-
1. 匿名 2022/06/14(火) 09:20:26
もうすぐ子供が生まれます。
役所などの届け出に何が必要か確認をしていますが、出生届け以外にも児童手当の申請、子供医療費の助成の申請、健保に健康保険加入の申請など、申請しなくてはいけないことが沢山あるのですね。
生まれたばかりの我が子と自分の産後の肥立ちなどを考えると夫が届け出をするのがスムーズかと思いますが、奴にこんなにこなせるのか?と少し心配になっています。
また退院日なら夫が休んでくれる予定なので平日に役所に行きやすいですが、現在まだ子供の名前が決まってません。
皆さんは出生届けはどのタイミングで誰が出しましたか?+18
-65
-
2. 匿名 2022/06/14(火) 09:21:15
夫+519
-4
-
3. 匿名 2022/06/14(火) 09:21:49
夫です。+240
-1
-
4. 匿名 2022/06/14(火) 09:21:54
+4
-18
-
5. 匿名 2022/06/14(火) 09:21:59
里帰り出産だったので地元の役所に退院帰り、母と出しに行った。
その他は旦那がやってくれた。+80
-2
-
6. 匿名 2022/06/14(火) 09:22:06
産後入院中だったので、名前が決まったら夫が出しに行きました。+88
-1
-
7. 匿名 2022/06/14(火) 09:22:11
入院中に旦那が出したよ
役所の手続きめちゃ嫌がってたけど、父親として出してきてー!て言ったら張りきって行ったよw
+187
-1
-
8. 匿名 2022/06/14(火) 09:22:21
爺ちゃん+17
-0
-
9. 匿名 2022/06/14(火) 09:22:31
印鑑とか全部持っていったから、病院で書いてそのまま夫が提出してくれたよ+47
-2
-
10. 匿名 2022/06/14(火) 09:22:38
うちも旦那に任せるのめっちゃ不安だったけど、役所の人も手続き慣れてると思うからしっかりやってきてくれましたよー
産まれて名前決まったあとだったから生後7日くらいで行ったかな+115
-0
-
11. 匿名 2022/06/14(火) 09:22:41
>>1
そんなに心配になる夫さんと子作りしたんだ+77
-27
-
12. 匿名 2022/06/14(火) 09:22:45
上の子の時は旦那に頼んだ。(書類系ちゃんとかけるタイプなので)
下の子の時は2人で行った。(上の子の面倒見に義両親が来てくれてたので、義両親に下の子も頼んで2人でサクッと行ってきた。)+8
-0
-
13. 匿名 2022/06/14(火) 09:22:52
>>1
心配でも不安でも夫にやらせるべき
父親としての自覚を少しでも芽生えさせるためにも大切なこと+146
-2
-
14. 匿名 2022/06/14(火) 09:22:54
出典:cdn-mamari.imgix.net+12
-2
-
15. 匿名 2022/06/14(火) 09:22:55
>>2
旦那だよねー。
コロナ禍真っ只中だったし私は動けなかったし。+30
-1
-
16. 匿名 2022/06/14(火) 09:23:12
夫は激務だから義母が出しに行ってくれたよ。+5
-3
-
17. 匿名 2022/06/14(火) 09:23:22
生まれた後、私がまだ入院してる間に夫が出しに行ってくれた+72
-0
-
18. 匿名 2022/06/14(火) 09:23:28
>>1
夫
受付に聞いたりしてなんとか手続きできたって
やればできるよ
+36
-0
-
19. 匿名 2022/06/14(火) 09:23:37
本人+12
-2
-
20. 匿名 2022/06/14(火) 09:23:37
夫だろ
産後に子供連れてやるなんて無理だよ+117
-2
-
21. 匿名 2022/06/14(火) 09:23:38
夫が出したよ。
母子手帳忘れて行って手続きできなかった。
って帰ってきたポンコツ😅+11
-6
-
22. 匿名 2022/06/14(火) 09:23:44
もちろん夫です。出生届けは入院中に出してきてもらった気がする。その他諸々の手続きも全てやってもらいました。産後すぐ動くなんて無理だからそこは何が何でもご主人にやらせましょう。+75
-1
-
23. 匿名 2022/06/14(火) 09:24:20
実母に赤ちゃん見てもらい
自分で行きました+50
-0
-
24. 匿名 2022/06/14(火) 09:24:22
夫。
私は産後の肥立ちが悪く朦朧としてたので、産後のことは全て夫がやってくれた。分からないことは産院や役所で聞くといいよ。産後に必要な手続きのこと教えてくれるよ。+28
-1
-
25. 匿名 2022/06/14(火) 09:24:22
夫の職場から生まれたらとにかく早く色々と手続するよう催促されていたので夫に丸投げ状態でした。+10
-0
-
26. 匿名 2022/06/14(火) 09:24:40
やることリスト作って夫に渡して一から説明した
+12
-0
-
27. 匿名 2022/06/14(火) 09:24:53
村役場に勤めてる弟に頼んだ!+12
-2
-
28. 匿名 2022/06/14(火) 09:24:56
旦那単身赴任中だったかど、駆けつけて書類出しに行ってくれた。書類って記入するのがめんどいけど出しに行くのくらいはやってほしいよね。+17
-1
-
29. 匿名 2022/06/14(火) 09:25:26
旦那だよん。しかもコピー取っててくれたから記念として残してる。気の利く旦那。+27
-3
-
30. 匿名 2022/06/14(火) 09:25:43
>>1
旦那さんを奴呼ばわり、イヤな感じだわ。+53
-13
-
31. 匿名 2022/06/14(火) 09:25:45
夫。自分でやる人もいるけど産後14日以内に外出するなんて結構無謀だよ。
面倒だけど、今のうちにやる事リストアップして、なぜやる必要があるのか旦那さんに説明して理解させるしかない。
保育園幼稚園小学校中学校と、提出しなきゃいけない書類なんてこの先たくさんあるからね。+59
-1
-
32. 匿名 2022/06/14(火) 09:25:45
夫
こんなことくらいやってもらわなきゃこの先なんも頼めないわ+33
-0
-
33. 匿名 2022/06/14(火) 09:25:47
子供じゃないんだから、旦那にやらせればいいのよ。分からなければ聞く口だってあるわけだし。産後すぐ動くなんて無理だよ。出来ないじゃなくてやらせる!!+49
-0
-
34. 匿名 2022/06/14(火) 09:26:04
必要な物はポーチにまとめて旦那に託したよ
不安みたいで何回か電話がきていたけどちゃんとできたし任せてみては?+2
-0
-
35. 匿名 2022/06/14(火) 09:26:07
書類書くのは私
出すのは夫+7
-0
-
36. 匿名 2022/06/14(火) 09:26:12
産後、まだ私が入院中に夫がひとりで出しに行った。
社会人なんだから、しかも人の親になったんたから、普通にこなせるよ。
これ出来なかったら育児どころか、ふだんの仕事できてんのか?って話になるよ…+62
-0
-
37. 匿名 2022/06/14(火) 09:26:22
記念だし私も行きたい!って産前に言ってたから、退院してすぐ2人で一緒に行ったけど、めっちゃしんどかったから1人で行ってもらえばよかったと後悔した
産後マジでナメてたわ+20
-0
-
38. 匿名 2022/06/14(火) 09:26:35
夫です。産前に提出先やら提出物、期限などまとめた申請一覧をつくって渡していました。おわったらチェックいれてもらってました。+11
-0
-
39. 匿名 2022/06/14(火) 09:26:36
里帰りだったときは病院からの書類もあったから、子供を家で少しの時間見てもらって提出期限ギリギリで実家の役所にフラフラしながら私一人でバス乗って行ったよ!
2人目、自宅近くで出産の時は旦那に行ってもらった!不安だったけどなにも連絡来なかったから大丈夫だったんだと思う+7
-0
-
40. 匿名 2022/06/14(火) 09:26:36
>>1
できるのか?じゃなく、やるしかないしやらせるしかないよ!今から父親になるんだからできないとか言ってられないよ。+29
-0
-
41. 匿名 2022/06/14(火) 09:26:50
奴って…+14
-1
-
42. 匿名 2022/06/14(火) 09:27:26
>>41
それほど不安になる要素があるんだろうね+1
-2
-
43. 匿名 2022/06/14(火) 09:28:14
3人とも出生届は夫、
その他の市役所系のものは私が後日、
健康保険は夫の会社のだから夫が済ませた。+3
-0
-
44. 匿名 2022/06/14(火) 09:28:50
最初は夫と一緒にいこうと思ってた
でも予想以上に歩くのがしんどかったので夫に任せた
不安な夫が役所に電話してたけど、申請に必要なものすべてを親切に教えてくれてたよ+4
-0
-
45. 匿名 2022/06/14(火) 09:28:54
>>11
奴にこんなにこなせるのか?
これ夫が妻に言ったらガルではモラハラ発言だよね。産後の主さんがいろいろ心配する気持ちもわかるけど、もう少し自分の夫を信じてあげたらいいのに+63
-5
-
46. 匿名 2022/06/14(火) 09:29:09
長男の時も次男の時も私だけ退院して赤ちゃんはしばらく入院していたので、その間に私が行きました。旦那は平日休みじゃないから行けませんでした。+5
-0
-
47. 匿名 2022/06/14(火) 09:29:10
>>38
同じく!やる事チェックシート作ったよ
助かるって言ってた
男性って調べればわかる事なんだけど調べようとしないんだよね楽したいのは分かるけど+14
-0
-
48. 匿名 2022/06/14(火) 09:29:22
こっちは出産頑張ったんだから、出世届け出すくらい夫にやって頂きたい+5
-1
-
49. 匿名 2022/06/14(火) 09:29:25
>>1
旦那が行ったよ。
行けばいろいろと説明してくれるから心配しなくて大丈夫でしょ。
それに役所の人から「おめでとうございます」って声かけてもらって喜んでたし、そこで自信を付けていろんな事を任せた方が良くない?+16
-0
-
50. 匿名 2022/06/14(火) 09:29:39
退院するまでの間に全て夫がやってくれた!+3
-1
-
51. 匿名 2022/06/14(火) 09:30:05
>>1
体調が良かったから自分で手続きしに行ったけど、出生届を出したら役所の人が「次はどこどこで児童手当の手続きをして、その後は〜」って全部説明してくれたので、旦那さんに任せるの不安でも大丈夫だと思うよ。+19
-1
-
52. 匿名 2022/06/14(火) 09:30:34
>>1
自分の入院中に旦那。
区役所で一括対応してくれたからわかりやすかったって言ってたよ。頼りないって言ってやらせないと本当にやらないお父さんになっちゃうから絶対やらせた方がいい。手続きとかで外部からも自分は父になったって刺激を受けて自覚をしてもらった方がいい+8
-0
-
53. 匿名 2022/06/14(火) 09:30:41
>>1
出生届↓
里帰り出産かつ名前結局ギリギリまで悩んで、私の父に出して来てもらった気がする〜w
自分と子の1ヶ月健診行くのも必死だったし、自分で行くのは結構キツいと思うよ〜
児童手当・医療費助成・健保とかはまっったく記憶に無いので夫に丸投げした気がする…
会社のシステム通さないと出来ないし、必要な書類とかは頼まれて夫に渡した気もするけど多分手続きは夫がやってくれた。+6
-0
-
54. 匿名 2022/06/14(火) 09:30:44
私自身が生まれた時の話ですが父が届出をしてくれた
戸籍に関する書類を発行してもらった際に書類を見たら届出人欄には父と記載されていた+2
-0
-
55. 匿名 2022/06/14(火) 09:30:51
夫が「俺がやるしかないだろ!」つってあれこれやってたよ。珍しくテキパキ動いてた。+3
-0
-
56. 匿名 2022/06/14(火) 09:30:57
>>41
そんな奴とやることやって産んでから後悔してるのかも+8
-1
-
57. 匿名 2022/06/14(火) 09:31:03
そんな奴の子供よく産んだね+12
-0
-
58. 匿名 2022/06/14(火) 09:31:38
娘の名前は入院中に決まったので、旦那が半休をとって役所に出しに行きました。その足で、確か児童手当てや色々な手続きをしてきたと思います。
社会保険とかは確か夫の会社に提出だったかな。もう10年以上たったのでうろ覚えですが。+2
-0
-
59. 匿名 2022/06/14(火) 09:32:02
そんな奴でも人の親になれるんだね+8
-0
-
60. 匿名 2022/06/14(火) 09:32:17
今、アラフォーのわたしの出生届けは祖母が出しに行ったらしい。
昭和一桁の人間だから「恵」の字を「惠」←こっちの漢字で書いてた。
18歳で免許取りに行ったとき、いつも通り「恵」で書いたら違うよって訂正された。
18年間、親もわたしも気付かなかった。+13
-0
-
61. 匿名 2022/06/14(火) 09:32:43
>>1
役所の人間は、戸籍やお金に関するミスできない手続きだから、こっちのウッカリを見越して誘導してくれるから心配しないで〜
夫にやらせるべし。
予防接種とか健診とかの説明も受けるかもしれないから、夫に理解させとくのも大事だよ。
これから「オレ手続きしてないからわかんないから、全部行って〜」って予防接種とかに協力してくれないのも困る。+19
-0
-
62. 匿名 2022/06/14(火) 09:33:05
自分で出しに行った記憶がある。
徒歩圏内だったから夫が家に居た時に。
ある意味気晴らしかも。
勝手に名前変えられたりしたら嫌だなって疑いを払いたかったって気持ちもね。+6
-1
-
63. 匿名 2022/06/14(火) 09:33:50
>>45
微妙にオタク寄りでこういう言い回し使う人も結構いるから、そこあまり気にしないであげてと思うわ。+7
-13
-
64. 匿名 2022/06/14(火) 09:34:20
自分で出しに行きました。
股は痛いし、貧血でフラフラするし手続きは時間かかるからすごくしんどかった。産後は絶対に無理して動かない方が良いよ。
ご主人が行けるのなら行ってもらいましょう。分からなければ役所の方が丁寧に教えてくれますから大丈夫です。+17
-0
-
65. 匿名 2022/06/14(火) 09:35:24
夫です
役所関係は嫌いなはずだけどおれが行くって言ってくれた
一緒に行きたいくらいだったけど、ヘロヘロでむりだった+6
-0
-
66. 匿名 2022/06/14(火) 09:35:50
>>1
社会人なのに出来ないなんてないでしょ笑
自分が入院してたり新生児抱えて動けないんだから、旦那一択だと思うけど…+6
-0
-
67. 匿名 2022/06/14(火) 09:36:10
>>1
夫です。
というか役所で書類出さない成人男性なんてそうそういないよ。
安心して任せればいい。+6
-0
-
68. 匿名 2022/06/14(火) 09:37:20
届を出した人の名前一生載るよね
パパに出してもらった方が将来子供が見た時にも良さそう+8
-0
-
69. 匿名 2022/06/14(火) 09:37:31
早産で名前が決まっていなかったから、入院中にめっちゃ考えて、ギリギリまで迷って、赤ちゃんが寝ている時に義母に見てもらって二人で期限日ギリギリに出しに行きました。
候補がいくつかあって、書く時ギリギリまで迷った(笑)+3
-0
-
70. 匿名 2022/06/14(火) 09:37:32
入院中に旦那がやってくれた
私と一緒にやるとしたら生後間もない赤ちゃんも一緒に行くことになるか、旦那と赤ちゃんだけの二人で留守番することになったと思うけど
そっちの方がハードル高いと思った+3
-0
-
71. 匿名 2022/06/14(火) 09:38:03
>>31
14日ってほんと短いですよね。帝王切開で里帰りしなかったのもあり、何を勘違いしたのか生まれた日を入れて14日なのに、一日遅くなって裁判所に遅れた理由の手紙を書きました。
+8
-0
-
72. 匿名 2022/06/14(火) 09:38:04
旦那が子供の名前の所に自分の名前書いてた。
訂正印押されて提出。
まぁいいけど+5
-0
-
73. 匿名 2022/06/14(火) 09:38:06
役所の手続き系苦手な夫がやりましたが、大丈夫でしたよ。役所の方も慣れてるので次はあっち、これもやってね、と親切に教えてくれたと言っていました。お忙しいところすみません、教えてください!の姿勢で行きなさいと送り出せばきっと大丈夫。+3
-1
-
74. 匿名 2022/06/14(火) 09:38:10
>>1
うちの旦那もポンコツで心配だったけど、やっぱりここは任せた方がいいと思うよ。こっちは産後で身動き取れないし赤ちゃんの面倒見なきゃだし。やるべきことはしっかりやってもらわないと!
母子手帳にも誰が出生届出したのか記録にも残るし、頑張ってもらいな!普通に働いてる人なら誰でもできるよ。+6
-0
-
75. 匿名 2022/06/14(火) 09:38:21
もちろん旦那。市役所に勤めてるからそういう手続きや書類関係のものは今までも全部任せてる。+2
-0
-
76. 匿名 2022/06/14(火) 09:38:39
>>1
この程度できない・やる気なかったら父親としても無能だと思うよw
最初が肝心だからやらせとき+6
-1
-
77. 匿名 2022/06/14(火) 09:39:11
>>11
その程度のことすら心配になる人物と子作りされて遺伝子引き継がれた赤ちゃんもたまったもんじゃないね。+35
-3
-
78. 匿名 2022/06/14(火) 09:39:27
夫でした。うちの夫忘れっぽいとこあるから、生まれる前から各種届に必要な書類とか私が紙にまとめて渡したり、事前にこういう手続きが必要だからね、て言っておいた。
役所行ったら役場の人も慣れてるから、出生届出したら次はあっちの窓口で児童手当申請してください〜、とか流れ作業みたいな感じで教えてくれたみたいよ。+5
-0
-
79. 匿名 2022/06/14(火) 09:40:10
入院中に夫が出しに行ったよ
役所に行ったら「次は○○課でこの手続きを」って教えてくれてるみたいで、言われた通りに回ったら終わったって言ってたよ+4
-0
-
80. 匿名 2022/06/14(火) 09:40:12
夫がいるのに夫以外の人が出すパターンはあまり聞かないよね。
いやぁ、いくら何でもそのくらい出来るでしょ!
記入するのは主さんがやって、夫には提出だけ頼めばいいんでない?
+4
-0
-
81. 匿名 2022/06/14(火) 09:40:23
多分行かせたら行けるんだろうけど、どうしても私が不安で一緒に行きました!
何個かやる事あるから何か忘れられたら嫌だなーと思って。
近い実家への里帰りだったので寝てる間にささっと行きました。+1
-0
-
82. 匿名 2022/06/14(火) 09:40:28
>>29
私も後からコピーとっておけばよかったと後悔したよ💦
婚姻届の時も同じ後悔したはずなのに学習能力ゼロ( TДT)+8
-1
-
83. 匿名 2022/06/14(火) 09:41:19
>>36
本当それだよね!
不備があれば役所の人がちゃんと教えてくれるし、不安ならネットで調べられるしね。
普通に仕事出来てるなら出来るはずだよね。
仕事と違ってミスして損害が出るとかでもないし。+12
-0
-
84. 匿名 2022/06/14(火) 09:41:25
>>1
ストレートに夫をバカにしてるのか、テンションが上がって自虐風自慢かましてるのか、、+4
-2
-
85. 匿名 2022/06/14(火) 09:41:27
近居の実家に里帰り的に身を寄せたので、退院の翌日に子どもを預けて夫婦で行きました
福祉関係の手続きは仕事柄私の方が詳しいので、夫が休めなかったら私一人で行ってたと思います+2
-0
-
86. 匿名 2022/06/14(火) 09:41:34
>>1
旦那。
生まれてから地元の神社で名付けしてもらうから、上の子を連れて神社まで行って、名前もらって、帰って来て書類書いて出して、保険証の申し込みも全部やってもらった。
普段は本当に何にもしない。年末調整の書類もわたしが横で見ながらじゃないとできないような人だけど、出生届だけはやってくれた。
今、その頃のことを思い出して「何だ、うちの人もいい旦那じゃん」と再確認させてもらいました笑+3
-1
-
87. 匿名 2022/06/14(火) 09:41:37
>>1
一緒にいった
やつには役所のどこで何をするかわからないし
信用できなかった+3
-5
-
88. 匿名 2022/06/14(火) 09:41:51
そんなことも任せられない男と子供作んなよw+2
-1
-
89. 匿名 2022/06/14(火) 09:42:05
母に自宅に来てもらい自分で行きました
母子手帳旦那に見られたらたまらんw(体重)+2
-2
-
90. 匿名 2022/06/14(火) 09:42:40
>>14
おお、初めて見た!青なんだ。
婚姻届赤、離婚届緑しかまだ見た事無かったから+2
-0
-
91. 匿名 2022/06/14(火) 09:42:56
出生届けは私が出しに行きました。
当時名付けバトルをしていて旦那はキラキラネームやDQNな名前つけようとしていたので旦那に任せたら確実に変な名前付けられたので
コッソリ私が決めた名前で提出し手続き全てをすませました。
+6
-1
-
92. 匿名 2022/06/14(火) 09:42:56
>>1
子供の退院が長引いたので、私の退院した日に二人で行った。
役所の人の方から説明してくれて、教えてもらいながらだったから大丈夫だったよ。
頼りない旦那さんでも大丈夫。+3
-1
-
93. 匿名 2022/06/14(火) 09:43:22
>>86
なんかの宗教?+2
-1
-
94. 匿名 2022/06/14(火) 09:44:43
夫が全部やってくれた。
1人目産んだ後、私は産後の肥立ちがあまり良くなくて寝込んでたからどんな手続きが必要かとか全然調べれなかったんだけど、夫が全部調べて手続きしてくれたから本当に助かった。+2
-0
-
95. 匿名 2022/06/14(火) 09:45:39
旦那が全部やってくれたよ
入院中に出生届を病院からもらって、暇だったので署名欄以外は私が全部書いておいて渡した
出生届より戸籍に子供を入れる手続きがややこしかった記憶がある+1
-0
-
96. 匿名 2022/06/14(火) 09:45:55
入院中に旦那が出しに行った。帝王切開と子どもの都合で11日入院だったし、土日挟むから14日にギリギリになりそうで怖かったから。
いい大人なら分からなかったら役所の人に聞けばいいし、まずは父親としての最初の仕事として全部やってもらったよ。+1
-0
-
97. 匿名 2022/06/14(火) 09:47:09
>>4
同じ母親で
三女が大正3年3月28日生まれ
四女が大正3年11月16日なんだね+5
-0
-
98. 匿名 2022/06/14(火) 09:47:26
遠方里帰りだから母子手帳と出生届を郵送して夫に出してもらったよ!ただそういうのが苦手な人だから、出生届や児童手当の書類とか提出の流れを一枚の紙にまとめて渡した。(ミスるとお互いストレスになると思ったので)インスタとかで出し方をまとめて記事にしてくれてたりする人いるから調べてみたら?わかりやすいよ!+2
-0
-
99. 匿名 2022/06/14(火) 09:47:40
ずっと入院してたから多分旦那。
毎日毎日仕事帰りに病院にも来てくれてた。
義母に嫌味言われまくり。
義母はいま孫に嫌われました。
仕方ないよね。+2
-1
-
100. 匿名 2022/06/14(火) 09:48:29
全部旦那+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/14(火) 09:48:57
夫です。コロナ禍で面会できず出生証明証を渡せなかったので退院後に。効率よく無駄足にならぬよう手順をLINEに送った。必要な書類に記入できる所はしておいたり全て事前に調べて手配した。+3
-0
-
102. 匿名 2022/06/14(火) 09:48:57
>>99
嫌味言われる理由が一個もわからん…
何て言われたの?+0
-0
-
103. 匿名 2022/06/14(火) 09:49:08
子供二人とも自分で出しに行きました。旦那は子供の誕生月は繁忙期だったので。+4
-0
-
104. 匿名 2022/06/14(火) 09:49:49
自分で行った。お願いしても行ってくれなかったから。申請者が戸籍に残ることを知り、「えっこれ出した人載るの!?」ってめっちゃ焦ってた。
その後もいろいろあり、離婚した。+5
-1
-
105. 匿名 2022/06/14(火) 09:50:18
1月2日の誕生日の私の届出を役所の人が
1月1日にしますか?と聞かれたみたい。
母はそのままでと言ったけど、
そんなこともできたんだね。+2
-0
-
106. 匿名 2022/06/14(火) 09:50:45
家庭内で父親をバカにする発言を連発しながら子育てする母親になりそうな気配がプンプン。+3
-0
-
107. 匿名 2022/06/14(火) 09:50:53
子供2人共旦那が行ったけど、役所手続きは専業主婦の私がやるものだと思ってたみたいで1人目産んだ後今回はがる子ちゃん入院してるから俺が行ったけどさぁとか言われてはあ?ってなった+4
-1
-
108. 匿名 2022/06/14(火) 09:51:44
旦那だよ。わからないことは事前に調べたり役所で聞けば大丈夫だよ。
いろいろ不安になるけど元気な赤ちゃん産んでね。+3
-0
-
109. 匿名 2022/06/14(火) 09:52:45
>>1
今させとかないと、一生何もしない人になるよ+1
-0
-
110. 匿名 2022/06/14(火) 09:54:24
>>1
男って、ほんと役所関係の手続き苦手よね。
うちも夫に頼んだけど、「何て言ったらいいん?」とか「市役所のどこ行けばいいん」とか質問が幼稚すぎて情けなかった。
でも、新生児連れて市役所ウロウロしたり待たされる方がいやなので、夫にしてもらってよかった。
何とかなるものです。+4
-3
-
111. 匿名 2022/06/14(火) 09:54:36
>>1
申請もできない夫が謎すぎる。
役所行って聞けばいいだけじゃない?+4
-2
-
112. 匿名 2022/06/14(火) 09:55:10
2人とも旦那が出しに行った
2人とも帝王切開だったので
自分で出しに行くのは身体がマジで痛くて無理
1人目の時はちょうど義母がお見舞いに来た日に
一緒に行ったと思う
諸事情で甥っ子達のは義母がやってるので
私的にも義母がいれば大丈夫だと安心してました
帝王切開じゃなくても
想像以上に産後の身体痛いと思うので
無理しないほうがいいですよ!
頼れるとこは旦那に頼ったほうがいい!
+2
-0
-
113. 匿名 2022/06/14(火) 09:55:25
退院した足で自分で出したよ。
役所の人からもおめでとうって言ってもらえたし、体力あるなら自分で出してもいいんじゃないかな?
(ただし付き添いはいたほうがいいよ!)+5
-1
-
114. 匿名 2022/06/14(火) 09:55:36
>>1
私もちょっと心配だけどやってもらうよ!!
やり直しになったって、彼に何度だってやってもらう!笑+1
-0
-
115. 匿名 2022/06/14(火) 09:56:24
入院中に旦那が全部やってくれた。+2
-0
-
116. 匿名 2022/06/14(火) 09:56:37
自分で
産んだ2日後に出しに行った
自宅出産で、陣痛から2時間以内に産んでるので元気あまり過ぎてて
下の子は翌日やはり自分で
上の子を保育園に連れて行った帰りに出しました+2
-2
-
117. 匿名 2022/06/14(火) 09:56:52
産まれた次の日に2人で病室で書いてそのまま役所に出しに行ってもらったよ、出生届出せば役所関係は他のも一緒に手続きしてくれた気がする。
健康保険は会社に言えば必要な書類とかくれるだろうし難しく考えなくても大丈夫だと思うよ。
+5
-0
-
118. 匿名 2022/06/14(火) 09:57:16
>>63
だとしたら誰に対してもこういう言い回ししがちってこと?
それもどうなんだろ。感じ悪く思う人多いんじゃないかな+5
-1
-
119. 匿名 2022/06/14(火) 09:57:34
>>1
生まれる前に旦那がやるべき申請リスト(役場の何処に申請するか、持ち物など)作って口頭でも説明してそのノート持たせて全部やってもらった
+1
-0
-
120. 匿名 2022/06/14(火) 09:58:00
>>1
奴にこなせるのか?じゃなくて、こなさせる!くらいでいるのをオススメします。こっちも産めんのか?を産むんだし。
育児はそんなことばっかり。パパ大丈夫かな?何て言ってたらあっという間に大きなご長男の出来上がりだよー。
と、甘やかしすぎて後悔したがるばばのお節介でした。
ちなみに出生届は退院後に二人で書いて記念写真とって夫が出してくれたよ。
受理はしてもらえたけど、母子手帳忘れて行ったので、後日私が行き直して追記してもらいました。。+4
-6
-
121. 匿名 2022/06/14(火) 09:58:33
普段から頼りない旦那なんでしょうよ。
知らない人の知らない旦那カワイソーする意味がわからない。
+0
-1
-
122. 匿名 2022/06/14(火) 09:58:36
>>1
奴って…
うちもポンコツかもしれないけどそれ位出来るよ
出生届け出したら次はこれして下さいって説明してくれるし
健保は会社でしょ(子どもを扶養に入れる方の親)
奴とか偉そうに言うけど、主もなかなか世間知らずで、それで子ども産もうとしてたのが心配+14
-1
-
123. 匿名 2022/06/14(火) 10:00:16
退院翌日に私が行きました。
30分ほどだったけど、
母になって初めての外出だったので凄く覚えてる。
娘は義母見てもらってました。+0
-0
-
124. 匿名 2022/06/14(火) 10:01:08
>>19
赤ん坊が笑+4
-1
-
125. 匿名 2022/06/14(火) 10:02:51
>>122
主の世間知らずエピソードなくね。
もうそれイチャモンじゃん
それに文読んだら普通わかるけど、奴の部分心の声でしょどう読んでも。
奴がダメなのにポンコツ呼ばわりはokみたいなのもすっごい気持ち悪い
+1
-8
-
126. 匿名 2022/06/14(火) 10:06:12
>>105
私の母がそれだった。本当は2月2日生まれなんだけど生まれた時間の関係とかで2月3日にされたって。
今はそんなこと出来ないと思うけどね。+0
-0
-
127. 匿名 2022/06/14(火) 10:06:19
>>97
ということはどちらかがミカさんの本当に生んだ子供じゃないってことか…。
3月の後半に出産して一月で排卵が再開しても1月中旬が予定日になるし。
+0
-5
-
128. 匿名 2022/06/14(火) 10:06:31
赤ちゃん+1
-1
-
129. 匿名 2022/06/14(火) 10:07:48
>>122
最後言うね〜
世間知らずだの、それで子供産むのだの、そこまで言うことかな…+3
-5
-
130. 匿名 2022/06/14(火) 10:08:37
住んでる市町村の職員だから夫に頼んだ。役所勤めでいいことなんてこういう書類提出するときだけ。滅多にないけど。+0
-0
-
131. 匿名 2022/06/14(火) 10:09:04
>>36
ほんとそうだよね。
旦那さん用に産後手続きのやることリストを細かく書いて預けてる友達もいたけど、なんで私がそこまでしなきゃなの?と思ってうちは丸投げした。産むのは私の仕事、産後の手続きは夫の仕事だよねって。一応さいごに夫婦で確認はしたけど。
それに、手続きはごちゃごちゃしてわかりにくいところもあるから私が調べて教えたところで夫の頭に入らない気もして。責任もって自分で調べた方がインプットされてやり忘れも起こりにくそう。+5
-0
-
132. 匿名 2022/06/14(火) 10:09:30
>>1
全部自分で出したよ!子供3人いるけど。みんな旦那さんが出すのが当たり前って感じで、驚いた…。+5
-1
-
133. 匿名 2022/06/14(火) 10:10:45
>>97
どうしても男児が欲しかったのかな…。
私の知り合いにも四女がいるけど、一番親孝行してる。+0
-2
-
134. 匿名 2022/06/14(火) 10:10:50
>>1そんなにやる事がたくさんあるのも知らないくらい私は何もしてない
全部旦那がやったよ+4
-0
-
135. 匿名 2022/06/14(火) 10:11:39
>>122
旦那をポンコツ呼ばわりも大概偉そうだけど。
自分にだけ甘いタイプ?+1
-4
-
136. 匿名 2022/06/14(火) 10:12:25
>>125
何キレてんの
気持ち悪いって言葉使う時点で自分も相当ヤバイけど+2
-1
-
137. 匿名 2022/06/14(火) 10:12:56
妊婦さんなんだし叩きすぎるのもやめよう。
日頃から旦那さんにイライラすること多いんでしょう
心の声が出ちゃうのも分かるよ
普通に仕事してる大人ならなんとかなるから主さんが世話焼きすぎないように任せてみたら?
+2
-1
-
138. 匿名 2022/06/14(火) 10:13:07
>>135
ちゃんと読めよ+1
-0
-
139. 匿名 2022/06/14(火) 10:13:52
>>132
わたしも子ども二人とも赤ちゃん抱っこして自分で出した。こんなに旦那さんが行ってくれる人多いと思わなかった。悲しくなっちゃった。+4
-0
-
140. 匿名 2022/06/14(火) 10:15:48
>>102
横だけど。
そんなに毎日足しげく通わなくてもとか、自分にしてもらえなかった事をお嫁さんがされてるのを嫉妬したりするのでは?
奥さん孝行って結局家族円満の土台になるのだから、義母さんはむしろ応援する立場なのよ。+2
-0
-
141. 匿名 2022/06/14(火) 10:16:22
>>136
どう見てもいきなり意味不明にキレてるのあなたね?
自分もってやばい自覚あるなら絡むのやめなよ+1
-2
-
142. 匿名 2022/06/14(火) 10:17:57
>>105
私も誕生日1日ずらしたらしい。亡くなった姉の命日。+0
-0
-
143. 匿名 2022/06/14(火) 10:20:28
出産日から3日間くらい
特別休暇みたいなので旦那が休めたので
旦那が行きました
名前は事前に決まってた+1
-0
-
144. 匿名 2022/06/14(火) 10:23:11
私が出したけど名前が決まらなくて出生後10日経ってしまった…。
ちなみに名前に「歳」の字があるんだけど役所の人に、
「ここの点の位置はここで良いですか?外側に出しますか?」「ここの払いは払いますか?止めますか?」「ここの横棒とここの横棒の長さは一緒にしますか?どちらが長いですか?」って聞かれて、えっ、歳の字にそんな癖?つけていいとか知らない…よく分からない…ってなって「その辞典通りでいいです…」って言った記憶。
今ってありふれた普通の字でもこんな感じなの?辞書通りに払いとか止めしなくていいんだ??+1
-0
-
145. 匿名 2022/06/14(火) 10:23:15
>>129
本当にね。妊婦に自分が言いたいこと言ってスッキリするためにストレス与えるコメント書き込むなんて思慮のないお人やわ。
妊娠後期って情緒不安定になるし、旦那さんに対しても大丈夫なんだろうか?って不安感じたりするよね。出産も未知の世界過ぎて産後自分がどうなってるかわからないし。+1
-2
-
146. 匿名 2022/06/14(火) 10:23:16
>>116
悪露の心配とか無かったの?
翌日上の子保育園とか信じられない書き込み。肝心の父親の存在が全く見えなくて事実とは思えないんだけど。
イギリスのお妃様は翌日に御披露目したけど短時間だったし。+1
-1
-
147. 匿名 2022/06/14(火) 10:23:33
>>127
でも母親欄が同じ人
どういうことなんだろう+2
-0
-
148. 匿名 2022/06/14(火) 10:23:56
>>1
入院中に旦那が一人で。
役所で手続きできない社会人はやばくないか?
転勤でちょいちょい役所で手続きするけど、漏れのないように親切丁寧にやってくれるよ。
手続き一覧表とかがあって、これとこれとこれの手続きが必要でって蛍光ペンで印つけてくれたりして、次は〇番窓口で何々の申請をしてください、とか。
主さんのうちは知らないけど、我が家は旦那の扶養に入るから、むしろ私はいらないんじゃないかなw
+2
-1
-
149. 匿名 2022/06/14(火) 10:24:43
この前母子手帳もらいに行った時に出生届とか諸々の書類はほとんどの人が夫が出しに来ますよ、って説明受けた。+0
-0
-
150. 匿名 2022/06/14(火) 10:25:07
>>90
婚姻届は茶色じゃない?+1
-0
-
151. 匿名 2022/06/14(火) 10:27:28
>>7
うちも
パパの初仕事だよって背中押したら喜んで言ってた(笑)本人も自覚できていいみたい+19
-0
-
152. 匿名 2022/06/14(火) 10:30:04
>>71
1日遅れただけでもそんな大変なことになるんですね💦+2
-0
-
153. 匿名 2022/06/14(火) 10:34:16
出生届も出せない父親が子育てできるの?子育てなんて不測の事態の連続で色々こなさなきゃならないのに+1
-0
-
154. 匿名 2022/06/14(火) 10:40:01
うちも主人が。
書類系とか苦手でいつも私に任せっぱなしでしたけど、これは嫌がりもせず、自ら進んでやってくれました!!
きっと父親としての初めての仕事だからでしょうね!
役所の人も、そういう人の対応に慣れているでしょうから、旦那さんに任せてやってもらっていいと思います!+0
-0
-
155. 匿名 2022/06/14(火) 10:45:47
自分でなんかとても行けないから勿論旦那だよ。
うちも全くアテにならない旦那だけど、子ども2人ともちゃんと手続きしてきたから大丈夫w
保険証は会社の手続きだし、児童手当はその時ではなく後から申請した様な…?
とにかく必要な書類は産院から全部もらえるので、記入して持っていくだけでOKかと。必要なものがあれば役所の方で指示してくれると思うけどね。+1
-0
-
156. 匿名 2022/06/14(火) 10:46:34
>>13
ほんと。初めてのことなんだから出来なくて戸惑って当たり前だし、だからこそどうするかって考えてもらわなきゃね。+4
-0
-
157. 匿名 2022/06/14(火) 10:58:40
名前の候補が3つくらいあって顔みて決めようって言ってたんだけど、コロナ禍で面会出来ず、旦那が自分も抱っこしてから最終的に決めたいと言うので退院後に名前決定。帝王切開で入院も長かったので、産まれて9日目くらいで提出しました。
本当は一緒に行きたかったけど、体調が万全じゃなかったので夫が一人で行ってくれました。待望の子供だったので、喜んで手続き行ってくれた😊+2
-0
-
158. 匿名 2022/06/14(火) 11:00:21
元カレがだしたよ+0
-0
-
159. 匿名 2022/06/14(火) 11:04:59
里帰りしたけど車で1時間くらいなので夫と行きました
ずいぶん前の事なので、赤ちゃんも連れて行ったのか実家に預けて行ったのか思い出せない(((^^;)+2
-0
-
160. 匿名 2022/06/14(火) 11:05:59
>>127
>>147
養女なら養女と書くし、
いわゆる非嫡出子の場合は「女」としか書かれてなかったりするからたぶん実子だと思う
戸籍を読むことが多いんだけど
昔で手書きだから
年月日や関係性を誤記してる事もちらほら見る
(妹なのに姉と書いたり)
その後この方達がどうなられたかは分からないけど
欄に斜線があるから
婚姻して新戸籍に入ったとかこの戸籍に入ってる間に
死亡したとかの何らかの動きはあるのかなと思う+1
-0
-
161. 匿名 2022/06/14(火) 11:08:51
>>105
85年生まれだけど同級生で本当は12月21日生まれなのに12月24日にされたと話してた子いたな~
ほんの37年前は出来たのね
地域によるのかな?+1
-1
-
162. 匿名 2022/06/14(火) 11:15:50
>>160
なるほど。なら昔のゆるさで三女が出生届が出されるのが遅くなったって可能性もあるね。
大叔母が昔は地域で生まれた子どもまとめて区長さんだか村長さんが役所に届けを出しに行っていたからその時期に生まれた赤ちゃんみんな同じ誕生日だったって話してたことがあった。+4
-0
-
163. 匿名 2022/06/14(火) 11:16:54
役所に聞いたら、コロナなのでなるべく郵送で届け出てくださいと言われたので、自分で全部準備してポストに投函した。
出産前に書類(出生届以外)を取り寄せて書けるところは書き、証憑を準備して、レターパックに宛名を書いておいた。
それを出産入院時用の荷物に入れて病院に持っていき、生まれたら出生届を記入して他の書類も入れて封をして退院時に投函。
旦那は何にもできないので任せる気なかった。+1
-0
-
164. 匿名 2022/06/14(火) 11:24:47
旦那が行ったって人の中には、全部書類を揃えてあげて手に持たせてあげて「シュッセイトドケどこですか」って言うのよ?までしてあげたパターンも入ってるはず。
+1
-0
-
165. 匿名 2022/06/14(火) 11:33:01
>>150
緑だよ
婚姻届が茶色じゃなかったっけ?+1
-0
-
166. 匿名 2022/06/14(火) 11:34:24
>>93
土地神みたいなやつだよ
七五三で行くような普通の神社+0
-0
-
167. 匿名 2022/06/14(火) 11:38:30
>>146
旦那は仕事で家にいない方が多いので、そんなもんかなと
出産時もいなかったし
頼る人がいないからこその自宅出産だったし
保育園は、上の子が行きたがったし連れていきました
家にいても暇だしね
悪露は初日にドバッと出たけど、翌日からは夜用ナプキンで事足りるくらいだったんですよね〜
+0
-0
-
168. 匿名 2022/06/14(火) 11:40:36
>>162
先日読んだ戸籍は出生届が遅れに遅れて半月後だった
あと別の戸籍では出生届自体がされてなくて大人になり結婚する段階で実子認知届をしてた
みんな同じ誕生日って凄い
昔はおおらかだったんだね
+4
-0
-
169. 匿名 2022/06/14(火) 11:45:26
忘れた💦旦那だったかしら?+1
-0
-
170. 匿名 2022/06/14(火) 11:48:54
>>144
昔からそうじゃない?
私(30歳)が子どもの頃も卒業証書の名前を正確に書かなくちゃいけないから、名前を正確に(トメ、ハネ等)書いてきてっていうプリント貰ったよ。
字が正確じゃなくても、提出した出生届通りに戸籍に載っちゃうんだと思う。+3
-0
-
171. 匿名 2022/06/14(火) 11:54:06
普段めちゃくちゃ頼りない旦那が珍しく「俺が行ってくる!」って自ら行ったけど、義母と義姉について来てもらって手続きしてた。
しかもそれを義姉のSNSで、役所の前で撮ったであろう3人の写真と共に知った…。+2
-0
-
172. 匿名 2022/06/14(火) 11:54:31
知りません+0
-0
-
173. 匿名 2022/06/14(火) 11:57:12
>>1
スマホで調べればすぐわかるこのご時世に出生届けもだしにいけないとかやばいよ+5
-0
-
174. 匿名 2022/06/14(火) 11:58:53
>>144
ちょっと違うけど中川翔子思い出した。
予定してた漢字が使えなかったから
だした人が腹立って殴り書きでひらがなでだしたら
しようこ で登録されちゃったんだよね+0
-0
-
175. 匿名 2022/06/14(火) 12:12:44
>>2
これ意外考えられないけどw
特に私月末に出産して育児手当の関係でその日に速攻で行ってくれたよ+6
-0
-
176. 匿名 2022/06/14(火) 12:26:51
>>23
私も子供を見てもらって自分で行きました
ついでに旦那の戸籍謄本を取ったところ
バツ2が発覚(子供も各1名ずつ)したので産後早々に揉めた記憶があります+5
-0
-
177. 匿名 2022/06/14(火) 12:27:34
>>1
奴にこなせるのか、、って。汗
そうやって思ってると、家事育児全部を自分1人で抱え込むことになっちゃうよ。
それに、役所側が手取り足取り手伝ってくれるから大丈夫だよ。+6
-0
-
178. 匿名 2022/06/14(火) 12:29:49
夫が出した+1
-0
-
179. 匿名 2022/06/14(火) 12:40:39
夫が行った
心配だったけど、役所の人も慣れてるからか、これに記入したら次は手当の申請だから何番に行ってね、等丁寧に教えてくれたらしい
+1
-0
-
180. 匿名 2022/06/14(火) 12:53:21
入院中に夫が行ってくれた。というか夫の職場が役所。
書類関係は何でも夫がきっちりやってくれるから私の出番はない。+1
-0
-
181. 匿名 2022/06/14(火) 13:03:37
>>40
ほんとそれ!
この時期って母親史上一番身動きとれない期間だよね?物理的にも、身体的にも。そこで特別な理由もないのに頼れない旦那さんじゃこの先困るよ。+6
-0
-
182. 匿名 2022/06/14(火) 13:10:30
>>176
えーーーー!!!!
最近の話なのかな
それ辛すぎるしんどすぎるよ何それ!
ただの他人だけど..
頑張りましたね 応援してます(>人<;)
くそ旦那は日本中あちこちにいるけど
子供は頑張ってるママを絶対見てるからね!+10
-0
-
183. 匿名 2022/06/14(火) 13:18:57
1人目は親が出してくれた。
2人目は不備があったりしたらめんどくさいので下の子をみてもらって上の子と出しに行ったよ!+0
-0
-
184. 匿名 2022/06/14(火) 13:28:23
私が出しました+2
-0
-
185. 匿名 2022/06/14(火) 13:34:46
>>1
50年前とかって出生日を変えたり誕生日を変えたりする事が出来たって聞いたんですが本当ですか?だから今の50代とかは戸籍と誕生日が違う人が多いって聞いた。+0
-0
-
186. 匿名 2022/06/14(火) 14:58:20
>>185
うちの母親(68歳)は日柄が悪いとかで実際産まれた日とは違う日付で届出されたらしい。
聞いた時は幼心に「ひどい話だなぁ」と思ってたけど、当時の人にとってはあるあるだったのかな。+0
-0
-
187. 匿名 2022/06/14(火) 15:33:27
うちも主人が。
役所の手続きはほぼ私だったけど、別にそういうの嫌いじゃない人だから普通に行ってくれたよ。
多分、持ち物だけ気をつけたら次はここへ、次は…て役所の人が教えてくれるはず。
ただ、旦那の字がびっくりするくらい汚いとかだったら自分で行きたいかも…+1
-0
-
188. 匿名 2022/06/14(火) 15:49:38
退院の日に役所に寄って自分でしました。
その間、赤ちゃんは車で夫に見てもらって。
出生届を出したら次は○○の窓口で○○の申請をとか全部説明してくれたのでスムーズに手続きできました。
誰でもできるような事なので本当は夫にして欲しかったですが、無理!分からない!の一点張りで。
日頃からそうなので諦めていますが考えると悲しいし、逆にできない理由が分からなくてストレスになるので考えないようにしています。+1
-0
-
189. 匿名 2022/06/14(火) 16:08:14
早産で子供はまだ入院が必要だったので私だけ退院して2人で出しに行った+0
-0
-
190. 匿名 2022/06/14(火) 17:11:27
>>21
そこはあなたが渡してあげようよ+3
-0
-
191. 匿名 2022/06/14(火) 17:12:36
>>29
うちは役所の方でコピーくれましたよ!+1
-0
-
192. 匿名 2022/06/14(火) 17:41:06
>>165
離婚届が緑だよ。
よくまとめサイトで離婚届を「緑の紙」って言ってる。+0
-0
-
193. 匿名 2022/06/14(火) 17:44:49
>>6
同じく。ただ、1つ後悔。名前が決まってから夫が母子手帳の表紙に子供の名前書いたんだけど、その字が雑でバランスも悪く汚くてガッカリ‼️妊娠中から大事に大事に母子手帳に色々記入してきて、産んだ後も毎年のようにワクチン打つときは病院に出すものなのに、表紙の字が汚すぎてテンション下がる…。字が汚い夫をお持ちの方は、ご自分で書くことをおすすめします📝+4
-0
-
194. 匿名 2022/06/14(火) 18:07:29
今思うと何かと出しゃばりだった母親が
「私が届を出しに行くわ!!」って騒ぎ出したので
「ちょっと出かけて来るから子供見ててくれる~??」って
サラっと話して私が提出しました。
「あんたどこ行ってたの??」
「ん~?出生届出しに行って来たけど~?」
「も~!!私が出したかったのに~!!」
こんな会話をした記憶があります。
夫は全くアテにならなかったので。+0
-0
-
195. 匿名 2022/06/14(火) 20:10:46
名前がなかなか決まらず、ぎりぎりの提出となり夫が仕事を休めなかったので、義母に子どもを見てもらい、私が行きました。
無痛分娩だったので、体もそんなにきつくもなくいい気分転換になりましたよ。+0
-0
-
196. 匿名 2022/06/14(火) 20:39:47
>>1
退院後、散歩がてら私が出しに行きました。大した手続きじゃないから旦那さん一人で大丈夫だよ。+0
-0
-
197. 匿名 2022/06/14(火) 20:49:02
>>144
同じ字でも、細かい違いが色々あるよ。
例えば「翔」だったら、「羽」の点々は上下にはねるか、同方向にはねるか。
戸籍に記載してから「この字のつもりじゃありませんでした!」って怒られてもどうしようもないから、細かく確認するんだと思うよ。+0
-0
-
198. 匿名 2022/06/14(火) 21:07:26
>>99
多分ってことは、義母が出した可能性もあるってこと?+0
-0
-
199. 匿名 2022/06/14(火) 21:15:51
>>185
50年前かどうかはわからないけど、大昔は医者の証明?みたいなのがなかったから、できたらしいよ。+0
-0
-
200. 匿名 2022/06/14(火) 22:04:47
>>152
そうです。なので、絶対に14日以内に提出しましょう。+1
-0
-
201. 匿名 2022/06/14(火) 22:07:12
>>164
世の旦那さんのためにいうが『しゅっしょうとどけ』だよー!+3
-0
-
202. 匿名 2022/06/14(火) 22:20:54
父母で届けると、戸籍に届出人が「父母」って記載されるよ!+4
-0
-
203. 匿名 2022/06/14(火) 22:22:32
退院時に役所に寄って出したよ。+2
-1
-
204. 匿名 2022/06/14(火) 22:55:09
子供の黄疸が酷くて入院中に出してと病院に言われたから母親に頼んだ+0
-0
-
205. 匿名 2022/06/14(火) 23:48:30
>>1
うちは私が退院のときに車で旦那に迎えに来てもらってその足で役所に提出した。
ちなみに子どもは黄疸で1日遅れて退院したという背景もあるけどね。+0
-0
-
206. 匿名 2022/06/15(水) 00:11:44
>>127
普通に早産とか+0
-0
-
207. 匿名 2022/06/15(水) 00:13:20
夫が使い物にならないので
私と夫で子供達連れて行った
しかも私は歩けなくなったので夫が車運転出来ないから知人に車出してもらって行った
しんどかった
今だにずっと私がやらなきゃならない事ばかりでつらい
頼れる人と結婚すればよかった+1
-0
-
208. 匿名 2022/06/15(水) 00:49:29
>>1
私自身のことなんだけど、生まれてギリギリ2週間後(本当の14日目!)に父が出してくれたそうなんだけど、間違って男の子になってたよwww
幼稚園入る時に戸籍とって気がついたんだろうね、その頃大きなバツで長男が消されて、長女に変更されてたわ
私は社会に出てから謄本が必要で役所行くまで自分の戸籍なんか見たことなかった
受け取ってから「これが戸籍謄本かー」と丁寧に見てったら「え?!」ってなったよwww
マジで書類関係テキトーな人に頼んじゃダメだねw+0
-0
-
209. 匿名 2022/06/15(水) 02:14:16
>>127
早産とか色々+1
-0
-
210. 匿名 2022/06/15(水) 02:42:33
>>208
お父さんのせいじゃなくない?だって仮にお父さんが男にマルしたとしても病院の出生証明書には女って書いてあるじゃん+0
-0
-
211. 匿名 2022/06/15(水) 03:33:27
>>99
戸籍の届け出人の欄に一生残る!と思ったので、帝王切開だったけど、
子供2人共手続き全て私が行きました!😊これだけは譲りたくなかったから😅たまに戸籍謄本みてうんうん!あの時頑張った!と思うと同時に子供が大きくなった時見てくれたら嬉しいなと思う☺️💓🙌+2
-0
-
212. 匿名 2022/06/15(水) 05:31:45
>>1
2回出産したけど夫が外国人で日本語出来ない&里帰りもなし&実家の家族から離れた場所に住んでるから、退院した日に自分で車を運転して出しに行って、健康保険とかの手続きも自分でやった。
夫は子どもを見るのは問題ない人なので手続き中のお世話は任せた。
産後はマジで頭働かないから、提出する書類は産前に記入出来るところはして、他に提出するものや手続きの流れをリストにして頭使わないように工夫した。
それでも股裂けてるわ、ホルモンバランスの変化のせいか冷や汗がひどいわでしんどかったから、誰かにやってもらえそうならやってもらった方がいい。+1
-0
-
213. 匿名 2022/06/15(水) 06:51:24
子どもは親に見てもらって、旦那と2人で役所に行きました。
+0
-0
-
214. 匿名 2022/06/15(水) 07:55:50
夫が多いんだ!普通に考えればそうか。
私は自分で子供連れて運転して出しに行った
やはり夫が手続き系が苦手だからで、
内祝いの手配も産後私が全てやった
こんなだけど(だから?)育児家事は仕事から帰ってくるとずっとやってくれてるよ+0
-0
-
215. 匿名 2022/06/15(水) 08:15:09
>>1
なんか知らない間に全部夫が手続きしてくれた。+0
-0
-
216. 匿名 2022/06/15(水) 11:04:24
>>209
>>206
早産だと2ヶ月も早く32wぐらいで生まれてることになるから大正時代に医療がそんな発達してたのかなと思って。まだ産婆さんが自宅で取り上げてた時代だし。
まぁ、出生届を出すのが遅かった可能性の方が有力かな。+1
-0
-
217. 匿名 2022/06/15(水) 11:26:06
>>216
それだ!
提出遅れたのね+0
-0
-
218. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:44
>>201
よこだけど、しゅっせいって読んでたー!ありがとう💦+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する