- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/06/13(月) 00:02:34
粉瘤できた事ある人、どこにできましたか?
どのような治療しましたか?+308
-6
-
2. 匿名 2022/06/13(月) 00:03:18
腕と目元
母親が看護師で家で切り取られた…+13
-115
-
3. 匿名 2022/06/13(月) 00:03:26
弟がオデコに出来て手術したよ+133
-6
-
4. 匿名 2022/06/13(月) 00:03:42
太ももの付け根。自分で安全ピンの針でガリガリ引っ掻いた。+165
-103
-
5. 匿名 2022/06/13(月) 00:04:50
わきの下
病院行って出した+211
-4
-
6. 匿名 2022/06/13(月) 00:05:19
YouTubeで取り除く動画よく見る。中々凄い。+305
-3
-
7. 匿名 2022/06/13(月) 00:05:24
+293
-5
-
8. 匿名 2022/06/13(月) 00:05:47
耳の裏!
潰しても、気付くとまた出来てる。
体質なのかな、嫌になる(-_-)+428
-4
-
9. 匿名 2022/06/13(月) 00:06:00
>>1
よく皮膚科をすすめる人がいるけど皮膚科は素人が多いのでおすすめしません
形成外科なら手術にも慣れてる医師が多いのでそちらへ
簡単なものなら日帰りで切ってもらえます+673
-22
-
10. 匿名 2022/06/13(月) 00:06:05
爆発する時ボン!って音鳴るよね+137
-11
-
11. 匿名 2022/06/13(月) 00:06:19
+55
-21
-
12. 匿名 2022/06/13(月) 00:06:24
肩甲骨のあたり。
炎症起こして寝返りうてない程痛くなって受診、でも袋は出せずに中身の膿を抜いただけで終わりました。+165
-2
-
13. 匿名 2022/06/13(月) 00:06:33
粉瘤の見分け方ってある?
黒い点があるって聞いたんだけど🤔+198
-7
-
14. 匿名 2022/06/13(月) 00:06:46
背中にできたことある
結婚式のドレス選びに行った時、スタッフさんに指摘されて初めて気付いた
悪性のものだといけないからと言われてすぐに病院行って、簡単な手術で取ってもらったよ
ウズラの卵位くらいの大きさだった+370
-5
-
15. 匿名 2022/06/13(月) 00:06:48
あれ何なの?中めちゃくちゃたくさん入ってるよね?何であんなことになるの?+269
-6
-
16. 匿名 2022/06/13(月) 00:07:03
粉瘤って出すとロゼッタに似てる洗顔料みたいなのが出るやつだよね?+233
-4
-
17. 匿名 2022/06/13(月) 00:07:12
>>8
袋を取り出さないと溜まるよ+335
-4
-
18. 匿名 2022/06/13(月) 00:07:16
U字工事が飛んできそう。
彼らは粉瘤対処のプロです!+91
-0
-
19. 匿名 2022/06/13(月) 00:07:17
腹と背中と後頭部+12
-3
-
20. 匿名 2022/06/13(月) 00:07:38
できる原因とかあるの?
あと、イボとは見分けつきますか?+71
-1
-
21. 匿名 2022/06/13(月) 00:07:48
まだ出来たことないけどyoutubeで手術の動画見たら💩みたいなのがニュルニュル出てきて最後に袋をスポッ!っと取り出してて爽快だった+293
-4
-
22. 匿名 2022/06/13(月) 00:08:00
太ももにある
これとったらしばらく傷になるよね?
保険適用でもお金取られるし何だかなぁ
本当に無駄+189
-14
-
23. 匿名 2022/06/13(月) 00:08:41
つぶしてしまったぁ+29
-3
-
24. 匿名 2022/06/13(月) 00:09:08
できたことは無いけど取る側。背中にでっかいのできた人のとるときはスッキリ取れて気持ち良かった。その後のオペも気分良かった。+321
-10
-
25. 匿名 2022/06/13(月) 00:09:15
脇にある
出来たての頃は、押すとニュルニュルいっぱい出てきたけど最近元気ない
カスみたいなのが取れるだけ、まだ完全には無くなってないっぽい
中に袋があるんだよね?自力で取れた人いる?+226
-4
-
26. 匿名 2022/06/13(月) 00:09:19
新井素子さんやさくらももこさんも罹ってたね、これ
お二人とも腫れて壮絶なことになっていた…
エッセイ読むだけでこっちも冷や汗出そうだった
+69
-4
-
27. 匿名 2022/06/13(月) 00:09:26
>>8
私も同じく耳の裏の同じ場所に何回か出来た。初めは自分で潰してたけど笑 病院行ったけど飲み薬と塗り薬で治る程度だと言われたので手術にはならず、それっきり出来なくなった。+112
-5
-
28. 匿名 2022/06/13(月) 00:09:59
>>11
粉瘤とはどういうつながり?+123
-4
-
29. 匿名 2022/06/13(月) 00:10:01
>>9
うちの親も形成外科でやってもらってたけど、縫うのが上手いから傷痕が目立たないって言ってた。+258
-4
-
30. 匿名 2022/06/13(月) 00:10:04
顔が臭くて困った
顎に出来ていたの放置していたけどでかいほど金額高いから早目に手術しとけば良かった+121
-5
-
31. 匿名 2022/06/13(月) 00:10:31
>>10
え!?こわいw
私は針刺したらブチッて鳴ったw+156
-2
-
32. 匿名 2022/06/13(月) 00:10:32
Vラインは何度も何度も
ここ最近だとモミアゲ辺りに、しかも両側ww+151
-2
-
33. 匿名 2022/06/13(月) 00:10:49
やっぱ中身は臭いの?+65
-1
-
34. 匿名 2022/06/13(月) 00:11:04
>>14
大物ですね!痛みは無かったですか?背もたれのある椅子に座る時とか+155
-2
-
35. 匿名 2022/06/13(月) 00:11:59
>>16
血混じりの膿みたいなのが出た気がする。酷いと袋があって手術して袋取らないと繰り返すみたいだね。+215
-4
-
36. 匿名 2022/06/13(月) 00:12:20
触ってたら潰しちゃって大変なことになった。すぐに拭き取って絆創膏貼ったけど、また出来そうな気がしてる。+11
-4
-
37. 匿名 2022/06/13(月) 00:12:29
形成外科と皮膚科の処置の仕方って違うんだね。+240
-6
-
38. 匿名 2022/06/13(月) 00:12:33
>>4
やめろ+98
-5
-
39. 匿名 2022/06/13(月) 00:12:45
>>28
鼻あたりに傷跡があるよ
多分結構大きめなの出来てたみたい+104
-0
-
40. 匿名 2022/06/13(月) 00:12:48
>>2
ゲェーッ+33
-3
-
41. 匿名 2022/06/13(月) 00:13:01
耳たぶにたまにできる+16
-2
-
42. 匿名 2022/06/13(月) 00:13:31
粉瘤の中身はなんだろう、臭いよね、、+109
-4
-
43. 匿名 2022/06/13(月) 00:13:41
何十年も小さいままだったけど、先日ついに炎症起こし病院で切開処置。大変でした。+80
-1
-
44. 匿名 2022/06/13(月) 00:13:43
背中にできた
病院で切開して取り出して縫われたけど、ヘタクソすぎて皮膚がつってる
腹立つ+113
-3
-
45. 匿名 2022/06/13(月) 00:13:44
耳たぶと手と手首の境目にできてる。+9
-3
-
46. 匿名 2022/06/13(月) 00:14:11
粉瘤と思ってたら蜂窩織炎ってケースもある。
私です。
即入院で2週間安静だったから自己判断しないで。+124
-4
-
47. 匿名 2022/06/13(月) 00:14:17
一時、ポテチ食べたら顔に出来て最悪だった笑
関係ないかもだけど笑
あれって不衛生にしてたり洗い切れてなかったりが原因なのかな+11
-38
-
48. 匿名 2022/06/13(月) 00:14:37
足の付け根とかよく出来るんだけど、病院に行き辛い。
お股かっぴらいて見せないとと思うと躊躇する。+259
-6
-
49. 匿名 2022/06/13(月) 00:14:52
>>13
肌の奥に出来たニキビって感じ
ネットで探した画像まんまのができたよ
日帰り手術で取った。全然痛くなかった+165
-4
-
50. 匿名 2022/06/13(月) 00:15:16
>>17
>>18
今度また出来たら、その時は病院へ行きます!
ありがとう。+58
-3
-
51. 匿名 2022/06/13(月) 00:15:55
ある日突然、朝起きたら背中の真ん中に違和感を感じて、自分で手探りで触ってみたらぶよぶよした何かができていた。
全然痛くないけど紀州の梅ぐらいの大きさ。
夫に見てもらうと、何か分からないけど、できものができてるから皮膚科に行け、と言われ、行ったら粉瘤だと言われ、すぐ処置してもらいました。
処置は全然痛くなかったです。中の袋?を引っ張って取り出してもらったら終わりました。
その後、再発もなく、背中だから見えなくて、跡が残っているかは分かりません。
夫に見てもらったり自分で背中を触った感じではどこにできていたのかもう分かりません。+95
-2
-
52. 匿名 2022/06/13(月) 00:16:04
>>34
粉瘤自体の痛みは全くなかったです
見た目も皮膚の色そのままだったので、自分では気づいていませんでした
手術はうつ伏せになって麻酔何本か打たれて、電気メスで切除してもらいました
何か電極?みたいなのを握っているように言われて、15分くらいで終わりました
手術中はもちろん、術後も大した痛みはなかったです
翌週抜糸して終了、って感じでした+136
-1
-
53. 匿名 2022/06/13(月) 00:16:09
脂肪腫と粉瘤は同じ?+2
-19
-
54. 匿名 2022/06/13(月) 00:16:23
10代の頃にわきに出来た。
パチンコ玉位の大きさで指でゴロゴロ確認していて、力強く摘まんだら破裂した。
出来て欲しくないけど、潰すとスカッとするよね。+114
-3
-
55. 匿名 2022/06/13(月) 00:17:16
両耳たぶと付け根にある
今は萎んでるけどバター使ったお菓子と動物油脂多い食べ物を食べると大きく腫れて痛くなる+9
-2
-
56. 匿名 2022/06/13(月) 00:17:37
粉瘤と思って皮膚科行ったら脂肪腫だった
似たような手術した+68
-2
-
57. 匿名 2022/06/13(月) 00:17:45
15年程前におでこに発見して、切除してほしくて病院行ったけど切除しなくて大丈夫と言われた。
たまに中身をしぼり出したしてたけど、もう何年も前から出てこなくなった。また溜まることあるかな。+44
-0
-
58. 匿名 2022/06/13(月) 00:17:54
>>2
羨ましい。私も切り取ってほしい、病院に行くのは嫌だけど。+42
-6
-
59. 匿名 2022/06/13(月) 00:18:10
>>36
気をつけてねー。私も耳の裏に出来た時、気になって触ってたらだんだん大きくなるし潰れそうだしで結局潰したら血がすごくて、少し痕残ってしまった。自分で何とかしてもやっぱり不衛生になりがちだからあまり触らずに病院行った方がいいよ。+64
-0
-
60. 匿名 2022/06/13(月) 00:18:45
>>1
胸の丁度ブラのワイヤーが当たる位置に出来たよ。
たまに痛かったり、赤く腫れたりしてたから切除してもらった。
術後は痛みも傷跡も残らなかったから、悩んでないで早くやってもらえば良かったって思った。+100
-1
-
61. 匿名 2022/06/13(月) 00:19:17
肘と耳たぶ
皮膚科行ったら、良性だし小さいからほっといてオッケーって言われほっといたら消えた+7
-1
-
62. 匿名 2022/06/13(月) 00:19:24
これって老化が原因だったりするのかな
肌の代謝がうまくいかないとか
30代になって、私も友達も手術したから+7
-12
-
63. 匿名 2022/06/13(月) 00:19:32
>>50
8です。
>>18
↓訂正
>>27
😅+0
-4
-
64. 匿名 2022/06/13(月) 00:20:09
フェイスラインのリンパマッサージとかしたら耳たぶの裏の付け根あたりに出来る時があった。何回か繰り返し出来たけど病院の薬飲んでたら出来なくなったな。+1
-1
-
65. 匿名 2022/06/13(月) 00:20:44
>>37
上の方法だったわ。
傷跡は本当うっすら見えるくらい。
+74
-3
-
66. 匿名 2022/06/13(月) 00:20:56
>>14
臭いも凄かったろうに、旦那になった人は指摘してくれなかったの?うずらの卵くらいはかなり酷いよ+143
-30
-
67. 匿名 2022/06/13(月) 00:21:00
>>1
太ももの付け根、お尻との境目くらいに出来てかかりつけの皮膚科から紹介状を書いてもらって、市立病院の皮膚科で切除手術してもらいました
手術といっても麻酔して数センチ切った後取り出し、塗って終わり
その後抜糸という感じでした
切除しても再発する場合もあるみたいですが私はそれから再発もなく、綺麗なままです
3針くらい塗ったので傷はうっすら分かるくらいです+51
-0
-
68. 匿名 2022/06/13(月) 00:21:01
>>25
多分20年かもっとくらい同じ感じでたまに絞ったらちょっとだけ出る。痛くもない。
けど色が黒っぽくなってる。
痛くもないし見えないからってこのままでいいのかな。とたまに思う。+82
-3
-
69. 匿名 2022/06/13(月) 00:21:30
知らなくて初めて動画で調べたけど切開すると膿みたいなのがニュルニュル出てきてすごいんだね+2
-0
-
70. 匿名 2022/06/13(月) 00:21:35
>>52
回答ありがとうございます
襟足にできた時、豆粒大だったのに車のシートに頭が触れると激痛だったので、背中でそのサイズなら…と想像して聞いてしまいました
綺麗に治ったようで、良かったですね+72
-0
-
71. 匿名 2022/06/13(月) 00:23:20
最近顎に出来た+4
-1
-
72. 匿名 2022/06/13(月) 00:23:38
首にそれらしきものができたことある。最初はホクロかな?と思って何年も放っておいたらだんだん中心が青黒くなって尖ってきて大きくなったような気がして。触ってもまったく痛くないし匂いもないけど、見た目からして粉瘤だよなって思って病院行かないとなーなんて思ってたある日何気なく鏡見たら昨日まであったものがキレイに消えた。結構目立つ感じであったのにそんなキレイに消えるもん??もしやこれは粉瘤じゃなかったのかな?+11
-2
-
73. 匿名 2022/06/13(月) 00:24:00
脇の下あたり
下着があたってて擦れて痛みが出たので皮膚科に行って切ってもらいました+8
-1
-
74. 匿名 2022/06/13(月) 00:24:02
>>1
手術で取りました
私は数年かけて大きくなりましたが浅かったので日帰り手術
夫は数週間で急激に大きくなり破裂するかもしれないと診断され深さもあったため入院手術でした+19
-0
-
75. 匿名 2022/06/13(月) 00:24:53
>>74 です
私も夫も背中の肩甲骨付近にできました
+5
-0
-
76. 匿名 2022/06/13(月) 00:26:03
胸元の鎖骨寄りに黒い点、ほんとに見えるか見えないかくらいのがあって絞るとなにかが出てくる。そしたら何も見えなくなる。けど気付いたら黒い点がみえるようになる。
いつからかは覚えてない。
これは手術の必要があるのかな。+8
-0
-
77. 匿名 2022/06/13(月) 00:26:33
>>15
垢や汗や皮脂が詰まって雑菌が繁殖した状態。+217
-1
-
78. 匿名 2022/06/13(月) 00:27:20
なんか耳たぶの裏にずっとしこりがあって、地道にコリコリしてたら取れたw
+6
-0
-
79. 匿名 2022/06/13(月) 00:28:38
頬
皮膚科でえぐり取る手術した
麻酔効いていたし、意外と早く終わった+5
-0
-
80. 匿名 2022/06/13(月) 00:28:58
どうでもいいけど、粉瘤の手術の動画をYouTubeでずっと見てしまう。
お尻に巨大なのある人とか自分で中身押し出したくなったりしないのかな。笑+46
-1
-
81. 匿名 2022/06/13(月) 00:29:08
>>46
調べたけどおっかないね+30
-1
-
82. 匿名 2022/06/13(月) 00:30:05
足のスネと左右の太ももの裏側の方に2箇所にできてる
足のスネのやつはカミソリで足の毛の処理してるときに少し切っちゃって、その後から膨らみ出したんだけどそれが原因だったのかは不明
スネのは少し目立つから取りたいなと思ってるけど、めんどくさくてそのままになってる+4
-0
-
83. 匿名 2022/06/13(月) 00:30:45
夫はスネにできてた。
いくつかの集合体で2回手術した。+4
-0
-
84. 匿名 2022/06/13(月) 00:31:23
生まれつき耳にあります。
たまに絞り出してる。臭い。
何年か前にうなじに出来た。
こちらはブヨブヨして触ると臭い。
どちらも特に痛みはないので様子見。+6
-0
-
85. 匿名 2022/06/13(月) 00:31:44
粉瘤王子のyoutubeを好んで観ていたらある日急に自分の腕にそれらしい膨らみが。痛みもありすぐ治したかったので王子の病院に行きました。+45
-1
-
86. 匿名 2022/06/13(月) 00:31:50
一時期ビキニラインに繰り返しできててパンツ当たって痛かった…
清潔にしてても擦れる刺激とかでできるらしくて、それからブカブカのパンツに変えて(SサイズなのにLサイズはいてた)締め付け一切なくしたらできにくくなったよ。
いまでもたまにできるけど、決まって生理1週間前くらいだからホルモンバランスなんだろうなと思ってます。+84
-1
-
87. 匿名 2022/06/13(月) 00:33:19
陰部!
婦人科で取ってもらった
お医者さんは「股にできる人多いんだよ〜」っていいながらチョチョイと切除してくれた+87
-0
-
88. 匿名 2022/06/13(月) 00:33:50
>>9
鼠蹊部だったので跡が残るのが嫌だったので、
形成外科で取ってもらいました!
+87
-0
-
89. 匿名 2022/06/13(月) 00:35:36
言いにくくて、見せにくい場所で放置してます。
下の毛のところにできてて、どこに行けばいいか分からなくて困ってます。。。+60
-0
-
90. 匿名 2022/06/13(月) 00:36:19
脚の付け根に大きくなっては潰れを繰り返して
外科で切ってもらった
悩んでないでさっさと切ればよかった+3
-0
-
91. 匿名 2022/06/13(月) 00:36:35
YouTubeの粉瘤とる動画寝る前に見てます。
家族からは気持ち悪いと罵られていますが
ぶちゅっとでる瞬間がたまらなく好きでやめられません+19
-1
-
92. 匿名 2022/06/13(月) 00:37:37
質問です
処置後〜抜糸までテープで抑えると思うんですが、以前左足付け根の粉瘤を処置した際に物凄くかぶれて地獄でした…今でもその跡が残ってます。
最近右足の付け根に粉瘤ができたので処置したいのですがテープのことを考えると憂鬱で…被れにくいテープご存じでしたら教えてほしいです+6
-0
-
93. 匿名 2022/06/13(月) 00:38:59
原因は何?
1ヶ月、旦那の胸に出来て治ってません。
病院行けと行っても行きません。
自然には治らないよね?+6
-3
-
94. 匿名 2022/06/13(月) 00:39:00
2回手術で取ったことあります。
背中と首の後ろに少し大きめのが出来て、皮膚科ですが>>37さんの①の方法でした。
縫った跡は正直残ってます😢
生命保険の手術対象だったので、掛かった費用分くらいはカバー出来たので良かったです。
手術するほどでは無いけど、お腹周りに小さいのは良く出来る。絶妙に自分では直接見えないとこや、手の届かないところで嫌になる。出来やすいのは体質らしい。+48
-0
-
95. 匿名 2022/06/13(月) 00:39:45
小さいのは放置してて
いいのかな?+2
-0
-
96. 匿名 2022/06/13(月) 00:39:50
>>83
スネ夫を思い出した+1
-1
-
97. 匿名 2022/06/13(月) 00:39:58
生理前とか疲れた時にお尻の同じところにいつもできる…
小さい汁が出てくる系のニキビ?みたいなのが三つぐらいかたまってできる
これ粉瘤なのかな?
でも場所が場所だから恥ずかしくていつもそのままにして1ヶ月過ごしてる+34
-0
-
98. 匿名 2022/06/13(月) 00:40:36
>>8
私もよく耳たぶの裏の付け根にできて潰してたんだけど、もう何年も出来てない。綺麗に取れたのかな?
+38
-1
-
99. 匿名 2022/06/13(月) 00:40:51
>>5
私も。皮膚科で切開。しばらく塗り薬と経過観察必要で痛々しかったけど跡はもうわからない。+56
-1
-
100. 匿名 2022/06/13(月) 00:41:01
vラインど真ん中に黒っぽい盛り上りができてて場所的に近づいて見れないからニキビかと思って絞ったら凄い勢いで中身が出てきた。
最後に血が出るまで出しきってから数ヶ月経つけど今のところ再発はない。粉瘤だったのかな+30
-0
-
101. 匿名 2022/06/13(月) 00:42:05
お股の横
手術しました+14
-0
-
102. 匿名 2022/06/13(月) 00:43:27
>>89
私もです!
下の毛というか、局部のちょうどパンツのラインに出来ます。
生理前とかに出来ては消えを繰り返して、なんか色素沈着してきました…+52
-0
-
103. 匿名 2022/06/13(月) 00:43:47
背中です
形成外科で麻酔して切開して、2〜3センチくらいの粉瘤を取り出してもらいました(手術代約一万円)
「もっと早く来てれば、ほんの少し切開するだけで済んだのに」と先生に言われました+18
-0
-
104. 匿名 2022/06/13(月) 00:44:39
>>88
形成外科の先生は本当に慣れてるよね
キレイにさっさと取ってくれるよね+34
-0
-
105. 匿名 2022/06/13(月) 00:44:45
>>68
摘出した方が肌がきれいになるよ+28
-0
-
106. 匿名 2022/06/13(月) 00:47:43
耳の下にしこりがあって何年も放置していたけど最近久々にピアスしたら大きくなった気がして自分でにゅる〜んと角質みたいの?出してみた。そしたら嘘みたいにしこりが消えた。出したものが激臭がしたから何年も垢を放置していたと思うと恥ずかしい+1
-0
-
107. 匿名 2022/06/13(月) 00:48:59
高校生くらいから背中のど真ん中にできて押すと痛くはないけど気になるし、背中丸めると服の上からも分かるって状態のまま20年くらい放ったらかしてたけど、2年前に皮膚科で取ったよ!
しっかり切り取られて再発の気配は全然ないけど麻酔が効く前から切り出してめちゃめちゃ痛かったし、切り口の真ん中一箇所しか縫わなかったから傷口が塞がらず跡が残ってしまって病院選びめちゃめちゃ後悔してる…+40
-1
-
108. 匿名 2022/06/13(月) 00:49:47
たぶん顎にある。
かれこれ15年くらいになるんじゃないかな…
最初は単に皮脂が溜まりやすいけど角栓にはならない毛穴なんだと思ってたけど、途中でそうじゃないと気づいた。
年数考えてもきっと周りと癒着してややこしいことになってそうだし、目立つ位置だから勇気が出なくてそのまま…一度も炎症起こしたことはないのでこのまま現状維持で見て見ぬふりをしてしまいたいと思ってしまっている自分がいる…+5
-1
-
109. 匿名 2022/06/13(月) 00:50:58
粉瘤もホクロも切除するなら形成外科がいいよ。+35
-1
-
110. 匿名 2022/06/13(月) 00:52:31
>>102
できては消えとありますが、粉瘤て消えるのですか?
なんかだんだん大きくなってきて、下着を履いてもわかります…+11
-1
-
111. 匿名 2022/06/13(月) 00:53:45
>>9
皮膚科が素人って
+80
-17
-
112. 匿名 2022/06/13(月) 00:54:17
>>70
粉瘤は炎症起こしてると痛みがあるみたいですね
その炎症が無ければ粉瘤自体はあまり痛みは感じないかも
でも痛みがなくても、可能ならとった方がいいですよね+53
-0
-
113. 匿名 2022/06/13(月) 00:56:29
>>20
摩擦とか何かの刺激がきっかけになる事はあるけど良く分からない。
妹はブラジャーのホック、私はブラジャーのワイヤーの所に出来た。+60
-0
-
114. 匿名 2022/06/13(月) 00:56:38
>>111
怖いよね+15
-0
-
115. 匿名 2022/06/13(月) 00:56:55
乳房にできて、皮膚科の薬塗ってたら、潰れた+2
-0
-
116. 匿名 2022/06/13(月) 00:57:21
>>16
洗顔料ならロゼット+63
-2
-
117. 匿名 2022/06/13(月) 00:57:47
デコ
絞り出した
何事もなかったように戻ってる+2
-1
-
118. 匿名 2022/06/13(月) 00:59:04
>>18
三四郎のラジオにゲスト出演した粉瘤トークしていたね。+27
-0
-
119. 匿名 2022/06/13(月) 00:59:12
顎と背中の粉瘤を来月とってもらうことになりました!どちらも小さいので短時間で終わるとの事ですが、顔の傷跡は結構目立つものでしょうか…?自分的には長年気になっているので取ってもらいたいのですが…(>_<)+5
-0
-
120. 匿名 2022/06/13(月) 00:59:46
>>13
人によっては黒い点もないよ。+128
-5
-
121. 匿名 2022/06/13(月) 00:59:48
>>25
皮膚の表面が内側に袋になっちゃってる状態だから、老廃物がどんどん溜まっていく。
袋を手術で取り出さない限り再発します。+109
-1
-
122. 匿名 2022/06/13(月) 01:00:49
頬骨のあたりに出来た
そのうち平らなチョコチップみたいになってポロッと取れた
うっすらクレーターのような跡が残ってる+2
-0
-
123. 匿名 2022/06/13(月) 01:02:16
皮膚科で切ってもらおうと思って行ったら、大きすぎてうちでは無理って言われて形成外科に回されたよ。その後はしっかり手術室で切られた。
腕に出来てたのですが3センチ位まで大きくなって来たので、心配になり切りましたが傷跡も8センチ位にまでなり、もっと早く切っておけばよかったかな~と思いました。+12
-0
-
124. 匿名 2022/06/13(月) 01:02:47
>>102
病院によってだと思いますが、パンツラインの皮膚部分に出来た時に婦人科行ったら、皮膚科へと言われた事があります。+7
-0
-
125. 匿名 2022/06/13(月) 01:02:58
肌の強度には自信があったので、自毎の手術でどうにかしてる
消毒とか化膿のリスクを抑えながらしてるよ+6
-0
-
126. 匿名 2022/06/13(月) 01:06:03
>>111
水虫、汗疱、異汗性湿疹も全く見分けられない…
粉瘤をちょっと切るのもできない…
皮膚科の連中は使えなさ過ぎて引く+103
-18
-
127. 匿名 2022/06/13(月) 01:06:09
>>33
すっっっごく臭い!
夫の背中病院を嫌がって10年以上育ってて、外で爆発したら大変だよ!って脅して毎日絞ってやった。
結局病院で取った。
こぶ取り爺さんのこぶも多分これだと思う。+156
-1
-
128. 匿名 2022/06/13(月) 01:06:31
>>6
私もたまに見てます
YouTubeで粉瘤王子を知ったw+68
-0
-
129. 匿名 2022/06/13(月) 01:08:37
粉瘤とガングリオンって違うんですか?+7
-1
-
130. 匿名 2022/06/13(月) 01:09:29
外耳におでき出来たのかなってなってて、痛くていたくて、でもなにか引っかかって取れそうってなって取れたら、硬い芯みたいなのが出てきました。これもそうですか?+3
-0
-
131. 匿名 2022/06/13(月) 01:10:33
>>130
可能性は高いですね+0
-0
-
132. 匿名 2022/06/13(月) 01:11:12
>>66
私膝裏に卵くらいの出来たけど、出口が無いから臭いとかなかったよ。
脂肪種か粉瘤か医師も見た目で判断できないから、注射で中身吸引して確認した。
その注射が1.5ミリくらいある注射針でめちゃくちゃ痛かったの忘れられない😭+112
-0
-
133. 匿名 2022/06/13(月) 01:12:16
>>7
これある!粉瘤っていうのか、知らなかった。イボコロリ貼っときって渡されて貼ってたけど何も変化ないからやめたけど、だから効かなかったのかな。+130
-0
-
134. 匿名 2022/06/13(月) 01:12:46
>>130
耳良く出来ますね。
皮脂が多いからなのかな。
膿んだりしないから取り出すだけだけど。+1
-0
-
135. 匿名 2022/06/13(月) 01:13:43
>>25
凄く痛かったけど、ずっと搾り出してたら、血膿と一緒に最後に卵の内側の膜みたいな白い皮が出てきて、それ以来できなくなりました。
だから耐えられれば自分で除去して完治できると思ってます。+210
-5
-
136. 匿名 2022/06/13(月) 01:16:21
お尻にできた+2
-0
-
137. 匿名 2022/06/13(月) 01:17:42
血豆みたいな粉瘤がウエスト辺にあって昔よりでかくなってる。+4
-0
-
138. 匿名 2022/06/13(月) 01:19:25
唇の斜め下辺りに出来て皮膚科に行ったけど「取りたい?手術したら傷残るよ。場所的にもやらない方がいいんじゃない?どうしてもやりたかったらまた来て」ってすっごい嫌がられたから、どうしようと1週間くらい放置してたら消えた。
けど笑ったりすると引き攣れたような跡が残った。
よく調べて整形外科に行けば良かったって後悔してる。+9
-0
-
139. 匿名 2022/06/13(月) 01:22:26
巨大な白ニキビみたいな感じ?+6
-0
-
140. 匿名 2022/06/13(月) 01:23:16
>>37
形成でやってもらえば良かった、、、
皮膚科でくりぬき法で取ったけど、背中にボコッと酷い傷が残った。
粉瘤のボコっが気になってやってもらったのに、今度は傷跡のボコっに悩まされる事になるとは。
首のプチプチ小さいイボも皮膚科の液体窒素で変にシミが出来てイボも取り残されてて。
最悪だよ。潰れないかなあの病院。+98
-1
-
141. 匿名 2022/06/13(月) 01:23:22
ガングリオンとは違うのかな?
右手の手首にポコッとできてるんだけど+0
-1
-
142. 匿名 2022/06/13(月) 01:26:02
Drainage of Infected Epidermal Cyst - YouTubeyoutu.beThis cyst was infected for a month and was so irritated that the contents can be seen already starting to evacuate before any procedure was initiated. About ...">
閲覧注意
沢山溜まってたのね。。+5
-0
-
143. 匿名 2022/06/13(月) 01:28:22
よりにもよってデリケートゾーンにできたよ。
最初解らなくて婦人科に行き「切っちゃう?」って言われて切った。
静かな婦人科に響く絶叫。
処置室出る時めちゃくちゃ恥ずかしかった。
再発したらまた来てね、でドキドキしてたけど今んとこ出てない模様。
+20
-0
-
144. 匿名 2022/06/13(月) 01:28:44
足の付け根の内側
お股の方までけっこう炎症が広がって破裂寸前のところで切開してもらった
炎症が酷かったので麻酔が効きにくくて痛かったよ(´;ω;`)
縫わずにそのまま塞がるのを待つ感じで治療
傷跡も残らず綺麗に治ったよ+5
-1
-
145. 匿名 2022/06/13(月) 01:28:54
>>132
脂肪種か粉瘤って違うんだ!
脇に昔からこりこりあって、十年以上たってからめっちゃ腫れて潰したら大量に膿?ニキビみたいに汁と脂肪のようなんが出た。
小さいこりこりは残ってる。+63
-1
-
146. 匿名 2022/06/13(月) 01:32:03
>>1
頬にできて切開して取ったよ+6
-0
-
147. 匿名 2022/06/13(月) 01:37:24
3月にオペしました。
パンツで隠れる所に3センチくらいの傷が残ってる。
私は他の手術を入院ありで控えてたから、それ以上休むのが嫌で自分が勤めてる病院でオペしたけど、形成の方が後悔はないだろうなって思った。
今のところは変な跡にはなってないけど、くっきり線になってるから、今も専用のテープ貼ってる。
次できたら形成に行く。
繰り返すって色んな人に言われるし。+6
-0
-
148. 匿名 2022/06/13(月) 01:38:58
高校生の時に頬にできて手術したけど、うっすら傷が残ってる。
この歳で出来るなんて珍しいねーって言われた。
+3
-0
-
149. 匿名 2022/06/13(月) 01:39:23
>>118
面白い会だったし、U字工事二人とも良い人なんだなってめっちゃ思った🤣+20
-0
-
150. 匿名 2022/06/13(月) 01:39:39
>>142
無理・・・見てるだけで痛い・・・
麻酔してるよね?+5
-0
-
151. 匿名 2022/06/13(月) 01:49:28
>>139
ニキビより深い所がボコっと腫れる。
小さい穴が開いてることもある。
化膿すると痛い。病院に行ったらまずは化膿を抑える薬を飲んで経過観察。
化膿が治ったら切開か穴を開けて中身を取り出す。
切開法の方が再発しにくいです。+18
-0
-
152. 匿名 2022/06/13(月) 01:52:48
>>4
ケロイドになるよー+27
-1
-
153. 匿名 2022/06/13(月) 01:53:30
>>9
分かりました+3
-0
-
154. 匿名 2022/06/13(月) 01:58:02
>>33
胸の谷間にある粉瘤2度切開で膿出してて、手術予定がオペ室の方がコロナになり延期に。
その間にまた炎症してきて薬飲んでも引かずみるみる膿溜まってきて、臭いと聞いていたので一体どんだけ臭いのかと思ってて先日破裂して膿いっぱい出てきた!!
でも、全くの無臭だったよ〜。
ケロイドになりやすい場所で以前切開した場所少しケロイドになってしまって、袋取る手術前にケロイドになりにくくする飲み薬飲んで挑むつもり。+43
-0
-
155. 匿名 2022/06/13(月) 01:58:45
>>13
黒い点あったよ!
何か分からず2年くらい放置してたら、ある日突然炎症…
調べて粉瘤だと分かって、手術して取り除いた。+75
-1
-
156. 匿名 2022/06/13(月) 02:00:05
>>150
してるかも。じゃなきゃ痛いから+2
-0
-
157. 匿名 2022/06/13(月) 02:02:50
>>6
見てきた。
びっくりした!
あんなに出るんですね
ちょっとくぎづけになったよ笑
あれって臭いんかな+51
-0
-
158. 匿名 2022/06/13(月) 02:05:59
>>11
鼻の穴、左右で大きさ違うんだね+46
-4
-
159. 匿名 2022/06/13(月) 02:07:05
>>7
高校生の時に膝の裏にこんなの出来てた。
でも中心に穴が開いてて中身がちょっと見えてた。
指でいじってたらちっちゃい石みたいな物がポロっと出てきて治ったよ。+158
-1
-
160. 匿名 2022/06/13(月) 02:09:24
脚の付け根にできて下着のフチがちょうど当たる場所だから痛かった
産婦人科に行ったら腕のいい皮膚科医を紹介してくれて切開で除去しました
今は何もなかったようにキレイな状態に戻った
でも今度はお尻と太ももの境目にできてすごく憂鬱です+8
-0
-
161. 匿名 2022/06/13(月) 02:17:50
左目の上まぶたと肩にできました!
評判の良い整形外科してもらったよ。
どちらも日帰り手術でした。
全然痛くなかったけど部分麻酔だし意識あるし、
手術初めてなのもあってすっごく怖かった。
医療保険おりて2つで10万円貰えた。
育休中でお金なかったので助かりました。+6
-0
-
162. 匿名 2022/06/13(月) 02:18:50
最近外陰部にしこりを発見して怯えてる+32
-0
-
163. 匿名 2022/06/13(月) 02:21:34
>>1
肩にできたことある。寝る時痛くて寝れなかった。
皮膚科行ったら「痛いけど我慢してね〜!」って潰された。
投薬と塗り薬で2週間くらいで治ったかなあ。うろ覚えだけど。
ちなみに、人生経験した中で2番目に痛かった泣
一番はアニサキス。+39
-1
-
164. 匿名 2022/06/13(月) 02:24:42
デリケートゾーンに、しこりが出来たから、
婦人科に行ったら芯があるから取れないって。
すっごく悩んでる。+7
-0
-
165. 匿名 2022/06/13(月) 02:32:14
>>11
かなり大きな傷が残って映像の仕事は諦めようと思ってたら蜷川幸雄さんに俺は顔に傷のある役者好きと言われて励まされたらしい+138
-1
-
166. 匿名 2022/06/13(月) 02:34:38
>>164
取れないとどうなるの?+0
-1
-
167. 匿名 2022/06/13(月) 02:53:00
>>25
太ももにできて、膿んで腫れたから皮膚科いったけど塗り薬出されてまた次回…
ふとした時に目に入る位置だから気になって両側から押しつぶす→垢?出すを繰り返してたら白い膜のはしっこみたいなのが出てきたのでピンセットで摘んだらスポッと袋がとれて以降炎症もなにもない
ただ若干針の穴程度だけど窪みはあるよ
小さかった、やりやすい位置だったからうまくいっただけかも+146
-1
-
168. 匿名 2022/06/13(月) 02:58:26
顔にできた+0
-0
-
169. 匿名 2022/06/13(月) 03:04:50
膝にできたけど潰れて白いのでてたから毛抜きで引っ張ったら袋が出てきたわ
今は小さな穴みたいなのがある。+7
-0
-
170. 匿名 2022/06/13(月) 03:08:06
>>89
私も…下の毛のトライアングルゾーンのど真ん中
もう2年近く放置してて今や1cm以上になってる
やっぱり形成外科かな?
もうほんといやー!+27
-0
-
171. 匿名 2022/06/13(月) 03:09:48
>>101
形成外科ですか?
よければ教えてください+3
-0
-
172. 匿名 2022/06/13(月) 03:17:04
>>166
放置しろと言われました。
女医なのに、怖かったです。
+3
-0
-
173. 匿名 2022/06/13(月) 03:23:42
>>132
粉瘤は臭いよ+19
-2
-
174. 匿名 2022/06/13(月) 03:28:06
>>164
それは粉瘤なの?前にアソコ付近に出来た人は産婦人科で取れたらしいけど…
場所が場所だけに悩むのは分かる+0
-0
-
175. 匿名 2022/06/13(月) 04:07:01
>>8
私も耳の裏にできてニキビと勘違いして毎日マキロンで拭いていたらいつのまにか無くなった。+51
-0
-
176. 匿名 2022/06/13(月) 04:09:18
>>1デリケートゾーンに出来たことあるよ。すれると痛かったけど知らぬ間に消えてた+53
-0
-
177. 匿名 2022/06/13(月) 04:29:21
>>1
肘にできたよ、机に肘付けた時とか、授業中も痛くなったから、処置して貰って取ったよ、20年前だけどね、未だに薄らと跡がある+5
-0
-
178. 匿名 2022/06/13(月) 04:52:07
>>1
脇、額、腕、耳の裏
色々なとこに出来ます。
全て美容皮膚科で切って取って縫って…と
やってもらってます。一つ8000円くらいかな+8
-0
-
179. 匿名 2022/06/13(月) 04:56:21
>>1
二十年前に太ももの付け根に出来て取ったけど、袋が残ってたらしく、最近また出来て、袋ごと皮膚科で取ってもらったよ。ちゃんと取らないと、何年後かにまた出来るよ。+19
-0
-
180. 匿名 2022/06/13(月) 04:59:38
>>29
首に出来て手術するとき医師に、
皮膚科→切り口が+で切られ、傷跡が残る。
形成外科→切り口が-で切ってくれ、傷跡が分からない。
…って説明されました。+34
-1
-
181. 匿名 2022/06/13(月) 05:15:28
今まさに戦ってる…
私体質でケロイドできやすくて、そのケロイドの中に粉瘤出来てる。
形成外科でケロイドごと取る予定だけど、炎症治らないからまだ手術できてない…
かれこれ1ヶ月戦ってる( ; ; )
ちなみに私の生命保険は、粉瘤摘出手術は適用外でした…
皆さんの保険はどうなのかな?+8
-0
-
182. 匿名 2022/06/13(月) 05:38:32
下ネタじゃないけど、毎月生理1週間前に小陰唇に粉瘤出来る
前までは耳だった+9
-0
-
183. 匿名 2022/06/13(月) 05:41:11
左眉と鼻の間にできて、皮膚科受診して形成外科も併設されてたから切除手術したよ。(費用は初診〜経過観察含め保険適用で2万円くらい)+0
-0
-
184. 匿名 2022/06/13(月) 05:42:59
>>27
飲み薬で治るのね
病院行って手術って言われたら怖くて行ってないから
行ってみようかな
耳の付け根にできます+5
-1
-
185. 匿名 2022/06/13(月) 05:44:36
わりと出来やすい体質
お尻にも出来たけど皮膚科にも行きづらい…
でも座ってて違和感ある😭+6
-1
-
186. 匿名 2022/06/13(月) 05:49:19
>>9
うちの母、皮膚科で切ってもらってスゴイ跡残ってる…
皮膚の病気の診断は上手だったけど切るのは下手だったのかな(^_^;)+101
-0
-
187. 匿名 2022/06/13(月) 05:51:55
>>9
わかる。
お腹の粉瘤を麻酔もしないで膿だけ出されたとか聞いたことある。
袋まで取らないとまた再発するのにw
粉瘤が得意ですってうたってる皮膚科なら良いんだけどね。+80
-1
-
188. 匿名 2022/06/13(月) 06:00:57
まずおしりにできまし。できものよりもおおきいから、病院行って切開。あとは、胸にできたから気づかなくて、バイ菌入って乳腺炎になって病院いきました。感染おこしてからだと、排膿するためすぐにぬえないので苦労しました。
できやすい体質があるみたい。下着で擦れるところはできやすいらしいです。気づいたら早めに病院いきましょう。今は溶ける糸があるし、楽チンだと思います。+4
-0
-
189. 匿名 2022/06/13(月) 06:11:30
>>1
目の下。
皮膚科にいったら女の子だから美容外科が良いと思う。僕は取りたくないと言われた。
美容外科遠いな〜田舎だったから知人に見られたら整形したとか言われそう…等と5年ぐらい放置してたら自然ととれた。+9
-7
-
190. 匿名 2022/06/13(月) 06:15:25
>>1
お腹にできたので形成外科で日帰り手術して取ってもらいました。30分くらいで終わる簡単な手術と言われて余裕ぶっこいてたら、1時間以上かかって途中で麻酔も切れてきて痛かった思い出。。。+3
-0
-
191. 匿名 2022/06/13(月) 06:15:49
>>30
小さいのがまぶたに出来てる!
場所が場所なだけに、行くのが怖くて。。
自分じゃ分からないけど臭うのかな?だったら嫌だから早めに行かないと…+2
-0
-
192. 匿名 2022/06/13(月) 06:17:35
>>8
年に1度ペースで出てくる。でもここ最近できなくなった。自分で潰してたから、袋は残ってて触るとわかる。+9
-0
-
193. 匿名 2022/06/13(月) 06:19:06
>>191
小さかったらある日、ポロッととれるかもよ。角栓を更に硬くしたような丸いものがポロッととれてそのうち皮膚も収縮して元通りになった。+10
-1
-
194. 匿名 2022/06/13(月) 06:20:48
>>7
これ頭にできちゃって数年放置してたら髪の毛生えてこなくなったんだけど、誰か同じ人いる?
どうすれば良いんだろう…+43
-0
-
195. 匿名 2022/06/13(月) 06:28:49
夫が首に500円玉より大きなコブができた。痛くならないうちに皮膚科行ってくるって言って帰ってこない。なんとその日のうちに手術。手術って当日できるもんなのか…
たぶん粉瘤。穴を開けて膿を取って袋を取ったと言ってた。綺麗にあとも残らず治ったよ。
あとダメ元で夫が保険会社に電話したら保険がおりてびっくりした。私はてっきり降りないかと思った。+19
-0
-
196. 匿名 2022/06/13(月) 06:43:04
>>9
くそ!!!
それでか、皮膚科のじいさんにやってもらって、抜糸下のに糸のこってて。跡も残った。
形成外科か…しくった+110
-1
-
197. 匿名 2022/06/13(月) 06:43:56
瞼にできた
新宿の専門医に日帰り手術で取ってもらった
跡も殆ど残ってない
除去した粉瘤の写真もあるけどグロかもだからあげないね+1
-0
-
198. 匿名 2022/06/13(月) 07:03:18
>>128
お、王子…??+7
-1
-
199. 匿名 2022/06/13(月) 07:05:35
下着の当たる鼠径部に年1くらいで出来て、絞り出してたんだけど外科行ったら、嘘みたいにデカイハサミみたいなので、麻酔もなくチョキンからの悲鳴…半泣きで麻酔お願いした。白くて長いアリの巣状態になってた袋のヤツを結構な量ほじくって取ったよ。先生も「これは麻酔して良かったねー。」と言われた。
ちなみにホチキスみたいなので止めた傷跡は綺麗にほぼ分からないし再発?なし。
繰り返すようなら念の為にも早目に外科に行く事をオススメします。+1
-1
-
200. 匿名 2022/06/13(月) 07:23:13
>>4
私も取ろうと思ってやったことあるけど全然取れないどころか大きくなって結局手術した
手術跡をリストカットと言われて泣きたい😹+18
-0
-
201. 匿名 2022/06/13(月) 07:24:32
>>33
くさーい納豆みたいな。
部屋中広がってしまった😭+19
-0
-
202. 匿名 2022/06/13(月) 07:31:32
>>1
22~23歳のとき頬に1度。
診察してもらったその日に、ドライアイスみたいなの当てて切開?取り除いてもらった。今のところ再発なく29歳を迎えてます。+8
-0
-
203. 匿名 2022/06/13(月) 07:38:07
粉瘤専門の形成外科で手術したけど、麻酔も痛くないし縫ってないし傷跡も残ってない。その分、保険適用でも高いかな。私は耳の裏でした。+6
-0
-
204. 匿名 2022/06/13(月) 07:38:50
胸の上の方に出来ました。整形外科で取ってもらいましたが、ちょうどブラ紐にかかる場所だったので、しょっちゅう痒くなる。+4
-0
-
205. 匿名 2022/06/13(月) 07:43:26
>>1
右頬に出来ました!
〝形成外科〟で手術しましたよー!
初診で、診療+部分麻酔+手術+術後説明全て合わせても15分〜20分程で終わりました!保険適用でした!
手術して一年半経ちますが頬の傷はスッピンでもほぼ目立たず、よーーく見てやっと〝ここだったな〟と思う程度。メイクで完全に隠れます!+26
-1
-
206. 匿名 2022/06/13(月) 07:44:47
めちゃくちゃタイムリーw
過去トピ見てました。
耳の後ろがボコってなってて赤く腫れて痛いから今から皮膚科に行く予定です。
同じところに二度目。+4
-1
-
207. 匿名 2022/06/13(月) 07:45:56
>>126
あなたは見分けられるの?+5
-19
-
208. 匿名 2022/06/13(月) 07:46:58
肩に出来たよ。
最初は何か出来てる程度だったけど肩揉みしてもらったら刺激されたらしく大きくなって
触れるのも痛くて飲み薬と塗布薬。
しばらくして破裂して少し小さくなって痛みも無いけどまだボコッとしてる。
たまに痒い。+5
-0
-
209. 匿名 2022/06/13(月) 07:47:44
>>206
皮膚科で大丈夫?
>>37見てみて!再発しちゃうかもよ〜
+8
-0
-
210. 匿名 2022/06/13(月) 07:51:07
腰に出来たけど、粉瘤って言葉も知らない時にいじって放置してた
しばらくして服に臭いが着いてるのに気付いて最悪じゃんて思って形成外科で手術して取ったよ
スッキリ
手術も術後も特に痛みもなかった+6
-0
-
211. 匿名 2022/06/13(月) 07:52:28
>>37
えー形成外科で2だったんだけど、中身も全部取ってもらったのにボコッと残るの?!
勘弁してよー!痛かったのに!+5
-1
-
212. 匿名 2022/06/13(月) 07:53:29
>>1
お股と背中
薬飲んで小さくしたり
切開したり。
お股の時切開したけど麻酔が痛かった泣+9
-0
-
213. 匿名 2022/06/13(月) 07:56:18
デコルテにできた。
形成外科で除去(切開)してもらったよ。+1
-0
-
214. 匿名 2022/06/13(月) 07:58:26
>>1
脇と腕の付け根、しかも利き手に。
手術で取ってもらったけど、しばらくは利き手で荷物を持つなと言われて大変だった。+4
-0
-
215. 匿名 2022/06/13(月) 08:02:03
>>39
けっこう目立つよね。
なんだろうと思ってた。+34
-0
-
216. 匿名 2022/06/13(月) 08:02:17
>>37
皮膚科と形成でなぜやり方が違うんだろう
形成のやり方の方が良いのに+43
-1
-
217. 匿名 2022/06/13(月) 08:02:28
>>1
鼻の横にできた。手術したけど回復までに時間かかるから会社辞めたあとにとった。鼻の横いじったのに目まで青あざ出来てたのはびびった(目の神経に振れるから青くなるらしいらしい)
大学病院でやったからめちゃくちゃ綺麗になった。+13
-2
-
218. 匿名 2022/06/13(月) 08:03:14
腕と足の裏にあったけど数年経ったら何故か消えた。病院行って超音波検査もしたけど、悪性のしこりではないから生活に支障がなければ放っておいて良いと言われたよ。+1
-0
-
219. 匿名 2022/06/13(月) 08:06:01
>>128
いけめんよな+6
-0
-
220. 匿名 2022/06/13(月) 08:08:46
肩にできた!最初赤くなってめちゃくちゃいたかったから早く切って欲しかったけど、炎症収まるまで待たないと中の袋までちゃんと取れないって言われて、抗生剤飲んで1ヶ月後に手術した。
中身だけ出したらまた再発するからちゃんと手術した方がいいね。+6
-0
-
221. 匿名 2022/06/13(月) 08:08:57
>>2
こういうのってどこまで許されるんだろ?
母親が背中のニキビをつぶすとかはよさそうだけど、医師でもない人が切開して粉瘤、脂肪腫取り出すのはアウトな気もする。+53
-2
-
222. 匿名 2022/06/13(月) 08:12:56
>>218
218コメ主ですが皆さんのコメ見てネットでも調べてみたら、粉瘤は手術で治すものみたいなので、私のは違ったのかな。ガングリオンだったのかも。+1
-0
-
223. 匿名 2022/06/13(月) 08:13:44
>>6
普通に手術をモザイク無しで垂れ流すってどうなのかなっていつも思ってる。グロの範疇では無いのかな~と。+6
-12
-
224. 匿名 2022/06/13(月) 08:14:08
数年前から巨大な粉瘤がおまたに何箇所も出来るようになってしまった。アッチが治ったらコッチに…みたいな💦
痛いんだけど、数日すると治ってるの繰り返し+15
-1
-
225. 匿名 2022/06/13(月) 08:14:19
>>89
私は昔Iラインに出来た。
痛くも痒くも無いけど何年もあって、粉瘤ってものも知らなかったし何なのか全然分からなかったから、とりあえず「皮膚科性病科」って書いてあるとこに行った。
取り出された白い中身を見せられて「持って帰るw?」みたいなやりとりが看護師さんとあったw+8
-1
-
226. 匿名 2022/06/13(月) 08:18:06
胸にできたから手術したよ。10年くらい経つけどまだくり抜いた跡残ってる。
あとは太ももの内側にたまに現れる。
レースのついたパンツで現れるからレース履かなくなった。そこは引っ込んだり現れたりだから放置してる。+2
-0
-
227. 匿名 2022/06/13(月) 08:19:11
>>211
中身全部取ったから大丈夫なんじゃないの?
②の皮膚科のやり方は【出来る範囲で取り除く】から再発の可能性があるんだよね?+7
-0
-
228. 匿名 2022/06/13(月) 08:19:23
>>9
旦那が背中に銃で撃たれた跡みたいになってるけど下手だったのかな+38
-0
-
229. 匿名 2022/06/13(月) 08:20:17
>>1
下手に針で突っついたりすると、大きくなるから触らずに病院で取ってもらうといいよ。早めに取れば傷跡も目立たないよ。+3
-1
-
230. 匿名 2022/06/13(月) 08:21:27
>>216
皮膚科は形成とは違うもんね。形成技術がないんだと思うよ。私も知らないで皮膚科行ったらうちでは粉瘤手術は難しいし跡が残るし再発の可能性もあるから形成外科に行ってって断られたよ。+42
-1
-
231. 匿名 2022/06/13(月) 08:22:42
>>111
切るのに関しては、皮膚科は下手な先生多いよ。近所の皮膚科なんて、大きくなってきたって言ったら、粉瘤ってわかってるのに抗生剤の飲み薬を出してきたよ。+69
-2
-
232. 匿名 2022/06/13(月) 08:24:29
>>1
まぶたに出来て切開した。片目いかにも直したようなくっきり二重になった。+3
-0
-
233. 匿名 2022/06/13(月) 08:25:28
>>216
近所の皮膚科で受診したら
うちは外科手術できないから
外科の病院行ってと言われた
外科で切除してもらって
あとも残ってない
病院によると思うけど皮膚科で外科的なことが出来るとこと出来ないこと有りそう+22
-0
-
234. 匿名 2022/06/13(月) 08:26:01
>>1
おへその下にポコっと小さいできものみたいなのが出来て、特に気にせず一年くらい放置してたら急に腫れて大きくなって膿が出てくるようになり、その時に初めてそれが粉瘤だと分かりました。
粉瘤の日帰り手術をやってくれる美容外科で取ってもらいました。麻酔する時がけっこう痛かったかな😣+5
-0
-
235. 匿名 2022/06/13(月) 08:27:20
>>5
脇に出来たことあるけど、小さかったから放置だった。押すと痛かったけどね+8
-0
-
236. 匿名 2022/06/13(月) 08:27:20
>>16
的確な表現だわw+27
-0
-
237. 匿名 2022/06/13(月) 08:27:43
眉毛の下に2回できた。
1度目は気になって触ってるうちに炎症を起こしてしまって皮膚科ですぐ取り出すって言われて手術した。
粉瘤のとこに穴を開けて中を取り出すだけで縫わなかったんだけど、手術跡が目立たなくなるまで数年かかった。
特に男性医師は跡も目立たないからって言ってくるんだけど、男の感覚と本人の感覚は違う。
2回目に同じ所に粉瘤ができた時は、ちゃんと審美面も気にしてくれる形成外科調べて切って縫ってもらったら、2ヶ月後には手術跡も全然目立たなくなったよ。
でも2回目のとき、炎症起こす前に早めに取ろうと医者行ったけど、結構どの医師も手術するの嫌そうだった。押せば中身出るからって言うんだけど、年々大きくなるからねぇ。+4
-0
-
238. 匿名 2022/06/13(月) 08:27:58
息子が3才の時にできた。
もともとアトピーだしその一環かなぁと思っていたら、食物アレルギーでかかっていた小児科医にこれは粉瘤だからすぐに皮膚科の予約を取るといわれ、皮膚科へ。
処置室から親は出されたのでどういう処置だったのかわからなかったけど、息子の叫び声が聞こえてきてドキドキした。
処置が終わって中に入ると、息子が暴れたせいで、先生の眼鏡に血が付いていて驚いた。
再発したら手術を…と言われたけど、それ以降出来てないです。+5
-0
-
239. 匿名 2022/06/13(月) 08:28:27
>>111
切り出し切除に関しては素人が多い+27
-0
-
240. 匿名 2022/06/13(月) 08:30:52
夫の足に出来て、そこにバイ菌が入ったのかパンパンに腫れた。足全体が腫れ上がって、熱も出て大変な事になった。病院で切開した。粉瘤の周りの皮膚は黒くなって、いまだに再生していない。最悪パターンだったと思う。+7
-0
-
241. 匿名 2022/06/13(月) 08:37:37
>>231
全く同じ!!!
飲み薬出されて、一週間飲み続けて経過観察でまた病院行って見ても粉瘤の大きさ全く変わってなかった。
最初、粉瘤だと分からず皮膚科へ行ったら『粉瘤だから飲み薬出すね』と言われたので薬でも治ると思ってた。
薬飲みながら何も変化がないから自分で調べたら粉瘤は手術必須って書いてあったから再診の時『手術じゃダメなんですか?』って聞いたら『粉瘤の手術は難しいのよ。今度別な手術で隣県から専門の先生が来るんだけど、その方なら粉瘤の手術も出来るから予約取ろうか?ただ3ヶ月先、しかもコロナでその3ヶ月後も来れるか分からないけどね〜』って言われた(2020年4月)
予約も薬も不要と伝えて形成外科調べて行ったら診察してすぐ手術で取ってくれた。麻酔打って3分してから手術、融合までで5分くらい。すっごい早かった。
再発もしてないし傷跡も全然分からない。皮膚科はまじでオススメしない。
+69
-1
-
242. 匿名 2022/06/13(月) 08:42:18
>>7
自分は眉毛の間 鼻の上に年取ってからできた…
顔の一番目立つところに!
どうしたらいいんだろう…+13
-1
-
243. 匿名 2022/06/13(月) 08:42:34
粉瘤かわからないんだけど、最近頻繁にビキニラインが腫れて痛い…
さらに足の付け根(尻との間くらい)に大きなしこりもできて痛い…
場所が場所だけに診せに行く勇気がない+7
-0
-
244. 匿名 2022/06/13(月) 08:44:28
>>242
形成外科行ってとりあえず診てもらえば?顔の目立つところなんて絶対現状維持は嫌なんだけど。+31
-0
-
245. 匿名 2022/06/13(月) 08:51:42
>>9
皮膚科が形成外科すすめてくれませんか?
耳瘻孔だけど形成外科医すすめてくれたよ
ちなみに粉瘤も脇と鼠蹊部と耳たぶにあるよ
脇のやつ皮膚科に診てもらったら形成外科で手術してもらえって紹介状もらった
結局手術してないけど、粉瘤は体質だって言われました。+46
-0
-
246. 匿名 2022/06/13(月) 08:53:20
>>110
ごめんなさい。
調べてみたら、粉瘤ではなく毛包炎とかいうものかもしれません。
どちらにせよ、皮膚科に行って治さないとダメですね。+4
-0
-
247. 匿名 2022/06/13(月) 08:54:49
>>242
俳優の高橋一生さんも鼻のところに傷があって、粉瘤を取った時のものらしいけど、大きな粉瘤だったのかなと思ってる。
顔なら早く美容外科とか形成に行くのがいいと思います。+25
-0
-
248. 匿名 2022/06/13(月) 08:55:51
>>1
粉瘤切除動画、たまに見てしまう、、+7
-1
-
249. 匿名 2022/06/13(月) 08:59:19
>>53
粉瘤は中身はゴミで、脂肪腫は中身は脂肪だから別物だよ+2
-0
-
250. 匿名 2022/06/13(月) 09:01:42
長年放置していたら縮んできたので観察していたら
ある日真っ黒い石になって出てきた
凹っと大きな穴が開いたので、家にあった抗生物質塗っておいた
今は綺麗に跡形もない
+7
-0
-
251. 匿名 2022/06/13(月) 09:03:58
>>171
はい、形成です。
私の場合は股の横だったので擦れて炎症起こしてたから切開手術(麻酔なし)その場でされて、袋状の中を1週間消毒。その後炎症が起こらなかったので3ヶ月後にその袋を取り除く手術
という流れです。手術中セイイエスが流れてました(その世代ではありません)+5
-0
-
252. 匿名 2022/06/13(月) 09:06:22
>>92
市販だと優肌絆(ゆうきばん)おすすめ。優肌絆の中でも素材が不織布タイプは柔らかくて良いよ。
私も粉瘤処置後に使ったテープで赤くかぶれてしまったけどこれは大丈夫だった。クリームで保湿もした
粉瘤で通ってた形成外科の看護師さんに相談したんだけど、肌荒れしなかったらテープってセロハンテープでもマスキングテープでも絆創膏でもいいらしい。
自宅ケア中に優肌絆買えなかった時は100均でマスキングテープ買って代用してたよ。+7
-0
-
253. 匿名 2022/06/13(月) 09:06:24
>>243
間違ってたらごめん
お尻付近なら鉄分不足でできるの有るよ
もし生理前に出来やすいなら
鉄分をとるようにしたいいと思う
+12
-0
-
254. 匿名 2022/06/13(月) 09:07:29
足の付け根のちょっと内側
婦人科でもいいかな。形成外科で股見せるの恥ずかしい。+7
-0
-
255. 匿名 2022/06/13(月) 09:10:46
背中の粉瘤を皮膚科でとりました
背中だから多少跡残ってもいいかなーと
私は手術扱いで医療保険おりて、トータル収支プラマイゼロになったよ。でも、保険によっては粉瘤除去じゃおりないこともあるみたい+2
-0
-
256. 匿名 2022/06/13(月) 09:13:10
>>233
同じく。私は皮膚科の先生が形成外科の紹介状を書いてくれました。+7
-0
-
257. 匿名 2022/06/13(月) 09:20:14
>>185
肛門科でやってくれるんじゃない?+1
-0
-
258. 匿名 2022/06/13(月) 09:29:56
旦那の胸にビー玉くらいの大きさの粉瘤ができたので、試しにポイズンリムーバーで吸引してみたらビー玉大の膿が出てきました。
あまりの激痛に旦那は泣いてしまいました。+7
-4
-
259. 匿名 2022/06/13(月) 09:30:06
専門のお医者さんいるみたい!前に検索した。+0
-0
-
260. 匿名 2022/06/13(月) 09:41:12
潰してビューニュルニュルーとやりたくなる+0
-0
-
261. 匿名 2022/06/13(月) 09:43:47
足の付け根の内側、性器ではなく性器の横にあるわ。二十年以上飼ってる。たまに大きくなって思いっきり付け根から絞ると水?が出て固くて丸い真っ白な球状のものが取れる。潰すと脂っほい小さなザラザラが入ってる感じ。皮膚科いったんだけど恥ずかしいでしょうから、と塗り薬出されただけ。+1
-0
-
262. 匿名 2022/06/13(月) 09:45:46
中学生くらいの時に胸のアンダーのところに出来た。突然潰れて終わった。+1
-0
-
263. 匿名 2022/06/13(月) 09:46:21
>>1
肩辺りに出来たよー!!
皮膚科で手術して貰った
医療保険が使えたから少しだけ+になったよ+0
-0
-
264. 匿名 2022/06/13(月) 09:46:47
>>145
脂肪瘤はよく出来るけど、わりと硬いんだよね。旦那が粉瘤だと思って爪で潰そうとしてきてめちゃくちゃ痛かったからぶん殴ったよ。我慢しろとかうるさいからカッターで切って見せた事ある。切っても何も出ないし元通りになる。何故かアラフォーになったら勝手に小さくなって無くなったわ。+6
-0
-
265. 匿名 2022/06/13(月) 09:51:48
粉瘤って皮膚科 形成外科って
色んな意見出てるけど
股とかお尻に出来てる場合も皮膚科とか外科外科でいいのかな。
皮膚科とか形成外科(行ったことないけど)で股を開く治療ってしてくれるんかな?
誰か教えてください。+0
-0
-
266. 匿名 2022/06/13(月) 09:53:57
お尻にできた‼︎最悪だよ、めちゃくちゃ汚い。けど、旦那も娘も黒子だと思ってる笑笑
これが顔だったら生きていけない…+0
-0
-
267. 匿名 2022/06/13(月) 09:55:35
>>37
粉瘤かと思って行ったら脂肪腫だって言われて1の方法で取ったけど糸の跡が残ってしまった
切った跡より糸の跡が目立つから調べたら細い糸で縫って早めの抜糸がいいらしい
もう少し病院色々調べていけばよかったなと後悔した
+8
-0
-
268. 匿名 2022/06/13(月) 09:56:26
>>164
そんなの婦人科で諦めるんじゃなくて形成外科で効くべきじゃ…+1
-1
-
269. 匿名 2022/06/13(月) 09:58:23
>>9
うちの病院も皮膚科で診察→形成で日帰りオペが多い
形成の先生は手先が器用な人が多いし、縫合も丁寧ですよね+18
-0
-
270. 匿名 2022/06/13(月) 09:58:29
>>265
パンティラインの粉瘤、Tのパンツ履いて患部だけ出して形成外科で取ってもらったよ
先生めっちゃ慣れてそうだった
女性は多いんだって、鼠径部の出来物
形成外科の上手な先生に診てもらった方がいいよ+6
-0
-
271. 匿名 2022/06/13(月) 10:00:31
>>252
いいこと聞いた
まさに今肌荒れと戦ってる
粉瘤の手術痕より周辺の皮膚が腫れあがって痛い…+4
-0
-
272. 匿名 2022/06/13(月) 10:12:18
>>270
おお、ありがとう。
そうします!+2
-0
-
273. 匿名 2022/06/13(月) 10:14:03
左腕にあるんだけど、最初に発見したのは高校の時だから10年以上放置してる。
何もなかったら放置したままでいいのかな?
+1
-0
-
274. 匿名 2022/06/13(月) 10:18:59
>>159
それはウオノメかも。+31
-1
-
275. 匿名 2022/06/13(月) 10:20:35
>>209
あなたのコメント見て診察券を確認したら
皮膚科・形成外科って書いてました!
教えていただきありがとうございます。+5
-0
-
276. 匿名 2022/06/13(月) 10:22:14
ふとももにしこりみたいなのが出来てずっと放置してたんだけどある日母が指で寄せたら硬い塊出てきた
血も出なかった
あれは粉瘤だったのかな?+0
-0
-
277. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:07
>>4
私も太ももの付け根にある。しかも内側。
下着が当たるからなのか、毛が埋もれたのか分からないけど腫れ上がってめちゃくちゃ痒くなっちゃう。
+42
-0
-
278. 匿名 2022/06/13(月) 10:32:50
>>13
粉瘤かと思って病院いったら皮膚繊維種って言われた+13
-0
-
279. 匿名 2022/06/13(月) 10:35:16
こめかみにできて、爪楊枝で穴をあけて絞り出すと、血混じりの膿が出てきて
袋を出さないといけない と予備知識があったので、
渾身の力をこめてしぼりだしたら穴から白いものが見えたので
毛抜きでひっぱったら、人差し指爪大の塊が出てきた。
臭いをかいだら臭かったw 翌日、皮膚科にいったら、
「自分でやったの!?」と先生に驚かれて、残りの膿を先生が渾身の力で
絞り出してくれて、化膿止めの軟膏を処方された
こめかみの部分は毛が生えなくなってる+4
-0
-
280. 匿名 2022/06/13(月) 10:37:06
夏に脇に出来たことがあって、潰したら制汗剤の臭いがする膿が出て来た。+0
-0
-
281. 匿名 2022/06/13(月) 10:41:14
>>8
これ一回潰したら常にそこから臭い黄色い膿みたいのが出るようになって困ってる
ティッシュで拭うといつもそれの匂いがする+27
-0
-
282. 匿名 2022/06/13(月) 10:42:06
めちゃくちゃタイムリー!
まぶたに小さいやつと背中に大きいのができて病院行こうと思ってたんだけどティーツリーがいいと聞いて塗ってみたらまぶたのやつは二日目で消滅したw
背中のはだんだん小さくなってきてびっくりした
ほんとにここ二、三日の話でもし悩んでる人いたら使ってみてほしい
アイハーブとか楽天で検索して人気のやつだよ
ニキビにもいいらしいからできたら使ってみる+2
-0
-
283. 匿名 2022/06/13(月) 10:44:39
うちの旦那が耳たぶに出来て、車内で潰したらしくめっちゃ臭くてヤバかった。
その後皮膚科で手術して取ってもらったよ。
頬にもできてるけど、手術怖いからこれは放っておくみたい。
出来やすい体質なんだろうなぁ。+3
-0
-
284. 匿名 2022/06/13(月) 10:49:22
>>20
きついパンツとか穿いてるとなるらしい
付け根のところ
+6
-0
-
285. 匿名 2022/06/13(月) 10:58:30
>>242
上手な医者だと小さな粉瘤なら大きめのニキビ潰したくらいの穴で処置してくれるよ
日帰りで短時間だし
行ける範囲で評判のいいとこにいくといいんじゃないかな+3
-0
-
286. 匿名 2022/06/13(月) 10:59:36
自分でアンダーヘア処理するようにしたら
外陰部に3つできてしまった^^;
今は沈静期で小さい粒だけど生理前は大きくなるので
ホルモンも関係するのかな?
粘膜だから手術怖くて様子見てます+2
-1
-
287. 匿名 2022/06/13(月) 11:12:01
>>33
旦那が背中の粉瘤の治療をした時に臭くて奥にいた看護師さんたちが「何、この匂い」「粉瘤の匂いよ」って話してるのが聞こえたくらい臭い。+77
-0
-
288. 匿名 2022/06/13(月) 11:22:13
>>126
じゃあ水虫とかできたら何かへ行けばいいんだろう?
たしかに今まで皮膚科いって何も治った試しがないw+17
-0
-
289. 匿名 2022/06/13(月) 11:23:36
背中に出来て、形成外科で取ってもらいました。
手術扱いで保険点数が条件を満たしていたので、入っていた保険に請求して、後からお金が全額戻ってきました。
+1
-0
-
290. 匿名 2022/06/13(月) 11:25:47
>>46
これ最近Twitterで回ってきた!虫刺されとかちょっとした傷から発症するんだってね。世の中には知らない怖い病気が沢山あるんだな…。+9
-0
-
291. 匿名 2022/06/13(月) 11:27:07
>>5
ワキガの手術の時、ついでに取ってもらった+8
-0
-
292. 匿名 2022/06/13(月) 11:37:48
お尻にできて、潰れては治ってを繰り返していたけど
疲れると頻繁に腫れて
デスクワークにも支障が出てきたので思い切って
形成外科と皮膚科が併設されてる個人医院で手術しました。
計6個、手術時間約1時間半。
麻酔が痛かったです。でもやってよかったです。+2
-0
-
293. 匿名 2022/06/13(月) 11:41:55
脇の下、Vライン×4回、唇の下、おでこ。
脇とVライン2回は切除手術。おでこは痒くてかいたらボロっと出た。他は自分で搾り出したよ。
唇の下はえぐれてしまって今でも陥没してる。ちゃんと病院に行くのが一番いい。+0
-0
-
294. 匿名 2022/06/13(月) 11:57:25
あぁ、粉瘤ですね。でもうちでは手術できないので別の病院行ってください。
↓
あぁ、粉瘤ですね。手術日決めましょう。
↓
切ったもの念のため検査したら粉瘤じゃなくて…悪性のもの(癌)かもなので、検査結果伝えるの延期させてください。
↓
悪性ではなかったです。
結局なんだったのか分からない。本当に悪性じゃないのかも分からない。不安だらけ。+2
-0
-
295. 匿名 2022/06/13(月) 11:57:56
>>245
わざわざ紹介状…お金か+5
-0
-
296. 匿名 2022/06/13(月) 12:02:17
>>251
返信ありがとうございます
やっぱり手術となるとその場ですぐ終わるという訳にはいかないんですね。
私もこれ以上放置していても仕方ないから形成に行ってみようと思います。
“余計なもの”を取りにきているのにsay Yesが流れたらいろいろと複雑な気持ちになりますね
(世代です)+2
-0
-
297. 匿名 2022/06/13(月) 12:02:48
>>9
あそこのビラビラ(言い方汚くてすみません)にできた粉瘤も形成外科でいいのかな?+18
-0
-
298. 匿名 2022/06/13(月) 12:02:58
>>111
言い方はきついけど、形成外科の方が実際手術してるし頼りになるよ
うちも引越してから皮膚科ジプシーであちこち行ってるけどほんといい医者いない+51
-0
-
299. 匿名 2022/06/13(月) 12:09:02
背中と腰にできたことある
背中は潰してもらったけど
めちゃくちゃ痛かったから
腰は皮膚科で塗り薬もらって
徐々に治していった
+0
-0
-
300. 匿名 2022/06/13(月) 12:10:27
自分で切開したり絞り出したりしていると、そこから更に感染症を発症するので、きちんと病院で処置する事をおすすめします。
酷いと高熱が出て化膿しますよ。+3
-0
-
301. 匿名 2022/06/13(月) 12:10:41
>>296
その場でしてくれる先生はいるよ
ずっと気になってたのがいきなり炎症になって痛い状態で形成外科行って、その日のうちに手術して取ってもらった
先生の腕と方針によるから形成外科をよく探して調べた方がいいよ+1
-0
-
302. 匿名 2022/06/13(月) 12:13:21
陰部に粉瘤出来て、都内の粉瘤専門医で取ってもらった。
予約して恥ずかしかったけどその場で麻酔して切って縫ってもらった。塗る抗生物質貰った。
後日、糸取るのにまた病院に行った。
女性は多いらしいので、取ってもらうと良いよ。保険下りるし!+8
-0
-
303. 匿名 2022/06/13(月) 12:17:20
>>221
コメ主です。
医療機関では、看護師は医師から指示されたことしかできないと思うのでアウトだと思います!
痛かった!+16
-0
-
304. 匿名 2022/06/13(月) 12:20:58
>>7
これそうなの⁉︎もっとでかいと思ってた!
首元にあったような+8
-1
-
305. 匿名 2022/06/13(月) 12:25:12
>>7
これ粉瘤じゃなくて皮膚繊維腫じゃない?+37
-0
-
306. 匿名 2022/06/13(月) 12:26:32
>>253
えーそうなんだ!
まさに生理前にできた!鉄分摂ってみるよ、ありがとう!+0
-0
-
307. 匿名 2022/06/13(月) 12:29:54
>>1
皮膚科で切開手術しました。
胸の間だったのでブラが当たって摩擦で痛痒いし汗も溜まるしで不快だったけど切開も怖いし。と2年くらい耐えてから決心しました。
キズはないけど皮膚がつれた様な後が残ってます。
ここをみて形成外科だったのかー💦とちょっと後悔。+6
-0
-
308. 匿名 2022/06/13(月) 12:32:31
くりぬき手術で有名な先生のところでくりぬいた。あっという間に終わって有り難かったけど私がケロイド体質で結構派手に痕が残ってしまったよ…+8
-0
-
309. 匿名 2022/06/13(月) 12:36:24
>>252
ご丁寧にありがとうございます😭
おすすめのテープ絶対に買います!
心配点が無くなったので今回は早めに病院に行って処置してきます!本当にありがとうございました
+4
-0
-
310. 匿名 2022/06/13(月) 12:37:29
お股に出来た
全部で5つぐらい、形成外科で取ったよ+1
-0
-
311. 匿名 2022/06/13(月) 12:40:32
>>274
膝の裏に魚の目ってできるの?!+19
-1
-
312. 匿名 2022/06/13(月) 12:43:00
お尻と太ももの境目あたりに今出来てるんだけど、座ると痛いし歩くと擦れて痛い
絞り出したいけど出口が無いみたいでデカくなるばかり…+3
-0
-
313. 匿名 2022/06/13(月) 12:55:58
>>297
私は婦人科でとりましたよー+12
-0
-
314. 匿名 2022/06/13(月) 12:59:54
つべで切るのを見ると
きもちいーびゃーーーーってでてるw+1
-0
-
315. 匿名 2022/06/13(月) 13:10:01
>>154
ケロイド諄いw+0
-0
-
316. 匿名 2022/06/13(月) 13:11:16
>>89
私もビキニラインに出来て皮膚科行ってとってもらったよ
お医者さんが言うには下着の上げ下げで擦れるから出来やすいんだって
結構あることだよってお医者さん言ってた+4
-0
-
317. 匿名 2022/06/13(月) 13:23:57
私は首の後ろにでかいのができたから形成で日帰り手術したよ。麻酔を粉瘤の周りに打つんだけど、それが痛かった。術後、取った粉瘤見せてもらったけど、まるで脳みそ。いっぱい写真撮って帰ってきました。+3
-0
-
318. 匿名 2022/06/13(月) 13:27:55
🙅♀️+0
-0
-
319. 匿名 2022/06/13(月) 13:41:05
>>1
絶対危険なやり方だけど
おできだと思って潰して消毒して
今は凹んでるけど黒い痣が残ってる+2
-1
-
320. 匿名 2022/06/13(月) 13:46:02
>>1
耳の中にできた
耳鼻科で針?みたいなのでほじくってもらった
麻酔なしで痛かったけど我慢できるくらいの痛み
術後2ヶ月経つけどたまに匂う
軟膏塗り続けてるけど…+0
-0
-
321. 匿名 2022/06/13(月) 14:12:45
>>271さん、252です。それもしかして瘢痕(はんこん)とかケロイドかも?
傷跡の周辺の皮膚がひきつってる感じですか?ケロイドも治療方法があるので、気になるようでしたらそれも形成外科に行ったほうがいいですよ
傷跡がジクジクしたりしてなければ、ニチバンが発売してる「アトファイン」を貼ってみてください。よく帝王切開後のケロイド予防として市販で買えます
+5
-0
-
322. 匿名 2022/06/13(月) 14:20:24
>>309
テープをはがす時に角質も一緒にはがれてしまうので、それがかぶれ・かゆみなどになってしまいます
元々肌は弱いですか?ネットだと優肌絆が箱で買える場合もあるので体質的に肌が弱いなら常備しておくのもいいかもしれません💡
ドラッグストアにも家庭用の小さいタイプが売ってると思うのでまずはドラッグストアなど覗いてみてください(^^)+1
-0
-
323. 匿名 2022/06/13(月) 14:27:36
胸の谷間にできてる
腕とかならまだしもなんでそこにできるかな
だからずっと放置してる+3
-0
-
324. 匿名 2022/06/13(月) 14:27:58
>>295
ね。形成外科行ってね、でいいよね。切開するなら腕のいい医師がいるところ自分で調べたいし+8
-0
-
325. 匿名 2022/06/13(月) 14:37:17
>>321
ご丁寧にありがとうございます
傷跡は徐々にふさがってきていて、とめている部分の皮膚が粘着成分で弱ってるのかなと
ビキニラインの皮膚だからそもそも弱いんでしょうね
ガーゼを大きくして弱りにくい部分をとめようかな
アトファイン、探してみます!+1
-0
-
326. 匿名 2022/06/13(月) 14:42:45
Vぞーんにそれっぽいのがあって受診悩んでる+2
-0
-
327. 匿名 2022/06/13(月) 14:52:36
鼻の下にできました。皮膚科に行ったらニキビと言われて無理やり潰されたら傷跡に、、結構目立つので違う皮膚科に行ったらこれ粉瘤だよと言われてしまいました。ニキビに間違われた、無理やり裂かれて跡が残ったなどこういった経験された方いますか??+1
-0
-
328. 匿名 2022/06/13(月) 15:02:42
>>198
イケメンだよ+3
-0
-
329. 匿名 2022/06/13(月) 15:06:23
>>13
私もこれかと思って形成外科行ったら、筋膜炎?みたいなやつだった。
最初はガンかもって言われて生検の結果が出るまで怖すぎて病んだ。+11
-0
-
330. 匿名 2022/06/13(月) 15:15:28
>>8
楽しみがあって良いじゃん+6
-2
-
331. 匿名 2022/06/13(月) 15:24:30
手の甲と腕の内側の関節のところ。皮膚科で液体窒素で焼いてもらいました+0
-0
-
332. 匿名 2022/06/13(月) 15:25:29
>>27
耳の裏、よくできる。
これ、なんでだろう。リンパの巡りが悪くなるとできるのかな。+2
-0
-
333. 匿名 2022/06/13(月) 15:37:55
耳の付け根にできて、
手術覚悟で病院行ったら塗り薬でまず様子見って言われた。
違和感あるし、痛いしヤダな。+0
-0
-
334. 匿名 2022/06/13(月) 15:52:13
>>187
袋を取り出すオペは炎症が起こっていない時にすることが多く、炎症ある時は切開して排膿する処置が多いと思います。
炎症強いと周囲の皮膚壊死して縫合不全起こる可能性や再感染のリスク高く、傷口も大きくなります。
自壊していたら麻酔しないのかもしれないですが、基本は麻酔はします。
ただ炎症が強いと麻酔の効きが悪く、ある程度の量入れても痛いです。+13
-0
-
335. 匿名 2022/06/13(月) 15:52:17
>>194
たぶん毛母細胞が死んでる+21
-0
-
336. 匿名 2022/06/13(月) 15:55:01
>>33
くせになる臭さ
私体臭とかほんと無いんだけど、粉瘤だけはおおーって感じ
皮脂や垢が皮膚の中に溜まった匂いなのかな?5ミリあるかないかの小さい粉瘤なんだけど、絞って匂い嗅ぐとほんと臭い 似てる臭いが思いつかない+26
-0
-
337. 匿名 2022/06/13(月) 15:58:44
>>258
ご主人には申し訳ないけど、見てみたい~。
ちょっと違うけど、昔靴擦れから足の親指の手前のほうが魚の目みたいになって何日も歩くのが辛かったけど、お風呂で潰してみたらぐにぐに~~ってマヨネーズみたいなのが15センチ(!)くらい出てきて完治したよ。流すのが勿体無いくらいの膿だった💦+17
-1
-
338. 匿名 2022/06/13(月) 16:15:13
友達が「朝起きたらおっぱいが爆発してた」って言ってたな
最初お前は何を言ってるんだって思ったがこれの事だった+3
-0
-
339. 匿名 2022/06/13(月) 16:15:21
おでこと顔の側面に出来たことある。ニキビだと思ってたら全然治らなくて大きくなって皮膚の中が痛くなった。先がとんがってきたので潰そうとしたけどなかな潰れなくて針で刺したら膿&血が出てきた。
たぶん顔剃りして皮膚が傷ついてて毛穴に皮脂や垢が溜まって炎症したんだな(夏だったし)と思う。+1
-0
-
340. 匿名 2022/06/13(月) 16:19:08
>>315
確かに笑
すまん+0
-0
-
341. 匿名 2022/06/13(月) 16:21:29
>>1
しょっちゅうできますよ。
逆にできない人いるんですか?だとしたら羨ましいです。
自分で取り出します。+11
-0
-
342. 匿名 2022/06/13(月) 16:22:06
昔、父の背中に出来物ができるたびに
「ちょっと絞ってくれるかい?」って言われて
私も
「いやー、また?臭いし嫌だー」と言いながらも針を刺してムニューと絞ったらたくさん出てくるのがなんとなく楽しかったなぁ。
普段仕事が忙しくてそんなに父と会話することもなかったから
「うわっ、出たー!くっさー!」
「いてててて…。どれ見せて。うわー」とかそんな会話が楽しかったのもあったのかも。
結局、何度も繰り返すたびに大きくなるそれは粉瘤だとわかり、手術した。
私も結婚して出来物を絞ることもなくなったし、父は認知症になり、一年前に亡くなったけど
粉瘤という言葉を聞くたびに父の背中を思い出す。
ふざけた話かも知れないけれど、
この文章を打ちながら涙が溢れてる。
すみません。長々とありがとうございます。+52
-0
-
343. 匿名 2022/06/13(月) 16:23:52
>>9
私はただの皮膚科でも皮膚科専門医と形成外科専門医をお持ちの先生の診療所に通っているので手術もそこでしますよ。毎回3時間待ちです。形成専門医を持ってらっしゃる方でも設備やスタッフの関係で皮膚科のみ手術は外部でと言うこともあるのでド素人が皮膚科医の事を知ったげに素人なんて良く言うなと笑っちゃいました。不正解を素人がドヤって正解のように言い切る人いますが恥ずかしいです。+1
-7
-
344. 匿名 2022/06/13(月) 16:26:57
お股にできたので形成外科で手術しました
恥ずかしかったけど大きくなったから仕方がないと
今度は股の違うところにできたけど放置中
もう体質かと諦め+2
-0
-
345. 匿名 2022/06/13(月) 16:32:05
>>301
ありがとうございます
調べたところ近場にはあまり評判のいい病院がなく(笑) 少し距離があっても口コミが良い所に行ってみようと思います+0
-0
-
346. 匿名 2022/06/13(月) 16:34:18
今まさに顎に出来てるけど黒ニキビか粉瘤か判断が付かない+2
-0
-
347. 匿名 2022/06/13(月) 16:35:29
股に出来やすかったけど生理パンツを綿の物、シャワーヘッドをミラブルにしたら出来なくなった。+1
-0
-
348. 匿名 2022/06/13(月) 16:48:19
お尻の割れ目にできたことが3回もある…
しかも3回とも膿んで激痛!!
本当に屈辱…+2
-0
-
349. 匿名 2022/06/13(月) 16:51:43
>>345
私も地元の皮膚科で元々診てもらってて、地元の形成外科あるとこ色々教えてもらったけど、どこもあまりいい噂聞かなくて、無理して地元に行っても不安になるだけかなと、粉瘤手術を掲げてて良い口コミの量が大量にある所に足伸ばして行きました
受付は行列だったし効率化してガンガン患者さばいてたけど、ものすごく手術上手で3分かからず終わり、ここにきて正解だったと思いました
良い先生に巡り合えますように+2
-0
-
350. 匿名 2022/06/13(月) 17:09:08
>>51
ただの梅じゃなくて紀州の梅なのねw+21
-0
-
351. 匿名 2022/06/13(月) 17:11:52
背中に3回できたよ、全部肩甲骨の間あたり
ちゃんと洗っていたし、ジニエブラを愛用してたからか通気性が悪かったのかな?と思ったけど医者には関係ないって言われた
今は通気性良さそうな普通のブラ使ってる
でも、取るのに一回7000円以上かかるし、手術後も抜糸まで色々面倒だし3回もなるとうんざりしてきた
日帰り手術だから保険も使えないし
体質の問題だからまたできそうだけど、地味に出費が痛い+3
-0
-
352. 匿名 2022/06/13(月) 17:19:29
>>51
私もそんな感じで、突然気付きました
急にプクッとでてくるわけじゃないだろうけど不思議
+0
-0
-
353. 匿名 2022/06/13(月) 17:20:48
>>2
跡残りそう
ちゃんとしたオペでとっても残るのに…+14
-1
-
354. 匿名 2022/06/13(月) 17:25:54
7年くらい前に背中にできて取ってから、たぶん老化現象なのか色んなところに出来やすくなった気がする。
最近は首かゆいなーと思って掻いたら、なんかくっさい匂いがして、指嗅いだら粉瘤のアカの匂いだった。ホクロくらいの突起ができてて、絞ったら出てきたから必死に中身取り出して、いまはへこんでる。ビキニラインにもでっかいのできてて、たまに擦れて痛い。
できるの阻止したいけど、どうにもならないのかな…。+0
-1
-
355. 匿名 2022/06/13(月) 17:28:43
背中に出来てしまい長い間ぽっこりしていました。変な匂いがし出して、赤くなって痛くなって病院行かなくちゃと思っていたら中身が出てきてやがて落ち着きました。
ずいぶん経ちますが再発の気配はありません。病院行かないで済んだケースとなりました。+0
-0
-
356. 匿名 2022/06/13(月) 17:29:44
>>242
大きくなっていく可能性もあるから、早めに取ったほうがいいかも+2
-0
-
357. 匿名 2022/06/13(月) 17:29:57
>>1
医者に聞いたら
「ほっといても大丈夫(破裂するけど)でも、手術して中の袋を取らないと何度でも再発する」とのこと
そして手術すれば、医療保険の手術給付金がおりるよー
請求忘れないようにね!+7
-1
-
358. 匿名 2022/06/13(月) 17:32:31
>>254
粉瘤手術を得意としてる形成外科なら、ビキニラインの患者さんにも慣れてそう。+1
-0
-
359. 匿名 2022/06/13(月) 17:35:46
>>165
すごい励ましだなー。
蜷川幸雄ってこだわり強くてめっちゃ厳しいイメージあるからびっくり。+53
-2
-
360. 匿名 2022/06/13(月) 17:38:29
>>1
背中に出来ました。
ちょうどブラのホックが当たる辺り。
手術後、うつ伏せに寝とけば良いものを、いつもの癖で仰向けに寝てたら、ブラのホックが傷跡に当たって食い込んでしまい、傷の治りが遅く、5年以上経った今でも傷跡残ってる+3
-0
-
361. 匿名 2022/06/13(月) 17:39:36
>>127
10年かぁ!植物だと大きくなって立派なんだけど、粉瘤じゃなぁ+8
-0
-
362. 匿名 2022/06/13(月) 17:50:23
>>361
男性の方が病院嫌がってなかなか行かないから、顔に何か出来てもほったらかしの人多いですね。+2
-0
-
363. 匿名 2022/06/13(月) 17:53:55
これ子供の頃膝にたくさんあったなあ
潰すとニュルニュルでてくるからよく弄ってた
大人になった今は全くないしむしろキレイ+0
-0
-
364. 匿名 2022/06/13(月) 17:57:03
>>9
私は皮膚科クリニックから国立病院の皮膚科に紹介状書かれて手術しました。
国立の大病院の皮膚科なので手術も慣れておられて綺麗にしていただきました!
+5
-0
-
365. 匿名 2022/06/13(月) 18:00:20
旦那のおへその横に10年モノがあったんだけど
最近皮膚科で取ってもらって、ついでにって病理検査に出したら悪性の腫瘍だったよ
粉瘤の周辺が何度も炎症を繰り返すうちに悪性に変わることが稀にあるって...
長年何度も炎症をおこしてる方は取ってもらった方がいいよ!!+15
-0
-
366. 匿名 2022/06/13(月) 18:02:12
>>2
バカ親やんけ+10
-3
-
367. 匿名 2022/06/13(月) 18:03:54
耳の付け根、眼鏡のつるが当たるところにある
もう30年くらい育ててる
取りたいけど痛いのやだなぁ+0
-0
-
368. 匿名 2022/06/13(月) 18:14:57
>>1
粉瘤と思ったら違って自然治癒した
鼠蹊部+1
-0
-
369. 匿名 2022/06/13(月) 18:23:32
粉瘤潰したい、、、はぁ粉瘤できないかなあ+2
-1
-
370. 匿名 2022/06/13(月) 18:26:49
粉瘤って色はないの?
1センチぐらいで盛り上がってて、青あざの色してる
原因は多分低温火傷か小さいゴミが入ったかでもう1年くらい治らない+0
-0
-
371. 匿名 2022/06/13(月) 18:27:12
>>128
王子好きよ~
技術がすごいと思う。+2
-0
-
372. 匿名 2022/06/13(月) 18:33:48
>>194
昨日ちょうどYouTubeで見たけど、頭に出来てるの取ったら生えてくるらしいよ!
女医さんと派手な髪色の男性患者の動画でした!+15
-0
-
373. 匿名 2022/06/13(月) 18:35:43
>>1
粉瘤専門の形成外科でとってもらったよ。
保険入ってれば日帰り手術扱いで給付金貰えるかも!
私は5万貰えました。+4
-1
-
374. 匿名 2022/06/13(月) 18:39:48
>>1
胸の下
場所が場所だけにドキドキしました
内科では脂肪腫、皮膚科では粉瘤と診断
放置可らしいけどどっちなんだ+1
-0
-
375. 匿名 2022/06/13(月) 18:46:00
>>1
今もおしりの左側に粉瘤が出来てます。普段痛くはなく長く座ってると痛みがあるけど芯もないので中で少し大きくなった感じがします。
前は脇に出来ていつの間にか治ってました。
主人は右側お尻に野球⚾️位のが出来病院で手術しました。袋は取ってないので又出来るかもしれません。朝に手術、昼から仕事行きましたよ。1ヶ月は消毒やガーゼ交換です。+3
-0
-
376. 匿名 2022/06/13(月) 18:51:15
>>85
すごい!すぐに予約取れたんですね!
YouTubeだと人気だから、混んでるのかと思った!+4
-0
-
377. 匿名 2022/06/13(月) 18:53:31
太ももにできた。
最初は虫刺されかと思ったら、翌日変な風に膨らんで、3日目にだるんってなって怖くて皮膚科に行ったら「形成外科の先生まだいる?」ってざわついてて、その日のうちに同じ病院の形成外科で日帰り手術。
麻酔の注射が本当に痛かった。
縫わずに、その後1週間毎日通院。
もう二度とできないでくれ!
+0
-0
-
378. 匿名 2022/06/13(月) 18:53:51
元旦那の背中にめーちゃ大きな粉瘤が出来て溜まると違和感があるみたいで私が毎回粉瘤絞り出してた。臭い臭いで吐き気するし憂鬱でした。熱が出て内科行った時に内科先生がデジカメで写真撮り学会で報告したいと。大きさが半端なかったので。
その後は離婚したので知りません。+1
-0
-
379. 匿名 2022/06/13(月) 19:08:50
>>253
確かに、小さい頃から貧血で、18歳で食生活がガラッと変わってからおしりと背中に出来た!いぼも出来たりしたから免疫が弱ってたんだろうな。+0
-0
-
380. 匿名 2022/06/13(月) 19:20:54
>>9
私も皮膚科に行ったら、排膿だけされて、最終的に手術しないと繰り返す、で終わりました。
軟膏もらって通院ですか?て聞いたら様子見で良いよ。で終わりました。
日によって、萎んだり膨れたりするので粉瘤の手術ができる形成外科を予約して、今度いきます。+4
-0
-
381. 匿名 2022/06/13(月) 19:21:11
>>351
自身が入ってる保険にもよるよ
私も粉瘤の手術受けて10分で終わって勿論日帰りだったけど保険で5万円おりました+2
-0
-
382. 匿名 2022/06/13(月) 19:25:13
>>165
え?顔にキズがあるなんて知らなかった+25
-0
-
383. 匿名 2022/06/13(月) 19:25:39
>>31
自分でやっても良いのかな。肩甲骨にあるんだけど病院行くのもなかなか億劫になって自分で針でやろうか迷ったりする。+0
-1
-
384. 匿名 2022/06/13(月) 19:31:11
>>80
粉瘤の動画から歯石除去→耳垢除去をみてます+2
-1
-
385. 匿名 2022/06/13(月) 19:31:51
足の裏に出来たことあります。
歩くたび激痛!
病院に行って、手術の予定まで立てたけど手術前に自然に消えてた。+1
-0
-
386. 匿名 2022/06/13(月) 19:34:45
涙袋の上にできたので大学病院で手術しました+0
-0
-
387. 匿名 2022/06/13(月) 19:37:53
>>1
めちゃタイムリー!
来週の月曜日に切除するよー!+4
-0
-
388. 匿名 2022/06/13(月) 19:37:53
>>376
腕の痛みに気づいた1週間後くらいには予約が取れました。医師の指名が、女性医師か不問か、のみだったので王子に診てもらえないかなと不安でしたが、診察室からいつもyoutubeで聞いている声で呼ばれて安心しました。
小さかったのもありますが、本当に数分でささっとってくれました。先日抜糸をして、傷跡も小さくてあまり目立たないと思います。大きくなると料金も高くなるので、やはり早めに取ってもらえて良かったです。+4
-0
-
389. 匿名 2022/06/13(月) 19:45:35
>>342
私の父も同じ様なシチュエーションだったから、なんか泣けました。+4
-0
-
390. 匿名 2022/06/13(月) 19:47:10
>>4
私も安全ピンで穴開けて絞ってってしてたけど、膿しか出ないから一時的に腫れが引いても時間が経つと再発してた。
一度病院で切開して膿を出しきってもらったけどやっぱりまたできて、しかもかなり腫れて痛みも出るようになったから袋ごと取り出してもらったよ。
あまりにも繰り返すようならちゃんと袋ごと取ってもらった方がいいと思う。+28
-0
-
391. 匿名 2022/06/13(月) 19:49:48
背中。潰したらまじで臭かった。自分で出しきったら再発は今のところないです。+0
-0
-
392. 匿名 2022/06/13(月) 19:51:59
足の付け根。内側の筋のあるところと下着のゴムが当たって痛くてたまらない。
足の付け根にゴムの入っていない下着じゃないとすぐ大きくなってしまう。
あとはブラが当たるアンダーバストのところ。
両方とも大きくなって下着に当たって弾けて膿がたくさん出るを繰り返してる。
手術したいけど痛いって聞くし、足の付け根は恥ずかしすぎて病院に行けずにいる。+0
-0
-
393. 匿名 2022/06/13(月) 19:58:07
>>383
病院行った方がいいよ!私は耳裏に出来ててまだ小さかったから膿出し切れたけど一応病院にも行って薬貰った。悪化しちゃったら怖いからやめときなー+6
-0
-
394. 匿名 2022/06/13(月) 19:59:37
>>383
針でやるなら、刺す前に消毒を…
+2
-0
-
395. 匿名 2022/06/13(月) 20:01:21
>>9
眉毛のすぐ下のまぶたにできた粉瘤で、たまたま近くにあった国立の形成外科に行ったら1.5センチくらい縫い幅があったのに跡を残さず治ってびっくりした。もう7年は経つけど再発もないし。
ただ部分麻酔の手術の時、機材が本格的で緑色の服を皆着てるし、周りに若い医者の見学者が多くて怖かった+10
-0
-
396. 匿名 2022/06/13(月) 20:02:09
>>361
例えが笑えた+2
-0
-
397. 匿名 2022/06/13(月) 20:04:35
>>9
診療所レベルでは手間のかかる仕事はしません
皮膚科は単価が安いので患者さばいてナンボです
面倒なのは大学へ紹介が多い+6
-0
-
398. 匿名 2022/06/13(月) 20:08:15
>>9
皮膚科で手術してもらって大後悔。
めちゃめちゃ傷跡残りました。
ちなみに、研修医でした。+7
-1
-
399. 匿名 2022/06/13(月) 20:14:50
粉塵手術は医療保険対象になりますか?+1
-0
-
400. 匿名 2022/06/13(月) 20:15:34
>>6
わたしもたまに観る。
うわぁ…って思いながらも観てしまう。+6
-0
-
401. 匿名 2022/06/13(月) 20:21:21
今日耳の裏の粉瘤潰したところだわ
綺麗に中身ピュッと飛んで潰れると気持ちいい+3
-0
-
402. 匿名 2022/06/13(月) 20:22:40
先週から頬にできたのが、がるちゃん達と同じなのかな?今、みたら固く赤くなってきた
マスクでできた吹き出物と思っていたけど
違うのかな?+0
-0
-
403. 匿名 2022/06/13(月) 20:24:02
>>401
自分でしましたか?
やっぱりある程度大きくならないと
できないものですか?+1
-0
-
404. 匿名 2022/06/13(月) 20:25:40
>>1
瞼にできた。
近所の皮膚科に行ったら、顔だから市民病院の形成外科を紹介してくれた。
麻酔して、切開して、30分ぐらいで終わった。
縫わなかったし、丁度二重の線の上ぐらいだから目立つこともなくすんだ。+3
-0
-
405. 匿名 2022/06/13(月) 20:29:07
父の首の後ろにあっていつもちょっとずつ絞り出してた!
ある日いつも通り絞ったらパン!って中身が飛び出してきてすっっごく臭い中身が出てきた💦
その後どんどん大きくなって破裂して膿んで大変だった💦
絞らないことをおすすめします💦+7
-0
-
406. 匿名 2022/06/13(月) 20:32:03
>>205
いくらぐらいしましたか?
私も右頬にあります。術後はしばらくはガーゼを着けた生活になるのでしょうか?+0
-0
-
407. 匿名 2022/06/13(月) 20:33:38
背中のど真ん中にできました。ネット情報で粉瘤らしいと自分でも気づいたんだけど、切って出さないと治らないというのを見て怖くて10年も放置。かなり盛り上がって服のうえからでもわかるほどに。ある日子供が背中に体当たりした衝撃でものすごい痛みが。
観念して病院に行って手術しました。背中だから椅子に座るときや寝てる時に押し付けられたせいで筋膜に癒着、痛くて麻酔追加してもらいながら30分ほどで終了。ピンポン玉くらいの塊が取れました。傷口も5センチくらい残り、小さいうちに取るべきだったとつくづく思いました。+10
-0
-
408. 匿名 2022/06/13(月) 20:41:29
最近Vライン両側に一個ずつできた。肌の奥の方だから全然つぷれない+2
-0
-
409. 匿名 2022/06/13(月) 20:42:09
>>9
今日皮膚科でほくろとってもらっちゃったよーーー+0
-0
-
410. 匿名 2022/06/13(月) 20:46:55
昔の恋人がほぼ全身粉瘤で可哀想だった
結構臭うしね
+1
-0
-
411. 匿名 2022/06/13(月) 20:48:43
右側のおしりの座るとちょうど体重がかかる部分にできて、座るたびに痛かったけどしばらく放置してたら真っ赤に腫れて炎症起こした。
おしりを出すのが恥ずかしかったけど近所の形成外科に行ったら「1.5cmくらいで小さいからとりあえず軟骨塗って経過観察」と言われた。軟骨塗って1週間くらいで腫れも膨らみもなくなったよ!
でもたまにゴロっとした違和感があるからまたいつ炎症起こすか怖い。+3
-0
-
412. 匿名 2022/06/13(月) 20:51:48
旦那は頭にできて手術。毛が生えないから一部禿げてる😅+3
-0
-
413. 匿名 2022/06/13(月) 20:52:14
陰部です。場所が場所でどうしたらいいか悩んでましたが、先日子宮頚がん検診を婦人科で受ける時に先生に診てもらったらすぐに、取ってくれました!+3
-0
-
414. 匿名 2022/06/13(月) 20:53:29
>>5
これビックリした。脇毛剃って確認してたら何かコリコリしたのがあると思って絞ったらビビるくらい白いの出て来て焦ったと同時に気持ち良かった笑+18
-0
-
415. 匿名 2022/06/13(月) 20:53:55
首にできました。
手術当日に破裂してその日は手術中止。
時間が経ってまた同じところにできました。+2
-0
-
416. 匿名 2022/06/13(月) 20:58:44
めちゃくちゃ腫れて痛くなってたから今日皮膚科行ってきちゃった。
麻酔も手術もめっっちゃ痛かった!+6
-0
-
417. 匿名 2022/06/13(月) 21:00:00
>>411
全く同じ場所に出来た+0
-0
-
418. 匿名 2022/06/13(月) 21:06:45
>>196
私も…皮膚科やめとけばよかった。
痕すごいもん+9
-0
-
419. 匿名 2022/06/13(月) 21:13:03
5年位前から首にあります。耳鼻科でついでに診てもらいましたが特に問題はなさそうという事でした。
暇があればずっとコリコリ触ってしまい、辞められないのが悩みです。+0
-0
-
420. 匿名 2022/06/13(月) 21:26:30
高齢者施設で働いてるけど、年寄りのはヤバイよ。長年のものが溜まりすぎて若い人の比ではない。+3
-0
-
421. 匿名 2022/06/13(月) 21:26:31
鼠蹊部。太もも付け根。
膿んでしまい病院で部分麻酔して医療用カッターナイフみたいなので切って膿出した。
その後、自宅で化膿しないよう残った袋に消毒の綿を詰めないといけなくて悶絶した。+3
-0
-
422. 匿名 2022/06/13(月) 21:29:43
胸の裏?というか下側に出来たんですけど、場所が場所だから病院に行きづらくて…
こんな所切るのも痛そうだし、本当に粉瘤かも分からないから不安だし…
女医さんの指定とか出来ますかね?
+0
-0
-
423. 匿名 2022/06/13(月) 21:31:50
頭に出来たのを切除してもらったけど、その部分剥げてる…+0
-0
-
424. 匿名 2022/06/13(月) 21:36:38
>>9
夫が全身粉瘤だらけで何個も切ったけど全部跡がエグい。顔も跡残ってる。
切っても切っても同じ場所に残って取りきれないんだけど、形成外科で切ったら違ったのかな。+7
-0
-
425. 匿名 2022/06/13(月) 21:39:14
>>15
妊娠、出産、0.1.2子育て期間に
私はできやすいから
汚れだと思ってる、ちゃんと体洗えてないとか
が原因な気がする。+12
-1
-
426. 匿名 2022/06/13(月) 21:39:56
>>187
膿溜まってるときは切除できないよ、いったん排膿して抗生剤で炎症が落ち着いてからじゃないと傷が塞がらないからね。
形成外科でも皮膚科でもそれは同じ。
+7
-1
-
427. 匿名 2022/06/13(月) 21:42:26
>>1
おっぱいにできて、手術しました😭
中で割れて臭いが出るかもと言われて嫌だったから。
手術自体は1万もかからず痛みも全くなくすぐ終わる+3
-0
-
428. 匿名 2022/06/13(月) 21:42:30
一年前に脇の下を切開して摘出。
一週間前に背中に出来たのをレーザー治療。
そして今日、ついさっき首に出来たのをレーザー治療してきました。
レーザーすごいよ!全然痛くないの。+0
-0
-
429. 匿名 2022/06/13(月) 21:42:55
耳の裏
麻酔なしで切られて
中のものを出してたっぽい
痛いって声に出して言っちゃった
切ったのは医者
出したのはナース+1
-0
-
430. 匿名 2022/06/13(月) 21:45:31
>>127
うちの夫も背中にできてて「こぶじいさん」って呼んでたw
ピンポン玉くらいのが取れたらしい。+3
-0
-
431. 匿名 2022/06/13(月) 21:51:14
>>369
Youtubeで動画見たらスカッとするよ。+2
-0
-
432. 匿名 2022/06/13(月) 21:52:38
お腹に複数ある。
黒いのか中に埋まってて。
ほんとうに気持ち悪いくらいにおなかにある。
+0
-0
-
433. 匿名 2022/06/13(月) 21:53:07
>>430
立ち会いたかった〜+1
-0
-
434. 匿名 2022/06/13(月) 21:53:22
去年の今頃、肩と首の間くらいにできました。
まあまあ腫れて痛かったので摘出したかったのですが、皮膚科医に痕が残るし、そこまで大きくないから様子見でと言われ、抗生物質の処方のみ。
いつの間にか、症状が収まり再発もしていないのですが、なぜか太い毛が生えてくるようになり
定期的に抜いてる。
一向に毛が細くならない。。+1
-0
-
435. 匿名 2022/06/13(月) 21:56:18
お腹にいっぱいあります。治療経験ある人達の意見が聞きたいので汚い画像のせていいですか?+3
-0
-
436. 匿名 2022/06/13(月) 21:56:52
>>305
取らないといけないものなんですか?+5
-0
-
437. 匿名 2022/06/13(月) 22:04:44
>>295
私も全く同じで、よくわからなくて皮膚科行ったら
うちでは手術してないからって形成外科紹介された。
紹介といっても簡単な手書きメモで
「これ見せたらわかるからー」って感じだったんだけど
あれお金かかってたの??
+1
-0
-
438. 匿名 2022/06/13(月) 22:06:18
>>43
炎症おこしちゃうと痛いし、なんか大変なんだよね+2
-0
-
439. 匿名 2022/06/13(月) 22:07:06
>>62
私中学校のときできたから手術したよ+1
-0
-
440. 匿名 2022/06/13(月) 22:08:07
>>433
ですよね〜w
写真撮ってきて!と言ってましたがダメでした笑
コブがなくなった後は本当にぺったんこになったので、ピンポン玉入ってたんでしょうね。+3
-0
-
441. 匿名 2022/06/13(月) 22:08:40
>>111
切るとか縫うとかなことに関してはそうなのかもね+4
-0
-
442. 匿名 2022/06/13(月) 22:12:13
>>164
粉瘤とったときに形成外科の先生に言われたけど
やっぱり時間がたつほど大きくなって、
その分手術跡が大きくなりやすいって。
最悪化膿する。
小さいうちにとるっていうのもありでは?+4
-0
-
443. 匿名 2022/06/13(月) 22:17:03
妊娠中、陰毛が生えてるとこにでかいのができたことある。
芯ができた気がして(つぶせる!)と思ってぎゅっとしたら「ぶりゅりゅ…」と薄い黄色い汁が出た。
快感だった。+3
-0
-
444. 匿名 2022/06/13(月) 22:17:47
中学の頃骨盤の出っ張ったと太ももの間の側面あたり
痒くてかいてたらポロッととれて、中からゴムと毛が混じったような臭い物体が出てきた+0
-0
-
445. 匿名 2022/06/13(月) 22:21:30
>>1
背中にできた。
日帰り、というか5分くらいでパッと切開して取ってもらった感じだった気がする…+2
-0
-
446. 匿名 2022/06/13(月) 22:22:46
>>14
私も同じ場所にあって切除手術したけど、
結局手術痕がケロイドみたいになって、後ろが開いた服を着ると見えるし手術しないほうがまだマシだったかな~って思った。+0
-0
-
447. 匿名 2022/06/13(月) 22:23:17
うなじに出来て病院行ったら抗生剤出されたけど日に日に巨大化し慌てて別の医者行ったらその場でザクッと切って終了しました。
激痛だった。+0
-0
-
448. 匿名 2022/06/13(月) 22:24:03
>>9
いい情報をありがとう。+1
-0
-
449. 匿名 2022/06/13(月) 22:28:12
頭皮にできてなまじ痛くないもんだから3年放置→直径5cmくらいまで育った。皮膚科ではでかすぎて無理と形成外科紹介してもらったよ
局部麻酔で切開手術40分ほど。取り出したブツのグロさったらなかった…(写真撮らないの?と医者に言われたw)
小さいならくり抜きだけど再発しやすいらしいね+1
-0
-
450. 匿名 2022/06/13(月) 22:28:26
陰唇に化膿しないけど繰り返し袋に白いゴミが貯まる袋ができてる。
切ってとってほしいけど、どこにどう診察してもらおうか。
いっそ陰唇縮小希望のフリして美容外科に行った方が相談しやすいか。。。となやむ+2
-0
-
451. 匿名 2022/06/13(月) 22:32:36
汚い画像すみません。ほんとうにすみません。
お腹のこれって全部粉瘤ですか?+1
-15
-
452. 匿名 2022/06/13(月) 22:35:13
近所の適当にいった形成外科で手術した。
コードがつながってる金属の板?みたいなの渡されて
麻酔かけて手術した
なんか電気で切るやつだったらしい
(背中だったから自分では見えない)
手術後一週間ぐらいは炎症起こさないための塗り薬?を患部に塗る必要あり
同居家族にぬってもらったけど、一人暮らしの人はちょっと困るかも
黒い糸で塗う→縫い糸を切る?ようで
髭が生えたみたいな見た目になってたのかな
(その上からでかい絆創膏を貼ってたような)
傷跡というか、
皮膚が白く盛り上がった?感じになった
部分麻酔だから手術中に聞かれたんだけど、
先生が
「すみません、開けてみたら思ったより大きくて。
傷ちょっと残るかも…」とか気を使ってくれた。
女性は傷跡つらいですよねって。
粉瘤作ってんのは私の体だし先生悪くないし、
申し訳ない気持ちになったw
私は全然気にしないタイプだからどうぞどうぞって感じだった+4
-0
-
453. 匿名 2022/06/13(月) 22:38:01
>>2
感染症ならなくて良かったですね...+2
-0
-
454. 匿名 2022/06/13(月) 22:38:09
>>451
違うよ+9
-0
-
455. 匿名 2022/06/13(月) 22:39:02
>>9
ただひたすら粉瘤だけを取り続けるクリニックとかあるよ
+7
-0
-
456. 匿名 2022/06/13(月) 22:41:16
粉瘤だと思って病院行ったら腫瘍だった。
お腹で大きくなったのが背中に到達して盛り上がってた。
3時間の手術と言われてたのに実際には5時間かかった。
局所麻酔だったので意識は、しっかりしてて、えぐられてるなとか分かりました。
先生の『今から深いところ行くからね?痛かったらすぐに言ってね。絶対我慢しないでね』が、怖すぎた+13
-0
-
457. 匿名 2022/06/13(月) 22:42:40
>>382
岸部露伴のあたりからあまり目立たなくなってる。うまくメイクで隠しているのか、傷跡自体を治す手術をしたのかはわからないけれど。直虎のころは結構目立ってたよ。+11
-0
-
458. 匿名 2022/06/13(月) 22:44:14
5年ほど前から胸の谷間にできて放置していたのが最近大きくなってきて痛み出したから手術して取ってもらいました。局所麻酔の注射が激痛すぎて泣きました(笑)手術代は1万ちょっとくらいで施行時間は30分もしなかったです!+4
-0
-
459. 匿名 2022/06/13(月) 22:47:01
母の膝上にずっとある
すっぽりとって中身みせてほしい+0
-0
-
460. 匿名 2022/06/13(月) 22:47:21
>>454
中に黒いのがはいってて皮膚がぷくって膨れてるんですけど。+0
-1
-
461. 匿名 2022/06/13(月) 22:48:29
腰の辺り。
部分麻酔で手術して取ったよ。
途中麻酔切れて痛かったのに、もう縫い終わるからーと麻酔なしで2針は縫われた悲しい思い出。+1
-0
-
462. 匿名 2022/06/13(月) 22:49:53
>>406
料金は確か3000円〜4000円くらいだったと思います!うろ覚えですみません。塗り薬を処方されました。
お風呂上がりに薬を塗りガーゼを当てて上から医療用の肌色で太めの布テープのようなものを貼っていました!
抜糸をしてからもしばらくは塗り薬とガーゼ&テープで過ごしました。抜糸後の通院(経過観察)の費用は一回390円でした!390円だけは安くて記憶がしっかりあります😂
+3
-0
-
463. 匿名 2022/06/13(月) 22:52:49
>>9
くりぬき法での治療をうたってて粉瘤患者ばっかくるところなら皮膚科もいい
そもそもくりぬきなら縫合ほとんどない
小さい穴から袋全体を切れないよう引っ張り出す
だから化膿させてなきゃ跡も残りにくい+7
-0
-
464. 匿名 2022/06/13(月) 22:53:23
>>437
一応紹介状だからお金取られてるはずだよ!+2
-0
-
465. 匿名 2022/06/13(月) 22:54:32
>>424
絶対形成外科行くべき。旦那さん大変だね+4
-0
-
466. 匿名 2022/06/13(月) 22:57:36
>>431
たまに見てる!出し切った後に芯が出るのが好き+1
-0
-
467. 匿名 2022/06/13(月) 23:06:15
耳!!
トラガス?みたいな名前の所に出来て、形成外科で綺麗に手術してもらいました。+0
-0
-
468. 匿名 2022/06/13(月) 23:06:27
ぶっちゃけ小陰唇に有る
歩けなくなるほど痛くなって婦人科に駆け込みました
先生に皮膚科で取る様に言われたのですが場所がアソコなので受診できずに10年以上経過
時々噴火する私のアソコ
近頃左右バランス変わってきました+3
-1
-
469. 匿名 2022/06/13(月) 23:09:22
>>424
私は耳に出来て、目立つ所だったので形成外科に行きました。
手術してからもうすぐで 2年経ちますが、傷跡ほとんどわからないです。
形成外科に行くのをお勧めします!+0
-0
-
470. 匿名 2022/06/13(月) 23:10:17
薬局にある「たこのすいだし」で粉瘤治してるのをYou Tubeで見た+1
-0
-
471. 匿名 2022/06/13(月) 23:11:40
>>176
それ粉瘤じゃなくてバルトリン腺炎だと思う。
粉瘤は消えないよ。+3
-5
-
472. 匿名 2022/06/13(月) 23:12:11
>>414
私もそれ。
粉瘤手術したけど、未だににょろーっと出てきて気持ち悪いけどなんか嬉しい(笑)+0
-0
-
473. 匿名 2022/06/13(月) 23:13:38
>>468
女医さんの居る皮膚科は?
美容外科とか?
+4
-0
-
474. 匿名 2022/06/13(月) 23:14:13
今、治療中だけど大きな穴が開きっぱなしで縫ってもらえず不安。
綿棒でスカスカなのに抗生剤じゃない塗り薬(成分はイソジンと同じ)だけ。
しかも布の茶色いテープのアレルギーで真っ赤に広範囲で腫れて狂いそうなほどのかゆみ。
大きな病院で何度も通院…。
こんなことなら古い年配の医者にさっさと切って縫ってもらいたかった。
+0
-0
-
475. 匿名 2022/06/13(月) 23:16:07
>>9
そうなの?! 背中にできて皮膚科行って診断だけもらって・・・切る?って言われて説明だけ聞いたけど、もうちょっと様子見ますって行って帰宅。数日後、入浴中(背中を洗っているとき)に排出されたみたいでなくなってた。あれからできてない。
その後、口唇ヘルペス(再発・・・)で受診したときに聞かれてお互いに笑い話になってたけど・・・今度できたら形成外科ね、覚えとくわ。+1
-0
-
476. 匿名 2022/06/13(月) 23:18:06
>>422
私、お尻にできた時に女医さんにしときますね!って言われましたよ。
でも、女医さんは新卒、男性医師は美容皮膚科の先生だったので、美容皮膚科の先生を指定したよ+6
-1
-
477. 匿名 2022/06/13(月) 23:18:15
陰部にできたことある
腫れちゃって自分で覚悟決めてブチっとやったら膿と血が混じったのが向かいの壁まで飛んでった
万一ルミノール反応とか見られたら不思議すぎる血痕だろうなって思った+8
-1
-
478. 匿名 2022/06/13(月) 23:18:26
眉間。中学生の時だったから、ニキビだと思ってた。
潰してて、また再発してを繰り返してたよ😭
だけどある日、いつものようにニキビの芯を出そうと、眉間の膨らみをゴリゴリいじってたら、袋ごと爪先で取り出せてしまった。
中身の膿もたっぷり入ってたので、取り出した後の毛穴は広がっちゃってた。7.8年も経った今は跡形もなく消えてるけど^^+8
-0
-
479. 匿名 2022/06/13(月) 23:20:29
>>4
袋の摘出まで安全ピンでやったの?倒れそう+2
-0
-
480. 匿名 2022/06/13(月) 23:22:45
>>473
地方なのでなかなか見つからなかったのですが、今調べてみたら見つかりました!
噴火しそうになったら受診してみます
ありがとうございます+2
-0
-
481. 匿名 2022/06/13(月) 23:23:36
>>157
臭いよ!
+2
-0
-
482. 匿名 2022/06/13(月) 23:25:02
ついこの前皮膚科で処置してもらいました。
ただ腫れて膿が出てきたので取ってほしかったのに、腫れていると袋は取り出せないからと言われたので穴開けて膿だけ出し切ってもらった……。
ですが、やっぱり中の袋取らないと再発しますよね……。
次また再発したら形成外科覚えておきます!+4
-0
-
483. 匿名 2022/06/13(月) 23:25:43
>>13
ニキビとの見分け方ってこと?
黒い点は破裂後のヘソだから、破裂してなきゃまだないよ
粉瘤破裂後はとにかくアカが溜まって絞り出すのに爪の跡つきまくって嫌
袋さえ取り除いてしまえば楽!+1
-0
-
484. 匿名 2022/06/13(月) 23:25:50
>>35
例えw+0
-1
-
485. 匿名 2022/06/13(月) 23:29:14
病院でとってもらったことある人、いくらくらいかかりましたか?+0
-0
-
486. 匿名 2022/06/13(月) 23:30:52
>>451
集中的に何個も出ないと思う
皮膚炎かな?+1
-0
-
487. 匿名 2022/06/13(月) 23:31:43
>>1
背中にできました。
いつか取らなきゃ…って先延ばしにしてたらゴルフボールくらいのでかさになって、炎症起こして歩くだけでズキズキ響いて痛かった
排膿と袋取るので2回切った。形成外科でやってもらいました。麻酔打ちまくったけど普段大酒飲みだからか?あんまり効かなくて痛かったー!
2cmくらいの傷跡あります。手術跡ってなんか毛が濃くならない?涙+0
-0
-
488. 匿名 2022/06/13(月) 23:35:01
>>456
その確認、怖すぎますね。。+2
-0
-
489. 匿名 2022/06/13(月) 23:35:53
顔に2センチくらいのが出来て形成外科で取ってもらった。
キレイに取ってもらえて再発もしてないけど、鏡でマジマジと見たら手術痕が若干残ってる。
取り出した粉瘤の玉を看護師さんが手のひらでコロコロ転がしながら「触ってみます?」って見せてきたのが忘れられない笑
+2
-0
-
490. 匿名 2022/06/13(月) 23:39:41
>>5
私10年近く放置で粉瘤の場所触ったら結構奥まで大きめのコリコリがガバッとつかめる感じするんですけどやばいかな…。たまに腕あげれなくなるぐらい痛くなるけどすぐおさまる+3
-0
-
491. 匿名 2022/06/13(月) 23:40:15
>>180
参考になります+0
-0
-
492. 匿名 2022/06/13(月) 23:43:07
>>28
分かりやすい術後画像+4
-0
-
493. 匿名 2022/06/13(月) 23:44:12
ホットヨガ して、足の付け根のほぼ陰部にできたことある。
体調によって腫れて爆発したり、落ち着いて膨らみだけだったりを繰り返して数年。
皮膚科で取るように言われたけど、場所だけにめちゃくちゃ痛いと言われて躊躇してました。
で、嘘みたいな話だけど、乳腺炎の時にやってた里芋湿布思い出して、毎日やったら治った。
ガーゼに毎日黄色い膿みたいなのがついてました。
治ってからも黒い黒子みたいな跡は残ってたけど。
いつまた再発するかと思ってたけど、治ってから3年経った頃にゴロッと黒い塊が取れました。
自然食品店とかで里芋の粉が売ってます。
試してみてください。
+3
-0
-
494. 匿名 2022/06/13(月) 23:44:21
>>6
大物に出会った時はワクワクするw
ドゥルルルルルル!って出てくるのと綺麗に袋が出てきたらもうスッキリ+4
-0
-
495. 匿名 2022/06/13(月) 23:46:25
>>33
鼠径部にできたものはへそのゴマみたいな臭いだったよー+1
-0
-
496. 匿名 2022/06/13(月) 23:47:09
>>451
う、、、うん
普通に不衛生なにきび(出来物)に見えるw+13
-0
-
497. 匿名 2022/06/13(月) 23:50:29
10代の時喉のど真ん中に出来て病院行ったら そのままちょっと切って取り出して貰った。
20代は足のつけ根 自然になくなった
40代耳の後ろ 気がついたらなくなってた
出来やすいんだろうな~私+0
-0
-
498. 匿名 2022/06/13(月) 23:50:49
>>446
私も背中に出来てケロイドになってるけど、自然に治るものでもないから小さいうちに取っておいてよかったと思ってる。
ケロイドも肥厚性瘢痕も治療は同じと言われた
ドレニゾンテープ→ケナコルト注射で凹んだけど、今また膨らんで元通り
凹んだところでケロイドはケロイドなんだけどさ+2
-0
-
499. 匿名 2022/06/13(月) 23:50:58
まぶたの上。できものかと思ってぎゅうぎゅう押し出すつもりがでてこなくて皮膚科行ったら粉瘤で、中で割れてて手術でピンセットでちびちび取り出してもらいました。+0
-0
-
500. 匿名 2022/06/13(月) 23:51:42
生まれつき頭にあったのを大人になって取りました。街の皮膚科で紹介状書いてもらって、大きな病院で。ついでに顔のホクロも取ってもらったら、そっちのほうが痛かった笑+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する