ガールズちゃんねる

手取り25万円前後で一人暮らしの方

153コメント2022/07/03(日) 07:38

  • 1. 匿名 2022/06/18(土) 10:34:26 

    周りではなかなか聞けないためトピを立てさせて頂きました。

    主は現在27歳です。今までは年間で20万も貯められなかったのですが、日本国内の情勢を見てると貯金をしっかりしなきゃそろそろやばいなと思い、昨年の4月から本格的に貯金をすることを決意して取り組んでいます。浪費はやめて、アプリで家計簿を付けて、強制的に毎月貯金しています。
    本格的に貯金を始めてからの1年で140万貯めることができましたが、このペースは多いのか少ないのか分からず不安ばかり募ります。
    ちなみに、主の手取りは24万〜28万です。

    周りの友人は実家暮らしの子が多く、聞いてる限りだと手取りの半分以上を貯金に回せてると言っている友人も中にはいるようです。

    一人暮らしで手取り25万円前後の方の貯金や生活の部分について教えて下さい。
    手取り25万円前後で一人暮らしの方

    +101

    -6

  • 2. 匿名 2022/06/18(土) 10:35:00 

    金持ちでうらやま……😇

    +639

    -7

  • 3. 匿名 2022/06/18(土) 10:36:13 

    住んでる場所による

    +117

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/18(土) 10:36:17 

    27歳で手取り25万円かぁ
    いいなぁ

    +821

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/18(土) 10:36:24 

    >>1
    給料良くて羨ましい

    +300

    -3

  • 6. 匿名 2022/06/18(土) 10:36:27 

    一人暮らしは家賃次第なとこあるよね

    +174

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/18(土) 10:36:43 

    家賃補助の有無によるけど、その手取りで年間140万なら結構頑張ってる方じゃ無いかと思うよ。
    私がそのくらいの年収で、家賃半額会社負担で大体100万くらい貯金してた。

    +335

    -2

  • 8. 匿名 2022/06/18(土) 10:36:46 

    手取り23万の時に安いアバート借りて、年間150万貯めた。ボーナスは年間手取り55万くらいだったかな?

    +41

    -6

  • 9. 匿名 2022/06/18(土) 10:36:49 

    >>1
    140はすごいと思います!
    ちなみにボーナスありですか?

    +159

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/18(土) 10:36:50 

    家賃高い地域なの?
    手取りそれだけあればもっと貯金できそうだけど…

    +9

    -31

  • 11. 匿名 2022/06/18(土) 10:36:55 

    1年で140は結構しっかり節約してるのでは
    私は手取り20で頑張って1年で50だったよ

    +214

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/18(土) 10:37:09 

    手取り24万〜28万ってうちの旦那よりも多いわ

    +250

    -7

  • 13. 匿名 2022/06/18(土) 10:37:12 

    なんか自虐風自慢にしか見えない自分は心が汚れてるのね

    +49

    -34

  • 14. 匿名 2022/06/18(土) 10:37:21 

    貯金はボーナスの額によって多いか少ないか変わるだろうけど、月25もあれば余裕だよね。

    +77

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/18(土) 10:37:25 

    皆さんってどれぐらい手取りでもらえてるものなの?リアルでは聞けないから聞いてみた。
    誰か優しい人教えて。。。。。。。

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/18(土) 10:37:28 

    給料日に10万が別の口座に強制送金
    するようにした。なにがなんでも貯める強い意志。

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/18(土) 10:37:31 

    都内家賃8万
    月5万くらい貯金してる

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/18(土) 10:37:40 

    その手取りで年間140万円は立派!!
    私も同じような感じで、120万貯めてたよ
    ボーナスがなかったのがキツかった

    +92

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/18(土) 10:37:56 

    >強制的に毎月貯金しています。

    財形とかで給料から自動的に天引きされるようにしてる?それともATMで引き出して貯金用の通帳に入金してる?

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/18(土) 10:38:19 

    家賃次第だよね

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/18(土) 10:38:43 

    >>3
    それ
    都会では安いのかもしれないけどそれより安い人も全国にはいるから羨ましいとかいうコメントも出てくる

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/18(土) 10:38:48 

    手取り25で家賃6のワンルーム都内住み
    趣味に月6万ほど使うので毎月カツカツ
    ボーナスは全部貯金

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/18(土) 10:38:49 

    >>15
    私は主と同い年で20万

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/18(土) 10:38:57 

    周りと比べて多いか少ないかじゃなくて将来自分がどうしたいかじゃない?家を買いたいとか、老後は手厚いサポートを受けたいとか、癌家系だから治療通院に金がかかるかもしれないとか。そういうのによって多いか少ないかって変わってくると思う。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/18(土) 10:39:15 

    >>13
    汚れちまったな
    さっ!元気出していこーぜ

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/18(土) 10:39:16 

    実家に住んで遊ぶのやめたらめっちゃ貯められそう

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/18(土) 10:39:43 

    24万〜28万から年間140万、ボーナス月もあるだろうけど頑張ってると思います。もっとできるはずって言う人もいるかもしれないけど、あんまりきりつめても何のために生きてるんだろ?みたいになってもつまらないと思います。

    +88

    -3

  • 28. 匿名 2022/06/18(土) 10:39:55 

    30で手取り32くらいあるけど貯金50も無いよww
    やばい
    しかも結婚する予定とかないし貯金ないから恥ずかしくて結婚できないww

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2022/06/18(土) 10:40:03 

    >>12
    手取り24〜28万は月給30万〜40万くらいか。

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/18(土) 10:40:09 

    最近の流行りだと貯金より投資だよね。NISAとかiDeCoとか。

    +15

    -3

  • 31. 匿名 2022/06/18(土) 10:40:33 

    >>1
    27歳でその金額は凄い
    私の夫を上回ってる(笑)

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2022/06/18(土) 10:40:47 

    >>1
    うちの旦那より手取りいいわ
    ついでにボーナス無し
    寸志引かれ無いで3万円

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/18(土) 10:40:52 

    主です。採用されました。コメントありがとうございます。

    住まいは埼玉県内ですが県内でも比較的栄えてるところです。家賃は7万3千円で、ボーナスも夏冬で出ます。

    +65

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/18(土) 10:40:54 

    今のペースでいいと思うな
    不謹慎だけど節制して貯めても老後がないかもしれないし
    早期リタイアしたいって明確な目標があるならガツガツ貯めるべきだと思うけど、老後もそこそこ働けるなら3千万ほどあればいいかなと(プラス年金とか)
    万が一全く働けないレベルになってしまうとしても、そうなったら一億あっても足りないと思うし

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/18(土) 10:41:08 

    手取り羨ましい
    私21〜23万くらいで貯金月2万5千円くらいです。
    せめて25万くらいもらえたらなあとよく妄想する。

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/18(土) 10:41:21 

    >>28
    何に使ってるの?

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/18(土) 10:41:28 

    29万ぐらいの手取りだけど、手取り15万だと思って生活してる。15万ぐらい毎月貯金してます

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/18(土) 10:41:57 

    実家暮らしで服とメイクとアイドルが趣味だったら月20万くらい使っちゃって自分でもびっくりするw

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/18(土) 10:42:04 

    >>19
    両方やってたけど、自動の方が楽だったよ。
    二度と手動はやらない!

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/18(土) 10:42:39 

    ボーナスないのかな?
    25くらいまでその手取りだったけど家賃補助6万あってボーナス分の100万くらいしか貯められなかったよ

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2022/06/18(土) 10:43:06 

    >>39
    そうだよねえ面倒でやらなくなってくよね

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/18(土) 10:43:17 

    >>15
    私19万だよ
    1年で60~70万貯めてる

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/18(土) 10:44:03 

    今年就職してまだ2回しか給料出てないけど、手取り17万弱😭
    家賃6万…ギリギリの生活

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/18(土) 10:44:15 

    私も同じくらい!頑張ってると思う!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/18(土) 10:44:21 

    ちゃんとしてる人やん、と思ってトピ開いたら
    本当にちゃんとした人だった
    大丈夫だよ

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/18(土) 10:44:26 

    主より2個上で手取り14万笑
    田舎ってのもあるけど低すぎだよね

    +40

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/18(土) 10:44:52 

    >>28
    高給取りの人って意外に貯金してない人いるよね
    姉が看護師でそれくらい稼ぐけど、一緒にいる友達も自然と同じ環境の人だからプレゼントだったり旅行だったりで結構使っちゃうって言ってた
    でもその為に働いてるからいーのよって言ってて、結局羨ましいんだけどね

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/18(土) 10:45:15 

    給料いいね
    私は手取り20もいかないや…
    贅沢は全くしてないけど家賃も高いしお金はあまり貯まらない

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/18(土) 10:45:36 

    >>15
    正社員で動物看護師で働いてた時は大体手取りで23万くらい。
    ボーナスは年1回で手取りで40万くらいだった気がする。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/18(土) 10:47:06 

    大阪で手取り20万って少ない?

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/18(土) 10:47:30 

    >>1
    地方だと同じお給料(もしくはそれより少なくて)で結婚して子供も1人か2人いる男の人も多いよ
    そう考えるとかなり好条件だし、貯金のペースも羨ましいくらい!
    この先も頑張ってね

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/18(土) 10:47:41 

    >>1
    わたしも20代で手取りは26-27万です。
    都内住みなのと娯楽費や交際費に使ってしまうのとで、昨年の貯金80万くらいでした…140万円も貯めた主はすごいと思います。
    仕事頑張ってもっと給料上げたいなと思ってます。

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2022/06/18(土) 10:48:16 

    >>10
    かなり頑張ってると思うけど

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/18(土) 10:49:28 

    >>15
    転職したばかりの32歳事務職
    多分手取り16〜17万
    くっそ安いね!事務だから仕方ないか!

    +44

    -4

  • 55. 匿名 2022/06/18(土) 10:50:22 

    >>1
    年も手取りも、私と同じくらいだよ。
    転勤で家賃会社負担の割合高めだから、家賃と光熱水道費あわせて月3万円もかからない。

    ただ、地方なのにマイカー無いから本当に退屈で辛い。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/18(土) 10:51:15 

    >>1
    何のご職業ですか、、羨ましくて聞いちゃった😢

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/18(土) 10:52:25 

    >>15
    20代後半幼稚園教諭
    手取り19万
    ただボーナスが年間80くらいある

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/18(土) 10:52:47 

    >>1
    年間140!?すごすぎる!
    関東都市部か地方かにもよるけど、すごい努力できてる方じゃないかな
    都内住みとかだと逆に普段の生活が心配なるレベルだよ
    ほんとに偉いね

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/18(土) 10:53:05 

    >>7
    私は手取り25万の時、貯金ゼロで自転車操業だった。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/18(土) 10:53:19 

    >>1
    主さんの生活費の内訳を教えて頂きたいです

    私は手取り20万一人暮らしで年60万ぐらいしか貯金できてません!

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2022/06/18(土) 10:54:47 

    >>33
    手取り月給の2割が貯金の目安と言われてるね。

    26万×2割×12ヶ月=62.4万円/年
    ボーナス1回が2ヶ月分とし、26万×2ヶ月×2回=104万/年

    ボーナスも全額貯めずちょっと使っていいと思うし、年間140万ならいいペースだよ。

    ただ、これは老後資金だから、引退するまで手をつけてはいけないお金ね。
    海外旅行したい、ブランド品買いたいとなったら、これとは別に貯金をすること。

    家賃も手取り20%まで、上限25%までと言われてるけど、首都圏だと厳しいよねえ。

    +6

    -10

  • 62. 匿名 2022/06/18(土) 10:55:46 

    >>22
    月6万かかるってどんな趣味か気になる

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/18(土) 10:56:30 

    つい最近転職したので今後は少し変わるかもしれませんが、今までは手取り23〜24万。
    派遣(都内)なので、月の勤務日数によって収入も多少変動するのと、ボーナスなど月収以外の収入はありません。

    隣県で家賃6.3万円で、貯金は月2〜3万出来れば良い方です(マイナスになることもあります)

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/18(土) 10:58:02 

    >>1
    独身時代に私も25歳で同じ位の収入で一人暮らししていました
    埼玉県なので家賃86000円のマンションでしたが家賃補助が40000円出ていたので車も保有出来たし買い物も会社と団体契約している所なら割引があったり旅行も同じように会社と提携しているホテルなら半額近くで泊まれたので特に何か我慢するとかは無かったです
    都内で一人暮らししていた時は同じ賃料でワンルームだったし車も保有出来なかったから住む場所で違うと思います

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2022/06/18(土) 10:59:00 

    24万も手取あれば一人暮らしでも貯金できそう。東京は知らんけど地方なら余裕でしょ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/18(土) 11:00:05 

    >>10
    家賃5万円でまぁふつうの部屋かりられる地域とかあるもんね。

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2022/06/18(土) 11:00:18 

    >>15
    地方 40代 IT系 平社員 
    手取り給料 23万くらい
    ボーナス年間 50万くらい

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2022/06/18(土) 11:02:32 

    >>18
    すごい
    毎月10万ってことは15万で生活してるんだよね?
    立派

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/18(土) 11:03:25 

    手取り28万、家賃6万、自炊ほぼしない。貯金しなければ??と思いつつ貯金ゼーロー
    車とか皆さん持ってます?一括で買ったけど、、、。ハリアーしか勝たんっっ

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/18(土) 11:04:11 

    子供1人のシングルマザーの生活保護の方が沢山貰ってる
    手取り25万円前後で一人暮らしの方

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/18(土) 11:05:28 

    >>15私は29歳、作業療法士で手取り29万ぐらい。ボーナスは年に2回で合計100万ぐらい

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/18(土) 11:06:10 

    トピ主の自慢トピか。

    +2

    -14

  • 73. 匿名 2022/06/18(土) 11:06:40 

    >>13
    正直どこが自慢になるのかわからないよ。
    大卒正社員としては一般的でしょう。家賃補助の有無とかボーナスの額によって違うけど!

    +11

    -6

  • 74. 匿名 2022/06/18(土) 11:10:33 

    私年収450万円前後で月の手取り21万円くらいだけど去年は130万貯金したよ。ボーナスが大体年間80〜100万円(業績で変動)なので9割は貯金してるかな。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/18(土) 11:11:55 

    >>1
    都内25歳。
    家賃が給料から先に引かれて手取22万円だけど、自炊しないで外食ばかりだからエンゲル係数がすごい。。貯金は480万です。歯列矯正と奨学金一括返済がなければなと思います。旅行にはたくさん行っています!ボーナスは夏冬共に手取り55万前後です。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/18(土) 11:13:10 

    逆にそんなにもらっているのに?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/18(土) 11:14:00 

    >>15
    25歳
    手取り21
    高卒
    現在一人暮らし
    来年結婚決まってます

    +4

    -16

  • 78. 匿名 2022/06/18(土) 11:14:14 

    立派です。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/18(土) 11:16:26 

    >>15
    私は月収30〜35万(時間外による)、手取り23〜28万くらいかなぁ。ボーナスは手取りで年間130〜140万。
    社内預金で毎月3万、ボーナスは丸々貯金。コロナで飲み会やレジャーが減ったし、お金かかる趣味もないので結構貯められる。家賃抑えたくて、職場(都内)から離れたところ(埼玉)に部屋借りてるけど、通勤が辛くなってきたからちょっと近いところに引っ越そうか検討中。でも固定費上がるの抵抗ある!

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2022/06/18(土) 11:16:34 

    独身一人暮らし
    家賃7万共益費千円
    光熱費水道ネット代
    つらいです😔

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/18(土) 11:22:23 

    >>1
    うちのアラフィフの夫より多くて羨ましい!専門職だけど給料低いよ。
    もちろん私が一番低くて、一番多い時ですら手取り15だった…

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/18(土) 11:22:42 

    >>36
    美味しい物食べたり服買ったり…
    家賃は8万だから別に高いとこ住んでるわけない…
    あと自炊する暇と体力ないから食費に家賃と同じくらい多分使ってる

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/18(土) 11:23:57 

    >>61
    マイナスついてるけど、貯金してもイベントあるごとに言い訳して切り崩してる人が多いから、貯めても貯めても老後が不安なんだよ

    手取りの2割は絶対手をつけない貯金、今は使わないけど将来的に使う予定の貯金って分けておけば、老後への見通しが立つでしょ

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2022/06/18(土) 11:24:01 

    >>7
    私も収入に変動がある仕事だったけど
    大体年間100万の貯金が精一杯だったかな。
    生活費にどれくらいかけてるかでかなり変わってくるけど。私の場合は食費はあまりかからないし、消耗品と雑費に月どれくらいかかってるか算出すれば、大体目安が分かってコントロールしやすいと思う。
    交際費は重なったりして予測出来ないから予めお金は余分に置いておく、くらいかな。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/18(土) 11:27:18 

    >>15
    都内42歳事務系総合職、リーダークラス。
    月額 額面50万、手取り41万

    ここに賞与が乗って、年収だと額面750万、手取り560万くらい。

    月の生活費は20万。(家賃込み)
    ボーナスの時に、ちょっと贅沢するくらい。
    賃貸だし、引き締めて行かないとな!って思ってる。

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/18(土) 11:31:20 

    一人暮らしで140万も貯めてるならすごい。
    月に10万以上貯金出来るってことになりますよね。

    私は手取り15万で一人暮らしで月に3万貯金です。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/18(土) 11:33:50 

    総支給30ー35万くらいだよね。二十代でそれはすごいよ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/18(土) 11:34:37 

    主さんと同じくらいの歳で手取り25〜28万だったけど、年間80万くらい貯めるのが精一杯だったわ。
    主さんすごい!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/18(土) 11:35:12 

    >>1
    ブス貧困非正規高齢未婚婆がそんな感じ
    毎日食べるのがやっと、親戚からも見捨てられてる。

    +0

    -14

  • 90. 匿名 2022/06/18(土) 11:36:29 

    マジで私より月10万円多いわ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/18(土) 11:36:49 

    >>15
    正規雇用ではないですが
    29歳で手取り22万、
    ボーナス2回で約90万くらいです。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/18(土) 11:38:58 

    >>79
    私は電車で1時間のところから、チャリで20分の所に越したけど.QOL爆上がりした。

    家賃は1万円ちょっと上がったけど、
    1万なら払う価値ある!!!って思ってる。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/18(土) 11:41:43 

    27歳地方住み、手取り13万、ボーナス2回あり
    昨年は80万くらい貯めた。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/18(土) 11:45:06 

    >>12
    一人で25だったら余裕だよね

    +42

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/18(土) 11:45:45 

    >>4
    年収400〜450万くらいだね
    羨ましいわ〜

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/18(土) 11:47:43 

    >>62
    舞台俳優にハマりました。
    今幸せです。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/18(土) 11:52:03 

    >>15
    28歳手取り23万

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2022/06/18(土) 11:52:05 

    >>1
    手取り25万とか上級国民かよ!
    男が専業主婦と子供養ってけるレベル、すごい!

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2022/06/18(土) 11:53:08 

    >>1
    主さん良ければ職種教えてください。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/18(土) 11:54:30 

    >>72
    よこだけど、自慢?
    どのあたりにそう感じたんだろう

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/18(土) 11:55:35 

    >>89
    まともな女性はその歳では既に結婚して子供いるし、
    小遣いになるからいいねー!

    +0

    -6

  • 102. 匿名 2022/06/18(土) 11:57:17 

    >>13
    心が汚れてるっていうよりシンプルに嫉妬よね

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/18(土) 11:59:17 

    >>1
    手取り24万〜とかだと総支給額って35万位ですよね?
    私もそれぐらいの手取りだけど毎月2万円の積み立て貯金と夏冬のボーナス合わせてトータル100万位しか貯金できてないや。
    というかそれでも大分頑張ってる方だと思い込んでたから主さんすごい感心する。
    ちなみに38歳で家賃は都内で72000円。駅近だけどボロマンション。。。
    歳的にもっと良いマンションに住みたいけど、給料上がらないや。本当は8、9万位の小綺麗なマンションに住みたい。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/18(土) 11:59:43 

    主、稼いでるね〜
    私その頃手取り14万くらいだったわ
    実家暮らしだっから年100万くらい貯めれたけど、一人暮らしだったらほぼなかったと思う

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/18(土) 12:07:04 

    主さんと同じくらいの月収で貯金は年120万くらい。
    都内住み。こんな感じ。
    手取り25万円前後で一人暮らしの方

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2022/06/18(土) 12:07:56 

    >>12
    可哀想

    +4

    -10

  • 107. 匿名 2022/06/18(土) 12:09:01 

    >>1
    その手取りで140万はかなり頑張ってるほうではないでしょうか!ボーナスにもよると思いますが、ボーナスは大体どのくらいですか?
    あと、車の有無にもよると思います。

    ボーナスがそこまで多くないなら、これ以上は今の生活の潤いがなくなってしまいますし、このペースで十分だと思います!

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/18(土) 12:11:44 

    >>15
    地方IT系正社員9年目昇給済みで手取り17万

    手取り25とか貰ってる人は額面34万とかかな?ってことは年収450〜500万だろうし稼いでるほうだと思う

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/18(土) 12:13:03 

    >>1
    20代のうちから年140万ペースで貯めてたら十分でしょう
    そのまま独身で働き続けるとしても定年には5000万近くになるし
    わたしも主と歳近いけど同じくらいの貯金ペースだよ

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/18(土) 12:20:34 

    >>30
    ふつう毎月の貯金額って言われたら積み立てニーサとか貯蓄型の保険とかに回してる分は別にして答えるもの??

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/18(土) 12:21:32 

    >>8
    結局はボーナスの大きさもあるよね〜

    私手取りは25くらいだけど、
    ボーナスないから、同じくらいの収入の人と全然生活レベル違う、、

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/18(土) 12:23:26 

    >>96
    なるほど。グッズや遠征費入れたらそれくらい行くかもね。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/18(土) 12:24:02 

    >>60
    手取り20万一人暮らしで年60万も貯金できるなんてすごい!

    27歳くらいまで手取り20万だったけど、
    ボーナス少ないこともあって、貯金なんて全然できなかった、、
    都心勤めだったけど、家も郊外にしてました。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/18(土) 12:25:38 

    主さんすごいと思います。
    私も一人暮らし、33歳で手取り26~28万円
    本来なら子育て世代なのに独身だから貯金は貯まる一方
    コロナ禍前、20代だった頃はしょっちゅう旅行に行ったり外食したり、ハマった芸能人のグッズ買ったり、無駄遣いだらけだった。楽しかったけどね。
    コロナ禍になって年間200万円ぐらい貯められるようになった。自炊スキルも身についたし。買い物はネット通販、趣味はアマプラ、休日はほとんど家から出ない。こんな調子でたぶん結婚できないから頑張ってお金貯める笑

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/18(土) 12:26:18 

    >>12
    共働きで世帯収入700万?
    平均だと思うけど。

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2022/06/18(土) 12:43:30 

    33歳で主さんより年上だけど、私も手取りは月25万くらい。
    家賃8万円、光熱費・通信費2万円、食費・日用品費7万円、美容院・服飾費で2万円、その他1万円って感じで、毎月5万円くらい貯金してる。
    ボーナスが夏と冬で手取り45万円ずつくらい出るけど一切使わないので、年間150万円くらい貯金してる。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/18(土) 12:46:47 

    私も数年前まではとにかく貯金貯金で貯めてたんだけど、一定の額貯まったし最近は若いうちにもっと遊びにも使いたいなって結構趣味に費やしているのだけどやっぱりもっと貯金した方がいいのかな…?
    五千万貯金してる人とかいてビビる
    みんな老後の目標額いくらなんだろう…
    なんか段々60過ぎても生きてるビジョンが見えなくて

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/06/18(土) 12:54:55 

    >>72
    失礼だけど、自慢するほどの金額ではないと思うけど

    ガルでは世帯収集1000万円以上クラスが大勢いるよ

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2022/06/18(土) 13:07:21 

    >>118
    自己訂正
    ◯世帯収入
    世帯収集ってなんだよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/18(土) 13:09:41 

    >>50
    何年目かにもよらない?
    私大阪の塾講師で初任給で手取り20あったけど時間帯遅いし休み少ないから周りより多かった
    就活サイト見てたら額面で初任給18〜20とかが多かったイメージ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/18(土) 13:11:36 

    >>79
    電車徒歩45分のところから15分の場所ところに引っ越したよ
    都心寄り+部屋も広くなったから家賃は4.5万増えたけど、満足。
    電車は2駅で通勤自体で疲れることがなくなったし、部屋が広くて生活の質が上がったのもあって、自炊も増えたから結果生活費は減ったよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/18(土) 13:13:34 

    >>117
    私も同じ感じで若い頃緊縮財政に走りすぎたから、いま30になって少しずつ使い始めてる
    やっぱりその年齢にしかできない遊びやファッションがあるし、程度問題だけど私は貯金にかける情熱を3割くらい減らした
    その分仕事頑張って給料あげるわ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/18(土) 13:17:09 

    >>15
    25歳の時は手取り21、29歳の時手取り25くらいで、35のいまは45-50です
    転職したり資格取ったり自費で社外講座受けたり色々がんばって上げた

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2022/06/18(土) 13:24:21 

    >>120
    26歳!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/18(土) 13:24:47 

    >>1
    私は20代半ばの時に手取り23万位、後半で25万位で一人暮らしして毎月親に援助もしてたけど、年間貯金は130万位だったよ。それで30歳で1000万貯まった。
    ペース的にはこんなもんだと思う。
    これ以上貯めようとしたら20代の若くて楽しい時代を犠牲にしないと無理。
    若い時は二度と戻らないから貯金に全振りはオススメしない。
    20代である程度の稼ぐ力と貯める力を継続できたなら、正直もう余程の事がない限り(親の借金背負うとか、浪費癖のある男や低収入の男と結婚とか)もうお金に困ることないと思う。
    実家暮らしで親に援助しなくて済むなら正直言って倍は貯められたなと思うけど、完全自力で貯めてきた経験って一生モノ。
    一生独身でも余裕で生きていけるし、結婚したとしても自分と同じかそれ以上の経済力ある人をきちんと選んで結婚するだけで子供が生まれても後は勝手に貯まっていくよ。
    もう少し遊びたいなと思うなら年間貯蓄100万キープしてればそれもありだと思う。その辺は個人の価値観で好きにしたら良いんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/18(土) 13:39:08 

    >>89
    「そんな感じ」っていうけど、そもそも手取り25万以上あるなら貧困じゃないよね
    この額稼いでるなら主は恐らく非正規でもないし、これだけ貯金出来てたら食べるのやっとじゃないし、20代だから高齢でもないし、ぜんぜん「そんな感じ」じゃないと思う…
    その人のことバカにしたさすぎて無関係の話題の時にも無理矢理ねじ込んでるんだろうけど見苦しいよ

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/18(土) 14:06:09 

    >>124
    26だったら手取り20は超えててほしいなあ…
    でも事務とかならよくあることなのかな

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/06/18(土) 14:11:04 

    >>22
    私も全く同じ!
    趣味がなければもっと貯金できるのに、、ってたまに思っちゃうけど、趣味がないと楽しみもないから割り切るようにしてる。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/18(土) 14:14:18 

    >>15
    時短で1日6時間勤務の30代後半、手取り27万。
    ボーナスは手取り80万くらいを年2回。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/18(土) 14:21:12 

    やっぱりみんな都内?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/18(土) 14:39:35 

    >>83
    61は謎の上から目線だからマイナスなんじゃない?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/18(土) 14:51:42 

    >>1
    手取りは主さんと同じくらい。
    会社か家賃出してくれるから、年間200万貯金出来てる。
    コロナになってから会社の業績が良いため、決算賞与が毎回もらえているのもあり、貯金が進む。

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2022/06/18(土) 14:55:03 

    35歳だけど、主さんより手取り少ないよ…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/18(土) 14:55:50 

    手取り25万円以上の人たち、職種はなんですか?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/18(土) 15:41:30 

    私も同じくらいの手取りです。
    都内で一人暮らししているので月々の貯金はあまりできてないけど、その代わりにボーナスは9割貯金にまわして年100~150万円くらい貯めています。
    私だけかもしれないけど、何故か春夏の方が秋冬に比べてお金を使ってしまう…

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/18(土) 17:39:24 

    >>49
    私も動物看護師で去年まで正社員してましたが
    七年半働いてても15万弱でした、ボーナスも年30万いかないぐらい。
    小さいとこだったからかも🙄結構大きめの病院だったんですか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/18(土) 17:45:38 

    >>136
    コメントありがとうございます。
    そこまで大きな病院では無かったですが、先生が近隣の病院では見られないエキゾチックアニマルを得意分野としていた為、そこそこ忙しい病院でした。
    10年弱働いて最後の方がそんな感じなので、専門学校出てすぐは手取り18万くらいだったと記憶してます。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/18(土) 18:27:40 

    >>126
    >>1

    20代、高給取りならば

    アラフィフ貧困非正規低学歴高齢未婚婆

    なんかじゃないよ!
    あいつらは、結婚できないし、子供産めないブスなんだから、私達とは違うわ!!

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2022/06/18(土) 19:44:34 

    >>15
    事務職40代で23万円

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2022/06/18(土) 21:32:44 

    25歳、零細企業の事務職で手取り26万少しだけど昇給が期待出来ないから良いのかわからない。
    でも人間関係良いし転職も考えらんない。

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2022/06/18(土) 21:38:18 

    >>98
    それはさすがに無理でしょ。。
    地域によるのかな?
    でも27で手取り25はすごいと思う!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/18(土) 21:39:41 

    >>129
    良い会社!!
    どんな職種ですか?

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/18(土) 22:28:04 

    >>110
    横だけどどうなんだろうね
    私は投資の比率が高いから
    純粋に銀行口座とタンスだけだとかなり少ないな…

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/18(土) 22:29:54 

    >>134
    私は介護だよ

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2022/06/18(土) 23:39:37 

    >>15
    都内メーカー営業職
    額面51万
    ボーナス年間220万
    家賃は9割会社負担
    年間手取り680万くらい

    家賃補助はありがたい。

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2022/06/19(日) 09:23:14 

    >>13
    はい、汚れています
    該当者じゃないのにわざわざトピを開いて同情引きたいコメ残すとか何なんでしょうか

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2022/06/19(日) 11:16:14 

    >>28
    昔は貯めないと貯めないとって思ってたけど、30代の今になってみたらもっと若い頃に洋服やコスメや交際費を使って楽しく過ごしてれば良かったなと思う!
    もちろん貯金も大事だけどね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/19(日) 11:17:34 

    31歳、手取り35万。
    子供は小学生と未就学児で共働きで、大変。

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2022/06/19(日) 14:28:58 

    >>15
    新卒2年目、家賃は給与天引きで会社負担が大きいから1.5万円引かれてて手取り20万円弱。この他に日当と資格手当で月7万円が非課税でもらえて合わせて手取り27万円。
    一年目はコロナで外食も旅行もできなかったので150万円貯金。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/19(日) 20:13:21 

    想定外の犯罪手口 悪辣執拗な下調べ 合鍵使用 子供まで狙う 絶対に許せない者達 
    「出所したら会いに行く」獄中で見た性犯罪者たちの異常な素顔 - ライブドアニュース
    「出所したら会いに行く」獄中で見た性犯罪者たちの異常な素顔 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    地方刑務所に収監されていた人物が性犯罪者たちについて語った。ある性犯罪者は、出所したら被害者に会いに行くつもりだと話したという。反省していない性犯罪者たちは「今度こそ捕まらない」が口癖だとも

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/19(日) 22:03:58 

    >>15
    45歳不動産事務
    手取り18万
    年間休日86日位です

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/03(日) 07:33:18 

    >>8
    年間150万貯めたというのは凄い!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/03(日) 07:38:14 

    >>131
    >>63 は別に上から目線だとは思わないけど、このレベルで上から目線だなんて
    マイナスをつけている人たちは心に余裕がなさすぎでは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード