-
1. 匿名 2022/06/13(月) 18:45:31
キッチンのシンク周りの便利グッズのオススメがあったら教えてほしいです!
今はフタ付きプラスチックの三角コーナーを使っていますが、三角コーナーを捨ててプラ袋状の立てて使うタイプもいいかなぁと思ったり、吸盤やマグネットでくっ付けて浮かせるタイプもいいなぁと思ってます。
あとは食器洗いスポンジ、食器洗い洗剤、ハンドソープを直置きしないでラックのようなのに置きたいのですが、それもオススメがあったら知りたいです!
よろしくお願いします!+8
-5
-
2. 匿名 2022/06/13(月) 18:46:47
シンク周りには物を置かないのが一番便利だと思う。+129
-14
-
3. 匿名 2022/06/13(月) 18:47:13
+28
-2
-
4. 匿名 2022/06/13(月) 18:47:34
余計な物を増やさないでシンプルが一番使いやすい+46
-5
-
5. 匿名 2022/06/13(月) 18:47:57
+0
-0
-
6. 匿名 2022/06/13(月) 18:49:22
>>2
そういうことじゃない
+36
-3
-
7. 匿名 2022/06/13(月) 18:50:45
この後付けタッチレス水栓使ってる人いたらリアルレビュー教えてほしいです。+34
-2
-
8. 匿名 2022/06/13(月) 18:51:03
料理中に便利+89
-6
-
9. 匿名 2022/06/13(月) 18:51:15
うちは吸盤はすぐ落ちてきてダメでした…
マグネットタイプのスポンジホルダー使ってます+1
-0
-
10. 匿名 2022/06/13(月) 18:52:04
百均で
シンクに貼るスポンジ浮かせられるトゲトゲのやつ+18
-1
-
11. 匿名 2022/06/13(月) 18:52:44
IKEAの吸盤がついたブラシ!
すごく便利+4
-0
-
12. 匿名 2022/06/13(月) 18:54:35
>>1
三角コーナー的に使うのにこれいいよ
ガルちゃんで教えてもらったw+8
-20
-
13. 匿名 2022/06/13(月) 18:56:06
私も最近引っ越しして、キッチン周り一新したいから参考にさせてもらいます。
とりあえず、よろしくないと知ってからも山崎実業のコンロカバーは便利すぎて使ってます。あの上に、沸かしたてのお茶入りヤカン乗せられるし、熱々の物を乗せられるの本当便利すぎて。家は山崎実業製品が増えまくりです+11
-1
-
14. 匿名 2022/06/13(月) 18:57:15
三角コーナーなんていらない
ポリ袋に生ゴミ入れてゴミ箱にポイだよ+138
-4
-
15. 匿名 2022/06/13(月) 18:57:15
>>12
これ邪魔にならない?動くときとかに外れて落ちそう+19
-0
-
16. 匿名 2022/06/13(月) 19:01:37
>>12
これミニゴミ箱みたいな認識で合ってる?
我が家での可食部をざっと落としてるからわからない+8
-0
-
17. 匿名 2022/06/13(月) 19:02:09
>>2
トピの主旨に全く意味のない答え
主さんはそういうことを聞いているんじゃないよ
さすがの2コメ+29
-1
-
18. 匿名 2022/06/13(月) 19:07:04
お皿洗い用のゴム手袋をどうにかしたい
吊るす場所がなくてシンクの縁に引っかけてるけど不恰好で気になる+7
-2
-
19. 匿名 2022/06/13(月) 19:08:57
>>8
商品名教えていただけますか?+8
-0
-
20. 匿名 2022/06/13(月) 19:09:23
三角コーナー廃止派が多いけど週に一度程度の自炊と毎日お茶パック程度のゴミを出す私としてはこれが掃除楽で気に入っている。
これにメッシュの水切りネット装着してる。+18
-1
-
21. 匿名 2022/06/13(月) 19:10:39
>>1
これ右の猫のがいい。たまに尖った所に爪が入ってヒヤッとするけど。
洗剤とかはラックに入れずに直置きで毎日拭くようにした方が掃除が楽だよ!+3
-6
-
22. 匿名 2022/06/13(月) 19:12:09
>>18
私は換気扇に磁石のタオルハンガー付けてそこに干してる。
そんなにかっこいいものではないから人が来る時は進化したの引き出しへ…
台拭きもそこに干してます+3
-1
-
23. 匿名 2022/06/13(月) 19:13:50
>>8
うちこういうのにしてる
お玉と箸と両方立てられる+24
-6
-
24. 匿名 2022/06/13(月) 19:17:01
>>1
3角コーナーが邪魔でやめたらスッキリ
ハンドソープは洗面台
スポンジはシンクに吸盤で付けれる金具、食器洗面は直置きです+4
-1
-
25. 匿名 2022/06/13(月) 19:29:45
ニトリのこれにビニール袋つけて生ごみ捨ててる
便利だよ+36
-1
-
26. 匿名 2022/06/13(月) 19:32:04
スリコのこれが凄く便利そうだなぁと思った。
買わなかったけど、次行く時買いたいなー+4
-2
-
27. 匿名 2022/06/13(月) 19:39:05
>>2
ウチは風呂ん中にも置かないことにしてる
コロンブスの卵+4
-1
-
28. 匿名 2022/06/13(月) 19:40:49
>>25
>>26
これくらいのビニール袋なら余裕で自立する
なんならゴミ袋大でも自立する
工夫と練習次第+3
-7
-
29. 匿名 2022/06/13(月) 19:41:58
>>8
これはべつの箸でよい+0
-3
-
30. 匿名 2022/06/13(月) 19:45:19
>>18
2つ折りにすると中が蒸れたままだから他の洗濯物みたいに吊るして干した方がいいよ
ウチはタオルハンガーに人差し指んところ突っ込んでるけど+3
-0
-
31. 匿名 2022/06/13(月) 19:45:40
>>10
使ってるスポンジとの相性が悪いのかスポンジがよく落っこちてる+8
-0
-
32. 匿名 2022/06/13(月) 19:47:24
>>20
お茶パックなんかそこら辺に置いときゃ乾くよ
生ゴミは何をどんくらい出すのかしらないけど、大抵のものはほっときゃ乾く+4
-14
-
33. 匿名 2022/06/13(月) 19:48:40
スポンジなんか絞って置いときゃいいのになんでホルダーとか使いたがるの?+0
-12
-
34. 匿名 2022/06/13(月) 19:48:46
>>31
トゲトゲの向き合ってる?+2
-0
-
35. 匿名 2022/06/13(月) 19:52:24
>>33
絞ったのをどこに置くの?+1
-0
-
36. 匿名 2022/06/13(月) 19:54:08
>>8
うちは山崎の白い皿使ってまーす。縁の並々に引っ掛けてるヨ
+2
-0
-
37. 匿名 2022/06/13(月) 19:55:05
>>14
私もこれ
アイラップかスーパーで肉とかに入れる透明の袋取っといてそこに入れてる。+12
-0
-
38. 匿名 2022/06/13(月) 19:57:17
>>21
私もラックは必ず必要なものだと思って買ったけどラックの掃除も必要になるし結局直置きになった+5
-0
-
39. 匿名 2022/06/13(月) 19:59:38
最近使っているのが、まな板シートかな
なかなか便利です+5
-0
-
40. 匿名 2022/06/13(月) 19:59:40
>>35
そこら辺とか蛇口の根元、窓の前の陽当たりのいいところ、給食バイトしてた所では常に塩素水バケツが容易してあってそこに放り込む決まりのところもあった
シンクの中で済ませようとしても邪魔だし不衛生だしカビるし臭うしロクなことない+0
-11
-
41. 匿名 2022/06/13(月) 20:01:45
嫁入りの時買ったステンレス製の洗い桶がとうとう水漏れし始めて、買い替えとなってるんだけど、
野田琺瑯のホーロー洗い桶か、家事問屋の立てれるステンレス洗い桶で迷ってる。
どっちも5000円くらい。楕円型。
基本、食洗機に入れる前のお皿つけるのと、水筒とか、布巾の漂白に使ってます。
漂白剤をステンレスで使うとだめなの?
28年くらい毎日使ってたわ!
琺瑯重めとかあって迷ってるけど、漂白の事考えたら
そっちがいいのかな?+0
-5
-
42. 匿名 2022/06/13(月) 20:07:41
>>14
水分があるものを捨てる時や皿についた汚れは三角コーナーに流したりしない?
拭いてるとか?+6
-1
-
43. 匿名 2022/06/13(月) 20:11:20
>>42
排水口にネットつけてるから流しちゃうよ+12
-2
-
44. 匿名 2022/06/13(月) 20:14:01
ハンドソープと食器用洗剤を自動ディスペンサーにしたらすごく使いやすい。立ち上がりの所に壁付けしてるから汚れもつかないよ。+1
-0
-
45. 匿名 2022/06/13(月) 20:14:05
>>23
猫部分洗いにくそうで衛生面が心配+19
-2
-
46. 匿名 2022/06/13(月) 20:15:44
直起きしても大丈夫な水切れの良いスポンジってありませんか?+0
-0
-
47. 匿名 2022/06/13(月) 20:15:44
>>28
自立するのは分かってるのよー
ダイニングにも自立させてそのままポーンってポリ袋置いてるんだけど、何となく嫌でね。たまにクシャって感じでティシュ落ちちゃったりするから。
しかもこれ使わない時はタブレットスタンドにもなるしいいかなーって!+3
-0
-
48. 匿名 2022/06/13(月) 20:29:36
>>2
これにこんなにプラスってのもさすががるちゃんって感じ。+10
-2
-
49. 匿名 2022/06/13(月) 20:33:22
>>42
そのまま流して排水口ネット変えてる
+5
-2
-
50. 匿名 2022/06/13(月) 20:36:16
>>33
私もそれはよく分からない。ちゃんと乾いてるし置いてある場所も別にぬめってない。てか毎日掃除するから気にならないなぁ+5
-0
-
51. 匿名 2022/06/13(月) 21:06:09
>>22
換気扇の下ってコンロかIHの天板だよね?ゴム手袋の水が垂れるの気にならない?+0
-0
-
52. 匿名 2022/06/13(月) 21:18:09
>>25
これ、山崎工業のモロパクリだね。+18
-0
-
53. 匿名 2022/06/13(月) 21:25:26
>>19
鍋敷き&お玉置きのブリックです
https://www.angers-web.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=157629&bid=kitchen
+4
-0
-
54. 匿名 2022/06/13(月) 22:04:13
>>41
ホーロー、割れるからね…
経年劣化も…
一番いいのは銅だと思う
今考え中+0
-1
-
55. 匿名 2022/06/13(月) 22:19:50
>>53
ありがとうございます+1
-0
-
56. 匿名 2022/06/13(月) 22:23:05
>>12
これ欲しい!
前の家ではスポンジラックが大きくてそこに袋をセットしてたんだけど、今の家は奥行き狭くて全然置けないから困ってた
シンクまわりがすっきりするからよさそう+2
-0
-
57. 匿名 2022/06/13(月) 22:23:42
>>13
なにがよろしくないの?+1
-0
-
58. 匿名 2022/06/13(月) 22:35:30
>>21
うちのシンクには右が付かなくて、左がピッタリだった!
小さいと汚れる箇所減って良いよね+0
-0
-
59. 匿名 2022/06/13(月) 22:59:27
>>51
下はちょっとIHにかかる感じです。
シンクである程度水滴落とすからそんなにポタポタ落ちないよー。
落ちてきても拭けばいいし、+1
-1
-
60. 匿名 2022/06/13(月) 23:11:59
>>15
ウチはならない
引き出しに引っ掛けて使ってるのでスライド出来るのがいい。狭い脱衣所にも使ってる+1
-0
-
61. 匿名 2022/06/13(月) 23:13:03
>>43
なるほど!+0
-0
-
62. 匿名 2022/06/13(月) 23:13:15
>>49
それもあったね+0
-0
-
63. 匿名 2022/06/14(火) 00:00:38
>>41
シンクにフタして丸ごと浸け置くんじゃだめなの?
シンクごとの栓とかデカいゴム製の円盤とか売ってるよ+0
-0
-
64. 匿名 2022/06/14(火) 00:19:10
>>20
これ持ってます!
ひっくり返せば口径変えられるし便利。
これないともう無理。+2
-0
-
65. 匿名 2022/06/14(火) 00:32:06
>>7
これは電池式かな?+0
-0
-
66. 匿名 2022/06/14(火) 04:36:36
>>52
山崎実業が製造して、ニトリがプライベートブランドとして販売してるんだよ。
+5
-0
-
67. 匿名 2022/06/14(火) 10:47:33
>>25
辻ちゃんがこういうの使ってるけど
使いやすそう
無くても立つって人いるけど
料理しながら生ゴミ入れて袋の口が
濡れたりよれたりしたらストレス溜まるから
コレはアリだと思う 衛生的だし+4
-0
-
68. 匿名 2022/06/14(火) 14:23:58
>>34
合ってる+0
-0
-
69. 匿名 2022/06/14(火) 15:02:29
>>16
確かに可食部笑+2
-0
-
70. 匿名 2022/06/14(火) 17:18:15
>>26
このタイプ、スリコでもあるんだ!知らなくてケユカのやつ買って使ってる。
三角コーナー廃止と共に導入したんだけど、生ゴミの時もフタしとけるし便利ですよ。
+0
-0
-
71. 匿名 2022/06/14(火) 19:09:34
>>66
へー!しらなかった!
MAWAハンガーとかもモロだからこれもか!と思ったよ!+0
-1
-
72. 匿名 2022/06/17(金) 21:38:15
>>21
うちはどっちもダメだった
特に左は素材的に鋭さ?がないからかほぼスポンジが引っかからず、引っかかっても外す時に吸盤も外れる
右もイマイチ引っかからない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する