ガールズちゃんねる

ガルちゃんでジェネレーションギャップを感じたこと part8

802コメント2022/06/29(水) 09:00

  • 1. 匿名 2022/06/22(水) 13:09:34 

    未だにやまとなでしこの桜子さん崇拝が多いこと
    ガルちゃんでジェネレーションギャップを感じたこと part8

    +987

    -13

  • 2. 匿名 2022/06/22(水) 13:10:12 

    アラフィフが多い

    +592

    -3

  • 3. 匿名 2022/06/22(水) 13:10:33 

    明菜が人気

    +503

    -11

  • 4. 匿名 2022/06/22(水) 13:10:34 

    シンプルなファッションがおばさん臭いと言われること

    +295

    -18

  • 5. 匿名 2022/06/22(水) 13:10:34 

    MAXを知らない

    +105

    -6

  • 6. 匿名 2022/06/22(水) 13:11:01 

    >>1
    言いたい事も言えないこんな世の中じゃ

    +259

    -16

  • 7. 匿名 2022/06/22(水) 13:11:01 

    10年前のことを最近のことと言う

    +437

    -8

  • 8. 匿名 2022/06/22(水) 13:11:02 

    >>1
    世代だけど、理解できてないよw
    ここには崇拝者多いよね。

    +328

    -10

  • 9. 匿名 2022/06/22(水) 13:11:09 

    今ガルちゃんいくつ位の人が多いんだろ
    35歳以上+
    34歳以下−

    +1414

    -842

  • 10. 匿名 2022/06/22(水) 13:11:21 

    チョベリバ〜って言うとマイナス

    +4

    -28

  • 11. 匿名 2022/06/22(水) 13:11:23 

    10−20前半のモデルの名前が一切でてこないこと

    +280

    -3

  • 12. 匿名 2022/06/22(水) 13:11:26 

    なんとなく母親世代を感じさせる語り口調

    +338

    -4

  • 13. 匿名 2022/06/22(水) 13:11:34 

    聖子ちゃん明菜ちゃん呼び

    +302

    -8

  • 14. 匿名 2022/06/22(水) 13:11:35 

    マイアヒー

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/22(水) 13:11:39 

    >>2
    50〜60代多いよな〜

    +345

    -7

  • 16. 匿名 2022/06/22(水) 13:11:49 

    働くことへの強い抵抗

    +205

    -3

  • 17. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:11 

    コメントを読んでるとアラ還くらいの年齢なのかな?って思う時がある

    +280

    -3

  • 18. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:14 

    >>9
    20代は絶滅危惧種かな

    +147

    -5

  • 19. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:14 

    ピンポイントで話題にもならないドラマの話を蒸し返してる。
    よく覚えてんなーと思うと同時に、なにか他の会話をするためのカモフラージュトピなのか?と疑っちゃうw。

    +95

    -4

  • 20. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:20 

    心美(ここみ)みたいな名前に未だに過剰な誹謗中傷が止まらないこと

    +39

    -34

  • 21. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:24 

    保育園の話題になるといつもそう思います。
    こんなに共働きが多い世の中で。

    +125

    -8

  • 22. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:27 

    奢るのが当たり前だって言ってる人

    少なくとも私の周りは、「借りを作りたくないから奢られたいと思わない」って意見の人ばかり

    +135

    -36

  • 23. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:27 

    最近のことみたいに話してるけど内容が二桁年前の話
    いつの話してるのおばさん…

    +148

    -12

  • 24. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:48 

    >>10
    マイナスしちゃってチョベリソ〜

    +6

    -6

  • 25. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:51 

    >>18
    少子化だし仕方ないか…

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:57 

    竹野内豊、反町隆史、玉木宏が大人気

    +225

    -2

  • 27. 匿名 2022/06/22(水) 13:13:01 

    >>11
    えびちゃんって人好きだよね。

    +187

    -8

  • 28. 匿名 2022/06/22(水) 13:13:19 

    年収トピ、専業兼業トピからすると年齢層高いなと感じる。

    +106

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/22(水) 13:13:19 

    共働き=生活が苦しいという発想しかない人の多さ

    +159

    -17

  • 30. 匿名 2022/06/22(水) 13:13:24 

    アイドルのトピで30年前?40年前?のアイドルの話題が出ること
    しかもプラスめっちゃ付く

    自称20歳女子ですがYouTubeで見て〜
    母が子どもの時に好きだったみたいで〜
    とか書いてるけど文体でご高齢の方って分かりますよ…

    +194

    -9

  • 31. 匿名 2022/06/22(水) 13:13:26 

    少年隊のトピがパート○とかで続いてること

    +114

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/22(水) 13:13:32 

    >>16
    からの専業あげ、兼業叩き

    +64

    -11

  • 33. 匿名 2022/06/22(水) 13:13:53 

    顔文字とか「まぢ」とか

    +12

    -6

  • 34. 匿名 2022/06/22(水) 13:13:58 

    >>9
    32歳です!

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/22(水) 13:14:07 

    >>4
    ベージュのワントーンコーデの本田翼の画像貼ったら、「オバハンくさ🤣🤣」って言われたww

    +94

    -10

  • 36. 匿名 2022/06/22(水) 13:14:23 

    >>29
    パート=生活に余裕があるけど小遣い稼ぎ
    正社員=ガツガツ働かないとダメな程の貧乏

    この感覚も年齢層高い人ならではとい感じ。

    +116

    -21

  • 37. 匿名 2022/06/22(水) 13:14:25 

    >>11
    中条あやみ人気あるよ
    25歳くらいかな

    +27

    -4

  • 38. 匿名 2022/06/22(水) 13:14:32 

    >>18
    タスマニアデビルよりも20代10代の方が少ないと言われています。

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/22(水) 13:14:55 

    >>37
    アラサー

    +6

    -4

  • 40. 匿名 2022/06/22(水) 13:14:57 

    >>9
    今の時間は幼児持ちの30代前半専業主婦が多そうだけど…

    +120

    -5

  • 41. 匿名 2022/06/22(水) 13:15:01 

    >>15
    しかもめちゃくちゃ強い

    +99

    -2

  • 42. 匿名 2022/06/22(水) 13:15:07 

    >>15
    60代...!?

    アラフォーからアラフィフが多そうだけど

    +104

    -9

  • 43. 匿名 2022/06/22(水) 13:15:11 

    >>6
    レーズン

    +36

    -8

  • 44. 匿名 2022/06/22(水) 13:15:12 

    >>1
    「中高生時代の水泳は男女が分離でだった」ていう人が多いこと
    昔は男女が同時間にプールが普通だったと思うけど

    +27

    -35

  • 45. 匿名 2022/06/22(水) 13:15:15 

    アラサーだしおばさんだから知らないことばかりだろうなーと思ったら逆に昔の事すぎて知らないことが多かった時

    +94

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/22(水) 13:16:07 

    変な人に絡まれて「こちとら」「だっつーの!」「イカレポンチ」などの暴言を吐かれた
    意味わからんw

    +153

    -5

  • 47. 匿名 2022/06/22(水) 13:16:27 

    栗原小巻の画像
    団塊のおばあちゃんが貼ってるのかなと思ってる

    +74

    -2

  • 48. 匿名 2022/06/22(水) 13:16:32 

    >>4
    オーバーサイズとかも否定する人多いよね。
    春はパステルカラーのファッションっていうのが自分達の中であるのか、モノトーンとか貼ってる人いると暗くて秋みたいとか言われたり。

    +124

    -4

  • 49. 匿名 2022/06/22(水) 13:16:40 

    >>4
    確かにおばさんが着たら地味すぎる服でも、若い人が着ればそんなことないのに

    +23

    -15

  • 50. 匿名 2022/06/22(水) 13:16:46 

    一軒家=お金にゆとりがある
    賃貸=貧乏

    だと主張する人が少なからずいること

    +70

    -7

  • 51. 匿名 2022/06/22(水) 13:16:53 

    おすすめや好きな映画や海外ドラマが毎回同じで10年以上前

    +66

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/22(水) 13:17:06 

    >>4
    私37だけど私が小学生の頃に流行った
    お姉さん方がしてたファッションは
    外国人から娼婦じゃんって言われてたんだけどね
    今の若い子のファッションは冷え性にもなりづらくて良いと思う。

    +90

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/22(水) 13:17:13 

    >>1
    >>2
    >>3
    負け組ババアども乙wwww

    +6

    -67

  • 54. 匿名 2022/06/22(水) 13:17:21 

    ガルちゃんの「ガール」は女子会の「女子」と同じだもんね。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/22(水) 13:17:22 

    カラコンは宇宙人というコメントを見た時

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/22(水) 13:17:24 

    >>29
    同じで専業主婦🟰離婚できないって発想も驚くけどね


    +28

    -10

  • 57. 匿名 2022/06/22(水) 13:17:33 

    ファッション系トピで貼られてる画像のプラマイ見ると年齢層高めなんだろうなって思う

    +66

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/22(水) 13:17:52 

    なにかっていうと、岡田あーみんを引用する人がそこそこいる

    +102

    -2

  • 59. 匿名 2022/06/22(水) 13:17:54 

    高校生、大学生の子たちが普通に「学校」とか使うと、そういえばここはガールズちゃんねるだったと思いだすね

    アラフォー主婦です。でももっと上のほうがたくさんいるぽい。モテ男とかの話に日野正平とか出てくるとおっと思う。50代60代が一番多いのかな

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/22(水) 13:18:02 

    90年代の良さを語らうトピでコメントしたら
    暇なおばさん扱いされたこと

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/22(水) 13:18:12 

    奢らない男はろくでもない、女の稼ぎを少しでも気にする男は不甲斐ないという意見を見たとき

    +10

    -4

  • 62. 匿名 2022/06/22(水) 13:18:13 

    >>1
    主がそうなんでしょ画像貼ってるじゃんw

    +45

    -8

  • 63. 匿名 2022/06/22(水) 13:18:23 

    >>2
    そんなこと言ったってしょうがないじゃないか
    始めた頃はアラフォーだったんだよ

    +72

    -10

  • 64. 匿名 2022/06/22(水) 13:18:24 

    ガルちゃん見るとき、いつもキーワード検索するんだけど、ランキング1位が「肩パット」

    肩パットって流行ってるの?と思って覗いたら、皇室トピだった。
    皇室に強い関心があるのはどの年齢層?
    そっ閉じ。

    +43

    -4

  • 65. 匿名 2022/06/22(水) 13:18:27 

    >>1
    30代前半だけど再放送で観てた

    +140

    -9

  • 66. 匿名 2022/06/22(水) 13:18:28 

    かっこいい男の代名詞として出てくるのが長瀬と竹野内
    儚い美男子の代名詞が全盛期の滝沢とエドワード・ファーロング(たまにリバー・フェニックス)
    20代の子はもう知らんでしょ…

    +117

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/22(水) 13:18:31 

    高卒でもいいって風潮

    Fラン行くなら高卒でいいってコメに大量+
    Fランでも大卒と高卒は全然違うんだけど、それ書くと叩かれる

    +71

    -9

  • 68. 匿名 2022/06/22(水) 13:18:33 

    >>35
    その絵文字の方がよほどババ臭いわっていうw

    +62

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/22(水) 13:18:41 

    この人への神聖視っぷり
    ガルちゃんでジェネレーションギャップを感じたこと part8

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/22(水) 13:18:56 

    >>56
    離婚できないことはないけど、子供がいる場合経済的な理由から離婚しづらくなるのは事実じゃない?

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/22(水) 13:19:03 

    スマホとかネットサービス絡みの知識のない人があまりにも多いこと
    良いとか悪いとかではなく、母親を見ている気持ちになる

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/22(水) 13:19:30 

    >>15
    もうちょい下(アラフォー〜アラフィフ)だと思うけど、その世代がそもそも人数多いんじゃない?

    +51

    -4

  • 73. 匿名 2022/06/22(水) 13:19:30 

    >>18
    28歳です。

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/22(水) 13:19:31 

    >>18
    20代この時間にガルちゃんできる人が少なくない?
    大学なり会社行ってる人が殆どだと思う

    +54

    -4

  • 75. 匿名 2022/06/22(水) 13:19:32 

    >>1
    男性技師担当のマンモグラフィを受けたことが無いって人が多い
    私は40代で、男性技師に担当してもらったことある

    +25

    -10

  • 76. 匿名 2022/06/22(水) 13:19:39 

    >>7
    それどころかドラマトピだと20〜30年ぐらい前の話題でいつも盛り上がっていて観た事ないのに冬彦さんとか牡丹と薔薇とかコトー先生とか名前だけは覚えた

    +60

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/22(水) 13:19:54 

    >>68
    オバハンって言い方もww

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/22(水) 13:19:55 

    >>58
    ごめんそれは私もコメントしたことあるわ。音楽の知ったかぶりとか、スカートが自転車に巻き込まれるとかの話だったりすると、あーみんでてきちゃってつい。

    +3

    -7

  • 79. 匿名 2022/06/22(水) 13:19:59 

    >>9
    私もはじめたころは20代だった。
    もう10年もたつし、昔は若かった古株が多いんだと思う。

    +86

    -2

  • 80. 匿名 2022/06/22(水) 13:20:14 

    >>51
    フレンズとかフルハウスとかビバヒルねw
    30代の私でもリアルタイムで見れてないんだけど皆さんお幾つなんだろうか

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/22(水) 13:20:20 

    >>1
    アラフィフでリアタイでやまとなでしこ見てたけど
    崇拝されてるのがよくわからない。桜子さんってアパート住まいの貧乏CAで見栄っ張りな人でしょ

    +177

    -15

  • 82. 匿名 2022/06/22(水) 13:20:21 

    >>74
    夜にプラマイがどうなってるかだね

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2022/06/22(水) 13:20:29 

    >>17
    アラ古希も少なくない

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/22(水) 13:20:34 

    毎回犯罪のトピで無職と表示されてる犯人は逮捕されたから無職になるのがほとんどって嘘ばっかり書いてる人がいて、それに大量にプラス付けてる人達って何も知らない若い人なんだろうか?
    逮捕されたら即取り調べで調書取られて即マスコミに伝えられて当日か遅くとも次の日には発表されるのに
    会社は取り調べが終わった後に犯人から弁護士を通してか報道でしか知る由は無いのに

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/22(水) 13:20:39 

    >>29
    正社員共働きなんて一馬力より裕福じゃんね。

    +27

    -7

  • 86. 匿名 2022/06/22(水) 13:20:43 

    >>9
    ガル民年齢別人口分布


    60代以上 5%

    50代 20%

    40代 30%

    30代 30%

    20代 10%

    10代 5%

    +26

    -26

  • 87. 匿名 2022/06/22(水) 13:20:52 

    >>16
    お互い様だと思う
    この時間は専業主婦が優勢だろうけど

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/22(水) 13:20:56 

    >>67
    お金があるならFランでもいいんじゃない?
    奨学金まで借りて行く価値の話だと思う

    +25

    -2

  • 89. 匿名 2022/06/22(水) 13:21:04 

    >>7
    ハローマックというおもちゃ屋さん閉店は最近のことだとコメントしている人がいたこと
    ためしにググってみたら、最後の店舗が閉店したのは2008年
    さすがに14年前を最近と言うのは無理がある

    +83

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/22(水) 13:21:14 

    >>74
    仕事休みで暇してるー外は暑いしー

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/22(水) 13:21:19 

    >>58
    あーみんが誰かも分かんない

    +46

    -5

  • 92. 匿名 2022/06/22(水) 13:21:20 

    >>16
    働いてて忙しい人はガルちゃんに入り浸らないしね

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2022/06/22(水) 13:21:39 

    >>66
    あと反町

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/22(水) 13:21:43 

    沢口靖子が頻繁に持ち上げられる

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/22(水) 13:21:50 

    >>1
    聖子ちゃん明菜ちゃん呼び
    やまとなでしこもそうだけど、この女優さんと旦那さん人気

    いくつくらいの人たちなんだろ?前にガルは50代がメイン層で次が40代って見たけど本当にそのへん?

    +141

    -4

  • 96. 匿名 2022/06/22(水) 13:22:04 

    >>43
    シチズン

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2022/06/22(水) 13:22:10 

    >>67
    女子は短大の方が就職がよかったというコメントもたまにみる。

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/22(水) 13:22:11 

    前にアラフィフ女優さんのトピを見てたら、
    「今の若手は橋本環奈やら広瀬すずやら吉沢亮やら男女共に顔だけ良くてチビでスタイル悪いのばかり。
    昔は松嶋菜々子や藤原紀香や反町隆史みたいな顔も身長も完璧な俳優女優ばかりだった」ってコメントに大量プラスついてて、ガルはそれくらいの年代の方達が多いのかなと思った。

    モデルトピでも「エビちゃんや富永愛みたいなのが本当のモデル。今は佐々木希や本田翼みたいなスタイルがあまりにもレベル低いモデルばかり!」ってコメントに大量プラスついてたし。

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/22(水) 13:22:23 

    >>72
    堂本剛君世代の方々

    がるちゃん以外で名前あまり聞くことないよ

    +41

    -9

  • 100. 匿名 2022/06/22(水) 13:22:25 

    ガルちゃんでトンチキという言葉を知った

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/22(水) 13:22:29 

    >>6
    ポイズパッド

    +2

    -7

  • 102. 匿名 2022/06/22(水) 13:22:48 

    >>70
    兼業の私も金銭面と子供のことで多少悩むかもとは思う
    でも、離婚できないって決めつけ凄くない?
    専業主婦の人を無能みたいに言う人のこと言ってる。

    +16

    -20

  • 103. 匿名 2022/06/22(水) 13:22:58 

    >>1
    30代前半だけど小学生のとき見てて憧れたなぁ

    今桜子より年上だけどこんないい大人の女性になれなかったな

    +19

    -22

  • 104. 匿名 2022/06/22(水) 13:23:01 

    >>3
    中森明菜に関してはここ数年
    再評価すごいしよく話題にもなってるし
    おかしくないと思うけどな
    リアルタイム世代はもちろんだけど
    若い世代でも好きだと公言してるのを
    有名人でも本当によく聞くし

    +30

    -43

  • 105. 匿名 2022/06/22(水) 13:23:08 

    >>7
    アラフィフが「20年前は大学生!」ってコメント見て、40歳の私はめっちゃ違和感。
    いやいや30年前でしょ?って思ったら「10年は誤差の範囲だよ!」だそうです…
    誤差じゃねぇわ笑

    +98

    -2

  • 106. 匿名 2022/06/22(水) 13:23:36 

    平成生まれが多い

    +0

    -10

  • 107. 匿名 2022/06/22(水) 13:23:47 

    >>9
    45歳以上の人+
    44歳以下の人ー

    +39

    -92

  • 108. 匿名 2022/06/22(水) 13:24:11 

    >>42
    40代も多いと思うけど松田聖子や中森明菜関連、または山口百恵の話題になると異様にトピ伸びるから50代半ば〜60代多いと思う。

    +96

    -4

  • 109. 匿名 2022/06/22(水) 13:24:24 

    >>9
    32歳!

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/22(水) 13:24:29 

    >>89
    うちの息子が14歳なんだけど、そのせいか14年前なんてつい最近のイメージだなw

    +13

    -15

  • 111. 匿名 2022/06/22(水) 13:24:46 

    >>58
    岡田あーみん、ガルでしか聞かない

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/22(水) 13:24:54 

    一番綺麗だと思う女優、みたいなトピで、白黒写真の女優が出てくる事

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/22(水) 13:25:03 

    >>100
    トンチキって母が使ってたような…ガル民で70代とかもいるのかな?

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/22(水) 13:25:12 

    >>108
    そうそう
    私アラフォーだけどさらにその上の世代の会話が多い
    50代は間違いなく多い

    +74

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/22(水) 13:25:30 

    >>15
    10年20年前と今で変わってる事を書くと、それは違う!!って頑なに認めない人居るよね

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/22(水) 13:25:45 

    >>5
    スーパーモンキーズを知らない

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/22(水) 13:26:02 

    BTSが嫌われてる

    +23

    -4

  • 118. 匿名 2022/06/22(水) 13:26:03 

    >>105
    10年が誤差なら、小学4年生の子は赤ちゃん同然になってしまう

    +30

    -1

  • 119. 匿名 2022/06/22(水) 13:26:29 

    音楽番組の実況トピやアイドルトピで必ず
    80年代のアイドルを引き合いに出してくる人がいる
    とくに松田聖子や中森明菜
    この世代がめちゃくちゃ多いんだろうなって思ってる

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/22(水) 13:26:41 

    >>99
    見かけないもんね

    +18

    -5

  • 121. 匿名 2022/06/22(水) 13:26:54 

    エビちゃん()

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2022/06/22(水) 13:27:15 

    >>99
    アラフォー世代ですね。30代後半ですが、剛君世代です。

    +13

    -10

  • 123. 匿名 2022/06/22(水) 13:27:19 

    全然知らない昔のアイドルの名前や画像が出てくる
    知ってても桁違いに古い人

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/22(水) 13:27:36 

    45才の私が小学校低学年の頃に見てたドラマとか漫画を中高生で見てたっていう人が多いから50以上が多いのかなと思う。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/22(水) 13:27:53 

    エビちゃん、沢口靖子、松嶋菜々子、富永愛、安室奈美恵
    ここら辺の崇拝者が多いイメージ
    若手は基本的に叩かれる

    若手でもガルで容姿をチヤホヤされてるのは、橋本環奈や広瀬すずや吉沢亮や真剣佑くらいしか思い当たらない。
    他は基本的に叩かれる。

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:07 

    >>102
    いや、無職ならそら離婚できないでしょ。子供もいるのにどうやって暮らしていくの?

    +27

    -6

  • 127. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:07 

    >>15
    あるアイドルの昔話をそんな事も知らないの?ってレスで返された。
    活躍してたのなんて自分の生まれる前の話だし、知るわけないだろって思った。

    +74

    -2

  • 128. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:08 

    >>113
    70代いるよ!
    前にどっかのトピで見たよ
    (まだご存命なら)

    +19

    -3

  • 129. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:18 

    「バタ臭い」みたいなそれいつの時代のワード?って思うような言葉を使ってる人を見かけたとき

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:20 

    >>74
    仕事暇だからがるちゃん入り浸ってる

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:28 

    >>20
    心美はそんなにじゃない?
    心愛(ここあ)の方が厳しい

    +12

    -6

  • 132. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:32 

    >>9
    自分は39歳だけどなんとなく34歳以下増えて!と思う

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:40 

    ガルちゃんのシステム自体はコメントしやすくて好きだから年代分けてほしい
    感覚があまりにも違いすぎて、不快な思いすることが多い

    +52

    -2

  • 134. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:46 

    >>24
    チョベリグ、チョベリバ、は知ってるけど
    チョベリソーはソーリー?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:54 

    >>1
    おばさんのコメントも、若者っぽいコメントも共感できない…

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2022/06/22(水) 13:29:33 

    平成生まれなら全然ガールやわって思えるくらい年齢層高い
    色んなこと知れて面白い

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/22(水) 13:29:36 

    何かあると、別れれば良いとか、
    家族や友達に対しても絶縁すれば良いとか、
    極端な意見が多いところ。

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/22(水) 13:29:36 

    金屏風事件とか調べてみたらだいぶ昔の話でびっくりした、年齢層が幅広いなって

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/22(水) 13:29:40 

    >>20
    おっふ

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2022/06/22(水) 13:29:46 

    >>106
    リアルに一番多いの昭和だよ。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2022/06/22(水) 13:29:55 

    >>95
    ガールズチャンネルの前が毒女ニュース
    これが結構前に立っており
    2019年終了してガールズチャンネルへと移行した
    毒女ニュースから流れて来てる人も多いから
    年齢層もそのくらいは普通かと

    +68

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/22(水) 13:30:06 

    写真の「現像」って何?っていうコメに遭遇したこと。
    現像知らんよね、若い子は…

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/22(水) 13:30:29 

    >>74
    仕事中だよー笑
    一人事務なので暇です

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/22(水) 13:30:31 

    >>1

    実際の年齢ではなくて
    中身の幼さ、幼稚さ、または精神性は感じることある

    +37

    -5

  • 145. 匿名 2022/06/22(水) 13:30:32 

    >>1
    知らないドラマだから検索したら私生まれてなかった

    +4

    -9

  • 146. 匿名 2022/06/22(水) 13:30:47 

    旦那が家事育児しない無能!っての見るけど
    そうかなー?
    ガルいるとよっぽどヤバい人捕まえたんだなって思う
    あとそんな息巻いてる人に限って専業

    +3

    -4

  • 147. 匿名 2022/06/22(水) 13:30:48 

    >>95
    金屏風会見?が分からなくて調べたわ

    +31

    -1

  • 148. 匿名 2022/06/22(水) 13:30:54 

    >>66
    長瀬も竹野内も反町も全盛期が小学生の頃であまり印象にない。

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/22(水) 13:30:56 

    >>15
    話が合わないし
    まずガールズじゃないよね
    シニアチャンネル作って欲しい

    +70

    -2

  • 150. 匿名 2022/06/22(水) 13:31:09 

    >>1いつの話してんのって感じだよね

    +16

    -10

  • 151. 匿名 2022/06/22(水) 13:31:27 

    >>75
    それはジェネレーションギャップなの?

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2022/06/22(水) 13:31:27 

    ハリウッドの若手俳優トピが全く伸びない。
    かろうじて知ってるのがティモシー・シャラメとトムホ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/22(水) 13:31:33 

    母が使う死語を使ってる人がいた。
    おばあちゃん?

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2022/06/22(水) 13:32:13 

    >>128
    皇室乗っ取りトピにいそう笑

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2022/06/22(水) 13:32:32 

    >>112
    昔のジャニーズ?か俳優か分からないけど、男性でも白黒写真出てくる時あるよね
    あれはいつの時代なの?
    戦後まもなく?

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2022/06/22(水) 13:32:34 

    母と同い年(55)の人よく見る。最初は驚いたし、母がやってたら…というモヤモヤがあった。
    そして、母親と同世代なのに案外子供っぽくて更に驚くことが多い。

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/22(水) 13:32:42 

    >>86
    体感では20代>50代だな
    30代が多いのはわかる

    +1

    -33

  • 158. 匿名 2022/06/22(水) 13:33:08 

    >>102
    年代と何年専業主婦をやってきたかにもよる
    何十年も社会から離れていると再就職しづらいのが日本

    +21

    -2

  • 159. 匿名 2022/06/22(水) 13:33:19 

    ガルちゃんで知らない事あったら母(55)に聞く
    大体知ってるからガルちゃん50代多そう

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/22(水) 13:33:49 

    世代間ギャップも面白いからエンタメ系は別にいいけど、社会問題になるとキツいよね
    3号やめるなら平成生まれ以降でよろしく!私らは無理だから!ってコメントとか

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/22(水) 13:33:49 

    >>114
    私もアラフォーだけど芸能界や皇室の事詳しくなったよ
    御姉様方いつも有り難うございます

    +7

    -15

  • 162. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:19 

    >>121
    エビちゃんOLかわいいと思わない…
    エビちゃん自体はかわいいけど

    +18

    -4

  • 163. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:19 

    >>102
    資格持ちとか離職してまだ数年とかならなんとかなりそうだけど、どんな人でも資格なくて何十年も働いてなければ、子供を養えるほど稼ぐのは現実的に難しい
    それはその人が無能かどうかには関係ない

    +24

    -2

  • 164. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:26 

    >>106
    申し訳ございません…勘違いをしてしまいました。
    昭和生まれの私から見たジェネレーションギャップでした。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:34 

    >>75
    そもそもマンモグラフィの年齢に達してない

    +14

    -2

  • 166. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:48 

    初めまして
    アラカンです!

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/22(水) 13:35:23 

    >>64
    なに誘導してんだよおっさん

    +4

    -12

  • 168. 匿名 2022/06/22(水) 13:35:38 

    ちょっと下にある「サイレントお祈り」されたことある人いますか?トピ
    「何それ」「初めて聞いた」「知らない」という人がワラワラ湧いてる
    30~35年ぐらい前に腰掛け程度に働いて結婚→ずっと専業みたいな人が多いのかな
    その頃の時代背景もあるからダメとは言わないけど、それじゃあ経験なんかしてないしそんなワードすら知るわけないよねと思った
    経験者を募っているのに部外者が首を突っ込んでくるのも鬱陶しいタイプのオバサンさんだなと

    +34

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:17 

    4050代が義実家トピとか家族トピとかで汚い言葉で愚痴ってるかと思うと、物悲しくなる

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:17 

    >>133
    20代と50代では意見が違って当然だしね…
    とくに結婚式とか

    今カジュアルな式多いしゲストは華やかな色で来てほしい!って言われる事も多いのに、黒以外で行くのは非常識って説教されて、まじでいつの時代?って思った
    うちの婆ちゃんが良いそうな感じ(もはや母世代でもない)

    +33

    -1

  • 171. 匿名 2022/06/22(水) 13:37:17 

    奨学金とか学歴トピとか伸びまくるから45歳前後が多い印象。長瀬、竹野内、反町崇拝して松嶋菜々子に憧れてる世代。

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/22(水) 13:37:20 

    >>40
    あと引きこもりとニート

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/22(水) 13:37:31 

    >>15
    ガルちゃんでパソ通時代の思い出を語ってる人も割といてすごいなあと思った
    アラフォーのわたしは2chできた2000年前後頃からのネット民

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/22(水) 13:37:36 

    ドラマでシーズン1が良かったとか初代がやってたほうが良かったとかそういう書き込み読んでると、気持ちはわからないでもないけどなんだかなぁ…と思う時がある。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/22(水) 13:37:37 

    >>8
    私は見てなかっけど高校の時クラスの女子はほぼやまとなでしこ見てたわ

    +22

    -4

  • 176. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:10 

    >>40
    夜職の人も今の時間休みじゃない?

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:11 

    >>170
    結婚式で黒しか着たら駄目とかお通夜じゃん。

    +38

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:19 

    >>170
    母親世代はバブルだからどっちかっていうと派手目じゃない?笑

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:24 

    >>168
    めちゃくちゃ思った!的外れなコメントばっかりにプラスで、年齢層や書き込んでる層がわかるトピ

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:26 

    ネット自体が高齢層が実は強いからね
    2ちゃんねる盛り上がってたのってちょうどアラフォーらへんじゃない?

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:27 

    ハイブランドの話になるとPRADAは含まれないよとか謎の区別してくる人はなんだかおばさんくさく感じる

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:57 

    >>74
    専業主婦だから毎日暇

    +11

    -3

  • 183. 匿名 2022/06/22(水) 13:39:09 

    >>99
    金田一は堂本剛じゃなきゃ!みたいなコメントよく見るけど最近やってる再放送で初めて見たら特別演技が上手いわけでもなく、思い出が美化されてるのかな、なんて冷静に見てしまった。
    ビジュアルの再現度が高いのは確かにとは思う。

    +37

    -35

  • 184. 匿名 2022/06/22(水) 13:39:24 

    >>1
    存在すら分からない私は子供扱いされそう.....

    +1

    -8

  • 185. 匿名 2022/06/22(水) 13:39:29 

    >>100
    頓知気さきなちゃんがいるから言葉は知ってる
    意味はわからんなー

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/22(水) 13:39:32 

    若い子が増えてるなーと思う
    本田美奈子が「誰やねん!笑」って書かれてるのを見て個人的には結構衝撃的だった

    +5

    -5

  • 187. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:08 

    認めたくないかもだけど韓国は若い子に人気あるし
    中国の技術は分野別ならもう日本を追い越してるよ

    +24

    -6

  • 188. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:31 

    >>177
    友達で黒を着てきていたらちょっと浮く

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:36 

    結構いい年齢の芸能人を○○ちゃん、○○くん呼びしてるとこ。
    反町くん、安住くん、麻耶ちゃん、麻央ちゃん等。

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:41 

    >>13
    酷いと呼び捨てだよね。
    友達かww

    +7

    -7

  • 191. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:45 

    >>7
    アラサーだけどその辺の感覚バグってるから最近って言ってしまう
    で、自分の年齢を当てはめて違和感に気づく(笑)
    2012年って最近感すごい

    +64

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:51 

    >>168
    全く同じこと思った
    就活のことあまり知らない層が多いんだろうなと

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/22(水) 13:41:01 

    『昭和の懐かしいもの』系のトピがめちゃくちゃ伸びる
    24の私にはまったく分からないがエモさが好き

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/22(水) 13:41:38 

    >>9
    10年前くらいからこのサイトのぞいてるけどもうすっかりおばさんだよ

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/22(水) 13:41:39 

    >>186
    その人誰ですか?

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2022/06/22(水) 13:42:07 

    >>1
    ライト兄弟と友達

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/22(水) 13:42:33 

    >>169
    母が皇室トピにいたらやだ

    +16

    -1

  • 198. 匿名 2022/06/22(水) 13:42:38 

    >>131
    まさに最初心愛って書いたんだけど何か思い直して心美に変えた笑
    何か微妙に違うんだよね~微妙に!
    自分の子につけようとは思わないけど、もう元気よく叩けるほど珍しくもないや

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/22(水) 13:42:44 

    >>152
    ここではデカプリオ、キアヌ、ジョニデ、ブラピ、トムクルーズが大人気よ!

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2022/06/22(水) 13:43:19 

    >>183
    当時そんなにかっこいいと思ってはいなかった金田一の堂本剛が今見るととんでもなく美形でやっぱりすごかったんだなとは思った。
    美雪はスタイル抜群だった。

    +49

    -26

  • 201. 匿名 2022/06/22(水) 13:44:35 

    >>154
    皇室アンチは60代70代が多そう
    暇なのかネチネチずっとやってる

    +14

    -3

  • 202. 匿名 2022/06/22(水) 13:45:37 

    >>30
    それとは逆だけどこの前大学生だかが昭和歌謡?アイドル?が好きみたいなの見たけど嘘つくなと叩かれてた
    サブスクのおかげで世代関係なくいい歌が評価されてくのはいいことじゃんね
    時代についていけない人の声が大きい

    +46

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/22(水) 13:45:42 

    >>52
    肩紐まんまのキャミソールにミニスカミュールね
    髪は金髪に近い
    たしかに娼婦だわ

    +54

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/22(水) 13:46:20 

    >>36
    これは本当に上の世代と感覚が違うと思う。

    +33

    -2

  • 205. 匿名 2022/06/22(水) 13:46:28 

    >>128
    逆に20代前半の子とかガルちゃんみて楽しいのかな
    世代的には40オーバーからわかるような事でいつも盛り上がってるから30代だと子育てトピ以外に楽しめるトピある?

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/22(水) 13:46:32 

    >>154
    私が見かけたのは皇室トピじゃなかったし、いい人そうだったけどな〜

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/22(水) 13:46:34 

    >>1
    松嶋菜々子ってスタイルと声がいいから二割増しだよね

    がるちゃんでは人気だけど

    +88

    -1

  • 208. 匿名 2022/06/22(水) 13:47:05 

    >>1
    人に対する不満や見た目の悪口

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2022/06/22(水) 13:47:39 

    子持ちが大嫌いで隙あらば叩こうとするのは何歳代なのかな?ロードバイクのトピで子持ちの自転車とかクルマとかピンポイントに叩いてる人とそれに大量プラスついてるけど。

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2022/06/22(水) 13:47:59 

    >>2
    マジか、だから治安最悪なんだね納得

    +38

    -5

  • 211. 匿名 2022/06/22(水) 13:48:26 

    >>169
    もうすぐ自分が姑になるのに…
    姑になったら今度は嫁の悪口開始しそう

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/22(水) 13:48:48 

    >>6
    飯尾ずん

    +13

    -3

  • 213. 匿名 2022/06/22(水) 13:48:49 

    >>200
    その世代で剛君好きだけど、そこまでカッコいいと今も思わない。背も低いし肌も綺麗じゃないし。

    +23

    -41

  • 214. 匿名 2022/06/22(水) 13:49:14 

    >>204
    真逆だよね、どちらかと言うと。

    +25

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/22(水) 13:49:14 

    シャツの襟抜き、スキニー、ヒールを愛してやまない。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/22(水) 13:49:55 

    【オンパレード】てみたとき

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/22(水) 13:50:01 

    >>94
    仲間由紀恵の若い頃もたまに見るな
    いや分かるけどね

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/22(水) 13:50:06 

    >>125
    やたらめるる好かれてるなとは思うw

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2022/06/22(水) 13:50:06 

    >>209
    子無しより子供が大きくなって子育て終わった世代じゃないかな?

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2022/06/22(水) 13:52:06 

    >>125
    エビちゃん、沢口靖子、松嶋菜々子、富永愛、安室奈美恵
    ↑もひとまとめにするには、微妙に(特に沢口靖子)世代が違うと思う

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/22(水) 13:52:51 

    >>219
    自分はもっときちんとやってたのにーみたいな?なるほど、そうかもね。

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2022/06/22(水) 13:52:54 

    >>205
    24歳だけど、トピによっては本当に自分や周りの友人とは価値観が違う意見ばかりで、見てて疲れることがある

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/22(水) 13:52:55 

    最近だとシャトルランが通じない世代があるのが衝撃だったわ

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2022/06/22(水) 13:52:56 

    今の20代はこういうファッションが流行ってるんだ〜随分安っぽいな〜と思って値段ちょっと見たら中学生の服みたいな金額だった汗
    ガルちゃんでジェネレーションギャップを感じたこと part8

    +5

    -19

  • 225. 匿名 2022/06/22(水) 13:53:17 

    アイドルの話題は年齢が出るなと思う

    例えば、昔のアイドルは、今のアイドルと比べてなんちゃらかんちゃらって話題で、その引き合いに出す昔のアイドルとやらが、あややとか全盛期のモーニング娘。とかで、ピークはもう20年も前のことなのに、ちょっと前くらいの感覚で話してる人、多い気がする

    それが80年代のアイドルになると、例に出す人も、自分はもうおばさんであるという自覚持ってる感じなんだけど、その世代の人(30代前半くらい?)って、自分も含めて、まだ若い気でいるから、かなりギャップが出やすいなと思う

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2022/06/22(水) 13:53:20 

    「〜じゃない」って口調

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2022/06/22(水) 13:53:31 

    「Discord(アプリ)って何?」ってコメントに大量プラスだったこと
    ゲーム全然しない私でも知ってたからちょっとびっくりした

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2022/06/22(水) 13:53:39 

    >>205
    20代前半は恋愛相談とかよくしてるイメージあった。彼氏できないとか、最近付き合いだした彼の気になるところなど
    皆冷静に諭すコメで埋まって、同世代の同じテンションでキャッキャ盛り上がってるのはあんま見ないよねw

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/22(水) 13:53:40 

    何かの歌番組の実況で昔の歌で【ダイヤル回して手を止めた】って歌詞があって、「ここが切ないのよね〜」ってコメントあったから、私は意味分からなくて「え?ダイヤル?どういう事?」ってコメしたら、マイナス押されまくって叩かれた笑
    お母さんに聞いて解決したけど何が気に障ったのか分からない

    +31

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/22(水) 13:53:42 

    貧乏人(低所得層)叩きも高齢者がやってるの?

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/22(水) 13:54:59 

    >>114
    昭和懐かしい写真を貼るようなトピを見てると昭和後期にリアルタイムに子供時代を過ごした人が多そうだから、50代も多いよね

    +23

    -1

  • 232. 匿名 2022/06/22(水) 13:56:29 

    >>2
    ガルのこの年齢、氷河期世代
    攻撃的で被害妄想強い人多すぎ
    自分もアラフォーだけど
    確かに就職とか苦労したけど
    戦争してた世代よりも
    自分達は不幸で可哀想って
    コメントしてたガル民にはドン引き
    大正産まれの祖母から戦争の話色々聞いてたから
    この世代よりも不幸は絶対有り得ない。

    +70

    -7

  • 233. 匿名 2022/06/22(水) 13:56:42 

    38歳でまだ若いと言われた

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/22(水) 13:56:51 

    >>81
    観た年代だと思う。アラフィフのあなたが観た年代はもう社会人位。

    それより若い世代が学生とかのときに観ると少し上のきれいなお姉さんで憧れるんだよ。桜子さんの生い立ちとか境遇だけの話ではない。

    まだ働いたこともない想像だけの社会人の世界を垣間見、キラキラきれいなお姉さん達が一生懸命生きているのに憧れるんだよ。

    +79

    -12

  • 235. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:03 

    >>76
    牡丹と薔薇は今再放送してるよ。初めて見たけどおもしろいよw

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:54 

    >>15
    おばあちゃんねるだね

    +27

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/22(水) 13:58:39 

    自分の子供の話のトピ見てると大学生や社会人の親も多いよね
    私はアラサー独身子なしだけど、さすがにそこまで大きいと私が子供の頃に感じたことと大差ないんじゃないかと思う。
    6歳下の弟が今そのぐらいの年齢

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/22(水) 13:58:53 

    半ドンって言葉を初めてガルちゃんで知った。

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2022/06/22(水) 13:58:53 

    >>81
    けなげじゃん!再放送組ですが
    田舎から出てきて、自分のお金でブランド物買ってるんだよ、パパ活してないんだよ、ご飯くらいは食べされてもらってるだろうけど、田舎の親と喋る時は訛るんだ

    +94

    -9

  • 240. 匿名 2022/06/22(水) 13:59:44 

    >>9
    あたしは37歳だよ

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2022/06/22(水) 14:00:11 

    >>170
    黒と白がNGです 
        アラ還のおばちゃんより

    +2

    -3

  • 242. 匿名 2022/06/22(水) 14:00:48 

    周りによくいるような名前がキラキラネーム判定されてたこと
    愛里紗(ありさ)とか

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/22(水) 14:01:33 

    >>149
    本当に
    子育てトピとか専業兼業トピでも
    自分らの時代を基準に話すから読むだけでイライラしてそういうトピも見なくなったもん(笑)
    兼業で育てられた子供は躾がなってない。とか
    50代の親世代なんて間違いなく専業主婦に育てられてるのに、そんな傷付けることばかり言うなら専業の子供である50代もその程度じゃんってブーメラン多いし

    同世代と話したいのにあんまりいない

    +35

    -3

  • 244. 匿名 2022/06/22(水) 14:01:46 

    >>202
    親世代がファンだったとかで好きな子も居るからね
    パート先の大学生のバイトの子であゆ好きの子居るわ
    お母さんがファンで小さい頃家でいつもあゆ流れてたんだって。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/22(水) 14:02:35 

    >>187
    おばさんは韓国、中国ってだけで嫌う。良い所を見ようともしなければ、絶対に認めない。よく反日教育されてるっていうけど、ここの人達も反中や反韓教育されてるんかなと思う。
    BTSの事もいつまでも昔の事でネチネチ文句言ってて、やってる事があなた達の大嫌いな韓国の慰安婦問題とかと同じ事だって何で分からないんだろう。

    +10

    -8

  • 246. 匿名 2022/06/22(水) 14:03:02 

    >>227
    ディスコなんて略して言ったらぜったいお立台の方だと思われそうだな

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/22(水) 14:04:19 

    年収トピの自称お金持ち側の人が書くエピソードが庶民がイメージするお金持ちそのものでリアリティに欠ける

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/22(水) 14:05:18 

    >>15
    書き込みの最後に年齢表示してほしい切実に

    50、60の人の意見は化石だから参考にしないし

    +50

    -7

  • 249. 匿名 2022/06/22(水) 14:05:44 

    ぶら下がるタイプのシーソーとか雑誌の文通コーナーとか、アラフォーの私も見たことないものを知ってる人は50代以上でしょうか?

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/22(水) 14:06:24 

    >>6
    一応正解はポイズン

    +20

    -2

  • 251. 匿名 2022/06/22(水) 14:06:42 

    >>241
    よこ
    黒NGじゃないよw
    地域によるのか?

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/22(水) 14:07:31 

    ヘアカラーの話題もなかなかよね
    白髪隠しのハイライトは今流行ってるしやってる人もいるけど、同世代であろう人がその年齢でそんなの!みたいに怒ってたりもする。
    ハイトーンに対する偏見が強い人も多い

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/22(水) 14:08:39 

    >>81
    評価はいろいろだから、マイナス評価の人もいるよね。

    私もアラフィフだけど、短所(見栄っ張り)があるヒロインって感じがよかった。
    完璧じゃないヒロイン。
    でも、少しずつ改善していった感じもよかった。
    あとはファッション。

    +71

    -4

  • 254. 匿名 2022/06/22(水) 14:09:17 

    >>210
    会社でチャットでやりとりをするんだけど過干渉でムキーッてしたり揚げ足とりなメッセージ送ってくるのはアラフィフさんだわ
    悪い人ではないんだけど沸点が低くすぎてなるべく関わりたくない
    (でもめちゃくちゃ良い人だと思ってる方もアラフィフだった)

    +18

    -3

  • 255. 匿名 2022/06/22(水) 14:10:18 

    おばさんじゃないけど韓国好きじゃない

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2022/06/22(水) 14:11:29 

    >>224
    こういうインスタフォロワー沢山いて自分でプチプラファッションプロデュースしてる人ってさ、庶民相手に自分のブランド売りたいからインスタやyoutubeではプチプラコーデばかり披露してるけど、プライベートでは高い服着るのかしら?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/22(水) 14:11:33 

    >>233
    26の私は『子供は早く寝な』って言われたww

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/22(水) 14:11:39 

    「アラサー集まれ」みたいなトピで25歳ですって書いたらマイナスしかつかなかった
    その後の「正直25の子とかアラサーって感覚しないわ」ってコメントに大量プラス
    同じくギリギリアラサーの34歳とかには優しかったのに

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2022/06/22(水) 14:12:31 

    >>224
    こんな服20代に流行ってるか?

    +0

    -7

  • 260. 匿名 2022/06/22(水) 14:13:16 

    冠婚葬祭トピとか異常にマナーに煩くて感覚がズレてる。「お里が知れる」って言葉見た時、60から70代とかかなと思った。

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/22(水) 14:13:20 

    >>44
    昭和だけど、エリアは別だったような
    でも、水着姿見られるのは見られる

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/22(水) 14:13:49 

    >>4
    ガルちゃんではヒラヒラしたのが人気あるよね。優しい色味のフレアスカートとか。どこかのスレでクロップドTにデニムが好きと書いたら海外かぶれとか地味とかめっちゃ不人気だったw

    +41

    -1

  • 263. 匿名 2022/06/22(水) 14:15:56 

    >>2
    ちょうどそのくらいの年代ってなぜか意地悪な人多いイメージ(もちろんいい人も居るけど)
    更年期とかの関係なのかな?
    妙に攻撃的というか、噛みつきがちというか。

    +60

    -5

  • 264. 匿名 2022/06/22(水) 14:17:04 

    >>67
    と偏差値30いくつの幼稚園レベルのFラン大学出身者が申しております

    +1

    -10

  • 265. 匿名 2022/06/22(水) 14:17:31 

    未だにつり眉メイクや派手なメイクがガルちゃんでは大人気だから40以上の人が多いのかな
    ガルで人気のモデルのえびちゃんって何歳なんだろう

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/22(水) 14:18:26 

    >>35
    40代以上でもおしゃれにワントーンコーデ着こなしてる人いっぱいいるし、ジェネレーションギャップというかその人のセンスの問題じゃない?でもまあエビちゃん引きずってる人とか多そうだね。

    +40

    -1

  • 267. 匿名 2022/06/22(水) 14:19:28 

    >>40
    幼稚園帰り待ち30代前半主婦です

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2022/06/22(水) 14:19:38 

    >>263
    それすごくわかる
    閉経前でホルモンバランス乱れガチなのかな

    くだらないことでも揚げ足取って噛みついてきて、こちらが折れるまでレスバしようと奮闘してるよね
    スルーしてるけど見るのもしんどい

    +36

    -2

  • 269. 匿名 2022/06/22(水) 14:20:24 

    ガルちゃんフェスみたいな感じで実際集まった人いるのかな?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/06/22(水) 14:21:13 

    >>259
    逆にどの年代が着てると思う?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/22(水) 14:21:19 

    >>48
    がる民オーバーサイズ嫌いだよね
    比較的体の線もしくは脚を出す服=安室さんやエビちゃんファッションやそこよりもっと年上のボディコン流行ってた世代も多分いるからだと思う

    +47

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/22(水) 14:21:25 

    >>72
    去年の出生数は81万人だったけど、70年代前半は毎年200万人前後産まれてたからね。
    40代後半は圧倒的に多い。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/06/22(水) 14:22:23 

    平和な話題なのに「おばあちゃん」と言って悪態ついて絡んでくる人は若い女性ではなくガルオッサンだと思ってる。

    多分「ガールズ」と絡みたくて期待してガルちゃん覗いたら…って感じなんだろうな。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2022/06/22(水) 14:22:31 

    >>18
    20代から見てるよ
    婚活スレ好きだった

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/06/22(水) 14:22:43 

    ダンシングヒーローと言えば荻野目ちゃんだけど、アラサーぐらいの若いママは登美丘高校ダンス部のイメージなんだって

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2022/06/22(水) 14:23:51 

    >>270
    横だけど割とどの年代にも着てる人居そうだと思った
    しいて言うなら40代とかかな

    +0

    -3

  • 277. 匿名 2022/06/22(水) 14:24:50 

    >>273
    こんなあからさまにダサピンクのところで、お洒落なガールズと絡みたいなんて甘いわw

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/22(水) 14:25:11 

    >>270
    30ちょいから後ろ

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2022/06/22(水) 14:25:26 

    だと思うの

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/06/22(水) 14:25:58 

    >>263
    ガル民て攻撃的な人とかくだらない事で争いをしてる人がやけに多いけど更年期が関係してるといわれたら妙に納得する
    あと、子供帰り世代も多そう

    +31

    -2

  • 281. 匿名 2022/06/22(水) 14:26:33 

    >>276
    だけどそのモデルが20〜30代からの知名度が高い人だよ
    インスタフォロわー24万人のインフルエンサーだって言う20代もいる

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/06/22(水) 14:27:08 

    >>32
    今より選択肢のない時代の人なのは理解できるけど
    なぜか兼業を下げた上で専業バンザイが多いから感じ悪いんだよね

    なぜ兼業を下げるのか
    専業サイコーと思ってるなら他者を下げる必要ないのに不思議だわ

    +24

    -2

  • 283. 匿名 2022/06/22(水) 14:27:08 

    朝ドラのトピで、ヒロインが若い女だからって周りの男がちやほやして…みたいな書き込みがあって「え、そこ?」みたいな感じで笑ってしまった。

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/22(水) 14:27:10 

    >>278
    なら今の20代はどんな服着てるの?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/06/22(水) 14:28:05 

    おばちゃんをバカにするトピやめて

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2022/06/22(水) 14:28:27 

    >>1
    モデル時代を知ってて、いまいちパッとしないイモっぽい子だなという印象しかなかったから、ここまで大出世したことにビックリしたもんです。

    +34

    -2

  • 287. 匿名 2022/06/22(水) 14:28:28 

    >>284
    Y2K

    +0

    -3

  • 288. 匿名 2022/06/22(水) 14:28:57 

    >>224
    >>1と並べると素材感の違いがすごい。
    崇拝する気持ちがちょっと分かる。

    +12

    -17

  • 289. 匿名 2022/06/22(水) 14:29:39 

    >>183
    私も再放送で初めて見たけど、面白かったしかっこよかったよ
    他ドラマではそんなことないのに、金田一ってジャニドラマ化してるからなのか、やたら人気のある初代を敵視してかガルでは思い出補正だとか嫌味コメも目立つ印象ある

    +46

    -12

  • 290. 匿名 2022/06/22(水) 14:30:15 

    >>20
    20代30代で滋子だの敏子だのの名前で嫌だって言ってる人に
    「しっかりした育ちのいい子のイメージで素敵な名前だと思いますよ」だしね

    +39

    -3

  • 291. 匿名 2022/06/22(水) 14:30:18 

    すごい昔の芸能人のゴシップネタにやたら詳しいし最近の事のように話してるのをみた時
    しかもアンカーで盛り上がってる

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/22(水) 14:30:36 

    句読点の付け方や改行が独特

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2022/06/22(水) 14:30:38 

    >>265
    40歳らしいよ〜。当然ながらもう本人は細眉囲みアイラインはしてない落ち着いたメイクになってるけどね…

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/06/22(水) 14:32:03 

    >>204
    ほんとそれ
    感覚全然違う

    私正社員共働きって書いたら
    稼ぎの悪い旦那で可哀想ってレスされたことあってビックリした(笑)
    何とでも思ってくれて構わないけど思い込みと決めつけがすごいなと。

    +41

    -1

  • 295. 匿名 2022/06/22(水) 14:34:40 

    >>35
    >>44
    27だけどうちの母でも似合いそうなシンプルすぎるコーデは普通におばさん臭いと思う
    ワントーンコーデもくすみピンクやくすみブルーに比べたらベージュはやっぱり地味に見える
    3つ下の後輩や同年代が来ていても地味に見えるのは見えるからアラフォーアラフィフだけにそう見える訳じゃないと思う

    +8

    -6

  • 296. 匿名 2022/06/22(水) 14:34:49 

    >>21
    専業主婦の人に保育お願いしてるわけでもないのに、他人(保育園)に子育てさせて親失格とか平気で言ってくるよね。

    +36

    -5

  • 297. 匿名 2022/06/22(水) 14:35:18 

    >>20
    全然キラキラじゃない可愛い名前を親の仇かのように袋叩きにしてるのを見たら、自分の名前にコンプレックスがある人が多いんだろうなって察する。

    +25

    -3

  • 298. 匿名 2022/06/22(水) 14:36:53 

    >>265
    え?えびちゃんて人気かな?懐かしい例としてあげられるのしか見た事ない
    今のアラフォーって愛の不時着のソンイェジンとか井川遥が人気じゃないの?だから太眉好きなイメージ

    +2

    -4

  • 299. 匿名 2022/06/22(水) 14:37:41 

    そういえば、若さに驚くようなジェネレーションギャップを感じたことがないわ。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/06/22(水) 14:38:23 

    >>6
    これも古いのよww

    +47

    -2

  • 301. 匿名 2022/06/22(水) 14:38:29 

    >>232
    氷河期が集まって何年生まれ(自分が)が1番大変だった!って皆書き込んでて面白かった。
    リーマンショックとかも知らないみたいで、自分らだけが就職大変だったと思ってるみたい。

    +34

    -8

  • 302. 匿名 2022/06/22(水) 14:39:14 

    >>297
    ほのり、って可愛い名前なのに、韓ほのりに使われてしまった無念ねw

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2022/06/22(水) 14:39:19 

    >>67
    すごくわかるよ

    私は30代前半で家庭の事情で高卒だけど就活してるときに大卒以上のワードが当たり前についてて
    そもそも面接すら辿り着けないもん

    親は女は高卒で十分って言って大学行かせなかったことは間違ってないってスタンス

    +19

    -1

  • 304. 匿名 2022/06/22(水) 14:39:50 

    母親と同じぐらいの年齢の人(52歳)が結構いると思うと感慨深い

    +15

    -2

  • 305. 匿名 2022/06/22(水) 14:40:18 

    >>287
    それネット情報鵜呑みにしてない?
    20代って学生やOLが大半だよ
    そんな格好してる?
    してるのけーぽ好きとか一部でしょ
    とりあえず平日の都心では見ないよ

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/06/22(水) 14:41:31 

    >>202
    娘17歳だけど聖子ちゃんや明菜ちゃん聴いてるよ
    韓国で2年くらい前に聖子ちゃんがバズったとかでそれからYouTubeでよく見てるよ

    +12

    -14

  • 307. 匿名 2022/06/22(水) 14:42:25 

    >>238
    分からなくて今ぐぐった。半休のことか。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2022/06/22(水) 14:43:12 

    >>213
    背が低いは事実だけど、肌が綺麗じゃないって視力悪いの?
    体調良くない日とかコンディション悪い日はあるだろうけど、首のシワとかないし、めっちゃ羨ましいんだけど。

    +20

    -15

  • 309. 匿名 2022/06/22(水) 14:43:53 

    >>288
    アラサーでプチプラもオーバーサイズも好きじゃないけど流石に松嶋菜々子はアイコンじゃないかなw
    素敵なお姉様だなーと思うのはソンイェジン、キャサリン妃、井川遥辺り

    +6

    -20

  • 310. 匿名 2022/06/22(水) 14:43:54 

    10代とか若い子の服は実際にそういう子が来るイベントとかに行くと判るよ。
    10代や20代前半なんてお金無いからプチプラ必須だよ。高い服なんて夜のお仕事してる子か20代後半以降じゃないと買えない。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2022/06/22(水) 14:47:36 

    >>298
    メイクトピ見てたら戸田恵梨香とか佐々木希は今より昔のつり眉メイク派が多くてついていけなかった

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/06/22(水) 14:48:08 

    >>295>>4>>35
    アンカーミス

    +0

    -3

  • 313. 匿名 2022/06/22(水) 14:49:35 

    今はわかったけど、バ先ってなんのことかわからなかった。

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2022/06/22(水) 14:49:35 

    >>239
    でもお金持ちの彼氏には高価な贈り物ガッツリしてもらってるし、高校の同級生からも総額数百万くらいの服どっさり贈ってもらってたよね。
    パパ活とは違うけどガルに万が一こんな人がいたら総叩きよね。

    +31

    -3

  • 315. 匿名 2022/06/22(水) 14:49:46 

    >>9
    もう名称変えなきゃ

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2022/06/22(水) 14:50:38 

    >>311
    人によるよ
    アラフォーだけどつり細眉より太眉でナチュラルの方が絶対若く見えるしかわいい
    また細眉流行っても絶対やらないわ

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2022/06/22(水) 14:52:24 

    >>81

    >>239 さんの書き込みにもありますが、努力して自分で稼いでいるので見栄っ張りでも気になりませんでした。

    最近、喫茶店でパパ活という名の売春をしている女の子を見かけました。
    やまとなでしこの世界観が古い・懐古厨だとしても、性を切り売りしてお金を得るよりも健全だと思います。

    +18

    -9

  • 318. 匿名 2022/06/22(水) 14:52:34 

    老いて士ぬだけ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/06/22(水) 14:53:23 

    >>16
    アラフォー以降は体力的にしんどくなるからね

    +7

    -3

  • 320. 匿名 2022/06/22(水) 14:54:45 

    >>296
    そういう人は子供を自分で見たってことだけに自信があるんでしょうね。だから違うことしてる人を叩いてくる。自分が一番だと思いたいんだよ

    +20

    -2

  • 321. 匿名 2022/06/22(水) 14:55:05 

    >>314
    そうなの!いいとこしかみてなかったのね、ショック

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/06/22(水) 14:55:31 

    >>95
    音楽番組の実況トピ、昭和の歌手の名前かなり出てくるし、ガルのメイン層まじで40.50代だと思うよ

    +35

    -1

  • 323. 匿名 2022/06/22(水) 14:55:35 

    >>315
    こことは別に、リアルガールズちゃんねる(20代限定)が必要だと思う。

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2022/06/22(水) 14:55:38 

    LINEの雑談のオプちゃもアラフィフ世代多いんだよね、、この世代は子育てもひと段落して暇なのかも

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/06/22(水) 14:56:51 

    >>12
    文章の後ろに〜つけがち

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2022/06/22(水) 14:57:07 

    >>305
    クロップドかビッグTにワイドデニムにスニーカーにミニバッグなんて土日の渋谷表参道にめっちゃいるけど・・・
    あなたが貼った写真みたいな人もいるっちゃいるんだけど流行ってはないよね

    +0

    -4

  • 327. 匿名 2022/06/22(水) 14:57:24 

    エビちゃん好きじゃなくて逆に、今の美人百科とか田中みな実や白石麻衣が雑誌でしてるファッションも全て「エビちゃんファッション古い〰」とか言ってる違いが分からない人もめっちゃばばあに感じるけどなw

    +2

    -3

  • 328. 匿名 2022/06/22(水) 14:57:35 

    >>67
    地方住みの人も多いからね

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2022/06/22(水) 14:58:29 

    >>326
    土日は田舎から出て来てる人が多いからね
    平日の方が都心で生活してる人が出歩くけど

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2022/06/22(水) 14:59:22 

    >>327
    若い人が田中みな実に関心あるの?
    まあまあの年齢よね。

    +5

    -3

  • 331. 匿名 2022/06/22(水) 15:00:52 

    せっかく若いのに体型の出ない、ゆるゆるした服装もったいないとかよく見る。なんか、古い

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2022/06/22(水) 15:00:59 

    >>249
    今28だけど小学生の頃ぶらさがるシーソーあったよ。田舎だからかも。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/06/22(水) 15:01:58 

    >>330
    若いって10代の子供を言ってるの?
    20代も充分若いと思うけどね
    しかも白石麻衣や田中みな実が出てる雑誌は20代から30代が対象年齢だけど何か?

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2022/06/22(水) 15:03:03 

    >>326
    土日のおもさんなんて田舎者から色んなジャンルのファッションいるからそんな偏ってるわけないけど

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/06/22(水) 15:03:08 

    >>65
    私は一昨日くらいも再放送見て泣いた。

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2022/06/22(水) 15:03:14 

    >>333
    今の10代はしっかりしてるし外見もきれいよ。

    +1

    -5

  • 337. 匿名 2022/06/22(水) 15:03:26 

    びっくりするぐらい古い話題で盛り上がってるから衝撃💥

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2022/06/22(水) 15:05:45 

    >>336
    別にそんな話はしてないよ
    20代も充分若いし、20〜30代対象の雑誌に田中も白石も出てるって話だけど

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2022/06/22(水) 15:06:01 

    >>297
    キラキラネーム警察多すぎるよね

    +9

    -3

  • 340. 匿名 2022/06/22(水) 15:06:12 

    >>294
    私もあるよ。正社員共働きって書いたら、結婚してからも馬車馬みたいに働かないといけないなんて旦那選び失敗だって言われた。お金のある男に選ばれる能力がなかったんだねってさ。
    今時そんな身請けみたいな感覚で結婚する人いるんだーってビックリしたわ。

    +38

    -2

  • 341. 匿名 2022/06/22(水) 15:11:09 

    >>340
    知人の内科と歯科の開業医二人とも奥さんも同業者
    まともな男性ほど大学の時の彼女とそのまま結婚するからね
    あと関係ないけど、それだけスペックあってもあまり奥さんを外見では選んでない
    親しみやすい奥さん

    +14

    -2

  • 342. 匿名 2022/06/22(水) 15:15:03 

    ガルちゃんのカジュアルやユルダボ支持者が若者とは限らないよ
    アラフォーアラフィフでもファッションにお金かけられない人ってプチプラオーバーサイズカジュアル着てるし、20代でもカジュアル好きじゃない、そこそこ値段する綺麗目好きも、いる

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2022/06/22(水) 15:16:43 

    >>1
    姪の学校の桜子率が高くて驚いたけど、まさかこのドラマからかな?

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2022/06/22(水) 15:17:51 

    >>232
    大正生まれは戦後の好景気でウハウハ出来たけど氷河期はないんだよ。それは事実。

    +3

    -14

  • 345. 匿名 2022/06/22(水) 15:18:19 

    彼氏と割り勘だと愛されてない、と言う。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/06/22(水) 15:19:07 

    >>1
    この間の栗山千明の件、思うと芸能人の人気なんてあっという間だなっていうね。松嶋が90年代に絶大な人気だったのを今の人は知らんもんね。

    +3

    -3

  • 347. 匿名 2022/06/22(水) 15:19:36 

    >>308
    横だけど、私も剛に肌が綺麗な印象はない

    +15

    -30

  • 348. 匿名 2022/06/22(水) 15:21:10 

    >>170
    若い子の言う華やかと50代?の言う華やかがかなりずれてそうだなとは思った。今の子の結婚式行く服の画像みて地味とかカジュアルすぎるとか言い出してたし。

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2022/06/22(水) 15:24:04 

    婚活は負け組って価値観をガルちゃんで初めて見たときはびっくり

    まわり結構な人数が婚活で結婚してる
    別に婚活して結婚、てのに何か思うところはない
    街コンくらいならイベントの一つみたいな感じ

    ガルちゃんと、昭和にブイブイ(って何?)してた白髪の上司くらいかな、婚活自体にピーピー言う人
    かなり珍しいと思ってる

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2022/06/22(水) 15:25:06 

    >>74
    若い人も「ネット掲示板」なんて見るのかな
    いても少なそうだけど

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2022/06/22(水) 15:28:27 

    >>205
    年齢関係ない、漫画やアニメのトピはそこそこ面白い

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2022/06/22(水) 15:33:14 

    >>4
    それはあなたが自分の好みのジャンルの服しか知らないからでは?
    今年は若い世代もパフスリーブやビッグスリーブ、フリルも流行ってるからシルエットシンプなのは地味だよ
    街出てる?パフスリーブにマーメイド女子結構いるよ

    +1

    -15

  • 353. 匿名 2022/06/22(水) 15:35:03 

    どんなに就職難だろうが、どの時代でも内定出す人は複数出せてるから、やっぱり能力だと思う。
    トップ層未満は時代背景に左右されるだけ。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2022/06/22(水) 15:36:23 

    >>309
    嫌韓とアラフィフおばさんが必死にマイナスw

    +13

    -5

  • 355. 匿名 2022/06/22(水) 15:38:08 

    >>210
    あなたもいつかはアラフィフよ

    +5

    -8

  • 356. 匿名 2022/06/22(水) 15:39:03 

    >>171
    ファッションはその世代アムラーもえびちゃんも微妙に年が下の流行でほぼ着てないやつだから、どっちかと言ったら45前後って少ない気はする。45前後って藤原紀香ヘアしてた世代。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2022/06/22(水) 15:39:39 

    >>95
    日本の人口構成比を考えたら、団塊ジュニア50歳くらいだから、やはりその辺りが多いと思う。それ以上に多いのが70代だけど、ネットをする人ばかりじゃないからね。

    +24

    -2

  • 358. 匿名 2022/06/22(水) 15:41:14 

    >>352
    なんでこんなに説教されなきゃいけないんだよ。

    +13

    -2

  • 359. 匿名 2022/06/22(水) 15:43:11 

    >>358
    いや、説教じゃなくシンプな服は今年流行ってないから地味と言われるのはジェネレーションギャップではなく事実の指摘ってだけ
    てか、あなたおばさん世代だよね?

    +2

    -10

  • 360. 匿名 2022/06/22(水) 15:43:13 

    >>32
    兼業叩き見る?
    専業主婦叩きが圧倒的に多くない?

    +19

    -17

  • 361. 匿名 2022/06/22(水) 15:49:20 

    >>110
    私も
    14年前ってそんなに前じゃないよね

    +1

    -9

  • 362. 匿名 2022/06/22(水) 15:49:59 

    ガル民同士で盛り上がってるネタトピのノリについていけない

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2022/06/22(水) 15:50:00 

    >>3
    これ。
    歌上手いのは分かるけど、なんでそこまで?とは思う。

    +29

    -7

  • 364. 匿名 2022/06/22(水) 15:55:32 

    >>347
    当時はひどい睡眠不足で肌荒れてたからね
    でも308は当時のことじゃなくて今のこと言ってるんだと思うけどね

    +26

    -5

  • 365. 匿名 2022/06/22(水) 15:55:46 

    >>359
    横だけどあなたは何歳なんですか?

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2022/06/22(水) 15:59:20 

    >>364
    どっちでも良くない?いちいち視力悪いのかとかケンカ売るような言い方してる方が見てて不快だわ。

    +8

    -18

  • 367. 匿名 2022/06/22(水) 15:59:54 

    >>358
    ファッション系で長文はおばばくさいから無視しな
    逆にもし352が若かったとしたら末期

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2022/06/22(水) 16:00:51 

    >>95
    人口比率的にも団塊ジュニア世代が多そう

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2022/06/22(水) 16:03:09 

    >>366
    芸能人の下げコメしてるんだから仕方ないと思いますが。
    私からしたらそっちの方が不快。

    +14

    -5

  • 370. 匿名 2022/06/22(水) 16:03:46 

    >>358
    町出てる?とか煽る一文入れるのおばさんの特徴だと思う。気にすんな。

    +16

    -1

  • 371. 匿名 2022/06/22(水) 16:03:58 

    >>360
    世帯収入低いんだねーとか、保育園叩き、子供が可哀想、とかとセットでめちゃくちゃ見るよ

    +14

    -4

  • 372. 匿名 2022/06/22(水) 16:05:53 

    >>369
    あっそ。

    +5

    -12

  • 373. 匿名 2022/06/22(水) 16:06:58 

    >>360
    お互いに叩きあってると思う。どっちが叩かれるとかじゃなく。

    +12

    -3

  • 374. 匿名 2022/06/22(水) 16:09:41 

    漫画トピで36歳の自分すら読んだことないような昔のマンガが絶賛される。

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2022/06/22(水) 16:11:59 

    古いってコメントしてる人、プラスつけてる人は逆に何歳なんだろ
    私はギリ20代だし、ドラマは見たことないけどトピ画の人は綺麗だし昭和の人たちも知ってるのは知ってる、そんなは知らないから絶賛はしないけど
    でも若い人とか吉沢亮とかも人気あるしよく名前出るからその世代がメインとは思ってなかったな
    古いにプラスつくくらいだし、それより若い世代も普通に多そうだけどな

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2022/06/22(水) 16:13:20 

    氷河期世代の人と、その親世代が多いと感じる。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2022/06/22(水) 16:15:09 

    >>41
    歳とればとるほど図々しさは育つからね…

    +18

    -1

  • 378. 匿名 2022/06/22(水) 16:16:23 

    >>95
    松田聖子や中森明菜明菜ファンは50代後半から60代前半だと思う。

    +20

    -4

  • 379. 匿名 2022/06/22(水) 16:16:43 

    >>248
    これ本当にそう思う、相談トピとか特に。
    年代見て有効なコメントかどうか判断できるよね。

    +22

    -0

  • 380. 匿名 2022/06/22(水) 16:21:14 

    >>12
    ブイブイいわせてるってコメントがあったけど、母親世代なんだろうなって思ったw
    聞いた事はあるし意味もなんとなく分かるけど、なかなか使わないよねw

    +43

    -0

  • 381. 匿名 2022/06/22(水) 16:25:18 

    >>360
    兼業は独身とも職場の事で色々叩きあってるよね

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2022/06/22(水) 16:25:47 

    >>372
    おばさんなのに幼稚な返し

    +11

    -4

  • 383. 匿名 2022/06/22(水) 16:28:04 

    >>382
    煽るね~おばさんって無駄に煽るの好きだよね

    +4

    -9

  • 384. 匿名 2022/06/22(水) 16:28:25 

    >>3
    まるちゃんが好きな歌手!ってイメージしかない。
    でも漫画やアニメに出てくるってことはその時代の代表なんだろうね。

    +4

    -4

  • 385. 匿名 2022/06/22(水) 16:30:29 

    >>99
    世代より少し下になるのかな、アラサーです。
    小学生の頃ドラマ全部見てたし当時友達は親子でファンやってたし、私も今もブンブブーンとか好きだよ。最近の曲は知らないけど。

    +11

    -3

  • 386. 匿名 2022/06/22(水) 16:35:22 

    >>383
    おば返しw

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2022/06/22(水) 16:38:53 

    >>386
    堂本剛全盛期からのファンが剛の容姿を叩かれたからってキレてるだけでしょ

    +7

    -10

  • 388. 匿名 2022/06/22(水) 16:42:04 

    >>36
    自分の子供や親戚で20〜30代の社会人は居ないのかね。自身が家庭に入っちゃうと世界が狭くなって分からないんだろうね。

    +18

    -1

  • 389. 匿名 2022/06/22(水) 16:54:31 

    48歳でーすでもドラマのやまとなでしこは嫌いです。エビちゃんより優ちゃん支持でした。レオ様は今でも好きです。好きなタイプはタッキーです。数が多い世代なので何もかも競走で人生前半しんどかったです。

    +0

    -5

  • 390. 匿名 2022/06/22(水) 16:58:09 

    >>16
    そのくせ男の非正規や派遣社員を馬鹿にする。

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2022/06/22(水) 16:58:34 

    >>9
    何故34歳以下?

    +4

    -2

  • 392. 匿名 2022/06/22(水) 16:59:41 

    >>39
    25歳はアラサーじゃない。アラサーは27歳からだよ。

    +3

    -10

  • 393. 匿名 2022/06/22(水) 17:01:19 

    >>39
    ガル民四捨五入して25歳をアラサーって言う人多いけどアラウンドサティーって意味だから27歳から33歳が正解だよ。

    +4

    -4

  • 394. 匿名 2022/06/22(水) 17:06:19 

    >>327
    美人百花は年齢を問わずダサいんじゃない?
    大体田中さんや白石さんがモデルとかってあり得ない

    +0

    -4

  • 395. 匿名 2022/06/22(水) 17:09:50 

    >>387
    芸能人のアンチおばさん、中傷してると今は捕まるんだよ
    あと連投してるとすぐアク禁になるから気をつけてな

    +4

    -3

  • 396. 匿名 2022/06/22(水) 17:13:44 

    >>352
    うちの近所じゃあんま見ないかな
    フラメンコみたいになっちゃうから人を選ぶよね
    ノームコアなカジュアルにちょっとストライプシャツとか厚底の靴取り入れたくらいが圧倒的に多い

    がるちゃんはジャニヲタとか多いし、東京とか関東の人だけじゃないから、めっちゃ派手フリフリでオッケーみたいなとこあるけど

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2022/06/22(水) 17:15:00 

    >>384
    いやいや、まるちゃんの時代設定は昭和49年頃だよ。
    まだ中森明菜はデビューなんてしてない。
    そしてまるちゃんが好きなアイドルは山口百恵。

    +21

    -0

  • 398. 匿名 2022/06/22(水) 17:19:42 

    >>63
    えなりさんごきげんよう

    +18

    -1

  • 399. 匿名 2022/06/22(水) 17:22:35 

    >>200
    とんでもなく美形ってタイプじゃないよね
    やっぱりおかしい堂本剛に関するコメントは

    +17

    -32

  • 400. 匿名 2022/06/22(水) 17:27:05 

    >>170
    え、私45歳だけど、結婚式のゲストは華やかな色で来てくれた方が良いと思ってたし、私や周りが結婚しだした当時(20代後半)もゲストはいろんなカラーのワンピース着てきてたよ。
    黒じゃないとダメなんてコメントする人何歳だろう?
    白は当時からNGだったけども。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2022/06/22(水) 17:30:41 

    >>86
    80年代の話題が一番盛り上がってるから50代が一番多いと思う
    40代半ばの私でも80年代は小学生だから、話の内容的に50代が多いなぁと感じる
    今の50代が団塊ジュニアで、40代がポスト団塊ジュニアだから、60歳以上は別として、人口的に若くなるほど人数少なくなる筈だよ
    TikTokとかYouTubeは逆に若い子の方が多いけどね

    +34

    -0

  • 402. 匿名 2022/06/22(水) 17:31:05 

    >>397
    すみません間違えました!百恵ちゃん!でしたね。
    そのおふたりのイメージ(と言っても昔絶大な人気だった元アイドルというくらいの)が被ってしまっていました。時代も違うとは知りませんでした。

    失礼しました。

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2022/06/22(水) 17:31:07 

    ちょ待てよ

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/06/22(水) 17:32:10 

    実際40〜50代が大幅に占めてると思う。
    だから40代の自分はそこそこ楽しめてる笑
    名前オバちゃんねるでいいよ!

    というか10〜20代の人ってどのくらい見てるんだろう?

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2022/06/22(水) 17:32:59 

    知らないテレビ番組や芸能人の名前が出て来る。
    価値観が合わないから発言がつまんない。
    言葉遣いが古い。
    BBAちゃん作って分けて欲しい。

    +11

    -1

  • 406. 匿名 2022/06/22(水) 17:33:14 

    >>22
    これはある
    お金は相手に出すのも出されるのも嫌

    +10

    -2

  • 407. 匿名 2022/06/22(水) 17:34:11 

    >>394
    これはファッションが

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2022/06/22(水) 17:35:29 

    >>95
    前にどこかでメインユーザーは5,60代だと見たけど、70代の方も結構いそう
    さんまさんみたいな恋愛観・結婚観の人多いし

    +23

    -1

  • 409. 匿名 2022/06/22(水) 17:40:35 

    >>95
    アラフィフだけど、同世代だとみんな普通に中森明菜とかフルネーム呼びだったな。
    さんまも、さんちゃんって言うのは50代後半以上とかかな?

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2022/06/22(水) 17:43:43 

    >>76
    ボタンと薔薇は何度も再放送してるから世代は分からないよ。
    私もかなり前に初めて見たけど、再放送だった。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2022/06/22(水) 17:54:22 

    >>1
    観たことないけど、ウィキ読むと面白そう
    皆主演になると欠点のない良い子キャラになりがちだから
    合コンの女王って、浜辺美波か池田エライザか大原櫻子になるのかな 笑


    神野 桜子(じんの さくらこ)
    演 - 松嶋菜々子
    本作の主人公。1972年12月18日生まれ。物語開始時27歳。『エアードリーム』に勤務する客室乗務員。
    富山出身。モデル並の美貌と長身を持つが、幼少時の極貧体験がトラウマとなり、「この世で一番嫌いなものは貧乏。女を幸せにしてくれるのはお金だけ」という考えを持つ見栄っ張りで業突く張りの歪んだ性格になった。唯一の武器と豪語する若さと美貌を生かし、大金持ちの男性との玉の輿結婚を夢見て客室乗務員になる。機内では搭乗者の名刺を集め、退勤後はひたすら合コンに走る「合コンの女王」。とある合コンで出会った東十条をとりあえずの本命としながらも、もっと凄い大金持ちがいるのではと考え、夜な夜な合コンを繰り返す。そんな中、佐久間がセッティングした合コンで欧介と出会う。決め台詞の殺し文句は「今夜はたった一人の人にめぐり逢えたような気がする」。

    +15

    -6

  • 412. 匿名 2022/06/22(水) 17:56:20 

    >>315
    おばちゃんネル

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2022/06/22(水) 17:57:46 

    >>95
    30過ぎの坂口杏里にちゃん付けだからお察しだろう

    +18

    -1

  • 414. 匿名 2022/06/22(水) 17:58:05 

    >>394
    美人百貨ってあんまり売れてない雑誌のイメージあるし読む気もしないからガルでやたら出てくるのが不思議。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/06/22(水) 17:58:47 

    >>65
    ぺえも再放送でハマったと言ってた

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2022/06/22(水) 18:01:25 

    >>414
    一回「美人百花、読者」で検索したら40代の主婦が引っかかって、有名な人らしく、5chでセクシー金太郎って呼ばれてた

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/06/22(水) 18:11:42 

    2ちゃんねる用語を知らない人がわりといる。
    かといってこっちも最近の若者言葉知らないけど。

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2022/06/22(水) 18:19:46 

    >>65
    私もコロナ禍の時に再放送みて面白かったし可愛かったと思ったよ。

    +18

    -1

  • 419. 匿名 2022/06/22(水) 18:22:52 

    >>1
    自分で生きる道を決めて、自分の武器を使い
    女の子が逞しく生きる様が世代に響いたのでは?

    令和の今はもっと、いざ戦いというより
    男女ともに無理はしないニュートラルな空気感だから
    違いそうー。

    +34

    -3

  • 420. 匿名 2022/06/22(水) 18:35:55 

    >>1
    やまとなでしこってドラマを知らない

    +15

    -4

  • 421. 匿名 2022/06/22(水) 18:54:20 

    >>12
    「知り合いが」って言えば良いところをわざわざ「20年前に数ヶ月勤めてた会社の同僚が」とか、余計な情報多い感じとかね。
    親が送ってくる自己満LINEみたいな。

    +45

    -0

  • 422. 匿名 2022/06/22(水) 18:55:04 

    >>5
    MAXもスピードも知らないわ

    +6

    -6

  • 423. 匿名 2022/06/22(水) 18:57:35 

    >>374
    40代50代が多いから80年代〜90年代初頭の漫画は手放しで褒めてる人多いよね
    有名なところだと冨樫とかDBとか?事実より美化しすぎなとこある
    鬼滅呪術どころかワンピナルトブリーチですら世代じゃないから叩くみたいな風潮を見るとここは2000年頃から時が止まってるのか?とびっくりする

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2022/06/22(水) 19:03:09 

    >>397
    さくらももこと中森明菜は同い年です。

    +0

    -4

  • 425. 匿名 2022/06/22(水) 19:03:55 

    「どうして〜〜のさ?」
    「なんなのさ?」

    ↑この言い方よく見かけて気になるんだけど、アラフィフくらいの人の口調?方言?

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2022/06/22(水) 19:04:46 

    楽チン って言い方にゾワゾワする。
    親世代が使う。

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2022/06/22(水) 19:07:33 

    >>200
    美雪は原作とスタイルが全然違って違和感だった
    あんなスレンダーじゃない
    今のほうが原作よりだとおもう

    +5

    -2

  • 428. 匿名 2022/06/22(水) 19:09:46 

    なんとなく40代から50代の人が多そうな気もするけど、ジャニオタもそのくらいの年齢が多いもんなの?
    ジャニーズ関連トピを興味本位で覗くと、すごく伸びてるし荒れてるから不思議
    そんな歳の人たちがジャニーズの話題で暴れてんの?

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2022/06/22(水) 19:10:01 

    >>63
    アラフォーもガールではないわな

    +18

    -2

  • 430. 匿名 2022/06/22(水) 19:14:58 

    >>100
    トンチキってどういう意味?

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2022/06/22(水) 19:16:02 

    化粧品はピエヌが大好きな人が多いこと
    マキアージュになって、何年も経つのに

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2022/06/22(水) 19:18:36 

    >>81
    美男美女で勝ち気だけど可愛らしく切なく、MISIAのEverythingがより相乗効果を上げたのかな?と思ってる。

    +34

    -2

  • 433. 匿名 2022/06/22(水) 19:18:50 

    堂本剛関連のトピがしょっちゅう立つし盛り上がってるだけならまだしも、荒れてるのが怖い
    小学生の頃好きだったー!みたいなかんじならリアルでも稀に話題になるのかなーとか思うけど…
    同じくらいの時代を活躍したであろう他の芸能人のトピは時々しか立ってないのに

    +4

    -6

  • 434. 匿名 2022/06/22(水) 19:19:21 

    >>416
    ファッション誌ってよりネタ誌だと思う。おしゃれではないよね。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/06/22(水) 19:20:46 

    >>100
    「超トンチキソングだよね!」とか言うよね
    ふざけてる、とかって意味かな

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/06/22(水) 19:25:09 

    >>2
    うん
    もう47にもなりました
    ばばちゃんと言われてユーザー減すならサイトの名前変えるげきじゃない?ばばちゃんでおk

    +9

    -2

  • 437. 匿名 2022/06/22(水) 19:25:16 

    >>431
    マキアージュも初回のCMメンバーしかダメらしい笑。
    メーカーとしたらピエヌやらそこら辺世代はよクレド使いなはれ、それ無理ならプリオール行って!ってとこだよね笑

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2022/06/22(水) 19:25:32 

    就職や転職関連の話題になると、氷河期世代の人たちが現れていかに自分たちが大変だったか語る

    今やっと当時のことをネットで言えるようになったんだろうから気持ちは分かるけどさ…
    トピズレでも「言わせてよ!」って強気なのはイヤ

    +13

    -1

  • 439. 匿名 2022/06/22(水) 19:27:01 

    >>127
    どのジェネレーションにも生きてたらすれ違うもんよ

    +1

    -7

  • 440. 匿名 2022/06/22(水) 19:29:23 

    >>429
    昔からあるサイトなので昔から住人も歳をとる
    ガールに縛られて他人の楽しみ取り上げんな

    +4

    -7

  • 441. 匿名 2022/06/22(水) 19:33:39 

    >>1
    30代後半のリアルタイムで見てたけど、松嶋菜々子はこの髪型似合ってないな〜と思って見てた。内容も、どうせ最後はお金よりも大切なものがあった!ってなるんだろうなぁと思ってて、その通りになったし他にも展開が読める感じだったからそんなに名作かな?と思う。

    +10

    -12

  • 442. 匿名 2022/06/22(水) 19:42:16 

    >>66
    知らないことはないし、かっこいいけど自分の中では父親か叔父さんになって欲しい系のイケおじ枠

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/06/22(水) 19:46:44 

    >>9
    私ガルちゃん始めた時は24歳だけど今は31歳のババアだよ
    当時はオバサン煽りコメント沢山してたけど、今じゃ自分がババアになってしまった

    +12

    -5

  • 444. 匿名 2022/06/22(水) 19:52:46 

    >>95
    最初毒女ニュース見てた時はあたいだって30代だったんだよ。。。

    +6

    -3

  • 445. 匿名 2022/06/22(水) 20:01:40 

    >>271
    ボディコンの前にはオーバーサイズだったよ
    ストーンウォッシュのGジャン、セーラーズのトレーナーで手の甲は隠れているのがかわいい

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/06/22(水) 20:04:04 

    >>16
    抵抗なら60オーバー
    憧れならアラサー

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/06/22(水) 20:06:42 

    >>445
    その世代ってバブル期どうしてたんだろうね?
    で、バブル期はその後の期間はどうしてたんだろう?

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2022/06/22(水) 20:08:53 

    >>1
    やっぱり綺麗だなー
    上品だなー
    気が強そうでもあるけど優しさ溢れてるー
    見飽きないわー

    +22

    -14

  • 449. 匿名 2022/06/22(水) 20:22:18 

    >>364
    213でコメントした者です。
    剛君の悪口を言いたい訳ではないのです。
    しかし、絶世のイケメンと言うのは違う気がしました…。思い出補正もあると思います。
    柳楽優弥さんに当時は少し似てますね!
    ガルちゃんでジェネレーションギャップを感じたこと part8

    +11

    -33

  • 450. 匿名 2022/06/22(水) 20:22:56 

    >>191
    でもファッションで見たら少し昔に見える。重い前髪茶髪ボブとかキャメル色とかつけまの時代ですよね?まだ男の人もギリギリツーブロしてなかったくらい。

    +1

    -4

  • 451. 匿名 2022/06/22(水) 20:23:03 

    >>234
    まさに放送当時は20歳の学生だったけど、この世代ですら今はアラフォーでしょ。
    社会人も経験して現実知ってるはずなのに、未だに桜子さんを本気アゲする意味がわからん。

    +13

    -9

  • 452. 匿名 2022/06/22(水) 20:25:20 

    すこーしとかゆるーくって書いてるのはおばさんなの?
    私の世代にそんな書き方する人いない

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2022/06/22(水) 20:27:20 

    韓国を否定されること

    +1

    -2

  • 454. 匿名 2022/06/22(水) 20:38:49 

    >>425
    宇崎竜童

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2022/06/22(水) 20:43:17 

    上から目線で子育てトピ荒らしてた人が後半、「私には優秀な社会人の子供達がいて~」「ありがたくアドバイス聞きなさい」とか言ってた時は世も末だなと思った

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2022/06/22(水) 20:43:42 

    >>423
    まさに今、80年代りぼんのトピたっててびっくりした。自分はときめきトゥナイトやたら推してる人達をよく見る。かっこいいキャラとかにもその年代の少女漫画と思わしき人達が大量プラスされてるよね。

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2022/06/22(水) 20:44:10 

    >>455
    楽しそう

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2022/06/22(水) 20:47:06 

    いろんな世代が混じってるのは色々知れたり刺激になるからいいんだけどさ、最近の流行り(ファッションや音楽等)全否定なのは見ててしょっぱい気持ちになる。

    +25

    -0

  • 459. 匿名 2022/06/22(水) 20:47:58 

    古い物でも、興味を持って知ればいいだろ。
    YouTubeやネットで調べればいい。

    そもそも、管理人さん自身がいい年だと思うよ。

    知らないと思ったら採用しないもん

    +1

    -2

  • 460. 匿名 2022/06/22(水) 20:49:28 

    >>65
    私も同年代だけどリアルタイムで見てたよ!
    これでいいのか〜♪これでいいのか〜♪みたいな歌、クラスの何人かで歌った(笑)

    +7

    -2

  • 461. 匿名 2022/06/22(水) 20:50:31 

    お金系のトピは年齢層の高さすごい感じるわ。特に住宅系はヤバい。平均年収はもちろん、土地の価格とか金利とか昔と全然違うからポカーンだよ

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2022/06/22(水) 20:51:56 

    好きなゲームトピ立つと当たり前にファミコンソフトが挙げられる

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2022/06/22(水) 20:54:04 

    >>462
    年代を指定して立てるか

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/06/22(水) 20:57:23 

    >>249
    46歳ですが、小学生の時にありました。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/06/22(水) 20:59:07 

    若い人は他にコミュニケーション方法いくらでもあるじゃん

    +1

    -4

  • 466. 匿名 2022/06/22(水) 21:02:40 

    >>76
    寧ろそんな若い人がガルメイン層にに多い筈なのにと思ってそうな事に驚くww
    大体アラサーと言っても30前半から50ぐらいが1番多そう。50以上や60前後かな?て、コメントも今年から一気に増えた気もする

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/06/22(水) 21:08:11 

    >>458
    時代は巡るから、今のファッション絶賛してる世代も20年後ガルみたいなサイトあったら同じ事言ってると思うよ
    しょっぱいというか、流行ってそんなもんかなと思う
    20年後に脇毛ボーボー、眉毛ボサボサ、ステテコにサテンシャツ合わせが超トレンドになってたら
    絶対にあり得ない、私達の時は…て、同世代で喋りたくなるんだよw
    それはそれで良い気もする

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2022/06/22(水) 21:08:32 

    >>18
    10代頃からいる20代前半
    ガルちゃんで話題の芸能人は知らないことが多い
    エビちゃんを親切なガル民に教えてもらったよー

    +3

    -5

  • 469. 匿名 2022/06/22(水) 21:09:08 

    上の給食トピでちらほら鯨メニューが出てた。
    当方も40ですが、クジラは給食に出た覚えありません。
    平均年齢高いと思う。

    +20

    -0

  • 470. 匿名 2022/06/22(水) 21:11:18 

    >>17
    さっき別トピで
    40年近く勤めた会社を退職しました、ってコメント見ました
    アラ還かな
    あとは、日航機墜落事故の時に息子が社会人だったガル民
    東京オリンピック見るの2度目だというガル民もいた

    +32

    -0

  • 471. 匿名 2022/06/22(水) 21:11:55 

    10代からガルちゃんやってる方が心配

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2022/06/22(水) 21:13:39 

    大正生まれの私からすると、昭和と平成で争つていることが滑稽に思えます

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:33 

    >>86
    50代60代以上はもっと多いと思う。

    +20

    -0

  • 474. 匿名 2022/06/22(水) 21:34:16 

    >>11
    出してもマイナスつく

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2022/06/22(水) 21:35:18 

    >>18
    学生時代から見てるよ〜
    美人トピ好きだった。沢山わいてた。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/06/22(水) 21:37:46 

    >>466
    当たり前に孫がいる発言とか書いてあるコメント見るとね

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2022/06/22(水) 21:38:25 

    女で働かされるなんてかわいそう

    リアルじゃ70代の祖母しか聞いたことない

    +9

    -1

  • 478. 匿名 2022/06/22(水) 21:38:55 

    >>86
    40.50が1番のボリュームゾーンだと思う

    +23

    -0

  • 479. 匿名 2022/06/22(水) 21:39:49 

    お年寄りは時間が有り余ってるから結構ネットしてるよ

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2022/06/22(水) 21:39:54 

    まさに今日、 
    ここの「サイレントお祈りされた事ありますか?」のスレッドで、「サイレントお祈り」の意味が分からない人達がたくさんいるせいで、スレッドがごちゃごちゃしてて
    一体皆さん何歳なの…と思ってしまった

    +11

    -1

  • 481. 匿名 2022/06/22(水) 21:43:26 

    >>350
    20代でガル見てる人って非リアっぽいイメージ

    +13

    -1

  • 482. 匿名 2022/06/22(水) 21:46:20 

    ぽっかぽかのあすかちゃんの人気ぶり
    このドラマの存在をガルちゃんで知った。
    調べてみたら生まれる前のドラマだった。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/06/22(水) 21:48:55 

    >>1
    なんかおばさん臭いよね。福山雅治とのドラマの時は綺麗だなって思った。

    +8

    -13

  • 484. 匿名 2022/06/22(水) 21:50:00 

    >>425
    ちびまるこちゃんかな?

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/06/22(水) 21:51:30 

    >>2
    専業主婦が多い世代だよね

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2022/06/22(水) 21:51:50 

    >>449
    いやめっちゃイケメンw 好みじゃないだけじゃない?
    それで思い出補正とか言っちゃうの、感じ悪い人だね
    柳楽さん?近いとこ眉毛が濃いのだけじゃない?目とかも全然違う…

    +32

    -13

  • 487. 匿名 2022/06/22(水) 21:59:00 

    >>486
    好みは人それぞれですよね?
    あなたと好みや志向と合わないだけで、意地が悪いとなどと言うのは止めて下さい。 

    +9

    -9

  • 488. 匿名 2022/06/22(水) 22:06:42 

    >>15
    B’zとか聖子ちゃんとかスピッツの若い頃の話とかよく分からないのよ
    明菜ちゃんもDESIREの人、というイメージしか分からない

    +10

    -2

  • 489. 匿名 2022/06/22(水) 22:07:03 

    >>487
    意地悪と思うのも人それぞれです∵

    +7

    -9

  • 490. 匿名 2022/06/22(水) 22:14:19 

    2シーズン前ぐらいのブランドバッグ欲しくて
    鼻息荒く書いてるおばさん多い。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2022/06/22(水) 22:16:08 

    >>183
    私は剛くん、演技うまいと思う。

    道枝くんバージョンの金田一を見た後に
    剛くんバージョン見たら、もっとそう感じた。

    +10

    -11

  • 492. 匿名 2022/06/22(水) 22:16:13 

    職場の30代の美魔女もトピ画のドラマの松嶋菜々子、ガルと同じように絶賛してたな
    家政婦のミタ?は見たことあるからそれ面白いですよね!って言ったら、松嶋菜々子にはキラキラしててほしいから地味にしてるミタは嫌だ!と言われたw
    堂本剛のドラマもかっこよすぎると絶賛してたし
    私もオススメされて見たやつ確かに美人でかっこいいし面白かったよ

    そうやって理解できないーとか、わざわざ言わずに楽しめばいいだけなのに
    良いと思わないか興味がないならそのトピに行かないとかスルーすればいいだけだし

    新しいドラマとかに文句言うおばさんも
    過去のドラマとかに文句言うおばさんも
    どちらにせよ感じ悪いの変わらないよ

    +4

    -2

  • 493. 匿名 2022/06/22(水) 22:17:31 

    >>42
    60代どころか70代もいるよ。

    +16

    -0

  • 494. 匿名 2022/06/22(水) 22:17:53 

    >>461
    実際は60代多い気がするわ
    しかも地方で暮らすお婆さん

    コロナの感覚も地方住みの母親と
    そっくり
    古臭い言葉遣いも。

    都会の50代60代は使わないけど。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2022/06/22(水) 22:18:47 

    >>81
    桜子のブランドバッグや洋服見るのは楽しかったけど見た目だけが自慢で田舎の寒村から出てきたのにお嬢様育ちって嘘ついて金持ちと結婚しようとしてる所が嫌だった。自分も嘘つきなのに魚屋が金持ちと嘘ついたのは許せないとかも矛盾してますます嫌い。嘘つき女で性格悪いのにみんなが気を遣って優しく接してるのも謎。

    +11

    -12

  • 496. 匿名 2022/06/22(水) 22:19:52 

    >>95
    今、50代後半が1番人口多いらしいよ

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2022/06/22(水) 22:22:22 

    >>18
    20代前半からいるアラサーです!
    いつもガルちゃんにお世話になってます!

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2022/06/22(水) 22:25:53 

    >>12
    2コメが『どなた?』

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2022/06/22(水) 22:29:07 

    >>469
    大学の時、自分は出されたことも食べたこともなかったけど食べてた同級生もいたから地域差あるかも。45歳です。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/06/22(水) 22:34:19 

    >>29
    職業婦人て言葉が出てきたことが一番の衝撃だった。
    ヴァンクリーフアーペルのトピだった。荒らしコメにわざわざリプする人が大量で荒らしより酷いこと言いまくり。とにかくマウントしたくてしょうがないのか。その中の一人が、職業婦人なのね大変ね的なこと書いてて大量プラス。
    色々ドン引きなトピ。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。