-
1. 匿名 2022/06/16(木) 18:21:00
こんなに大手でも…!びっくりしました。+497
-1
-
2. 匿名 2022/06/16(木) 18:21:41
え、びっくりした+244
-3
-
3. 匿名 2022/06/16(木) 18:21:45
レブロンマジか!+294
-3
-
4. 匿名 2022/06/16(木) 18:22:01
レブロンですら安定してないのか+330
-0
-
5. 匿名 2022/06/16(木) 18:22:02
レブロン?知りません。あたしはキャンメイクしか興味ありません。+5
-128
-
6. 匿名 2022/06/16(木) 18:22:21
えー!マットのリップとかめっちゃ売れてなかった!?+212
-2
-
7. 匿名 2022/06/16(木) 18:22:22
+14
-29
-
8. 匿名 2022/06/16(木) 18:22:33
クレヨンリップいまだに使ってる。
なくなったら、困る...+180
-2
-
9. 匿名 2022/06/16(木) 18:22:34
あのレブロンが…+171
-0
-
10. 匿名 2022/06/16(木) 18:22:39
レブロン、まあまあお手頃価格だから、若かりし頃に使っていたよ+228
-2
-
11. 匿名 2022/06/16(木) 18:22:45
でもレブロンのこれ愛用してる!!てのはないかも。+151
-10
-
12. 匿名 2022/06/16(木) 18:22:51
リキッドファンで崩れなくて気に入ってた+119
-1
-
13. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:01
>>5
店によってはその横辺りに並んでるよ+94
-0
-
14. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:07
はよレブロンジェームズ貼りにこい+20
-2
-
15. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:13
バービーが落ちないクッションファンデ と薦めてたのが本当に落ちなくて良かったのに!!とりあえず買いにいかなければ!!+87
-1
-
16. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:17
レブロンのリップ好きで毎回新作出たら買ってるのに...
発色が日本にない感じで好き。+132
-3
-
17. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:20
10年くらい前派遣の仕事でレブロンの販売やってたから懐かしい&ビックリ
落ちないリップって事で結構売ったのにな+64
-0
-
18. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:29
チャプター11だから事業は継続する+90
-1
-
19. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:48
>化粧品メーカーの米レブロンは、連邦破産法11条に基づく会社更生手続きを申請した。サプライチェーンの混乱とインフレ急加速で、重い債務負担に耐えられなかった。
>ニューヨーク州南部地区の裁判所に資産保全を求めた同社の資産と負債は最大100億ドル(約1兆3400億円)。裁判書文書が示した。破産法11条は債権者への返済計画をまとめながら事業を継続することを認めている。
一応事業は継続ってことでいいのかな?+145
-0
-
20. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:55
昔、テレビCMも流れてたね。
+27
-0
-
21. 匿名 2022/06/16(木) 18:24:17
最近レブロンのコスメで何かバズったっけ?
日本での売り上げどうなんだろう+10
-4
-
22. 匿名 2022/06/16(木) 18:24:18
プチプラコスメは人気だけど、KATE、キャンメイク、セザンヌあたりのブランドに絞られてる印象だもんね。+67
-4
-
23. 匿名 2022/06/16(木) 18:24:29
>>14
さっきレブロンでググッたら一発目にその人が出てきたw+7
-0
-
24. 匿名 2022/06/16(木) 18:24:32
明日資生堂下がるかな+13
-0
-
25. 匿名 2022/06/16(木) 18:24:42
レブロンが?
まぁマスク生活で化粧品の需要落ちてたしなぁ+79
-0
-
26. 匿名 2022/06/16(木) 18:24:49
>>5
黙っておこうか?+38
-0
-
27. 匿名 2022/06/16(木) 18:25:35
化粧品って原価安いから儲かるのであって、その原価が高騰しちゃうと煽り食らうんだろうね
昔ほど売れてる印象ないし。+95
-1
-
28. 匿名 2022/06/16(木) 18:25:58
クレヨンリップ大好き!日本法人はどうなるんだろう?ブルベ冬の私には欠かせないメーカーブランドだから無くなったら困る!!!+64
-4
-
29. 匿名 2022/06/16(木) 18:26:06
>>25
マスク時代で化粧品業界全体が苦しいところはあると思う。
マスクもようやく外す方向だし、変わっていくといいね。+57
-1
-
30. 匿名 2022/06/16(木) 18:26:19
>>1
レブロン、昔は日本でもスキンケア商品売ってたけど早々に撤退して
メイクものだけになって長いよね
化粧品はメイク用品よりほぼ水の化粧水なんかをたくさん捌く方が儲かる+72
-1
-
31. 匿名 2022/06/16(木) 18:26:37
化粧品メーカーが多い国は、その国に化学技術があるという証明でもある。
それだけ儲けやすいボロい商売なんだろうけど…。+65
-1
-
32. 匿名 2022/06/16(木) 18:26:47
コロナで化粧品が売れなくなった影響もあるのかな?+11
-0
-
33. 匿名 2022/06/16(木) 18:26:56
>>21
リップがわりと有名な印象がある+115
-2
-
34. 匿名 2022/06/16(木) 18:27:14
レブロン肌に優しくなさそうみたいなイメージが、売上の邪魔してたんだと勝手に思ってる+57
-2
-
35. 匿名 2022/06/16(木) 18:27:16
レブロンのファンデ愛用してるから販売継続して欲しいな。
日本法人はどうなるのかな…+45
-1
-
36. 匿名 2022/06/16(木) 18:27:52
最近トムとジェリーのコラボにつられてパウダー買ってみたらすごい良くて愛用してる!
油田肌なのにテカリにくいしヨレにくくてほんと助かる+50
-1
-
37. 匿名 2022/06/16(木) 18:28:03
そっかーさよならなんだね+0
-14
-
38. 匿名 2022/06/16(木) 18:28:30
日本のレブロンはライセンス契約みたいな奴で関係ないでしょと思ったら株主はアメリカ本社になってる。
レブロン消えるのか…これもコロナ影響してるんだろうね+48
-1
-
39. 匿名 2022/06/16(木) 18:28:44
びっくりした!!!+6
-0
-
40. 匿名 2022/06/16(木) 18:28:58
REVLON、10年前くらいまでよく使ってた気がする。なんだかちょっと懐かしい。ブルジョワとか。+83
-0
-
41. 匿名 2022/06/16(木) 18:29:03
>>1
もちろん武漢ウィルスのせいで消費も生産も流通も数も落ちましたが、産油国で他国に売るくらいだったアメリカは売電政権になって掘るのをやめ、他国から資源を買うようになり、働くより無職の方が手当が貰えると仕事をやめる人が増え、流通が止まり物資は市場で不足、強盗略奪も増え州によってはそれらの罪は不問、不法移民歓迎で凄い数の外国人が毎月入国。彼らの一部に数千万ずつ払う等という話すら出てる。
ガソリン代も物価も上昇。
困ったらお財布の日本。
石油高騰はロシアのせいだけではないですよ。+40
-4
-
42. 匿名 2022/06/16(木) 18:29:11
これ愛用してるのに!+105
-1
-
43. 匿名 2022/06/16(木) 18:29:52
メイベリンニューヨークは大丈夫なん?+17
-2
-
44. 匿名 2022/06/16(木) 18:30:48
レブロンのチークいいよ
色味が絶妙で、マットタイプと細かいラメが入ったグロウタイプがある
是非試してみて欲しい+87
-1
-
45. 匿名 2022/06/16(木) 18:31:50
レブロン最近はネイルしか買ってないなぁ
でも愛用してたのに+9
-1
-
46. 匿名 2022/06/16(木) 18:32:07
>>40
ブルジョワーー!
懐かしい!
+53
-0
-
47. 匿名 2022/06/16(木) 18:32:52
カラーステイ、売れたんじゃなかったの?+29
-0
-
48. 匿名 2022/06/16(木) 18:33:33
>>41
ハイハイ、光と闇の戦いなんでしょ+3
-3
-
49. 匿名 2022/06/16(木) 18:34:18
>>8
私もクレヨンリップが発売して10年くらいずっと愛用してる!無くなったらどうしよう。。+37
-0
-
50. 匿名 2022/06/16(木) 18:35:04
若い時はレブロンにはお世話になったよ。モデルチェンジが早くて困った事もあったけど好きなメーカーだった残念+21
-1
-
51. 匿名 2022/06/16(木) 18:35:45
パウダーファンデ凄く良いのに〜+11
-1
-
52. 匿名 2022/06/16(木) 18:36:09
レブロンは、まだアメリカ製が多い珍しい会社。
メイベリンは、中国製がほとんど。
+77
-0
-
53. 匿名 2022/06/16(木) 18:37:02
え!ファンデはずっとレブロン!ショック+23
-0
-
54. 匿名 2022/06/16(木) 18:37:57
えっ…ついこないだレブロンの新作ネイル買ったとこなんだけど+12
-0
-
55. 匿名 2022/06/16(木) 18:38:31
>>31
日本の場合、高級品から100均のに至るまで売れ残りや期限切れの化粧品はクレヨンや絵の具などの画材に加工し直して販売されているらしいね。+35
-0
-
56. 匿名 2022/06/16(木) 18:39:00
増えるだろうね
平均賃金高いけど家賃も半端ないし
株も爆下げしてるからアメリカの家計けっこうヤバいんじゃないかと思う+7
-0
-
57. 匿名 2022/06/16(木) 18:39:10
レブロンのコンシーラー、めちゃくちゃ良い!!!
無くなったら困る!!+22
-0
-
58. 匿名 2022/06/16(木) 18:39:18
昔レブロンのシャンプー使ってた
香りが大好きだったな〜+9
-0
-
59. 匿名 2022/06/16(木) 18:40:11
速乾トップコート愛用してる!
手頃だしなくならないで…!!+12
-1
-
60. 匿名 2022/06/16(木) 18:42:52
>>1
言われてみればしばらくレブロンのCM流れてなかったね。昔はマスカラのCMがよく流れてた。+21
-0
-
61. 匿名 2022/06/16(木) 18:43:12
石井さんちのご主人がレブロンじゃなかったっけ?+4
-6
-
62. 匿名 2022/06/16(木) 18:43:19
パウダーずっとリピートして使ってるから困る💦+36
-0
-
63. 匿名 2022/06/16(木) 18:44:54
>>61
ロレアルじゃない?+21
-0
-
64. 匿名 2022/06/16(木) 18:45:43
>>61
石田さん家かな? ロレアルだよ+19
-0
-
65. 匿名 2022/06/16(木) 18:46:41
>>8
昔使ってた。割と落ち難くてめっちゃ発色良いよね。
バービー人形みたいな気分になれたわ(笑)
+35
-1
-
66. 匿名 2022/06/16(木) 18:48:51
>>58
そう!庶民はエメロンだったけど、金持ちの子はレブロンの香り。憧れてミニボトル買って大事に使ってた。+5
-0
-
67. 匿名 2022/06/16(木) 18:48:56
>>44
もう10年くらい愛用してる!伸びもいいし、自然な感じ。しかも安い
+14
-0
-
68. 匿名 2022/06/16(木) 18:49:19
母がシャンプー大好きだったな+3
-0
-
69. 匿名 2022/06/16(木) 18:49:36
>>44
ぜっんぜん無くならない+12
-0
-
70. 匿名 2022/06/16(木) 18:50:08
>>1
昔は落ちにくいマスカラとか買ってた。なんとなく値段も使いごこちも中途半端なんだよね…キャンメイクとかデパコスどっちかでいいと思って全然買わなくなってた。+9
-2
-
71. 匿名 2022/06/16(木) 18:50:21
マジか+0
-0
-
72. 匿名 2022/06/16(木) 18:53:38
赤ネイルが発色良くて気に入ってます+38
-0
-
73. 匿名 2022/06/16(木) 18:54:05
>>21
コスメトピでもそれほど見ない気がする
メイベリンのマスカラも+19
-0
-
74. 匿名 2022/06/16(木) 18:54:13
ロレアルは大丈夫なのかな+7
-0
-
75. 匿名 2022/06/16(木) 18:54:25
若い頃はずっとレブロンのネイルを使い続けてた
主婦になってからネイルは
全く使わなくなって
レブロンの事もすっかり忘れてた
ネイル 発色良くて大好きだったんだけどなぁ+29
-1
-
76. 匿名 2022/06/16(木) 18:58:22
レブロンのマニキュア使ってる、、+11
-0
-
77. 匿名 2022/06/16(木) 18:59:31
>>8
レブロン買った事無いけど、レブロン使ってる方良かったらオススメ教えて頂けませんか??+2
-1
-
78. 匿名 2022/06/16(木) 19:01:18
レブロンのネイルの良さを再認識してたところだったのに
値段もちょうどよくて乾きが早いし、何より筆先が良かった
残して欲しい+17
-0
-
79. 匿名 2022/06/16(木) 19:01:38
ブルジョワの次にレブロンのチークが好きだった
ミラーブラシ付が親切よね+6
-0
-
80. 匿名 2022/06/16(木) 19:02:13
>>21
クッションファンデが良いって聞いたよ+10
-0
-
81. 匿名 2022/06/16(木) 19:06:58
レブロンって良いらしいけど色が合わない+6
-0
-
82. 匿名 2022/06/16(木) 19:10:56
カラーステイのリキッドファンデを長年使ってる
さっきとりあえずネットで5個注文したけど
もう買えなくなったりするのかな+11
-0
-
83. 匿名 2022/06/16(木) 19:12:49
言われてみればここ数年ヒットアイテムに全然恵まれてない印象+8
-1
-
84. 匿名 2022/06/16(木) 19:13:26
レブロンのトップコート最強なのに困るー!!!+13
-0
-
85. 匿名 2022/06/16(木) 19:16:28
25年くらい前はマニキュアと言えばレブロンだった+11
-2
-
86. 匿名 2022/06/16(木) 19:16:42
>>21
最近は破格な値段の詰め合わせセットとか出してて売れてないのかなって感じしてた+26
-0
-
87. 匿名 2022/06/16(木) 19:17:05
>>1
あっちの会社だからまたすぐ会社スタートするんでしょ。+9
-0
-
88. 匿名 2022/06/16(木) 19:17:18
買い求めやすくてユニークな発想も好きでしたー+3
-0
-
89. 匿名 2022/06/16(木) 19:17:20
>>18
そうなの?ε-(´∀`;)ホッ+15
-0
-
90. 匿名 2022/06/16(木) 19:18:28
レブロンの瓶に入ってるファンデ使ってるのに+20
-0
-
91. 匿名 2022/06/16(木) 19:18:59
+31
-3
-
92. 匿名 2022/06/16(木) 19:20:44
ロレアルが買収してmade in China、Koreaになるのアリエル+16
-0
-
93. 匿名 2022/06/16(木) 19:20:45
>>5
よくキャンメイクの近くに並んでるの知ってて言ってるでしょ?笑+15
-0
-
94. 匿名 2022/06/16(木) 19:24:45
>>41
なんで石油ほるの辞めちゃったの?+5
-0
-
95. 匿名 2022/06/16(木) 19:25:26
ネイルだけはなくさないでほしい+6
-0
-
96. 匿名 2022/06/16(木) 19:26:22
広告がゴージャスだった+67
-0
-
97. 匿名 2022/06/16(木) 19:26:39
>>92
ロレアル(企業ではなくプチプラブランドの方)とレブロン方向が似てるから開拓にならなさそうだし多分買わないと思いたい+14
-0
-
98. 匿名 2022/06/16(木) 19:29:14
アメリカも自国のメーカー守らないとまずいじゃないのかな+16
-0
-
99. 匿名 2022/06/16(木) 19:30:22
ガルでおすすめしてるのほとんど見たことないのに、みんな使ってるんだね。+3
-0
-
100. 匿名 2022/06/16(木) 19:34:27
>>8
自分はレブロンのネイルが好きだった!
(色のバリエーション、乾きやすさ)
無くなったら嫌だな。+15
-0
-
101. 匿名 2022/06/16(木) 19:43:46
>>5
わざと言っちゃって〜!♪~(´ε` )
もー構ってちゃん!+11
-0
-
102. 匿名 2022/06/16(木) 19:44:26
え?!レブロンなくなるの?!?!+1
-0
-
103. 匿名 2022/06/16(木) 19:44:57
>>33
これの65番が好きなのよ
買いだめしたほうがいいのかな?
撤退するの?+3
-0
-
104. 匿名 2022/06/16(木) 19:46:02
>>44
このタイプが好きだった!+28
-0
-
105. 匿名 2022/06/16(木) 19:50:56
青み+22
-1
-
106. 匿名 2022/06/16(木) 19:52:32
>>46
ブルジョワ私BBクリームとかめっちゃ愛用してたし友達もチークやアイシャドウ使ってる子多かったのに何故日本撤退したのか!
フランス旅行行った時チーク買ってきたよ〜+23
-0
-
107. 匿名 2022/06/16(木) 19:52:54
>>91
こんなカナブンみたいなメタリックな色なかなか売ってないもんね
困る人もいそうだな+32
-0
-
108. 匿名 2022/06/16(木) 19:59:09
日本での場合、プチプラコスメの中ではセザンヌやキャンメイクに完全に押されてると思うし、色味とかもトレンドから若干外れてる気がする。若い子はあまり買わなさそう。+6
-7
-
109. 匿名 2022/06/16(木) 20:05:25
現アラサーだけど
自身が高校生頃にまだギャルメイクが流行っててレブロンよく使ってたし周りも使ってたけどその頃が全盛期だったのかも。
今はプチプラとデパコスの両極端が流行ってて、レブロン位の中間層は下火だもんね。納得。+19
-1
-
110. 匿名 2022/06/16(木) 20:06:24
>>104
懐かしい!何回リピートしたことか。。。+7
-1
-
111. 匿名 2022/06/16(木) 20:08:50
>>74
きのうCNNでパリから中継してて(新製品発表のイベントか何か)、もうかってるような感じだった
+5
-0
-
112. 匿名 2022/06/16(木) 20:18:37
>>30
そのほぼ水の化粧水を具体的に教えてください+6
-0
-
113. 匿名 2022/06/16(木) 20:18:40
>>34
エー、そんなイメージあったの?
日本撤退前に肌の弱い母が愛用してたわ+14
-0
-
114. 匿名 2022/06/16(木) 20:19:53
>>77
化粧下地は、レブロンです
もう15年以上リピしてるから
無くなると大変困る+11
-2
-
115. 匿名 2022/06/16(木) 20:44:00
>>34
いろいろ湿疹がすぐ出てしまう体質だが
レブロンの口紅はかぶれなかった。
ずっと愛用してたよ。+18
-0
-
116. 匿名 2022/06/16(木) 20:50:54
今は韓国コスメとかもあるからね。
若い子はこっちを買うだろうし。+10
-0
-
117. 匿名 2022/06/16(木) 20:53:06
アメリカではリアーナやジェンナーのブランドに負けたらしい+3
-0
-
118. 匿名 2022/06/16(木) 21:28:06
>>5
黙ってろ爺+2
-1
-
119. 匿名 2022/06/16(木) 21:29:03
>>114さん
ありがとうございます。今度下地見に行きます✨
+1
-0
-
120. 匿名 2022/06/16(木) 21:29:03
>>73
20年くらい前は周りみんなメイベリンのマスカラ使ってひじきにしてたよ
アラフォーですわ+19
-0
-
121. 匿名 2022/06/16(木) 21:29:26
アメリカのインフレ、かなり深刻な状況ってSNSで見たよ
ちょっとしたランチ(軽食)でも5千円もするって
生活するのに精一杯の人は化粧品なんて買わないのかもね+21
-0
-
122. 匿名 2022/06/16(木) 21:30:30
>>106
使っても使っても無くならないブルジョワのチーク
中身が無くなる前にパケが先に壊れる+17
-0
-
123. 匿名 2022/06/16(木) 21:45:07
>>105
ムーンリットピンクかわいい!
落ちにくいなら今度買ってみようかな。
教えてくれてありがと!!+10
-0
-
124. 匿名 2022/06/16(木) 21:52:35
最近また私レブロンブーム来てクレヨンリップ買いまくり。どうせマスクするからとギョッとするような青み濃い色塗って楽しんでる。景気づけに気になってたけど買ったことないマットバーム4色とバームステイン1色を大人買い注文してきた!
近所のコーナーだとマットバームの方はもう3色しか取り扱ってない。バームステインの方も6月で5色位廃盤になるって表示されてたからキラキララメ入りの100と75のストックも2本ずつ買ってきたところだった。
アイシャドウはマジョリカマジョルカ指塗りで、アラフォーにして過去最高に顔キラッキラ☆
+23
-0
-
125. 匿名 2022/06/16(木) 22:09:40
>>52
そうだったんですか。メイベリンと一緒かな?と勝手に思い込んでました。
アメリカ製がほとんど、とは驚きました。ありがとうございます。
10代の時にアメリカ旅行で友人達のお土産にリップ買ったな。
日本にない色味が嬉しかった記憶。そんな私も40代でレブロンは随分購入してないな。
ドラッグストア見てみようかな。アメリカ製だったんですね、今でも。
+13
-0
-
126. 匿名 2022/06/16(木) 22:15:58
>>122
横ですが。
私、ブルジョワのチーク使い切ったことありますよ!
あれね、中にスポンジ入ってるんです。丸くて大きいチークでしたね。
ちなみに、十代の時に一緒に買ったブラッシュ用のブルジョワのブラシも現役ですよ。
アイシャドウの蓋の接続部が壊れやすかったイメージ。
チークは、パカッと開けるんじゃなくて回すタイプだったような。
+14
-0
-
127. 匿名 2022/06/16(木) 22:38:13
アメリカって景気良さそうなのに+1
-1
-
128. 匿名 2022/06/16(木) 22:39:20
>>120
懐かしい!笑+2
-0
-
129. 匿名 2022/06/16(木) 22:43:41
>>63
カタカナ間違いだったw+1
-1
-
130. 匿名 2022/06/16(木) 22:43:55
>>64
ありがとう!カタカナ間違いだったw+0
-1
-
131. 匿名 2022/06/16(木) 22:49:18
>>130
カタカナ間違いどころか名前をガッツリ間違えてるところを気にしてほしかったわ+2
-0
-
132. 匿名 2022/06/16(木) 23:12:54
レブロン、ドラストやスーパーの化粧品コーナーでやたらと大きく幅を取ってるんだよね。それで見てるお客さんもあんまり居ないイメージ。
私がよく行くドラストはレブロンの隣にKATEがあって、2つとも黒地に赤のローマ字ロゴだから紛らわしいんだよね。KATEにこんなのあったっけ?と思ったらレブロンのだった、ってよく間違える。
レブロンは何年か前にクレヨンリップを買って以来ずっと買ってないかも。+2
-5
-
133. 匿名 2022/06/16(木) 23:29:14
>>15
気になって
「バービー 落ちないクッションファンデ」
で調べたけどわからなかった…+0
-0
-
134. 匿名 2022/06/16(木) 23:54:22
>>119
両端に2つ違う形のブラシ付いてるアイブロウブラシ良いですよ!+5
-0
-
135. 匿名 2022/06/17(金) 00:27:00
外国企業がどんどん撤退していく…+9
-0
-
136. 匿名 2022/06/17(金) 01:02:30
えええええ…こんな有名なとこでも?
確かに買ってないな同じようなのならKATEとかにしてるしもっといいのは他だし
このアイテムはここってのから外れてるかも+1
-0
-
137. 匿名 2022/06/17(金) 02:38:21
コスメ中国製なのが気になる。
エスティローダーもレブロンだよね?
大丈夫なのかしら+2
-6
-
138. 匿名 2022/06/17(金) 02:52:07
レブロンってキャンメイクやセザンヌ、ちふれ、メディアとかよりも高いから最近買わなくなった。
それに話題性も上記のブランドに負けてる感じがする。+7
-0
-
139. 匿名 2022/06/17(金) 05:52:38
>>107
カナブンw
確かにw
+8
-0
-
140. 匿名 2022/06/17(金) 05:58:14
>>44
チークは実は日本製なんだよ。+10
-0
-
141. 匿名 2022/06/17(金) 07:30:01
>>107
カナブンメタリックwww+11
-0
-
142. 匿名 2022/06/17(金) 07:35:25
>>52
そうなんだ!
メイベリンのせいで勝手に「アメリカのコスメは中国製」だと思ってたわ…ゴメンよレブロン…もっと買っときゃよかったよ…無くなるわけではない、との事だけど、中国資本に乗っ取られなきゃいいけどなあ…頑張って!+14
-0
-
143. 匿名 2022/06/17(金) 07:39:03
>>137
違うよ
ぜんっぜん違う+4
-0
-
144. 匿名 2022/06/17(金) 07:39:48
>>140
へー!!!
応援買いするわ!+6
-0
-
145. 匿名 2022/06/17(金) 08:17:34
>>91
手持ちのコスメ画像アップするようなトピでもこれあんまり見ないかも。
エクセルとか、キャンメイクは頻繁に出てくるけど。+11
-0
-
146. 匿名 2022/06/17(金) 08:42:15
>>134
アイブロウも良いんですね。見に行くの楽しみです。ありがとうございます😊+4
-0
-
147. 匿名 2022/06/17(金) 09:51:46
日本の女子ですら驚きニュースだけど、アメリカ本国のほうが
よりあの老舗有名企業が突然逝ったって風な実感として
驚きとショックが大きそう。+6
-0
-
148. 匿名 2022/06/17(金) 09:55:01
>>142
企業的には破産云々だけど、買収やら売却によって
経営母体が変わるけどブランド自体は今後も存続みたいな感じに
なりそうな予感はする。+7
-0
-
149. 匿名 2022/06/17(金) 10:11:10
>>107
せめて玉虫色と言ってw+11
-0
-
150. 匿名 2022/06/17(金) 10:16:04
>>124
えーっ。
そんなに廃盤になる色が多いんですね。
昔、バームステインで気に入った色があったんで買っておこう。+5
-0
-
151. 匿名 2022/06/17(金) 10:23:30
>>28
たぶん、どこかがブランドと工場を買い取って製造販売は継続させると思うよ
+6
-0
-
152. 匿名 2022/06/17(金) 10:33:05
>>150
別でレブロン売り場2つ確認してみたところバームステインの所に同じお知らせ表示が取り付けられていました。「6月初旬?中旬?(どっちか忘れました)に・・・は廃盤になります。ご購入はお早めに!」みたいな内容。私がリピートしてる定番色の1、5とかは表示に入ってなかったです。
多分廃盤に入っていた40のオレンジは2回目に買いに行った時はどっちの売場も売り切れてました。ブルベおすすめの謎のオレンジでちょっと気になってたから、やっぱり一本買っておけば良かった…。
表示に入っていて私がストックを買った100と75も2回目に私が買った段階で片方の売場は在庫無くなったから、今でもレブロンのクレヨンリップラバーは根強く存在している!てわかって嬉しかったです。+8
-0
-
153. 匿名 2022/06/17(金) 13:38:08
>>107
>>91
カナブンメタリックはイタリア製だよー🇮🇹+7
-0
-
154. 匿名 2022/06/17(金) 13:45:39
>>137
キスグロウリップオイル、クッションファンデは韓国製。他にも韓国製あるかもだけど中国製はまだ見てない。+8
-0
-
155. 匿名 2022/06/17(金) 14:37:10
旧ソニプラでよく買ってたな…10代~20代の頃+5
-0
-
156. 匿名 2022/06/17(金) 15:20:23
シンディ・クロフォードがイメージガールだったような。+7
-0
-
157. 匿名 2022/06/17(金) 16:50:29
>>153
横ですが。
イタリア製ですか。アメリカにイタリアに日本が製造国とは。レブロン凄いですね。
もっと早くに知っていたら、もっと買ったのに。中国製と決め付けて敬遠して、ごめんよ。
某ブランド(化粧品ではない)が、元々イタリア製だったのに中国製になっててモヤモヤした思い出。
縫製はイタリア人より中国人が上手とは聞きましたけど。
レブロン、製造国をもっとアピールしてたら、日本でもっと売れたのに。
「レブロンのブラッシュは日本製よ!しかも豊富なカラー展開なの。日本女性の肌に似合うよう、考え抜かれたものばかり。手に取りやすい価格も魅力でしょう?」
「レブロンはイタリアの色彩感覚をも取り入れたわ、素敵でしょう?このアイシャドウ!」
みたいな、アメリカ女性が話す昔ながらのcmをYouTubeとかで見たら買ったよ。
宣伝広告費は大変だけど、ブランドイメージでデパコスには負けるけど、やっぱり宣伝広告必要なのかな。+11
-1
-
158. 匿名 2022/06/17(金) 17:09:15
>>157
私は昔からレブロン使っていて、ファンデとかネイルはレブロンで満足しているのでそのまま使い続けてます。メイベリンは中国製造になっていたけど、レブロンはアメリカで、チークはある日パッケージ見たら日本製とシール貼ってありびっくりした記憶が。+10
-0
-
159. 匿名 2022/06/17(金) 17:15:03
>>74ロレアルのコスメは日本撤退したはず。ヘアケアアイテムは販売継続するみたいだけど+8
-0
-
160. 匿名 2022/06/17(金) 17:16:13
>>21もう定番品かもだけど、これが人気なイメージ+7
-0
-
161. 匿名 2022/06/17(金) 17:18:38
>>15横だけどYouTubeで紹介してたやつじゃない?【ファンデ検証!】身体を張ったあの企画!!マスクにつきにくい最強ファンデはどれだ! - YouTubeyoutu.be「バービーちゃんねる」です!今年も体を張ってファンデーションを比較してみました!前回より体張りました…。しかし、逆に調子良くなったかも(笑)私の個人的意見が多いですが…参考にしてみてください。質問とかあったらコメントしてね〜!バービー公式SNSTwitter...
+0
-0
-
162. 匿名 2022/06/17(金) 17:23:07
アラサーですが学生時代カラーステイ使ってる人多かった気がする。懐かしい+8
-0
-
163. 匿名 2022/06/17(金) 17:32:27
アラフォーだけど、カラーステイ気に入ってもう3本目使ってる
スーパーモデルのシンディクロフォードがイメージキャラクターをやっていた時は、今よりもだいぶ伸びにくいし、色展開も少ないし、伸びも悪くて瓶から少量出すのが大変だったし、独特の匂いもしたけど、今のはプッシュ式だしBBクリームみたいに伸びも良いし、色展開と多くなったし、崩れにくいし、久々にこれだと思う商品だったので、このニュースは衝撃&悲しかったわ
確かにCMとか見ないもんなー
コロナで化粧品の売上もだいぶ落ちたらしいからね。。+5
-0
-
164. 匿名 2022/06/17(金) 18:16:48
>>152
そうなんですか。
公式サイトでは90が廃盤って書いてありましたが40もですか。
お気に入りの55はどうなんだろ?
+4
-0
-
165. 匿名 2022/06/17(金) 19:28:02
>>162
150.180は色が肌に合っていて良い。オークルは赤みが強くて合わないけど、レブロンのベージュ系は肌の色と合う。+2
-0
-
166. 匿名 2022/06/17(金) 19:30:50
>>34
ファンデとかは香料入ってなかったかな。口紅は少し香りがするのもあるけど。+2
-1
-
167. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:38
>>156
あと、クローディア・シファーも同時期にイメージモデルをしていました♪
2人が背中合わせで一緒に写ったレブロンのマニキュアのポスターがとてもセクシーで素敵で欲しかったです❗️
+6
-0
-
168. 匿名 2022/06/17(金) 22:16:13
手持ちのコスメの三割レブロンでなくなったらかなり困る
すぐ肌荒れする私でも荒れなくてガッツリカラーメイク用はレブロン一択なのよぉぉぉ+7
-0
-
169. 匿名 2022/06/18(土) 00:15:32
>>148
それで中国製になったら泣く。+5
-0
-
170. 匿名 2022/06/18(土) 00:36:29
>>162
私は200を愛用中。
ベージュの150だと白すぎ、180だと黄色すぎ。
無くなったら困るなぁ…+3
-0
-
171. 匿名 2022/06/18(土) 08:50:05
>>166
ファンデは無香料だね、と訂正。+3
-0
-
172. 匿名 2022/06/18(土) 17:03:27
カラーステイブックパレットはカナダ製🇨🇦+4
-0
-
173. 匿名 2022/06/20(月) 04:10:54
ラッキーバッグが楽しみだったのに..もうなしかな?+1
-0
-
174. 匿名 2022/06/20(月) 18:25:10
新しいネイルも出ているw
製品販売は続くよね…+2
-0
-
175. 匿名 2022/06/20(月) 19:35:46
10年以上昔にあったビヨンドナチュラルフローレスってパウダーファンデがマジで最高だった。
薄づきなのに何故か肌が綺麗になって、粉っぽくなくピタっと綺麗に密着、マット過ぎず自然な艶があって、それでいて崩れない(綺麗な崩れ方?)
あれ使ってるとき人生で一番「肌綺麗だね」って言われたわ。+1
-0
-
176. 匿名 2022/06/22(水) 15:03:16
初めてのマットバームが届いたから試し塗り塗り♪
バームステインよりもスルスル塗れてやわらかい!うっかりするとラインからはみ出してしまうほどやわらかい!確かにマットで本当によりクレヨンぽい。
10明るいピンクオレンジに発色。ちょっと幼すぎるから何か重ね塗りして色を落ち着かせる。ブルベだけどたまには夏とかオレンジメイクしたい時に使う。
15深いくすみピンクベージュ。私にはくすみ過ぎる。ブルベでも夏秋タイプ向けと思う。これが一番顔に馴染むかと思ったら違った。秋冬まで寝かせておきます。
50と70こってり鮮やかベリー系!50の方が赤みが強くて70の方がピンクパープルがかった得意色。夏冬タイプ向け。50と70は当たり色♪
これでバームステイン5色、マットバーム4色集まりました
次はヴィーガンネイルのターコイズブルー買おうかな♪+1
-0
-
177. 匿名 2022/06/22(水) 15:12:38
>>164
55アドアーでしたっけ?未使用なので、ごめんなさい、覚えてないです。5と同じく定番色だから今後も大丈夫と思いたいですね。
私もレブロン公式も確認したのですが、お店のお知らせ表示と内容が違っていて「どういうこと?」て思いました。公式サイトの方がお知らせ更新が遅れてるみたいですね。またはしないつもりなのかな?
公式サイトの注意書きを読むと「バームステインが廃盤になる!?」て一時勘違いしましたよ。そのせいでリピートしてる1と5だけでもストックを買わねば~!と思って近くで二ヶ所回ってみたらお知らせ表示があったという次第です。+0
-0
-
178. 匿名 2022/06/22(水) 20:46:40
>>127
今バイデン民主党だからインフレだし駄目だよ+0
-0
-
179. 匿名 2022/06/22(水) 20:47:35
>>172
それこの前買ったばっかりなのに+0
-0
-
180. 匿名 2022/06/24(金) 00:23:35
>>152
レブロンの廃盤サイクルは元々早いのよね
また新商品が出る+0
-0
-
181. 匿名 2022/06/24(金) 00:25:02
>>102
かもしれない
日本はよそのメーカーに売却して販売継続もあるかも。もしそうなったらアメリカ製が韓国、中国製になったらやだなぁ+1
-0
-
182. 匿名 2022/06/24(金) 00:26:04
>>169
それ絶対にやめて欲しいけど、もうアメリカでは製造しなさそうだし+0
-0
-
183. 匿名 2022/06/24(金) 00:27:27
>>104
まだ使ってる。しかも底見えしてない+0
-0
-
184. 匿名 2022/06/24(金) 00:29:29
>>137
よくわからんけど、レブロンはグループに属してない。シャネルと同じ単独のコスメメーカー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
化粧品メーカーの米レブロンは、連邦破産法11条に基づく会社更生手続きを申請した。サプライチェーンの混乱とインフレ急加速で、重い債務負担に耐えられなかった。