ガールズちゃんねる

米高級百貨店ニーマン・マーカス、新型コロナで破産申請準備=関係者

108コメント2020/04/25(土) 18:22

  • 1. 匿名 2020/04/20(月) 10:17:01 

                    EXCLUSIVE-米高級百貨店ニーマン・マーカス、新型コロナで破産申請準備=関係者 - ロイター
    EXCLUSIVE-米高級百貨店ニーマン・マーカス、新型コロナで破産申請準備=関係者 - ロイターjp.reuters.com

    米高級百貨店運営のニーマン・マーカス・グループは、早ければ今週中にも破産法の適用を申請する準備を進めている。現実化すれば、米百貨店業界で新型コロナウイルスの影響による初めての経営破綻となる。事情に詳しい関係者が明らかにした。


    +38

    -3

  • 2. 匿名 2020/04/20(月) 10:17:35 

    日本の百貨店もやばいだろうね

    +394

    -2

  • 3. 匿名 2020/04/20(月) 10:17:36 

    この先コロナ倒産バタバタ出て大恐慌になるよ

    +369

    -5

  • 4. 匿名 2020/04/20(月) 10:17:37 

    こんなところにもコロナの影響が。

    +100

    -2

  • 5. 匿名 2020/04/20(月) 10:17:52 

    コロナ便乗ではなくて?

    +35

    -12

  • 6. 匿名 2020/04/20(月) 10:18:19 

    中国に請求だね。トランプやったれ

    +447

    -4

  • 7. 匿名 2020/04/20(月) 10:19:00 

    ハワイにもあって日本人観光客よくいるところかな?

    +281

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/20(月) 10:19:18 

    コロナで倒産する所は、日頃から火の車だったと思ってる。
    個人店は仕方ないと思うけど、大きな会社でこれは酷い。

    +356

    -21

  • 9. 匿名 2020/04/20(月) 10:19:34 

    ハワイのニーマンマーカス大好きなのに〜

    +195

    -2

  • 10. 匿名 2020/04/20(月) 10:20:00 

    一年後の経済は
    どうなっているのだろう…。

    うちは2人とも今の仕事に就けているのかな…。

    +159

    -0

  • 11. 匿名 2020/04/20(月) 10:20:11 

    バーニーズみたいに元から傾き気味だったとかないの?本当にコロナだけの問題?

    +138

    -4

  • 12. 匿名 2020/04/20(月) 10:20:50 

    >>6
    トランプならやる。
    米高級百貨店ニーマン・マーカス、新型コロナで破産申請準備=関係者

    +254

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/20(月) 10:21:46 

    ディーンアンドデルーカもだけどきっと元々傾きかけてたところにコロナがトドメを刺したんでしょう

    +240

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/20(月) 10:21:49 

    あと数ヶ月もすれば、日本の地方都市のデパートも
    破産申請するところいくつか出てくると思う
    他人事じゃないよね

    +223

    -2

  • 15. 匿名 2020/04/20(月) 10:22:01 

    バーニーズニューヨークがコロナ前に全店舗閉鎖したし、もともと小売り系はどこもネット通販に押されて苦しい状況が続いてたと思う
    コロナでもういよいよ耐え切れなくなったんだろうね
    「バーニーズ・ニューヨーク」米全店舗閉店
    「バーニーズ・ニューヨーク」米全店舗閉店girlschannel.net

    「バーニーズ・ニューヨーク」米全店舗閉店 アメリカメディアによると、今後は買収したブランド管理会社が別の百貨店の中に小規模な店舗をオープンし、バーニーズブランド自体は継続していくという。 一方、日本の店舗はアメリカのバーニーズと資本関係がなく、...


    +101

    -2

  • 16. 匿名 2020/04/20(月) 10:22:45 

    >>11
    この二つがって事は、コロナ以前に高級離れしてたのかな⁉

    +55

    -1

  • 17. 匿名 2020/04/20(月) 10:22:49 

    ヘンリベンデル、バーニーズに続きニーマンマーカスまで
    旅行行った時に立ち寄るの楽しみだったのにな

    +98

    -3

  • 18. 匿名 2020/04/20(月) 10:23:28 

    >>6

    全力で応援する!

    +76

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/20(月) 10:24:41 

    日本の百貨店もコロナ倒産するところ出るかな…

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/20(月) 10:24:52 

    バーニーズにニーマンマーカス。華やかだった憧れのアメリカのデパート、、なんかこうしてひとつの時代が終わっていくの寂しい。

    +152

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/20(月) 10:25:06 

    リーマンショックを思い出した
    一年後に倒産 リストラ
    思いがけない転勤もあった

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/20(月) 10:25:19 

    ギリギリのところで堪えてた会社はコロナ乗り越えられないだろうね
    日本の百貨店は副業(鉄道とか土地貸しとか金融とか)やってるからそれでも強いと思うけど、小売りの形態はもう1年以上ダメだよね

    +101

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/20(月) 10:25:27 

    うわマジか…
    リッチな人御用達みたいな感じだけど、そこまでなっちゃうってすごいね。

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/20(月) 10:25:28 

    新型コロナウイルスの恐ろしさがあらためて示された出来事が起きた。米サウスカロライナ州で新型コロナ感染によって亡くなった人の葬儀に参列した人の中から6人が感染し先週までに全員が死亡したという。地元紙「ザ・ステート」が伝えている。

    +93

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/20(月) 10:26:50 

    >>24
    アメリカって普通に葬式してるんだろうか。日本だと顔も見られず火葬場へ、みたいな感じだけど

    +52

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/20(月) 10:27:43 

    Amazonの方が大きい コロナは最後のトドメ 

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/20(月) 10:27:54 

    >>22
    伊勢丹やばそう。
    東急より伊勢丹が残ってほしいのにな…

    +65

    -8

  • 28. 匿名 2020/04/20(月) 10:28:22 

    父さんの会社が倒産した

    現実になる子供も居るんだよね切ない。

    +83

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/20(月) 10:28:23 

    >>6
    日本もやってほしい
    いつまでも外国人に良い顔しているとナメられる。
    他国に寄付してる余裕無い

    +168

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/20(月) 10:28:59 

    ニーマンマーカスまで潰れたら悲しすぎる

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/20(月) 10:29:04 

    他人事じゃないね、連鎖倒産とか今後起こりそう

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/20(月) 10:29:10 

    >>8
    内部留保あってしばらくは大丈夫って会社も
    自粛状態が1年続くと流石にヤバいだろうね

    +84

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/20(月) 10:29:48 

    不況の大津波が来るぞ

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/20(月) 10:30:07 

    >>8
    普通は大手だと不動産やいくつか別に経営してて、こっちがダメならそっちで上手くやりくりしてるからね
    逆に別の経営が大赤字で本業が苦しくなる場合もある

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/20(月) 10:30:10 

    こことイギリスの百貨店とかは元から危なかったからトドメの一発がコロナか。無敵人間増産でコロナよりヤバそー。

    まぁ、アメリカはロックダウン解消しろ!経済回せ!ってデモが出だしてるしワクチン待たずにうまく付き合うしかないってなるかもね。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/20(月) 10:30:15 

    >>25
    アメリカって土葬じゃない?、海外ドラマの知識しかないけど棺に入れてそのまま墓地に埋葬してるイメージ。

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/20(月) 10:30:34 

    >>11
    コロナよりネット通販の台頭だと思う

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/20(月) 10:31:00 

    >>32
    内部留保はそもそも現金じゃなく設備投資とかに回してるからそんなあるわけじゃない。

    +16

    -2

  • 39. 匿名 2020/04/20(月) 10:32:26 

    >>36
    基本火葬だよ。土葬は古い。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/20(月) 10:32:29 

    >>12
    アメリカの稼ぎ頭であるエンタメ業界(主に映画)がチャイナマネー便りだし、中国企業と取引しては利益得てる大手企業も多いから、実際には口ばかりで輸出・輸入に制限かけるだけで終わりそう。
    この発言事態は中国への脅しと大統領選挙真っ只中だからこそ、国民へのアピールに過ぎないと思う。

    +9

    -5

  • 41. 匿名 2020/04/20(月) 10:32:33 

    >>6
    私もそう思ってる。
    研究所調査もはよ進めろ。
    トランプは絶対やる。

    +102

    -2

  • 42. 匿名 2020/04/20(月) 10:33:04 

    >>25
    日本の場合は亡くなってから火葬まで時間たたないとできない
    亡くなってからお葬式まで何日もご遺体安置するから感染のリスク高そう

    +2

    -7

  • 43. 匿名 2020/04/20(月) 10:33:28 

    >>5
    元々ヤバかったか、本業以外のビジネスに手を出していたか

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/20(月) 10:36:10 

    >>9
    私も!足のサイズが欧米なのでシューズコーナーで大量買いしてる。
    セール品でもかわいいの置いてあるし。

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/20(月) 10:37:37 

    行くことないからどーでもよ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/20(月) 10:38:44 

    >>36
    州によっても違うんじゃなかった?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/20(月) 10:38:44 

    >>10
    ウチは私が専業だから旦那の会社に何かあったら本当にヤバい
    仕事辞めなきゃ良かった

    +61

    -2

  • 48. 匿名 2020/04/20(月) 10:38:53 

    >>42
    普通に亡くなった場合は時間を置いて火葬だけど、コロナみたいな感染症の場合は時間をおかず即火葬だったはず
    だから志村けんも早かった

    でもたとえ死因がコロナでなくても今の時期に葬儀で集まるのはリスク高すぎる
    実際四国では葬式で感染してた人が出てたよね

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/20(月) 10:40:50 

    みんな中国を訴えればいい

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/20(月) 10:43:29 

    ニーマン、通販でUGGのus6サイズのブーツ×2足を注文したら一足をus9サイズで送ってきたことは一生忘れないからな
    関税の払い戻しながら返品なんて面倒で暇な人しかできないのに、高級デパートのくせにお粗末な対応するな

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2020/04/20(月) 10:47:13 

    >>10

    共働きが一番だと思う。
    私は仕事辞めなきゃ良かったと心底思ったよ…。

    +30

    -3

  • 52. 匿名 2020/04/20(月) 10:50:40 

    百貨店もだけど中に入ってるテナントで撤退する店が出てきそう

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/20(月) 10:51:38 

    >>22
    デパートと言えば高島屋だったんだけど、高島屋は他業種やってないからヤバそう

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/20(月) 10:53:23 

    中国人いると睨みつけてしまう。はやく死ね

    +30

    -5

  • 55. 匿名 2020/04/20(月) 10:54:27 

    >>12
    バランスを見てだろうね、国内の被害、死者や経済の打撃と、中国を叩くことを天秤にかけて、やれるところまでやるだろうけど

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2020/04/20(月) 10:57:22 

    私はスーパー勤務だから大丈夫だろうな。

    +5

    -10

  • 57. 匿名 2020/04/20(月) 11:00:13 

    ほぼ2ヶ月全休で成り立つとこなんてないよ。
    内部留保あったって全収入途絶える前提じゃない。
    まだまだ続くしね。
    今から大量倒産時代到来して無職者が溢れる。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/20(月) 11:00:47 

    ハワイに行ったとき一度だけ立ち寄って靴を買ったな。
    店内もおしゃれで素敵な場所だなぁと思っていたから残念。
    海外旅行なんてほぼ行かないし、その一度きりの思い出しかないけど知ってるお店がこんなことになるのは寂しい。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/20(月) 11:06:31 

    >>24
    顔の広い故人だったらしくみんな集まっちゃったのよね
    マスクもせずに
    米高級百貨店ニーマン・マーカス、新型コロナで破産申請準備=関係者

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/20(月) 11:06:46 

    日本の百貨店も大丈夫なのかな?

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/20(月) 11:09:34 

    >>42
    感染症の場合は別ですよ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/20(月) 11:10:10 

    日本の百貨店はいつまで休業するんだろう
    百貨店があまり好きではない人はGW後も休業延長して倒産しても問題無いかの様に言うけど、
    百貨店に関係する他の会社も共倒れしてくるだろうし…

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/20(月) 11:11:18 

    さみしいね
    ニマンカス行ってくる~って言ってたのに

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/20(月) 11:11:42 

    >>57
    無職者溢れる
    →無敵の人も増える
    →犯罪も増加
    →治安の悪化

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2020/04/20(月) 11:12:47 

    >>60
    日本の百貨店って超VIPの外商のお客様の売り上げがすごいっていうけど、どうなるんだろうね…。
    デパートは休業してるけど、外出出来ずストレスの溜まった外商顧客から「ちょっとお着物を誂えたいから華やかな反物いくつか持ってきてくださる?あとなにか美味しいお茶菓子も持ってきてくださらない?どこにも出掛けられなくてたまらないわ。」とか言われたら持っていくのかな??
    よく知らんが、そーゆー層の人達、頑張って支えてあげて。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/20(月) 11:13:12 

    >>9
    わかるー
    またコロナ落ち着いたら行きたかった

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/20(月) 11:14:44 

    批判されてるけど日本のお歳暮とお中元文化は百貨店からしたら助かってんだろうな
    贈るとなると同じ値段なら百貨店から贈りたいってなる
    特に自分より年配の方
    早期割引なら15%割引ある

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/20(月) 11:16:33 

    >>24
    死体から感染ってもう直葬するしかない

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/20(月) 11:17:20 

    >>40
    口ばかりじゃなかったたら、困るのはおまえら中国人だろ?w
    中国人はバカだ。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2020/04/20(月) 11:17:28 

    コロナが終わったら百貨店なんて大賑わいだろうに。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/20(月) 11:18:22 

    百貨店辞めて正解だったな。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2020/04/20(月) 11:18:50 

    >>24
    土葬だしね

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/20(月) 11:21:42 

    >>36
    州とかで違うんじゃないかな?
    CSIとかクリマイ見てると犯人が嫁とか旦那で遺体を即火葬しちゃったから証拠がない!っていうパターンと二十年くらい前の遺体を掘り起こしてそこから他殺の証拠を発見、連続殺人だって証明できた!とかいろんなパターンを見るから
    ドラマのシックス・フィート・アンダーが葬儀会社(の一家がメイン)のドラマで棺桶を埋めるのがシックス・フィート・アンダーだからあのタイトルになってるみたいだから、その州は土葬なんだろうなーと思う

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/20(月) 11:23:17 

    >>53
    私もメインで使ってるのが高島屋…
    がんばって生き残って欲しいなあ

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2020/04/20(月) 11:27:09 

    三越ISETANの恵比寿店も閉店するし、我が県のデパートも心配だわ。
    デパート無いと街が寂れる速度が加速する。新潟がそうです。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/20(月) 11:29:51 

    この自粛ムードの中、リアルでは言いづらいけど百貨店開けてほしいな
    どんどんお金使うし、友の会の満期もそろそろだし

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/20(月) 11:34:29 

    コロナの前から人少なかったデパートも多い。
    名古屋の名鉄、メンズ館に用があって行ったけど店員の方が多かった。
    平日の服売り場はそんなものなのか?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/20(月) 11:37:04 

    >>65
    外商も今は自粛してる。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/20(月) 11:43:21 

    >>19
    山形のデパートはコロナの前に倒産したね。
    これから増えると思う。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/20(月) 11:44:14 

    >>53
    うちは大丸
    どうなんだろう?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/20(月) 11:44:31 

    >>28
    だよね。大学や私立中学・高校を諦める人が出てきそう。
    目標があって勉強やスポーツを頑張ってる子はかわいそうだね。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/20(月) 11:45:56 

    百貨店大好きだから頑張って欲しい

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/20(月) 12:20:31 

    正直言うと、西武そごうがセブンアイホールディングスから離脱して欲しい

    もはやスーパーなのか百貨店なのか分かんない状況になってるし

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2020/04/20(月) 12:21:18 

    >>62
    社員以外にもパート・バイト・派遣の人とか多くの人で成り立っている業種なんだよね

    それにメーカーやデパ地下みたいに食材関係の会社も入っているから
    連鎖倒産になりそうで怖い


    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/20(月) 12:32:05 

    >>36
    さすがに今は火葬じゃないの?
    土葬じゃ色々と疫病ありそうだし

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/20(月) 12:32:43 

    アメリカも日本も、企業を中国に買い漁られるようにしないと。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2020/04/20(月) 12:44:53 

    >>36
    ニューヨーク市の離島にコロナで亡くなった方のたくさんの棺桶埋めてる写真見たよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/20(月) 12:58:10 

    >>53
    高島屋はビル貸やってますよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/20(月) 13:04:30 

    >>12
    もう、いろいろなことトランプにしか出来ないと思ってるよ
    中国に訴訟起こして、損害賠償請求して下さい
    それと、日本を巻き込まなければ中共解体のために爆撃でも何でもやっちゃって!!!!

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2020/04/20(月) 13:56:46 

    昔ハワイのニーマンマーカスのレストラン「マリポサ」で、ドラえもんの声優だった大山のぶよさんとご主人が、仲良く食事されているのをお見かけしたわ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/20(月) 14:05:41 

    >>37
    それだったらコロナで追い討ちをかけた形になるのね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/20(月) 14:08:03 

    >>9

    アラモアナSCのトイレは絶対にここって決めているのに💦
    綺麗だし安全なのでレンタカーもニーマンマーカス側に停めるようにしている。

    無くなっちゃうのかな。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/20(月) 14:13:33 

    私の住んでるところの小さいローカルデパートももうヤバいんだろうな…
    小さいけど、バイヤーさんのセンスが良くて本当に良いものしか置いてなかった
    1ヶ月に一度だけ買い物するのが田舎での楽しみなんだけどな
    なんとか生き残って欲しい

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/20(月) 14:35:11 

    職を失う人がどんどん増えるね。優秀な人は再就職できるけど、雇い入れる方も余裕なくなるから今いる人で劣る人を追い出す連鎖が出来て、最終的にギリギリ在籍出来てる人が弾き出されてしまう。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/20(月) 14:39:48 

    今まで社員もバイトも売り手市場だったけど、今回のことで今の仕事にしがみつきたいと思った。バイトでも、仕事があることが本当にありがたい。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/20(月) 15:18:24 

    >>87
    あれも墓参りとかどうするのかな。どこに誰を埋めたかわかるようになってるんだろうか。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/20(月) 15:39:23 

    >>59
    酷い残酷なウイルスだ。
    故人を偲んだり愛情表現で人に触れたりすると死んでしまうなんて。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/20(月) 15:55:13 

    >>1
    NM昔はよく買ってたなあ…。最近覗いたらパッとしなくてやはりと思ったわ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/20(月) 15:58:01 

    >>2
    増税前までは良かったみたいだけどなあ…。今時のデパートは七割だかは外商で成り立ってるらしいから、シナ相手はいい加減やめるべき

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/20(月) 17:35:26 

    >>6
    いや結局無理だと思うよ

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2020/04/20(月) 18:51:50 

    >>59
    ユダヤ教の人だね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/20(月) 20:01:27 

    >>92
    私もです。アラモアナでトイレって行ったらここ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/20(月) 20:42:31 

    1万人近い感染者のうち日本国籍が確認できたのが約4千人…約半数は国籍不明という衝撃のデータが判明してしまう ※厚生労働省発表

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/20(月) 22:26:04 

    >>41
    これ、中国は拒否してるんだよね。怪しすぎる!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/21(火) 00:48:20 

    収束まで2,3年かかるんじゃ、今住んでる所のローカルデパートもそれまで持たないと思う

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/24(金) 02:55:31 

    バーニーズも潰れてるしね
    コロナ以前から百貨店はキツイ状況だよね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/25(土) 18:12:48 

    >>1
    アメリカのニュースでやってたねニーマンとJ.CREWは運命共同体でコロナ前から売り上げ悪かったって
    前から債務過多なSEARSやJCペニーもヤバいらしいこのコロナで
    J.CREWもローラアシュレイも好きだったけど経営厳しいから日本から撤収しちゃったしな
    バーニーズも好きだったけど駄目になったしアラモアナのマリポサ好きだったのにな…
    どんどん無くなって行って寂しい

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/25(土) 18:22:37 

    >>40
    と希望的観測では済まないと思う、つい最近のアンケートで共和党は勿論
    民主党もチャイナは敵で過半数以上取ってたから
    この前も、アメリカがコロナで苦しんでる最中に便乗して
    ハワイ沖まで中国海軍が進出してレーザー照射で米軍威嚇してたし
    今までのアメリカの中国への甘い認識は180度変わってる中東より中国に比重を置くべきだってなってる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。