ガールズちゃんねる

クマに襲われ「死んじゃうかと」肋骨折れ100針以上の大ケガ…恐怖の一部始終 進む市街地への侵入対策【北海道発】

151コメント2022/06/23(木) 02:02

  • 1. 匿名 2022/06/21(火) 09:35:04 

    クマに襲われ「死んじゃうかと」肋骨折れ100針以上の大ケガ…恐怖の一部始終 進む市街地への侵入対策【北海道発】
    クマに襲われ「死んじゃうかと」肋骨折れ100針以上の大ケガ…恐怖の一部始終 進む市街地への侵入対策【北海道発】www.fnn.jp

    2022年もクマの目撃が相次いでいる。北海道札幌市では2021年、住宅地で男女4人がクマに襲われた。これまでは考えられなかった大都市の住宅街でのクマによる被害。今も後遺症に苦しむ男性が、恐怖の一部始終を語った。


    最初後ろからドンッとやられたときは、人間か何かにやられたのかと。文句言ってやろうと思って、気が付いたら噛まれていた。守った時にこっち(腕)とか噛まれて…

    札幌市東区の干物加工販売会社に勤める安藤伸一郎さん。2021年6月18日朝、出勤途中の住宅街で突然、背後から近づいて来たクマに襲われた。

    安藤伸一郎さん:
    時間的には30秒、体感的には1分ぐらいやられていた。何回も噛まれているので、実際死んじゃうのかなって

    最初の一撃で肋骨が折れ、その後もクマはうつ伏せになった安藤さんに覆いかぶさり、腕や太ももに噛みついたのだ。

    去年の住宅街での被害者の方です。本当に普通の住宅街でしたので、驚いたのを覚えてます・・・
    札幌市東区の住宅街で
    札幌市東区の住宅街で"クマ"出没…住民70代と80代ケガ 「丘珠駐屯地」自衛隊員計3人負傷girlschannel.net

    札幌市東区の住宅街で"クマ"出没…住民70代と80代ケガ 「丘珠駐屯地」自衛隊員計3人負傷 現場付近は大型商業施設のイオン札幌元町店や元町北小学校があります。  午前7時30分現在、通称「札幌新道」の北側の北37条東20丁目の「栄南小学校」付近にいる...

    +154

    -0

  • 2. 匿名 2022/06/21(火) 09:35:50 

    怖すぎる

    +350

    -1

  • 3. 匿名 2022/06/21(火) 09:35:54 

    ほんとこわい・・・

    +87

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/21(火) 09:36:17 

    南区住みだけど最近は東区に移動したの?
    熊が出たから外に出ないでーって最近聞かないな

    +76

    -0

  • 5. 匿名 2022/06/21(火) 09:36:24 

    住宅街で熊が出るなんて怖すぎ

    +190

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/21(火) 09:36:53 

    安住紳一郎さんかと思いました
    お大事にしてください

    +171

    -16

  • 7. 匿名 2022/06/21(火) 09:37:07 

    めっちゃ怖いのと、被害者の方の名前が安住紳一郎かと空目した。北海道だし

    +157

    -8

  • 8. 匿名 2022/06/21(火) 09:37:10 

    ニンゲン齧るの止められないクマー

    +5

    -17

  • 9. 匿名 2022/06/21(火) 09:37:38 

    熊だ!ナイザー

    +0

    -13

  • 10. 匿名 2022/06/21(火) 09:37:39 

    住宅街に出るとか恐ろしいっぺ
    ゴールデンカムイ読んでヒグマがいかに恐ろしいか学んだっぺよ

    +111

    -17

  • 11. 匿名 2022/06/21(火) 09:37:48 

    うちは地方都市の田舎よりだから熊がいてもおかしくない山がたくさんある。目撃情報もあったりして子供の登下校はなるべ付き添いで、てなるけど私と子供が歩いてたとこに熊が出たとして守れはしないよなとか思う。共存するのも実際は無理な話しだよね…

    +105

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/21(火) 09:38:35 

    >>10
    婆さま後ろ見てみっぺ。
    熊さいるだ。

    あぶねーな、こりゃ

    +8

    -10

  • 13. 匿名 2022/06/21(火) 09:38:38 

    怖すぎる
    大怪我だろうし精神的にもダメージだろうけど生きていてよかった
    お大事になさってください

    +71

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/21(火) 09:39:11 

    共存は無理
    駆除して苦情言う奴どうかしてる

    +112

    -5

  • 15. 匿名 2022/06/21(火) 09:39:43 

    クマに襲われ「死んじゃうかと」肋骨折れ100針以上の大ケガ…恐怖の一部始終 進む市街地への侵入対策【北海道発】

    +132

    -5

  • 16. 匿名 2022/06/21(火) 09:39:43 

    東区とかその近辺の区で4月~GW前に熊らしきものの目撃情報が結構あったけど、結局あれはなんだったのかな
    怯えながら生活してたんだけど

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/21(火) 09:39:47 

    熊も生きるために必死だけど、襲われた方は想像を絶する怖さだろうな

    以前別のニュースでみたオソ18と呼ばれるヒグマはどうなったのか気になった

    +106

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/21(火) 09:39:48 

    ボブ・サップでも熊には勝てない

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/21(火) 09:39:53 

    +176

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/21(火) 09:40:01 

    小学校付近…(|| ゚Д゚)

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/21(火) 09:40:18 

    九州は熊がいないとか聞いたけど本当?

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/21(火) 09:40:44 

    山ならともかく普通に出勤してていきなり襲われるとか未知の世界だわ…

    +131

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/21(火) 09:40:59 

    住宅街でしかも背後からなんて防ぎようが無い。。怖すぎる

    +48

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/21(火) 09:41:08 

    >札幌市によると、このクマは推定5歳ぐらいのオス。メスを求め、当別町方向から石狩川を泳いで渡り、札幌市北区の茨戸川緑地へ。

    クマってめっちゃ移動するんだね。ほんと怖いわ。

    +118

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/21(火) 09:41:42 

    >>4
    東区の当別の方から来たんじゃないかって見たよ
    南区の熊は定山渓とかあっちの方から来てるんじゃなかった?(めっちゃローカル話になるけどw)

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/21(火) 09:42:53 

    >>15
    笑っちゃダメなんだろうけどww
    命が無事で良かったですね

    +90

    -6

  • 27. 匿名 2022/06/21(火) 09:43:20 

    熊は悪くない

    +3

    -18

  • 28. 匿名 2022/06/21(火) 09:43:23 

    単純にツキノワグマの倍の大きさだからむしろよくぞ命が助かったなと驚いてる。
    後遺症に苦しむだろうけどこの人は強運だよ。

    +97

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/21(火) 09:43:56 

    >>21
    絶滅しちゃった

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/21(火) 09:44:47 

    >>10
    三毛別のヒグマも調べてみるといいさ~
    ヒグマがどれだけ恐ろしいかわかるべ
    あと小熊がいても近くには必ず母熊がいるからすぐ逃げるといいべさ
    母熊の小熊を守ろうとする力すごいから小熊だかと近寄ったら絶対ダメだべ

    +64

    -11

  • 31. 匿名 2022/06/21(火) 09:45:01 

    >>2
    でも熊って本来臆病なんでしょ?ここまで降りてこないと食べ物が無いのかな?それともここに来たら食べ物があるって学んでしまった場合、人間は怖くないって事を学習してしまってるよね。

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/21(火) 09:45:18 

    >>21
    クマに襲われ「死んじゃうかと」肋骨折れ100針以上の大ケガ…恐怖の一部始終 進む市街地への侵入対策【北海道発】

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/21(火) 09:46:43 

    あのニュースで何回も流れてたあの人?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/21(火) 09:47:34 

    むしろよく生きてたよね・・

    +151

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/21(火) 09:48:36 

    熊はライオンとかと違って生きたまま獲物を捕食するから地獄だよ

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/21(火) 09:48:53 

    >>29
    >>32
    聞き間違いじゃなかったんだ。うちは田舎だから熊がいないのが羨ましくて。そんな事は言ってはいけないんだけど学校行くのにも熊対策で鈴1つだからね…鈴。

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/21(火) 09:49:22 

    北海道はヒグマだからね。ツキノワとは大きさも違うから、たまに本州で熊が出て投げ飛ばしましたみたいなニュース見るけど、ヒグマは無理。
    私住んでるところは何故か熊より狐と狸と鹿が沢山出るからそれはそれで畑の作物を食べられて困りもの…

    +64

    -2

  • 38. 匿名 2022/06/21(火) 09:50:30 

    >>1
    ニュースでは、モザイク有りとモザイク無しのどちらも報道されてるけど、モザイク無し本当に怖いよね…抵抗できないよね…

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/21(火) 09:51:47 

    100針以上。。怖すぎる。

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/21(火) 09:53:30 

    >>19
    札幌の都会なのに、最近キツネによく遭遇。
    。たまに鹿も走ってると聞く。キツネや鹿はこちらから何かしないと何もないし、狐に怖さは全くない。
    これが熊ならと想像すると、とんでもないわね。

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/21(火) 09:53:32 

    熊は臆病なんて嘘💢

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/21(火) 09:53:42 

    >>32
    東京の端にすら生息してるのか

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/21(火) 09:55:00 

    >>26
    どんな家内さんなんだろう。
    これはごめんなさい、私も笑ってしまった

    +43

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/21(火) 09:55:12 

    >>24
    30キロ先の獲物の匂いまでわかるらしいよ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/21(火) 09:57:12 

    >>32
    千葉県いないと言われてるけど、昔小学校の通学路に出て大騒ぎになった記憶ある…
    25年前はまだいたのかな

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/21(火) 09:58:05 

    >>17

    それ、全く捕まってないらしいよ
    今も相変わらず牛を殺し回ってるらしい 昨年の秋から幸い被害は出てないけど
    牛をワンパンで殺せる威力…恐ろしすぎる

    +54

    -2

  • 47. 匿名 2022/06/21(火) 09:59:17 

    九州も根強く熊の目撃情報あるよ
    報告サイトもある

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/21(火) 09:59:28 

    >>6>>7
    いつ干物屋に転業したのだw

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/21(火) 10:01:37 

    >>11
    子供だけでも逃がすために頑張れるよ。

    +2

    -7

  • 50. 匿名 2022/06/21(火) 10:02:01 

    >>32
    ぶっちゃけ、山が続いてりゃどこにでも移動するよ。
    この分布マップにはいないとされている大阪でも目撃情報あるし。

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/21(火) 10:03:00 

    この記事読んだばかりだった
    わんこ可哀想ヒグマ怖すぎ

    猟銃も箱わなも効かない 巨大グマ「RT」のヤバすぎる被害(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    猟銃も箱わなも効かない 巨大グマ「RT」のヤバすぎる被害(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.ismedia.jp

    民家の庭に忍び込み、次々と飼い犬を襲う凶暴なヒグマ「RT」が、北海道・羅臼町を震撼させている。豊富な餌があるはずの道東で、RTはなぜリスクを冒してまで飼い犬を襲い続けているのか。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/21(火) 10:03:59 

    札幌の住宅街
    クマに襲われ「死んじゃうかと」肋骨折れ100針以上の大ケガ…恐怖の一部始終 進む市街地への侵入対策【北海道発】

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/21(火) 10:04:12 

    【初証言】肋骨6本縫合100針 札幌の住宅街でヒグマに襲われた男性語る「恐怖の瞬間」 - YouTube
    【初証言】肋骨6本縫合100針 札幌の住宅街でヒグマに襲われた男性語る「恐怖の瞬間」 - YouTubeyoutu.be

    折れた肋骨は6本、100針以上縫う大けがから職場復帰しました。2021年6月、札幌市東区の住宅街でヒグマに襲われ男性が当時の生々しい状況をSTVのカメラに初めて証言しました。(2022年1月10日放送)#ヒグマ #札幌 #重傷 #STV #北海道 #どさんこワイ...

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/21(火) 10:06:56 

    >>40
    狐は追いかけてくるよ
    犬の散歩してる時だから、犬と遊びたいのかも

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/21(火) 10:08:24 

    札幌の住宅街で男女4人を襲った熊
    クマに襲われ「死んじゃうかと」肋骨折れ100針以上の大ケガ…恐怖の一部始終 進む市街地への侵入対策【北海道発】

    +46

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/21(火) 10:08:32 

    石狩沼田幌新事件、悪名高い三毛別ヒグマ事件の数年後に起きた事件も怖い

    夜に集団で歩いて帰ってただけなのに、突然現れて男性を襲ったのをかわきりに次々と帰ってた人が襲われて食われた

    襲われた理由はヒグマが保存食にと埋めてた馬の死骸のそばを人間が通りかかったから馬横取りされると思ったからではないかと……

    三毛別は以前から前兆があったのに気づけなかったって部分があった
    この事件は人間が通りかかったってだけでいきなり食われてる

    恐ろしすぎる…


    +40

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/21(火) 10:12:06 

    >>21
    熊は泳ぐから食べ物無くなったら渡りそうじゃない?本州熊出没の地方だけど島の人に島は熊は居ませんよねの問にそれだったから…

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2022/06/21(火) 10:12:35 

    >>44
    30キロ!!!

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/21(火) 10:12:58 

    >>19
    こっわ!窓開けて網戸とかで過ごしてたら突き破ってきそう。

    +58

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/21(火) 10:13:12 

    >>19
    ふつーーに住宅街に!怖すぎる

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/21(火) 10:14:01 

    元々やっていた熊の数が増えすぎない、人里に降りない為にやっていた狩りをやめたのが原因だよね。
    ハンターの人も命の危険があるのに大した報酬もなく、住宅街で発砲してしまえば免許取り上げられたりしてしまう為どんどんやめていってる。
    これだけ被害出てるのに北海道の鈴木知事や札幌市長なにもしないの??
    無能すぎるよ。

    +64

    -3

  • 62. 匿名 2022/06/21(火) 10:14:14 

    >>52
    顔デカ目怖

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/21(火) 10:20:34 

    >>14
    でも、勝手に彼らの家にジワジワと不法侵入して家だのビルなどを建築したのは人間だからね。
    駆除とか簡単に言うけど熊からしてもそうなのかもよ。

    もちろん被害者の方は生きていてくれて良かったけど。

    国はもっとこういう問題に真剣に取り組まないと熊だって絶滅危惧種とかになったら大変だよ。

    +4

    -25

  • 64. 匿名 2022/06/21(火) 10:22:20 

    結局熊と遭遇したらどうするのがいいの…。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/21(火) 10:23:36 

    >>32
    詳しい人からブナの木が生い茂ってる山にはいると聞いた

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/21(火) 10:25:34 

    一撃で肋骨6本骨折ってすごいね..
    ヒグマからしたら本気の一撃ではなかったかもだけど。本当に無事でよかったよね、トラウマになってないといいな

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/21(火) 10:27:09 

    >>61
    人里に下りて来た熊を駆除すると熊が可哀想ってクレームがあるらしい。
    安全を守るために駆除するのに文句言われるぐらいなら駆除しないって方々が増えたんだって。

    +39

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/21(火) 10:28:04 

    >>49
    逃げる逃げないじゃなくて、敵わないって意味では。
    一発で倒されるし、囮になってるうちに逃げて!と思っても逃げるものを追うし…

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2022/06/21(火) 10:28:46 

    マタギって今もいる?街中にクマが出た場合対応するのは警察官?

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/21(火) 10:30:29 

    巨体で身体能力が高くて知能もあるから怖い

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/21(火) 10:31:21 

    八毛別の事件を思い出す。そして震える(((・・;)

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/21(火) 10:32:01 

    >>63
    あ~~~~
    住み分けって知ってる?
    文句言う前にあなたが「やれる」ことやったら?

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/21(火) 10:33:02 

    >>49
    いやいや。気持ちはもちろんそれだけど子供だけが逃げられるかは別問題。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/21(火) 10:33:34 

    >>41
    ヤフー知恵袋から

    >>ヒグマは臆病な生き物だ それは人間が勝手に決め付けた印象でしかありません。 ヒグマと人間が山の中で出会ったとしてもヒグマが足をぶるぶると震わせて怯えていたなんてことは聞いたことがありませんし。 また、成獣ヒグマと人間が目視範囲内で遭遇した場合、人間がわから不用意に近づいてゆくことは危険の増大になるので基本的にやりません。 しかしヒグマの方から興味本位もしくは排除攻撃対象として人間のほうへ近づいてくることは良くあることです。 本当に世間で言われているように「 臆病な生き物 」であれば、ヒグマの方から恐れの対象である人間に近づいてくるなどありえないことでしょう。 ヒグマは決して「 臆病な生き物 」ではない。 ヒグマは「 非常に警戒心が強い 」だけだと思いますよ。

    +36

    -2

  • 75. 匿名 2022/06/21(火) 10:34:16 

    >>32
    広島県の緑になってない地域に住んでるけど熊いるわ。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/21(火) 10:34:24 

    クマからすると人間て美味いんやろか?🤔

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/21(火) 10:36:12 

    >>15
    クマに似た奥さん?
    奥さんに似たクマ??
    にしても間違える??
    暗くてよく見えてなかったとか??

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2022/06/21(火) 10:38:34 

    >>61
    札幌で昔からやっていた春クマ駆除を止めたのが良くなかったらしいね

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/21(火) 10:41:15 

    >>6
    よく読んだ?安住紳一郎のお父さんみたいだよ😃

    +0

    -22

  • 80. 匿名 2022/06/21(火) 10:42:20 

    熊は臆病だとは言うけどいざ臨戦態勢に入ったら陸上では最強なんじゃないかなと思う。しつこいしね

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/21(火) 10:43:09 

    >>5
    うちの義実家は週3、4で熊を家の前で見ると義母が普通に言ってる。近隣に他の家が全くない山の中の地域だから自宅真横が駐車スペース。
    玄関から車のドアを閉めるまで絶対食べ物を咥えていけないし可能なら話さない地区のルールなんだって。
    遠くでも熊が見えたら家か車に即乗り、ドア閉めて近所の猟銃保持者に電話する規則。近所といっても最短2、3キロあるんだけど。
    地域の4~5軒で一人は必ず猟銃保持者がいるようにしているそうで。もちろん家にいつもいるおじいさんになる。
    田舎は自衛が凄い。熊が身近だから

    +43

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/21(火) 10:43:30 

    熊がいかに恐ろしいかって子供の頃から教えといた方が良くない?だから熊の可愛いイラスト、グッズとか規制すべきだと思うね

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/21(火) 10:43:35 

    >>79
    名字ちがうやんけ

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/21(火) 10:44:02 

    >>52
    こんなんすれ違ったら震える😨

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/21(火) 10:45:15 

    >>25
    横だけどわかるよw

    西区のは西野の山だろうし、多分それぞれの山から降りてきたのかなと思う。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/21(火) 10:46:43 

    >>42
    奥多摩地区にはいますよ。山隔てて山梨だし。高尾山も登山道外れたらヤバいかも。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/21(火) 10:49:45 

    熊出没注意って書かれた黄色いステッカーを北海道土産で貰ったんだけどこれ見て怖くなったから家に帰ったら速攻で捨てる

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/21(火) 10:57:26 

    >>15
    奥さんと熊を間違えることがあるのか…
    怖かっただろうね

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/21(火) 11:04:51 

    >>88
    近くで奥さんも農作業をしてたとかそういうのだと思う。

    後ろを見てなかったら奥さんが近づいてきたんだと思ったんじゃないかな。

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/21(火) 11:07:42 

    >>32
    長野県デカいのにほぼ全制覇じゃん!

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/21(火) 11:08:34 

    >>63
    クマのいない地域にお住いの方かな。
    絶滅危惧種どころか増えすぎだよ。
    最近のクマは人間が彼らの家に不法侵入したからとかではなく、山から川をつたって海の近くまでやってきてる。クマこそ不法侵入だよ。

    国も早急にクマ駆除の人員を増やさないとね。

    +21

    -4

  • 92. 匿名 2022/06/21(火) 11:09:48 

    >>67
    だよね。それなら動物愛護団体は街に出てきたクマを回収して自分らで保護すればいいのにね。
    口は出すけど手は出さん、金も出さん。

    +31

    -3

  • 93. 匿名 2022/06/21(火) 11:11:50 

    >>91
    私は舞鶴市だよ。熊警報ならよく聞く。だからその時は出ないよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/21(火) 11:15:10 

    >>81
    週3.4も!?家の前って建物のすぐ近くまで来るってこと?
    この家の中に食べ物があるとわかったら怖いし買い物袋を持って車から玄関まで移動中も怖いね。

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/21(火) 11:15:34 

    >>68
    子供だけで襲われて、自分のことを泣き叫びながら呼んで殺されたら悲しすぎるよ。
    たとえ母娘でダメとしても、そばにいたいわ。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/21(火) 11:21:41 

    >>10
    どこの田舎の大将w

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/21(火) 11:26:09 

    よく生きてたな…
    お互い必死だっただろうし、この人よく抵抗したな。
    女の私ではもうたぶん…

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/06/21(火) 11:27:49 

    >>1
    今年は熱波が吹いて暑くなるみたいだからもっと民家に来ると思う。何年目だよってくらい同じような事件起きているのに、駆除ではなく接しないような対策をしないと互いに良くないと思う。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/21(火) 11:30:10 

    素朴な疑問だけど今の住宅街は熊が突進とかして来たら壊れたりするのかな
    昔は茅葺きで余裕で壊されてたみたいだけど

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/21(火) 11:31:22 

    >>63
    もう綺麗事言ってられないわ
    あなたやあなたの家族がヒグマに襲われて、そんな事言ってらんないと思うよ

    +11

    -4

  • 101. 匿名 2022/06/21(火) 11:32:43 

    >>61
    もともとクマが行動範囲が広いんだよ。
    そこに人が住み始めたから事件は起きちゃうよ。
    祖父母が子供の頃は夜になるとクマがうろついて犬が吠えても庭の木に爪痕残してた話も訊くし。
    車道も増えて行き来しやすいんだと思う。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/21(火) 11:33:52 

    >>32
    日本には2種類の熊しかいないって初めて知った
    野生のパンダとかいたらいいんだけどねぇ

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/21(火) 11:35:08 

    >>91
    北海道偉いさん達はこの事に対して何か対策打ち出してるのかな?
    今のうちに駆除していかないと安心して日常生活送れないわ

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2022/06/21(火) 11:39:51 

    北海道は中国人欧米人に土地買われて日本人減少中なんでしょ。使われない農地が増えてるのに開拓は進行。熊も居場所なくなるワケだよなぁ。

    +5

    -6

  • 105. 匿名 2022/06/21(火) 11:42:20 

    外で飼われている犬も同じ思いをして食べられたんだぞ

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2022/06/21(火) 11:45:08 

    >>71
    八じゃなく三では??

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/21(火) 11:49:16 

    ヒグマとシロクマのオスは凶暴すぎて…

    あと子育て中の母熊ね

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/21(火) 11:50:34 

    >>78
    あれ熊が出ない地域の人が愛誤振りかざして駆除やめろってクレームつけてきたからね

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/21(火) 11:52:15 

    >>95
    それはみんな同じだって。
    守りたいけど現実問題難しい・守れない(殺される)よねって話。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/21(火) 11:53:46 

    クマったなぁ・・・

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/21(火) 11:58:06 

    >>104
    ヒグマは生息数増えてるよ
    増えて山にあぶれたのが降りてきてるだけ

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/21(火) 12:00:23  ID:GreK8hj9MI 

    ヒグマはパワー凄いけど数で言えばツキノワグマの方が人身被害出してるからね

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/21(火) 12:08:02 

    >>111
    ヒグマの住処って世界遺産になってる先っちょだけしかないのかな。あれだけじゃ狭いだろうな。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/21(火) 12:16:37 

    >>113
    いやいや北海道全域に生息してるしそんな謙虚な動物ではないよ笑

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/21(火) 12:17:49 

    よく生きてたなこの人
    ヒグマって虎やライオンと変わらないよね
    ライオンに襲われた動物が即死するケースけっこうあるよ

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2022/06/21(火) 12:20:56 

    >>52
    こっわ。これ流石に車の中なら大丈夫なの?
    ひっくり返して窓割られてそこから手突っ込んでひきづり出すとかしないよね?!
    あ、車なら走って逃げればいいのか。怖すぎて動揺したわ。

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/21(火) 12:27:30 

    >>81
    日常がそんな緊張感なんて信じられんよ……怖すぎ

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/21(火) 12:50:17 

    >>109
    えーと、だから、クマとか関係なく子供が出歩いてて外で事故に合う最後を迎えるときには、そばにいたいなぁ、って話よ。

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2022/06/21(火) 12:55:32 

    >>75
    私も広島
    安佐南区だから昔から熊の生息域では在るけど
    あさひが丘とかグリーンハイツは頻繁に目撃情報有るし
    後は毘沙門台の権現山も何年か前に目撃情報あった
    東区でも太田川を泳ぐ姿が映像で捉えられてたし居ないとされてた東広島でも見つかったから生息域拡がってるよね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/21(火) 13:29:50 

    >>106
    ありがとう。それだ!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/21(火) 13:34:26 

    >>19
    この方が後遺症を抱えながら生活を送っているのを見ましたが、えぐられた傷跡が痛々しかった。

    人間の生命力、再生力も凄いんだなって思った。

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/21(火) 13:47:18 

    去年のクマ出没のニュース、最初の頃はやられてしまった人も映っていたんだよね。出会い頭に避けるまもなくクマに噛みつかれて揺さぶられるように引きずり倒されていた。
    途中から流さなくなっただけで…
    この人だったのかな

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/21(火) 14:03:19 

    >>80
    ヒグマはトラのエサです

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/06/21(火) 14:11:24 

    熊肉がもっと普及したらいいのにね
    そしたら狙う人も出てきて熊も減るのに

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/21(火) 14:56:57 

    この男性が襲われてるモザイクなしの映像が報道された時は本当に衝撃的な映像だった。
    本当に人間なんて(しかも大の大人の男性であっても)ヒグマからしたら赤子同然で一捻りできちゃう存在なんだと見せつけられた感じ。
    ドスン!ドンドン!って熊からするとと軽い感じの小突き方の30秒間にも関わらず100針以上、肋骨6本の骨折・・・凄い威力。
    ヒグマ相手にこの程度(全然この程度じゃないけどさ)で済んで良かったね。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/21(火) 15:03:39 

    >>19
    これ人襲ってる所?

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/21(火) 15:20:43 

    >>19
    この人だよね?
    何か何度も襲われてるシーンがニュースで映ってて、大丈夫だったのかなぁと心配だったわ
    顔とか目とかはやられてなかったみたいで少しホッとしたけど、リハビリとか手術で半年も職場復帰できなかったって凄いなと思った

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/21(火) 15:33:43 

    >>10
    二瓶鉄造呼んでこないと!

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/21(火) 15:35:31 

    顔をひっぱたかれたら、顔の肉持ってかれて、見るも無残な顔になるよね。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/21(火) 16:36:27 

    >>45
    千葉県のどの辺?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/21(火) 16:47:10 

    >>119
    私は東広島市。もう山ばかりで熊の目撃情報ここ最近もあった。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/21(火) 17:39:15 

    >>32
    鳥取も最近出たよ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/21(火) 17:42:08 

    >>132
    鳥取も山ばかりだもんなー

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/21(火) 18:08:05 

    >>1
    被害者をフルネームだすなよ

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/21(火) 18:41:53 

    監視カメラの映像見たけど、普通に道路歩いてたら後ろから、ラグビー選手にタックルされてるレベルでタックルされて倒されてた。本人もそうとう怖かったろう。
    山で目の前にいたとかも怖いけど、そのレベルじゃないよね、住宅街で

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/21(火) 18:52:05 

    >>4
    昨年の話だけどね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/21(火) 19:20:11 

    >>126
    そうだよ
    背後からドーンとアタックして倒れた男性を見下ろしてるシーン。
    その後、噛み付いたりパンチのような事をする場面に繋がる。怖い。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/21(火) 19:35:17 

    >>114
    違う違うw
    クマが生活しても殺されない環境のことw
    北海道全域に出ても殺されないならその意見に納得。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/06/21(火) 19:40:46 

    お大事になさってください。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/21(火) 20:44:04 

    >>1
    熊って市街地に出没する動物の中では桁違いの殺傷力だよね
    噛まれても大怪我するけど、前足でボーンってされただけでも人間が吹っ飛ぶくらいだし…

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/21(火) 22:01:44 

    >>131
    熊はしらんけど、東広島市って広島大の一部キャンパスもあって山が多いって聞いた
    本当?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/21(火) 22:10:40 

    首都圏から札幌に引っ越しきた日にこのニュースで驚いた

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/21(火) 22:13:36 

    >>42
    東京の山で遭遇したぞ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/21(火) 22:44:00 

    >>14
    お前の方がどうかしている
    熊を殺すな
    悪いのは住み家を侵している人間だ

    +0

    -6

  • 145. 匿名 2022/06/22(水) 00:13:04 

    >>34
    地下鉄新道東駅近辺だ。後の青い建物はラブホです。
    熊が出た朝、ヘリコプターとか消防車とかで騒がしかった。駅のシャッター閉められてて、私服の駅員さんに
    シャッター隣りのエレベーターから駅に入って下さいと言われた。
    あれから1年か…
    怪我した人が回復している様でよかった。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/22(水) 09:04:22 

    >>138
    山に入ってまで殺してる訳じゃないからねー
    北海道はまだ保護されてるほうだと思うけど。そんな事言ったら日本全国熊の住処なんてないじゃん

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/22(水) 09:31:34 

    地元だから、ローカルニュースでみたけど、今でも後遺症があって大変みたいだったな。
    襲われている時に、偶然違う人がきて熊が驚いて逃げたから助かったんだよね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/22(水) 15:54:04 

    >>21
    絶滅した。安心して山登り出来るよ。
    ツキノワグマは泳げないから本州から渡って来れない。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/22(水) 15:54:44 

    クマって絶滅させたらダメなの?日本狼みたいに

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/22(水) 20:55:24 

    この男性を襲ったクマだよ
    地下鉄東豊線の新道東駅ってところから徒歩3分くらいの場所にある元町イオン
    このすぐ近くで襲われたの 
    土地感ない人はマップで見てみてほしい
    ほんとにこんなところで?!ってなるから…
    クマに襲われ「死んじゃうかと」肋骨折れ100針以上の大ケガ…恐怖の一部始終 進む市街地への侵入対策【北海道発】

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/23(木) 02:02:15 

    熊を絶滅に追い込むことは人間にとって容易いことでしょう。

    この21世紀に ライオン 虎 熊 が生息しているのはある意味奇跡

    「山に行けば熊に遭うかも」という伝説の神話と
    宇宙から受け継いだ自然生物の厳かさをはかる現代にして唯一の生命体ともいえる
    人はこれを島から抹消すれば、それはそれは王者になるでしょうが....
    何物も恐れなくなった人間も、それはそれで恐ろしい。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。