ガールズちゃんねる

【一人暮らし】低収入でゆるく生きてる人

258コメント2022/07/16(土) 20:19

  • 1. 匿名 2022/06/17(金) 13:45:51 

    37歳独身です。非正規で低収入ですが、物欲もあまり無く家でダラダラするのが何より好きなのでゆるく働き生きてます。同じ人いますか?

    +512

    -6

  • 2. 匿名 2022/06/17(金) 13:46:32 

    低収入っていくら?
    手取り16万円は低収入?

    +201

    -5

  • 3. 匿名 2022/06/17(金) 13:47:15 

    >>2
    年収300未満

    +153

    -4

  • 4. 匿名 2022/06/17(金) 13:48:31 

    【一人暮らし】低収入でゆるく生きてる人

    +144

    -3

  • 5. 匿名 2022/06/17(金) 13:48:47 

    私も物欲なくてダラダラするの好きだよ

    +129

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/17(金) 13:48:54 

    家賃ひいた手取りが5万切るかんじかな

    +152

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/17(金) 13:49:06 

    貯金がしっかりあるなら問題ないと思うけど

    +39

    -10

  • 8. 匿名 2022/06/17(金) 13:49:15 

    物欲がないって書いてあるけど低収入一人暮らしなら物欲あっても買えなさそう

    +30

    -43

  • 9. 匿名 2022/06/17(金) 13:49:19 

    手取りでいくらかによる。

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/17(金) 13:49:23 

    触り心地最高の布団カバーにしてから、布団大好きダラダラガル民になりました🫠

    +142

    -3

  • 11. 匿名 2022/06/17(金) 13:50:59 

    老後を考えなければOKかな。

    +130

    -2

  • 12. 匿名 2022/06/17(金) 13:51:11 

    ぜんぜん出かけないし欲しいもんもなくて
    家にいる時間が圧倒的に長いから
    家賃ちょい高めのとこで家でダラダラ贅沢する。

    +217

    -6

  • 13. 匿名 2022/06/17(金) 13:51:15 

    定職があるのはうらやましい。私はクビみたいな感じで正社員の座を失ってからは実家暮らしパートだよ。しかも男性に高望みしてて結婚もできないし。パートだと年収150万円とかだし一人暮らしすらできないよ。

    +190

    -7

  • 14. 匿名 2022/06/17(金) 13:51:45 

    >>1
    そのままお金に困らず寿命を迎えられたら一番の幸せ
    と、私は思うよ

    +208

    -4

  • 15. 匿名 2022/06/17(金) 13:51:54 

    将来のために正社員!貯めないと!ってよく言うけど、もうそんな馬力がない。二度、正社員になったけど、どちらも病んでやめた。住むところと毎日の食事に困らなければそれでいい。

    +346

    -3

  • 16. 匿名 2022/06/17(金) 13:52:30 

    非正規って5時間労働とか?

    +0

    -25

  • 17. 匿名 2022/06/17(金) 13:52:34 

    >>8
    ん?物欲ないって言ってるから問題ないのでは?

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/17(金) 13:52:39 

    物欲ないではなく諦めでの方か

    +8

    -15

  • 19. 匿名 2022/06/17(金) 13:54:12 

    私もゆるゆる
    明日死んでも悔いはない

    +102

    -4

  • 20. 匿名 2022/06/17(金) 13:54:20 

    サブスクで映画見放題って本当にいい時代になったなと思ってる。家でのんびりして長風呂して映画見て、近くにスーパーもあるしお金がなくてもそれなりに幸せ。

    +288

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/17(金) 13:54:28 

    手取り32万から手取り18万に転職した。
    定時に帰れるし、生活苦しくないし
    子育ておわったし、ゆっくりのんびり生きてる。

    +230

    -19

  • 22. 匿名 2022/06/17(金) 13:54:31 

    >>1
    同じ〜!38歳、パート、独身。家にいるの大好きだし物欲もないからお金の使い道がない。だから低所得でも全然大丈夫。週末だけお酒とおつまみ買い込んでるけどたいした金額じゃないし、貯金も毎月してる。

    +203

    -3

  • 23. 匿名 2022/06/17(金) 13:55:17 

    贅沢はしなくとも
    自分で稼いで生活してるんだから
    立派だと思うよ
    自分を誉めてあげよう

    +275

    -3

  • 24. 匿名 2022/06/17(金) 13:55:49 

    わいは都内在住独身アラフィフ
    貯金3000万円到達で正社員辞めて
    今は、たまに働いて月12万円でゆるーく生きてるぞ

    +239

    -21

  • 25. 匿名 2022/06/17(金) 13:56:01 

    >>2
    低収入でいいと思う
    とはいえ田舎の女は大体そんなもんだけどね…

    +160

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/17(金) 13:56:10 

    >>8
    一人暮らしだからお金は全て自分だけのものなんだよ。だから買える。

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/17(金) 13:56:15 

    私も独身(34)非正規で一人暮らし。
    「休みの日何してますか?」とか聞かれるのがつらい。
    本当は1日中家でゴロゴロして食っちゃ寝してるけど、そんな事言えないし。 

    +133

    -4

  • 28. 匿名 2022/06/17(金) 13:56:51 

    >>15
    私も無理だ。スタミナないわ。
    いま正社員だけど非正規で週4勤務週休3日で働けるとこ探そうと思ってる。
    お金よりも穏やかに過ごせる生活スタイルにしたい。

    +181

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/17(金) 13:56:58 

    >>24
    林真理子の小説みたい
    いいなあ

    +44

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/17(金) 13:57:06 

    >>2
    低収入だよ
    地方だと違うのかもしれないけど

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/17(金) 13:57:21 

    >>23
    私も本当そう思います。

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/17(金) 13:57:26 

    非正規手取り14万、アラフィフ独身一人暮らし。
    毎月生活費カツカツ…貯金できても2万程度( ; ; )
    家族いない天涯孤独だから老後がマズイ…

    +195

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/17(金) 13:57:33 

    >>13
    結婚できないというより『高望み』でできないということだから、自分でそれを選択してるんだよね

    +58

    -4

  • 34. 匿名 2022/06/17(金) 13:57:37 

    >>17
    ん?
    横だけど物欲云々の前に低収入だから買えない、ってことでしょ
    買わない理由を物欲のせいにしてるけど本当の理由はお金がないからだよねっていう話ね

    +5

    -41

  • 35. 匿名 2022/06/17(金) 13:58:42 

    >>1
    うち手取り12万で家賃4万5千のボロアパートに住んでる!お腹いっぱいご飯食べた事ない!誰かお腹いっぱいご飯食べさせてって思っちゃう。

    +119

    -4

  • 36. 匿名 2022/06/17(金) 14:01:25 

    私も非正規で月収15万前後
    でも一人暮らししてる
    田舎かつ農業関連の仕事だから野菜はほぼ無料で貰える+家賃3万で風呂トイレ別の綺麗めなアパートがあるので何とかなってる
    月10万位で生活して3万貯金、2万は自由に使う生活
    稼いでる人からしたらカワイソーなのかもしれないけど、気楽だし現状特に不満はない

    +174

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/17(金) 14:01:30 

    >>34
    通りすがりの横だけど、
    物欲ない=お金ないから買えないだけ

    は全くイコールにならないよ

    +87

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/17(金) 14:01:36 

    都会か田舎かで色々違うね
    田舎だと年収300万は平均以上だし

    +24

    -3

  • 39. 匿名 2022/06/17(金) 14:04:16 

    >>24
    3000万でセミリタイアってちょっと不安ない?

    +64

    -18

  • 40. 匿名 2022/06/17(金) 14:04:22 

    >>34
    物欲少ない人っているんだよ

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/17(金) 14:05:30 

    >>39
    まあ人によるだろうけど、この人は独身だし生活レベル低そうだからいけるんじゃないかな

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/17(金) 14:05:39 

    >>24
    3000万インフレで減りそうで怖くない?どうしてる?

    +22

    -4

  • 43. 匿名 2022/06/17(金) 14:07:07 

    私も低収入、一人暮らしだけど、何とかダラダラ暮らしてるよw
    快適。

    +74

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/17(金) 14:08:20 

    私とほ同類がいっぱいいらっしゃる
    なんか自信持っちゃう

    +74

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/17(金) 14:09:09 

    >>24
    姐さんそこ行っていいですか?うらやま

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/17(金) 14:09:34 

    >>8
    暇があったら買い物してる人もいるけどさ
    モノが増えると邪魔だからいらなかったりするんだよ
    ほしいものが極端に少ないって思ったらいい

    +72

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/17(金) 14:09:40 

    無料サービスで100ポイント貯まったらキンカブで株買うポイント投資だけで、いつかスバルの車買うんだってどうしようも無い無謀してるけど楽しいよ

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/17(金) 14:09:42 

    幸せに生きるのにそんなにお金いらないと気がついた。
    老後の資金の心配するより、いまストレスなく健康に暮らして、いろんな勉強してスキルを高めたい。

    +149

    -2

  • 49. 匿名 2022/06/17(金) 14:10:03 

    >>32
    私も天涯孤独だよー煩わしいことないから自分のことだけ考えればいいから気楽だなって開き直ってるよ

    +119

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/17(金) 14:10:27 

    >>15
    将来貰う厚生年金より、今真っ当に働けるかが大事だわ。
    ブラック2連続の私は、パートのダブルワークになりました。ホワイトで平和です。
    つか、アラフォーの私は将来年金あるのすら微妙じゃない?って思ってるんだよなぁ。

    +142

    -7

  • 51. 匿名 2022/06/17(金) 14:10:40 

    お独り様でゆるく生きるのはご勝手に自由だけど、
    年金とか社会保障あてにするのはもう意識改革して欲しい。
    いま必死で育ててる子どもに重い税負担させたくないよ。

    +5

    -66

  • 52. 匿名 2022/06/17(金) 14:10:42 

    >>34
    本当にお金があっても、何も買わないし贅沢はしないのか?ってことでしょ。
    そうだよ、買わないし最低限で十分なの。惰性で生きてるから

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/17(金) 14:11:15 

    >>40
    いないでしょw
    いるならあたしの前に連れてき
    お小遣い100万渡して観察するから

    +2

    -29

  • 54. 匿名 2022/06/17(金) 14:12:39 

    >>39
    このトピ、手取り10万円台の貯金なしって人いっぱいいそうなのに貯金3000万もある人に不安じゃないの?って聞くのなんで?3000万円もあるの凄いと思う。

    +214

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/17(金) 14:13:08 

    >>22
    差し支えなければ、貯金総額どれくらいでしょうか?

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/17(金) 14:13:21 

    >>53
    横だけど物欲ないから100万もらっても即貯金

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/17(金) 14:13:53 

    手取り13万。これに財形が2万プラス。都内在住だけど、ほんと低収入。いつになったら、20万超えるんだろう。。。

    +24

    -2

  • 58. 匿名 2022/06/17(金) 14:14:26 

    >>53
    そもそも物欲ないから低収入で暮らせるんでしょ
    物欲ある人はより高報酬の仕事に就くもの
    あなた論理展開の仕方がおかしい

    +68

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/17(金) 14:14:29 

    >>34
    高収入も両方経験したけど、高い物を買わないと幸せを感じないほうが病んでると思った。
    いま手製のアンコ入りのアンパン焼きながら好きな映画のパート3まで一気見してるけどかなり幸せ。
    バーキン買うのとどちらが幸せかって、そこは個人の資質の違いだからね。

    +155

    -2

  • 60. 匿名 2022/06/17(金) 14:14:52 

    >>1
    おぉ!全く同じや!!
    お互いゆるく生きましょう〜。
    皆さんの楽しみはなんですか??

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/17(金) 14:15:01 

    手取り17万しかないけど車必須の田舎だから維持費もかかるし、家賃は全部で5.5万…貯金は毎月一万くらいしかできない。今はそれなりに楽しいけど、老後どうすればいいんだろう😇

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/17(金) 14:15:25 

    >>39
    アラフィフで3000万か
    いいなあ

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/17(金) 14:15:30 

    >>56
    私も貯金だな〜100万もらったら何に使おうかなって妄想してみたけど何も浮かばなかった。今持ってるもので充分。

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/17(金) 14:15:31 

    >>46
    モノ邪魔だわ~
    なければないほど良いけど普通の人には通じなさそうw

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/17(金) 14:16:34 

    >>8
    自分が死んだら全部ゴミとして処分されるんだと思ったらあれこれ買うのがバカみたいに思えてきたよ。
    本当に物欲が無い。食欲はある。

    +104

    -2

  • 66. 匿名 2022/06/17(金) 14:17:06 

    >>11
    親が帰ってこいって言うし、
    一人暮らし飽きたら実家に帰ろうと思ってる。
    家賃さえかからなければ年金で暮らせそう。

    +40

    -2

  • 67. 匿名 2022/06/17(金) 14:19:44 

    >>8
    物を手に入れる為に仕事を頑張らなきゃいけないのならば、物欲は我慢できます

    それくらい仕事が嫌い(笑)
    私の場合。

    +50

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/17(金) 14:21:12 

    >>2
    低収入だけど、求人見てたら女性の仕事はそのくらいが多い

    +93

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/17(金) 14:24:37 

    物欲失って食欲だけはあったのにそれも薄くなってきたな
    食品も高いし重いから気が楽

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/17(金) 14:27:24 

    >>54
    私も思います。その12万円でやりくりして3000万円触らなければ良いですよね。
    そんだけあれば多少使っても良さそうですけど!

    +75

    -2

  • 71. 匿名 2022/06/17(金) 14:27:59 

    >>2
    ボーナスあるなしにもやるんじゃない?

    公務員1年目とかだとそれくらいの手取りだし。

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/17(金) 14:29:33 

    収入も多くないけど、断捨離にハマってて物が増えるのが嫌になって物欲減った。

    +50

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/17(金) 14:30:21 

    >>69
    昔は3食シッカリ食べないとすぐお腹すいてしんどくなってたけど、今は朝は野菜ジュースのみ、昼は自作弁当、夜は小さいおにぎりと野菜の味噌汁で充分になってしまった
    おやつも欲しく無くなって人から貰ったものくらいしか食べない
    たまにカロリー摂らないとと思って焼肉とかマック食べると大体お腹壊す

    +42

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/17(金) 14:31:41 

    >>65
    フリマアプリ始めてから売れる物しか買わなくなった。
    本当に必要なのか考えて、やっぱいらないかってなることが多い。
    食べ物は買う😋

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/17(金) 14:31:56 

    >>1
    お!私だ!
    会計年度職員、手取り13万だけど、楽しく一人暮らししてる。結構センスある部屋だと思って気に入ってる!
    少ない額だけど、今月末ボーナスだ〜わーい!

    +98

    -2

  • 76. 匿名 2022/06/17(金) 14:34:20 

    >>24
    私は地方在住32歳
    30歳の時に貯金2千万円到達で正社員辞めて自営業でゆるーく生きているわ
    年齢=彼氏居ない歴のデブスなので結婚どころか恋愛すら無理だろうし、このまま生きてくかな。

    +94

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/17(金) 14:34:53 

    >>1
    私も同じく、非正規独身独り暮らし。
    食費15000円以下で月の収入もまばらだけど、ちまちま貯金してる。

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/17(金) 14:35:22 

    >>51
    それはもう無理です
    改革するなら30年前にするべきだった
    子供が生まれない以上老人が早めに退場するしかない

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/17(金) 14:35:31 

    >>27
    わたし普通に言ってるよ。ずーっとゴロゴロしながらお菓子食べてテレビ見て1日が終わりますーって。ずっと座ってるから膝が痛くなって、寝転がると寝ちゃうしマジでどうしようもないですーって。会社のおばさま達も同じ様な感じだからそれでお互いケラケラ笑って終わりだよ。

    +53

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/17(金) 14:36:19 

    >>73
    私も「しっかり朝食べなきゃ」「季節のモノ食べなきゃ」「たんぱく質がー」って無理に食べてたみたい

    頭でっかちに考えないで冷蔵庫にあるものでなんとなく料理したら買わなくても何か作れるもんだなと

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/17(金) 14:38:21 

    確かに一人だけならあんまり働かなくても十分なんだよね
    人生短いのに、それをフルタイム勤務で消費していくとか、ストレスで禿げてしまいそう
    たいして物欲なくて結婚願望ないなら、自分の時間優先のほうがQOLあがる人生と思う

    +90

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/17(金) 14:38:32 

    >>15
    私と一緒だぁ!
    現在有給消化中ですが、自分で食べて行ければもうそれでいい!体がボロボロだった。わけもなく泣いたりしてメンタルがヤバかった。

    +79

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/17(金) 14:38:42 

    >>32
    わたしも非正規で12〜14万、貯金は毎月二万が限界。うちにシルバー派遣の人がいて、70近くになっても働いてて、未来の自分を見てるようで辛くなる。死ぬまで働かなきゃいけないのかーって絶望しかない。

    +114

    -3

  • 84. 匿名 2022/06/17(金) 14:38:44 

    >>57
    医療事務とか?
    一般企業の事務派遣でももっといくから転職考えてみたら?都内なら引っ越さなくてもたくさん仕事ある

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/17(金) 14:43:28 

    高収入って基本的に激務で重責だからね
    それと真逆な人生でも多様性だと思う
    低収入でも楽しめる趣味なんて豊富な時代だし

    +50

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/17(金) 14:43:51 

    >>51
    児童手当とか
    コロナ禍で18歳以下の特別給付金とかで税金の恩恵受けてますよね。

    何言ってるんだかw

    +52

    -3

  • 87. 匿名 2022/06/17(金) 14:43:51 

    手取り18万車持ちだけど4万なんとか毎月貯めてる。
    内2万は奨学金用だから、これがなかったらなぁ〜ってよく考えてしまうけど、大学に行かせてもらえたんだから仕方ないよね。

    給料日前は残ったお金をどうするか考えるのが楽しみです。今月は5千円余りそうなので、ふるさと納税しとこうと思ってます!!

    +44

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/17(金) 14:45:13 

    看護師で夜勤もこなしてたけどもう疲れちゃって、田舎だから家賃安いし思いきって夜勤なしの介護施設に転職した。
    家賃補助出るし、少し行けばコンビニもスーパーもある。だから車も手放した。
    夜勤ないとこんなに楽なのかと、家時間を満喫してる。

    +104

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/17(金) 14:46:23 

    >>57
    都内で手取り13万って最低賃金割ってない?
    勤務時間が短いの?

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/17(金) 14:47:45 

    >>88
    夜勤家族が前やってて、お金は確かに稼いでたけど、その分買い物してストレス発症してた。今はもう夜勤やめたんだけど、あの頃はやっぱりストレスでおかしかったと思う、って言ってた。
    やっぱり夜寝た方がいいよね。お疲れ様。

    +59

    -2

  • 91. 匿名 2022/06/17(金) 14:52:14 

    >>1
    貯金がなかなか増えない不安とはどうやって戦ってますか??
    なんとかなるやーって深く考えないしかないですかね…

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/17(金) 14:52:32 

    >>88
    田舎で車を手放すと行ける場所や娯楽が大きく減るから本当にお金溜まるんだよね
    家時間が充実する。もしど田舎で一軒家だとすれば庭で野菜やお花育てるとますまっす楽しくなってくる
    ジジババしか乗ってない路線バスに乗ってのんびり外を眺めているとまさに別世界。優雅だよ

    +64

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/17(金) 14:53:40 

    >>88
    夜勤は寿命減りそうよね
    あれは体に良くないと思うし、健康を取るのはアリだね

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/17(金) 14:54:13 

    >>10
    もしよかったらどんなのか教えてください!

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/17(金) 14:57:10 

    >>86
    横だけど、低収入の独身より高収入の子育て世代の方が、たとえ子ども手当等もらってたとしても、税負担多いと思うよ。。
    まぁここで主張されてもと思うけど。

    +11

    -19

  • 96. 匿名 2022/06/17(金) 14:57:11 

    >>20
    アマプラひと月500円で映画とドラマ見放題なの本当有難い。
    私も家居るの好きだから、休日は映画観ながらペットとゴロゴロしてます。
    スーパーでお菓子買ってきて🍿

    +78

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/17(金) 15:01:41 

    >>1
    私、結婚して子供3人いるんだけど、ましもう一回人生選べるなら結婚もせず1人でダラゴロ生きてみたい。

    +15

    -19

  • 98. 匿名 2022/06/17(金) 15:03:00 

    >>20
    無限に時間潰せるよね
    こんな低価格なのに趣味として充実できる
    もちろん、このトピにいるような時間ある人が一番得するコンテンツw
    フルタイム正社員ほど疲れてなかなか観れない

    +63

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/17(金) 15:04:04 

    >>24
    わたしの会社にもそういう人いるけど羨ましい。マンション買ってるけど、もうローンは終わってるし貯金もそこそこあるから光熱費と食費だけ稼げればオッケーってゆるく働いてる。仕事があまりなくて時短出来る時は昼で帰ったり15時で帰ったりしてる。

    +50

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/17(金) 15:05:30 

    28歳正社員手取り16万円ぐらいで一人暮らし。
    家賃は47,000円
    ゆるく自由に過ごしてるよ。
    貯金もゆるくしてるよ。600万円
    これからもゆるく生きるよ。

    +58

    -3

  • 101. 匿名 2022/06/17(金) 15:07:18 

    >>54
    私も手取り10万円台で貯金3000万だけど、全然安心なんかできないし将来不安だからプラス押したよ。
    >>24さんは実家とか既に持ち家やマンション買ってローン完済済とかで家賃かからない感じなのかな?

    +10

    -18

  • 102. 匿名 2022/06/17(金) 15:08:50 

    >>100
    偉いですねq(^-^q)

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/17(金) 15:09:58 

    >>24
    資産運用とかもしてるんですか?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/17(金) 15:14:10 

    >>15
    本当それ。
    友達に「なんで正社員にならないの?」って聞かれるけど正社員じゃないとダメなの?って思う。
    人それぞれ事情や都合があるのに。

    +89

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/17(金) 15:15:11 

    地下鉄もあるから車もいらない地方都市の中心部
    家賃も安いしなんでも揃ってるし、気が向いた時にゆるく働いてる
    車必須な田舎のほうが明らかに生活コスト高いよね

    +31

    -3

  • 106. 匿名 2022/06/17(金) 15:17:30 

    >>104
    日本の長時間労働は、世界的に見て働きすぎとも言われてるんだよね
    あれはいろんなものをすり減らすことになるし、そのストレス発散のために消費も大きくなってしまう

    +43

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/17(金) 15:22:09 

    >>22
    家賃光熱費はどれくらいですか?
    一人暮らしをしたことがなく、いつか考えているので参考にさせてください。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/17(金) 15:23:19 

    このトピは若くしてセミリタイアみたいな生活やねw
    条件が揃うなら、選択肢としては賢くもある
    お金あっても使う時間なかったら意味ないってのは、正社員やってた時に痛感した
    休日なんか疲れとるだけで終わってしまってたけど、今は余裕がある

    +54

    -2

  • 109. 匿名 2022/06/17(金) 15:23:35 

    >>24
    家賃ないのかな

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/17(金) 15:24:47 

    >>88
    私も看護師で夜勤してた時は色々バランス壊して生理もおかしくなるし、イライラピリピリしてました。夜勤頑張ったからと、無駄な物買ったりして。
    辞めて夜勤なしの特養で働いたり派遣してたりしたら生理不順やイライラしたりピリピリが無くなり穏やかになりました。
    収入減ったのに貯金額増えました。
    もう一生夜勤しないと思います。

    +41

    -2

  • 111. 匿名 2022/06/17(金) 15:25:59 

    >>106
    言われてみたら
    ちょこちょこ買いしやすいお店が多いな グッズも惣菜もお菓子も
    あれって美味しい欲しいよりは単にストレス解消に買わされてる気がする そして買ってもストレス解消しない根本の

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2022/06/17(金) 15:29:38 

    >>106
    じゃフルに働かないことで日本を改革する一助かもね❤️私たち

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/17(金) 15:37:36 

    >>50
    私もパートのダブルワーク考えてるのですが、時間帯とか距離とかどんな感じですか?毎日2つ掛け持ちはきついかなと思うと踏み出せずにいます。

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2022/06/17(金) 15:43:12 

    >>106
    日本の労働時間は異常だよね、なのに賃金安い
    私は50超えてもバイト生活ずっとしてる、働きたくないから実働5時間週4日
    貧乏なのに一人暮らしまでしてるから、貯金ゼロだけどなるようになってるからお気楽呑気生活を満喫してる。

    +72

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/17(金) 15:50:59 

    >>108

    >若くしてセミリタイア

    私が来ていいトピではなかったみたい
    貯金数千万とか夢のまた夢‥

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/17(金) 15:55:57 

    一人暮らしだと予算内で、毎日好きなもの気分で食べれるから嬉しい。自炊も大好きだし、お腹空いた時に適量たべて、食べたくないときは食べなくていいのが快適です。

    +40

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/17(金) 15:58:28 

    掃除とかも雑巾とかホウキとか使って節電してるよ。結構質素に暮らすのも楽しい。本とかほとんど図書館で済ませて0円で楽しめてる。

    +39

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/17(金) 16:02:40 

    ここ1年くらいマジで洋服買ってないや。

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2022/06/17(金) 16:14:01 

    独身30代後半。教師休職中。復職できる気がしないうつ病です。
    収入下がってもいいから辞めたい。でも不安。
    なので低収入でゆるく生きる生き方、参考にさせてください〜

    +70

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/17(金) 16:14:04 

    私ももう少し出勤日数減らそうかな
    大して節約もしてないけど月4,5万余る
    別に長生きするつもりもないし、何のための貯金って気持ちになってる

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/17(金) 16:14:49 

    >>25
    ほんとそう…
    ここ見てると感覚狂うし
    みんなすごいなと思ったけど、自分が東北の田舎住みなことに気付いた

    もちろん上には上がいるけど、
    まじでそんなもんだよ

    +39

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/17(金) 16:17:11 

    >>28
    週3だけど、その週3すら嫌だなと思うようになってきてる
    人間楽な方へ楽な方へ流れるね
    私だけかもだけど

    +51

    -2

  • 123. 匿名 2022/06/17(金) 16:22:41 

    >>116
    食べたくない時食べないわかる!
    すごい自由を感じる

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/17(金) 16:29:59 

    >>115
    老後やもしものこと考えなければ同じ生活だと思う

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/17(金) 16:36:58 

    >>61
    田舎なら家庭菜園をする!
    ベランダでトマト植えたよ~

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/17(金) 16:39:55 

    いつかハードモードになるね

    +0

    -9

  • 127. 匿名 2022/06/17(金) 16:42:18 

    このトピの人の話たくさん聞きたい。
    自分語りしてほしい。

    私も手取り15で物欲なくひっそりと暮らしてます。
    もう会社辞めてパートで手取り10万くらいで暮らしていこうかなぁと思ってますがなかなか勇気が出ず。。

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/17(金) 16:46:30 

    >>109
    男性っぽい書き方だし、家賃抑えてそう
    女性は服飾、化粧、美容等お金かかるけど男はかからないし

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2022/06/17(金) 16:47:04 

    >>127
    流石に10はキツくない?

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/17(金) 16:47:23 

    >>11
    健康なことと固定費増やさずに安い賃貸か実家でずっと暮らせるのなら出来る気がする

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/17(金) 16:49:40 

    夫が他界し子どもたちが独立
    年収400万のフルパートの契約社員
    51歳なのでこれ以上頑張れないし、定年するまで低空飛行で頑張る

    +50

    -3

  • 132. 匿名 2022/06/17(金) 17:01:20 

    >>39
    生活費が月12万って言ってるから年間に換算すると144万のちょっと余裕を持たせて150万
    3000万を純粋に食いつぶしていったとしても20年ぐらいはいける
    たまに働いているらしいし、資産運用や老後は年金とかもあるだろうから生活コストが低いならあり得ない数字ではない

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/17(金) 17:16:12 

    >>113
    毎日じゃなくてもいいと思う
    同じ労働時間のバイトAとBで
    Aのバイトを月・水・金
    Bのバイトを火・木
    土日は休み(たまに単発でやる)
    みたいにフレキシブルにやればいい

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/17(金) 17:34:19 

    地方だけど非正規手取り16で一人暮らしでのんびりやっていけてる
    ご飯なんてほぼ毎日味噌汁とご飯と納豆みたいな生活だけど気に入ってる
    20代のころはブランドバッグや服に浪費してきたけどもういいかな

    +56

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/17(金) 17:36:36 

    薄給のくせに家賃7万の賃貸にひとりで住んでる
    でも何だかんだすごく快適でずっと家にいられるからいいのかな

    +51

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/17(金) 17:43:36 

    >>16
    非正規でも正社員並みに8時間労働とかありますよ
    それでいて、非正規だからボーナスも退職金もない、みたいな
    ちなみに自分手取り14万あるかないか

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2022/06/17(金) 18:09:43 

    低収入なのに物欲すごくてカードの支払いに追われてます…
    出かけもしないのに服買ったり。
    家が裕福じゃなかったせいか、とにかくお腹いっぱいに食べたくて、一人だとリミッター外れてブクブク太り、いいことなしです。
    老後心配すぎる

    +40

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/17(金) 18:12:42 

    非正規低収入だから節約節約で買い物も遊びも行かない。外にはオシャレな服てキックスケーターで出勤してると人とかいて自分と違いすぎて愕然とする。

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/17(金) 18:17:51 

    パートで12万だったけど、仕事すると持病が悪化して毎日体調悪くて辞めようと思っが、引き止められて仕方なく午前中だけにしてもらった。旦那が収入減った分は払ってくれるから、助かる。午後からはのんびりしてる。

    +3

    -20

  • 140. 匿名 2022/06/17(金) 18:25:08 

    アスペなら仕方ない
    周りを不快にさせてる自覚がないんでしょう

    排除は、他の人にも被害被らないように注意喚起する意味もあると思う
    孤立させることで本人に間接的に意識させようとする心理も
    話せばわかる人なら言葉で対処できるはずだけど、無理な人もいるから
    イジメだけではないケースもあるよ

    +3

    -5

  • 141. 匿名 2022/06/17(金) 18:26:16 

    >>141
    すいません、これトピ違いの投稿ミスです

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/17(金) 18:26:56 

    >>140
    こっちでした、投稿ミスです

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/17(金) 18:29:20 

    37歳独身派遣
    給料は手取り15万位しかないけど、定時で帰れるし仕事のストレスない
    ブラック企業で働いてた頃はまさに死んでないだけって状態だった
    今は生きてるな〜って思う
    将来に若干の不安はあるけど、私1人が生きていくくらいは何とかなるっしょ!と思ってる

    +59

    -2

  • 144. 匿名 2022/06/17(金) 18:30:08 

    >>132
    24の人はたまに働いた結果月12万程度の収入を得ていて
    3000万の貯金には手を付けず生活できてるんだと思ってた

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/17(金) 18:41:10 

    >>8
    実際にその通りなんだよね。
    お金が無さすぎてなにが欲しかったか分からなくなるの。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/17(金) 18:41:39 

    >>97
    失敗しちゃっ感じかしら?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/17(金) 18:44:04 

    >>16
    フルタイム8時間働いて年収280万

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/17(金) 18:48:44 

    >>27
    休みの日何してますか?」とか聞く人まだ存在するんだね?「あなたこそ何してるんですか?」って聞き返してやろう!腹立つわー。

    +25

    -3

  • 149. 匿名 2022/06/17(金) 18:53:40 

    >>128
    服 化粧品 美容
    買わず行かずなら女も金かからんよ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/17(金) 19:00:57 

    >>54
    50代でセミリタイアするには3000万って不安な貯金額だと思う。
    緩く働き続けて月10万くらいの収入が毎月あって、三千万の貯金ならそこまでは思わないけど
    たまに働いて十数万なら、貯金取り崩して生活してるのかな?と思うしそれならセミリタイアには早過ぎる年齢と貯金額に感じる。

    80まで30年として、年に百万しか使えないし。投資で増やしてるのかもだけど、投資は投資だしね。

    +12

    -13

  • 151. 匿名 2022/06/17(金) 19:04:34 

    >>146
    いやー、全然。旦那とはめっちゃ仲良しだし子どもも可愛いよ!
    だけど、もう一回人生歩めるなら、1人を味わいたい

    +5

    -25

  • 152. 匿名 2022/06/17(金) 19:05:20 

    正社員で激務だった頃は節約を考える余裕もなくポンポン欲しい物買ってたけど、今はパートで使えるお金も少ない分本当に必要か考えて買い物するようになったし考え抜いて買った物には愛着がある。拘束時間も減って化粧してる時間も減ったからか肌荒れも治った。
    自分一人なら自分の機嫌を取りながら節約ベースでこれからも生活していけると思う。

    +45

    -1

  • 153. 匿名 2022/06/17(金) 19:25:03 

    >>144
    私も月12万で生活できてて貯金は減らない感じの生活だと思ってた。

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2022/06/17(金) 19:26:03 

    男で同様の状況どう思いますか?
    手取り16万、暮らしに満足していて出世欲もない
    男なのになんなのと思ってしまうから結婚出来ない

    +4

    -13

  • 155. 匿名 2022/06/17(金) 19:27:07 

    >>146
    私は失敗しそうだから、いつか一人暮らしになる可能性も考えてて。ここを参考にしたいです。

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2022/06/17(金) 19:28:10 

    >>154
    私生活が楽しそうなら一緒にいて楽しめて私はありかな。あとちゃんと毎月貯金してほしいかな。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/17(金) 19:31:01 

    >>71
    公務員2年目だけど、今月から住民税引かれるようになって手取り16万……

    +14

    -2

  • 158. 匿名 2022/06/17(金) 19:31:55 

    週に5日8時間働くのキツ過ぎる
    メンタル弱くてすぐ不眠症になるし体力もない

    アルバイト13万とアフィリエイト3万ぐらいだけど
    親にニート扱いされてます(一応家事はしてる)
    家を出ようかと思うけど一人暮らしできるかな?
    一度家を出たら二度と戻れなさそうで怖いんだけど誰かアドバイスお願いします

    +41

    -1

  • 159. 匿名 2022/06/17(金) 19:32:49 

    >>53
    精神的に買い物がニガテな人はいます

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2022/06/17(金) 19:33:50 

    >>108
    セミリタイアって聞こえはいいけど老後とか病気したら怖いよね
    皆さんその辺りどうですか?

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2022/06/17(金) 19:46:36 

    >>21
    私も働き方を変えました
    正社員(月給28万)→パート(月給20万)になったけど、精神的に余裕ができて疲れにくくなった気がする…
    40代後半だし、もう無理せずにのんびり生きていきます

    +57

    -1

  • 162. 匿名 2022/06/17(金) 19:53:59 

    >>32
    アラフィフ天涯孤独同志よ。
    老後なんてどーでもいい。
    考えるのは数日先のことだけでいいと思ってる。
    と、いうか、早く死にたいけど自分で自分をあやめる勇気はないから生きてるよーなもんよ。

    +68

    -1

  • 163. 匿名 2022/06/17(金) 19:58:27 

    アラフィフ独身
    8000万くらい貯めたので仕事辞めようと思ってる
    親は健在で富裕層。きょうだいは上場企業勤務だから誰かを養ったり援助の必要もないのでなんとかなると思う
    とにかく仕事が嫌すぎる

    +36

    -3

  • 164. 匿名 2022/06/17(金) 19:59:15 

    >>89
    財形+2万ってあるから、15万前後なんじゃない?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/17(金) 20:01:54 

    >>24
    アラフィフでわいは寒い

    +6

    -5

  • 166. 匿名 2022/06/17(金) 20:02:25 

    >>65
    一人暮らしでそれまで住んでた部屋より広い部屋に引越たけど、同じことを考えて、家具はまったく買い足さなかった。
    だから、今主に買うものは飲食物と消耗品ばかり、
    私が死ぬ前後には今部屋にあるものは全てゴミで処分したいと思ってる。
    それに介護施設に入れたとしても持っていけるのは衣装ケース3つぐらいになるし、体が思うように動かなくなったら、物はさらに使えなくなるし。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:55 

    >>144
    セミリタイアするならきっと持ち家ありだろうし、生活費はゆるく稼いで12万、資産はキープで羨ましいと思ってた。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/17(金) 20:06:08 

    >>104
    肉体労働系の会社でフルタイムバイトしてるけど、社員になったら責任とかいろいろ大変そうでぜーったい無理、つーかやれないと思ってる。
    のほほーんと働けるバイトが気楽。

    +36

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:25 

    自分の家族や親戚を見ていて、先立つものはお金だと思ってる。(他人の考えはどうであれ、私の考えは)お金がないと惨めだし心まで貧しくなるから、自分の許容範囲内で仕事頑張ってる。
    お金がないことを理由に興味あることを諦めたくない。若いうちは若いうちなりの楽しみ方あるだろうし、貯金しつつ今を楽しく過ごそうって気楽に思ってる。今はスーパーのお茶じゃなくて、直接茶園から茶葉を購入して淹れてる。ブランド品は要らないから、自分が好きなことして心豊かに生きたいな。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/17(金) 20:31:49 

    >>50
    将来の生活資金どうするの?
    パートでも、じきに定年だったりで雇い止めにあったりするけど。
    例えば70歳から仕事なくて、90歳まで20年生きたら、その間の生活どうするの?息するだけで人間お金かかるよ。
    将来のこと考えずに、今がブラックで病んだからって仕事辞める人って、それでこれから先大丈夫なのか気になる。

    +7

    -20

  • 171. 匿名 2022/06/17(金) 20:32:39 

    アラフォー独身✕なし。
    お金はないけどさ、今日はたまに一人で行くバーでまったり飲んでて幸せ。
    前は騒ぐのが好きだったけど、このバーはジュークボックスがあって、老舗だから静かで若い子とかいないから、最高。
    たまには、家じゃないところでひたすらまったり飲むって最高❗️
    今週末は絶対そうやって過ごす❗️って決めて、乗りきって今いる幸せ💕

    +38

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/17(金) 20:37:22 

    >>163
    親から相続できる資産も潤沢ならいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2022/06/17(金) 20:44:20 

    >>160
    未来のことはわからないからそこが不安だよね。
    ずっと今のままの健康とか生活続けばいいけどさ

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2022/06/17(金) 20:45:50 

    >>163
    お金いっぱいで羨ましいなー
    仕事やめてもやることないから週1とか2日くらいは数時間働くみたいなガツガツ働かなくていい生活に憧れる。

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/17(金) 20:47:40 

    >>171
    私も行きつけの店みたいなのほしい!
    1人で飲みとか行ったことなくて、そういうのできる人素敵って憧れる

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:57 

    >>158
    アフェリエイト3万すごい!
    そんな簡単じゃないでしょう?休日はそれに費やす感じなのかな

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/17(金) 20:51:17 

    母親が若い頃から年金払ってきたけど50過ぎた頃に亡くなってしまって一度も年金受給しないままだっだ。
    健康だけには気をつけて長生きして母の分まで年金もらい続けたい

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/17(金) 20:53:07 

    >>162
    たしかにすごく先の起きてもないことを考えて不安になるのってもったいないよね。それなら今日明日楽しいこと考えてできる範囲でがんばって生活してる方が幸せな気がするね

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/17(金) 20:55:50 

    >>173
    でもさ、60歳くらいで2000万とか3000万とかあればよくやったほうなんじゃないの?って思うわ。
    もっとヤバイ人も絶対いるだろうし。
    心配いくらしてもそのときの年金制度と物価とかお金の価値がどうなってるかわからないし、2、3000万あっても生きていけない、生活保護も年金もない社会保障崩壊レベルだったら国自体崩壊だよ。
    自分だけヤバい!とかじゃないと思う。それくらいの層の人が生きていけない社会なら相当数が生きていけてないと思う。

    +58

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/17(金) 20:55:53 

    >>175
    ぜひぜひ行ってみて❗️
    静かなところなら、私みたいにがるやりながら、まったり飲んだり本読んでもいいし。
    最初は本とかなにか、周りの目を意識しなくて済むようなアイテム持ってると、気持ちが楽かも。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/17(金) 20:58:21 

    >>113
    私は午前3時間と、午後3時間の仕事です。忙しい日などは時々6時間に延びます。
    シフト制と定休日制なので、何とか合わせて1日休みになるようにしてます。無理な時もあるけど。

    通勤は、車で5分と徒歩2分の場所です。
    たまたま近くで見つける事が出来ました。

    気疲れもあるし、一気に2箇所で働き始めるのは大変ですよ。覚えられないし。
    慣れてきたらもう1箇所探すってのはどうでしょう?

    トピタイ通り、ゆるーく生きていたので最初は1箇所の給料だけで生活していましたが、生活費との兼ね合いもありますよね…
    税金支払いの時は貯金崩して払っていました。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/17(金) 21:03:34 

    >>177
    それは悔しいね。
    お母さんの分取り返すまでは、健康で元気でいてね👍️

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/17(金) 21:04:13 

    >>170
    今病んで死んだら意味ないよ
    今生きるの優先。70まではまだ時間があるんだから健康を取り戻してまた自分に合う働き方をしたらいい。

    +47

    -1

  • 184. 匿名 2022/06/17(金) 21:07:17 

    >>154
    本人が良ければ別にいいんじゃないの?
    男だから女だからなんて押し付けやめなよ。
    何でも恋愛対象に考える脳みそに尊敬だよ。

    +24

    -1

  • 185. 匿名 2022/06/17(金) 21:11:24 

    >>158
    住む場所にもよるけど、16万くらいの収入なら家賃は4万くらいで探すことになるよね。
    都内近郊とかなら、おんぼろアパートしかないし、結構大変かも。
    意外と生活必需品のトイレットペーパーとか洗剤とかなんやかんやでお金かかるんだよね。実家だと気づかないけど。
    メンタル弱めなら、厳しいかも。
    なにかあって、病んでバイト行けなくなったら、終わりだし。お金を貯めて、なにかあってもしばらく過ごせるくらいにしてから、一人暮らししたらいいと思うよ。

    +21

    -1

  • 186. 匿名 2022/06/17(金) 21:16:57 

    働くと服、靴、コスメ、食費(交際費)と必要でコスパ悪いんよ。精神削られるし。でも実家クソ貧乏で確実に遺産ゼロだし小心者すぎて正社員辞められない。でも本気で働きたくないし、本気で社会不適合者だと思う。それなのに社会では普通の人、良い人ぶってるから余計に疲れる。ゆるく暮したすぎてtoto買ってるわ…。

    +29

    -1

  • 187. 匿名 2022/06/17(金) 21:28:02 

    >>154
    私はいいと思うけど
    自分の男版みたいな人と結婚して中古の家買ってゆるく生活っていうのも悪くないと思う
    子供はさすがに作れないけどね

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/17(金) 21:28:42 

    >>180
    最初入るきっかけがなかなかなくて。
    どんなお店なら女1人でも入りやすいんだろう?

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/17(金) 21:29:38 

    >>182
    ありがとう😭

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/17(金) 21:29:51 

    >>21
    一人暮らし?

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/17(金) 21:34:54 

    >>190
    うん。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/17(金) 21:36:40 

    >>117
    図書館いいよね
    小説だけじゃなくて雑誌とか漫画とか旅行本とか色々置いてあるから週1で通ってる

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/17(金) 21:42:21 

    >>118
    私買ってないに加えて若い頃の服とかバッグ売ってる
    可愛いけどデザインが若向けすぎて着られなくなったものとか、好きなブランドの好みの商品を色違いで全種類買ったりしてたの全部メルカリで売ったら総額300万円くらいになったよ
    プレミアついてて買った当初より高くなってたのも結構あってラッキーだった
    今は本当に欲しいものが無いのでそのまま全部貯金にした

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/17(金) 21:58:58 

    アラフィフ、パート、一人暮らし
    もしも願いが1つ叶うなら?色々考えたけど最終的に、健康で働けるまで働いて収入途絶えた瞬間にコロッと死にたい。老後の心配する事なく毎日のんびり暮らせるから。

    +30

    -2

  • 195. 匿名 2022/06/17(金) 22:02:01 

    >>176
    でもいつなくなるかわからない不安定な3万です😭

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/17(金) 22:09:59 

    >>185
    >>185
    やっぱりそうですよね…
    親からしたら甘えてるようにしか見えないらしく平日家に私がいるのが嫌みたいです😭(一応3万入れてるんですけど)
    確かに死ぬ気持ちでやればもう一度正社員できないこともないですがまた挫折する未来が見えます。一人暮らしでその状況になったらと考えると恐ろしいですし文句言われながらでも実家にいる方がマシですよね…(というループ)

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2022/06/17(金) 22:14:57 

    >>51
    年金、払った分くらいは返せよって思う。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/17(金) 22:15:46 

    >>56
    むしろ、貯金が楽しいよね

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2022/06/17(金) 22:25:31 

    >>118
    仕事関連の服しか買ってないわw
    通勤服でなく、作業用の服。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2022/06/17(金) 22:31:17 

    >>129
    新卒の時が手取り十万だったわ。
    この前大掃除して、給料明細出てきたw
    家賃が25,000円だから生活出来たのよね、って思ってる。あと、車持っていない時だった。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2022/06/17(金) 22:37:46 

    >>170
    ダブルワーク始める前に、1箇所だけの給料で生活してたし。
    ダブルワークし出したら、片方の給料は丸々貯金したり、投資資金にしたりしてる。株売買して増やしてるよ。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2022/06/17(金) 22:38:40 

    >>171
    一人でバーって格好良い〜

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2022/06/17(金) 22:44:49 

    >>185
    箱ティシュとか洗剤とか、ガソリンスタンドのポイントカードで貰ったり、献血で貰ったりしてる。
    ガソリンスタンドは地域差あるけど、献血バスや献血ルームはどうかな?
    血液検査もしてくれるし、いかが?
    一人暮らし始めてもうすぐ20年。箱ティシュは買った事ない。いつも貰い物。

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2022/06/17(金) 22:52:02 

    >>27
    「休みの日だから休んでます!」とか

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2022/06/17(金) 22:58:49 

    月手取り15万くらい、事務員。
    ボーナス20くらい。皆んな月の給料とボーナス教えて!職種も

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2022/06/18(土) 00:07:58 

    >>53
    投資に回す一択

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/18(土) 00:38:10 

    障害者枠で短時間勤務をしながら障害年金を受けています。
    精神障害者なので仕事で消耗してしまい、家で自由に過ごせる日は布団から起き上がれなくて寝て過ごしています。ファッションや娯楽にあまりお金を使いません。

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2022/06/18(土) 00:53:39 

    >>186
    すごくわかる
    失業保険で生活してた時、ほぼ引きこもりだったから
    それらの支出なくて本当に最低限で貯金すら出来た
    働くと色々出ていくよね
    だから私は週3の長時間労働してる

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/18(土) 01:47:56 

    ゆるくと言っても働いてるんだよね。60過ぎても同じようにできる人って少ないんだろうな。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2022/06/18(土) 02:16:19 

    >>2

    わたしも。
    稼ごうと思えば稼げるけれど
    疲れるから時短勤務にしてる。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/18(土) 02:30:41 

    みなさんの部屋の雰囲気が知りたい。
    友達もいない孤独なオタクなので部屋が狭いのにグッズだらけで雑然としてる。
    断捨離ブームにのってもやはり気に入ったものは手放せない。どうせ誰も部屋に招かないからいいんだけどペットボトルやゴミはないけどごちゃごちゃした部屋にいます。
    みんな煌びやかなインスタルームツアーみたいな部屋に住んでいますか?

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/18(土) 03:14:12 

    玄米を家庭用精米機で精米して土鍋で炊いてウマー幸せーてな日常でし

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/18(土) 03:39:06 

    >>194
    ベストだね
    働けなくなったらそのまま眠りについたように死にたい
    姪っ子甥っ子に世話させたくないし、老人ホーム入るお金も捻出できるかわからないし

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/18(土) 03:42:57 

    >>211
    うちは無印良品の家具でまとめてる
    物欲少ないし物多いと掃除が面倒だからミニマリストの部屋に近い
    さすがに冷蔵庫とか洗濯機は置いてあるけど

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/18(土) 04:40:17 

    手取り19万。36歳、離婚して家賃4万のマンション住みしてます。ボロですが最高に居心地良いです‼毎晩晩酌がやめられない。物欲はお酒くらいです。下着は片方ひもの取れたブラ付けてます。

    +38

    -1

  • 216. 匿名 2022/06/18(土) 05:19:03 

    >>211
    ボロくて駅から遠いし他にも悪条件たっぷりだけど広さだけはあるから見た目はスッキリしてる方かな
    ペットの物がほぼ占めてる
    家具とか20年以上ものが結構あるし貧相だよ

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/18(土) 06:16:30 

    皆さん株とかやってます?
    それで補えるかな?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/18(土) 06:44:39 

    >>217
    少しのリスクも冒したくないからする気ない

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/18(土) 07:36:22 

    32歳独身非正規、手取り18-19、家賃5万。
    車ないと生活できない田舎だからガソリン代とかかかるけど何とかゆるゆる生活してる。
    家賃安いところに越すのもありかなーって物件見てるけどボロすぎるのはちょっとなぁ。。
    安いアパートは木造のプロパンばかり。

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/18(土) 07:41:53 

    >>1

    介護退職し、無職
    過去の蓄えとか、個人年金とかでやってて、いつ底ついてもおかしくない状況 
    毎日お金のことばっかり考えてる
    節約しつつもゆる〜く生きてる

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/18(土) 09:18:16 

    >>119
    私も同じで、30代後半で休職後今年の3月末に退職しました。教員の仕事しかしたことがないので本当に悩みましたが、健康な体と穏やかでいられる毎日を選びました。仕事を辞めてみて、教師は忙しすぎたなと率直に思います。無理なさらず、ゆっくり休んでくださいね。早く回復されることを願っています。次の日のことを考えずにいられる時間はとても貴重だと、休職して初めて私は気付きました。

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/18(土) 09:51:43 

    >>119
    私も一度適応障害になって、このまま続けたら本気でまずい!と本能で感じたので、地道に転職に向けて準備しました。
    今、手取り16万いかないくらいですが教師時代と比べ物にならないくらい幸せです。授業準備に追われない生活ってだけで気の持ちようが全然違いますよ。
    今は自分が楽しいと思うことをたくさんして、ゆっくり身体と心を休めてくださいね。

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/18(土) 10:25:37 

    36歳独身一人暮らし、正社員だけど手取り16万。でも残業ほぼないし休み多いし何より今の仕事好き。休みの日はコロナ前から基本引きこもりで、自宅カフェしながら読書や映画・ドラマ観賞。時々一人で映画館。めちゃくちゃ充実してて、今の自分の生活がこれまでの人生で一番満ち足りてる。

    +34

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/18(土) 11:22:45 

    >>29
    もし良かったらその本のタイトル教えてくれませんか?

    女性がセミリタイアしてゆるく生活するストーリーが好きなんです。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/18(土) 11:37:25 

    このトピいいな
    ちょっと参考しよう
    みなさんありがとう~

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/18(土) 12:04:37 

    >>154
    あなたが変わりに養ってあげればいいじゃん

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2022/06/18(土) 12:15:34 

    >>120
    一人暮らしで貯金4、5万はすごいですね。
    家賃はどれくらいですか?

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/18(土) 12:43:18 

    >>170
    ここ、そんな説教かますトピじゃないから。

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/18(土) 13:24:27 

    >>211
    グッズがお気に入りなら綺麗に収納するのにはまってみたら?
    お気に入りを捨てる必要なんてないよ

    自分の部屋は洋服は少ないけどお気に入りのぬいぐるみ何匹もいるから
    他人が見たら小汚いぬいぐるみ捨てたら?状態だと思うw

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2022/06/18(土) 13:32:12 

    >>186
    私も来週ハロワ行きます。同じ様に生活しようと思ってます。
    固定費除けばそんなにお金かからないですよね。足りないて言ってる人どんだけ使いまくってるのか逆に謎です。

    +3

    -3

  • 231. 匿名 2022/06/18(土) 13:38:51 

    >>204
    正しい!

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/18(土) 14:08:04 

    >>226
    相性の問題だよね。お金ない人がいいなら探せばいいし、なくても一緒にゆるく働いて楽しめるならそれもあり。それぞれにいいとこも不安なところもあるのは変わりない気もするし、結局は人と比べるところじゃない気がする。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/18(土) 15:33:47 

    >>188
    まずはホテルのバーがいいとは言われるね。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/18(土) 16:11:51 

    >>217
    投資信託ならやってます
    増えたり減ったりしますがトータルでは増えてるので減っても気にしません

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/18(土) 17:10:51 

    >>51
    ははー( ノ;_ _)ノ子持ち様ー

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/18(土) 17:12:25 

    >>53
    受け取らずに逃げるやろな
    怖すぎやろその状況

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/18(土) 18:36:48 

    来月のクレジットカードの請求、8万円だって!ははは!

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2022/06/18(土) 18:38:54 

    >>227
    Wi-Fi無料の6万
    本当にお金使わないからね
    ペット代数万と週1でデリバリーかテイクアウトするのだけが贅沢
    あと実家への贈り物やお取り寄せに数千円から5千円くらい
    髪もセルフカットセルフカラー、服アクセサリー滅多に買わない
    お昼もおにぎりとチキンと味噌汁だけ持参、飲み物は会社の給茶機で
    別に節約のためじゃなくてただの美容院嫌い、服買いに行くのも面倒アンド誰に見せるの?だし、お昼も会社で何たべても美味しくも楽しくもないし毎回考えるのも面倒ってだけでお金が余る

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2022/06/18(土) 18:39:44 

    >>237
    私もそのくらいだよ
    前は10万超えてたから本当にお金使わなくなった

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/18(土) 20:40:11 

    ニュースで、非正規、非正規って騒ぎすぎだよ
    ね?

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2022/06/18(土) 23:01:43 

    >>154
    昔はというか割と最近まで、男性も仕事ができたり上昇志向がある人の方が素敵だなと思っていたけど、職場に高学歴の人が多いけどやっぱりちょっとアスペっぽい人も多くて、人間それだけじゃないよなと思うようになりました。出世?してる人って優秀だからというより欲が深かったり自己顕示欲が強いことが多いです。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/18(土) 23:26:39 

    >>224
    29です!
    すみません、今調べ直したら林真理子さんじゃなくて群ようこさんの作品でした!
    「れんげ荘」という作品です。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/18(土) 23:31:26 

    >>240
    当たり前でみんな正社員だよね?いい年でアルバイトなんて相当の落ちこぼれややる気ない奴くらいっしょ?それか学生か主婦でしょ?
    みたいな雰囲気だけど、実際は結構な割合が非正規なんだよね
    そこは切り込んでいかないといけないと思う
    正社員になれない人がこんなに多数いるなら、そこに合わせて生活していけるようにしないと治安が悪くなる一方だよ

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/18(土) 23:45:31 

    >>242
    全然傾向真逆な人でワロタ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/18(土) 23:48:32 

    >>244
    なんか女性作家で有名な人で…みたいなふわっとした事しか覚えて無かったw
    +押してくれたみんな、ゴメン!

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/19(日) 12:37:28 

    物欲は普段もないけど車あるからなー。
    一万円以上使うのは車税、車検、それに家電の買い替えとかもったいないなーって思いつつ払う。もっと安くなれば良いのに!

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/19(日) 12:41:08 

    地方住みで非正規だと10万ちょいくらいしかないよ。社員でボーナス大きいと良いけどね。
    正社員というだけではわからないよ。ボーナスないとか寸志程度とか普通だし。都会でパート収入くらいと同じかもね。同じ働くならそれなら都会で働きたい。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/19(日) 13:12:11 

    ゆるく働いてる人達、福利厚生どうなってますか?

    自分は国民年金だけだからそこのみ将来不安…
    でも投資や個人年金に回せる程の収入はないし
    仕事自体は変えたくないし

    ほんと老後の心配さえなければなあと思う…

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/06/19(日) 16:29:59 

    >>248
    社保厚生は引かれてる
    けど空白も多いし薄給からどれだけ引くんだ?ってくらい引かれてるのに、将来貰えるかどうかも不明

    老後はないことと考えて生きてる

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2022/06/19(日) 18:14:32 

    >>248
    低所得だから年金は免除申請して全額免除にしてもらってる。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2022/06/20(月) 10:42:43 

    一人暮らしだけど週4でバイトしてる
    シフトは希望通り入れてもらえるからやる気次第で増やすことも減らすこともできる

    もっと稼ぎたいけど家でゴロゴロするのが至福すぎてなかなか

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/21(火) 19:01:44 

    >>242
    >>224です。
    わざわざありがとうございます!
    れんげ荘シリーズが好きなので他にもないかなーって思っていたところだったので質問しました。

    れんげ荘生活、あこがれてます。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/23(木) 14:25:07 

    >>252
    ちょっと違う部分もあるけど、原田ひ香好きかも。『3000円の使い方』とか。
    垣谷美雨も面白いの多いよ。『農ガール農ライフ』は独身女性の話じゃなかったかな?

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/23(木) 21:30:07 

    >>253
    ありがとう。
    読んでみるね!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/01(金) 03:33:13 

    >>217

    年収の2倍ぐらい預貯金があれば
    またやりたいです。
    かなり昔ですが自宅でいろいろ仕事してたときに
    月40から60稼げてた頃
    ミニ株や累投を細かくやって利益出してたが
    いつも落ち着かなくて日経でチェックしながら株価ニュース見たり、
    雑誌記事や四季報見て次どれ買おうか悩み過ぎて疲れてやめた。
    今は仕込み時なのかも知れないが
    親から譲ってもらった金額=貯金額なので申し訳なくて何だか投資は躊躇してます。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/16(土) 19:57:19 

    >>34
    ひろゆきは金持ちだけど物欲無いよ。物欲とお金のある無しは関係無いんだよ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/16(土) 20:15:18 

    >>51
    これで扶養内パートとかだったら笑える。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/16(土) 20:19:15 

    >>53
    発達みーつけた!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード