-
1. 匿名 2022/06/15(水) 20:04:37
大阪府は『子どもが使う文房具や書籍の購入に利用してほしい』としていて、この事業にかかる予算は約154億円だということです。
+27
-325
-
2. 匿名 2022/06/15(水) 20:05:14 [通報]
>>1返信
なんで一括で給付金とか税金下げるとかじゃなくて
焼け石に水みたいなことばっかりするの?+1048
-6
-
3. 匿名 2022/06/15(水) 20:05:18 [通報]
よーばらまいとる返信+317
-3
-
4. 匿名 2022/06/15(水) 20:05:32 [通報]
消費税5パーに戻せ返信+583
-8
-
5. 匿名 2022/06/15(水) 20:05:34 [通報]
いいなー返信
うちもよろしく+23
-12
-
6. 匿名 2022/06/15(水) 20:05:35 [通報]
メルカリがギフトカードだらけになる予感返信+344
-11
-
7. 匿名 2022/06/15(水) 20:05:43 [通報]
選挙のために必死よなぁ返信+272
-7
-
8. 匿名 2022/06/15(水) 20:05:48 [通報]
文房具や書籍の購入に…って返信
そんな健全な使い方させる親がどんだけいるのかな+552
-6
-
9. 匿名 2022/06/15(水) 20:05:48 [通報]
大阪ってお金あるよね返信+89
-37
-
10. 匿名 2022/06/15(水) 20:05:55 [通報]
何に使ったか領収書の提出を返信+141
-2
-
11. 匿名 2022/06/15(水) 20:06:11 [通報]
部外者だけどお金配るより給食費無料とか修学旅行代無料の方が嬉しい返信+429
-14
-
12. 匿名 2022/06/15(水) 20:06:33 [通報]
154億円…!返信
減税してくれるほうが嬉しい+354
-2
-
13. 匿名 2022/06/15(水) 20:06:39 [通報]
子どもには色々給付金出たよねー返信
独身も税金払ってるんですけど…
子どもを大事にしない国に未来はないけど、そもそも税金払う層も大事にしようよ+603
-24
-
14. 匿名 2022/06/15(水) 20:06:41 [通報]
納税者にもお願いします返信+292
-2
-
15. 匿名 2022/06/15(水) 20:06:48 [通報]
旦那に持って行かれるわ……返信+3
-5
-
16. 匿名 2022/06/15(水) 20:06:55 [通報]
この人一時期はガルちゃんで大人気だったよね返信
大阪ワクチン年内に!とかぶち上げてあーもう好きとか言われてた
イソジン会見までは+154
-9
-
17. 匿名 2022/06/15(水) 20:06:56 [通報]
>>2返信
一時的にも税金を下げると、下げてもなんとかなることがバレるから+146
-0
-
18. 匿名 2022/06/15(水) 20:06:57 [通報]
都民だけど返信
大阪府って財政潤ってるんですか?+10
-15
-
19. 匿名 2022/06/15(水) 20:07:01 [通報]
お金あるんか、大阪は返信+17
-7
-
20. 匿名 2022/06/15(水) 20:07:02 [通報]
>>6返信
出品禁止だから大丈夫だよ。+78
-0
-
21. 匿名 2022/06/15(水) 20:07:05 [通報]
そういう偽善はポケットマネーでやってよ。返信+76
-7
-
22. 匿名 2022/06/15(水) 20:07:07 [通報]
大阪の子供になりたいよー返信+7
-0
-
23. 匿名 2022/06/15(水) 20:07:24 [通報]
>>11返信
えーそれはちょっと無理そう。+26
-3
-
24. 匿名 2022/06/15(水) 20:07:32 [通報]
>>20返信
金券ショップに売られる+41
-2
-
25. 匿名 2022/06/15(水) 20:07:32 [通報]
なんで何かと配ることばっかりになるんだろ返信+83
-0
-
26. 匿名 2022/06/15(水) 20:07:35 [通報]
また子育て世帯かよ返信+197
-5
-
27. 匿名 2022/06/15(水) 20:07:53 [通報]
一人30万ほしい返信+48
-1
-
28. 匿名 2022/06/15(水) 20:08:20 [通報]
あげるなら全世帯にしないと返信+147
-5
-
29. 匿名 2022/06/15(水) 20:08:21 [通報]
>>25返信
貧困層への支持率アップに期待してる。+21
-0
-
30. 匿名 2022/06/15(水) 20:08:29 [通報]
>>6返信
使った方が満額使えるのに何で安く出品するの?+81
-1
-
31. 匿名 2022/06/15(水) 20:08:45 [通報]
>>13返信
本当それ+156
-5
-
32. 匿名 2022/06/15(水) 20:08:49 [通報]
>>26返信
子育て世代を応援することが
大切なんだよ+16
-47
-
33. 匿名 2022/06/15(水) 20:09:01 [通報]
まーた子持ちか返信+108
-5
-
34. 匿名 2022/06/15(水) 20:09:02 [通報]
パチンコに解ける返信+9
-2
-
35. 匿名 2022/06/15(水) 20:09:23 [通報]
文房具や書籍にってさー、女の人は子供産まなきゃならないのに生理用品買わなきゃだし税率10%で切実なんだが返信+14
-10
-
36. 匿名 2022/06/15(水) 20:09:38 [通報]
私も一万円欲しい。返信
一万円で仕事頑張ったご褒美に焼肉行きたい
+80
-5
-
37. 匿名 2022/06/15(水) 20:09:42 [通報]
維新に一票入れました。返信
子供に優しい政策でありがたい。
書籍買わせて頂きます。+10
-52
-
38. 匿名 2022/06/15(水) 20:09:44 [通報]
>>6返信
生活してたら子供用品は何かしら買わなきゃいけないんだしそれに使えば良いだけじゃないの+58
-0
-
39. 匿名 2022/06/15(水) 20:09:44 [通報]
>>34返信
ギフトカードをどうやって?バカなの?+9
-5
-
40. 匿名 2022/06/15(水) 20:10:02 [通報]
特定の世帯だけに配るのはもう良い加減やめなよ。みんなが平等になるように減税してくれた方がよっぽどいいと思うけど…。返信+199
-4
-
41. 匿名 2022/06/15(水) 20:10:23 [通報]
平等に一万円は平等ではない返信
資産や収入に制限を設けてほしい
資産1億円とかの人はいらないと思う+11
-24
-
42. 匿名 2022/06/15(水) 20:10:26 [通報]
>>18返信
旦那が最近コロナで自宅療養したんだけど、段ボールにパンパンの食料が届いてびっくりしたよ。
総額一万くらいするんちゃうか〜って言ってた。この量を陽性者全員に、と考えたらすごい金額だよね。
大阪めちゃめちゃ金あるやんと思った。+30
-9
-
43. 匿名 2022/06/15(水) 20:10:42 [通報]
>>8返信
文房具も書籍も買わなきゃいけないもんなんだから買うでしょ+15
-15
-
44. 匿名 2022/06/15(水) 20:10:50 [通報]
前に図書券も貰ったような?返信
中途半端に配るより中学校の仕出し弁当を給食と言い張るのやめて整備して下さい
+52
-0
-
45. 匿名 2022/06/15(水) 20:10:51 [通報]
まぁ大阪は財源が豊富にあるんですか?うらやましい限りです〜(嫌味)返信
ぜひ払っている独身や子供のいない世代の方にも恩恵があるといいですね〜+49
-12
-
46. 匿名 2022/06/15(水) 20:11:01 [通報]
所得制限なしで平等ならいいと思う返信
私は子なしだけど高所得の親は支援受けられないこと多すぎて可哀想だと思ってるから+52
-7
-
47. 匿名 2022/06/15(水) 20:11:03 [通報]
>>25返信
減税してしまったら戻すのが大変だから+14
-1
-
48. 匿名 2022/06/15(水) 20:11:13 [通報]
>>2返信
子ども産んで欲しいんだね
日本人減りすぎる+6
-16
-
49. 匿名 2022/06/15(水) 20:11:28 [通報]
子育て家庭への支援ばかり多すぎないですか??返信
働いて納税してる世帯へは何もなしですか…
不公平が過ぎる+132
-18
-
50. 匿名 2022/06/15(水) 20:11:36 [通報]
>>9返信
今までの貯めに貯めた金かな?普段はケチだけど、いざって時にアホほど使うんだよ、いい意味で。人情の街だな+7
-17
-
51. 匿名 2022/06/15(水) 20:11:42 [通報]
>>42返信
大阪すごいよね
ちょっと前にも子供に五万円の給付金出たんだよ
また貰えるの?ってびっくりしてる+52
-2
-
52. 匿名 2022/06/15(水) 20:11:44 [通報]
>>2返信
「やってる感」の演出じゃない?+80
-1
-
53. 匿名 2022/06/15(水) 20:11:58 [通報]
最近の中国発言で雲行き怪しくなってきたから慌ててご機嫌とってきてんのかな。返信+25
-1
-
54. 匿名 2022/06/15(水) 20:12:01 [通報]
>>35返信
こんなとこまで生理の貧困しつこいよ+14
-3
-
55. 匿名 2022/06/15(水) 20:12:01 [通報]
子持ち世帯金貰ってばかりいるね。返信
全然いい事とは思わない。+65
-9
-
56. 匿名 2022/06/15(水) 20:13:07 [通報]
前に配られた図書カードもまだ使ってません。返信
子どもが受験生とかになった時に参考書とか買うのに使おうと思ってとってます。
今回のギフトカードも勉強道具に使おうと思います。
ありがとう、吉村知事!+8
-20
-
57. 匿名 2022/06/15(水) 20:13:24 [通報]
ばら撒き日本🇯🇵返信+8
-1
-
58. 匿名 2022/06/15(水) 20:13:33 [通報]
ギフトカードを作るのにも税金でしょ返信+19
-0
-
59. 匿名 2022/06/15(水) 20:13:47 [通報]
>>8返信
コロナの時に子どもに図書カード配ってくれたけど、国語辞書買うのに使わせてもらったよ。
子どものために、と配られたら、我が家は気持ち的にやはり子どものためにしか使えないかな。+86
-7
-
60. 匿名 2022/06/15(水) 20:13:59 [通報]
154億無駄遣い返信+14
-7
-
61. 匿名 2022/06/15(水) 20:14:00 [通報]
配ったギフト券は何に化けるんでしょうね返信+9
-0
-
62. 匿名 2022/06/15(水) 20:14:27 [通報]
>>24返信
一万円だったら8000円で売れるんだっけ?+9
-0
-
63. 匿名 2022/06/15(水) 20:14:36 [通報]
>>35返信
正直ナプキン買えないくらい貧困な人は何をどうしてもどうにもならないと思うよ…+27
-1
-
64. 匿名 2022/06/15(水) 20:14:42 [通報]
154億も使ってやる事かよ返信+25
-3
-
65. 匿名 2022/06/15(水) 20:14:49 [通報]
>>11返信
私の住んでいるところは7月から来年1月まで給食無償になりました。嬉しい!+44
-1
-
66. 匿名 2022/06/15(水) 20:14:59 [通報]
>>55返信
凄いよね。
私もこんなに支援あってお金もらえると思わなかった。
税金払ってばっかりで全然恩恵ないって言ってる方は、子供産んだら税金真面目に払っててよかったーって思えるよ。
所得制限ある人はダメだけど。+4
-24
-
67. 匿名 2022/06/15(水) 20:15:06 [通報]
本たくさん買ってあげたい!返信+2
-3
-
68. 匿名 2022/06/15(水) 20:15:25 [通報]
>>8返信
ギフト券だからな
使えるお店限定されると思うよ+18
-2
-
69. 匿名 2022/06/15(水) 20:15:30 [通報]
>>21返信
物価上昇への対策をしなかったら、「見捨てた!」「見るだけで何もしない!」
対策したらしたで、「偽善」
こういうアホな国民には何をしても無駄だね+9
-2
-
70. 匿名 2022/06/15(水) 20:15:53 [通報]
>>1返信
独身にも欲しいわ
介護してるんだわ
+38
-4
-
71. 匿名 2022/06/15(水) 20:16:25 [通報]
>>60返信
何に使ったら無駄じゃないの?+5
-0
-
72. 匿名 2022/06/15(水) 20:16:36 [通報]
>>55返信
子持ちは宝
明石市長もそう言っている+14
-19
-
73. 匿名 2022/06/15(水) 20:16:41 [通報]
>>70返信
子育てしながら介護してる人もいるし
支援はあくまで子供に対してだからね+6
-16
-
74. 匿名 2022/06/15(水) 20:17:09 [通報]
>>8返信
だいたい親が取り上げてパチンコ+6
-19
-
75. 匿名 2022/06/15(水) 20:18:09 [通報]
>>71返信
ウクライナに寄付+1
-12
-
76. 匿名 2022/06/15(水) 20:18:18 [通報]
1年間市民税無しにしてくれた方がありがてぇ返信+27
-0
-
77. 匿名 2022/06/15(水) 20:18:25 [通報]
>>74返信
へー、大体の親が?+9
-0
-
78. 匿名 2022/06/15(水) 20:18:48 [通報]
>>16返信
イソジンの時あたりからおやっ?ってなったよね+37
-2
-
79. 匿名 2022/06/15(水) 20:18:56 [通報]
キッズにあげてもゲームに課金して終わる返信+4
-3
-
80. 匿名 2022/06/15(水) 20:19:21 [通報]
子持ちは望んでいるのか返信+3
-3
-
81. 匿名 2022/06/15(水) 20:19:48 [通報]
選挙前のパフォーマンスかな返信+20
-0
-
82. 匿名 2022/06/15(水) 20:19:49 [通報]
>>13返信
日本は先進国の中で子どもに対する公的支出がワースト
日本以上に独身が税制上得してる国なんてどこにもない+6
-33
-
83. 匿名 2022/06/15(水) 20:19:54 [通報]
貰えるものなら欲しいわ返信+2
-0
-
84. 匿名 2022/06/15(水) 20:20:31 [通報]
>>8返信
私は前に給付金が出たとき子供の絵本や図鑑を買えてありがたかったな…
ちゃんと使う人も多いと思うよ〜+50
-4
-
85. 匿名 2022/06/15(水) 20:20:31 [通報]
18歳以下貰いすぎ〜返信+20
-4
-
86. 匿名 2022/06/15(水) 20:20:51 [通報]
>>13返信
また独身w
どうして欲しいのー!?+13
-75
-
87. 匿名 2022/06/15(水) 20:21:06 [通報]
>>77返信
言い方悪いな、
生活費よね+1
-0
-
88. 匿名 2022/06/15(水) 20:21:10 [通報]
>>1返信
子持ち中流以上家庭「1万くらいもらったって何ができるのよ」
子持ち貧乏家庭「よーしパチンコ行こう」
子ナシ家庭「我々の働いた税金なのに…」
クズしか喜ばんな+33
-3
-
89. 匿名 2022/06/15(水) 20:21:52 [通報]
>>1返信
子持ち世帯1軒に付き1万円でよくない?+12
-4
-
90. 匿名 2022/06/15(水) 20:22:19 [通報]
>>66返信
さらにこうやって神経逆撫でするなんて本当自分達だけの春を謳歌してるね。
せめて払う一方の人たちに感謝ぐらいしてよ+25
-7
-
91. 匿名 2022/06/15(水) 20:22:32 [通報]
>>86返信
1万の政策に釣られて子供産むような馬鹿を増やさないでほしい+35
-4
-
92. 匿名 2022/06/15(水) 20:23:04 [通報]
>>90返信
それは独身もじゃない?
子持ちに感謝しなよ+7
-23
-
93. 匿名 2022/06/15(水) 20:23:08 [通報]
>>1返信
大阪って子沢山で襟足伸ばしてる子供多いイメージ+7
-12
-
94. 匿名 2022/06/15(水) 20:23:14 [通報]
子供なんてどうでもいいから全員に配ってよ返信+18
-5
-
95. 匿名 2022/06/15(水) 20:23:35 [通報]
>>2返信
知事の裁量でやれる事ってこれくらいじゃないかと思う。+26
-2
-
96. 匿名 2022/06/15(水) 20:23:45 [通報]
>>74返信
ギフト券だから無理よ
まずメルカリで現金に変えないと+4
-3
-
97. 匿名 2022/06/15(水) 20:24:08 [通報]
>>92返信
?子持ち乞食に感謝することある?+17
-8
-
98. 匿名 2022/06/15(水) 20:24:20 [通報]
>>4返信
それを吉村知事に言っても…+29
-0
-
99. 匿名 2022/06/15(水) 20:25:24 [通報]
ちょこちょこ金券やら現金を配られた対象者は大人になったら何百倍にもして返さなくちゃな返信+8
-1
-
100. 匿名 2022/06/15(水) 20:25:26 [通報]
>>79返信
ゲームに課金は海外に大事なお金が流れるからダメだ〜+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/15(水) 20:25:53 [通報]
>>86返信
子持ちが、一万円くださーいって言いながら地面に頭つけてお願いしてる姿見たい+21
-10
-
102. 匿名 2022/06/15(水) 20:26:01 [通報]
ちょこちょこやるより消費税引き下げしたらいいのに。返信+6
-1
-
103. 匿名 2022/06/15(水) 20:26:39 [通報]
>>13返信
子育て世帯も納税してる。さらにその子供も将来は納税する。
+21
-47
-
104. 匿名 2022/06/15(水) 20:26:45 [通報]
>>92返信
いやだ
税金優遇されない優秀な人だけが産めばいいけど、所得税持ってかれない底辺でポンポン産む貧乏人はただの税金泥棒+26
-5
-
105. 匿名 2022/06/15(水) 20:27:10 [通報]
>>91返信
よーし10人産むぞー+0
-12
-
106. 匿名 2022/06/15(水) 20:27:39 [通報]
>>66返信
くっそうざいwww+16
-0
-
107. 匿名 2022/06/15(水) 20:27:51 [通報]
>>103返信
ホームレスになるかもしれないよ?+13
-11
-
108. 匿名 2022/06/15(水) 20:28:08 [通報]
>>105返信
頭悪いなほんと+11
-0
-
109. 匿名 2022/06/15(水) 20:28:17 [通報]
>>104返信
そうね、非課税の家庭の子供にはあげないとか+12
-0
-
110. 匿名 2022/06/15(水) 20:28:38 [通報]
一時的に5%にしたらそうとう物売れると思うけどな返信
一万てオムツにご飯に服新調したら1週間しないうちになくなるよ+6
-0
-
111. 匿名 2022/06/15(水) 20:29:06 [通報]
>>102返信
そりゃ桁が違うよ+2
-1
-
112. 匿名 2022/06/15(水) 20:30:25 [通報]
>>96返信
アホ親なら1万分浮いたからパチンコ行こかーってなるよ+5
-1
-
113. 匿名 2022/06/15(水) 20:30:29 [通報]
>>101返信
楽しくない
万引きで捕まってくれたほうが+4
-0
-
114. 匿名 2022/06/15(水) 20:30:39 [通報]
関係ないけどラーメン食べたい返信+0
-1
-
115. 匿名 2022/06/15(水) 20:31:36 [通報]
>>105返信
ジャンガリアンかな❓+6
-0
-
116. 匿名 2022/06/15(水) 20:31:57 [通報]
>>103返信
犯罪者になるかもしれないよ+9
-11
-
117. 匿名 2022/06/15(水) 20:32:46 [通報]
>>11返信
大阪北部の某市に住んでるけどコロナになってから幼稚園と小学校給食、無料になってるよ。
年度によって半年の時もあったけど、今年は1年無料でありがたい。
中学校給食は半額です。+24
-1
-
118. 匿名 2022/06/15(水) 20:33:01 [通報]
>>104返信
必要なのは肉体労働者だから底辺の子供は必要+4
-1
-
119. 匿名 2022/06/15(水) 20:33:56 [通報]
>>30返信
まぁ金券出品禁止だからアレだけど
パチンコ含むギャンブルの種には金券使えないからじゃない?+9
-1
-
120. 匿名 2022/06/15(水) 20:33:57 [通報]
>>90返信
払う一方の人って高額納税してるなら感謝する。平均的所得で生涯独身なら、平均的所得の子持ちの方がトータル納税額は将来的に多くなる可能性が高いよね。なんで税金払ってるって当たり前のことで偉そうにできるのか分からない。+9
-12
-
121. 匿名 2022/06/15(水) 20:34:38 [通報]
>>8返信
子供に渡すときに「文具や書籍を買うためのものだよ」って言えばいい+8
-0
-
122. 匿名 2022/06/15(水) 20:34:49 [通報]
維新は中国に大阪を身売りした売国奴!返信
許さん!
上海電力の説明しろよ💢
中国の一帯一路計画といつから参画してたんか明かせ!
あん時応援してた大事な1票を返せーーー+10
-3
-
123. 匿名 2022/06/15(水) 20:36:10 [通報]
何かを配るより税等を下げる方が余程効率的いいのに。返信
配るなら最初からとるな!+7
-0
-
124. 匿名 2022/06/15(水) 20:36:32 [通報]
子どもいない大阪市民夫婦です。別に私たちにも下さい‼︎とは思わないけど、親によっては計画性のない使い方したり搾取したりしそうだからモヤモヤする。返信+13
-0
-
125. 匿名 2022/06/15(水) 20:38:09 [通報]
>>11返信
北摂(大阪北部)だけど既に給食費は数ヶ月無料になってる。+10
-0
-
126. 匿名 2022/06/15(水) 20:39:14 [通報]
今回の選挙、私のような子なしの大阪府民票は維新は不要って事ね返信+8
-2
-
127. 匿名 2022/06/15(水) 20:39:50 [通報]
>>101返信
でも社会の構図的には既にそうだよね?
お恵みを受ける側の子育て世帯と、自分が働いて稼ぎ与え恵んであげている側である独身+8
-2
-
128. 匿名 2022/06/15(水) 20:40:11 [通報]
ギフトカードってスーパーとかで使うやつ?返信+0
-0
-
129. 匿名 2022/06/15(水) 20:40:53 [通報]
>>51返信
5万の給付金って何?非課税?+4
-0
-
130. 匿名 2022/06/15(水) 20:42:18 [通報]
>>30返信
現金になるから+16
-0
-
131. 匿名 2022/06/15(水) 20:42:21 [通報]
>>52返信
マージーでー
政治家のやってることってやってる感出すことばっかりよね
コロナ対策とかコロナ対策とかコロナ対策とか+14
-0
-
132. 匿名 2022/06/15(水) 20:43:09 [通報]
>>52返信
参院選あるしね~+8
-0
-
133. 匿名 2022/06/15(水) 20:43:09 [通報]
また不公平なバラマキを…返信+9
-0
-
134. 匿名 2022/06/15(水) 20:44:45 [通報]
>>1返信
子連れ様優遇はいい加減止めろ。
苦しいのは皆同じだ。+15
-1
-
135. 匿名 2022/06/15(水) 20:46:48 [通報]
>>104返信
それでも子供産まない独身よりマシ+5
-14
-
136. 匿名 2022/06/15(水) 20:47:23 [通報]
減税しろや返信+5
-0
-
137. 匿名 2022/06/15(水) 20:47:40 [通報]
>>127返信
へー(くすくす)+2
-4
-
138. 匿名 2022/06/15(水) 20:47:50 [通報]
未来のある子どもに補助はわかるけど、結局保護者の経済力を上げる政策打たないと意味ない。返信
子どもの貧困=親の貧困でしょ。
+7
-0
-
139. 匿名 2022/06/15(水) 20:47:58 [通報]
>>103返信
子どもは絶対納税者に···ってプレッシャーだよ
発達障害あって不登校や精神疾患まで併発とか色々あるんだし+4
-9
-
140. 匿名 2022/06/15(水) 20:48:13 [通報]
オトンの酒代になるんよ。返信+1
-0
-
141. 匿名 2022/06/15(水) 20:48:20 [通報]
>>75返信
何をしても文句言うなら、寄付するべき+0
-0
-
142. 匿名 2022/06/15(水) 20:48:26 [通報]
>>66返信
そんなの思わないけどな
税金たくさん払ってた気持ちがわかるから、もう子どもに対してばらまかなくていいと思う。
こんなことしなくても充分子持ちは優遇されてるよ。+7
-3
-
143. 匿名 2022/06/15(水) 20:49:00 [通報]
そのお金、必死で働いた血税です。返信
税金とられすぎてお金ないので
子供は諦めようかな
ごめんなさいね。。+4
-2
-
144. 匿名 2022/06/15(水) 20:49:49 [通報]
>>1返信
食品や日用品の値上がりが子供のいる世帯のみに適用されているのならそれでもいいけどさw
+6
-0
-
145. 匿名 2022/06/15(水) 20:50:11 [通報]
>>13返信
私も独身だけど独身の何が大変なの?
子どもがいなけりゃお金も時間も自分の好きなように使えるし残業も副業も地域を超えた転職活動だって自由に出来るのに
「障害持ち」「持病持ち」「要介護の身内持ち」「失業中」といった付随要素なしの単なる「独身」って全く社会的弱者じゃないし救済する意味がわからん
独身に特化した施策なんて世界中どこでもやってないでしょ
そんなのやり始めたらいよいよ「日本、どうした?」ってなるわ+18
-47
-
146. 匿名 2022/06/15(水) 20:50:42 [通報]
>>103返信
こんな当たり前のことにマイナス多いのにガルだけw+13
-8
-
147. 匿名 2022/06/15(水) 20:51:37 [通報]
>>143返信
こんなアホな親嫌だからどうぞ諦めて+4
-1
-
148. 匿名 2022/06/15(水) 20:52:27 [通報]
>>129返信
非課税かはわからないけど貰ったよ
府からじゃなく市からだったかも+1
-0
-
149. 匿名 2022/06/15(水) 20:52:54 [通報]
本屋さん使えるかな?返信
朝読書の本買おう。+1
-0
-
150. 匿名 2022/06/15(水) 20:52:56 [通報]
どいつもこいつも一時の補助金で票集めの政治家ばかりで腹立つ!!!返信+1
-0
-
151. 匿名 2022/06/15(水) 20:54:51 [通報]
>>14返信
還付とかの方がいいよね+7
-2
-
152. 匿名 2022/06/15(水) 20:55:16 [通報]
いいなーいいなー子供ってーいいなー返信+2
-0
-
153. 匿名 2022/06/15(水) 20:56:28 [通報]
>>49返信
子育て世帯も働いて納税してると思う+22
-19
-
154. 匿名 2022/06/15(水) 20:56:46 [通報]
市民も助けてよ返信+2
-0
-
155. 匿名 2022/06/15(水) 20:57:38 [通報]
>>153返信
なんならファミリー世帯の方が独身1人より納税額も消費額も多くて社会貢献してる
だから政府に大事にされるって分からないカツカツの独身ばかり+22
-18
-
156. 匿名 2022/06/15(水) 20:58:24 [通報]
>>113返信
万引き家族^ ^+2
-0
-
157. 匿名 2022/06/15(水) 20:59:08 [通報]
>>112返信
そもそもパチンカスなら一万貰おうが貰わなからろうがどっちみちパチンコ行ってるって+2
-0
-
158. 匿名 2022/06/15(水) 20:59:54 [通報]
>>4返信
大阪府民だけ税金5%とかはできないよ+10
-0
-
159. 匿名 2022/06/15(水) 21:00:17 [通報]
ガルちゃんって本当に不幸なカツカツ独身が多いんだね🥺返信+8
-3
-
160. 匿名 2022/06/15(水) 21:02:38 [通報]
>>148返信
そーなんだ!シングルと低所得者に5万の給付はあったのは知ってたけど他にもあるのは知らなかった!
本当たくさんくれるよね+8
-1
-
161. 匿名 2022/06/15(水) 21:02:47 [通報]
>>8返信
うち前に市から貰った時英和辞典買ったよ
残りは英検とかのドリル買った
ありがたく使わせてもらいました+6
-2
-
162. 匿名 2022/06/15(水) 21:03:47 [通報]
ガルちゃんって本当に独身にマウント取ることしか取り柄がない不幸なおばさんばっかりなんだね🥺返信+8
-2
-
163. 匿名 2022/06/15(水) 21:03:50 [通報]
>>2返信
一万のギフトカード配るのにどれだけのお金がかかるんでしょうね。ようは配布の為の雇用を生むんじゃないの?+19
-4
-
164. 匿名 2022/06/15(水) 21:04:04 [通報]
>>1返信
どこで使えるんだろう
七月下旬なら本屋で夏休みのドリルとか工作キット買いたいなー。+1
-0
-
165. 匿名 2022/06/15(水) 21:04:26 [通報]
>>1返信
子無しガル民ざまぁ
うちは3枚もらえますよ
社会ってのは子供を生んではじめて貢献できるんだよ
でも子無しは精神年齢が子供だから頼めばもらえるかもね+4
-20
-
166. 匿名 2022/06/15(水) 21:05:03 [通報]
>>1返信
賄賂じゃないの?+1
-0
-
167. 匿名 2022/06/15(水) 21:05:50 [通報]
>>8返信
金持ちの親の子は普通に小遣いとしてゲームに課金したり飲み食いして終わり
貧乏な親の子は親に没収されて終わりになりそう+3
-4
-
168. 匿名 2022/06/15(水) 21:06:32 [通報]
>>2返信
県ごとでは税金下げるのは難しいんじゃない?+7
-0
-
169. 匿名 2022/06/15(水) 21:09:35 [通報]
>>143返信
貧乏な親なら産まないでほしい👶+5
-0
-
170. 匿名 2022/06/15(水) 21:09:53 [通報]
大阪をめちゃくちゃにしてる連中のクソみたいなやっすいバラマキ返信
そして今日も大阪では虐待案件連発中
さすがチンピラが支配する自治体+3
-5
-
171. 匿名 2022/06/15(水) 21:10:50 [通報]
>>13返信
子持ちでも年収ではじかれてるよー
我が家は子育て世帯への給付金もらえなかったし、今年の10月から児童手当も廃止される+30
-6
-
172. 匿名 2022/06/15(水) 21:10:59 [通報]
>>162返信
効いててワロタw+0
-3
-
173. 匿名 2022/06/15(水) 21:11:37 [通報]
国民を分類して優遇するなや返信+3
-1
-
174. 匿名 2022/06/15(水) 21:12:42 [通報]
>>146返信
同意。ホームレスとか犯罪者とかレアケース言われても。
+9
-1
-
175. 匿名 2022/06/15(水) 21:13:53 [通報]
コロナ始まった時は18歳の子供が、給付するのが決まったときには年齢上がって対象外になっちまったよ返信+1
-0
-
176. 匿名 2022/06/15(水) 21:14:32 [通報]
>>1返信
あれ?ギフトカード?現金にしてギフトカードの業者に払う分を子供以外の府民にも払えばいいんじゃないの?+5
-1
-
177. 匿名 2022/06/15(水) 21:14:44 [通報]
羨ましいなぁby関東民返信+1
-0
-
178. 匿名 2022/06/15(水) 21:15:21 [通報]
>>172返信
結婚してるけど。あんたみたいに人間って本当に惨めだね。卑しいし。気持ち悪い+7
-0
-
179. 匿名 2022/06/15(水) 21:16:18 [通報]
>>178返信
結婚してても子供はいないのかな?😊+0
-5
-
180. 匿名 2022/06/15(水) 21:16:58 [通報]
>>160返信
本当にありがたいよね
ちゃんと子供のために使わせて貰ってる+8
-1
-
181. 匿名 2022/06/15(水) 21:17:13 [通報]
>>10返信
また目が泳ぐよ+1
-0
-
182. 匿名 2022/06/15(水) 21:17:59 [通報]
>>25返信
馬鹿の一つ覚え
猿のおなにー+0
-0
-
183. 匿名 2022/06/15(水) 21:18:44 [通報]
>>1返信
また18歳以下。成人だから仕方ないのかな。大学生まで子供とみなして欲しい+5
-3
-
184. 匿名 2022/06/15(水) 21:20:46 [通報]
>>13返信
結婚して子供産んだらいいんだよ
辛いのは今だけ
私も昔は辛かった+6
-26
-
185. 匿名 2022/06/15(水) 21:23:19 [通報]
>>11返信
お金配ってもパチンコ代に消える家庭もあるしね
+0
-1
-
186. 匿名 2022/06/15(水) 21:23:25 [通報]
>>2返信
これは地方のやることだから、税金がどうのこうのとはまた違う+20
-0
-
187. 匿名 2022/06/15(水) 21:23:43 [通報]
>>11返信
大阪市内、既に給食費無料です+22
-0
-
188. 匿名 2022/06/15(水) 21:25:25 [通報]
また分断するような事を。返信
どうしても子持ち=独身から奪った税金で優遇されてる余裕のある世帯としか見えなくなってくる。
+4
-4
-
189. 匿名 2022/06/15(水) 21:25:44 [通報]
>>155返信
マイナスの意味分からない。事実なのに。+12
-8
-
190. 匿名 2022/06/15(水) 21:26:02 [通報]
>>148返信
大阪市:報道発表資料 低所得の子育て世帯へ特別給付金を支給しますwww.city.osaka.lg.jp大阪市:報道発表資料 低所得の子育て世帯へ特別給付金を支給します共通メニューなどをスキップして本文へLanguageふりがなはずす読み上げ文字サイズ拡大標準文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript...
+5
-0
-
191. 匿名 2022/06/15(水) 21:26:31 [通報]
1万円配るんじゃなくてあえてギフトカードにするとこが吉村さんよな。余計にお金がかかるってゆーね。返信
さぁ今回はどこの会社が儲けることになってるのかなー+4
-1
-
192. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:28 [通報]
>>188返信
奪うほど払ってないって。
+5
-1
-
193. 匿名 2022/06/15(水) 21:29:06 [通報]
>>155返信
いや、社会貢献はみんなしてるだろ、税金納めてるんだから。どっちがって問題じゃない。なのにもらえる人は偏ってる、おかしい。+13
-2
-
194. 匿名 2022/06/15(水) 21:29:35 [通報]
>>191返信
がるちゃんでは現金なら現金でパチンコに使われるから商品券などにすればいいみたいな意見でない?
まぁその商品券で買い物してそのぶんの現金でパチンコにいけるけど、そこまで言ったらなにもできない+5
-0
-
195. 匿名 2022/06/15(水) 21:29:39 [通報]
>>1返信
子供居る家庭ってそんなに金ないんか?
ド貧乏なんか?+4
-1
-
196. 匿名 2022/06/15(水) 21:31:15 [通報]
>>192返信
あなたがそう思ってもこちらはそうは思わない。
恨みは増す。+1
-4
-
197. 匿名 2022/06/15(水) 21:31:54 [通報]
>>13返信
ほんとうに!
子供の教育とか福祉に使われるのは全然いいしどんどんやってくれていい。
でも周りの子持ち家庭見てると、子供への給付金で外食したりキャンプ用品買ったりほとんど娯楽に使ってるんだよね。
それも子供の為と言えばそうなんだけど、こっちはよそんちの娯楽費賄う為に贅沢もせず税金納めてるんじゃないんだよ。+51
-3
-
198. 匿名 2022/06/15(水) 21:32:42 [通報]
>>196返信
高齢独身なの?
マジで拗らせてんじゃん+3
-3
-
199. 匿名 2022/06/15(水) 21:33:48 [通報]
>>198返信
えーこじらせてますよ。もらえてばかりの人を横目にこじらせるなって方が無理がある。悔しくて仕方がない。+2
-1
-
200. 匿名 2022/06/15(水) 21:33:53 [通報]
家の近くに新築分譲マンション建ったわ返信
子持ち家族が大半占めてる
子供居る家庭、金持ち多いじゃん
このご時世マンション買えるって1番高い部屋で4000万円以上する
子育て世代金あるやん給付金ばっかりだしておかしいと思う。+4
-1
-
201. 匿名 2022/06/15(水) 21:34:17 [通報]
独身者もいずれは親になるかもしれないじゃん。その時にいろいろわかるんじゃない?ならないというならそれは知らん返信+1
-8
-
202. 匿名 2022/06/15(水) 21:34:33 [通報]
>>189返信
ガルはカツカツの結婚したくてもできなかった独身の巣窟だからいくら事実でも信じたくないんだよ+10
-4
-
203. 匿名 2022/06/15(水) 21:34:54 [通報]
>>24返信
1万円くらい素直に買い物したらすぐ消える+13
-1
-
204. 匿名 2022/06/15(水) 21:35:20 [通報]
>>1返信
物価あがって大変なのは子供ありなし関係ないのになぜ?+10
-0
-
205. 匿名 2022/06/15(水) 21:35:46 [通報]
>>199返信
無差別◯◯とか起こさないようにね
とりあえずガルやめなよ+0
-2
-
206. 匿名 2022/06/15(水) 21:35:55 [通報]
>>59返信
うちは絵本買ったよ〜+12
-0
-
207. 匿名 2022/06/15(水) 21:38:21 [通報]
そんなことより夏休みの間の預け保育の費用を助けてくれ。返信
あとお子さんいないご夫婦と独身の18歳以上の税金納めてる人にも何かしてさしあげて。
1ヶ月給料からひかれる税金免除の方がよっぽど嬉しい。+3
-6
-
208. 匿名 2022/06/15(水) 21:38:59 [通報]
>>205返信
無差別〇〇は起こさないけど、職場で子持ちに協力する気は無くなるね。たくさん控除や給付されてるくせにって思っちゃう。+3
-2
-
209. 匿名 2022/06/15(水) 21:42:54 [通報]
物価高騰に苦しんでるのは18歳以下だけじゃない。返信+4
-0
-
210. 匿名 2022/06/15(水) 21:43:24 [通報]
もう吉村ダメだな。返信
応援してたけどさようなら。+6
-5
-
211. 匿名 2022/06/15(水) 21:44:27 [通報]
>>9返信
特に大阪市はお金持ってます
子供の塾代(上限あり)も出してくれたりします
今回は大阪府だったのでビックリです+14
-0
-
212. 匿名 2022/06/15(水) 21:48:02 [通報]
選挙前だから必死だな返信
維新もダメだけど、支持する国民の程度の低さも問題
対抗すべく担いだのが水道橋のれいわも然り
+5
-1
-
213. 匿名 2022/06/15(水) 21:51:32 [通報]
30才児もまいにち おしごとを がんばっているので おかねください!おねがいしまちゅ返信+2
-1
-
214. 匿名 2022/06/15(水) 21:55:20 [通報]
>>165返信
アンタ汚婆婆か‼️独身バカにして
性格悪い書き込み
明治生まれの人みたいな書き込み
『うちは3枚貰えますよ』
お前は、番長皿屋敷かっ‼️
1枚〜2枚〜3枚〜ギャァ〜😱
+3
-1
-
215. 匿名 2022/06/15(水) 21:56:03 [通報]
こいつまたかや返信+0
-1
-
216. 匿名 2022/06/15(水) 22:00:54 [通報]
>>16返信
今はカジノに公金投入するとかでさらに幻滅+23
-0
-
217. 匿名 2022/06/15(水) 22:01:02 [通報]
>>1返信
大阪に限らない話だけど、こういうのって選挙に向けた賄賂の扱いで取り締まるべきだと思う。+5
-0
-
218. 匿名 2022/06/15(水) 22:06:10 [通報]
>>59返信
うちは図鑑!+12
-0
-
219. 匿名 2022/06/15(水) 22:06:59 [通報]
>>49返信
子育てしながら働くなんて私には出来ないから、子供いる世帯に支援するために税金多めに負担させられても全然気にならない+15
-4
-
220. 匿名 2022/06/15(水) 22:07:09 [通報]
>>26返信
いいやん、ありがたいわ。
でも、みんな平等にが一番平和だよね。+13
-2
-
221. 匿名 2022/06/15(水) 22:07:40 [通報]
子供にじゃなくて自分にくれ返信+2
-2
-
222. 匿名 2022/06/15(水) 22:09:36 [通報]
各家庭に配るんじゃなくて、一万円分学校で使うものを割り引いてあげてほしい。体操服とかさ、、返信+1
-1
-
223. 匿名 2022/06/15(水) 22:10:46 [通報]
>>13返信
本当それです。
図書カードも配りましたよね。
子供いない人の事、どう思ってるんだろ+34
-8
-
224. 匿名 2022/06/15(水) 22:11:40 [通報]
>>223返信
眼中ないでしょ
自分の食い扶持ぐらい自分でなんとかできるよね+5
-5
-
225. 匿名 2022/06/15(水) 22:14:08 [通報]
>>1返信
物価高騰の影響は子どもだけじゃないんだわ+3
-0
-
226. 匿名 2022/06/15(水) 22:20:56 [通報]
>>16返信
正体隠さなくなってきた武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も - 産経ニュースwww.sankei.com大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。西野修…
+21
-0
-
227. 匿名 2022/06/15(水) 22:22:37 [通報]
>>195返信
独身って選挙行かないからじゃない?+0
-4
-
228. 匿名 2022/06/15(水) 22:23:44 [通報]
>>225返信
成人はその分自分で働いたり投資したりできるから+3
-3
-
229. 匿名 2022/06/15(水) 22:25:21 [通報]
>>211返信
大阪市はいつもいいよね。
大阪府も頑張って欲しい。
一万円ありがたいです。+14
-0
-
230. 匿名 2022/06/15(水) 22:32:32 [通報]
不平等極まりない。返信+0
-0
-
231. 匿名 2022/06/15(水) 22:53:34 [通報]
書籍にも使えるのは嬉しいな返信
子供が結構いい値段する図鑑を欲しがってるので夏休みに読むためにこれで買わせてもらおう+2
-0
-
232. 匿名 2022/06/15(水) 22:55:37 [通報]
だから金掛けてそんなもん配るより税金下げろっての返信
予算要らんやん
バカかよ
+0
-1
-
233. 匿名 2022/06/15(水) 22:59:29 [通報]
3000円ぐらいの子供の靴も3ヶ月も履いたらボロボロになるから、ありがたくギフト券で買うようにするよ返信
もうちょい高いの買ってあげようかな+1
-0
-
234. 匿名 2022/06/15(水) 23:01:12 [通報]
>>233返信
うちはガチ強一択+0
-0
-
235. 匿名 2022/06/15(水) 23:04:27 [通報]
>>49返信
それはそうでしょう
住宅ローン減税や子供手当だって一部の人だよ
そんなこと言ってたら累進課税だって出来なくなって中間層から下が死ぬ+8
-0
-
236. 匿名 2022/06/15(水) 23:05:51 [通報]
>>220返信
何を持って平等にするかで変わる+0
-0
-
237. 匿名 2022/06/15(水) 23:08:50 [通報]
大阪だけ?返信+0
-0
-
238. 匿名 2022/06/15(水) 23:08:55 [通報]
>>234返信
ガチ強なんてキッズシューズあったんだ!
瞬足やムーンスターの同価格帯は爪先や底がすぐ消耗して洗う度にガックリきてたから、次からそれ買うようにするよ+1
-0
-
239. 匿名 2022/06/15(水) 23:12:02 [通報]
大阪府がって言ってるけどこれ100%国庫支出金やから国からやからな返信+1
-0
-
240. 匿名 2022/06/15(水) 23:19:41 [通報]
8月出産予定なのに(T_T)返信+0
-2
-
241. 匿名 2022/06/15(水) 23:33:39 [通報]
>>204返信
まぁでも単純に大変なのは子供いるほうじゃない?
独身が大変ならそれに更に子供がいるって考えたらより大変だと思う。+3
-1
-
242. 匿名 2022/06/15(水) 23:34:02 [通報]
>>9返信
あるというより使い方じゃないー?
311の後かな南海トラフに備えてなのか河川の補強工事すぐしていたよ。橋下さんの時。しかも一社に決めず、何十社も依頼していて当時とても印象的やった。とある川の向こうの兵庫県は未だに何も手をつけられておらず草もボーボー。+8
-0
-
243. 匿名 2022/06/15(水) 23:44:54 [通報]
子持ちばかり。返信
ばら撒くのやめて。+2
-2
-
244. 匿名 2022/06/15(水) 23:59:11 [通報]
>>165返信
子どもを産んだら社会の負担
働かないで金だけ貰って
貢献するのは子供だけ+0
-1
-
245. 匿名 2022/06/16(木) 00:02:28 [通報]
>>103返信
親は納税しながらじゃんじゃん使ってますね+3
-0
-
246. 匿名 2022/06/16(木) 00:02:44 [通報]
>>13返信
昨日投票に行かないと損っていう話テレビでやってた
40代以下に使う税金激減してる
子育て世代、若者に使う税金は微増+4
-0
-
247. 匿名 2022/06/16(木) 00:10:26 [通報]
1万ごときばら撒いて本当に救われる世帯は返信
かなり少ないと思うんだけど。
本当に貧困であれば堂々と生活保護を
貰ってほしい。その為の生活保護だし。
+1
-0
-
248. 匿名 2022/06/16(木) 00:17:27 [通報]
>>236返信
勿論所得制限設けない
でも刑務所や留置、拘置所に収監されてる人達は恩恵を受けないように
あと外国人
それしたら岸田支持率多少は上がるでしょ+1
-0
-
249. 匿名 2022/06/16(木) 00:48:56 [通報]
正直、子供がいる大阪府民は嬉しいよねえ。返信
私は素直に嬉しい。+1
-0
-
250. 匿名 2022/06/16(木) 00:56:52 [通報]
クオカードか何か?返信
結局潤うのはコンビニやん。+2
-0
-
251. 匿名 2022/06/16(木) 00:58:49 [通報]
>>16返信
イソジン会見の日ドラストで働いてたけど、猛ダッシュでみんなイソジン買い占めててなんの騒ぎかと思ったよ。家帰ってこの人の影響だと知った+8
-1
-
252. 匿名 2022/06/16(木) 01:05:22 [通報]
>>135返信
いや何いってんですか?
頭悪い貧乏おばさんが産んだところでアホが増えてかえって犯罪率も上がるだけだよ?+3
-6
-
253. 匿名 2022/06/16(木) 01:12:10 [通報]
>>197返信
給付金の使用目的決まってないから仕方ないよね。
それも元から使うつもりのもの買った分余ったお金って言われたらしょうがないし。
でも使う人がいるから巡り巡って自分に来てるかもしれないしね。
本当は日本国民(ここ大事)に配ってくれるのが一番だよね。みんなが喜ぶ。+6
-1
-
254. 匿名 2022/06/16(木) 01:31:18 [通報]
>>1返信
文房具ってシャーペンと芯と消しゴムあればよくない?+0
-1
-
255. 匿名 2022/06/16(木) 01:38:49 [通報]
マイナス覚悟で書きます!返信
子供にお金かかる事は独身の私でも分かってる
でも既に何回か子供に配ってたやん
そもそも子供産む時にこれから先お金掛かる事なんか
分かりながら皆産むんじゃないの?
何で毎回子供やら1人親やらばっかりなん?
正直ズルいないいなと思ってしまう
こんなん見る度にモヤモヤする+6
-11
-
256. 匿名 2022/06/16(木) 01:44:37 [通報]
>>115返信
ハムスターやん笑+2
-1
-
257. 匿名 2022/06/16(木) 01:47:27 [通報]
>>242返信
へー、上海電力の時とはまるで違うのね+2
-0
-
258. 匿名 2022/06/16(木) 02:04:42 [通報]
>>2返信
別に府民の支援をしてるわけじゃなくて、7月参院選挙前に支持層の子育て世帯にバラマキしてるだけだから。
と前トピで散々言われてた。+1
-0
-
259. 匿名 2022/06/16(木) 02:06:25 [通報]
>>9返信
この財源は国(物価高騰対策に使ってね)だから大阪府がお金を出してる訳ではない。+4
-1
-
260. 匿名 2022/06/16(木) 02:09:40 [通報]
>>16返信
たかじんの遺産騒動の時のY弁護士と知った時の衝撃よ。「この方の経歴は限りなく黒に近いグレー」とコメントされてた。
(高須クリニックと事実婚されてる西原さんのトピで、後妻業繋がり。)+18
-0
-
261. 匿名 2022/06/16(木) 02:21:59 [通報]
子供いる家庭ばっかりふざけるな!返信+5
-3
-
262. 匿名 2022/06/16(木) 02:55:26 [通報]
>>255返信
あなたも結婚して、産めばいいだけよ!+9
-3
-
263. 匿名 2022/06/16(木) 02:59:18 [通報]
大阪市から封書がきました。返信
2021年1月〜12月までの手取り139万に対して
65,000の税金がきたところです。
なんでこんなに取られるのよ〜。
+3
-3
-
264. 匿名 2022/06/16(木) 05:09:06 [通報]
>>1返信
クオカードといい現金もどき好きね、まぁもうオワコン政党なんだけどね。+4
-0
-
265. 匿名 2022/06/16(木) 06:04:00 [通報]
>>165返信
たかが3人産んだ位で偉そうにすんな
うちの周り3人はザラに居る
昔の女性みたいに10以上産んでから
偉そうにやれガル民よ+1
-2
-
266. 匿名 2022/06/16(木) 06:37:58 [通報]
>>2返信
今年のみ国政選挙があるから。
選挙後4年間は増税だけすればいいだけ。
おそらく国政選挙が毎年あれば面倒だから税金を下げると思うよ。
+0
-0
-
267. 匿名 2022/06/16(木) 06:40:59 [通報]
>>255返信
選挙に行ってこういう愚細工をする糞政党の立候補者を落とせばいいだけ。
ちなみに無効票でも立候補者には票欲しさに提示されるはずだから無効票でも選挙に足を運ぶべき。
選挙に行かない行為は奴隷申告してるようなもの。
奴隷は何も文句を言わず当選者の言いなりになれ。
+6
-1
-
268. 匿名 2022/06/16(木) 06:42:57 [通報]
>>250返信
コンビニだけでなく、
クオカードを作るところ
配送するところ
手続き等するところ(パソナがやると予想)
が仕事が来る。+3
-0
-
269. 匿名 2022/06/16(木) 06:47:00 [通報]
>>60返信
選挙の買収だから安いのでは?
政党助成金で維新は約18億を支給されてるよ。
当選する人が多ければ多いだけ増えるのだからこういうバラまきをするのだと思う。+2
-0
-
270. 匿名 2022/06/16(木) 07:33:12 [通報]
>>90返信
なんで偉そうなの(笑)貰えない立場だからって子持ちに噛みつくなよ。見苦しい。+4
-1
-
271. 匿名 2022/06/16(木) 07:35:05 [通報]
>>94返信
世間的にはあなたみたいなタイプほうがどうでもいい。+1
-0
-
272. 匿名 2022/06/16(木) 07:36:14 [通報]
>>97返信
貰えるもん貰ったら乞食扱いか…
ガルちゃんらしいコメント。+5
-2
-
273. 匿名 2022/06/16(木) 07:37:34 [通報]
>>252返信
頭悪い貧乏おばさんって決めつけてるコメントが壮大なブーメランですよ!こんなのに構うな!+1
-0
-
274. 匿名 2022/06/16(木) 07:42:18 [通報]
こういうばらまきは、正直未来からの借金って見えるんだけど。結局今の子供達が背負う事にならないのかな?きっと増税回収してくるでしょ?分母減ってくのに。返信
今子育てしてる親たちはラッキーだろうけど、結局子供達の借金の構図に見えてきて独身の私には何も言うことはないかな。
どうせ1番損な世代は自分なんだけど。コロナ期間恩恵なし、使いすぎた財源の補てん回収のために老いてなお増税や年金まともに貰えない世代になり生活苦。地獄やん+2
-0
-
275. 匿名 2022/06/16(木) 08:37:54 [通報]
送料と手間、何度言ったらわかるんだ!!返信+3
-0
-
276. 匿名 2022/06/16(木) 09:08:19 [通報]
上海電力返信+3
-0
-
277. 匿名 2022/06/16(木) 09:21:00 [通報]
>>4返信
地方公共団体に言っても…
消費税は国が決めた税金
財務省(国税庁)に言って下さい+2
-0
-
278. 匿名 2022/06/16(木) 09:21:27 [通報]
>>273返信
子供産まないよりバカでも産んだ方がマシってことでしょ?
じゃあバカじゃんww
お前もバカ決定+2
-1
-
279. 匿名 2022/06/16(木) 09:26:53 [通報]
>>42返信
私それもらったけど、1万は言い過ぎだよ
2千円くらいじゃない?おかゆとポカリゼリーと焼き鳥の缶詰とチンするごはん。+4
-0
-
280. 匿名 2022/06/16(木) 09:30:42 [通報]
>>9返信
維新は子供と子育て世代にだけ手厚いよ
給食費無償、子供の医療費不良、塾代(習い事)月1万助成、新婚(子育て)世帯向け住宅ローン利子補助最大50万+4
-1
-
281. 匿名 2022/06/16(木) 09:49:36 [通報]
>>13返信
子ども産めば?+0
-7
-
282. 匿名 2022/06/16(木) 09:52:40 [通報]
>>203返信
1万円あれば、子どもに好きな絵本選ばせて買える。
沢山読んで感受性も豊かになる。全然違います。+3
-0
-
283. 匿名 2022/06/16(木) 10:11:42 [通報]
娘19歳大学生。返信
学費のために私も娘もバイトしてます。
私は本業➕バイト。
ぜひギフトカード対象にしてください。
18歳までと言わずに。
+1
-0
-
284. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:48 [通報]
>>283返信
ひと昔はみんなそんなもんだよ。+0
-0
-
285. 匿名 2022/06/16(木) 10:45:05 [通報]
>>1返信
引っ越そうかな
大阪出よっ税金子供ばかりに使われたら
たまらんわ
大阪に税金納めたく無くなるわ面白ない+1
-1
-
286. 匿名 2022/06/16(木) 11:52:16 [通報]
>>8返信
一部のギャンブルやタバコ代に使うような親の事をあげるとキリがない+0
-0
-
287. 匿名 2022/06/16(木) 12:03:38 [通報]
>>211返信
>>9
小学生から中学生にあがって塾代もあがるから塾代1万円は大分助かってます。+1
-0
-
288. 匿名 2022/06/16(木) 12:05:28 [通報]
>>165返信
心が貧しよね、本当寂しい世の中+0
-1
-
289. 匿名 2022/06/16(木) 12:10:26 [通報]
>>59返信
うちも、絵本と図鑑かったよ!
子供にって配られたから自然と子供に使うのが当たり前だと思ってた+5
-0
-
290. 匿名 2022/06/16(木) 12:11:38 [通報]
>>280返信
それである程度の票集めが出来るから「0歳から投票権を与える」とかふざけたこと言い出したのか、頭おかしいよ+1
-0
-
291. 匿名 2022/06/16(木) 12:21:27 [通報]
>>278返信
このコメント…バカそう。+1
-1
-
292. 匿名 2022/06/16(木) 12:55:00 [通報]
横浜もやってぇ返信+0
-0
-
293. 匿名 2022/06/16(木) 13:34:15 [通報]
知らない子供にカードなんかあげたくない返信+0
-0
-
294. 匿名 2022/06/16(木) 13:58:53 [通報]
>>125返信
そうなの!?
豊中だけど無料じゃない、、
市によって違うのかな。+3
-0
-
295. 匿名 2022/06/16(木) 14:57:30 [通報]
はいまた子供返信
税金払うだけの大人
悲しくなる+0
-0
-
296. 匿名 2022/06/16(木) 16:20:12 [通報]
>>283返信
うちも同じ状況だけど大学生のうちの子にギフトカードちょうだいなんて思わないわ。金ないなら就職させたらよかったんだもん。+1
-0
-
297. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:08 [通報]
↓小梨が青筋立てて一言返信+0
-0
-
298. 匿名 2022/06/16(木) 16:49:53 [通報]
>>2返信
知事(地方)の裁量で出来る事はこれ位やで。+0
-0
-
299. 匿名 2022/06/16(木) 16:50:40 [通報]
>>4返信
ガリ民の民度が分かる馬鹿発言。+2
-0
-
300. 匿名 2022/06/16(木) 17:04:58 [通報]
皆が苦しいのに子供だけとはね返信
だったら税金安くして欲しいよ+2
-0
-
301. 匿名 2022/06/16(木) 17:48:01 [通報]
>>171返信
うちもだよ
子ども3人いて税金は4割取られて
やってられない
(大阪市在住)+2
-1
-
302. 匿名 2022/06/16(木) 17:57:56 [通報]
>>51返信
維新は滅茶苦茶攻撃されてるけど、市民にはものすごく還元してるから、選挙強いんだよね
給食費タダはうらやましい+3
-1
-
303. 匿名 2022/06/16(木) 17:59:03 [通報]
>>258返信
ばらまきでもなんでもいいよ
ウチの県なんて何もくれない
維新に投票するわ+2
-5
-
304. 匿名 2022/06/16(木) 18:00:19 [通報]
>>280返信
そりゃ大阪では選挙圧勝するわな
スゴすぎ+2
-1
-
305. 匿名 2022/06/16(木) 18:07:38 [通報]
わかりやすいバラマキ返信
わかりやすい選挙対策
自民のこと批判するけどやってることは一緒よね+7
-0
-
306. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:05 [通報]
前もやってなかった???返信+2
-0
-
307. 匿名 2022/06/16(木) 18:27:16 [通報]
>>10返信
それいい!+1
-0
-
308. 匿名 2022/06/16(木) 19:26:51 [通報]
>>195返信
貧乏ではないけど、こういう形で1万円もらったら普段は買わないで済ますもの買おうかなと思う
普段は図書館だけど本購入してあげて、まだ早いかなと思ってたキッザニア行ってみようかなー+1
-0
-
309. 匿名 2022/06/16(木) 19:39:08 [通報]
>>13返信
税金払う世代を大切にしないと
子供増えないし子供育たないよ
氷河期世代潰してしこうなってるんだから+4
-0
-
310. 匿名 2022/06/16(木) 20:41:14 [通報]
>>165は返信
小梨ガル民バカにして
あっ誤字発見
3万円と3枚間違ってますよ165
小梨ガル民バカにするから間違えるのよ〜ぉ
嫌どすなぁ〜説得力ありゃしまへん
小梨ガル民バカにするんやったら
ちゃんと日本語書いておくれやす。+0
-0
-
311. 匿名 2022/06/16(木) 20:45:20 [通報]
>>302返信
勘違いしないで
維新は手厚いのは子持ちだけ。+2
-1
-
312. 匿名 2022/06/16(木) 22:17:40 [通報]
>>291返信
いいから元コメから全部読み返してこいww
それでも気づかないならもうお手上げだな
ばいばい👋+0
-2
-
313. 匿名 2022/06/16(木) 22:21:14 [通報]
>>291返信
>税金優遇されない優秀な人だけが産めばいいけど、所得税持ってかれない底辺でポンポン産む貧乏人はただの税金泥棒
ってちゃんとポンポン産む貧乏人(バカ)と主語書いてあるのに、
>頭悪い貧乏おばさんって決めつけてるコメントが壮大なブーメランですよ!こんなのに構うな!
とか返してて、本気でバカだなと思うwww
+0
-2
-
314. 匿名 2022/06/17(金) 07:10:12 [通報]
>>165返信
お前が大阪府から貰った一万円子供ギフトカードは
お前が見下してる小梨ガル民達が納めた税金からも出てるの知ってるの?
+0
-2
-
315. 匿名 2022/06/17(金) 09:16:47 [通報]
この事務処理のために人件費かかるよね?これだけのためにバイト雇うの?返信
正規公務員の人手を割くならこれも問題。
他にやることあるんではないの?+2
-0
-
316. 匿名 2022/06/17(金) 18:53:28 [通報]
うち家族は引っ越し来月にする返信
大阪に住んでても子供ばかり税金優遇されるので
バカバカしいから大阪でる子供ばっかり税金使われたら
たまったもんちゃうバカらしい+1
-2
-
317. 匿名 2022/06/18(土) 03:17:59 [通報]
>>25返信
しかも配る際にとんでもないミスするし
+1
-0
-
318. 匿名 2022/06/19(日) 14:38:39 [通報]
>>165返信
血税は、因縁のお金
+0
-1
-
319. 匿名 2022/06/20(月) 02:11:49 [通報]
不公平。子どもばっかりて思ってしまう。返信
子どもいない人や独身も生活が苦しいんや。減税のがよっぽど嬉しい!+0
-2
-
320. 匿名 2022/06/21(火) 16:50:03 [通報]
>>1返信
いいぞ!吉村!!+0
-1
-
321. 匿名 2022/06/24(金) 15:57:53 [通報]
ギフトカードって何?クオカード?返信
クオカードでオムツ買えないよね?+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
3979コメント2022/06/29(水) 22:34
元舞妓の〈16歳飲酒〉〈お風呂入り〉告発に、花街関係者も衝撃「未成年飲酒には厳しく対応しているはず」
-
2096コメント2022/06/29(水) 22:34
結婚式の欠席の理由が曖昧な友達!
-
1434コメント2022/06/29(水) 22:34
ジャガー横田の長男・大維志くん「寮母の飯がマズイ」と不満 木下医師が注意「出前館取るのやめろ!」
-
1190コメント2022/06/29(水) 22:34
【運試し】コメントNo.が5の倍数の人に幸せが訪れるトピPart13
-
1021コメント2022/06/29(水) 22:33
結婚式のご祝儀をケチって「2万円」に。新婦からは嫌味のオンパレードで…
-
849コメント2022/06/29(水) 22:29
「結婚はもういいから子供“だけ”は…」と父に言われた37歳・派遣OLの葛藤
-
832コメント2022/06/29(水) 22:34
【雑談】マッチングアプリを使ってる方、最近どうですか part19【総合】
-
820コメント2022/06/29(水) 22:34
【実況・感想】ナンバMG5 全開バリバリでアリガト編
-
736コメント2022/06/29(水) 22:34
ある程度社会人やってみて実感した事
-
716コメント2022/06/29(水) 22:34
8月の電気料金 大手4社が値上げ 東京電力は一般的な家庭で9000円台に
新着トピック
-
246コメント2022/06/29(水) 22:34
今の悩みを漢字3文字で表して察してもらうトピ
-
168コメント2022/06/29(水) 22:34
ガーシーのツイッター凍結! 有名俳優の全裸写真が原因か
-
820コメント2022/06/29(水) 22:34
【実況・感想】ナンバMG5 全開バリバリでアリガト編
-
393コメント2022/06/29(水) 22:34
うちのおバカな旦那選手権
-
3コメント2022/06/29(水) 22:34
【白玉点滴】美容、疲れに効く点滴【ビタミン注射】
-
142コメント2022/06/29(水) 22:34
就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」
-
48コメント2022/06/29(水) 22:34
本当に悩んでいることの相談
-
72コメント2022/06/29(水) 22:34
学校で「いい先生」が正規教員になれない理不尽 現場の評価と一致しない採用試験の評価
-
553コメント2022/06/29(水) 22:34
正直「そこまでする必要ある?」と思ってること
-
23コメント2022/06/29(水) 22:34
麻生太郎氏「まだ生きてんの?」過去に長期療養の水道橋博士への“暴言”に相次ぐ批判
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪府は18歳以下の子どもに対して1万円のギフトカードを今年7月下旬ごろに配付すると発表しました。