-
1. 匿名 2022/06/16(木) 12:17:01
QOL(人生の質)をあげられるものや行動を独身同士でシェアしませんか?
他のトピを見ると食洗機など独身だと買わないものが多かったので、単身に限定しました。+140
-9
-
2. 匿名 2022/06/16(木) 12:17:43
QOLはじめて知った…ごめん+13
-65
-
3. 匿名 2022/06/16(木) 12:18:02
乾燥機付きの物件にする+48
-6
-
4. 匿名 2022/06/16(木) 12:18:11
![QOLをぐんとあげるアイテム・習慣・行動(独身一人暮らしver.)]()
+59
-1
-
5. 匿名 2022/06/16(木) 12:18:17
クオリティーオブライフ?+41
-3
-
6. 匿名 2022/06/16(木) 12:18:19
>>2
くおりてぃ おぶ らいふ なのかな?+10
-5
-
7. 匿名 2022/06/16(木) 12:18:19
コードレスの掃除機は一人暮らしでも使えるし便秘じゃない?+168
-15
-
8. 匿名 2022/06/16(木) 12:18:34
布団乾燥機
サーキュレーター
除湿機+91
-1
-
9. 匿名 2022/06/16(木) 12:18:36
Q100+2
-6
-
10. 匿名 2022/06/16(木) 12:18:53
独り身だからこそ
食洗機とホックックは買うべきって
考えが変わったくらい便利だよ+86
-11
-
11. 匿名 2022/06/16(木) 12:18:55
家のWi-FiよりポケットWi-Fi
自分一人だしどこでも持ち歩ける。+143
-3
-
12. 匿名 2022/06/16(木) 12:19:07
>>2
普通に一般常識だし、知ってる人も多いと思うけど、勉強になったね!+33
-23
-
13. 匿名 2022/06/16(木) 12:19:14
帰宅後すぐお風呂に入ること
就寝時間やリラックス度合いが変わってくる+182
-2
-
14. 匿名 2022/06/16(木) 12:19:19
QVC+0
-7
-
15. 匿名 2022/06/16(木) 12:19:42
ペットを飼う🐈🐕🐇🦜🐖+14
-23
-
16. 匿名 2022/06/16(木) 12:19:48
レンジでゆで卵つくるやつ!![QOLをぐんとあげるアイテム・習慣・行動(独身一人暮らしver.)]()
+68
-4
-
17. 匿名 2022/06/16(木) 12:19:53
>>12
偉そうww+41
-6
-
18. 匿名 2022/06/16(木) 12:19:55
ワンコです。
フル在宅になったので念願のワンコとの暮らしをしていますが、強制的に早寝早起き、毎日朝晩1時間ずつのお散歩、近所の方々とのお散歩中のご挨拶と心身共に健康になりました。
何よりワンコに見つめられると日々の疲れやストレスも吹っ飛びます。+61
-40
-
19. 匿名 2022/06/16(木) 12:20:11
>>8
わかる~
湿度をコントロールして、空気を循環させるのって大事だよね。
ベタベタジメジメって病む
逆に冬は加湿器必要+70
-1
-
20. 匿名 2022/06/16(木) 12:20:13
>>7
便利だけれど掃除機が便秘しないように掃除機の掃除はしよう
+145
-1
-
21. 匿名 2022/06/16(木) 12:21:05
一人暮らしだからと思って二人がけソファにしたけど、結局横になって足伸ばすんで三人がけのほうがよかった。腰が痛い。+117
-2
-
22. 匿名 2022/06/16(木) 12:21:33
観葉植物でQOL爆アゲって記事を最近見た。
観葉植物を見て〜ではなく、観葉植物のために環境整えたら自分のQOLが上がったって。
(追記)観葉植物でQOL爆上がりしたanond.hatelabo.jpWEBデザイナーとして独立した時、友達が開業祝いだとふざけて俺の自宅に観葉植物を送ってくれた。限界独身おじさんの足の踏み場も無いほど汚い…
+54
-2
-
23. 匿名 2022/06/16(木) 12:21:37
>>20
紙パックタイプだとすぐパンパンになるよね
メリットもあるけど…。+11
-0
-
24. 匿名 2022/06/16(木) 12:21:39
素敵な作家さんの作品に囲まれる事。
私はこれで心が満たされて生活の質が上がります!+31
-0
-
25. 匿名 2022/06/16(木) 12:21:52
電気圧力鍋
仕事終わってからセッティングしたら、あとはお風呂入ったり好きなことできるし楽。
私の家コンロ1口しかないし。+57
-1
-
26. 匿名 2022/06/16(木) 12:22:12
必需品じゃないけど電動コーヒーミル
挽きたて最高!+25
-2
-
27. 匿名 2022/06/16(木) 12:22:13
彼氏かヒモなど都合のいい人を作り、家で一緒に寝る+3
-12
-
28. 匿名 2022/06/16(木) 12:22:17
習慣行動って書いてあるから運動とか読書とかそういうのかと思った。+17
-0
-
29. 匿名 2022/06/16(木) 12:22:17
同じトピあったよ
こっちは独身限定なのね
一緒で良くない?笑+3
-56
-
30. 匿名 2022/06/16(木) 12:22:47
ロボット掃除機はどうなのかな?
日本の建築じゃ向かない所も多いのかな+5
-0
-
31. 匿名 2022/06/16(木) 12:22:50
衣類乾燥除湿機
仕事から戻って夜に部屋干ししても生乾き臭くならない
花粉や虫が付くのが嫌で年中部屋干しだけど便利よ
3〜4万円くらいするけど、毎日使って快適だからコスパはいいと思う+42
-1
-
32. 匿名 2022/06/16(木) 12:22:50
>>2
本日2つ目のQOLだよ
使いたがりがいるようだ+7
-14
-
33. 匿名 2022/06/16(木) 12:23:00
>>7
予測変換で同じ悩み抱えてるのがわかった
ごぼう茶に生姜入れるのオススメだよ+165
-2
-
34. 匿名 2022/06/16(木) 12:23:28
>>27
それも悪くないね
家に入り浸られすぎるのもどうかと思うが+2
-0
-
35. 匿名 2022/06/16(木) 12:24:14
1人だからこそ冷蔵庫は大きいものを!!
野菜、肉魚、果物、加工品、惣菜、冷食、冷凍ご飯、アイス…
簡単な自炊しかしなくても冷蔵庫(冷凍庫)に入れるものは多い
1人だからこそ一気に消費できない訳で、大きな冷蔵庫がいる
近所に業スーやコストコがあったら余計に
簡単に買い直せないからこそ最初に大きいのを買うべき+174
-1
-
36. 匿名 2022/06/16(木) 12:24:16
Fireタブレットとkindle
読書から遠ざかってたけどまた読むようになった
雑誌コミック以外で年間60冊目標+20
-2
-
37. 匿名 2022/06/16(木) 12:24:26
私逆に家電を減らす方が生活向上した
冷蔵庫やクーラーはもちろんあるけどね
掃除機や電気ジャーやらいらなかった
道具の手入れの手間も減って楽になった+31
-3
-
38. 匿名 2022/06/16(木) 12:24:29
>>7
不意打ちやめてwwwww+103
-3
-
39. 匿名 2022/06/16(木) 12:24:57
>>29
一緒にすると「子どもいたらやる暇ない」的ないらんコメ付ける人が来そう…+93
-1
-
40. 匿名 2022/06/16(木) 12:26:10
>>30
うちは4LDKあるから超便利だけどワンルームならコードレススティック掃除機の方が良いと思う+8
-1
-
41. 匿名 2022/06/16(木) 12:26:21
>>29
主コメ読んだらなぜ独身限定にしたのかわかるでしょうに+81
-2
-
42. 匿名 2022/06/16(木) 12:26:41
プランターで野菜栽培。
トマト🍅とかすくすく育つよ。
量はそんなにとれないけど、育てる楽しさがいい。+25
-3
-
43. 匿名 2022/06/16(木) 12:27:30
読書習慣。知的好奇心を高めることは人生を豊かにするよ。古典文学を片っ端から読むとか。+63
-2
-
44. 匿名 2022/06/16(木) 12:27:58
>>34
ヒモはいたことありませんが、やはりずっといられるのは嫌なのですね+4
-0
-
45. 匿名 2022/06/16(木) 12:28:04
食器を普段の物より5000円くらい高いのに変える
扱いが丁寧になるし、気分上がる+56
-2
-
46. 匿名 2022/06/16(木) 12:28:10
>>2
一般常識を頭に入れておくのもQOLに繋がるよ。
知識がないと生きづらい。+53
-1
-
47. 匿名 2022/06/16(木) 12:28:18
ぬいぐるみ。
抱きしめてると癒やしホルモン出るし、抱きしめない手はない。+48
-1
-
48. 匿名 2022/06/16(木) 12:28:27
>>18
わんこは幸せじゃないと言ってます。+10
-30
-
49. 匿名 2022/06/16(木) 12:28:32
>>42
今年のベランダ菜園は虫にやられた…+7
-0
-
50. 匿名 2022/06/16(木) 12:28:57
>>6も一つ知識が増えたね!良かった良かった。+12
-1
-
51. 匿名 2022/06/16(木) 12:29:13
ひとり暮らしでも冷蔵庫はでかいほうがいい。+70
-0
-
52. 匿名 2022/06/16(木) 12:29:26
>>49
この世の中には防虫ネットというものがあるよ。+6
-0
-
53. 匿名 2022/06/16(木) 12:29:33
>>22
観葉植物置きたいんだけど、土にコバエが発生しそうで踏み切れないでいる+32
-4
-
54. 匿名 2022/06/16(木) 12:29:47
>>7
センスあるなーー+10
-2
-
55. 匿名 2022/06/16(木) 12:30:36
>>33
ありがとう…
あなたのおかげでわたしのQOLも上がりそう+81
-1
-
56. 匿名 2022/06/16(木) 12:30:44
ちょっと良い調味料
醤油、お酢、オイルとか少し高くても美味しい!+40
-1
-
57. 匿名 2022/06/16(木) 12:30:45
>>47
夏は暑い…+0
-0
-
58. 匿名 2022/06/16(木) 12:31:10
個人的に、この柳宗理のお鍋!
ちょっと高かったけどデザインが素敵で、とても軽く、お湯を沸かせばすぐに沸き、左右の注ぎ口のおかげで汁物、お茶なんかもこぼす事なく器や水筒に注ぐ事が出来る!
便利!![QOLをぐんとあげるアイテム・習慣・行動(独身一人暮らしver.)]()
+66
-4
-
59. 匿名 2022/06/16(木) 12:31:24
>>53
横だけど、コバエをわかす人は植物の生態に合った水やりの仕方を間違えてる人だよ。+28
-1
-
60. 匿名 2022/06/16(木) 12:31:45
>>31
アイリスオーヤマの使ってる
今の季節は夜使うと部屋暑くない?
わたしは出勤前に干して乾燥機電源入れて行ってる
部屋干し臭対策は洗剤よりこっちの方がおススメだと思う+13
-2
-
61. 匿名 2022/06/16(木) 12:32:09
ささみは神+7
-1
-
62. 匿名 2022/06/16(木) 12:33:32
>>53
ハイドロカルチャーとかはどうかな?
土にコバエが付いてるらしい+13
-0
-
63. 匿名 2022/06/16(木) 12:34:00
洗濯干しハンガー(大)を3つ (小)を2つ買って
干しっぱなしにしてる
すぐ取り込まなくても次の洗濯もできるから 楽でいいよ
洗濯かごも2つある。
皿洗いの水切りカゴは3つ。
無駄ばかり…+6
-4
-
64. 匿名 2022/06/16(木) 12:35:16
>>33
優しい世界+72
-0
-
65. 匿名 2022/06/16(木) 12:35:37
>>1
ボーナスでドラム式洗濯機買ってから爆上がりした。+9
-2
-
66. 匿名 2022/06/16(木) 12:35:38
一人で持てない物や大型家具は処分しようと思ってる。
オーブンレンジを張り切って買ったけど、今は自分で移動できても高齢になったら一人で移動できないなとか。
軽くて場所を取らず単機能な物が一人暮らしにはおすすめだと思う。
+44
-1
-
67. 匿名 2022/06/16(木) 12:36:22
>>13
確かに!
「後で風呂入ろ〜」ってダラダラしてるとあっという間に時間経って、
寝る前にバタバタしてしまうよね。
私いつも寝る前にバタバタ(笑)
今日から先にお風呂入ってみる🛁+75
-1
-
68. 匿名 2022/06/16(木) 12:37:22
独身だと個人個人で違う事も多いかもしれないね
個人的には趣味を充実させる事とお部屋を荒らさない事かな
料理が趣味だけど、調理器具は全て手入れのしやすさと気分の上がるものをセレクト
部屋が荒れると心が荒むので、どんなに仕事が忙しくて掃除がままならなくても整理整頓して散らかさないようにしてる+51
-0
-
69. 匿名 2022/06/16(木) 12:37:37
>>51
今の冷蔵庫 中型だから
サブの冷凍庫を買おうか迷ってる
テレビ特集で知ったんだけど
電気代は 月500円くらいするらしい+6
-2
-
70. 匿名 2022/06/16(木) 12:38:11
ルンバ+2
-2
-
71. 匿名 2022/06/16(木) 12:38:49
>>1
ごめん、1人暮らしだけど食洗機は買った 料理するからめちゃくちゃ楽になったよ コンビニ弁当とかが多いとあまり恩恵は感じないかも(知人がそうだった)+28
-1
-
72. 匿名 2022/06/16(木) 12:38:59
>>11
なるほどー。ホームWi-Fiに比べて通信の安定感はそんなに変わらないですか?+40
-1
-
73. 匿名 2022/06/16(木) 12:39:26
ウーマ○イザー+2
-7
-
74. 匿名 2022/06/16(木) 12:39:47
パナソニック ナノイー
ダイソンの掃除機+10
-2
-
75. 匿名 2022/06/16(木) 12:41:07
>>45
私もそう思って好きなものだけの少数精鋭の食器に変えたよ。
気に入った食器は見てても使っててもで気分いいし、簡単に買い換えられないと思って扱いが丁寧になった。+22
-0
-
76. 匿名 2022/06/16(木) 12:41:41
なんか似たようなトピなかった?
+1
-10
-
77. 匿名 2022/06/16(木) 12:41:46
5時半起床。
軽く掃除して、簡単にご飯作って食べて、動画や録画したテレビを見ながら長時間歯磨きしたり踏み台昇降したりする。
すべての家事を終わらせると疲れて仕事にならないからほどほどに。+17
-1
-
78. 匿名 2022/06/16(木) 12:42:32
>>25
炊飯、カレー、ポトフ、ラタトゥイユ、シチュー、肉じゃが、これぐらいしか作ってないけど本当に楽!+18
-2
-
79. 匿名 2022/06/16(木) 12:42:52
>>10
同じです! 1人暮らしを理由に買わないって人、周りにも多いのですが…1人だろうが家族がいようが便利な物は便利なんだから買えば良いって思います+22
-2
-
80. 匿名 2022/06/16(木) 12:43:10
掃除してから出勤すると帰ってきた時の気持ちがめっちゃ良い!!+32
-1
-
81. 匿名 2022/06/16(木) 12:44:13
>>1
Panasonicの巻き付けるタイプのフットマッサージ
これ独身関係ないかw
立ち仕事だから足が浮腫んでひどいからボーナスで買ってみた。+10
-1
-
82. 匿名 2022/06/16(木) 12:44:22
>>53
あればだけどベランダという手もあるよ
屋外の方が日光浴びるし風も吹くから植物も元気そう+8
-0
-
83. 匿名 2022/06/16(木) 12:44:36
間接照明を安物でいいので一個買う。
部屋の電気は消して、間接照明だけ点けて、映画を観る。
単身の狭い部屋が映画館になったみたいで素敵になるよー!![QOLをぐんとあげるアイテム・習慣・行動(独身一人暮らしver.)]()
+66
-3
-
84. 匿名 2022/06/16(木) 12:44:36
>>1
>>71
わたしも食洗機買ったよー。タンク式。もうないとやっていけない。
毎日お弁当作るから夜ごはん食べて、その食器と一緒に全部洗ってもらってる間にお風呂入ってる。
+11
-1
-
85. 匿名 2022/06/16(木) 12:45:29
>>8
全部ほしい。でも置くとこなくてずーっと迷ってる。+11
-0
-
86. 匿名 2022/06/16(木) 12:45:47
>>29
分けなかったら分けなかったで文句、分けたら分けたで文句
何しても言われるんだよ+2
-3
-
87. 匿名 2022/06/16(木) 12:46:52
>>10
わかるなぁ〜
わたしは1Kの30㎡の家だけど掃除はルンバにしてもらってる。便利なものは便利。
+23
-0
-
88. 匿名 2022/06/16(木) 12:47:06
>>63
私は汚部屋時代洗濯カゴ2つあったけど、水切りかごは1個しかなったな〜
水切りかご3つも置くスペースがあるのが羨ましい+0
-0
-
89. 匿名 2022/06/16(木) 12:48:59
Apple watchの初期機能のなんとかリマインドは超便利
50分くらい座ってると立てよって通知鳴らしてくる
在宅ワークの味方座りっぱなしは本当に身体に悪いらしいからね+8
-0
-
90. 匿名 2022/06/16(木) 12:49:31
>>53
私も観葉植物置きたいんだけど
虫が無理すぎて多分置けない+17
-1
-
91. 匿名 2022/06/16(木) 12:49:52
略さなあかんか?
その言葉を使う事でもう満足して何もしてないやろな+2
-11
-
92. 匿名 2022/06/16(木) 12:52:13
>>31
私はコロナの1万ちょっとのやつ
これなしで生活は無理+9
-0
-
93. 匿名 2022/06/16(木) 12:53:09
>>11
わたしもポケットWiFi派です!
どこに行くにもポケットWiFi持ち歩いて、スマホの通信量を1GB未満にしてスマホ代安くしてます!
でも速度は少し遅くなる時あります(^◇^;)+25
-1
-
94. 匿名 2022/06/16(木) 12:53:42
>>2
私も初めて知った。色々勉強になります!トピ主さんありがとう。+8
-4
-
95. 匿名 2022/06/16(木) 12:55:05
>>51
300Lぐらいをお勧めする+7
-0
-
96. 匿名 2022/06/16(木) 12:55:20
少量で高額な物を買う。
チョコレートとか贅沢な気分になるよ。+14
-1
-
97. 匿名 2022/06/16(木) 12:56:31
一人暮らしってならやっぱ水の宅配でしょ
車あっても部屋までの運び入れは本当に疲れる他所割高だけど腰やるくらいなら安いもん+8
-2
-
98. 匿名 2022/06/16(木) 12:59:15
お!トピ立ってる!主です。管理人採用してくれてありがとー
主は筋トレを習慣化してますが、体力がついて色々楽になりました。+47
-1
-
99. 匿名 2022/06/16(木) 12:59:23
>>90
横だけど、私もそう。
虫が嫌で踏み切れない。+15
-0
-
100. 匿名 2022/06/16(木) 13:07:23
いろんな入浴剤のラインナップを揃える
あと、アロマキャンドル用のライト
火をつけずにライトの灯りで熱してキャンドルの香りを楽しむやつ。
とにかくいい香りで癒されたい+16
-1
-
101. 匿名 2022/06/16(木) 13:08:31
>>11
たしかにー!!
どこの会社の使っていますか?+10
-1
-
102. 匿名 2022/06/16(木) 13:10:52
>>13
わかる、一度座ると全部ズレて遅くなるから玄関からお風呂直行してる。このご時世ウイルス的なのも気になるしね+50
-1
-
103. 匿名 2022/06/16(木) 13:11:48
>>18
なんでこれにマイナスなの?+10
-6
-
104. 匿名 2022/06/16(木) 13:17:28
>>94
今までQOLという単語を見たこともなかったの…!?+14
-3
-
105. 匿名 2022/06/16(木) 13:19:23
>>11
ポケットWi-Fi気になってるんですけどパソコンだと通信速度遅くなりますかね?+13
-1
-
106. 匿名 2022/06/16(木) 13:19:42
>>5
他に何があるんだろう?+6
-0
-
107. 匿名 2022/06/16(木) 13:23:09
>>106
ね
わざわざ無知を晒さなくていいのに+5
-7
-
108. 匿名 2022/06/16(木) 13:23:38
>>2
何でもかんでも横文字にしたり略したがるよね+4
-10
-
109. 匿名 2022/06/16(木) 13:24:26
>>7
便(利で出来れば)秘(密にしておきたい)+39
-0
-
110. 匿名 2022/06/16(木) 13:24:56
>>13
ほんそれ。
私も帰ったらお風呂まで座らないようにしてる。
一度でも座ったらもう動けなくなる。+41
-1
-
111. 匿名 2022/06/16(木) 13:26:14
>>83
私間接照明ではないんだけど、暗い方が落ち着くからシーリングライトほとんどつけてない
光が必要な時はデスクライトつけてる
蛍光灯の光って地味にストレッサーだよね+26
-0
-
112. 匿名 2022/06/16(木) 13:32:32
>>2
もとは医学用語だね。気にすんな。+14
-0
-
113. 匿名 2022/06/16(木) 13:33:04
>>90
私もそうだった。
大きめの観葉植物は光触媒のフェイクグリーンにして、小さいやつはハイドロカルチャー(水栽培)にしたよー+7
-0
-
114. 匿名 2022/06/16(木) 13:44:52
>>111
落ち着くのわかる!
眠くもなってくるし、睡眠導入にもいいよね。+8
-0
-
115. 匿名 2022/06/16(木) 13:46:36
>>3
もう浴室乾燥機のない物件に住めない…+11
-0
-
116. 匿名 2022/06/16(木) 13:50:02
ワンルームならハンディクリーナーでも十分
片手でさっと使えるし場所取らないしおすすめだよ+5
-1
-
117. 匿名 2022/06/16(木) 13:52:19
>>2
ちょっと前なんかのトピのレスバで
「あなたってQOL低そうね!」って捨て台詞見て
これ何?って思ったのが初見よ。+1
-3
-
118. 匿名 2022/06/16(木) 13:53:29
QOLって私が大学生の時(10年前)からよく使われるようになったけど、いまだに知らない人いるんだね+9
-8
-
119. 匿名 2022/06/16(木) 14:03:22
仕事から帰ったら座る前に簡単に掃除する。朝起きて部屋が綺麗だと気持ちが前向きになります。+8
-0
-
120. 匿名 2022/06/16(木) 14:06:37
食洗機、ドラム式洗濯機。
高かったけど本当に買って良かった!
+5
-0
-
121. 匿名 2022/06/16(木) 14:09:40
>>30
落ちてる物をまず拾ってからだから、普段から片付いている家の掃除機掛けには便利。
結構音が大きいので、昼間会社に行っている間に使うのがいいかも。
ウチは戸建てで1階がワンフロアだから、ドアを全部開けておけばLDK・廊下・洗面所を全部掃除機掛けてくれるから重宝してる。
でも充電式スティック掃除機の方が便利。
どっちか選ぶなら、コードレス掃除機一択。+4
-1
-
122. 匿名 2022/06/16(木) 14:12:45
>>103
横だけどわからない
私も保護猫迎えたけど病気になり毎週通院の末、一人で看取ったことがあって辛すぎたから、そういう意味では薦めないかも。。+12
-2
-
123. 匿名 2022/06/16(木) 14:15:55
>>7
上司が5m先にいるから、必死に笑いをこらえました+23
-1
-
124. 匿名 2022/06/16(木) 14:16:06
>>103
ペット不可物件に住んでるか、動物が苦手な人が私はできないです、という意味のマイナスかな?
コメ主は在勤だし、アニマルセラピーという言葉もある位だから、コメ主を否定してる訳でもないと思うよ
実家ですがワンコ飼ってましたよ
ワンコいると規則正しい生活になるし、もちろん癒されるよね
+18
-3
-
125. 匿名 2022/06/16(木) 14:25:20
>>10
自炊するから食洗機滅茶苦茶うらやましい
独り暮らしの知人も食洗機便利って言ってました
置く場所さえあれば買うのだけど+21
-0
-
126. 匿名 2022/06/16(木) 14:37:06
>>60
寝室とは別の部屋で使っているので暑さはそこまで気になりません+4
-0
-
127. 匿名 2022/06/16(木) 14:44:20
>>103
安易にペットを利用するな、の意味かな?
コメ主さんはペットに愛を与えられる人だけど、中には飽きたから飼育放棄とか、結婚のタイミングで実家へポイとか、そういう話に敏感な人もいるから。+20
-0
-
128. 匿名 2022/06/16(木) 15:04:43
調光ライト
朝〜仕事中は蛍光灯色、仕事終わり〜夕飯までは暖色
寝るまでのまったりタイムは間接照明だけ
寝付きがいい+7
-0
-
129. 匿名 2022/06/16(木) 15:08:23
>>2
私も初めて見たよ+3
-0
-
130. 匿名 2022/06/16(木) 15:10:08
>>45
普段の物が実家から持ってきたパン祭りの皿なんだわ…
しぶとくて全然割れる気配ない+18
-0
-
131. 匿名 2022/06/16(木) 15:34:09
>>36
本で場所取らないからいいよね
紙の本ももちろんいいけど+4
-0
-
132. 匿名 2022/06/16(木) 15:35:06
1LDKですが、食洗機、ドラム式洗濯乾燥機、ルンバ、sharkのハンディ掃除機、大きめ冷蔵庫(450L)、Alexa
家具とかは全てルンバが通れるサイズでそろえるとすっごく掃除が楽になりました。
家電はほとんどAlexa連携して、声で操作。
食料は乾物を含めほぼ全て冷蔵庫。
QOLが上がるというか超怠惰に暮らせてます。
あと害虫駆除やさん。
虫がすごく苦手で、小さいものでも無理。
引越しの時に防虫処理(薬撒いたり、虫が入れそうな穴塞いだり)してもらって、その後も毎年春に予防で来てもらってる。小さなくもとか含めても、ほとんど遭遇しなくなりました。+21
-0
-
133. 匿名 2022/06/16(木) 15:39:35
>>35
冷凍庫大きいやつがいいと思う
+8
-0
-
134. 匿名 2022/06/16(木) 15:44:40
食パンは冷凍できるよ!
そのまま焼けばトーストになるよ
時間がある時にピザトーストの焼く前状態を作っておいて、クッキングシートかアルミフォイルで包んで、ラップかジップロックで冷凍!
焼くだけでピザトースト出来る
クッキングシートやアルミごとも焼ける
粉末コーンスープとかも買っておけば、朝ごはんも帰ってから作る元気ない…みたいな時もなんとかなるよ+28
-0
-
135. 匿名 2022/06/16(木) 16:05:59
早目に家族間でお金を送れる電子マネーを統一しておく
親も使える、教えたら覚えるやつにする
仕送り、楽!
米をもらってるから送ってる、スマホでパッといく、履歴も残る
ちなみにうちはkashにした、○○円送ったよ〜と言うと母がカードで○○円使えるのね、とスーパーで普通に使ってる
姉妹でやりとりしたりもする
コロナで帰省なくなっちゃったけど「買ってきて!お金送るね!」ってやる+7
-0
-
136. 匿名 2022/06/16(木) 16:08:35
20年使ってる冷蔵庫がいつ壊れるかヒヤヒヤ使うのが怖くて、もうすぐ夏だしと思って
もう一個冷蔵庫買った
大きさはどちらも二人用くらいのもの(ギリギリ自分で移動させられる重さだから)
大きい冷蔵庫一個もいいけど、二個持ちもなかなかいいよ+6
-2
-
137. 匿名 2022/06/16(木) 16:11:45
>>33
33さん、間違いなくいい人ね+20
-0
-
138. 匿名 2022/06/16(木) 16:19:00
いくつかあるけど、ダントツで布団乾燥機だなー
特に冬場!あの幸せはやみつきだよ+3
-0
-
139. 匿名 2022/06/16(木) 16:21:25
お気に入りの上質なタオルやパジャマや寝具を使うことかな。+15
-0
-
140. 匿名 2022/06/16(木) 16:22:14
ごめん、おやつのQOLなんだけど…
生クリームを泡立てて、小さなアルミカップに小分けしてタッパに入れて冷凍
寝る前とか朝に1つ取り出して冷蔵庫に入れておけばあとで食べれる
シフォンケーキとかウインナーコーヒーとか、ちょっとだけ生クリームほしいなって時にあると便利
ちょっとだから罪悪感少ないしおやつの満足度がすごく上がる~+24
-0
-
141. 匿名 2022/06/16(木) 16:22:45
>>30
結構集合住宅だと音がうるさいから日中ご近所さんがいると
迷惑かなと思う
でもゴミは凄い、どこから!?って位集めてくる+4
-0
-
142. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:03
>>10
ホックック!+5
-0
-
143. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:03
>>140
どれぐらい日持ちしますか?+2
-0
-
144. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:39
柔らかアイス枕がこれからオススメだよ
冷凍庫で冷やして朝まで冷たくて良く眠れる、軽く熱中症気味っぽい時とかにも効果バツグンだよ
冷凍庫にしまい忘れると絶望するから、ふたつ買ってひとつは必ず冷凍庫に入ってる
今は水で冷やしても、凍らせても使えるネッククーラーが気になってる+7
-0
-
145. 匿名 2022/06/16(木) 16:42:12
>>116
私もそう思ってた。
でもふとしたきっかけで買った掃除機で敷布団を吸ってみたときに、こまかーいハウスダストが山ほど出てきて閉口したよ。
+3
-0
-
146. 匿名 2022/06/16(木) 17:27:45
>>142
今気付いた(恥)
ホッ○クック+4
-0
-
147. 匿名 2022/06/16(木) 18:24:39
>>146
ホットクックよね
可愛い間違い
+6
-0
-
148. 匿名 2022/06/16(木) 18:44:40
>>13
あまり帰宅が遅い人がこれをやると、ご飯をあとに回すことでQOLの代わりに体重を犠牲にしないといけない。
太るだけで済むならまだいいけど、下手をすると将来そのせいで健康診断の時に悪玉コレステロールや血糖値がひっかかるから決して女子だけの問題じゃない。+16
-4
-
149. 匿名 2022/06/16(木) 18:46:46
>>27
ヒモくんがいたらQOL下がると思うが…。+3
-1
-
150. 匿名 2022/06/16(木) 18:50:29
人事異動の後は出来る限り早く会社の近くに引っ越す。
家が遠いと単に自分の時間が削られるだけじゃなく、車通勤は事故が怖いし、徒歩や電車の時間が長いと足が痛くなっちゃうからめんどくさいで済む次元の問題じゃない。+12
-3
-
151. 匿名 2022/06/16(木) 18:55:38
>>20
日立のコードレス掃除機買ったら、親指で軽くスライドするだけでサイクロンの蓋が開いてゴミ箱に吸ったゴミの塊が落ちるの。
楽しくて掃除機かける度にやっちゃうから毎回最大の吸引力でお掃除できる。
フィルターも汚れないし、買ってよかった。
やっぱりお値段の価値はあった。+19
-1
-
152. 匿名 2022/06/16(木) 19:40:02
>>143
ごめん正確にはわからない…冷凍だからけっこうもつと思ってるけど
2~3週間たっても特に変化は感じてません
解凍したらもちろん1日以内に食べるようにはしてる!+7
-0
-
153. 匿名 2022/06/16(木) 19:54:43
>>131
本は引越しの妨げになるんだよね、重いし
ウチがそうだw
引越し屋のお兄さんに本多いですねー、て言われてしまった
小説は実家に持ち帰るけど、趣味の本はタブレット新調して本のサブスクと電子書籍併用、紙媒体は厳選しないと大変な事になるわ
+9
-0
-
154. 匿名 2022/06/16(木) 20:03:07
>>20
フィルタータイプ?(使い捨てじゃないやつ)で
毎週一回ごみ捨てて、
ついでにフィルター洗ってる
たまにサボるけど、習慣化してしまえばそんなに手間でもない。
乾かしたいから次の日掃除機使えないけど、一日だけだし気にしない+6
-0
-
155. 匿名 2022/06/16(木) 20:09:19
>>58
オススメ上手!ボーナス出たら買います!+9
-0
-
156. 匿名 2022/06/16(木) 20:17:04
>>13
風呂入ったらパジャマ着ると思うんだけど、パジャマで夜ご飯食べるのかな?
なんとなく食べ物臭付きそうで帰宅後風呂ができない‥+10
-3
-
157. 匿名 2022/06/16(木) 20:55:32
>>10
電気圧力鍋とホットクックどちらか欲しいなと思ってるんでふがホットクックの方がいいですかねぇ(゜ロ゜)+3
-2
-
158. 匿名 2022/06/16(木) 20:58:22
家の家電をスマートホーム化する。
IFTTTも入れて、駅に着いたら位置情報から自動でエアコンを入れて、快適にしてくれるように組んでおく。
一戸建てで家族がいるので、そんなに使わないけど、寝る時にアレクサ電気消してで消せるのは便利。+1
-18
-
159. 匿名 2022/06/16(木) 21:17:23
>>53
虫大嫌いなので、土でもハイドロカルチャーでもない、
ジェルボールとパフカルってので観葉植物育ててます!
水やりも毎日ではないのでおすすめですよ〜
+3
-0
-
160. 匿名 2022/06/16(木) 21:20:18
>>13さんのおかげで20:30過ぎに風呂に入れたわ
分かってるのにダラダラしちゃうの
下手したら0時過ぎまで。。。
翌日仕事なのに深夜に風呂入って目が冴えて不眠の負のループ。。。
まずは風呂!ですね!+10
-0
-
161. 匿名 2022/06/16(木) 21:39:20
>>158
独身一人暮らし、のトピですよ+13
-0
-
162. 匿名 2022/06/16(木) 21:41:42
>>156
横ですが、私は匂いがつくようなものは食べないですね
というか、どんなメニューにしたら匂いつきます?
今夜は、とりむね肉のネギだれ、ブロッコリー、トマト、ナス味噌、ふかしたさつまいも、です+3
-10
-
163. 匿名 2022/06/16(木) 22:15:04
>>162
そのメニューとか普通に匂いつくと思うけど‥
調理はせずに作り置きとかならマシかな?
自分が匂いに神経質なんかも笑+11
-6
-
164. 匿名 2022/06/16(木) 22:43:50
>>10
ホットクックは高くて悩んだけど本当に買って良かった!
この前初めてジャム作って美味しくて感動した。芋やとうもろこし蒸して未だに感動するわースープも最高。食洗機悩んでたから買おうかな+5
-0
-
165. 匿名 2022/06/16(木) 22:53:42
>>130
分かるwしぶといww
しかもよく見たらmade in France
シンプルだし、悪くないかも…となかなか捨てられなかったけど、この前ようやく断捨離しました(>ω<。)+9
-0
-
166. 匿名 2022/06/16(木) 23:26:16
健康以外にない+5
-0
-
167. 匿名 2022/06/17(金) 05:44:00
>>8
除湿機って結構音響かない?+0
-0
-
168. 匿名 2022/06/17(金) 05:47:37
>>25
便利よね〜。蓋とかパッキンに匂いこびり付くのが難点だけど。
レンチンでつくれるゆで卵グッズ、がるでよくオススメされてるけど私は電気圧力鍋持ってるからこれで作ってる。殻がつるんとむける。+5
-0
-
169. 匿名 2022/06/17(金) 10:14:07
>>8
除湿器悩んでる。エアコンの除湿とはやっぱり違う?
電気代と本体代考えると、エアコンの除湿で十分かなと思っちゃう。+0
-0
-
170. 匿名 2022/06/17(金) 18:01:10
>>11
面倒だから持ち歩かないけど工事だなんだって面倒だからポケットwifiにしてる
工事不要の型が増えて安定したらそつちにしようかなーと+4
-0
-
171. 匿名 2022/06/18(土) 18:08:24
>>169
除湿機なら冬でも寒くないです。
カビ防止にお風呂でも使ってます。
浴室乾燥機を条件にすると部屋選びの選択肢が減るので。+2
-0
-
172. 匿名 2022/06/22(水) 12:56:16
>>151
型番やいくらぐらいのモデルか教えていただけますか?
一人暮らし始めたばかりで掃除機をどのメーカーにしようか迷ってまして…+2
-0
-
173. 匿名 2022/06/22(水) 18:18:28
>>71
>>84
食洗機はどの商品を買ったんですか?
一人暮らししている家に置けないかもしれないけど参考までに
教えてください。+0
-0
-
174. 匿名 2022/06/22(水) 18:30:36
QOLを見てQDCとSQLを連想してしまった・・・仕事が・・・+0
-1
-
175. 匿名 2022/06/23(木) 18:45:02
最近買ったものだとBluetoothスピーカー!
音楽聴きながらの料理はテンション上がる+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



