評被害で倒された雪印みたいに
ここも狙われてるのかもBIPROGY - Wikipediaja.m.wikipedia.orgBIPROGY - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索BIPROGY日本のITサービス企業言語ウォッチリストに追加編集この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出...
+4
-1
-
682. 匿名 2022/06/23(木) 16:02:22
>>665
でも課長が泥棒とグルならとっくにパスワードなんて明かしてる気がするんだよね。
個人的にはリポーターがかなり怪しい。
課長はひたすらア○。+26
-2
-
683. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:02
>>284
家の庭にゲロまで吐かれたのでそれくらいの気持ちにもなるってことです。
売ったら犯罪ですから理解していますし、捨てずに警察に連絡して対応聞いて届けました。
写真もちゃんと庭で撮って。
こっちだって平日の朝暇じゃないんだよとキレそうになりました。
花見客が多いエリアなのでマンションのエントランスで全裸とか荷物置いてくとか多いみたいですが。
流石に酒癖悪すぎます。+77
-4
-
684. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:10
>>650
始めだけ大文字とか言うなよ……+89
-0
-
685. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:20
>>643
なりすましってことですか?
うわー個人情報漏えいは他人事じゃないから怖い+8
-0
-
686. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:47
尼崎って見た途端またかよしか思わなかった
やらかしナンバーワンだよねー+1
-0
-
687. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:51
尼やで+1
-0
-
688. 匿名 2022/06/23(木) 16:04:49
>>680
銀行口座はあかんやつ
パスワード4桁やしすぐ突破されるやん
お年寄りは誕生日率高そうやし+17
-0
-
689. 匿名 2022/06/23(木) 16:05:25
>>676
そう、他で紛失したのにもしやあの時に預けた人がって疑っちゃうよね
+8
-0
-
690. 匿名 2022/06/23(木) 16:05:56
尼崎住まいの上司がさっきニュース知ってから機嫌悪くて怖いよー+8
-0
-
691. 匿名 2022/06/23(木) 16:06:03
>>643
住民税で年収割れるし詐欺も捗るな+7
-0
-
692. 匿名 2022/06/23(木) 16:06:12
うわ…
ドン引きする失態
そもそもUSBにデータ移行するのが+9
-0
-
693. 匿名 2022/06/23(木) 16:06:14
>>654
これからはそうする
思い浮かばなかった+2
-0
-
694. 匿名 2022/06/23(木) 16:08:41
>>118
ほんと、アナログすぎる+13
-0
-
695. 匿名 2022/06/23(木) 16:09:10
>>314
一部請負なのかな、全部請負なのかな。
普段できない仕事を貰えるメリットはあれど、全部請負はすべて協力会社がやるのに安いって意味わからないよね。+0
-0
-
696. 匿名 2022/06/23(木) 16:09:48
>>650
5chとかの創作かと思ったらガチでびびったわw
リポーターもパスワード聞き出そうとしてんのかこれ+105
-0
-
697. 匿名 2022/06/23(木) 16:09:48
>>1
これはヤバい規則も破ってるし、酷すぎる。民間なら会社経営が傾くぐらいマジでありえない事。+7
-0
-
698. 匿名 2022/06/23(木) 16:10:08
>>682
技術者は無実と仮定する
内通者は部外者が持出しやすい状況を作る
持ち出した部外者を路上で酩酊させカバンを盗む
内通者はパスワードを推測しやすい情報を公開する
窃盗犯は国外逃亡先でその映像からパスワードを割り出す
+9
-0
-
699. 匿名 2022/06/23(木) 16:10:19
>>650
誰か止めろよ…+58
-0
-
700. 匿名 2022/06/23(木) 16:11:14
>>149
その委託してたとしても、その内容を確認して許可したのは公務員でしょ。何言ってんだ。+17
-16
-
701. 匿名 2022/06/23(木) 16:11:23
>>666
なんかもうコレとしかw+51
-0
-
702. 匿名 2022/06/23(木) 16:11:45
>>683
横
災難だったね
ブチ切れたい気持ちを抑えてカバン届けてあげたのにそいつきっとたいして感謝もせず今も同じように飲んでるだろうね
泥酔するほど飲める奴って頭おかしい奴が大半だと思うわ
アルコールで脳溶けてるんじゃない+76
-2
-
703. 匿名 2022/06/23(木) 16:11:53
>>650
これでもこの課長は更迭にならないの?委託業者抜きにしてもこの会見そのものがとんでもないやらかしなんだけど+98
-1
-
704. 匿名 2022/06/23(木) 16:12:08
>>1
経緯(要約)
21日
飲食店立ち寄り後、帰宅時にUSB入りかばん紛失判明。
22日
探しても見つからなかったので警察に届け出。15時45分頃、尼崎市に電話連絡(第1報)
23日
尼崎市会見。
※USBはパスワード有り、内容には暗号化処理が施されているとのこと。+14
-0
-
705. 匿名 2022/06/23(木) 16:12:50
>>704
本当は泥酔して寝てたんだよね
訂正版が欲しいな+16
-1
-
706. 匿名 2022/06/23(木) 16:14:08
>>704
路上で寝てたらしいよ
+15
-1
-
707. 匿名 2022/06/23(木) 16:14:47
>>650
市を擁護する気だったけど、こりゃもうダメだ
この会見自体が最大のやらかし
課長の気を効かせたフェイクであることを期待するわ+127
-0
-
708. 匿名 2022/06/23(木) 16:14:55
>>650
尼崎市民、二重にクレーム案件やで+85
-1
-
709. 匿名 2022/06/23(木) 16:15:28
最近結構な規模の個人情報流出が多い気がするのは気のせい?
この前ネットマーケティングが171万件流出させたしさ。
+4
-0
-
710. 匿名 2022/06/23(木) 16:15:43
>>655
バカなの?
設定に何桁から何桁ってあえて幅取ってる意味わかんないのかな。+60
-0
-
711. 匿名 2022/06/23(木) 16:16:47
>>4
USBのパスワードに関して尼崎市が会見で、
・英数文字を含めた13桁
・一年毎に変えている
と公表
Twitterのトレンド1位が「amagasaki2022」+152
-0
-
712. 匿名 2022/06/23(木) 16:17:55
>>709
そしてその後はアヤフヤだよね
悪用されたのか回収されたのか、報道とかなく放置っていう+6
-1
-
713. 匿名 2022/06/23(木) 16:18:11
>>666
トレンド入りさせたるなよ…当事者だったら笑えないぞ…+62
-0
-
714. 匿名 2022/06/23(木) 16:19:02
>>338
それがね、この前ご飯食べてたら支払いした人が慌てて戻ってきたの。
スマホでも忘れたのかなと思ったら大きなリュックを抱えて出て行ったのよ。
あんな大きなの忘れる?って話題にしちゃったくらい。
酔っ払ってたら余計かもね。+23
-0
-
715. 匿名 2022/06/23(木) 16:19:25
>>711
一番始めは大文字だよ+47
-1
-
716. 匿名 2022/06/23(木) 16:19:38
外国に持ち出されたか?+0
-0
-
717. 匿名 2022/06/23(木) 16:19:39
鞄盗むような悪意のある人間がまだUSB持ってるかもしれないのにパスワード大公開か+8
-0
-
718. 匿名 2022/06/23(木) 16:20:59
>>643
名前、住所、電話番号はまあ流出あるけど
生年月日はヤバい
これそれってたら色々つくれちゃう+22
-1
-
719. 匿名 2022/06/23(木) 16:22:34
>>712
そうそう。フツーーに会社やってるし意味不明。
個人情報流出って何の罰も受けないんだね。+7
-0
-
720. 匿名 2022/06/23(木) 16:22:54
>>711
一年ごとだから、これかな
課長の発言からして尼崎市役所、システム知識も無さそうだし
下手したらパスワードの付箋紙はってるかも+105
-0
-
721. 匿名 2022/06/23(木) 16:23:31
>>441
桁数発表は笑う
どんな頭してたらそんなことをできるんだ+191
-0
-
722. 匿名 2022/06/23(木) 16:24:26
>>718
本人確認できなければ無理よ+2
-0
-
723. 匿名 2022/06/23(木) 16:24:55
これ課長に大文字と数字を組み合わせた13桁のパスワードだから大丈夫です!って言ってるわけじゃなくてパスワードそのものも伝えてるのかな+6
-0
-
724. 匿名 2022/06/23(木) 16:24:57
>>720
付箋紙ってとこがリアルだな
貼ってそうだよほんと…+60
-0
-
725. 匿名 2022/06/23(木) 16:26:43
>>709
マッチングアプリの本人確認用の身分証写真流失がどうなったか気になる+5
-0
-
726. 匿名 2022/06/23(木) 16:26:43
こんな失態見せられてマイナ保険証なんて作れるわけないでしょ。
役所-個人データ-デジタル の組み合わせは特に信用ならん。「便利」なくらいで作ってたまるかという気にさせる。+10
-0
-
727. 匿名 2022/06/23(木) 16:27:25
>>441
発表しなくても行政のパスワードって簡単に突破されそう
時期的に尼崎を想定されて試されそうだし+119
-0
-
728. 匿名 2022/06/23(木) 16:28:30
>>49
1番はそこ。近年、この30年誰も厳しく責任を問わないよね。スルーされるケースが多く、"ハイハイ頭だけ下げればいいんでしょ"的な反省もない感じで終わるからまた繰り返す。
+95
-0
-
729. 匿名 2022/06/23(木) 16:28:52
>>650
リポーターもこいつやばいと思ったら質問やめたら良いのに+71
-0
-
730. 匿名 2022/06/23(木) 16:28:54
意識低すぎて。大事なもの持って飲酒は責任感無さすぎ。自分のものならいいけど、市民のものだよ。
酔っ払って路上で寝るとか普通のちゃんとした人でもしないよ?
ほんとありえない!!!😡
+5
-0
-
731. 匿名 2022/06/23(木) 16:29:31
>>2
偽物たちがメルカリに出品されちゃってカオス。+105
-1
-
732. 匿名 2022/06/23(木) 16:30:15
>>724
テプラかも!(大して変わらない)+26
-0
-
733. 匿名 2022/06/23(木) 16:30:26
>>692
ひと昔前は全部がネットワークに繋がっていて一カ所管理みたいな感じにしていたけど、不正アクセスが流行った頃からネット怖い!まとめて流出しちゃうとまずいから接続やめてそれぞれの組織で管理ね。というところが増えた。
でも余所のデータが使いたい……全部まとめてUSBで一旦借りよう。
という、アナログ式に人の手で一旦外に出すようなことしだしてからむしろ流出するように成ったよ。
+7
-0
-
734. 匿名 2022/06/23(木) 16:31:27
路上で寝てた時に取られたってこと?+1
-0
-
735. 匿名 2022/06/23(木) 16:31:49
>>4
消えた年金問題で国民に大迷惑かけた社会保険事務所は何か責任取ったっけ
オマケに頼んだ安い下請けは中国人とか
オレオレ詐欺集団に情報流してそう+86
-2
-
736. 匿名 2022/06/23(木) 16:31:59
>>434
まさかの超大手じゃんか
随契なんだろうと思うと市民はほんと悲しいな+5
-0
-
737. 匿名 2022/06/23(木) 16:32:21
>>115
うちもUSB禁止だし、もう会社では見たことないよ。お役所のITリテラシーどうなってんの?30年くらい遅れてない!?+40
-0
-
738. 匿名 2022/06/23(木) 16:32:40
>>8
USBがデジタルとは、ずいぶん古い世界で生きてるんだね…
こういう人がデジタル批判してるのね、納得だわ+93
-7
-
739. 匿名 2022/06/23(木) 16:32:45
>>725
今回のデータと合わせてマッチングしたら…+2
-0
-
740. 匿名 2022/06/23(木) 16:33:50
いくらで売れたんだろ?紛失って言い方、曖昧で便利だよね。けど売ったんでしょ?そもそもUSBに入れる必要性ないよね?+0
-0
-
741. 匿名 2022/06/23(木) 16:33:55
>>729
リポーターもツイトレンド入りさせた奴等もここで嬉々として拡散してる奴等ももれなく悪質。
日本のモラル低下しまくり。+33
-1
-
742. 匿名 2022/06/23(木) 16:34:16
>>4
スパイ防止法も作らない
個人情報は盗ませる
議員も役人も売国しかいないの+120
-0
-
743. 匿名 2022/06/23(木) 16:34:20
>>650
ひどい!ひどすぎる!+7
-0
-
744. 匿名 2022/06/23(木) 16:34:31
>>9
南果歩のデータも+9
-2
-
745. 匿名 2022/06/23(木) 16:34:43
>>666
そのパス入れたら、入ってるデータ全部消えるとかのトラップだといいな(期待はしてない)+46
-0
-
746. 匿名 2022/06/23(木) 16:35:03
>>722
コールセンター転々としてるけど、この4点あればある程度の契約内容開示や変更可能だわ
何に悪用出来るか思いつかないけど+15
-0
-
747. 匿名 2022/06/23(木) 16:35:26
>>8
むしろアナログ…+30
-0
-
748. 匿名 2022/06/23(木) 16:35:34
>>666
13文字(笑)+15
-0
-
749. 匿名 2022/06/23(木) 16:36:52
>>740
システム構築時はUSBに入れることもある。まさかクラウドサーバーではないだろうし。+1
-0
-
750. 匿名 2022/06/23(木) 16:36:54
>>527
でも小文字アルファベットの後に数字四文字、毎年変えてるって。完全にそれじゃない?+27
-0
-
751. 匿名 2022/06/23(木) 16:39:25
テレビでやってないしガルで初めて知った....
これ尼崎市民の事を思うと笑えんよね。+29
-1
-
752. 匿名 2022/06/23(木) 16:40:30
ろ上で3時間泥酔は草+16
-0
-
753. 匿名 2022/06/23(木) 16:40:32
>>85
こういうのって忘れないように簡単なパスワードにしてそう+13
-0
-
754. 匿名 2022/06/23(木) 16:43:20
昔、市の健診受けたら個人情報流失したよ
今回の手口と同じ、USBに情報を移し💢
そいつは期間雇用か委託で辞めてるからと人物についての詳細の発表なし
知り合いの会社に渡したのに個人情報の流失はなって断言してたよ
ハガキ1枚のお知らせで…
厳重に管理して、マイナンバーは信用できない
どこからか絶体に流失する
地方はお金ないからとセキュリティあとまわしなんだよ…
+27
-1
-
755. 匿名 2022/06/23(木) 16:43:34
>>1
責任問題は後にして、とりあえず見つけたいよね。
USBだけなら小さいから難しいけど、鞄ごとなら見つけられそうだけど。今見つかってないってことはもう無理なのかな、、。+1
-4
-
756. 匿名 2022/06/23(木) 16:45:29
路上で寝てる時に取られたなら誰か持ってるんやろな+6
-0
-
757. 匿名 2022/06/23(木) 16:46:29
>>63 尼崎市のサイトに
住民税非課税世帯等に対する臨時給付金支給事務の受託者であるBIPROGY株式会社関西支社(所在地:大阪市北区大深町、執行役員支社長:竹内裕司)の関係社員
って書いてある!+44
-0
-
758. 匿名 2022/06/23(木) 16:46:31
酒飲みに頼んだらまずいよね。仕事帰りは必ず飲んで帰る+2
-1
-
759. 匿名 2022/06/23(木) 16:46:36
>>30
この杜撰さでマイナンバーを強制にするのだけは本当にやめて欲しい。+107
-1
-
760. 匿名 2022/06/23(木) 16:47:01
>>711
今はトレンドから消えてる。まさかマジなの?+41
-2
-
761. 匿名 2022/06/23(木) 16:47:19
>>616
前からそんな人だったんだろね。
個人データ持ち歩いてない時ですら、泥酔するまでのむ➡路上で寝るなんてありえない。しょっちゅうやらかして、二日酔いで遅刻や欠勤もするし、個人データ持ち歩いてそんなこともよくあったんだと思う。たまたま鞄盗まれなかっただけで。
そんな人に大事な仕事を任せて、会社にも不信感。+29
-0
-
762. 匿名 2022/06/23(木) 16:49:49
>>760
マジなのかもね
+27
-1
-
763. 匿名 2022/06/23(木) 16:50:37
>>655
リポーター「数字4文字などの簡易なパスワードでは?」
課長「そんなことはない。英数字13桁だ」
リポーター「でも、ランダムな組み合わせでは平時の運営に支障をきたすのでは?」
課長「意味のある英単語の後に意味のある数字4字を続けているので、運用者は覚えやすい」
リポーター「英単語とは例えば"Password"などか?」
課長「安直な単語ではない。尼崎市としてちゃんと意味のある単語と数字だ」
リポーター「大文字は使っているか?」
課長「ちゃんと始めだけ大文字にして文法的にも正しい」+34
-1
-
764. 匿名 2022/06/23(木) 16:52:36
パスワード聞いたリポートも詳しく聞きすぎやろ+32
-0
-
765. 匿名 2022/06/23(木) 16:52:58
>>758
まともな会社なら
その手のセキュリティ教育してるし、
まともな酒飲みはそれ守る+6
-1
-
766. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:33
悪質なリポーターもっと制限するべきだと思うよ
こういうのだけじゃなく犯罪被害者に対しても+19
-0
-
767. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:34
尼崎市民だけどもう笑いしか出てこんわ
市民税全額返金した上で全市民に賠償金払って欲しい+55
-0
-
768. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:35
>>289
フロッピーは誤送金するからダメです
+39
-1
-
769. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:05
>>764
馬鹿なんだよ+10
-0
-
770. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:09
pay系は情報が流出するから現金主義!と言ってた尼崎市民涙目+5
-1
-
771. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:10
>>766
これはリポーターが悪質というより課長がアホ過ぎってだけで+3
-3
-
772. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:23
>>1
紛失じゃなくてちゅごくに高値で売っ払っていたら許せないけどね+9
-0
-
773. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:26
>>759
マイナンバーを強制するなら情報紛失盗難時には管理側は禁固刑、犯人は財産没収、極刑の上埋葬なし(完全焼却)の一族郎党国外追放、未来永劫入国禁止措置、かつ先祖の墓は滅失ぐらいを前提にしてくれないと怖くて無理。
+33
-1
-
774. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:11
売ったよねー、まぁ流石としか。+4
-0
-
775. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:20
>>711
ああ
なんてこった+24
-0
-
776. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:27
>>763
Amagasaki2022+41
-1
-
777. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:52
・住民税=年収が推測しやすい
・児童手当=額によって子供の人数が分かる
・非課税世帯や生活保護の給付対象世帯情報
この組み合わせでシングルマザーまたは富裕層の特定も容易にできるね。子供を狙った犯罪も出てきそう‥‥。+11
-0
-
778. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:05
>>773
マイナンバーカードは💳作っちゃダメという神のお告げだと思ったよ+34
-0
-
779. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:10
>>711
わざわざ桁数やら言わんでええのにアホちゃうか+162
-0
-
780. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:34
>>771
リポーターもバカだよ+14
-0
-
781. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:46
パスワード予想で一部の人
候補あげて楽しんでるが
なんでそんなことしてるのかも
理解できない
+8
-1
-
782. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:15
>>771
え、リポーターの方がバカだと思った+12
-1
-
783. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:40
>>765
教育されても駄目な酒飲みがやらかすと思う+2
-2
-
784. 匿名 2022/06/23(木) 16:59:09
>>777
一番怖いのはLINEと口座とマイナンバーがつながってしまうマイナンバーカード
誘拐しようと思ったら残高金額億単位ある家で
位置情報が
悪い奴にもれもれなので
たやすく誘拐されてしまうこと
+7
-0
-
785. 匿名 2022/06/23(木) 16:59:24
>>217
それくらいムカついた迷惑ってことでしょ+67
-4
-
786. 匿名 2022/06/23(木) 17:00:15
>>778
預金封鎖しようとしてる日本政府
というウワサあり
日本人の預金狙ってるとしか思えない国+14
-1
-
787. 匿名 2022/06/23(木) 17:00:16
>>783
だからわざわざまともな会社、
まともな酒飲みって書いたんだが+2
-1
-
788. 匿名 2022/06/23(木) 17:01:03
最近こういうのって頭を下げてハイ終わりって感じだよね。
具体的に解決するか対策してから改めて会見を開きなよって思う。+12
-0
-
789. 匿名 2022/06/23(木) 17:01:26
>>780
そうかな
課長がいくらでもかわせる質問+2
-2
-
790. 匿名 2022/06/23(木) 17:01:26
>>1
最高のセキュリティーはアナログやで
皆、日本のオヤジなめんなよ+12
-0
-
791. 匿名 2022/06/23(木) 17:02:01
>>152
いや、普通は保管してくれないよ。
だってトラブルになるリスクあるじゃん。
忘れ物ありませんでしたーで終わり。+0
-16
-
792. 匿名 2022/06/23(木) 17:02:37
>>784
マイナンバーカードってLINE必須なの?なんでLINE?+4
-3
-
793. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:34
>>777
そういえば成人年齢引下げで女子がAV業界に狙われるみたいなトピあった。受給世帯資料として裏社会に配布されたら…+2
-0
-
794. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:46
>>83
ついでにGPSもつければいい+8
-0
-
795. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:12
>>789
課長がかわせると言うより、
答えられたら致命的な質問するなと思うよ
リポーターの使命が視聴率、場を混乱させる、
人を不幸にするなら
とても優秀なリポーターだと思うけど+10
-1
-
796. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:23
日本人の酔っ払いのだらしなさは○がなのと言いたくなるレベル。
とにかく日本人のレベルが下がりまくってて恥ずかしくなるわ。まともに仕事出来ないのか?+7
-0
-
797. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:53
日本のお役所のIT後進国ぶりがよく分かる事例ですね
こんなのが日本と自治体を作ってるんだからそりゃ世界から置いてかれるわ+10
-0
-
798. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:13
>>110
委託はいいけど持ち出し厳禁で市役所で作業して貰うとか。+8
-1
-
799. 匿名 2022/06/23(木) 17:06:13
>>67
飲み屋みたいな気がする。+9
-0
-
800. 匿名 2022/06/23(木) 17:06:22
>>795
ええ、答える方が問題でしょ
何いってんの+3
-3
-
801. 匿名 2022/06/23(木) 17:06:23
もう信じられない。おかしいよこんなの。尼崎の人可哀想すぎるし他人事にはとても思えない。明日は我が身だよ。+54
-0
-
802. 匿名 2022/06/23(木) 17:07:33
>>792
必須なわけない+9
-0
-
803. 匿名 2022/06/23(木) 17:07:53
リポーターも課長と同じレベルなのかな。その質疑応答がセキュリティ事故になると想定できてないよね。
どちらも教育不足。+35
-2
-
804. 匿名 2022/06/23(木) 17:09:39
そんなに人いるの?って先に驚いた。+0
-0
-
805. 匿名 2022/06/23(木) 17:09:46
日本は本当に民度が下がり、お粗末な呆れる事件ばかり。+11
-0
-
806. 匿名 2022/06/23(木) 17:10:27
>>642
デキの悪い人を飛ばした左遷会社なのかな?+1
-0
-
807. 匿名 2022/06/23(木) 17:10:28
鞄がかえってこないってことは、届けず返さず盗む人間の手に渡ったって事だよね?
全員のデータ見て住民税見て高額の家をGoogle mapで見たら金持ちってわかって泥棒に入られそうな気がする
全住民なら一人暮らしの家も狙われるだろうし
拾った人がさらにそのデータを色んな業者に売ることも出来るって考えると恐ろしすぎるわ+35
-0
-
808. 匿名 2022/06/23(木) 17:11:16
>>767
なんて声をかけたら良いか+13
-0
-
809. 匿名 2022/06/23(木) 17:11:23
>>195
なるほど
酔っ払って他人の庭に嘔吐して、社外秘と書かれた書類とパソコン、財布を投げ出して行かれたら
会社に直接電話してその人に教えてあげるんじゃなく、警察に届ければいいのか
ついでに他人の家に嘔吐したのも何かの犯罪になるよね?住居侵入とか損壊とか
有名企業なら本社にもお知らせしたい所だわ
酷すぎる+80
-0
-
810. 匿名 2022/06/23(木) 17:12:07
>>763
マジでこのやり取りだったの…(°ロ°٥)+62
-1
-
811. 匿名 2022/06/23(木) 17:12:26
>>763
めっちゃ言ってもうてるやん…コントかよ…+83
-0
-
812. 匿名 2022/06/23(木) 17:13:35
>>763
これやばすぎでしょw
意味のある英字に数字ってそりゃ尼崎2022がトレンド入りするわ
意味のない文字の羅列は鉄則でしょうよ+80
-0
-
813. 匿名 2022/06/23(木) 17:13:39
>>784
写真に位置情報までピンポイントにって怖すぎる+3
-1
-
814. 匿名 2022/06/23(木) 17:14:17
最近、行政は何でもかんでも外部の業者に委託しまくりだよね
安い時給で住民の情報扱わせてる
だからこうなるんだよ+17
-0
-
815. 匿名 2022/06/23(木) 17:14:26
>>284
横だけどモノの例えでしょ?+42
-0
-
816. 匿名 2022/06/23(木) 17:14:51
>>763
これ本当に!?
すごいな……
コントであってくれ……+44
-0
-
817. 匿名 2022/06/23(木) 17:15:36
>>792
私もそれ謎
行政の把握する住民の情報にLINEなんてある?+7
-0
-
818. 匿名 2022/06/23(木) 17:15:43
>>454
普通これだけのモノを持って直帰しないよね。+50
-0
-
819. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:12
途中で全部言う気か?ってつっこめたら賢いマスコミだけど最後まで引っ張り出したら情報流出の共犯だよもう+23
-0
-
820. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:57
>>19
「委託業者の協力先社員」って書いてるから役所がケチって安い委託業者に投げたらそこから更に下請けに投げられたんじゃないの+95
-1
-
821. 匿名 2022/06/23(木) 17:17:00
>>85
記者からパスワードを第三者に解かれるのでは?という質問に対して、英数字含めた13桁って言っちゃってるのがもうヒントを与えてるとしか思えない。。+142
-0
-
822. 匿名 2022/06/23(木) 17:17:02
パスワードがトレンド1位になってる
ヒント出し過ぎ+10
-0
-
823. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:55
>>669
氷河期以降は公務員て人気の職業だけど、バブル期は給料超低くて上がり幅も少ないから
優秀な人材は地方の県庁とか市役所レベルの公務員にはならなかったんだよ。
その人達が今部長クラスだと思う
+18
-1
-
824. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:30
>>85
ITリテラシーが無さすぎてパスワードはUSBにテプラで貼ってんじゃないのかとまで言われている+55
-0
-
825. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:01
>>650
もうなんか救いようなくて草
よっぽどバカじゃん笑+19
-1
-
826. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:37
>>25
わざとじゃねぇ?+49
-0
-
827. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:59
>>107
住みたい街1位になってなかったっけ?+0
-7
-
828. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:59
>>819
今ごろ家でニタニタ笑いながらTwitterやってそう+0
-0
-
829. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:53
>>3
今時、USBで持ち出して…+17
-0
-
830. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:24
>>826
実際は泥酔して路上で寝てたんだって
普通に盗まれたんじゃないかな+19
-0
-
831. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:35
>>763
これは本当のパスワードがバレないようにするトラップだと信じたい。
日本の役所はそこまで落ちぶれていないはず!!+59
-3
-
832. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:17
>>418
派遣と委託は違うのでは?+2
-3
-
833. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:59
>>731
たちって、複数出品されてるってこと?
もし本物が出品されてるとしたら、悪知恵働かせたつもりの奴らに結果、救われてるという…ww+58
-1
-
834. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:35
>>33
え?そんな個人情報の塊を、許可なく持ち出せる状況なの?+12
-0
-
835. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:37
Twitterのトレンドにamagasaki2022が入ってて草+7
-0
-
836. 匿名 2022/06/23(木) 17:25:34
>>75
売るならコピーでよくね
さすがにコピーできないんかな?+7
-0
-
837. 匿名 2022/06/23(木) 17:27:14
>>807
アマに金持ちなんているのかい…+2
-3
-
838. 匿名 2022/06/23(木) 17:27:41
何してんねーん!!!
尼崎市民より+5
-0
-
839. 匿名 2022/06/23(木) 17:28:39
>>802
だよね
なんで私マイナスされてんのw+1
-0
-
840. 匿名 2022/06/23(木) 17:28:53
>>731
付箋もテプラも貼ってないぞ〜+22
-0
-
841. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:11
これ謝って済む問題じゃないよね+11
-0
-
842. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:21
>>830
うわー、危機感なさすぎじゃん!信じられない。+9
-0
-
843. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:23
>>813
位置情報なんオフにすりゃいいし、なんで信じてるの?+2
-0
-
844. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:36
>>839
必要なわけないやろ!
って意味じゃない?+5
-0
-
845. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:53
>>445
園の個人情報どうなったの?+23
-0
-
846. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:11
場所を提供して持ち出し厳禁で作業してほしい。役所も業者もルーティンワークになっているよね。厳しい罰則を設けないと歯止めが効かない気がする。普通の企業ならUSB禁止だよね。+3
-0
-
847. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:15
>>837
阪急以北は一部ちょっといい感じの住宅街があるって聞くけど
尼と西宮は北と南でかなり差が激しいイメージ+7
-1
-
848. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:29
>>837
いるよー
+4
-0
-
849. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:57
>>830
そんな無責任なことする人、逮捕されればいいのに+15
-0
-
850. 匿名 2022/06/23(木) 17:31:44
>>778
ミヤネがこんなことや給付金詐欺があるから早くマイナンバーカード普及させないといけない
みたいに話持って行ってたけど
いやいやそうじゃないでしょ、って思ったわ。
これこそ詐欺に悪用されるでしょ。なりすましやり放題。
まさかマイナンバーは漏出ししてないんでしょうね?+12
-0
-
851. 匿名 2022/06/23(木) 17:32:00
ああ尼崎さんねとしか思わん私は狂ってるね+30
-3
-
852. 匿名 2022/06/23(木) 17:32:05
私もと尼崎市民なんだけど大丈夫かな
8年くらい前住んでたけどあまりの治安の悪さに引っ越した
まだデータ残ってるかな?+18
-0
-
853. 匿名 2022/06/23(木) 17:32:31
尼崎市民だけどクレーム入れたい
会見でパスワードのヒント出すとかどんだけ危機感無いの+65
-0
-
854. 匿名 2022/06/23(木) 17:32:51
>>851
ちょい気持ちわかる…+19
-4
-
855. 匿名 2022/06/23(木) 17:32:53
>>30
こういうことがあるから国にマイナンバーにヒモ付けた情報なんて教えたくないんだよ+113
-2
-
856. 匿名 2022/06/23(木) 17:33:19
>>844
でも元のコメはプラスなんだよね
がる民ってちょっとって思う人多い+2
-0
-
857. 匿名 2022/06/23(木) 17:33:27
>>851
別におかしくないよ
発砲事件あっても、ああ尼やからねで済むし
西の尼崎、東の川崎よ+20
-3
-
858. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:02
>>833
何個があったよ。消されたか消したのか分からんけどこれは消えてて別のが16万で新たに出品されててワロタ。+31
-1
-
859. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:11
>>856
ほんとだ(-_-;)
ガル民詐欺に引っかかる人が多そう。+1
-0
-
860. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:23
ご丁寧にパスワードの桁数を会見で教えてくれるってどんだけ馬鹿なのwww+29
-0
-
861. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:55
>>857
北九州もいるから東北あたりを一個加えて四天王にしたい+1
-2
-
862. 匿名 2022/06/23(木) 17:36:43
こんないい加減な管理体制下では、いくらでもUSBの複製作りたい放題じゃないですか?+0
-0
-
863. 匿名 2022/06/23(木) 17:37:17
パスワードの桁数言っちゃうのアカンやろ
兵庫在住じゃないけど市役所と仕事するといまだにIEでしか動かないソフトを強制的に使わされたりして
セキュリティレベルの低さががわかる+29
-1
-
864. 匿名 2022/06/23(木) 17:37:22
>>227
紛失するのはなかなかないだろうけど、家で仕事するからって重要データをこっそり持ち帰ってる人、いまだにいそうだよね
大企業だとロックがかかるから持ち出せないけど+22
-3
-
865. 匿名 2022/06/23(木) 17:38:34
>>8
デジタルが怖いんじゃない
アナログ人間がデジタル管理してるのが怖い+83
-1
-
866. 匿名 2022/06/23(木) 17:39:05
>>8
今時USBで管理って、デジタル化どころか相当遅れてると思うよ
紙で管理とかは、もはや石器時代みたいなレベル+33
-1
-
867. 匿名 2022/06/23(木) 17:39:21
居酒屋で飲んで、路上で2、3時間寝たって、、、
個人情報を扱ってる自覚なし
最悪だわ+39
-0
-
868. 匿名 2022/06/23(木) 17:39:25
パソコンのUSB挿すところにボンド詰めてあげようか?
1個1000円ね+4
-0
-
869. 匿名 2022/06/23(木) 17:39:32
>>77
天王寺動物園って聞いたけど+40
-0
-
870. 匿名 2022/06/23(木) 17:42:07
尼崎に住んでる者です
昔から住んでて、治安良くないかもしれませんが
特に怖い目にあったこともないし
変な人なら他の地域にもいると思うのに
色々事件あるせいで、やばい尼崎と言われるのまじ迷惑です。
静かに暮らしてるのに!
今回の件も腹立ちます+28
-0
-
871. 匿名 2022/06/23(木) 17:43:01
そもそも持ち帰っていいもんなのか?
しかし酔って路上で2時間寝るはヤバい
アル中じゃないんか
病院で治療受けた方が良い+9
-0
-
872. 匿名 2022/06/23(木) 17:44:23
>>2
中国にデータがわたってるよ
個人情報ほんと欲しがってるよな
特に顔+121
-1
-
873. 匿名 2022/06/23(木) 17:44:43
>>1
誤送金よりタチ悪い+12
-0
-
874. 匿名 2022/06/23(木) 17:44:54
今、ニュースでその紛失したUSBメモリらしき物がメルカリで45万円で出品中だそう。
まだ、本物か分からないから市も調べてる段階だそうだけど…。+0
-5
-
875. 匿名 2022/06/23(木) 17:45:06
酒は飲んでも飲まれるな!
というか、基本的に飲むなよ
大事な仕事してるのに+1
-0
-
876. 匿名 2022/06/23(木) 17:45:31
>>803
出回ってるやりとりってコピペじゃないのかなあ?どうなんだろう
動画削除されて全部は見てないけど私が見た動画では記者は「第三者がパスワードを解いてしまうことはあるか?」としか聞いてないよ
それに対して「英数文字含めた13桁のパスワードにしてる、よく分からんけど13桁は多いから大丈夫だと思う」みたいに答えてる
もしこのやりとりが全てならさすがに記者に否は無いと思う+9
-1
-
877. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:14
何十万人のデータを簡単に持ち出すって、仕事のやり方やばすぎる。関係社員は顔も名前晒して謝罪しなよ、紛失した責任は本当に重いよ。個人特定されてしまう情報がどこの誰かもわからない人に渡ってる可能性のこと考えたらゾッとする。+15
-0
-
878. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:33
そんな重大な個人情報持ちながらなんの危機感もなく泥酔して路上で寝るって犯罪レベルじゃん
市民はたまったもんじゃないよね+9
-1
-
879. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:43
>>857
どっちもヤバいからね+2
-2
-
880. 匿名 2022/06/23(木) 17:47:39
>>872
うわー
ニセ免許にニセパスポートとか作られそう+50
-0
-
881. 匿名 2022/06/23(木) 17:48:08
社会がアル中に対して優しくしてきたツケがこんな形で+13
-0
-
882. 匿名 2022/06/23(木) 17:48:33
>>874
面白がってやってるのかもしれないけどその業務を担当するの無関係の職員だろうに、余計な仕事増やしてやるなよ……+2
-0
-
883. 匿名 2022/06/23(木) 17:48:38
>>853
入れるべき!!
尼崎市民もっと怒っていいよ!!やばすぎる!!+31
-0
-
884. 匿名 2022/06/23(木) 17:49:02
>>870
色々事件があるって自分で書いてるじゃん…
まあ、大半の尼崎市民は普通の人やけどね+9
-0
-
885. 匿名 2022/06/23(木) 17:49:07
>>874
うそーと思ってメルカリ見たら、本当に出品されてる。私今見たのは45万ではないけど、発送地関西方面だよ。+0
-1
-
886. 匿名 2022/06/23(木) 17:50:11
>>881
ほんまそのとおりやわ。+3
-0
-
887. 匿名 2022/06/23(木) 17:51:15
>>243
使ってるけど持ち出しはしない。まあしてる人はいるかもしれん。+4
-0
-
888. 匿名 2022/06/23(木) 17:52:58
>>863
なんか給付金ネコババのときにも思ったけどフロッピーとかUSBとか自治体って遅れすぎじゃない?
本来1番最先端なシステムであるべきじゃないの?
+2
-0
-
889. 匿名 2022/06/23(木) 17:53:00
>>874
尼崎の(電気屋で買った)USB
っていうだけじゃない?本物だったら窃盗で捕まるし違うでしょ+3
-0
-
890. 匿名 2022/06/23(木) 17:53:42
>>845
多分、入園願書だった気がするんだけど、有耶無耶にされて終わった。
のちに、入園願書や子どもたちに関する書類持ち出し禁止になったけど、遅すぎでしょ。って話。+69
-0
-
891. 匿名 2022/06/23(木) 17:54:26
最初からデータ売る目的で、泥酔して路上で寝てカバンを盗ませる役をしてるんじゃないかと思ってしまう。グルでスパイかもしれない。日本は危機管理本当にガバガバ過ぎる+7
-0
-
892. 匿名 2022/06/23(木) 17:54:40
>>820
委託会社自体は旧名が日本ユニシスっていう結構な大手だからびっくりした
そこの更に下請けの社員がやらかしたんだろうけど+18
-3
-
893. 匿名 2022/06/23(木) 17:55:39
>>681
雪印はネスレにやられたけどユニシスはどうだろうね
社名変更も違和感のあるものだったしインフラ大手だから心配だよ+4
-0
-
894. 匿名 2022/06/23(木) 17:57:51
公務員がこんなだから国民に全く信用されない。
マイナンバーカードなんか作るかよ笑+4
-0
-
895. 匿名 2022/06/23(木) 17:58:03
>>877
そもそも全市民のデータをエクスポートする必要ないような。。。+5
-0
-
896. 匿名 2022/06/23(木) 17:58:28
>>856
LINE登録の場合は連携されるってことなら
矛盾はない+4
-0
-
897. 匿名 2022/06/23(木) 17:58:38
尼崎も高級住宅街凄いお金持ち品ある人いっぱいいるよ。
+1
-2
-
898. 匿名 2022/06/23(木) 18:00:02
>>895
一体何の業務で使おうとしてたんだろうね
+4
-0
-
899. 匿名 2022/06/23(木) 18:00:15
>>872
手始めに尼崎からっていうのがまた+44
-0
-
900. 匿名 2022/06/23(木) 18:00:34
>>864
シンクラ化されずリモートしてれば
持ち帰らなくてもやりたい放題では+4
-1
-
901. 匿名 2022/06/23(木) 18:01:08
>>895
依頼されてわざとやったのかもよ
紛失に見せかけて+8
-0
-
902. 匿名 2022/06/23(木) 18:01:10
個人情報なくすわパスワードのヒント与えるわ、バカしかおらんの?+19
-0
-
903. 匿名 2022/06/23(木) 18:01:14
おっさんたち「桁数と使用文字ぐらいバラしてもパスワードが絞りこめるわけない。だって何万通りもあるんだから」って本気で思ってるのかもね…
パスワードを他人に教えることの危険性とか実感として理解出来ない
+42
-0
-
904. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:07
市役所への電話すごそう。関係ない職員、電話対応に追われるんだろうな。気の毒すぎる。+19
-0
-
905. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:35
>>21
また中国に委託したか??+8
-1
-
906. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:35
>>763
しつこく聞くリポーターにも腹立つわ
何かしらの賠償がほしい
そんなんで済まないけど+79
-0
-
907. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:37
>>27
典型的なセキュリティ事故の例w
セキュリティ研修とかで見せられるビデオで紹介されるモデルケースじゃん、、+40
-1
-
908. 匿名 2022/06/23(木) 18:03:11
>>498
許可を得ないでUSB使ってる時点で契約違反、法律違反
持ち出しちゃえばどのタイミングでも渡せてた状態で
持ち出し厳禁って理解できないわけがない、どこから嘘ついてるのか厳しく取り調べをしてほしい+47
-0
-
909. 匿名 2022/06/23(木) 18:04:17
>>763
誰か止めろよ…
バカしかいないじゃん+50
-0
-
910. 匿名 2022/06/23(木) 18:05:08
>>906
ね。何故そこまでツッコんで聞いたの?+19
-0
-
911. 匿名 2022/06/23(木) 18:05:10
パスワード何桁か教えちゃうの凄いな
ロイヤルストレートフラッシュみたい+6
-0
-
912. 匿名 2022/06/23(木) 18:05:41
>>475
今の段階だと、そう言うしかないのかも+1
-0
-
913. 匿名 2022/06/23(木) 18:05:42
例えば仕事の残りを片付けようと許可なくUSBに取り込んで家に持ち帰るってならまだ分かるよ
けど市民の個人情報を勝手に取り込んで、しかもそれを外に持ち出す必要性がどこにあるわけ?
紛失したと言ってるだけで売ったとしか思えないね+27
-0
-
914. 匿名 2022/06/23(木) 18:07:27
>>476
単身者はハイノリに注意だね+9
-0
-
915. 匿名 2022/06/23(木) 18:07:58
泥酔したふりで売買してるかもしれんしちゃんと警察に調べさせてね+1
-0
-
916. 匿名 2022/06/23(木) 18:08:18
amagasaki2022なのかな~
+0
-0
-
917. 匿名 2022/06/23(木) 18:08:44
セキュリティ甘過ぎる+0
-0
-
918. 匿名 2022/06/23(木) 18:08:47
>>916
大文字も使ってます〜+0
-0
-
919. 匿名 2022/06/23(木) 18:09:51
>>763
何かあったらリポーターにも罰則与えて欲しい+42
-0
-
920. 匿名 2022/06/23(木) 18:09:57
>>903
自分達も被害者だって感情的になってるから喋っちゃったんだろうね
聞く方も悪いけど市も無責任だわ+8
-0
-
921. 匿名 2022/06/23(木) 18:10:00
全然知らないけど、市長さんこれまたキツそうな女の人だね。
裏でブチギレてそう。+2
-0
-
922. 匿名 2022/06/23(木) 18:10:02
市は紛失って言ってるけど、カバンごと盗まれたなら盗難じゃないのかな?
金もらって盗まれたことにしたみたいなオチったら最悪だしいろいろありえないわ!+1
-0
-
923. 匿名 2022/06/23(木) 18:10:47
>>918
Amagasaki2022だっ!!
年一回変えてるって言っていたぞ。+6
-0
-
924. 匿名 2022/06/23(木) 18:10:51
メルカリで出品されたって今ニュースで言ってた+0
-0
-
925. 匿名 2022/06/23(木) 18:10:59
>>1
何しとん!!+5
-0
-
926. 匿名 2022/06/23(木) 18:12:12
>>861
東北以北でその三者に匹敵する地域はさすがになさそう
いわゆるBとかZとか言われる勢力が多い地域だよね?+4
-2
-
927. 匿名 2022/06/23(木) 18:13:01
>>149
公務員てお仲間守備必死だよね
国会議員みたいw+12
-7
-
928. 匿名 2022/06/23(木) 18:13:34
>>14
飲みに行った帰りに道端で寝てたら鞄盗まれたんやってさ。
色々とアホすぎ。+143
-1
-
929. 匿名 2022/06/23(木) 18:13:57
さすがに偽物よね?+5
-0
-
930. 匿名 2022/06/23(木) 18:14:06
とにかく腹立つ
言葉おかしいかもだけど、大事になってほしい
有耶無耶に謝罪だけして、はい終わりにはしないでほしい+2
-0
-
931. 匿名 2022/06/23(木) 18:14:29
>>14
鞄盗むようなやつがこんなの拾ったら、何に使われるか分からんね。+49
-0
-
932. 匿名 2022/06/23(木) 18:14:30
ありがとう尼崎!+0
-1
-
933. 匿名 2022/06/23(木) 18:15:13
>>901
あの4320万の時も散々故意だと言われてたけど、受け取り側がアレだっただけだしなぁ+2
-0
-
934. 匿名 2022/06/23(木) 18:15:34
紛失じゃなくて盗難っぽい+0
-0
-
935. 匿名 2022/06/23(木) 18:15:37
最大限いい方向に考えると尼崎を犠牲にして法改正されるかもしれない+0
-0
-
936. 匿名 2022/06/23(木) 18:15:55
>>25
ということにして、どこかに売ったんじゃないの?と思ってしまう+44
-0
-
937. 匿名 2022/06/23(木) 18:17:44
漏れたらどうなるの?+0
-0
-
938. 匿名 2022/06/23(木) 18:18:07
>>914
冗談じゃなく怖いわ
働いてるから会社から家族へ最低連絡はいくはずだけど
失踪扱いになった後の個人情報の取り扱いってどうなるんだろ
+11
-0
-
939. 匿名 2022/06/23(木) 18:18:56
>>904
それの苦情受付業務をどこかの派遣会社に委託しそう+6
-0
-
940. 匿名 2022/06/23(木) 18:18:56
公務員は責任取らない。+2
-0
-
941. 匿名 2022/06/23(木) 18:18:59
まあ金目的で狙われるなら高齢者よね+0
-0
-
942. 匿名 2022/06/23(木) 18:19:29
>>913
うっかり持ち帰ってしまった~作業を終えたときには閉庁時間を過ぎていた~担当者が退勤していた~
といった嘘をつくのだと思う
とにかく報告が遅れた理由を正当化しよう、どこで紛失したか曖昧にしよう
そういう気でやってるように思えて仕方ない
+4
-0
-
943. 匿名 2022/06/23(木) 18:20:23
パスワード USB本体にマジックで書かれてるとかありませんように+5
-0
-
944. 匿名 2022/06/23(木) 18:20:27
>>929
便乗犯でしょ
しかしこういうの悪乗りする人って行動早いね+11
-0
-
945. 匿名 2022/06/23(木) 18:21:35
>>763
もう少し押したら全部言いそうな人だな。+23
-0
-
946. 匿名 2022/06/23(木) 18:21:50
>>870
ヤバいと思われて当然だと思って住んでる
だからこそ比較的静かな住宅街で、ごちゃごちゃしてないのに家賃は他の市よりかなり安い上に
大阪にも神戸にも出やすく便利
有り難く住まわせて貰ってるわ、銃撃あったとこの近くだけどw
+3
-0
-
947. 匿名 2022/06/23(木) 18:22:46
>>204
銀行はと~っくの昔に専用回線でつながってるよ
ハッキング対策でUSBなんて理屈通らないんだわ
今だにこの認識だから紛失してる
+4
-0
-
948. 匿名 2022/06/23(木) 18:23:22
>>738
ガル民の程度が露呈したね+7
-1
-
949. 匿名 2022/06/23(木) 18:25:32
Twitterとか5ちゃんで盛り上がってるよ…
Twitterとかハッシュタグついてんだけど…勘弁して…+0
-0
-
950. 匿名 2022/06/23(木) 18:26:02
>>937
一番の被害はなりすましだよね、個人情報があれば本人確認が通るから、
公共の機関とか法人では本人と見なされる場合がある
ちなみに愛知のリコール不正の時もこういう流出した昔の個人情報で票が偽造されてた
その時は情報が古すぎたんだけど、つまり昔から業者間で買われるんだよ+8
-0
-
951. 匿名 2022/06/23(木) 18:26:09
>>763
リポーターはわざとだし悪質+43
-0
-
952. 匿名 2022/06/23(木) 18:27:14
>>913
これだもんね
兵庫県尼崎市の委託業者が全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失した問題で、業者が事務作業の終了後も、本来消去すべきデータをメモリーに残したままだったことが23日、市への取材で分かった。市や業者によると、メモリーを持ち出した関係者は飲食店で酒を飲んだ後、路上で寝込んでしまい、その過程で紛失していたという。+6
-0
-
953. 匿名 2022/06/23(木) 18:27:15
>>19
日本の会社かな、、、+47
-1
-
954. 匿名 2022/06/23(木) 18:27:49
>>3
あるわけないやろ
生活保護等の振込先を抹消するためについうっかり紛失した事にしてるんや+12
-2
-
955. 匿名 2022/06/23(木) 18:27:50
どおするのかな、結構酷くない?
+1
-0
-
956. 匿名 2022/06/23(木) 18:28:04
役所がテロ起こす時代+8
-0
-
957. 匿名 2022/06/23(木) 18:28:10
4360万の誤振込先の人みたいなのが鞄拾ったんだろうな+8
-1
-
958. 匿名 2022/06/23(木) 18:28:45
昔、情報漏洩に巻き込まれたことがありますが
情報を回収して欲しいと伝えたら、ネット上に広まった情報の回収は無理と、開き直りされました。+17
-0
-
959. 匿名 2022/06/23(木) 18:28:49
>>946
武庫之荘ですね(笑)+3
-0
-
960. 匿名 2022/06/23(木) 18:29:41
昔武庫之荘の人に武庫之荘は尼崎じゃないって怒られた思い出がある+4
-2
-
961. 匿名 2022/06/23(木) 18:30:22
>>26
一個のUSBに全市民46万人のデータどーん!+21
-0
-
962. 匿名 2022/06/23(木) 18:30:22
尼崎市民です。
子供手当の口座や、母が高齢の独居なので心配しかありません。何をどうしたらいいのかもわからない‥。+21
-0
-
963. 匿名 2022/06/23(木) 18:30:28
>>903
パスワード解析ソフトがあるという事実
総当たりなんて一番得意じゃんパソコン…+6
-0
-
964. 匿名 2022/06/23(木) 18:30:29
>>200
フロッピーディスクやん+12
-0
-
965. 匿名 2022/06/23(木) 18:30:55
>>511
役所を見ればどこの企業なのか載ってるよ。
+0
-0
-
966. 匿名 2022/06/23(木) 18:31:36
>>870
尼崎左端の下の方はのどかで良いよ!
訳わからん人は真ん中の下の方とかに多いイメージ+0
-0
-
967. 匿名 2022/06/23(木) 18:32:05
>>957
尼崎市によると、社員は作業を終えた後居酒屋で酒を飲んで泥酔し路上で寝てしまい、気付いた時にはかばんを紛失していたということです。
これで許したら同じ手口で個人情報が漏れまくる。+31
-0
-
968. 匿名 2022/06/23(木) 18:32:19
>>763
ランダムにしろって言われるでしょ普通w
リポーターのひっかけだなw
杜撰さを暴いてて偉い、仕事してる+1
-7
-
969. 匿名 2022/06/23(木) 18:32:46
これでマイナンバーカード作れって言われても無理な話。怖すぎる。+24
-0
-
970. 匿名 2022/06/23(木) 18:32:58
>>540
もちろんだよ。市民はこの委託業者に依頼することを承知して登録したわけではなく、市を信頼して登録してる。
だから市民が市に責任を追求するのは当然でそれに対応するのも普通の話。市民が委託したのは市だからね。
委託した業者に対して責任を追求するのは委託した市がしたらいい。+27
-0
-
971. 匿名 2022/06/23(木) 18:33:16
普通USBに入れることすらしないもんだけどね。アホなのか+4
-0
-
972. 匿名 2022/06/23(木) 18:33:58
どこの市区町村もずさん管理だろうな
紛失させたり流出させた一連の関係者は厳重な処分をするべき。
軽い処分だったりお咎めがないから気が緩むんだよ+6
-0
-
973. 匿名 2022/06/23(木) 18:33:58
>>833
本物ではないと思う
メルカリで見たけど、下の方にフランス語で「このUSBは尼崎の事件のものとは関係ありません」って書いてあった
だから事件のものっぽく、ワンチャン売れたらラッキーだと思ってるバカが出品してる+48
-1
-
974. 匿名 2022/06/23(木) 18:34:31
>>763
トラップに決まってんじゃん!
本当は桁なんだよ。+3
-0
-
975. 匿名 2022/06/23(木) 18:34:37
とんでもない人数の個人情報流出させたんだから、とりあえず担当者は顔と名前と尻を晒して謝罪しろ。
個人情報入りUSB持ち帰るな、泥酔して路上で寝るな。+6
-0
-
976. 匿名 2022/06/23(木) 18:34:41
>>6
リーヤの声で脳内再生された+2
-0
-
977. 匿名 2022/06/23(木) 18:35:15
>>353
どうやったら委託業者が勝手に持ち出せるのかと思うわ。
管理体制に問題があるでしょ。+96
-2
-
978. 匿名 2022/06/23(木) 18:36:16
>>946
ご近所さんだ
ファミマ西松屋ウエルシア笑+2
-0
-
979. 匿名 2022/06/23(木) 18:36:55
個人情報が入ってるUSBを持ちながら飲みに行くって人間終わってんな+7
-0
-
980. 匿名 2022/06/23(木) 18:38:28
もう信用ゼロですね。
さようなら政府関連、マスコミ+1
-1
-
981. 匿名 2022/06/23(木) 18:39:03
ニュース見てる間、頭の中であるいは最高位人権道徳者を目指しなさいの歌流れた+1
-0
-
982. 匿名 2022/06/23(木) 18:39:05
>>25
飲んで酔っ払って路上で寝てたらしいよ。
確実に盗まれてるよね。+59
-0
-
983. 匿名 2022/06/23(木) 18:40:02
>>947
みずほの使ってるのが特にポンコツってだけなんだよね?+0
-0
-
984. 匿名 2022/06/23(木) 18:40:20
>>831
ソフトで分かるんだから、バレないようにしても意味ないよ
こんな発言してセキュリティレベル上がると思ってるなら相当問題+5
-0
-
985. 匿名 2022/06/23(木) 18:40:37
ガル民の個人情報は流出しても別にいいけど他の人のはやめてあげて+0
-0
-
986. 匿名 2022/06/23(木) 18:40:41
>>975
尻もwww+2
-0
-
987. 匿名 2022/06/23(木) 18:42:16
>>30
ほんそれ
マイナンバーは便利だけど戸籍含め全部紐づけされてんのに流出したら一発死亡+65
-0
-
988. 匿名 2022/06/23(木) 18:42:18
>>567
あれは間違いなく捕まるでしょ+0
-0
-
989. 匿名 2022/06/23(木) 18:42:36
>>983
みずほは物理的媒体や回線の問題じゃなくて、中の仕組みの問題
問題が起きてる場所が違う
さすがにみずほも回線は大丈夫、それならもっと被害は大きい筈
じゃないと潰れてる+3
-0
-
990. 匿名 2022/06/23(木) 18:42:38
>>928
マジで??+22
-0
-
991. 匿名 2022/06/23(木) 18:42:50
>>959
あの売れない事務所の近くですね(笑)+1
-0
-
992. 匿名 2022/06/23(木) 18:43:09
>>977
それだよね
委託業者が住基端末にUSB挿してデータ移せる環境っていうのがまずあり得ない
普通、職員の目の届く所のみの業務じゃないの?
住基データの取り扱いなんて厳重管理最上級でしょ、市にとったら+60
-0
-
993. 匿名 2022/06/23(木) 18:43:39
『パスワードは毎年変えている』ってなんか自慢げに聴こえるけどそれが大ヒントになって予想されまくってるのが笑えないけど笑えるわw
尼崎の皆さんはご愁傷さまです+19
-0
-
994. 匿名 2022/06/23(木) 18:44:30
>>888
ほんとにいろんなレベルで不安になる体制。
尼崎市じゃないけど
市の担当者からなかなか連絡が来ず問い合わせると「忘れてました」
お前の連絡待ちで業務がストップしてんだが?
退職後の夜間にメールを送ってきて翌朝確認したら「明日の9時までに書類下さい」
つまり今日あと2時間で作れ。
市役所のHPからDLできるPDFやエクセルの雛形も間違ってたり余計なセル結合してたり。
作成した書類紛失されたり。
市と仕事してるとストレスマックスだったな〜
+4
-0
-
995. 匿名 2022/06/23(木) 18:44:31
尼崎の私、涙目。
でも、生活保護とか受けてないからそんなに関係ないよね・・・?+1
-9
-
996. 匿名 2022/06/23(木) 18:44:42
>>552
都合の悪い事や問題が起これば委託先だけが悪いみたいな考え方の方がおかしい。
委託した側も責められるのは当然では?+12
-18
-
997. 匿名 2022/06/23(木) 18:44:58
>>990
B社「作業後はすぐ帰社するのが決まりだったが、守られていなかった。コールセンターでB社社員3人が一緒に作業し、B社社員が居酒屋に立ち寄ろうと持ちかけた。21日午後7時半~10時半ごろまで4人で食事や飲酒をし、最寄り駅で別れた。当時は泥酔しているようではなかったが、その後、再委託先の社員は一人で徒歩で帰宅中に路上で寝てしまい、午前2、3時に目覚めたところ、USBメモリーが入ったかばんが無いのに気付いた」
一人でなく周りの社員と一緒に居酒屋に・・・+41
-0
-
998. 匿名 2022/06/23(木) 18:45:02
>>977
全市民分だもんね
この人も何目的で持ち出したのか
故意なら自分から告白もしないだろうし
この持ち出し犯が申告しなければ闇で出回ってるわけだよね+56
-1
-
999. 匿名 2022/06/23(木) 18:45:16
>>763
こんなに執拗に誘導尋問する必要ある?もうバレてるじゃん。+10
-0
-
1000. 匿名 2022/06/23(木) 18:45:32
>>982
もしそんな泥酔状態で抜き取っていったなら、居酒屋から監視下に入ってたか接触があった可能性は有りそう
1人飲みでそんなに泥酔するわけないし+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する