ガールズちゃんねる

ドラレコ保有率は5割以上に 利用者の56%が「録り逃し」に不安、ただし「記録データの見方」自体が分からない人も

69コメント2022/06/19(日) 09:29

  • 1. 匿名 2022/06/17(金) 10:02:13 

    皆さんはドラレコつけてますか?

    ドラレコ保有率は5割以上に 利用者の56%が「録り逃し」に不安、ただし「記録データの見方」自体が分からない人も(1/2 ページ) - ねとらぼ
    ドラレコ保有率は5割以上に 利用者の56%が「録り逃し」に不安、ただし「記録データの見方」自体が分からない人も(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    パイオニアがドライブレコーダーの利用状況に関するアンケート調査を実施し、結果を公表しました。調査対象は20代~60代の車を保有している男女1000人。


    調査結果によると、ドライブレコーダーの普及率は車保有者の54.5%でした。一方で、記録媒体の挿入漏れなどによる録り逃しに対し、何らかの不安を抱えているユーザーは56.5%に上りました。

    現在設置している車載機器について

    ドライブレコーダーについて不安に思ったことについて

    ドライブレコーダーの映像を確認したことがない理由

    ドライブレコーダーの機能としてほしいもの

    +3

    -1

  • 2. 匿名 2022/06/17(金) 10:03:32 

    事故の為もあるけど、浮気調査にドラレコはうってつけみたいね。

    +25

    -1

  • 3. 匿名 2022/06/17(金) 10:03:44 

    ドラレコつけてるけど事故ったことないなー。

    +4

    -6

  • 4. 匿名 2022/06/17(金) 10:03:54 

    付けてた方が安心かなって一応付けてるけど今のところ見返したことはない

    +73

    -0

  • 5. 匿名 2022/06/17(金) 10:04:23 

    変な運転する人が増えたから、事故の時のこと考えて、前後に付けてる

    +34

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/17(金) 10:04:39 

    SDカードに記録されてるんだよね?

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2022/06/17(金) 10:04:51 

    付けて1年以上経つけど今のところは活躍してない。良いことだね。

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/17(金) 10:05:24 

    アパートの駐車場で隣の車に2回ぶつけられた。
    2回目の時しらばっくれられた時にさすがにすぐ付けた。

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/17(金) 10:05:31 

    今ってエンジンつけたら自動でドラレコも録画開始されるんじゃないの?

    +35

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/17(金) 10:05:44 

    前後のやつだけど360度の物が良いかな

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/17(金) 10:06:10 

    5割以上になってるんだ。これはいいね。ドラレコ録画中のステッカー貼ってるけど搭載してない人もよく見かける。あれ見たら分かるよね。

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/17(金) 10:07:11 

    >>9
    エンジンつけたら録画開始されるね。手動でオンオフ出来るけど。

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2022/06/17(金) 10:07:22 

    煽り運転や事故のニュースを見るたびに付けよう付けようと思いながらもう3年。

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/17(金) 10:08:50 

    先月10何年ぶりに車を買い替えて初めてドラレコついた
    友達車に乗せて話しが盛り上がって旦那の悪口言いまくってしまった。たぶんドラレコの車内録画に残ってる
    消し方も見方もわからない
    これっていつ消えるんだろ笑

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/17(金) 10:09:01 

    エンジンをかけたら録画開始、切ったら録画も切れる物を使用中。駐車中も録画できる物がいいか悩んでる。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/17(金) 10:09:06 

    うちのドラレコはレンズだけついてるやつ
    映像確認するにはSDカードを引き抜いて部屋でPCから見るしかない
    幸い一度も事故ってないのでドラレコの映像を見返したことも一度もない
    本当に録れてるのかも分からない
    その場で確認できるような小さいモニターがついてるタイプにすれば良かった

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/17(金) 10:09:11 

    記録方法もSDカードだったり損保会社のサーバー保管だったり色々あるみたいだね

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/17(金) 10:09:31 

    うちのドラレコ
    車内炎天下の熱々な環境では普通に起動するけど、ちょっと気温下がったり、冬場はもう全く起動しない。機械が寒さに弱いのは知ってたけど、これじゃいざって時に使い物にならない。安かったやつだからこんなもんか。やっぱコムテックかユピテル?がいいのかな。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/17(金) 10:10:00 

    そろそろ義務化すればいいのに。
    購入時にもうつけて売ればいいのよ

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/17(金) 10:10:15 

    私、車の中でめっちゃ歌ってるからもし事故った時にそれ聞かれるの恥ずかしいww

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/17(金) 10:11:19 

    車内で確認できるタイプだけど確認したことないな

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/17(金) 10:11:28 

    前しかないから後ろも付けたいな

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/17(金) 10:11:43 

    前も詰まってるのによく煽られるからドラレコ付けてステッカー貼ったら煽られなくなるかなぁ
    ステッカーとかあまり貼りたくないけど

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/17(金) 10:12:01 

    >>20
    音無し設定出来るやつもあるよ

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/17(金) 10:12:57 

    ドラレコつけてるけど前だけだから、早く後部録画のやつに変えたいなーって思ってたら自転車に後部当て逃げされて悔しい

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/17(金) 10:13:40 

    車を買うときに標準装備になる時代が早く来て欲しい。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/17(金) 10:14:53 

    ドラレコ付けたい。
    おすすめの機能があれば教えてください!

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/17(金) 10:16:28 

    >>27
    今聞いても購入する時には他の機能も増えてるかもしれないから、購入する時に店で聞いて必要なもの買うといいよ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/17(金) 10:17:43 

    車購入時に一番安いドラレコつけてもらった
    純正じゃなくてユピテルだった

    一度も見返した事は無い

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/17(金) 10:18:12 

    トピズレかもしれんけど知り合いが
    ドラレコで不倫バレたって
    あほだよね(笑)

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/17(金) 10:19:43 

    >>2
    私はバレたら困る相手と会うときは別のカードに差し替えてる

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/17(金) 10:20:09 

    ドラレコに2回お世話になってホントに必要だなって感じてる
    しなくてもいい機種もあるけど、うちのはたまにsdカードフォーマットしてくれって取説に書いてあるからたまにしてる。
    肝心な時に映ってないと困るから

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/17(金) 10:21:12 

    付けておいた方が良い思う。
    事故にあった時、起こした時に良くも悪くも証拠になるからね。
    これだけニュースになってドラレコを付けてる人もいるのに、あおり運転とかアホな運転をする人もいるからね。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/17(金) 10:21:37 

    本体かSDカードの不具合か分からないけど、撮れてないことが多々ある
    ちゃんと撮れてるか確認した方がいいかも

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/17(金) 10:27:14 

    停止してぶつけられた時に相手側の第一声が「ドラレコついてる?」だったの怖かったわ。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/17(金) 10:29:27 

    私の車に付けてるドラレコは自動的に保存してくれるやつだけど
    職場の社用車に付けてるドラレコは何かあった時、自分で保存ボタン押さないと記録してくれないんだって
    前に車ぶつけた人がいたんだけど、その時に初めて気づいたんだと
    他の社員も知らないでいた人が多かった
    取説はよく読んでおかないといけないね

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/17(金) 10:32:04 

    >>27
    とりあえず高くても日本製の買いましょう
    安い中国製のとかは、夏の暑さに耐えられなくて壊れたりするケース多いって

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/17(金) 10:33:29 

    >>17
    うちのはSDカードで容量が少ないのかな?
    ある程度走行すると「録画をクリアしますか?」とブザーが鳴る。
    毎回、クリアしてるだけで見返す事もやり方も分からないw

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/17(金) 10:33:34 

    >>3
    自分の目の前の車がバックしてきてぶつけられたけど
    ドラレコのおかげで10:0になったよ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/17(金) 10:33:53 

    >>35
    ぶつけた側から聞かれるとドキッとしちゃうよね
    もしかして壊される?SD抜かれる?みたいな
    たまに変な人いるしね

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/17(金) 10:38:52 

    ドラレコつけてるけど、画面見てると夜とか夕方の暗い時とかこれで大丈夫なんか?って不安になる。
    ナンバーとかちゃんと見えるのかな。
    ディーラーでオススメされたのをつけたけど。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/17(金) 10:39:56 

    つけてる
    たまに危ない車を見つけたら映像をパソコンに保存してるけど、走行中の反対車線の車のナンバーは映らなかった
    事故った時の状況証拠程度に考えてる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/17(金) 10:40:35 

    >>9
    つけるじゃなくてかけるね

    +1

    -10

  • 44. 匿名 2022/06/17(金) 10:44:35 

    >>23
    ステッカー逆効果というか、
    逆上して煽るヤバい人がいるらしい

    調子乗んなよ!みたいな感じで
    DQNの思考なんで詳しくはわからないけど

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/17(金) 10:45:45 


    この前知り合いに会った時車の横がベコベコでどうしたの?と聞いたら当て逃げ
    ドラレコ着けてるけど前後のみで写らなかったみたい
    やっぱり全方角写るのいるなと思った
    修理見積り中って言ってたけどかなりかかるみたいだし

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/17(金) 10:48:03 

    >>44
    ステッカーつけてるだけで調子乗んなよって笑ってしまったw
    本当に意味不明な思考だよね、理解できない。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/17(金) 10:49:15 

    >>46
    でしょww

    私も初めて聞いた時、そんな人いんの?wってなった

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/17(金) 10:53:36 

    車の保険会社が出してるドラレコどうなんだろ
    衝撃音を察知すると保険会社からドラレコ通じて連絡くるらしいけど。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/17(金) 10:53:56 

    設置してる人は、一度録画できているか確認しておいた方が良いよ。
    複数カメラがあったり、駐車監視や衝撃感知があるタイプは、どのファイルにどのデータが入ってるのか分かり難い機種も多い。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/17(金) 10:54:03 

    ふるさと納税で買ったところ
    免許証の更新にいって、交通死亡事故に気をつけてくださいってしつこく言われて、なんか違和感あったから、質問したら、
    交通死亡事故10件中、9件が年寄りの無茶な横断事故だった
    真夜中に横断歩道じゃない、何でそんなところにいたの?って道路を渡ってひかれてた
    ドライバー側は何も悪くないのばっかりだったよ、でもやっぱりひいた責任はあるって言うから
    ドライブレコーダーを買うしかないと思った

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/17(金) 10:55:48 

    今年買った車にドラレコ付けてる。
    ドラレコ付けてるマグネット貼ろうかと思ったら今の車って後ろがアルミとか樹脂みたいでマグネットつかないのね。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/17(金) 10:59:05 

    >>1
    4kでなきゃパソコンで拡大した場合ナンバーが確認しにくいよ
    日本だけ4kのドラレコがないのはかなり技術が遅れてるんだろうね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/17(金) 11:00:40 

    >>4
    映ってないことがあるんだけど、私の見方が悪いのかな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/17(金) 11:01:43 

    >>44
    なんだろ?
    煽り体質な自分に喧嘩売ってるとか思っちゃうのかな?
    被害妄想?
    怖いね

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/17(金) 11:04:56 

    付けたいけど普段お世話になってるディーラーで買った方がいいのかカー用品店か家電量販店か迷ってる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/17(金) 11:08:15 

    >>55
    通販がいいよ
    シガーソケットがあれば自分で簡単に取り付けられるから
    寿命も3年くらいだから安いの買って自分で取り替えた方がいいよ
    しかも通販だと同じ値段で高性能のが買えるし

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/17(金) 11:13:47 

    >>56
    3年位しか持たないの知らなかった。一旦取り付ければSDカード変えるくらいかと…
    シガーソケット付いてるし、安くて良い物調べてみる
    教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/17(金) 11:26:00 

    ルームミラー兼バックモニター兼ドラレコの使ってる。
    夫がAmazonで買ってセッティングまでしてくれた。
    録画確認もそのまま本体をポチポチ操作すれば見れる。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/17(金) 11:34:27 

    >>49
    そうなんだね、
    最近前後カメラタイプで駐車機能に衝撃感知機能があるものをつけたから
    録画状況をさっそく確認してみたほうがいいよね
    ありがとう

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/17(金) 11:41:24 

    つけてます
    事故の時保険会社に見せたけど、自分達の世間話が丸聞こえでちょっと恥ずかしい

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/17(金) 12:11:03 

    ドラレコついてるんだけど、駐車場で当て逃げされた時、エンジン掛かってないから当然のように撮れてなかった、、、振動で自動的に起動するものもあるみたいだけど、うちのは、対応してないのか、振動が微弱だったのか撮れてなくて泣き寝入りでした。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/17(金) 12:11:06 

    原付だけど、ヘルメットとかにつけようか考えてる。
    事故で怪我して意識なかったり最悪死んだら、車の方の証言だけで処理されるらしいから、周りの人にドラレコつけてるからいざという時は確認してって言っておこうかな。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/17(金) 12:48:13 

    >>43
    いちいち揚げ足取りとかだるすぎんだろ

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/17(金) 13:13:04 

    >>14
    録画が一杯になって上書きされたら、かな

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/17(金) 13:14:22 

    >>62
    バイク用のドラレコあるよ
    ヘルメットに付けたら電気のコードどうするのよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/17(金) 13:55:34 

    保険会社のドラレコつけることにした。20年無事故だったけど、この前スーパーの駐車場の柱にぶつけちゃってけいさつよんだ。ぶつけてしばらく動揺したし、気が弱い方だから向こうがゴリ押ししてきたらすみませんって言っちゃいそうだし、ドラレコあった方がいいかなーと思って。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/17(金) 15:39:28 

    >>9
    うちのはエンジンを消したら駐車録画に切り替わるので、結局はずっと録画しています
    悪戯防止とか当て逃げには良いかもです

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/18(土) 08:17:25 

    >>23
    煽られることはないけど、必要以上に車間距離詰めてくるやつがいるからドラレコステッカー貼ってる
    ステッカー貼ってからはベタ付けしてくる車は明らかに減ったよ
    どっかの掲示板でドラレコステッカー貼ってる車は下手くそだから近づかないほうがいいとかボロくそ書かれてるけど、こっちは近寄ってこないでほしいから願ったり叶ったり

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/19(日) 09:29:28 

    >>60
    設定で音声は記録しないようにできると思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード