ガールズちゃんねる

田舎の家事情を知りたい

110コメント2022/06/14(火) 18:44

  • 1. 匿名 2022/06/11(土) 22:04:40 

    地方(四国)からとそこそこ都会の企業に就職した者です。

    ある日職場で雑談している際、田舎は土地が余っていて無駄に家が大きいと言う話になりました。

    主の実家自体は二階建ての3LDKというごく一般的なサイズの家で、祖父の家(隣にあります)は500坪ほどの敷地の中に9LDKの二階建てで奥の方に趣味用の茶室と庭に三帖くらいの小さな蔵があります。
    正確には祖父の敷地の中に主の実家を建てた感じです。

    周辺の家を見ても昔ながらの家は祖父の家ぐらいの大きさなので何も違和感がなかったのですが、その話をすると勝手に金持ち認定されました。

    素朴な疑問として田舎の昔ながらの家事情が気になります。

    +35

    -6

  • 2. 匿名 2022/06/11(土) 22:05:22 

    🍒が採れる

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/11(土) 22:05:35 

    生理が来ると赤飯

    +8

    -11

  • 4. 匿名 2022/06/11(土) 22:06:53 

    >>1
    田舎は土地が無駄に余っていて家が大きいって話してるのにその家の話したらお金持ち認定されたんですか?田舎みんなお金持ちみたいな話になるけど、、田舎にしても規格外だから金持ちだね!ってこと?

    +58

    -0

  • 5. 匿名 2022/06/11(土) 22:06:57 

    農家の家はたいてい立派だし庭がキレイ

    +71

    -6

  • 6. 匿名 2022/06/11(土) 22:07:18 

    田舎の家事情を知りたい

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/11(土) 22:07:21 

    冬寒い

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/11(土) 22:07:25 

    こんな感じ
    田舎の家事情を知りたい

    +1

    -19

  • 9. 匿名 2022/06/11(土) 22:07:36 

    >>3
    都会でも昔は多かった
    私はもち米嫌いだからハンバーグ作ってもらった

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/11(土) 22:07:45 

    トイレが寝れるレベルの広さ

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/11(土) 22:08:10 

    鍵閉めない

    +36

    -2

  • 12. 匿名 2022/06/11(土) 22:08:17 

    敷地の境界線がよく分からない

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/11(土) 22:08:40 

    噂がすぐ広まる

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/11(土) 22:08:45 

    母家と離れ

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/11(土) 22:08:51 

    よく田舎は家が大きい、庭が広いとか書き込み見る
    実際ど田舎で生まれ育ったけど、そんなのごく一部だよ
    山間部だと道路と斜面の間の激狭だしね

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/11(土) 22:08:59 

    掃除が大変そう。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/11(土) 22:09:08 

    田舎県ですが同じ県内でも100坪が普通サイズなとこもあれば地方都市はその半分以下で土地がバカ高い…田舎で利便性がいいわけでもないのにって思います。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/11(土) 22:09:11 

    田舎のレベルによる。
    限界集落レベルなのか、地方の県庁所在地レベルなのか、その中間レベルなのかで全然違う。

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/11(土) 22:09:36 

    500坪はすごいね

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/11(土) 22:09:41 

    家は広いが田んぼだらけで道が狭い。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/11(土) 22:09:42 

    とりあえず家は建てるけど
    外構は適当な家が多くない?
    都会はキチンと区切るけど

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/11(土) 22:09:43 

    盆と正月とか親戚がまとめて寝られるような広い和室がある。仏間とだいたい繋がっている。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/11(土) 22:10:07 

    >>10
    私の実家は広さは普通だけど居間からトイレの距離があった長細いお家だったよ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/11(土) 22:10:18 

    田舎のお爺ちゃん家とか親戚の昔ながらの家ってこんな感じの家プラス納屋と畑と田んぼがデフォ。

    拾い画
    田舎の家事情を知りたい

    +77

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/11(土) 22:10:22 

    >>1
    福島、山1つ持ってるとんでもなく田舎、夜になると畑にはイノシシが家の中には天井裏にネズミが走り回る。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/11(土) 22:10:23 

    建売がいっぱい建ってる
    家庭を持つと賃貸の人は少なく、持ち家が多い
    ほとんどの人が戸建て

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/11(土) 22:11:01 

    お風呂のタイルが青色の石みたいなやつ
    踏むとすごい冷たいんよね

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/11(土) 22:11:05 

    軽トラ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/11(土) 22:11:13 

    玄関が立派

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/11(土) 22:11:38 

    >>5
    しょっちゅうおじいちゃんがどこにいるか分からなくなる

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/11(土) 22:11:39 

    >>1
    うちも野村町だけど12LDKあるよ、殆どの部屋が壁ではなくふすまで仕切られてる。

    地元に残ってる友人に家建てる人いたら、タダで土地あげるから勧めてって言われる。

    使い道のない土地だから税金の無駄みたい。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/11(土) 22:11:40 

    >>4
    家が大きい=金持ちっていう理屈らしいです
    ただ周りを見ても似たような広さなので個人的にはこれが昔ながらの田舎の家の平均だと思っていたので、他の田舎はまた違うのか気になりました

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/11(土) 22:11:50 

    新潟市内。

    バス、白新線両方使える。

    6LDK+納戸。車3台駐車可。

    両親は普通のサラリーマン。
    (大手の地方工場、地場の製菓工場勤務)

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/11(土) 22:12:01 

    本家か分家かで大きさ変わりそう。
    実家は本家で7LDKだけど二世帯で7人家族だったわ
    分家のイトコの家は4LDKだった。
    夫の実家は分家で4LDKで一度本家さんの家にお邪魔した時、小さな庭園みたいな庭と馬鹿でかい玄関でビビった。
    億する家だとか。

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/11(土) 22:12:08 

    私の田舎は田んぼや畑の大パノラマで道も舗装されて無い砂利道
    だから、雪が積もるとヤバイ。
    軽トラで買い物に行く時は日頃の記憶力が頼り(笑)

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/11(土) 22:12:09 

    >>1
    うちの実家は2階建ての4LDK
    でも一部屋が広いしキッチンも冷蔵庫2台と冷凍庫1台(あまり買い物へ行けないから保存が重要)が入る広さ、雪国だからランドリーもあるし
    大きさや間取りはともかく田舎ながらの作りだと思う

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/11(土) 22:12:49 

    お蔵

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/11(土) 22:13:06 

    家の駐車場の概念がない。庭が広いからどこにでもとめても大丈夫。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/11(土) 22:13:44 

    広いところは庭がすごーく広いけど(敷地内に小屋みたいな家がもう一つあったりする)、普通の一軒家なら駐車場スペース2つか3つ分、物干し竿があるくらいの庭スペースとかが大半だよ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/11(土) 22:14:25 

    夏は自分の家で収穫したきゅうりやなすの漬け物がよく食卓に並ぶ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/11(土) 22:14:56 

    玉ねぎが大量に干してある

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/11(土) 22:15:13 

    >>26
    建売が建つのは真の田舎じゃない

    +8

    -6

  • 43. 匿名 2022/06/11(土) 22:15:16 

    柿も干してある

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/11(土) 22:15:34 

    無人販売したりしてる

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/11(土) 22:15:54 

    >>1
    うちもそんな感じだよ
    母屋と離れがある
    蔵はもっと大きくて20畳の二階建て
    土地はさらにある

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/11(土) 22:17:03 

    道沿いに同じ苗字が続く

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/11(土) 22:17:22 

    父の実家が山つきの大きな家でした
    平米とかよくわからないけど相続放棄の手続きした時、すごい土地持ちだな?と驚きました
    自分もそこそこ田舎で生まれ育ったけど県庁所在地の住宅地だったので田舎の家とは言えないかも
    鯉のいる池や築山の和庭園つきで家庭菜園のスペースもあり、130坪ぐらいだけど大きい家認定されてました

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/11(土) 22:18:15 

    >>30
    だいたい畑だけど畑も広い
    飛地の小畑行ってたり

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/11(土) 22:18:19 

    >>11
    鍵閉めてて怒られたことある。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/11(土) 22:18:37 

    道沿いに生えてる草をを草刈り機で刈る

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/11(土) 22:18:47 

    田舎だと、敷地内にイノシシ用のでっかい罠が仕掛けてあって怖い。
    猿も来てロケット花火打ちまくりだし。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/11(土) 22:19:38 

    庭でバーベキューが余裕
    隣の家がかなり離れてるから

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/11(土) 22:20:05 

    昔、徳島にあった祖母の実家に行った時、家自体が広いのは勿論として、お米を炊くのにわざわざ勝手口から1度外に出て、米倉開けて、大きい米びつから木の枡でお米を掬って、また母屋の台所に戻ってお米を研ぐ、みたいなことをやってて驚いた
    さすがにかまどはもう火を入れてなくてガス釜で炊いてたけど

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/11(土) 22:20:49 

    家事動線は悪い

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/11(土) 22:23:10 

    >>10
    腹痛で座るのも辛くてもがいてるときはトイレで横になったりする

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/11(土) 22:24:45 

    都会と田舎じゃ土地代と人口密度が違うんだから同じ収入でも建てられる家に違いがあるのは当たり前かと
    うちも田舎の実家は今住んでる都会の一般家庭に比べればでかいけど金持ちではない

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/11(土) 22:26:30 

    >>1
    実家は9LDKで二階建てです。
    5人家族でしたが、結婚したりで今は父母二人しか住んでいません。

    トイレは、3畳くらいの広いトイレが1階にあって、2階は普通のトイレが別にあります。

    車庫も瓦の屋根付きで家と別にあります。
       
    田舎は、土地が安いから大きい家になりがちですよね。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/11(土) 22:27:57 

    車の所有台数が多いから敷地広い。
    家の大きさや間取りは様々だよ、若い夫婦がお洒落な家を建ててる。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/11(土) 22:28:57 

    >>32
    横だけど、うちの旦那の実家は山奥のすごい田舎で、10L DK、離れが2つある

    近所の親戚の家にお邪魔した時もそんな感じだったし、他の近所の家も大きい

    田舎あるあるかと思ってた

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/11(土) 22:29:45 

    我が家も敷地内に学校何個立てられるんだろうってくらいの敷地面積です

    家も広間は30畳以上ある
    人3人がかりでぐるっと囲める厚さ30cmの一枚板の輪切りのテーブルもある

    母屋の他に敷地内に、都会の一軒家並の別棟、荷物置き場、重機置き場、農具小屋、蔵は二階建て→蔵に関しては大きさも装飾も瓦デザインも、もはや豪邸レベル

    知らない人(道に迷ったり、知人宅と間違えたり、土地勘のない配達員)からは、この中に○○さんちはありますか?と聞かれる始末

    曾お祖父さん曰く(生きてたら120歳くらい)、自分が子どものころには、地区に一軒だけの家で、その地区の総本家

    あとは家から200メートル離れた所にもう一件しか家が無かったって言っていた

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/11(土) 22:38:02 

    >>32
    田舎でも今90や80の人のときは年金や利子もよくて、若い頃にかけてた個人年金の返りが大きかったからとおじいちゃんも70後半で家建て直した。3回目の建て直し。だんだん立派に大きくなった感じ。でもどちらかと言うと裕福な家ではなかったそう。
    昔はトラクターがわりの牛がいたからそのスペースだったとこに納屋建てたりして。
    ほんとにお金持ちのおうちは外構が漆喰に瓦乗ったようなものだったり石垣になってたり、とにかく立派。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/11(土) 22:39:14 

    うちは本家は13LDKで車庫?納屋が2つ
    分家たちは大体は4LDK+車庫1つって感じだな

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/11(土) 22:39:48 

    田舎と都会の土地の価値の差なんて理解してるし、別に家はお金もちでもないのは十分理解してるけど
    上京して借りたお部屋が実家の物置やペットのインコの部屋より狭くて、心細さもあり、閉塞感で軽くパニックになって「壁が迫ってくる」って親に泣きながら電話した
    ことがあった

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/11(土) 22:39:49 

    パート出る時2階の掃き出し窓は網戸だけ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/11(土) 22:41:10 

    >>32
    >500坪ほどの敷地の中に9LDKの二階建てで奥の方に趣味用の茶室と庭に三帖くらいの小さな蔵があります


    ど田舎でもこれ広いと思うけど

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/11(土) 22:42:32 

    田舎は昔は冠婚葬祭を家でやるから、普段使わない表玄関から入って畳敷きのエントランス?から襖で仕切られている客間、また襖があって仏間と一直線に開けっぱなしにすると親戚、ご近所が何十人も座れる空間が出来上がる
    ただし、普段家の者の使う茶の間は狭いし、女の事なんて考えられて作られてないから水まわりはすごく不便

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/11(土) 22:43:06 

    うちの周りは広い土地に大体5LDKが多い
    山のふもとのど田舎
    お金持ちの家の基準はトイレが無駄に広いと階段が2つある

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/11(土) 22:47:30 

    広縁のせいで日当たりが悪い

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/11(土) 22:48:04 

    >>1
    金持ちと思われたくないならわざわざ500坪とか9LDKとか言わない方がいいよ。自慢してると思われる

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/11(土) 22:53:07 

    デカい蔵がある。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/11(土) 22:57:11 

    >>51
    猿のためにロケット花火打つの?
    うちの方は先々週あたりトム・クルーズが来たから花火打ってたよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/11(土) 22:57:47 

    >>71
    打ち上げ花火と間違えてないかい?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/11(土) 23:01:18 

    玄関は常にオープン

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/11(土) 23:03:39 

    平家しかないから
    最近若い夫婦が敷地内に建てた現代的な家も平家
    二階建てなんか全く見ない

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2022/06/11(土) 23:09:40 

    庭で鷲とカラスが縄張り争いしてる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/11(土) 23:18:06 

    庭でゴミ燃やせるのは楽

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/11(土) 23:20:48 

    >>76
    旦那の地元がまあまあ田舎なんだけど、都会からの移住者が敷地内でゴミ燃やしてる家を見て火事だと思い消防に通報したらしい。
    見慣れないとビックリするかもね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/11(土) 23:28:42 

    >>24
    おばあちゃんちまんまだわ。
    これ+広大な畑と竹林がある

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/11(土) 23:34:45 

    >>10
    玄関では普通に踊れるよね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/11(土) 23:39:53 

    ただ広いだけで質素な古い寒村、何もかも実家と比べレベル違いで不安になったけど結婚、未だにカルチャーショックは感じるけど年に数回行くだけだから何とかなっている、でも近所民の視線、舐め回す様な視線に笑顔で挨拶して直ぐ引っ込む様にはしてしまう。訛りが酷くて意味分からないけどマイナス的な事だろうな?とそれは察するからね。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/11(土) 23:41:13 

    地元は田舎だけどそんなデカい家持ってる知り合いいないやw
    いけら田舎でもジャンボな方だと思うけど…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/11(土) 23:52:56 

    >>2
    さくらんぼは取れないでしょ
    多分それ茱萸だよ

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2022/06/11(土) 23:57:31 

    田舎だけど家は普通に5DK

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/12(日) 00:00:19 

    >>24
    え、うちのじいちゃんちに庭の木の感じから家の作りまでそのまんま過ぎて怖い。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/12(日) 00:02:27 

    >>1 田舎では普通だと思うけど、都会の人達がその話をパッとされてもどんなくらいの田舎なのか想像があまりつかないから、単に数字だけ聞いて広い、大きい、金持ちって思っただけだと思う。
    勝手に金持ち認定された事がもし不服なら、ド田舎だから土地が安くうちの方では当たり前の広さですって言えば分かると思うよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/12(日) 00:08:34 

    >>82

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/12(日) 00:30:46 

    >>49
    今までも鍵をかけないって沢山レス見たことあるけどほんとに鍵しないの!?って大阪で育った私はまだ思ってる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/12(日) 00:32:12 

    外で変な音がする😭

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/12(日) 00:44:13 

    >>32
    東京だと30坪でもなかなか買えないから、大きな家と聞くとお金持ちなのかなと思います。多分1億くらいの家でも小さくて驚かれるだろうな。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/12(日) 01:00:27 

    >>1
    たぶんそれは話をほとんど聞いてない
    部分的に聞き齧って『家が大きい』という所だけ聞いてたんだと思われる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/12(日) 01:03:16 

    >>21
    塀など存在すらしていない祖父の家&そのご近所(ただし『お隣さん』まで最低50m)

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/12(日) 01:03:52 

    >>1
    掃除、維持費、暖房費が重荷
    わたしは1LDKの平家に住みたい
    本家は文化遺産に指定されちゃって大変そう
    けして金持ちじゃないから家計を圧迫されるだけ
    更地にするにも大金かかるし、どっかに寄付したくても引き受け手なんてない

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/12(日) 07:13:29 

    大きいけど築60年くらいでとてもボロいし普通に貧乏です。
    今はやってないけど汲み取りトイレ、五右衛門風呂、こたつは掘り炬燵(炭)でした。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/12(日) 08:31:02 

    >>1
    10LDDKKの二世帯住宅で庭が1000坪、山2箇所と周りに貸地、10町歩の田んぼがある。(貸地は駐車場、田はすべて業者へ委託)
    元々地主だった先祖の物だし、相続税が半端なくてみんな生前贈与してきた。(私達も相続済)
    金はないが、米と味噌だけは困らないほどある。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/12(日) 08:36:32 

    男子トイレと女子トイレがある

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/12(日) 08:48:13 

    嫁いだ義理家、同居。
    米農家兼三代続く大工。
    一階は広い玄関、客間、居間、リビング、キッチン、8畳の和室と12畳の和室、8畳の仏間、トイレ、お風呂。
    二階は8畳の和室4部屋とトイレ。
    庭には木材倉庫と加工場、車4台は停められる駐車場。
    裏山は3個持ち。
    田んぼはごく普通の住宅が2件建てられそうな広さのが5個。
    田んぼの先にはトラクターや精米機がある倉庫。

    家事は義理母と一緒にやっています。
    朝6時に起き、洗濯機を回しながら朝食とお弁当。
    片方が洗濯物を干し、片方が玄関はき。
    朝ごはんを食べ終わったら、皆で田んぼ(今まさに田んぼから帰宅。用水路チェックしてました)
    平均9時頃義理父と夫は大工現場へ出発。
    田植えの時期はどちらかは田植え。
    義理母と協力して掃除。
    11時半ごろ、お昼の支度。その後は昼寝やらおしゃべりなどまったり。
    午後4時頃暗くなるまで田んぼ。
    田んぼから帰宅すると、片方は夕飯の準備、片方はお風呂掃除に洗濯物の取り込みと畳む作業。
    夕飯後は自由。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/12(日) 09:15:50 

    田舎の大きな家に嫁いだけど、使わない無駄な部屋(茶室や仏間、応接間など)ばかりで、そこの掃除させられるのが苦痛。
    ご立派な庭の手入れも義両親が嫌々やってるから、たまにキレた義母に「あんたらも手伝いなさい!」みたいに責められて休みが潰れる。
    もう後三年したら同居解消して出ていくけど、娘に相続しない方がいいと今から言い聞かせている。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/12(日) 09:20:50 

    >>96
    完全にまる1日の休みは?
    ずっと義母と一緒に家のことって辛くないですか?
    その生活になると分かってて嫁いだにしても、私だったら逃げ出しそう。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/12(日) 09:28:51 

    >>5
    農家の人って庭の手入れもプロはだし
    いろんな道具が次々と出てくる
    果樹農家だからかな?稲作や蔬菜農家は違うのかな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/12(日) 09:31:17 

    >>81
    田舎でも農家家系とそうでない家系はまた違うよね

    田舎だから米とか野菜もらえるんだよね?土地ももらえるんだよね?とかいうのは農家家系だけだよー

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/12(日) 10:08:26 

    どこまでが自分の家の敷地なのか分からない。
    近所の人もそんな感じで、草が伸びて荒れてる土地も誰の家の物だか分からず皆んな困ってる。

    自分の土地は今は親が管理してくれてるみたいだから良いけど、これから自分で管理しろと言われたらできる自信がない…

    人にあげてしまいたいけど、田舎すぎて貰い手もいない…

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/12(日) 10:44:14 

    >>87
    天王寺区で育った私も考えられない

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/12(日) 11:18:17 

    >>76
    色々あるのでしょうか、世の中うるさくなって、たかだかかまどでも大騒ぎする人が出てきた
    最近は野焼きもできない雰囲気になりつつある

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/12(日) 14:14:43 

    >>1
    茶室と蔵があるって主さんが言ったからお金持ち扱いになったんじゃないの?

    お祖父さんご趣味の茶室がある=茶道具(一つ一つお高いでしょ?)
    蔵がある=蔵に収納するお宝があるってことでしょ?

    そんな私は、広さは田舎ならそんなものかなーと思う関西の田舎民です。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/12(日) 14:27:22 

    >>32
    うちの実家は300坪で8LDK、納屋、倉、薪小屋、離れなんだけど、明治の建築ですき間だらけで個室のない使いにくい建築。でも都会の人に実家の話すると金持ち自慢と思われるから話はしませんね。田舎出身の人同士ならわかりあえるのですが。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/12(日) 15:10:25 

    大きい家は解体する時にすごくお金がかかるんだよね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/12(日) 18:46:39 

    広い家なのに地価が安い

    なぜか?
    それでも住みたくない人が多い過疎地域だから

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/12(日) 22:25:39 

    うちも12LDK。納屋の上にも部屋を造ってある。
    父親の代には祖父母と両親、私たち3人姉妹の7人家族で祭りや冠婚葬祭で沢山の親戚が集まってた。いまは、私が跡継ぎで子どもは独立し私は離婚したので今は両親と3人家族。
    使わない部屋は埃ぽいし家のみならず昔の食器やらお膳、箪笥など山ほどある。
    なまじ家が広いから置場所に困らず物を捨てる概念がない(トホホ)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/14(火) 13:47:59 

    >>101

    田舎すぎると誰も住みたいと思う環境ではないので
    相続してしまったら、手放せなくなります

    比較的、まだ売れるかな?の立地であっても
    昔ながらの高齢者たちばかりのため
    相続後の空き家の不動産売買3年以内譲渡所得かからない
    がなかなか利用できない
    価値観
    親、亡くなったあとすぐに不動産手放して売りやがって!
    →親不孝もの!
    の思考のまま

    事故物件でなくても、当分は手放せないので処分に苦しみます



    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:19 

    >>15
    それうちだ。おまけに車が無いと買い物にもいけない
    辺鄙な場所なのに隣が近いし、震災以降民家ばかりが
    増えて道路挟んで四方を家に囲まれたような状態…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード