-
1. 匿名 2022/06/22(水) 23:16:04
いますか?
娘が3人グループの人間関係で苦労しているようです。
私も小学生の頃に3人でいつもつるんでいて、2人組を作らなきゃいけない時などに1人余ってしまうため揉めたりしていました。。
自分も経験があるので、娘のことがとても心配なのですが、、
逆に、3人組だけどずっと仲良しだったよ!って人いますか??
+24
-16
-
2. 匿名 2022/06/22(水) 23:16:43
必ず偏りは出る+101
-3
-
3. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:13
ゴゴゴゴゴ+5
-1
-
4. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:13
ズッコケ+9
-2
-
5. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:16
知らないうちにハブられてるんじゃないの+28
-5
-
6. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:23
+214
-4
-
7. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:25
社会人になってからですが、、、3人でずっと仲良しです。飲みに行くのも3人で、たのしいです!
ディズニーの乗り物は、ジャンケンです!+73
-4
-
8. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:27
ズッコケは3人組+12
-0
-
9. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:29
1人は我慢しないといけないよ
我慢できなくなったら終わり+55
-4
-
10. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:29
+35
-31
-
11. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:30
奇数はよくない。ほんとに。
4人がバランスいいよね。
+60
-4
-
12. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:40
どれだけ気を遣っても2+1になっちゃうよなぁ+55
-2
-
13. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:41
小中高の頃は女の子3人って絶対トラブルあったけど、二十歳超えたくらいからむしろ3人くらいがちょうど良くなった+94
-1
-
14. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:42
+2
-14
-
15. 匿名 2022/06/22(水) 23:18:01
タイムボカンシリーズの悪役3人組、とうとうドロンジョ様だけになっちゃったけど。+8
-0
-
16. 匿名 2022/06/22(水) 23:18:05
10年目で一人脱落しちゃった+8
-0
-
17. 匿名 2022/06/22(水) 23:18:15
+25
-2
-
18. 匿名 2022/06/22(水) 23:18:38
いません。2人じゃなきゃ無理です。
友達にはなっても1人が無理って人とは友達として仲良くはなりませんでした。+10
-3
-
19. 匿名 2022/06/22(水) 23:18:45
「人が3人集まれば派閥が出来る」と言われるもんね。+21
-0
-
20. 匿名 2022/06/22(水) 23:18:55
>>6
トピにぴったりだ!+88
-1
-
21. 匿名 2022/06/22(水) 23:19:05
>>1
娘さんも苦労してるだろうけど
他のふたりもそれぞれ何か感じてることあるかもね
年齢によるけど本当は3人で話し合い出来るといいんだけどね+10
-0
-
22. 匿名 2022/06/22(水) 23:19:41
幼なじみ女3人で約30年仲良いです!
小さい頃はたくさん喧嘩して、一人になったり分裂したこともあったけどなんだかんだ仲直りして、他にも友達はたくさんできるし今も3人で定期的に集まるくらい仲良しです♪+34
-0
-
23. 匿名 2022/06/22(水) 23:19:46
>>12
そうそう
で、最終的に自分が1の方になっちゃうという
3人組で仲良しって本当に難しい+25
-0
-
24. 匿名 2022/06/22(水) 23:20:10
日々女子チームは変わるから、ずっと同じメンバーなんて幻だと思ってる+6
-3
-
25. 匿名 2022/06/22(水) 23:20:16
小学生の頃近所の子供会というのがあって同学年が女子3人で二人組作る時いつも仲間はずれにされて泣いてた。
バスとか一人で座るのが小学生の自分には恥ずかしくてたまらなくて本当に嫌だった。
今でもトラウマです。
そのせいでずっと仲のいい一人の友達だけを絶対取られたくなくて依存してしまう。+18
-2
-
26. 匿名 2022/06/22(水) 23:20:20
+10
-0
-
27. 匿名 2022/06/22(水) 23:20:39
小鳥みたいに仲良しよ。+3
-0
-
28. 匿名 2022/06/22(水) 23:20:46
だんだん2人で行動します。誘わなくなります。
私がそうでしたから。3人はきつい。+11
-2
-
29. 匿名 2022/06/22(水) 23:20:55
>>1
高校3年間、ずっと仲良し3人組で居た。
でもこの2人とは特別仲が良かっただけで、他の子とも適度にコミュニケーションを取ってたから、臨機応変に「余っちゃったー!誰かー!」とか叫んで、グループ作りで困ることはなかったよ。
いわゆる陽キャだったのもあるかもしれないけど。
仲良し3人組で過ごすのも素敵だけど、コミュニティはいくつも持っていた方が良い。大人になってからもね。+40
-0
-
30. 匿名 2022/06/22(水) 23:21:06
>>6
ちょうど良いディスタンスを保ってるんだろうな+114
-1
-
31. 匿名 2022/06/22(水) 23:21:19
1人がボス的な感じだった!笑
あとの2人(わたしを含め)はハブられたりはあったけど、ボス的な子は絶対ハブられない的な+3
-0
-
32. 匿名 2022/06/22(水) 23:21:32
中学の部活の友達と3人組で今もたまに会っているよ。もう30年の付き合いになります+6
-0
-
33. 匿名 2022/06/22(水) 23:21:59
>>30
たとえ500マイル離れても大丈夫+62
-0
-
34. 匿名 2022/06/22(水) 23:22:06
3人じゃないけど中学生の時は奇数だったから同じように苦労したよ
だから高校では2人組でいるようにした
ただ遠足で遊園地に行った時、奇数グループが合流してきてアトラクションで1人席になったりした。奇数グループの子たちが1人で乗りたくなくて寄ってきたんだよ…+7
-0
-
35. 匿名 2022/06/22(水) 23:23:09
子供の頃は学校で強制的に二人組にならないとで辛い思いするけど、大人になると3人ってけっこう楽だけどな。
二人だと自分ががんばらないといけないけど3人だとプレッシャーがないとか、二人で反対意見になっても真ん中が折衷案だしてくれて丸く収まったり、いいことも多い。+9
-0
-
36. 匿名 2022/06/22(水) 23:23:30
似た者同士なのか単独行動するタイプで3人仲良しだけどとても楽。みんなそれぞれに気遣い屋なのも分かってるから1人余ることもない。けど小中ではまだ難しいかもね。+8
-0
-
37. 匿名 2022/06/22(水) 23:23:36
30過ぎてるけど中学生からずっと仲良いよ。
3人で海外旅行もしてたし、都合合わない時は2人でも行ってた。ベタベタじゃなくて3人の都合が合えばラッキー!って感覚で一緒にいるから丁度いいんだと思う。+8
-1
-
38. 匿名 2022/06/22(水) 23:24:14
知らないところで2人が仲良かったりするんだよね+10
-2
-
39. 匿名 2022/06/22(水) 23:25:03
+2
-22
-
40. 匿名 2022/06/22(水) 23:25:19
3人全員が平和主義なら上手くいくね。
私なんてアラサー大人の3人の集まりなのに、
うちら(私以外は)小学生から仲良いもんねー!って幼稚なこと言われたし
ママ友も、3人集まるとやりにくくて会話に入れないことあるよ。
1人でも気の強い人がいると難しい+22
-0
-
41. 匿名 2022/06/22(水) 23:26:29
同じクラスに他に3人組がいたら協定を結べるのに+5
-0
-
42. 匿名 2022/06/22(水) 23:26:44
奇人変人、厨二病、しっかり者の毒舌家
この3人でもう14年以上の仲です。
奇人変人の友人はこれから焼肉なのに、
ソフトクリームとデカ目のパンを食べながら登場。
厨二病の私はファッションが厨二
毒舌家の友人は2人の奇行に突っ込む
毒舌家の友人は中条あやみにそっくりだからか、
私と友人の奇行が目立つのか、たまに街で注目されてしまう。
皆んなアラサーなんだけどね、、、。
だけどだいぶ仲いいよ+8
-1
-
43. 匿名 2022/06/22(水) 23:26:53
>>1
中学の頃の3人でアラサーの今でも仲良しですよ
3人+A子だったり3人+B子だったり3人じゃなく遊ぶ事もあったり
3人の中でも1人はやんちゃだったから私とはあまり関わりないグループとも遊んでたりとか、それぞれがこのメンバーで居なきゃ!って義務的になったり束縛が無かったのが居心地が良かったのかも+1
-2
-
44. 匿名 2022/06/22(水) 23:27:10
>>7
私も社会人なってからは3人組だな。3人、楽だよね。誰か1人黙ってても他の2人で盛り上げてくれるし。
でも学生の頃の3人組は難しいなって思う。+30
-0
-
45. 匿名 2022/06/22(水) 23:27:14
+9
-2
-
46. 匿名 2022/06/22(水) 23:28:11
>>1
大学の友達3人組✕2
会社の同期3人✕1
私は3人がいちばん好き 喋り疲れたり聞き疲れたら黙っていられるから 他にも友達はいるので自分以外の2人が親密でも嫉妬とか一切なし 1対1のほうが気疲れする+1
-1
-
47. 匿名 2022/06/22(水) 23:28:18
>>6
圧倒的説得力+76
-1
-
48. 匿名 2022/06/22(水) 23:28:49
>>1
小学校のときから仲良し2人。高校大学就職で全然違う道を進んだけど今もずっと仲良いよ。アラサーです。+3
-1
-
49. 匿名 2022/06/22(水) 23:29:00
>>9
それ。そんで我慢してる1人がだんだん離れていって終わり。+24
-0
-
50. 匿名 2022/06/22(水) 23:30:10
>>1
35だけど高校の時の友達といまだに3人で仲良しだな。
誘われても興味ないイベントは2人で行ってきて〜ってこともよくあるし、私もどちらかと2人で出かけることもあるし、お互い束縛しないのがコツかも。+5
-0
-
51. 匿名 2022/06/22(水) 23:30:31
後浦なつみ+1
-3
-
52. 匿名 2022/06/22(水) 23:31:50
>>46
書き忘れたけど1人に疎外感を与えるような性悪とはそもそも友達にならない みんな2人とも大事にするタイプ+6
-0
-
53. 匿名 2022/06/22(水) 23:32:28
幼馴染3人組だけど、赤ちゃんの頃から30歳の今までずっと仲良いよ。
いまでも子供の頃みたいにバカなこと出来る。+6
-0
-
54. 匿名 2022/06/22(水) 23:32:57
>>44
ありがとうございます!
分かります…学生の頃は色々面倒でしたので
嫌いでしたが社会人になってからは楽しいです
付き合う人の性格にもよりますよね+4
-0
-
55. 匿名 2022/06/22(水) 23:35:28
>>6
いいトピ画👏+57
-1
-
56. 匿名 2022/06/22(水) 23:37:03
>>1
大学の時からの友達3人組だけど今でも仲良しだよ
3人で会う時もあるけど、誰か1人予定合わない時などは2人で会ったりなどもあるけど、だからといって誰か1人疎外感とかなく過ごしてる
3人ともさっぱりしてる性格だからかもしれないけど、とても上手くいってる+3
-0
-
57. 匿名 2022/06/22(水) 23:37:26
>>10
のっちがハブられてる感+20
-1
-
58. 匿名 2022/06/22(水) 23:37:46
>>50
同じ!それぞれの興味に合わせて野球観戦はA子とB子、仏閣巡りはB子とC子、ヨガはC子とA子って分かれることもある+2
-0
-
59. 匿名 2022/06/22(水) 23:39:39
>>1
専門学校の時の友達と3人で仲良いつもりでした。旅行に行ったり仕事の後飲みに行ったりもしてました。
けども私以外の二人で遊ぶようになり(インスタに載せるからこっちも気づく)、しまいには結婚報告したら疎遠にされた。
今思えばいつも私のことちょっと見下したりしてたなぁ。+4
-0
-
60. 匿名 2022/06/22(水) 23:39:55
>>11
4人も全員と仲良くないと結局2,2になるよ。
2人が結局楽になる。+22
-1
-
61. 匿名 2022/06/22(水) 23:42:38
>>9
我慢と感じたことがない 会話の流れや座席順で2対1になってもこの時間にスマホ見ちゃおう!って束の間のひとり時間を楽しんじゃう+3
-0
-
62. 匿名 2022/06/22(水) 23:45:40
>>30
星空の下だから+24
-0
-
63. 匿名 2022/06/22(水) 23:47:50
30半ばだけど、
高校の友達3人組
大学の友達3人組
と2グループ3人で仲良い。
どっちの友達も共通してるのは、人に興味ない性格、平和主義、ある程度気は使える感じ。
お店選びとか、運転とか、何かとじゃあ次は私がやる~って自然とそれぞれ言ってるし、誘ったり誘われたりも誰かに偏りない。
3人のうち2人で旅行行くこともあるけど、それはお互い様だから気にならない。
既婚、独身もバラバラなのに居心地悪くないから不思議。
でも3人になると一気に崩壊するタイプの人も確かにいるから難しい。。+4
-0
-
64. 匿名 2022/06/22(水) 23:48:49
>>33
夜が来てまた心は求め合うのさ+15
-0
-
65. 匿名 2022/06/22(水) 23:50:35
今年30歳だけど、高校の時の友達とまだ繋がってるよ!
最近は日程合わなくて一人ずつ会ったけど、先週一人、来週もう一人と会う予定
三人で会おうねって話もしてる
高校の時も特に揉めなかったな
(小学生とはちょっと違うかな…)+1
-0
-
66. 匿名 2022/06/22(水) 23:50:54
小学生の頃は人生経験も友達も少ないから、絶対1人になりたくない子がいて、何があっても絶対1人にならないでいいように動く子がいた。
体育とか修学旅行とかペア組む必要がある情報が入ったらどちらかに先に根回ししてたり。その子が原因で揉めたり、微妙な雰囲気になってたわ。
中学入ってその子とはなんとなく離れたけど、もう一人も離れてったみたいで、仲良し3人組は終わり。
大きくなってからの3人組は、それとは他に友達いたり、一人でもいろいろできるし違ってくるよね。
+5
-0
-
67. 匿名 2022/06/22(水) 23:51:10
+0
-0
-
68. 匿名 2022/06/22(水) 23:51:15
>>1
中学から3人組で仲良しです。
いまはアラサーです。
みんな子供できたり独身だったり環境ちがくてもなかよいですよ。+3
-0
-
69. 匿名 2022/06/22(水) 23:52:56
>>42
楽しそう+2
-0
-
70. 匿名 2022/06/22(水) 23:53:24
3人組を作らなきゃいけない場面があって、2人組の子がとても困ってた。結局2人別れてそれぞれどこかの2人組に入れてもらわなきゃならなくなって。
2人でも3人でもそんな場面はある。+0
-0
-
71. 匿名 2022/06/22(水) 23:55:22
高校からの友達、20年経っても3人組で大の仲良しだよ!どの2人組で遊んでも楽しいんだけど、3人揃うのが1番楽しい!+5
-0
-
72. 匿名 2022/06/22(水) 23:56:02
>>56
私もそう。
お互い家庭を持ってからは転勤だったり育児だったりで会う回数はグンと減ったけど、揉める事なく仲良くしてる。ベタベタした関係じゃないのが余計良いのかもしれない。+3
-0
-
73. 匿名 2022/06/22(水) 23:57:32
>>13
二人だとお互い少し重い
三人の距離感が丁度よくて好き。+11
-0
-
74. 匿名 2022/06/22(水) 23:59:38
>>1
中学の友達も高校も3人組で仲良しだよ。
ハブろうとしたり、嫉妬心強い子がいるとうまくいかないけどそういうときは3人じゃなくても揉めた記憶。
私の場合絶対3人ってこともなく、趣味や都合によっては2人で遊んだりそういうのもお互い全く気にしないマイペースタイプの3人組です。
+4
-0
-
75. 匿名 2022/06/23(木) 00:00:18
>>34
3人でもない話をぐだぐだと‥‥+2
-2
-
76. 匿名 2022/06/23(木) 00:04:01
>>1
わたし3人の方が楽。
みんな、個人プレーの、3人が集まったからかな。
3人でしんどい思いするのって
残り2人がわざと、はみらせようとしてるだけだとおもう。
+1
-0
-
77. 匿名 2022/06/23(木) 00:09:26
娘が今3人組で仲良し。穏やかで、良い意味で個人主義な3人の集まりだから上手く行ってるんだと思う。
「お友達を選ぶ」というのも子供には難しく、クラスに悪ノリが過ぎる子や我の強い子がいた時は苦労してた。多分クラス分けで先生が配慮してくれたんだと思う。大人の手が入らなければ訪れなかった平和だと思う。+3
-0
-
78. 匿名 2022/06/23(木) 00:15:29
未だに年3回のお誕生会はかかさない。中2から46年続いて60歳になりましたよ。それぞれ違う生き方をしていて共通点は少ないし共感出来ない部分や理解出来ないこともあって、若い時はケンカしたり対立したりしたこともあります。でも似たり寄ったりの人とマウント取り合うより違いを楽しめる間柄だから続いているのかな、べったり仲良しって言う関係じゃないけど、かけがえのない友達だと思ってます。+2
-0
-
79. 匿名 2022/06/23(木) 00:27:56
>>30+27
-0
-
80. 匿名 2022/06/23(木) 00:30:18
>>79 これは何処の何?
+0
-0
-
81. 匿名 2022/06/23(木) 00:35:37
>>80
知らなーい
拾い物だし+1
-4
-
82. 匿名 2022/06/23(木) 00:39:21
専門学校で出会った2人と仲良いです!東京の専門学校で、私は上京したんだけど、ホームシックとバイトと家事と学業で辛くなって半年で中退。でも、それ以降もLINEとかTwitterでも繋がってるし、私が東京行く時は絶対3人でご飯行きます!いつか3人で旅行行きたいね。って話してたらコロナが流行してしまいました。+2
-0
-
83. 匿名 2022/06/23(木) 00:39:31
+13
-0
-
84. 匿名 2022/06/23(木) 00:42:22
三人寄れば文殊の知恵だよね!+1
-0
-
85. 匿名 2022/06/23(木) 00:50:50
3人組、1番華のある子がハブられる。+2
-2
-
86. 匿名 2022/06/23(木) 00:53:58
転勤して中々会えなくなったけど、変わらず連絡くれるし誘ってくれるから嬉しい
高校で仲良くなって今年31歳だけど、死ぬまで仲良い関係が続いてほしい。+0
-0
-
87. 匿名 2022/06/23(木) 01:02:19
3人グループに所属するなら
いくつか掛け持ちしないとキツくなる。
逃げ場があると美味しいとこどりでそこそこ楽しくやれると思う+1
-0
-
88. 匿名 2022/06/23(木) 01:07:54
>>6
ラジオも後期高齢者ネダなどゆるくて面白い。
50年近くもやってるのに、未だに学生のノリみたいにワチャワチャやってるのが微笑ましい。
ゴクミが10代の時のインタビューで、アルフィー大ファンすぎて「アル中」と雑誌で見たのが印象に残ってる。
彼女と同世代だけど、それを見て「(未成年なのに)酒でものんでるの?」って本気で思ってた。
今は私も色々な意味でアル中(酒は一日おきレベル)です。
メジャーな星空のディスタンスはもちろん、恋人達のペイヴメント、サファイアの瞳、君が通り過ぎたあとにが好き。
見た目やキャラも全然違うのに、ここまで仲がいいのは凄いと思う。唯一無二。+33
-0
-
89. 匿名 2022/06/23(木) 01:15:38
>>80
大分県の九重夢大吊り橋の休憩所にあるらしい+3
-0
-
90. 匿名 2022/06/23(木) 01:29:26
>>85
わかる気がする
結局女は足の引っ張りあい+3
-0
-
91. 匿名 2022/06/23(木) 01:37:29
>>10
だいぶ前の話だけど、ゴリがかしゆかの話しかしてなかった。+7
-0
-
92. 匿名 2022/06/23(木) 02:08:02
>>6
実は仲良くないよ
知ってる人は知ってる+2
-23
-
93. 匿名 2022/06/23(木) 02:10:59
>>6
父・母・出戻った姉の画像好き+27
-0
-
94. 匿名 2022/06/23(木) 02:27:08
>>10
この3人は仲良く見えない
インスタで1人だけ顔がぼやけてたり、映ってなかったり、いじめかモラハラにしか見えない+18
-1
-
95. 匿名 2022/06/23(木) 03:01:18
>>10
昔、香取慎吾の番組で
思い出の曲は?と聞かれてあーちゃんが曲を紹介した時
【(のっち加入前の)かしゆかとの思い出の曲です】って言って、香取慎吾も、「えっ?」(←この後何か言ったけど忘れた)ってビックリしてた。
あーちゃんが、あからさまに、意地悪しててビックリした。
この時、のっちがめちゃ人気だったから気に入らなかったのかな?+14
-1
-
96. 匿名 2022/06/23(木) 03:49:50
>>6
たまたま聞いた3人ラジオの雰囲気に癒やされた+15
-0
-
97. 匿名 2022/06/23(木) 04:05:03
>>10
誰とは言わないけど、一人に二人が合わせてるだけに見える+14
-0
-
98. 匿名 2022/06/23(木) 05:07:56
>>10
絶対仲良くないと思うww
本人達はうまくやってる風だけど+7
-0
-
99. 匿名 2022/06/23(木) 05:08:24
>>16
あんたがさせたんやろ+0
-0
-
100. 匿名 2022/06/23(木) 05:50:03
>>93
私もうそのイメージで固定されちゃった…+7
-0
-
101. 匿名 2022/06/23(木) 05:52:57
>>1
わかるわかると思いつつも、今でも連絡取ってるの中学からの3人組になる2人とだけだった。
高校で3人バラけたけど、それがちょうど良いのかも。+0
-0
-
102. 匿名 2022/06/23(木) 06:00:45
>>10
ゴリは無自覚だと思うけど、のっちに嫉妬してると思う。それが言動にちょいちょい出てる。+18
-1
-
103. 匿名 2022/06/23(木) 06:12:30
3人組でずっと変わらず仲がいいとかあるんだね。奇数苦手な自分からしたら、よっぽど人間が出来た人たちなんだろうな~と感心しちゃう。+3
-0
-
104. 匿名 2022/06/23(木) 06:16:21
>>92
家族みたいなものやろう。+7
-0
-
105. 匿名 2022/06/23(木) 06:17:38
>>99
なんでそう思うの?
10年続けば立派なものよ。+0
-0
-
106. 匿名 2022/06/23(木) 06:26:19
三歩くらい引いて所属しています
二人にとっては緩衝材みたいです+0
-1
-
107. 匿名 2022/06/23(木) 06:37:21
保育園児の娘を見てても女の3人組は難しいんだな〜って思うもんね
公園で2人で仲良く遊んでたのにあとから1人加わると自然と娘が1人なる+5
-0
-
108. 匿名 2022/06/23(木) 06:43:55
>>6
インタビューとかでお互いの顔見ながら答えてたら仲良い。インタビュアーの顔しか見てなかったらそうでもない。
アルフィーは前者のイメージ。+21
-0
-
109. 匿名 2022/06/23(木) 06:57:01
>>88
ゴクミって後藤久美子?
彼女アルフィーのファンだったの?+8
-0
-
110. 匿名 2022/06/23(木) 06:58:24
>>6
高見沢さんの漢ぶりだとは思う。
+9
-0
-
111. 匿名 2022/06/23(木) 06:59:24
アルフィーが仲良しで有名だけど、
世代でいうと、アリスも仲良いよ。
+1
-0
-
112. 匿名 2022/06/23(木) 07:04:32
>>14
前3人は確かに魅力全開だけど、面白い松島やらマトモなマリウスを見ると母性本能的にマリウスが1番お金の引っ張りどころだったと思う。
やる気が無いんでしょ、と意地悪婆さんが言っていたけどこういうモラハラ系って絶対反対しないしその人自身に原因があると言う。
マリウスは、普通の価値観を持ち過ぎたんだと思う。
ちょっと頭飛んでるくらいが、自分の爪の垢まで見て欲しい芸能人として合うんだろうな。+0
-0
-
113. 匿名 2022/06/23(木) 07:30:49
>>112
マリウス君ってキャロライン洋子さんのお兄さんに似た子?w
っておばガルの自分は直ぐ思ったくらい、
正統派の可愛い少年アイドル顔ですよね、
ひろみゴーぽい。
母親が黒木瞳さんとズカ時代の友人で、
黒木の自宅に居候してたとか。
やる気がない、は酷いで、
普通の人だったに同感。
日本の巷にこのイケメンが降臨するのはきゃあきゃあものだから、
海外で暮らすのが良いかもね。+0
-0
-
114. 匿名 2022/06/23(木) 07:51:24
ダチョウ倶楽部+1
-0
-
115. 匿名 2022/06/23(木) 07:51:33
ロバート+0
-0
-
116. 匿名 2022/06/23(木) 07:58:40
専門から10年以上仲いい友達2人はそもそも1人行動も好きな人達だからずーっと仲良くできてる。
中学生の時は2対1になりたがるタイプに挟まれて、どっちもの味方につかないって決めてた私はめちゃくちゃ大変だった、、+3
-0
-
117. 匿名 2022/06/23(木) 08:06:17
一人をリーダー格にして二人で持ち上げる
その二人同士は似た者同士の気遣いできてお互いに支え合えるタイプで実は仲良し
結局持ち上げられてる一人が浮いてるってわけ+0
-1
-
118. 匿名 2022/06/23(木) 08:12:57
>>6
武道館でダチョウ倶楽部が真似をしたヤツ面白い。+11
-0
-
119. 匿名 2022/06/23(木) 08:14:17
>>39
ドリカムはこの頃の歌が最高だった+0
-0
-
120. 匿名 2022/06/23(木) 08:16:58
昔仲良くしてたママ友で三人組組んでたんだけどまあ最悪
向こうから声かけてきたから一緒にいたのにもう一人にばかり話しかけて二人でベラベラベラベラとずーーーーっっっと私的な話してる
私完全に蚊帳のそと
不満気な顔なんて全然気づかない
というかもう一人の方は話しかけられたから必死に応対してるようにも見えた
んで二人ですたすたさっさと歩いて私を置いていくし本当に最悪だった
だから適当に私用事あるからーって抜けようすると急にハッとして申し訳なさそうしてて次また誘いがくるんだけど、こちらが話しかけてもあんまり反応が良くなくてまたその二人で盛り上がるから結局そのグループから抜けた
誘いを本音と建前使い分けた理由で断ったから勘づいたみたい
すごい自分自分で他人を振り回すタイプの人と一緒にいると全然楽しくないし時間の無駄だと悟った
本当に声かけてきておいて放置とか何したかったのか謎
いま思うと発達に障害あったんじゃないかそのママとすら思う
+1
-0
-
121. 匿名 2022/06/23(木) 08:19:33
3人組って絶対2対1になるよね
メインで仲良くするグループは別で作りたい+1
-0
-
122. 匿名 2022/06/23(木) 08:21:12
それぞれが自己をしっかり持っていて、1人でも集団でも臨機応変に行動できるタイプなら3人集まっても平気なんだけど、
他人に依存しがちで、いつも誰かとくっついていないと何もできないタイプが混ざると大変。
依存型の子が一番優しくして面倒見のいい子を独占しようとして三角関係になって、クラス替えや卒業を機にグループが解散する+1
-0
-
123. 匿名 2022/06/23(木) 08:27:16
3人で居れる事が楽しいので、2:1になる場面でも私が1で大丈夫‼︎なのに他のグループでは、一人は嫌です。+0
-0
-
124. 匿名 2022/06/23(木) 08:33:58
>>89
描いた人アルフィー好きなのかも
お三方は結成48年らしいですが
+3
-0
-
125. 匿名 2022/06/23(木) 08:36:35
>>109 たかみーが好きだったようでデビュー曲作ってもらったはず
+4
-0
-
126. 匿名 2022/06/23(木) 08:38:10
>>118
会場にいたからショック+1
-0
-
127. 匿名 2022/06/23(木) 08:52:38
>>6
あの父、母、出戻ってきた姉の写真が好き+8
-0
-
128. 匿名 2022/06/23(木) 09:38:43
34になる歳だけど、高校の頃から3人組でずっと仲良しだよー!
でもそこだけじゃなくて、他にも個人的に遊ぶような仲良い子が各々いたからうまく言ってたのかもしれない+0
-0
-
129. 匿名 2022/06/23(木) 09:57:39
>>85
え、そうなの?
華のある子にもう1人が擦り寄って、1人をハブくのが多いのかと思ってた+0
-0
-
130. 匿名 2022/06/23(木) 11:23:15
華のある子...
みんなそもそも友達じゃないレベルの3人組の話だね+0
-0
-
131. 匿名 2022/06/23(木) 11:54:44
「韓国料理は2人じゃ色々食べられない。
3人がちょうどいいんだよねー」
と呼ばれた事あるよ。思っても言わなくていいww+1
-0
-
132. 匿名 2022/06/23(木) 12:47:35
二人でいると話広げてまでよく喋るのに、3人になると途端に無視する人がいる
目線も合わせない、話しかけてもそっけない
意地悪なのかその人を取られたくないのか分からないけど、こういう人と3人は嫌だな
+2
-0
-
133. 匿名 2022/06/23(木) 12:50:14
>>31
わかるわかる!笑
私も学生の時、嫉妬深く独占欲も強い子が(自分だけは絶対1人にならないように)ボス的に振る舞ってて大変だった。
私ともう1人の子が誰も孤立しないようにどんなに配慮しても、本人は気に入らないことがあると平気でどちらかをハブこうとするんだよね。
結局疲れて私から離れちゃった。+1
-0
-
134. 匿名 2022/06/23(木) 13:58:44
>>10
仲が悪かったら20年も一緒に続けられないと思うし、あんなにダンス揃えられないよ。+2
-0
-
135. 匿名 2022/06/23(木) 14:36:28
>>87
掛け持ちでうまくやってる子がいて、羨ましかった。
時と場合で使い分けてる感じで。+1
-0
-
136. 匿名 2022/06/23(木) 14:38:09
3人組によるよね。1人わがままリーダーみたいなひとがいる3人はしんどい。+1
-0
-
137. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:13
>>136
そういう子いた。
気分や時期によって、片方とばかり仲良くするの。
ある日突然ころっと態度変わったりするから、本当に振り回されてたなぁ。
今なら、疎遠になるとか距離置くけど
子供だったから、その子といたくて必死だった+1
-0
-
138. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:01
四人がいいよねー。+0
-0
-
139. 匿名 2022/06/23(木) 17:13:58
3人で歩いて居ても前に2人、後ろをとぼとぼついていくだけになる。+2
-0
-
140. 匿名 2022/06/23(木) 18:29:26
>>138
偶数のグループが心底羨ましかった+0
-0
-
141. 匿名 2022/06/23(木) 21:10:19
TM NETWORK
小室さんに気を使ってそうだけど+0
-0
-
142. 匿名 2022/06/23(木) 21:14:59
>>29
わかる。サブグループみたいなのね。
私も普段は仲良し3人組だったんだけど選択授業で私だけ別になったりした時はサブグループの子と一緒に移動したり、ちょっと大人数で何かやるときや、社会見学でみんなで行動する時はサブグループの数人の子達が当たり前に声かけてくれていい関係だった。
+1
-0
-
143. 匿名 2022/06/23(木) 21:25:31
>>10
バランスは良い
あーちゃんが引っ張り役、のっちとかしゆかが周りに合わせられる
悪く言うとあーちゃんが我が強い、のっちとかしゆかが控えめすぎる
良くも悪くもバランスは取れてると思う+3
-0
-
144. 匿名 2022/06/24(金) 06:23:06
大学時代の仲良し3人でいまだに仲の良いアラフォーです。
自鯖と言われるかもしれませんが、3人ともわりかしサバっとしてるタイプなので
3人の内二人だけでご飯行ったとか、遊んだと話ししてもそうなんだ〜で終了する。
USJやディズニーもよく行ったけど、座席もすんなり決まってなんとなく均等になってるし。
3人の間で嫉妬とか執着とか全然無いのでうまくいってるんだと思う。
+3
-0
-
145. 匿名 2022/06/24(金) 08:56:32
>>29
「余っちゃった、誰かー!」って叫べる性格、良いなー。
そういう行動が出来るから、奇数でも仲良くやっていけるんだと思う
自分の思い出引っ張ってみても、三人グループで余分になっちゃった子が、自らもう1人を探すみたいなパターンってそんなに無かった気がする。
いつも誰かから誘ってもらい待ち…で遠慮してる感じの人が多かった。
自分から、誰か余ってない?私も余ったし組もうよって行ける人に憧れるわ。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する