ガールズちゃんねる

下肢静脈瘤について

60コメント2022/06/15(水) 08:56

  • 1. 匿名 2022/06/13(月) 20:37:25 

    二年程前にふくらはぎの後ろにボコッてした瘤を見つけました。
    だるいや痛いなどの自覚症状はないですがゆくゆくは手術になりそうです。
    同じように下肢静脈瘤を患っている人、手術を受けた人いますか?
    下肢静脈瘤について

    +39

    -0

  • 2. 匿名 2022/06/13(月) 20:38:12 

    立ち仕事の人になりやすいイメージ

    +75

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/13(月) 20:38:12 

    出産して酷くなった。汚すぎて足出せない

    +78

    -0

  • 4. 匿名 2022/06/13(月) 20:39:12 

    弾性ストッキング履こう

    +44

    -3

  • 5. 匿名 2022/06/13(月) 20:39:28 

    私も下肢静脈瘤だよ。
    親もそうだから遺伝と思う。
    ジム通ってるけど、70代とかの高齢の方でも血管が見えない綺麗な足の人がいて羨ましい。

    +111

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/13(月) 20:39:30 

    見て見ないふりしてます。
    手術って言われるとこわいから。

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/13(月) 20:40:39 

    うちの親ボコボコで凄いけどまだ手術してない(70歳)

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/13(月) 20:41:51 

    ボコってなってないけど、血管の色が浮き出まくってきて気になる。
    手術やレーザー、後遺症無さそうなやりたい。
    価格によるけど。。

    +85

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/13(月) 20:44:11 

    頑張れ!

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/13(月) 20:44:30 

    手術適応、適応じゃない、など種類はあるけど、大きい病院ならカテーテルで早くて日帰り、長くて1泊で手術できますよ。怖ければとりあえず弾性ストッキングですね!

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/13(月) 20:45:03 

    着圧ソックスはいてるよー

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/13(月) 20:45:06 

    まだ若いのもあるし手術なしでやり過ごしたい

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/13(月) 20:45:48 

    手術して切ったよー。レーザーよかったけど、酷かったみたいで切った。めっちゃ楽よ。浮腫とか疲れもなくなった

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/13(月) 20:49:52 

    青い脈が膝裏に浮き出てるやつかな。私は異常ないレベルだからまだ大丈夫そうだけど、見た目的にも目立つから気になるよね。片足重心にならないように気をつけてるけど、消えてくれなさそう。

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/13(月) 20:52:09 

    一時期毎日こむら返りしてた
    着圧ソックス履いてるけど今でもたまになる

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2022/06/13(月) 20:52:25 

    したいほど困ってるわけじゃないんだけど冬場足先だけやたら冷えるのは地味に困るなぁ~
    それ以外はめっちゃ代謝よくてポカポカなのにな

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2022/06/13(月) 20:53:17 

    妊娠中期なんですが、最近右ふくらはぎに出てきました…
    寝起きや座り姿勢から立つと足が攣って体重かけれないぐらい痛いので直るまでの数分歩けません…
    出産したら治るかなぁ…

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2022/06/13(月) 20:54:22 

    3人目妊娠中。
    足首に赤紫の細い血管がたくさん出てきた。
    しかもお股にもブヨブヨした静脈瘤が…
    汚いよぅ😢

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/13(月) 20:55:53 

    今年、手術しました。
    手術してから、足の怠さとか無くなった
    もっと早くやれば良かったと思った

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/13(月) 20:59:06 

    貧乏揺すりしたら?

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/13(月) 20:59:26 

    旦那がなってて着圧ソックス探してるけど素材が化繊のものばっかりで困ってる
    化繊だと防水のシューズの中で滑るから綿じゃないと嫌ならしい

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/13(月) 21:00:05 

    うちの母も、60代だけどいつからあるかわからないけど。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/13(月) 21:07:27 

    うちの母がそうで手術した。
    血管を使えなくするみたいなので、血管をセメントで止めるみたいなの。
    ただ受けた後痛みもひどくて別の病院で手術になった時にこりゃダメだみたいなこと言われてついでに再手術になってた。
    どんな手術だったのか聞いてないけど、その後は問題ないみたい。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/13(月) 21:09:27 

    うちの父が酷いんだよね、1日仕事してくると足首がほぼ紫色になってたりするし、右足ボコボコ。
    弾性ストッキングは肌が荒れて駄目みたいだしなぁ(。ŏ﹏ŏ)
    脹脛の筋肉つけると良いらしいって本当なのかな?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/13(月) 21:11:18 

    私の右脚だけ膝の裏から少し下と膝裏少し上が、本当にボコボコひどくて、妊娠中は痛みや内出血したこともあるんだけど、手術することで、その血管てどうなるの?逆に右脚の血流悪くなったりしない?
    中学生のころからボコボコし始めてるから、本気で経験したかた教えてほしい。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/13(月) 21:16:33 

    >>17
    私も妊娠中ひどかったです。妊娠前もひどかったけど、中期あたりから、そして後期はお腹が大きくなって血流も滞りがちになると脚のむくみもすごかった。ボコボコのとこは突っ張る感じで痛いし、常に右のふくらはぎに内出血あった。

    出産したら、内出血は無くなったけど、ボコボコはそのままあります。
    子どもがもう少し大きくなったら手術したい。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/13(月) 21:20:08 

    >>7
    うちの親もだよ

    ボコボコ脚の血管痒くなったり
    足がつったり大変そう

    手術する気はないみたい
    「死ぬわけじゃないし」って言ってる

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/13(月) 21:24:35 

    ふくらはぎに静脈瘤できて日帰り手術した。
    点滴で血管を潰す薬を流して固める感じの治療。脚の静脈は何本かあるから一本潰しても大丈夫って聞いた。
    手術してから5年以上経ったけど、他の静脈が目立ってきてる。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/13(月) 21:25:20 

    下肢静脈瘤で検索すると出てくる画像みたいにボコボコできてる訳じゃないけど血管にコブができてる箇所がある。
    蜘蛛の巣みたいなのもそうらしいね。
    自然には治らないから早めに病院に行った方が良さそう。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/13(月) 21:26:04 

    かゆいから手術したいと医者に言ったら必要ないと言われた
    煩わしいよ〜

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/13(月) 21:39:54 

    足全体に青い血管がかなり出ていて時間の問題かと思う
    怠いのが治るなら手術したい

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/13(月) 21:46:27 

    右だけ内くるぶしのとこと膝横の血管ボコボコ
    母親もだから遺伝だし3人産んでるから仕方ない
    特に痛いとかだるいとかないけど手術したいなー
    専門医は県外にしかいないから総合病院とかかな

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/13(月) 21:48:04 

    >>3
    今二人目妊娠中で初めてなりました
    まぁ産後治るやろ〜と思ってたら治らないんですね…
    ショック

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/13(月) 21:51:06 

    カテーテル、10万もしなくないか?

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/13(月) 21:53:10 

    >>1
    手術しました!
    術後は圧迫靴下を着用し続けないといけないので、手術するなら冬場がおすすめです。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/13(月) 21:54:45 

    >>13
    いくらぐらいかかりますか??

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/13(月) 22:14:02 

    >>25ストリッピングだっけ?抜いちゃうやつやったけど1本くらいなくても大丈夫!って言われたよ。股と膝下2、3センチくらい切ったけどで傷跡も全然わからない。スカートはけるし、足の疲れや浮腫みたいな悩みもなくなって手術して本当に良かったから気になってるなら病院行くのがオススメ。私は全身麻酔とかしたから入院したけど、レーザーとか注射で日帰り手術あるみたいだよ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/13(月) 22:17:31 

    浮き出た青い血管がいずれは詰まってボコボコになる、で合ってますか?💦

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/13(月) 22:17:51 

    立ち仕事してから20代でできた。年配の人にできるイメージだった。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/13(月) 22:25:27 

    >>1
    私は抗生物質飲んだらとりあえず痛みと腫れはひいた。
    痒いのは痒い…

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/13(月) 22:53:10 

    わたしもあるけど、これできたら見た目以外支障あるのかな?
    健康に何か関わるのか気になる。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/13(月) 23:01:05 

    >>35
    主です。
    日帰り手術ですか?
    きれいになりましたか?
    質問ばかりすみません。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/13(月) 23:02:00 

    >>40
    手術した後ですか?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/13(月) 23:03:02 

    >>40
    43ですが主です。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/13(月) 23:11:18 

    >>37
    ありがとうございます。恥ずかしながら、全身麻酔がちょっと怖いので、レーザー興味あります。日帰りでできるのもいいですね。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/13(月) 23:27:42 

    >>42
    >>35です
    いえいえ、なんでも聞いてください^ ^
    手術は日帰りも日帰り、麻酔の時間を抜いて、ものの15分ぐらいで手術自体は終わったような気がします。
    手術前は膝小僧裏がコブでぼっこぼこな上、周期でその部分に激痛があり歩くのもつらい状態でしたが、術後はコブも痛みも無くなり、もっと早くすればよかったと思いましたよ〜

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/13(月) 23:39:53 

    少しある。たまに痒くなる

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/13(月) 23:42:16 

    手術しました!カテーテルです。
    足首付近にポツっと穴が空くだけで、気づいたら蜘蛛の巣状のボコボコ血管はなくなってました!
    当時30万円で保険適応外、病院は有名所みたいな所で選びました。
    都内で日帰りです。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/13(月) 23:49:19 

    >>8
    私もー。ふとももの裏とか横とかふくらはぎもややあやしい感じ。後ろ姿なんて滅多に見ないからびっくりした。血流良くしようとマッサージしてる。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/13(月) 23:55:24 

    血管もコラーゲンなんでしょ?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/14(火) 00:08:40 

    流水りんこの本でアーユルヴェーダで治るのにってインド人?が言ってる描写があった気がするけど、ほんまかいなと思ったわ。勘違いかもしれないけど

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/14(火) 00:08:51 

    >>21
    詳しくなくて申し訳ないけど、病院で買えるんじゃない?
    受診しなきゃいけないと思うけど、母の知り合いが買ったって話し聞いた事ある

    私もたくさん歩いて浮腫んだ時に左だけポコってなるから欲しいんだよね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/14(火) 00:20:56 

    >>46
    手術自体は時間かからないんですね。
    症状も良くなってきれいになってよかったですね。
    経過観察ではありますが、先生と相談して前向きに手術検討してみます。
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/14(火) 01:01:23 

    >>18
    私も今妊娠中期で脚にもあるけど陰部静脈瘤がひどい…
    全体的に腫れぼったいしボコボコしててお風呂のとき触るの怖い

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/14(火) 01:40:41 

    母親がある日突然下肢静脈瘤で立てなくなったよ。手術ですっかり良くなったけど数年後もう片足も痛くなって手術しました。立ち仕事長年やってたからかなあ。早めに手術しとくのもありだと思う。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/14(火) 07:17:15 

    >>43
    >>44
    40です。
    サポーターも痛いほど腫れていたのですが、整形外科と血液外科と二箇所行きました。
    親族にリウマチが数人いるためリウマチの血液検査もしました。
    私の場合再発なので次なったら手術を考えますが、病院を探すのがとにかく大変で。
    免疫力低下で雑菌が入ることもあるみたいです。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/14(火) 07:49:48 

    生まれつきで子どもの頃からかなり目立つのあるよー
    手術してみたいなと思いながらも、生まれながらこれで当たり前だから、必要かな…?お金かかるな…と先延ばししてる
    だるくなるとか疲れとか、これが当たり前な範囲か病気かどうかわからない

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/14(火) 10:30:45 

    >>27
    そうなの?血栓が飛んだら死ぬかもって思ってた!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/14(火) 13:01:02 

    >>58
    下肢静脈瘤専門の病院の先生に聞いたら
    「命に関わるものではないけど
    生活の質が下がるから手術した方がいいよ」と言ってました

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/15(水) 08:56:30 

    >>33
    出産ってほんとに命懸けだよね。でも治療は保険がきくし、耐えられないほど酷くなってきたらお医者さんで診てもらおう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード