ガールズちゃんねる

「家事は手間暇かけろ」と価値観を押し付けてくる人への対処法

114コメント2022/06/18(土) 07:06

  • 1. 匿名 2022/06/15(水) 17:21:17 

    <時短の何が悪い!>【後編】「家事は手間暇かけろ」と価値観を押し付けてくる人への対処法は? | ママスタセレクト
    <時短の何が悪い!>【後編】「家事は手間暇かけろ」と価値観を押し付けてくる人への対処法は? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    他人に家事の価値観を押し付けられたことがあるママたちは決して少なくないのかもしれません。一方的に「家事は手間暇がかかったものであるべき」という持論を語られたら嫌な気分になるのも当然でしょうね。


    ●みんな文明の利器を使っているのでは……?

    『「楽をするな!」という人だって、なんだかんだ洗濯機だの掃除機だの使ってるじゃん。畑で耕してスーパーもなかった時代の人を敬ってろと思っちゃうわ』

    ●とにかくスルー!聞き流そう

    『「苦労してなんぼ、楽するなんてとんでもない!」という考えで育ってきた人たちだから仕方ないよ。「なんか騒いでるなー」と思いながら聞き流しときゃいいよ』

    『どんな考えに基づいてるの? って思いながらニコニコしてる』

    家事の方法は家庭ごとに違うからこそ、他人から口を出されたくないという気持ちが大きいのではないでしょうか。もし「家事はこうあるべき」と考えを押し付けられたら笑顔でスルーしちゃいましょう。それでもやめてくれない場合には、ひとことチクリと言い返すのもいいかもしれません。

    +17

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/15(水) 17:21:51 

    確かに、そうですよねー
    て流す

    +34

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/15(水) 17:22:01 

    無視一択

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2022/06/15(水) 17:22:04 

    年寄りに多いよね

    +73

    -5

  • 5. 匿名 2022/06/15(水) 17:22:06 

    川で洗濯してるんですか?

    +60

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/15(水) 17:22:16 

    料理オンリー
    「家事は手間暇かけろ」と価値観を押し付けてくる人への対処法

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2022/06/15(水) 17:22:34 

    もう時代は令和ですよー(ニッコリ)
    って言うかな。

    +40

    -2

  • 8. 匿名 2022/06/15(水) 17:22:59 

    旦那に言われても切れるわ、だったらお前がやれって。

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/15(水) 17:23:13 

    時間を無駄にしてないだけ

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/15(水) 17:23:28 

    明治から昭和にかけての北海道の田舎みたいな暮らししてるんですか?って言いたくなるわ
    うちの親なんて使えるものなんでも使ってるわ

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/15(水) 17:23:29 

    全自動洗濯機便利!
    食洗機便利!
    お掃除ロボット便利!

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/15(水) 17:23:31 

    誰がそんなこと言うの???
    毎月1億円生活費くれる夫に言われたなら100歩譲って許すけど…

    +67

    -3

  • 13. 匿名 2022/06/15(水) 17:23:41 

    そんな事を言ってくる世代まだ生きてる??

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2022/06/15(水) 17:23:43 

    遠回りなことして「やった感」を出したいようだけど、そんな無駄だらけの人生つまんなさすぎ。
    こういうの押し付ける人ってやりたいことない暇な人なんだろうなって思う。

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/15(水) 17:23:50 

    へーそうなんですねー

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/15(水) 17:23:58 

    先人達が様々なインフラや発明をしたのは後の世を楽にするためだぞ

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/15(水) 17:23:59 

    そんな人いるの?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/15(水) 17:24:17 

    家事を手抜きして、子供の相手したいよ

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/15(水) 17:24:32 

    じゃあ洗濯機使うなよ?
    かまどで調理しろよ?

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/15(水) 17:24:34 

    こういう内容に限らず、自分の価値観押し付けてくる人ってなんなの?
    そう思うなら自分一人でやればいいでしょって思っちゃうから適当にでも相槌打てない。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/15(水) 17:24:50 

    たまにガルちゃんでも食洗機否定する人いるよね?
    洗濯機がオッケーで食洗機がダメな理由がわからない

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/15(水) 17:24:58 

    ポテトサラダ論争って知ってます?とひろゆきばりに論破。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/15(水) 17:25:00 

    人生って短いんだよねって言いたい。
    手間ひまかけなくてすむ事ならどんどん手を抜いて良いと思うんだよなぁ…何も全部手抜きにしてる訳じゃないんだし

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/15(水) 17:25:20 

    えっ?!洗濯機とかレンジも使ってないんですか??って返すかな

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/15(水) 17:25:35 

    >>13
    >>17
    普通にいるよ。おばあさんとか言ってくる人いる。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/15(水) 17:25:44 

    >>22
    畑でジャガイモ育てるところから始めろよといいたい

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/15(水) 17:26:07 

    わ〜ご立派〜て讃えてあげる。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/15(水) 17:26:08 

    「家事は手間暇かけろ」と価値観を押し付けてくる人への対処法

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/15(水) 17:26:14 

    >>1
    誰?トメ?
    スルーしかないじゃんw

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/15(水) 17:26:25 

    知り合いのオバサンなら笑顔でスルーできるさ。

    これが保育園幼稚園の「弁当に既製品は入れるな」「通園バッグは手作りしろ」が問題なんだよ。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/15(水) 17:26:28 

    食事は手作り!出産は自然分娩じゃないと!とか言ってた男がいたが、後々知ったけどアムウェ●に染まってる人だったよ。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/15(水) 17:26:34 

    >>21
    そんな人いるの?笑
    なんで食洗機ダメなんだろうね。
    きれいになれば手洗いだろうと食洗機だろうといいじゃん。

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:00 

    手間暇かけろとは?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:03 

    >>6
    大人さまランチ?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:10 

    ええ!?川で洗濯してるとかですか?(笑)って言っちゃうわ。
    家事なんかしないで済むならしたくないよ。最低限の家事は必須だから専業主婦なわけで・・・。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:11 

    「家事は手間暇かけろ」と価値観を押し付けてくる人への対処法

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:39 

    やらないで言われるならともかく、使えるもの使ってやることやってたら言われなくない??そこまで口だされるほど詳しくなにをどうしてるか言わなきゃいいし、見られて色々言われたりするならうちはこれでいいんですで終わり。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:39 

    「昔の人は凄いですよね~わたし、ズボラなんですよ~」
    で流して終わり。
    本音は「便所に流してやろうか?」だけどね(笑)

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:42 

    えっすごーい毎日どのくらい家事に時間かけてるんですかー
    へーほーすごーいの相槌で質問責めにして自分に話題が振られないように攻撃し続ける

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:45 

    ねぇ、そもそも誰がそんなこと言ってくるの?
    手間ひまかけろ、なんて私、誰にも言われたことない。
    ねぇ、誰が言ってくるの?

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:46 

    >>13
    そこまで露骨じゃなくても、乾燥機は電気代がもったいないとか、カット野菜は栄養が〜とか面倒なこと言ってくる奴はいるよ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:57 

    >>31
    出産は自然分娩じゃないと!

    そもそも産む機能すら備えていない男が何を言う

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:00 

    どれだけ上手に手を抜くか
    これが基本

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:00 

    >>6
    今日はハンバーグにしよう。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:06 

    >>1
    押し付けられることってあるのかな?
    義母とか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:16 

    なんかどうしてもそんな人いないって方向に持って行きたがる人がいるね

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:19 

    >>19
    火起こしは当然きりもみ式ですよね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:48 

    日本も他の国を見習って川で洗濯すべきみたいな事言ってる人むかし見かけた事あるけどさすがにビックリした
    「家事は手間暇かけろ」と価値観を押し付けてくる人への対処法

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:48 

    うちは旦那のおばあちゃんが頑なに「布おむつにしなさい。紙おむつは気持ち悪い感覚が無くてなかなか取れない」って言ってきかなかった。
    初めは「ああそういう意見もあるねー。でも布は大変だからー」で流してたけど、ほんとにしつこかった。
    おばあちゃんとバチバチに仲が悪い義母が反論する為に私の味方になって論破してくれた。
    敵の敵は味方だなぁと、身をもってことわざを学んだよ。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:50 

    >>30
    本当に!
    あの1cm単位で決まってるあのサイズ
    本当にやめてほしい
    既製品でいいよね
    うちは幼稚園の制服にリボンつけたり、制服のひもつけたりが自分で縫わないと行けない仕様だったわ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:57 

    だいぶ前の話だけど義母を「換気扇もいつも綺麗にしてるんですか?」→口ごもる→「フィルターつけるとめっちゃいいですよ」で黙らせたことあるわ

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/15(水) 17:29:06 

    >>31
    包茎手術とかも麻酔使わずにするの?って聞いてみたい。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/15(水) 17:29:44 

    >>47
    もちろんです
    マッチやチャッカマン、ライターなどは許しません

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/15(水) 17:29:57 

    ハァ?
    笑うよねw料理には自信あるからw
    時間も手間も関係ない。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/15(水) 17:30:33 

    >>32
    食洗機が信用できない人一定数いるみたいだよ。

    義母もそうで、せっかくキッチンリフォームして食洗機もあるのに、やっぱり手洗いじゃないとダメだと思い込んでてたまに語ってくるわ。
    じゃあなんで食洗機取り付けだんだろう…と毎回思う。

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2022/06/15(水) 17:30:37 

    ねー、昔は大変ですよねー
    今は便利になりましたよねー

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/15(水) 17:30:55 

    手を抜いてなにかしら困る状態になったりするのは自分だから、親切なおせっかいな人をことごとく無視すれば問題は解決じゃないですか。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/15(水) 17:31:06 

    >>12
    言うのを許すだけで特に従ったりはしないけど…😂

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/15(水) 17:31:10 

    配偶者控除廃止で家事から解放されるじゃん。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/15(水) 17:31:19 

    >>21
    えー、そんなひといるんだね。
    節水になるし手荒れしなくて済むのにね。

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2022/06/15(水) 17:32:03 

    >>40
    私も言われたことない。
    ネタに困ったライターさんにだけ聞こえる天からの声かもしれない。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/15(水) 17:32:19 

    でもまだお弁当袋とか手提げカバンを手作りしてくださいって幼稚園あるよね。お弁当も冷凍食品はダメとか。親の愛情の一言で無理やり納得させる

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/15(水) 17:32:35 

    偉そうに言ってる奴も水道ひねって水が出る生活してるんでしょ?
    毎日往復2時間くらいかけて水汲みに行ってから言ってほしい

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/15(水) 17:32:59 

    >>57
    というか何かしら困る状態ってほぼなくない?
    よそで家事する場面ってあるかな?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/15(水) 17:33:08 

    >>4
    その年寄りに育てられた結婚適齢期のアラサーミドサー世代の男にも多いよ…
    婚活してるとよく出会った。僕のママは家事に手間暇かけてた!ってね。なお、ママは専業主婦で妻には共働き希望な模様

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/15(水) 17:33:21 

    >>33
    手間暇かけろと言いつつ
    そのうち、いつまでやってんだと言い出しそう

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/15(水) 17:33:47 

    >>32
    旦那さんから食洗機ダメって言われてる人を何人かガルで見たことある。
    電気代や水が勿体無いと思ってるっぽい(実際は手洗いより節水だけど)あとキチンと汚れが落ちないと思ってたり。高温洗浄だから、置き方さえ注意したら手洗いより落ちるのに。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/15(水) 17:33:58 

    「今時家事に必要以上に手間暇かけるな」って返しとく

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/15(水) 17:35:14 

    家事には入らないかもしれないけど、葬祭場でお葬式したら親戚が「自宅でやればいいのに」って不満げだったわ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/15(水) 17:36:19 

    スルーにスルーを重ねる。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/15(水) 17:36:20 

    >>40
    料理に関しては聞いたことある、程度かな。
    家事では聞いた事ない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/15(水) 17:38:07 

    >>21
    否定したことは一回もないけど
    食洗機ってメンテナンスが大変そうだと思ってた。
    やっぱり付ければよかったなぁ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/15(水) 17:38:14 

    うちの子達冷凍食品やレトルト食べないのよーが自慢の同僚がいる。
    手作りオンリーの茶色いお弁当を自慢げに見せられる。
    朝からどのような工程でこのお弁当を作ったか説明される。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/15(水) 17:38:47 

    >>6
    たしかにひと手間で料理は旨くなる、灰汁は取っとけ!と思う。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2022/06/15(水) 17:39:11 

    仕事ではコピー使わず手で書き写せなんて言われないのに、家事になるとどうしてそうなるかね?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/15(水) 17:39:37 

    >>55
    いるよね!
    せっかく食洗機あるのに使わない人。
    不器用でうまく並べられない人なんだと思う。
    あとは説明書も読まないで普通の洗剤使って壊したりとか。
    まぁ色んな人がいるよ。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2022/06/15(水) 17:39:59 

    >>46
    自分が体験してないからそんな人は絶対いないはずだ!ってね
    別に幽霊の話をしてるわけじゃないんだし、世の中色んな人がいるんだからいてもおかしくないと思う

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/15(水) 17:47:52 

    昔の風潮を重んじる人っているよね
    頭が硬い老人世代に多い
    ガル世代にも昔はこんなに良かったという懐古厨多いけど、そういう人は昔の苦労を若い世代に押し付ける老人予備軍じゃないかなと思う

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/15(水) 17:49:33 

    >>73
    そういう子に限って、小学校通い出したら友達のお菓子奪ったりするんだよね w

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/15(水) 17:54:11 

    >>14
    趣味の集まりでも、お局様の古いやり方でないと認められないよ。
    お局様はスマホ持ってるから、集まらなくてもズームでできるのに自分はできない!やりたくない!そんなものは認めない!ってさ。

    もちろんスマホは電話とショートメールで精一杯で宝の持ち腐れだよ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/15(水) 17:56:13 

    >>13
    ギリ生き残りがいる

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/15(水) 17:56:49 

    言われた事がないけど、もし言われたら
    「ヒマでうらやましいです」って返して終わりにするわ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/15(水) 17:59:00 

    そんなん言われたら、

    えー、すごぉーい!!掃除機使わずにホウキですか?
    炊飯器使わずにカマドですか?洗濯機使わずに洗濯板ですかー?? すごぉーい!エリート主婦ですねぇ!おっしゃてることがいつも徹底してますもんねぇ。すごーい!

    と囃し立ててやるよ。

    んで、絶対にそいつらは、上記の使ってるはずだから

    えー、、、それらは使ってないんですねぇ、、、。そこに手間暇かけてるやけじゃないんですねぇ、、、。
    えー、、、じゃぁ手間暇って人それぞれの定義によるんですねぇ、、、。
    ってこれもデカイ声で言ってやんよ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/15(水) 18:02:08 

    >>1
    クソバイスはスルーすべし

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/15(水) 18:02:13 

    >>1
    ジジイは黙っとれ!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/15(水) 18:06:06 

    >>1
    誰に言われるもんなの?
    わたし多分、めちゃ反論しそうな顔してるからかもだけど、こんなん言われたことない
    義母も実母も近所のおばちゃんも優しい

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/15(水) 18:15:42 

    他人にそういうの押しつけてくるひとは、面倒でも大変でも手を抜かず家事をやれる事に価値を見いだしてる反面、納得はしてなかったから便利な道具使って家事やってる人に小言言いたくなるんだと思う

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/15(水) 18:15:48 

    >>11
    これとは逆で、がるちゃんで前に家事大変って少し愚痴っただけなのに
    『なんで乾燥機買わない?』
    『なんで食洗機買わない?』
    『なんでルンバ買わない?』

    こういうの使わないくせにいちいち大変とか言うな、こういうの使わないとか効率悪すぎて意味わかんない、とか言われたことある。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/15(水) 18:16:52 

    時間の無駄!時は金なり!
    自分が苦労したから今楽してる人(って言い方もどうかと思うが)が許せないんだろうね。私らが苦労したんだからお前らもしろやってことでしょ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/15(水) 18:25:12 

    「我が家効率重視なので」って言って自分の道をひた走る。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/15(水) 18:27:18 

    >>88
    家によって状況違うのにねぇ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/15(水) 18:28:57 

    他人の家事情に口出したら駄目よ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/15(水) 18:33:00 

    実母がうるさい
    こっちは子供がいないとはいえ正社員共働きで帰りも遅いのに

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/15(水) 18:39:16 

    あなたの意見素晴らしいですね
    でも私の人生なのであなたの価値観とは違うのでアドバイスありがとうございますで終了

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/15(水) 18:39:54 

    >>4
    年寄りに問いたい。
    あなたの親、祖父母から見たらあなたはだいぶ楽な部類ですよ?と

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/15(水) 18:42:46 

    >>32
    妻がラクするのが許せない夫もいるよね
    うちもそのタイプだけど、あれ何なんだろ

    もちろん、食洗機もお掃除ロボットも禁止

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/15(水) 18:45:06 

    旦那の親族に専業主婦なのになんでルンバ使ってるの?って言われたわ。お茶飲みながらルンバが掃除するのを見るのが好きだからって答えといたわ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/15(水) 18:45:45 

    取り合わないのが一番ですね
    余計なお世話です

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/15(水) 19:05:29 

    >>7
    それ言う人多すぎて最近ダサイと思うようになってきた。
    笑いを誘う。

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2022/06/15(水) 19:07:04 

    >>1
    目的は「綺麗にすること」だよね?
    道具に頼ろうが、手間暇かけよつが綺麗になったらそれでよくないか??
    手間暇かけたほうがいいって、何か宗教的な呪い的なものなの!?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/15(水) 19:09:08 

    これ深層心理は嫉妬だからね
    自分は苦労してきたのにお前は楽をするな!
    お前だけズルいっ!
    て、こと。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/15(水) 19:11:19 

    >>13
    70代80代とかもろにそうじゃん。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/15(水) 19:14:22 

    義母がネットショッピングを批判してくる
    直接見て買いなさいよって

    でも義母はカタログショッピングはする

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/15(水) 19:19:18 

    >>78
    「今の時代こうなんですよ」って上の世代に押し付ける若者もどうかとは思うけどね。
    しかも、価値観変えなくてもその上の世代は困らなくても押し付けようとする若者もいる。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/06/15(水) 19:22:23 

    >>1
    記事読んでも誰に言われるか書いて無かった。
    今時言う人居るのかな?
    もし姑に言われたら、お義母さんはお義母さんのやり方で頑張って!とエールを送っておくわ(うちの姑は絶対言わない良い姑だけど)

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/15(水) 19:23:02 

    >>103
    そこで「直接見て買わないんだ」ってびっくりしたフリしたいw

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/15(水) 19:32:41 

    家事は手間暇ってアホくさい
    洗濯物は洗濯板でも使ってるの?って言ってやりたい

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/15(水) 19:49:56 

    >>1
    ボコする

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/15(水) 19:56:06 

    >>1
    専業主婦なら言いそう(笑)
    家のこと以外やることないし、稼げないくせに。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/15(水) 20:14:22 

    >>109
    稼げないだけじゃなくて何もできない人もいるよ
    会社に入ると周りが迷惑するから専業こなしでいいと思う 被害者はダンナだけですむから

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/15(水) 20:26:18 

    >>21
    持ってない人にさっと汚れはすすいで入れるよって言うとじゃあいいらないわwって言われる一連の流れじゃないの?

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/15(水) 20:35:39 

    手間とは違うけど年配のおばちゃんと真冬に皿洗いの話になってゴム手袋してるって言ったら呆れた様に鼻で笑われたから、何が駄目なんですか?って聞いた。その後も追求するとお湯使ってるって言うし何基準でケチつけてるんだ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/15(水) 22:45:08 

    圧力鍋の事を調べてたら
    私は使う方を理解できない、手間暇も愛情だと思う。と書いてあって

    圧力鍋買おうとしてる自分って‥ってなりました
    結果買いましたが。

    時短料理は愛情不足なんか?!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/18(土) 07:06:48 

    手間暇が愛情だと信じてる人は、もう、そういう宗教みたいなものだと思う。自分とは相容れないや。
    自分は餃子もコロッケも買ってくる派なので…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。