ガールズちゃんねる

『バズ・ライトイヤー』14か国で上映禁止 同性カップル描写めぐり

301コメント2022/06/26(日) 17:06

  • 1. 匿名 2022/06/14(火) 13:23:35 

    『バズ・ライトイヤー』14か国で上映禁止 同性カップル描写めぐり|シネマトゥデイ
    『バズ・ライトイヤー』14か国で上映禁止 同性カップル描写めぐり|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    米ウォルト・ディズニー傘下のピクサーが製作したアニメ映画『バズ・ライトイヤー』について、中東とアジアの14か国が上映を許可しなかったと、関係者が13日明らかにした。

    +56

    -13

  • 2. 匿名 2022/06/14(火) 13:24:11 

    BLあるの?

    +273

    -6

  • 3. 匿名 2022/06/14(火) 13:24:34 

    多様性って言ったり、ゲイカップル描写はNGって言ったり

    世界も大変だな

    +956

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/14(火) 13:24:35 

    >>2
    女性キャラじゃなかったかな

    +108

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/14(火) 13:24:48 

    声が所ジョージじゃない

    +241

    -4

  • 6. 匿名 2022/06/14(火) 13:24:55 

    LGBT、黒人、女をメインにしとけばいい精神になってるディズニー

    +610

    -14

  • 7. 匿名 2022/06/14(火) 13:24:56 

    バズに同性恋愛はいってくる要素ある?笑

    +384

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/14(火) 13:25:04 

    ライトなキスはイヤ〜

    +12

    -4

  • 9. 匿名 2022/06/14(火) 13:25:17 

    >>5
    元々合ってなかったから良かった

    +42

    -115

  • 10. 匿名 2022/06/14(火) 13:25:27 

    少数派が騒ぎ出すぞ〜

    +50

    -4

  • 11. 匿名 2022/06/14(火) 13:25:37 

    ディズニー迷走してるよね

    +296

    -4

  • 12. 匿名 2022/06/14(火) 13:25:46 

    >>1
    同性カップル描写めぐりってより宗教上の理由と国柄でしょ

    +188

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/14(火) 13:25:57 

    >同作には同性カップルが短いキスを交わすシーンがあり、アラブ首長国連邦(UAE)はこれを理由に公開を禁止。中東の多くの国々は同性愛を犯罪と見なし、UAE当局はメディアコンテンツ基準に違反していると判断した。

    短くても同性同士だとNGなのか…

    +162

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/14(火) 13:25:58 

    >>6
    入れ方が雑なのが気になる

    +164

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/14(火) 13:26:18 

    いつも日本の事を、差別大国とか言ってる反日左翼
    これ一体どーすんの?

    +210

    -11

  • 16. 匿名 2022/06/14(火) 13:26:35 

    スーパーマン然り既存の作品にいちいち
    ぶっ込むな。
    マイノリティに対してなんとも
    思ってなかった人に、かえって潜在的な
    嫌悪を植えつけるだけ。

    +293

    -9

  • 17. 匿名 2022/06/14(火) 13:26:51 

    >>11
    でも昔の超保守路線でも売れなくなってたしねえ

    +11

    -11

  • 18. 匿名 2022/06/14(火) 13:26:59 

    LGBTのプロパガンダ映画をディズニーが作る意味

    +76

    -4

  • 19. 匿名 2022/06/14(火) 13:27:00 

    >>11
    黒人のアリエルって聞いてからディズニーの実写は見ないと決めてる

    +270

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/14(火) 13:27:12 

    >>1
    日本も上映禁止にして欲しい!
    日本では同性愛は法律で禁止されてるのに。

    +8

    -54

  • 21. 匿名 2022/06/14(火) 13:27:34 

    これはダメで他の映画は何故いいの?
    子供向けアニメってところがダメって事?

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/14(火) 13:27:43 

    予告の猫が棒すぎてググッたらかまいたち山内だった

    +79

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:04 

    BLあたってるから乗ったのかな

    +2

    -12

  • 24. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:04 

    >>2
    レズビアンの方らしい

    +78

    -2

  • 25. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:15 

    でもBLとか同性愛とか自由だとは思うけど
    見るのに嫌悪感あるひともたくさんいるので
    なんでもかんでも取り入れないでほしいわ。

    それを称賛しなきゃいけない社会めんどい
    個人の自由ならこちらが嫌悪感あるのも自由でしょ

    +213

    -12

  • 26. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:22 

    >>13
    BTSの広告ですら同性愛助長するって言われて撤去されたり
    別にキスしたりしてないけど

    +5

    -22

  • 27. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:24 

    >>15
    アラブや中国が差別国家なのと日本が欧米に比べてこういうとこで遅れてるのは両立するのでは?

    +4

    -38

  • 28. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:33 

    >>21
    他の映画もあかんよこの国々は

    日本のアニメだってよく規制されたり
    一部変更加えて放送してたりする

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:39 

    >>1
    イスラム教はNGだもんね。。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:50 

    上映禁止に関しては国の方針だからなんとも言えない
    LGBTを否定しないけどディズニー映画で女性同士のキスシーンを見たいかと言われれば私はNOと答える

    +95

    -8

  • 31. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:52 

    >>20
    見るか見ないかはあなたが決めてね。

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:56 

    多様性だとか個人の主張の声とか大きくなる一方で、要素を入れたら雑だとか迷走だとかNGとかめんどくさいね。誰が騒いでるの?こういうジェンダーとかLGBT系の話って当事者以外の周りが無駄に騒いでる印象。

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:58 

    >>25
    じゃあ異性愛のラブシーンも全部無くしたらいいよ
    キッショ

    +17

    -40

  • 34. 匿名 2022/06/14(火) 13:29:08 

    >>3
    イスラム教徒と過激なキリスト教は同性愛禁止なのよ

    +142

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/14(火) 13:29:11 

    >>1
    人工○減派にもってこい

    +2

    -6

  • 36. 匿名 2022/06/14(火) 13:29:11 

    中東は分かるけど、中国も同性愛NGなの?

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/14(火) 13:29:38 

    何にでもLGBTQ風味にしときゃいいだろ?って思ってる。その作品の元の味なんて考え無しに風味付けするのは本当に良くないと思う。

    +5

    -5

  • 38. 匿名 2022/06/14(火) 13:29:40 

    >>21
    中国はBL作家が逮捕される国だよ

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/14(火) 13:29:55 

    そもそもバズにキスシーンいるかね?子供見たがってるけど微妙かな。。

    +55

    -4

  • 40. 匿名 2022/06/14(火) 13:30:14 

    >>20
    強要されてないじゃん。見なきゃいいだけ。

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/14(火) 13:30:18 

    中東とかは宗教上の理由でしょ?そういうのに多様性がーとか外野が文句言うもんじゃなくない

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/14(火) 13:30:27 

    >>6
    近年はヤケクソだよね。

    +144

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/14(火) 13:30:33 

    >>27
    よこ
    欧米って進んでるのかな
    いまだにゲイシューティングとか起こる国だよ
    そりゃ他の国より必死になって意識変える運動するだろうね

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/14(火) 13:30:38 

    >>12
    宗教上の理由と国柄的に同性愛描写がNGって事だよ

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/14(火) 13:30:54 

    >>20
    ヒスおばさんは観なくていいよ。

    +12

    -4

  • 46. 匿名 2022/06/14(火) 13:31:12 

    >>3
    中東とアジアは同性愛に厳しいから

    +64

    -3

  • 47. 匿名 2022/06/14(火) 13:31:17 

    いちいちうるさいな。万人が納得するものなんて無いだろ。気に入らないなら見る必要ない。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/14(火) 13:31:29 

    >>23
    バカ?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/14(火) 13:31:41 

    ディズニーで同性愛とか求めてない
    何でもかんでも詰め込めば良いってもんじゃない

    +70

    -3

  • 50. 匿名 2022/06/14(火) 13:31:49 

    >>2
    BLと同性愛を一緒にするのは失礼

    +33

    -38

  • 51. 匿名 2022/06/14(火) 13:32:18 

    昔は欧米でも同性愛は犯罪だったしね
    逮捕されてホルモン剤打たれてたの映画で観たよ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/14(火) 13:32:27 

    >>16
    アメコミ雑語り乙

    +7

    -21

  • 53. 匿名 2022/06/14(火) 13:32:30 

    >>20
    日本も同性愛者に対する差別者多いよね。
    書かないけど、恐ろしい差別の書き込みを頻繁に見るわ。しかもいいねとかプラスの量もエグい

    +14

    -11

  • 54. 匿名 2022/06/14(火) 13:33:04 

    >>43
    国の制度的には進んでるでしょ

    +4

    -7

  • 55. 匿名 2022/06/14(火) 13:33:17 

    作るなとは言えないけど多くの人は「ゲイカップルのシーンがある素晴らしい!」とはならんよね

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2022/06/14(火) 13:34:03 

    >>27
    >日本が欧米に比べてこういうとこで遅れてるのは

    何言ってんの?
    アメリカなんてこの間ようやく「アニメに同性愛を取り入れた!」なんて大々的に報道してたんだよ。

    日本には言うほどLGBT差別なんてないよ。
    世界はマジで遅れてるわ。

    日本なんて1980年代からゴールデンタイムで「パタリロ」が放送されて、男同士のラブシーンを普通にお子さまが視聴してた
    「翔んで埼玉」だって大ヒットだし、セーラームーンもそう。


    最近の様々な人種をヒーローにするハリウッド映画だって、日本ではもうとっくに50年前からやってる

    アジア人も黒人も、ネイティブアメリカンもいる。
    子供も高齢者もハゲもデブも女性もいるという凄さ。

    +125

    -9

  • 57. 匿名 2022/06/14(火) 13:34:04 

    時代に合わせた作品を作って行くのは良いことだと思うけど、ディズニーはそういうのじゃなくて昔ながらのお姫様が観たいんだけどなぁ。
    昔ながらのお姫様も最近の作品に出演した時は自立した女性像に改変されてるみたいだし。
    アメリカのディズニーファンは今の作品作りに納得してるのかしら。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/14(火) 13:34:15 

    >>53
    ガルちゃんはドン引きもののネトウヨも結構いるけど
    基本おばあちゃんおじいちゃんが多いから保守的だよね

    +14

    -9

  • 59. 匿名 2022/06/14(火) 13:35:03 

    >>55
    入ってたらダメって事もないと思うけど
    普通にそこらへんにいるんだから

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/14(火) 13:35:04 

    >>33
    少数派を持ち上げなきゃいけなきゃいけないのがめんどくさいっての
    同性愛は同性愛で楽しくやっててくれていい
    認めてよ!!!って騒がないでくれれば
    そうでなければこちらもなんとも思わないし

    +56

    -3

  • 61. 匿名 2022/06/14(火) 13:35:22 

    アニメにいちいちそうゆう要素をいれる意味も分からないけど、過剰に反応する理由も分からない。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/14(火) 13:35:23 

    >>60
    見に行かなきゃ良くね

    +3

    -19

  • 63. 匿名 2022/06/14(火) 13:35:27 

    >>5
    アンディの台湾製おもちゃのバズ→所ジャージ
    トイストーリー内のアニメのバズ→声優さん
    おもちゃとアニメで声が違うんだよね

    +121

    -2

  • 64. 匿名 2022/06/14(火) 13:35:31 

    >>26
    横だけどBTS見て同性愛に目覚める男っているのかな
    女アイドルがベタベタしてるの見て別にレズに目覚めないし、あんま関係ない気がするけどね

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/14(火) 13:35:38 

    >>9
    ええーっ、わたしはもうすっかり馴染んでるから所さんじゃないとヤダなあ

    +54

    -4

  • 66. 匿名 2022/06/14(火) 13:35:54 

    >>1
    同性愛とかが問題じゃなく、見ないかな。
    セクハラ(?)で更迭されたジョン・ラセターがいなくなったあと、あれよあれよとディズニー・ピクサー アニメは面白く無くなってるな…

    マーベルとかが好調だからディズニー自体は良いのかもしれないけれど。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/14(火) 13:36:14 

    ディズニー見なくなったな~

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/14(火) 13:36:44 

    そんな演出しなくても良いと思うのですが
    スターウォーズでも色々とやってくれましたが
    やらなきゃダメなんですかねディズニーさん

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/14(火) 13:37:28 

    >>62
    もちろん行かないしみないけど
    単純にディズニーファンだから
    興味はあったから残念ではあるよ。

    この社会の傾向がめんどくさいって話ー

    +20

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/14(火) 13:38:14 

    >>56
    そっちのセーラームーンは原作基準で変身前は男だから同性愛とは違うんじゃ…

    +1

    -36

  • 71. 匿名 2022/06/14(火) 13:38:31 

    >>26
    見た目がゲイっぽいからじゃね?

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2022/06/14(火) 13:38:38 

    元々、この映画にそんな設定いらないんだよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/14(火) 13:39:03 

    >>68
    スターウォーズなんて昔から黒人出てるしそもそも宇宙人だらけなのに今騒いでる人はなんなのw

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/14(火) 13:39:25 

    >>71
    男の化粧がダメらしいね

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/14(火) 13:39:42 

    >>54
    進んでないと思ってる
    「ゲイ・パニック」と「トランスジェンダー・パニック」でググってみて。どれだけ酷い差別が現在進行形で起きていて、国からも守られてないのかわかるよ

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/14(火) 13:39:45 

    この先、映画やドラマの歴史を振り返ったときに今の時代の映画とかドラマとかって黒歴史になりそう。上っ面だけ。
    例えれば金持ち貴族に平民の気持ちは分からないけど、とりあえず寄り添った風に装う‥みたいな。自己満なんだよね。だからしっくりこない。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/14(火) 13:40:32 

    >>65
    ヒーローやってた頃の話だから合わないよ
    そもそも古典的なヒーローキャラがおもちゃになって三枚目っぽい事してるのが面白いキャラなの

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/14(火) 13:40:33 

    日本のBLモノ翻訳して輸出してやれよ
    あまりの先進性に自称先進国は腰を抜かすだろう

    +2

    -8

  • 79. 匿名 2022/06/14(火) 13:40:50 

    >>6
    アリエルをわざわざ黒人女性にやらせるのとか、意識しすぎて逆に嫌だわ。

    +183

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/14(火) 13:41:31 

    >>6
    ピノキオの実写版女神様は許せない

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/14(火) 13:41:38 

    思えば魔法にかけられての辺りもすでにおかしかったもんな〜

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/14(火) 13:41:43 

    >>13
    UAEとサウジアラビアは、イスラムでもかなりトラディショナルな国だから毎回こんな感じだよ。
    MCUのドクターストレンジも同じような理由でサウジアラビアで上映禁止なったし。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/14(火) 13:42:04 

    >>75
    別に国が弾圧してるわけじゃないじゃん
    何でそういう局地的で一部のヒステリックな人たちの情報だけ好んで見てるの?

    +4

    -7

  • 84. 匿名 2022/06/14(火) 13:42:12 

    >>64
    その国に住む現地の友人に聞いたらそもそもBTSって何?みたい
    知らない人の広告が知らないうちに撤去されてた的な
    だから特に影響ないんじゃないかな

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2022/06/14(火) 13:42:25 

    >>82
    ドクターストレンジってなんかあったっけ?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/14(火) 13:42:49 

    夢の国がそんなんでいいのかよ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/14(火) 13:42:53 

    >>72
    逆にどういう映画ならその設定はありなの?

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2022/06/14(火) 13:43:29 

    >>6
    女性らしさを捨てた女性ね

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/14(火) 13:43:29 

    >>19
    ねぇ知ってる?
    ピノキオの実写版に出てくる妖精が黒人で(そこまでは良いとして)頭つるっつるなんですよ。

    +64

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/14(火) 13:44:03 

    >>78
    しかもBLジャンルだけでも多種多様だしね

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/14(火) 13:44:59 

    純粋にディズニー作品を楽しみたいから
    同性愛は同性愛カテゴリーで映画作って~

    それかどうしても多様性取り入れなきゃいけないならツーパターン作ってくれたらいいのにな~

    別に認めない訳じゃないから共存していかなくてもいいと思うわ
    世の中経済、環境なり容姿、地域、すべてにおいて全員一緒~仲間だよーなんて無理なんだから

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/14(火) 13:45:43 

    >>78
    日本のBLモノは女子向けだからゲイには共感されないんだよね。先進性というか独自性

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2022/06/14(火) 13:46:36 

    >>79
    別に黒人はいいんだけど、最初クロエちゃんってうわさだったからファンとしては楽しみにしてたのにがっかりだった
    本当に合わせに行くなら黒人より南米系のほうが合ってそうだけど
    結局お蔵入りになったのかな?上映されてないよね?

    +25

    -3

  • 94. 匿名 2022/06/14(火) 13:47:31 

    >>78
    今ってタイBLドラマのが人気なんじゃなかった?
    全然見たことないけど

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/14(火) 13:47:35 

    日本人と宗教上タブーだったりタブーだった国の人の嫌悪感や受け入れ方ってかなり違うみたいだから難しいよね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/14(火) 13:47:57 

    >>64
    でもt.A.T.u.も同性愛禁止の国からは怒られてたからなんかあっちの感覚ではダメなんだろうね
    まあt.A.T.u.はキスとかしてたからもっと露骨だったけど

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/14(火) 13:49:36 

    >>73
    30年前のスタートレックなんて黒人だけでなく東洋人も出ていたよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/14(火) 13:50:12 

    >>85
    『ドクター・ストレンジMoM』サウジアラビア、エジプトで上映禁止|シネマトゥデイ
    『ドクター・ストレンジMoM』サウジアラビア、エジプトで上映禁止|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    マーベル・スタジオ最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』が、サウジアラビアとエジプトで上映禁止となった。湾岸諸国では、5月5日より上映される予定だった。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/14(火) 13:50:27 

    欧米のポリコレ勢力は何もかも雑なんだよ
    女性をか弱い存在として表現するのは差別とかいって単純に筋肉ムキムキの女を出すとか
    LGBTの描写が少ないのは差別といってシーンの量だけ増やすとかさ
    物語っていうのは登場人物の心情が重要なんだからただやればいいってもんじゃないんだよ

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/14(火) 13:51:50 

    >>56
    そうですよね。
    欧米の方が周回遅れ。

    +70

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/14(火) 13:53:17 

    >>80
    美女と野獣の舞台もヤバいよ


    +62

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/14(火) 13:53:52 

    >>46
    衆道だの寵童とか言っちゃってた日本は本当に何かにつけ寛容だよねぇ

    +38

    -4

  • 103. 匿名 2022/06/14(火) 13:55:12 

    >>27
    日本が遅れてるってw
    日本ほど多様性を認めてる国も珍しいでしょ
    宗教でさえなんでもこいなのに

    +41

    -4

  • 104. 匿名 2022/06/14(火) 13:55:31 

    >>89
    おっさんって事?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2022/06/14(火) 13:55:32 

    ディズニーって、オネェは出てこないの?

    どう見ても女装してる男のオネェって、映画によく出てくるじゃん。
    同性愛がダメなら、オネェは映画やテレビに出しちゃダメでしょ。
    男とヤることヤってる同性愛なんだから。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/14(火) 13:55:57 

    >>22
    この間インタビュー見た
    本人はオーディションで勝ち取ったとか言ってたけどエレベーター発言で炎上したばっかりだからちょっと複雑だわ

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/14(火) 13:56:35 

    >>101
    アフリカとかだとふくよかな女性の方が美しいんだっけ?

    +45

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/14(火) 13:56:45 

    >>105
    同性愛が駄目な国じゃテレビに出てこないでしょ
    サウジアラビアとかのテレビにおねえは出てこないと思うよ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/14(火) 13:57:18 

    しょうがないでしょイスラム圏は
    神様の教えを守らないと死後幸せになれないって本気で信じてるんだから

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/14(火) 13:57:54 

    >>21
    ディズニーだから話題、取り上げているだけじゃない?ひっそりと規制された作品もたくさんあるんだと思う

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/14(火) 13:58:35 

    実写アリエルの人は褐色だし魚顔だから結構合ってると思ったけどな

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/14(火) 13:58:36 

    >>101
    美女?

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/14(火) 13:58:38 

    最近のディズニーやたら実写多いし、既存の作品の続き作って最悪な終わり方になってたりで良い方に向かってない。
    他社を買収する金があるなら自身の映画制作費につぎ込んで、ディズニーのオリジナリティが高い映画作れば良かったのに…

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/14(火) 14:01:18 

    >>113
    でもディズニー映画の有名所ってオリジナルというか原作あるものをアレンジした作品がほとんどじゃない?

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/14(火) 14:01:45 

    >>56
    英語版ではセーラームーンのネプチューンとウラヌスをイトコの設定で翻訳してたんだよね
    今はもしかしたら改善されてるかもしれないけど

    +51

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/14(火) 14:01:59 

    >>46

    中国も昔(19世紀以前)はゲイに寛容な国だったはずなのにね。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/14(火) 14:03:03 

    >>101
    野獣も片足無いのか…
    もう別の話が出来そうね。

    +71

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/14(火) 14:03:07 

    中国政府は基本BLや女性っぽい俳優やグループNGだった気がする

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/14(火) 14:03:36 

    >>101
    劇団四季だってベルは白人じゃなくて日本人がやってるじゃん

    +6

    -24

  • 120. 匿名 2022/06/14(火) 14:04:43 

    >>38
    え、ドラマとかなかった?!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/14(火) 14:04:48 

    >>103
    じゃあなんで未だに同性婚出来ないの?
    遅れてるでしょ。

    4人に1人しか結婚したく無いんだから、したい人には結婚してもらった方がいいと思うよ。

    +7

    -8

  • 122. 匿名 2022/06/14(火) 14:05:07 

    >>36
    共産国家は同性愛NG。中国はレズ多いけどね

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/14(火) 14:06:04 

    >>118
    BLドラマはたくさんあるよ。出版物は知らん

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/14(火) 14:06:14 

    >>119
    でも劇団四季のベルはちゃんと美女じゃん

    +36

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/14(火) 14:06:36 

    >>105
    美女と野獣の実写版に一瞬出てきたよ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/14(火) 14:06:49 

    >>19
    へーなんで?

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2022/06/14(火) 14:06:58 

    >>119
    そういう事じゃないんだよ

    +31

    -2

  • 128. 匿名 2022/06/14(火) 14:07:14 

    >>104
    男なのか女なのかも分からない。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/14(火) 14:08:56 

    最近のディズニー映画の主役キャラ

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/14(火) 14:08:59 

    >>117
    そうだね
    私だったらそっちが気になって集中出来ないかも

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/14(火) 14:09:28 

    ブスとLGBTと黒人と強い女が活躍する脚本にしとけば叩かれないって感じ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/14(火) 14:09:36 

    >>5
    そもそもバズ・ライトイヤーのおもちゃのモデルの宇宙飛行士の話らしいよ
    モンスターズインクの新しいアニメも声優さんには悪いけど石塚さんと田中さんじゃなくてがっかりしたからなぁ
    これはそうならないといいけども

    +91

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/14(火) 14:11:26 

    >>114
    プリンセス系だけね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/14(火) 14:12:06 

    もうディズニーには期待してないよ
    ラセター追い出してからつまらん映画のほうが多いやん

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/14(火) 14:14:23 

    >>50
    ほんとに無知で申し訳ないが、BLと同性愛って違うの?

    +22

    -2

  • 136. 匿名 2022/06/14(火) 14:14:33 

    >>101
    痩せすぎは美じゃないっていうけど、太ってる方は太ってる方で健康的な美とは思えないんだよなあ

    +78

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/14(火) 14:16:15 

    >>131
    海外の若者には、ポリコレに汚染されてない日本の漫画が人気だもんね。
    ポリコレやりすぎで海外作品ヤバいから。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/14(火) 14:16:28 

    >>121
    日本は無宗教が多いし、移民も欧米に比べたらかなり少ないから、「認めてる」というより「無関心」っていう方が正しいからじゃないかな。
    だからBLやら百合やら、そういうコンテンツとしては浸透しているけど、差別はまた別問題になって当事者以外は関心を持たない。

    欧米は宗教が強いから(戦争が起きるくらいだからね)、法が改正されたり、国が認める姿勢をとらないと、それこそ命に関わることがある。

    +19

    -2

  • 139. 匿名 2022/06/14(火) 14:16:29 

    >>75
    よこ
    確かにフロリダやテキサスとか南部はゲイフォビアの州法作ってるよね。宗教も(福音派が多い)関係してると思うけど、なんだかな〜と思う。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2022/06/14(火) 14:17:58 

    >>16
    作品自体は既存ではあるけど、ゲイなのって新キャラのスーパーマンの息子だよね
    バットマンのロビンはいつの間にか公式でゲイ設定になってたけど、そっちはあまり言われてないんだよな

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/14(火) 14:18:26 

    >>133
    ピノキオやターザンも元ネタあるしプリンセス系のものに限ってはないと思うよ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/14(火) 14:18:35 

    >>135
    元コメさんじゃないけど、BLと現実の同性愛は別物ですよ〜

    最近はなんか実写化とか増えてるけど、本来のファンは実写化にも興味ない人多いと思う。

    あくまでファンタジーの世界です。

    +13

    -10

  • 143. 匿名 2022/06/14(火) 14:18:37 

    >>137
    向こうのコミック売り上げのランキング上位が日本の作品ばかりだって前話題になってたけど、最近のアメコミ見ると他国の漫画に流れるのも仕方ないよなって思うわ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/14(火) 14:19:22 

    >>101
    もう既存のは置いといて、新しく別のストーリー書き直せばいいのに。誰得なの?

    +71

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/14(火) 14:19:50 

    >>129
    昔だったらモブキャラ、nerd、ルーザーとされてたビジュアルの子が主役って良い!

    +6

    -7

  • 146. 匿名 2022/06/14(火) 14:21:02 

    >>19
    私も見る気しないわ
    あと舞台版の美女と野獣の美女も…あれはないわって思った

    +44

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/14(火) 14:22:24 

    >>44
    よこ
    同じこと言ってるやん

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/14(火) 14:23:30 

    >>143
    ポリコレもあるけどアメコミはジャンルがSFかヒーローモノしかなくて売れた作品の別の世界線を何度も擦られてるから単純に飽きられてる
    その上でスーパーマンを同性愛者にしたり黒人にしたりするから読む側からすればうんざりするだろうね

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2022/06/14(火) 14:25:03 

    >>78
    日本のBLってあまり海外だと人気ないんじゃなかった?現実味がないほど周りが同性愛カップルばかりだったり、受け入れられすぎてたり。
    日本だからっていうのがあるけど、海外だとかなり現実的でシビアなほうがしっくりくるのかな。

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2022/06/14(火) 14:25:22 

    最近のディズニー、ストーリーも王道系じゃなくて、
    仲間と分かれて自分の好きな人生を歩む!みたいな感じのが多くて嫌い。なぜそのストーリーを既存の映画でやるの?って思ってしまう。

    同性愛者が出てくるストーリーも別の映画で作れば良いのに。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/14(火) 14:25:28 

    >>6
    シンデレラが黒人の少年になってなかった?あれはディズニーじゃないんだっけ

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2022/06/14(火) 14:25:48 

    >>145
    でもさ…
    海外の有色人種って、ほんとに白人の王子様とお姫様のラブロマンス見たくないのかな?

    私は東洋のちっぽけな黄色人種だけど、めっちゃ見たいわw

    +18

    -3

  • 153. 匿名 2022/06/14(火) 14:25:58 

    >>85
    新キャラのアメリカチャベスの両親が
    ママとママなのよ
    でもこれは原作準拠で女性しかいない
    異世界という設定なので
    LGBTQの話とは別なんだけど
    上映NGみたいね

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/14(火) 14:26:06 

    >>101
    原作がディズニーってわけじゃないし、好きに解釈でいいんじゃないか

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/14(火) 14:27:09 

    >>56
    当時はマライヒは女だと思ってました
    声も女の人だったし

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/14(火) 14:28:02 

    >>149

    日本のBLって言っても、ムチャクチャ多種多様で裾野が広いと思うよ。

    +15

    -2

  • 157. 匿名 2022/06/14(火) 14:29:46 

    >>150
    トイストーリー4のあれは、トイストーリーってシリーズでは絶対やっちゃいけなかったことだと思う
    1~3で丁寧に描いてきたテーマを念入りにぶち壊しちゃった感じ
    ポリコレ映画も面白ければ好きに作ればいいけど、既存のシリーズでやらないでほしい

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/14(火) 14:30:51 

    >>138
    無関心は差別と同じくらい罪だと思うよ。
    無関心な時点で遅れてるのよ。

    +3

    -10

  • 159. 匿名 2022/06/14(火) 14:31:39 

    海外では美男美女の恋愛なんて見たくないって人ばかりなの?たくましい男が活躍する映画もウンザリって感じ?本当に?

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2022/06/14(火) 14:32:12 

    同性愛が何だより、ディズニーの"私は男に頼らないウーマン"がなんとも好きじゃない。

    +29

    -2

  • 161. 匿名 2022/06/14(火) 14:36:09 

    >>3
    多様性多様性言ってるのは世界規模で見たら一部の国々だけだもん。欧州は世界の常識でも、中心でもない。

    +67

    -1

  • 162. 匿名 2022/06/14(火) 14:36:39 

    >>129
    プリンセスでもないし、これはこれでどちらの作品も面白かったよ!

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/14(火) 14:37:35 

    >>158
    差別心のないところにわざわざ「こういう差別があるんですよ!」と教えてまわるのは、部落解放同盟みたいな感じ?

    +18

    -2

  • 164. 匿名 2022/06/14(火) 14:38:08 

    この数年のディズニー映画は酷すぎる

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/14(火) 14:39:49 

    同性愛描写自体は別にいいよ
    日本のアニメだってデビルマンとかセーラームーンとかカードキャプターさくらとか同性愛描いてるけど面白いし
    ただずっと白人至上主義だったディズニーがやるから掌返し感と偽善臭さがハンパないんだよね
    まさにポリコレ

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/14(火) 14:42:24 

    このソースは宗教上そういうのがタブーの国々で上映できなかったってだけでしょ
    一般視聴者が当該シーンに対して何か苦情を言ったわけではない

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/14(火) 14:42:31 

    >>160
    おしとやかで色っぽいボーまで餌食になって悲しかった
    なんで陶器の人形が着替えてるんだ…

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/14(火) 14:45:01 

    >>14
    皮肉だったりして。「おら、ク●ンボ入れてやったぞ。男同士女同士いちゃついとけばいいのか?」みたいな。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/14(火) 14:47:20 

    >>157
    ポリコレ云々じゃなく、作り手の「既存のシリーズを今風に画期的に書き換えた自分最高!」て酔い痴れてる感がなあ。
    4まだ見てないから何とも言えないけど、リメイク版のドラえもん映画とか何かそう思う。

    +8

    -4

  • 170. 匿名 2022/06/14(火) 14:47:51 

    >>21
    該当部分をカットできるところは上映するよ
    例えばサウジはキャラの設定がそもそも不可

    エターナルズは同性カップルで不可
    ウエスト・サイド・ストーリーはノンバイナリー設定が出てくるため不可
    ドクター・ストレンジ2はセリフが不可、しかしディズニーがカットを拒否してる 

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/14(火) 14:48:39 

    >>155
    マライヒはLGBTが騒ぐ前に妊娠出産したね、そういえば。妊娠は2回した。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2022/06/14(火) 14:49:21 

    >>11
    迷走してるよね‥
    ディズニーにそういうのを求めてないし、王道で良いんだよ(汗)

    普通におとぎ話のお姫様と王子様の話をしてくれたら良いのにさ
    もうこの先ディズニーは綺麗なお姫様や格好いい王子様の物語はしてくれないんだろうね

    +64

    -2

  • 173. 匿名 2022/06/14(火) 14:52:54 

    >>11
    アメリカ、欧州全部だよ

    最近のアメリカドラマなんかポリコレ、LGBネタばっかりでストーリーもつまらない

    +50

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/14(火) 14:53:28 

    >>132
    トイストーリーって元々本編の映画シリーズ以外は別の人が声あててるよね
    昔やったバズのスピンオフ映画もディズニーランドのパレードも、キングダムハーツでも違う人
    契約の関係かな

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/14(火) 14:54:24 

    何かロバと親子の童話思い出した。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/14(火) 14:55:08 

    ポリコレ撒き散らして米英のコンテンツが衰退するのは勝手だけど日本産のコンテンツにまで求めてこないでね

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/14(火) 14:55:39 

    >>171
    男だけど、出産育児するんだよね
    凄い内容だわw

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/14(火) 14:55:47 

    >>173
    「今まで差別されてきたんだから優遇しろや!」的な人の声がでかいんだろうね。当事者の大半も望んでないんじゃあるまいか。

    +26

    -1

  • 179. 匿名 2022/06/14(火) 14:57:55 

    >>126
    アリエルは赤毛の白人てイメージなのにディズニーの偏ったポリコレ押し付けなんか勘弁

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/14(火) 14:59:22 

    >>7
    同性恋愛…はないかw
    3あたりでバグってスペイン語で求愛するシーンあったよねw

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/14(火) 15:03:18 

    >>3
    遅れてる国が同性愛NGなんだよ。

    +5

    -14

  • 182. 匿名 2022/06/14(火) 15:06:41 

    >>157
    わかる。大好きだからこそ、4はショックすぎた。
    アナ雪2も環境問題と多様性ぶち込んで
    姉妹離れ離れになって微妙な感じだったし。
    既存のストーリーでやらなくてもって感じだよね。

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/14(火) 15:09:41 

    >>169
    いや、「役割からの解放」「好きなように生きる自由」みたいな昨今のポリコレ精神と、「オモチャとしての幸せ」「アンディとの絆」がテーマだったトイストーリーの相性がとにかく悪すぎたと思うよ

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/14(火) 15:09:44 

    >>166
    そうだよね。なぜかポリコレ批判のトピになってて草

    +2

    -3

  • 185. 匿名 2022/06/14(火) 15:10:42 

    >>93
    公開しないからお蔵入りになったのかと思ってたけど
    撮影は去年終わっていて、2023年5月26日にアメリカ公開みたいよ。

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/14(火) 15:13:31 

    >>50
    これにマイナスつけてる人間ヤバすぎでしょ
    嗜好と区別できてないじゃん

    +17

    -13

  • 187. 匿名 2022/06/14(火) 15:15:08 

    >>142

    NLと現実の恋愛が別物なのと何が違うの?
    酒と肴つまみながら「ね~わ」って見てるけど。

    +5

    -4

  • 188. 匿名 2022/06/14(火) 15:15:21 

    >>20
    禁止されてないけど?

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2022/06/14(火) 15:16:54 

    >>185
    だいぶ時間かかったのね

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/14(火) 15:28:39 

    >>1
    そもそもオモチャに性別なんかないだろうにw
    無生物だよ?

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2022/06/14(火) 15:32:18 

    >>3
    言ってる人たちが違うから
    「世界」で一括りにしなさんな
    正反対の人たちを捕まえて「同じ地球人なんだから」と言うのと同じことやってるよ

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/14(火) 15:42:10 

    >>151
    なんじゃそれw

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/14(火) 15:44:39 

    >>80
    ちょ、ピノキオの青の妖精ぐぐっちゃった。どうしてこうなったw

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2022/06/14(火) 15:45:42 

    商業用BL作品みたいに新しくLGBTの作品作れば良いのに。
    既に出来上がってるキャラに新たに設定を付け加えたり白人設定を無理やり黒人にしたりしたら、元の作品が好きな方は嫌悪感示すのは当たり前なのに。
    アリエルとベルが黒人になるって聞いてディズニーは作品もファンも大切にしてないんだなって思った。

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2022/06/14(火) 15:46:15 

    >>16
    そうなんだよ。
    元々のファンの気持ちを考えたら、急な方向転換は逆に嫌悪感を生みそうだよね。

    +33

    -2

  • 196. 匿名 2022/06/14(火) 15:46:21 

    >>179
    よこ
    じゃあ、仮にジャスミンを白人がやったら違和感ってこと?

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2022/06/14(火) 15:49:13 

    >>1
     >同作には同性カップルが短いキスを交わすシーンがあり、アラブ首長国連邦(UAE)はこれを理由に公開を禁止。中東の多くの国々は同性愛を犯罪と見なし、UAE当局はメディアコンテンツ基準に違反していると判断した。

    国によっていろいろ違うんだね

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/14(火) 15:49:36 

    >>140
    バットマンの息子のことは知らなかったけど、スーパーマンの息子の交際相手が日系人男性ってのが、なんとなくポリコレ的にテキトーにイエロー入れとけばいいだろ的であまり好きになれないんだよな。

    小綺麗な日本人男性なんて多いだろうけど、みんなゲイなわけではないのに、そういう目で見られないかしらという心配も…

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2022/06/14(火) 15:51:01 

    >>194
    同感
    少数派に乗っかってればOKみたいなのね

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2022/06/14(火) 15:52:14 

    >>117
    本当だね…

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/14(火) 15:53:15 

    >>169
    ドラえもんそんなんだっけ?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/14(火) 15:54:24 

    >>160
    アナ雪とかもそうだよね

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/14(火) 15:56:32 

    何で問題になるのか分からん
    男と女しかいないんだからどっち好きになったって普通だと思うんだけど?

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/14(火) 15:59:07 

    >>202
    アナ雪はアナを助けてくれる男キャラいなかったっけ?

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/14(火) 16:00:04 

    >>196
    黒髪のイメージだよね

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/14(火) 16:01:44 

    >>151
    カミラ・カべロがシンデレラ役の作品??
    魔法使いでビリー・ポーターは出てくるけど彼はアフリカ系だけど少年ではないよ。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/14(火) 16:02:13 

    ディズニーに限らずだけど、アメリカの映画って不要なキスシーン多いよね。アクション映画てラブストーリーじゃないのに問題解決したらブチューってするの。あんたらいつ付き合ったの?って思うわ。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/14(火) 16:04:29 

    >>204
    男で幸せになるわけではない、みたいな。

    むしろ王子と幸せになろうとしたら、酷い目に遭う。自分で幸せになる、その横には男性がいてもいい、みたいな感じじゃなかった?

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/14(火) 16:09:29 

    >>206
    横だけど、これ?
    『バズ・ライトイヤー』14か国で上映禁止 同性カップル描写めぐり

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/14(火) 16:16:04 

    >>209
    それそれ。アマプラで観たけどけっこう面白かったけどな。カミラかわいいし。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/14(火) 16:16:14 

    >>141
    ピーターパンもプーさんもアリスもだね。
    ミッキーミニードナルドあたりのキャラクター以外で本当のオリジナルなのはピクサー作品だけかな。

    そう考えると、ライオンキングはやっぱりジャングル大帝からなのかなあと思っちゃう。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/14(火) 16:24:42 

    >>101
    野獣と野獣じゃん

    +43

    -2

  • 213. 匿名 2022/06/14(火) 16:28:18 

    >>151
    スニーカー好き男子のやつね
    ディズニーみたいだよ
    シンデレラって言葉に頼り過ぎだわ

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/14(火) 16:29:20 

    ゲイは気持ち悪いと感じてしまう
    レズは美女ならまあ

    +5

    -6

  • 215. 匿名 2022/06/14(火) 16:32:00 

    日本と欧米の同性愛者が嫌な人って、日本の場合は嫌悪や戸惑いってかんじだけど、欧米の場合は憎悪ってかんじする
    ボーイズ・ドント・クライって実話を基にした映画観たけど、何故そこまで憎むんだろうって怖かった

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/14(火) 16:41:58 

    >>194
    いっそ皮肉った話にするとか。

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2022/06/14(火) 16:42:31 

    >>5
    アンディーが見てる映画を再現してるからね。私たちが見てるスターウォーズ的な映画
    トイストーリーのバズは沢山あるキャラクターグッズの中の1つ。人間と同じで1つ1つ声が違うんだよ。
    サイドストーリーに出てきたちっちゃいバズのおもちゃももちろん違う声

    +57

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/14(火) 16:54:26 

    >>5
    え!!??なんで??

    +2

    -4

  • 219. 匿名 2022/06/14(火) 16:58:34 

    >>22
    これ知って絶対観ないと決めたわ。
    楽しみにしてたけど。
    山内の、エレベーターで女性を脅かしてやろうかっていう発言が本当に嫌悪感しかない。
    絶対観ない。

    +40

    -2

  • 220. 匿名 2022/06/14(火) 17:10:02 

    >>20
    新宿2丁目で叫んでみてほしい

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2022/06/14(火) 17:19:21 

    同性愛差別はよくないし、好きにすればいいとは思うけど
    子供に積極的にうえつけていこうってのは違うんだよなあ
    うちもトイストーリーは好きだったから見たいって言ってるけど、
    もう子供っぽくない?って避けぎみにしてる
    昨日はおばけずかん?見たいって言い出したからよかった

    +9

    -3

  • 222. 匿名 2022/06/14(火) 17:30:51 

    >>101
    え、舞台は野獣と野獣なの?

    +26

    -2

  • 223. 匿名 2022/06/14(火) 17:45:14 

    >>101
    これ欧米の美女と野獣のファンは納得してるの?

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/14(火) 17:56:35 

    >>25
    同性愛要素のある作品は全部見なければ解決

    +7

    -5

  • 225. 匿名 2022/06/14(火) 18:03:27 

    >>224
    みないよ。
    そのカテゴリーでつくってくれれば
    こちらも避けられるけど、
    普通のディズニー作品に取り入れないでってことよ。

    +19

    -3

  • 226. 匿名 2022/06/14(火) 18:06:32 

    >>101
    プリンセスと魔法のキスとかの舞台じゃダメだったのかな…
    なぜ美女と野獣なんだろう

    +24

    -1

  • 227. 匿名 2022/06/14(火) 18:09:29 

    >>204
    ヘタレなら居た。役に立たないから結局姉妹で乗り切ったよ。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/14(火) 18:11:31 

    >>214
    男女カップルだってビジュアルが厳しいのは見たくない。映画ドラマはもちろんだけど表に出て欲しくない。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2022/06/14(火) 18:12:27 

    >>151
    スニーカーシンデレラ

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/14(火) 18:18:41 

    予告見たんだけど女性の声が大人っぽい声から急に子供っぽく下手くそになったのはなんで? 

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2022/06/14(火) 18:18:45 

    >>56
    サイボーグ009いいね
    今だとみんな美少女にされてるというか美少女じゃないとやらないよね

    +34

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/14(火) 18:25:02 

    >>101
    博愛主義者のガストンは新解釈だね

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:53 

    >>6
    正直主人公が全然可愛くない
    メガネでもそばかすでももっと可愛く書けたはず
    最近ディズニーにしろブランドのモデルにしろ可愛い人や美人はあえて排除されてる気がしてならない
    多様性な様で全然多様性じゃない

    +61

    -2

  • 234. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:00 

    >>231
    サイボーグ009も現代では002の鼻が低くなったりしてるんだよな。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/14(火) 18:50:07 

    ディズニー好きだったけど最近苦手になった。
    いちばん好きなトイストーリーの4があんな結末になって更に無理に。

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:29 

    作中作で元は子供が見てるって設定の映画にもねじ込まないとダメなのか
    なんか怖いな

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:54 

    >>226
    本当プリンセスと魔法のキスだったら世界観壊れなかったのに‼︎

    +19

    -1

  • 238. 匿名 2022/06/14(火) 19:04:35 

    >>13
    今度未就学児の子どもと見に行こうと思ってた。口ですか?

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2022/06/14(火) 19:13:05 

    >>206
    個人的にあのビリーポーターは嫌いじゃなかった。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/14(火) 19:15:15 

    >>101
    やけくそ感を覚える
    開き直って新作として出せば原作もディズニーも傷は浅かったんじゃないこね

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/14(火) 19:38:08 

    >>80
    気になってググったらどうしてこうなったレベルで頭抱えちゃったよ
    『バズ・ライトイヤー』14か国で上映禁止 同性カップル描写めぐり

    +70

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/14(火) 19:40:00 

    >>101
    舞台の製作者側が悪いんだけど、女優さんに嫌悪感沸く。

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2022/06/14(火) 19:41:43 

    >>119
    白人じゃ無いけど、ちゃんとスタイルいい美女を選んでるから同列にしちゃいけないと思う。

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2022/06/14(火) 19:44:24 

    お姫様メインの時は素材の良さを上手く料理出来てたのに、ここ数年のディズニーどうしちゃったの?

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:20 

    >>180
    ジェシーにだから同性愛ではない

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/14(火) 20:44:49 

    LGBTやポリコレはフィクションにマイノリティを登場させれば現実でも差別や偏見がなくなると思っている

    アメリカが締め付けが激しいのは世界で一番の人種とマイノリティ差別が多く日本よりずっと身近だから表面だけでも差別してないようにしているせいで水面下では軋轢を生んでいる

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2022/06/14(火) 20:46:37 

    >>128
    頭つるっつるで女かもしれない…
    ジェンダーレスの極み…?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/14(火) 20:48:50 

    >>27
    欧米がこういったことに躍起になっているのは過去と今のLGBT差別が日本の比じゃないくらいひどいからその反動でLGBTの言うこと何でも聞き入れるようになっているだけ

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/06/14(火) 20:59:56 

    >>11
    あの夏のルカはとミラベルと魔法だらけの家は良かったです⛵️
    配信限定なのがもったいないけど‼︎

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/14(火) 21:05:08 

    ディズニー本当どうかしてるわ…
    エマワトソンの美女と野獣、野獣の城で開かれてた舞踏会のシーンに黒人さんがいて、いや時代考証どうなってんだよ無理矢理いれたらいいってもんじゃないだろって呆れたわ。

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/14(火) 21:33:24 

    >>1
    同性カップルってモブキャラ?その設定は必要だったのかな

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/14(火) 21:36:05 

    >>12
    イスラムではゲイは犯罪

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/14(火) 21:46:50 

    >>204
    正直なんの役にもたってなかった
    活躍できそうな場面でも活躍させてもらえなかった

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/14(火) 21:58:03 

    >>101
    せめて黒人のスレンダー美女採用してよ

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/14(火) 22:03:50 

    >>132
    【バズ・ライトイヤーのおもちゃのモデルの宇宙飛行士の話らしいよ】
    「の」が入りすぎててよく考えないと意味が分からない…
    お父さんのお兄さんの奥さんの妹の旦那さん、みたいな感じ。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2022/06/14(火) 22:11:24 

    >>187
    そう、NLと現実の恋愛が違うようにBLも現実のものとは違う。
    BLは準備なしに性行為したり出来たり、男性が妊娠する設定とかもあったり色々ほんとに現実のものとは違ってて、ボーイズラブというファンタジー。
    BLも同性愛は同性愛だけど、現実とは違うよね、ファンタジーとリアルを一緒にせず区別するってことかと

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/14(火) 22:12:23 

    >>255
    横だけど、のが一つ多いから、妹さんの話までだと思う。意地悪なくらい早口じゃなければ頭の中で整理できない?

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2022/06/14(火) 22:24:21 

    アラジンの実写も無理矢理女性の権利みたいなの入れてきて
    アラジンにはそういうの求めてない

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:42 

    >>3
    日本も厳しくした方がよくない?このままじゃ日本人いなくなるとか言われてるよね。自分の為か未来の日本の為か。今は子供も減ってるし、自分のための人の方が多いのかな。

    +5

    -9

  • 260. 匿名 2022/06/14(火) 22:49:10 

    >>63
    ごめん誤字ってわかってるんだけど
    所ジャージに吹いてしまったw

    +47

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/14(火) 23:03:31 

    >>196
    ジャスミンもポカホンタスもモアナもムーランも普通の白い白人がやったら違和感しかないわ

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/14(火) 23:15:43 

    黒人の方はある意味逆差別(腫れ物注意)みたいな扱われ方をどう思ってるんだろう
    面白くて楽しいコンテンツに見えているのかな

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/14(火) 23:25:53 

    >>135
    BLは女の願望詰め込んだファンタジーって感じ
    実際のゲイとは全然違う

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/14(火) 23:47:37 

    >>1
    小学生と中1の息子と
    見に行く事になってるけど
    大丈夫かな、、、
    気まずくなるの嫌だな

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/06/14(火) 23:53:05 

    >>62
    論点ずれてる

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/15(水) 00:00:44 

    >>56
    百合界のカリスマは嫌味なくみれるのにアメリカわかってないな。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/15(水) 00:11:13 

    >>5
    予告見て無限の彼方へ〜の声が違っててショック過ぎて内容頭に入らなかった
    モンスターズインクのホンジャマカ石塚と爆笑田中みたいにリストラかなと思ったけど、みんなのコメント見てると本編のバズとは違うバズってことなのね

    まあ前回のトイストーリーが過去作と辻褄が合わなかったり、キャラデザインが変更してたりトイストーリー愛があまり感じられない内容だったから、バズの映画も見たいけど怖い

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2022/06/15(水) 00:18:41 

    >>56
    百合界のカリスマは嫌味なくみれるのにアメリカわかってないな。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/15(水) 00:24:54 

    >>120
    作者逮捕後の映像化してだから、権利は政府の可能性が高いよ

    今は同性愛は金になるからね

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/06/15(水) 00:42:09 

    >>121
    結婚は「愛し合う2人」のための法律じゃなくて、「子を作る事で社会の未来と先祖の歴史を守る」ための法律だよ
    だから同性カップルだけじゃなく選択的子無し夫婦も言ってしまえば結婚する必要ないけど、まぁこちらは心変わりしたりうっかりで子供できる可能性もあるから別に禁止はしてない
    子供作らないカップルは勝手に2人で暮らしてればいい
    海外ではそれすら許されず同性愛者だからという理由で逮捕されたり精神病院送りにされたり宗教を破門されたりするから同性婚という法律を作る事で守ってる
    日本はそんな酷い差別はないからこそ結婚を表明する必要が無い

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2022/06/15(水) 00:49:06 

    そもそも欧米ってエンタメにメッセージ性を求めすぎな気がする
    日本のエンタメに対しても「この作品は何を伝えてるの?教訓は?」
    とかいう書き込みを見るけど、そんなもん面白い作品を作ったら結果的ににじみ出るものであって、教訓のために作品作るってのは順序が逆だろうって思うんだけど
    特に最近のディズニーは説教臭すぎるよ

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/15(水) 01:05:25 

    >>260
    ジャージ着てる所ジャージあげとくね
    『バズ・ライトイヤー』14か国で上映禁止 同性カップル描写めぐり

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2022/06/15(水) 01:15:52 

    >>161
    それはそれとして日本だけ遅れてるっぽい報道するテレビニュースがひどい

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2022/06/15(水) 01:33:25 

    >>25
    わかるわかる。

    まさしくそれ。

    同性愛者を攻撃するつもりは全くないし、仕方のないことだと思ってる。

    でも同性愛の描写は嫌悪感がある。
    いちいちいる?ってなる。
    見なくて済むなら見たくない。

    +12

    -4

  • 275. 匿名 2022/06/15(水) 01:35:43 

    恋愛もまだしてないであろう子供向けのアニメに性的マイノリティ組み込まなくてもいいと思う‥
    だったら身体障害とかの方が身近じゃないかな。
    たとえば義足や車椅子だけど、頭脳派でバズをサポートする役とか。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/06/15(水) 01:38:27 

    >>60
    私は異性同士のラブシーンもみるの嫌悪感あるよ。それこそそういう人は少数派だと思ってるから確かに騒ぎもせずに我慢してはいるけど。

    +5

    -3

  • 277. 匿名 2022/06/15(水) 01:41:27 

    >>14
    実写の美女と野獣で、お城の中で踊ってる人が黒人多くて凄く違和感だった。

    あの舞台の時代は黒人は奴隷として働いていたはず。

    無理やり入れると違和感しかない。
    ただ城で踊る人たちくらい白人だけでいいじゃんね。

    なんで黒人出さないと差別になるんだろう。
    そういう時代背景だったら仕方なくない?

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/15(水) 02:30:12 

    子供が楽しみにしてるけど子供も見ていい感じなのかな?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/06/15(水) 02:38:46 

    >>165
    日本のアニメの同性愛描写見ても、この人達はそうなんだなぁくらいで自然に受け入れたし、作品からも多様性を認めろ的な主張とかは感じなかった
    ディズニーは主義主張や認めろという圧が、作品の内容よりも前面に感じられるし、
    素敵な作品を作ったから観てね、よりも、いかに多様性の表現映像を世に出すかが最優先に思える

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/06/15(水) 02:46:31 

    >>33
    あなたどうやって生まれてきたの?
    異性愛が気持ち悪いならあなたが誕生したことも気持ち悪いんじゃない。

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2022/06/15(水) 03:19:51 

    >>128
    女らしい。
    『バズ・ライトイヤー』14か国で上映禁止 同性カップル描写めぐり

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2022/06/15(水) 05:02:40 

    >>276
    ラブシーンって、ここでの話は軽いスキンシップの恋愛描写で同性か異性って話だよね?人の誕生繁殖って異性同士ができるもの。必然的にノーマルカップルの方が多くなるし同性に嫌悪をいだく人だって多くなるよ、本能的にもね。それを声高々に同性カップル当たり前っていうのは無理があると思う。ましては、認めない方がおかしいとか言われる風潮も謎。子供が生まれるには異性同士という生き物なのに同性愛に嫌悪感示さない人って少ないと思うよ。

    あなたがいうラブシーンが生々しいものなら異性のラブシーンでも嫌悪感を示す人はいるとは思うけど同性のラブシーンならあなたは嫌悪感示さないの?

    +3

    -4

  • 283. 匿名 2022/06/15(水) 05:36:33 

    >>11
    社長になったジョンラセターのおかげでラプンツェルやアナ雪が出てきてディズニーの黄金期がまた来たなって思ってた
    ラセターが追放されてから、ピクサーもディズニーも伝えたいことの主張が強くて、エンタメ要素が添え物になってる
    アイアンマンやマンダロリアンのジョンファブローがラセターと同じく映画を心底好きなのが伝わるから、彼が全体の指揮を取ったらいいなーと勝手に思ってるよ

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/15(水) 05:51:44 

    >>53
    他国に比べれば緩いでしょ
    昭和から一定数同性愛芸能人もメディアに出続けてるし

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/06/15(水) 06:06:54 

    >>101
    シュレックかと思った

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/06/15(水) 06:08:23 

    >>226
    フィオナはスレンダーだけどね。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/06/15(水) 07:24:07 

    >>6
    スターウォーズもディズニーになってから黒人と黄色人種の恋愛やったり女性が主人公になったりすごい雑だ

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2022/06/15(水) 07:34:27 

    >>274
    そうそう。映画にしてもさ
    例えにするとちょっとずれてるかもだけど
    ホラー嫌いな人はホラー見に行かないけど
    ホラー映画のCMがテレビでやると怖いからいやだなぁって思う感覚と同じようなかんじだよね。


    カテゴリーで分けして製作してくれたらこちらもちゃんと避けられるし、みたい人は見ればいいと思うし。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2022/06/15(水) 07:44:51 

    >>1
    ストーリーの脈絡と関係無くゲイや黒人女性を出して多様性アピールする風潮いらない

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/06/15(水) 07:48:45 

    >>277
    白人が黒人奴隷の負の歴史を抹消しようとしている。
    オランダ王室が馬車から黒人奴隷のレリーフ消したり、今更何やってんだか。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/06/15(水) 07:57:45 

    >>101
    海外のサイトで野獣と野獣って言われてて笑った

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/15(水) 07:58:17 

    >>3
    黒人女性同性愛入れました。多様性認めてます!高尚な作品です!
    アホくさ。

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2022/06/15(水) 08:16:11 

    >>142
    >>263

    BLは創作物
    同性愛が現実っていう理解であってますか?
    同じものだと思ってました。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2022/06/15(水) 09:16:20 

    >>257
    横だけど、職場で文書作るときに上司にチェックお願いしたら、一つの文に“の”が多すぎて読みにくいからほかの接続詞などを使えってなるべに一つにまでしろって注意されました。
    たしかに、のが多すぎると読みにくいし意味も分かりづらいと思います。

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2022/06/15(水) 09:37:08 

    >>13
    子どもも見る映画に、こういう描写わざわざ入れなくていいと思う…何か意図的なものを感じる…最近のディズニーやばくない?

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/06/15(水) 11:49:12 

    >>53
    最近の日本人は個人主義で自分に関係なければ無関心って人が多いのかと思ってた

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/06/15(水) 11:54:06 

    >>226
    マイナーだからじゃないの。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/06/15(水) 14:16:28 


    ピクサー初のゲイカップルが主役の2020年の短編アニメ「Out」
    『バズ・ライトイヤー』14か国で上映禁止 同性カップル描写めぐり

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/06/15(水) 19:44:50 

    >>56
    熱量にわろた

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/06/17(金) 23:56:16 

    >>295
    パパママがキスするシーンなんてディズニーで散々あったのに同性ってだけでやばいの?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/06/26(日) 17:06:23 

    >>171
    どんだけ未来に生きてたんだ
    ハリウッドよこれが日本だ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。