ガールズちゃんねる

【山口】阿武町4630万円誤振り込み・町4300万円を正式に回収完了

111コメント2022/06/14(火) 20:27

  • 1. 匿名 2022/06/09(木) 11:22:04 

    【速報】阿武町4630万円誤振り込み・町4300万円を正式に回収完了 | tysニュース | tysテレビ山口
    【速報】阿武町4630万円誤振り込み・町4300万円を正式に回収完了 | tysニュース | tysテレビ山口newsdig.tbs.co.jp

    山口県阿武町で4630万円が1人に誤って振り込まれた問題で、町は9日、約4300万円を正式に回収したと発表しました。


    ・関連トピック
    4630万円誤給付の9割超、差し押さえ完了…町の代理人弁護士「全額返還され驚いた」
    4630万円誤給付の9割超、差し押さえ完了…町の代理人弁護士「全額返還され驚いた」girlschannel.net

    4630万円誤給付の9割超、差し押さえ完了…町の代理人弁護士「全額返還され驚いた」 中山弁護士は、今回の回収のきっかけが、決済代行会社から町への電話だったことも明かした。 町は当初、3社の所在地などを把握していなかった。田口容疑者が「お金は全て海外...

    +30

    -7

  • 2. 匿名 2022/06/09(木) 11:22:25 

    回収できてよかった

    +194

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/09(木) 11:22:38 

    すごいねー
    本気出せばやれるもんだな

    +234

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/09(木) 11:22:43 

    お疲れ様でした

    +67

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/09(木) 11:22:44 

    猫ババした方が悪いけど
    人件費けちった方も悪い

    +47

    -31

  • 6. 匿名 2022/06/09(木) 11:22:47 

    あとの残りは、田口が返済するの?

    +162

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/09(木) 11:22:53 

    >>1
    職員の逮捕まだ?

    +17

    -48

  • 8. 匿名 2022/06/09(木) 11:23:12 

    >>3
    弁護士さん有能

    +217

    -5

  • 9. 匿名 2022/06/09(木) 11:23:28 

    カジノで使った金だよね
    田口があとで支払うのか

    +71

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/09(木) 11:23:40 

    残りも全て回収できるといいね

    +97

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/09(木) 11:23:43 

    >>7
    え?逮捕案件なの?

    +15

    -4

  • 12. 匿名 2022/06/09(木) 11:24:07 

    10億の不正受給の件でこっち忘れてた

    +119

    -2

  • 13. 匿名 2022/06/09(木) 11:24:17 

    >>1
    あと360万なら本人も返せそうだね

    +98

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/09(木) 11:24:44 

    とりあえず良かったね

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/09(木) 11:24:51 

    結局犯人はいい思いもせず
    汚名を残しただけ
    20代まだまだ先は長いぞ

    +162

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/09(木) 11:25:38 

    4/15に発表されてからかなり大変だったよね
    まだもう少し残ってるけどとりあえずお疲れ様でした!
    コロナ給付金、誤って1世帯に4630万円振り込む 山口・阿武町
    コロナ給付金、誤って1世帯に4630万円振り込む 山口・阿武町girlschannel.net

    コロナ給付金、誤って1世帯に4630万円振り込む 山口・阿武町コロナ給付金、誤って1世帯に4630万円振り込む 山口・阿武町 | 毎日新聞山口県阿武(あぶ)町は15日、新型コロナウイルスの影響を受けた家計の支援を目的とした政府の住民税非課税世帯への10万円給付で、...

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/09(木) 11:26:15 

    >>3
    相手がよかった?とか??
    すんごい頭が、キレる人だと難しかったとかあるかな?

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/09(木) 11:26:55 

    4630万円以上の阿武町広告効果だよ。
    印象のよい悪いはおいといて。

    +7

    -17

  • 19. 匿名 2022/06/09(木) 11:26:58 

    >>13
    どうだろうね
    間違って振り込んだ方も悪いけど、その後の容疑者の対応見てたら彼にとってみたら大金だと思う

    +50

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/09(木) 11:27:43 

    容疑者が自分で返済したわけじゃないから
    罪は軽くならないよね?

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/09(木) 11:28:19 

    心労すごかったと思うけどほぼ回収できてよかったね

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/09(木) 11:28:58 

    隠そうとした行動がどう裁かれるのか気になる

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/09(木) 11:29:04 

    町役所はダブルチェックトリプルチェックの徹底や新人へのOJTをきちんとするよう改革しないとヤバイと思う

    +78

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/09(木) 11:29:34 

    >>5
    悪いかどうかは置いといて出すべきところに出さないからこんな事になったって原因ではあるよね
    丁寧にきっちりやらなきゃと思ってても一人に作業量も責任も押し付けたらどうしても省くところや見落としが出ちゃうのは仕方ないことだし
    いい加減人を搾取するばかりの働き方なんとかして欲しいよね

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/09(木) 11:29:40 

    残り330万+弁護士費用は町の職員のボーナスカットすれば回収できるね!

    +5

    -17

  • 26. 匿名 2022/06/09(木) 11:29:58 

    >>13
    奨学金くらいの総額にはなったね。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/09(木) 11:30:30 

    >>3
    弁護士が有能だし、業者が返金に応じてくれて良かった

    +108

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/09(木) 11:30:40 

    >>6
    どうせバックれるよ

    +77

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/09(木) 11:31:06 

    >>7
    しつこいな〜

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2022/06/09(木) 11:31:34 

    >>3
    田口がグレーゾーンの相手に金をつぎ込んだことが、結果的に良かったって事だよね。
    口座には600万円しかなかったのに、なぜか4300万円が戻ってきた。
    相手がやましくなければ、弁済なんてする訳ないし。

    +122

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/09(木) 11:31:42 

    >>18
    たしかに阿武町へのふるさと納税はすごい増えたらしいけどね。でも役場に苦情の電話やらクレーム批判が殺到してたみたいだから窓口業務の人や電話応対の人達は大変だったと思うわ。

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/09(木) 11:31:57 

    >>6
    以前町長も払うとか言ってなかった?
    結局どうなるんだろうね。

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/09(木) 11:32:08 

    そもそも悪いのは町の方。振り込み金額間違えるなんて、あり得ない話。
    これから気をつけるんだろうけど。

    +46

    -3

  • 34. 匿名 2022/06/09(木) 11:32:17 

    >>18
    ふるさと納税は増えてるしね
    何か犯人みたいな輩が集まって来そうな感じするけど

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/09(木) 11:33:25 

    >>15
    家族はいい迷惑だね

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/09(木) 11:33:34 

    >>32
    町長は3ヶ月の減給だよね
    それを充てるのかは知らないけど

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/09(木) 11:34:16 

    >>13
    決済代行会社には恨まれてるだろうな

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/09(木) 11:36:26 

    >>13
    損害額の10%の弁護士費用463万円も加算されてるから後823万円返済しなくちゃいけないんだけどね
    本気で返済する気があるのか疑問

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/09(木) 11:37:08 

    >>33
    誤振り込みはそんなに珍しくない
    きっかけは町だけれど事件そのものに町の責任はない。
    事件と誤振り込みのミスは分けて考えることだよ。

    +12

    -6

  • 40. 匿名 2022/06/09(木) 11:39:16 

    こうやって無事に返還されればいいけどさー、給付金詐欺とかなんて絶対お金戻らないだろうねぇ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/09(木) 11:42:06 

    >>38
    弁護士費用もちゃんと回収できるといいよね

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/09(木) 11:43:36 

    >>36
    町長だから責任とって減給なんだろうけど、ちょっとかわいそう。
    現場の体制の悪さが問題なのにね。

    +3

    -23

  • 43. 匿名 2022/06/09(木) 11:44:00 

    変な意味で有名になっちゃって、これからの人生大変だろうね

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/09(木) 11:44:34 

    >>33
    どうせまたやらかすよ
    税金で食ってるやつなんてそんなもん

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/09(木) 11:48:35 

    >>42
    まぁ仕方ないよ
    3ヶ月の減給で済んで良かったと思うわ

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/09(木) 11:49:13 

    >>37
    何か裏社会っぽいから出てきたら出てきたのでそこからの制裁がありそうで怖い

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/09(木) 11:49:34 

    >>40
    給付金詐欺の返還手続きを今受付中なんだよね。今正直に申し出て返金に応じれば罪に問わないって。放置すれば詐欺罪が適用される。あまりにも大金だと厳しいけど、数百万なら前科つくより返した方がいいね。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/09(木) 11:50:27 

    >>44

    税金で食ってるやつは一般市民を陥れるために働いてるものだから。
    警察だって同じ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/09(木) 11:51:06 

    >>42
    最高責任者なんだから当たり前

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/09(木) 11:51:49 

    >>35
    お母さんはマトモそうだったから気の毒…

    +8

    -7

  • 51. 匿名 2022/06/09(木) 11:52:18 

    このニュースで犯人一人叩かせていた頃に国会中継も止めて国会で議員への誹謗中傷についての罰則を決めてたとか矛盾してるよなぁ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/09(木) 11:52:57 

    >>37
    よっぽど探られたらヤバいのかすんなりすぎるくらいあっさり返金したよね

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/09(木) 11:53:04 

    >>1
    あいつは🇯🇵人じゃないね。
    韓島連合、半島愚連隊系。
    また、役人も怪しい。還付金の不正受給を指南してる役人が結構捕まってるもんね。
    町民らの反発が大きすぎて、最初は取り戻せないと諦めかけてたように見せてたのに収拾つかなくなって告発に至ったんじゃないの?


    あとインドネシアに逃亡した男ももろ半島顔。
    玄H盛という前科6犯の奴に似てるわ。
    そいつは、NPO法人を立ち上げて、それまでの監禁詐欺手法から、堂々と税金を引っ張り出す業務に鞍替えしてるけど、日本は色々と簡単に税金を威民・難癖民らに引っ張られている。


    B型肝炎だと最高3600万円給付されますとか、建築作業員がハウスダストになれば最高2000万円給付とか、間違いなく特亜人や東南アジアン南アジアン南米人にアフリカンとかの威民・難癖民らが申請しまくる。
    そういう還付制度がやたらと活発になってるしね。
    【山口】阿武町4630万円誤振り込み・町4300万円を正式に回収完了

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/09(木) 11:59:32 

    >>15
    いやーほんと、ここまで怒りからスカッと解決した事件ってそうそうないわ笑
    彼は町と弁護士に感謝だよ。若いからその気持ちになれるかが彼の未来の分かれ道。
    全国津々浦々名前も生立ちも知られた強みを逆に活かし、刑期終えたら町の為に何か善行したら良い。
    時間かかるかも知れないけど、心入替え善行続けていたら町の人も許してくれると思う。

    +8

    -8

  • 55. 匿名 2022/06/09(木) 12:01:04 

    田口が返済せず得するなら許せない

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/09(木) 12:02:04 

    >>18
    何か、阿武町って言われてもあまりピンとこないな。
    4630でしかピンと来ない。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/09(木) 12:08:03 

    なのに逮捕されてw
    馬鹿だなー。
    人生棒に振っちゃって

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/09(木) 12:11:33 

    ある意味かわいそう。
    町をてばなしでほめられない。
    町が誤送金しなければ、人生狂わなかったんだし。
    大金が口座にふりこまれてて、追い詰められた人間がやったとしてみ、そもそも間違いがなければ人生踏み外してない

    +10

    -7

  • 59. 匿名 2022/06/09(木) 12:12:53 

    本人は平気なのかもしれないけど。
    すんなり返却していれば、前科者にはならなかったのにね。全国に名前も知れ渡っちゃったし。
    これから就職も大変なんじゃないかな。まだ20代、まだ長いよ。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/09(木) 12:13:05 

    本人にとっても返済額が現実的でよかったんじゃない?
    20代だし300万?経費込みで500万?なら頑張れば返せる額だわ
    この先雇ってくれるあてがあるかどうかだけど

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/09(木) 12:13:38 

    >>33
    もっと追求して欲しい。
    間違いが発覚した後に普通に
    そのお金を使えたのも疑問

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/09(木) 12:14:18 

    給付金詐欺の方も現金戻ってくるといいな

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/09(木) 12:15:04 

    >>54
    スカッとは分かる。許しては貰えないと思うな。田口も町で生活し続けないと思う。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/09(木) 12:15:15 

    >>15
    どうせZ李が面倒みるよアイツこういうの好きたし

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/09(木) 12:17:37 

    >>6
    田口には4630×2の9260万円弁償させた方がいい。

    +40

    -2

  • 66. 匿名 2022/06/09(木) 12:19:12 

    >>18
    当面荒れるだろうけど、名前は知れ渡ったわけだしね。町自体にプラスも多かっただろうなと思う。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/09(木) 12:20:31 

    町長ナイスすぎる
    山口県だし国政に出て総理目指せるんじゃないかな

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 12:22:39 

    >>31
    ふるさと納税が爆増したって聞いて正直、阿武町のあのゆるい体制で業務量そんな増えちゃったらまた何か起きるんじゃないかとちょっと思った。
    さすがにもう体制強化して丁寧にやるだろうけど。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 12:23:03 

    >>57
    だよねー。若気の至りとか拗らせとかであったとしても個人の負い目位で済めば良かったのに。枠超えたことしちゃったなって感じ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/09(木) 12:26:09 

    >>1
    【山口】阿武町4630万円誤振り込み・町4300万円を正式に回収完了

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/09(木) 12:26:50 

    4630万と比べると大した金額じゃない気がするけど、24歳にしたら大金だよね。
    とは言え、返すのに不可能な金額ではないから分割で何年かかっても返すべきだと思う。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/09(木) 12:27:23 

    >>23
    【山口】阿武町4630万円誤振り込み・町4300万円を正式に回収完了

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/09(木) 12:27:52 

    10億円詐欺に加担した1800人も全員逮捕されたらいいね。拘留に税金かかる様なら死刑でもいいよ。お金を刷れば日本国民が疲弊して行くから。多くの人を死に追いやる事になる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/09(木) 12:30:44 

    >>13
    役場には返ってきたけど、田口本人は代行会社から賠償請求されるんじゃないの?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/09(木) 12:31:29 

    会社で私の交通費が間違って多く支払われてて、一年分7〜8万返さなきゃいけなくなった時、先輩に言ったら、えー!そんなの私なら返さない!!悪いのは会社じゃん!もう使ってありませんって言えば??って言われたことあったんだけど、あの人このニュース見てどう思ってるんだろ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/09(木) 12:31:37 

    >>37
    でも田口なんちゃらの決済手数料は手数料として儲かってるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/09(木) 12:34:16 

    >>33
    まず印刷する必要のない書類を印刷してしまったあたりがヤバいよね。業務フローが共有されてない以前に、根本の意識がズレてるというか。。。
    私自身は新人のときだろうがそうでないときだろうが、初めてやる業務はどんなに質問しにくいピリピリした職場でも誰かつかまえて必ずチェックしてもらってた。

    そこの意識が抜け落ちてる人がいる以上、人増やしただけでは根本的な解決にならなそう。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/09(木) 12:47:08 

    今日も信用金庫や橋田壽賀子さんの財団(?)で、営業マンや経理の横領があったよね。
    こういう金銭のことは性悪説ありきで対処しないと駄目なんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/09(木) 12:48:18 

    >>37
    どこかの番組スタッフが代行業者の住所へ突撃してたけど、もう何年も営業してないお店とか雑居ビルの一室とかで
    ポストに郵便がたくさん突っ込まれたままだったとか
    電話も誰もでない

    まあ、お察しだよね

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/09(木) 12:48:51 

    >>72
    ちょっと自分でも思い当たることあって反省しました…

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/09(木) 12:50:48 

    >>28
    バックレが容易に想像できる…

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/09(木) 12:53:49 

    >>6
    当たり前。罪を償って死ぬまで返済すべき‼️

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/09(木) 12:55:13 

    >>9
    パチンコで負けた金額も全額返済すべき‼️

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/09(木) 12:56:34 

    >>8
    弁護士費用もかかってるよな
    市長さんたちが給与カットしたり色々されたけどさ いやーお疲れ様…これを機に町の体制を見直そう のどかな街だけじゃなれないわ
    これもコロナの災害だわ イレギュラーな仕事だし

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/09(木) 13:07:37 

    >>6
    本人に消費者金融で借りさせて
    返済出来たらいいのに。

    あとはこの本人がどうにかして
    必死で返せばいいだけ。

    お金の絡んだ犯罪は
    全てこれでいいんじゃ無いかな。

    自分が悪いんだから。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/09(木) 13:08:22 

    あと330万円は?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/09(木) 13:08:58 

    はじめムリムリ言ってたのは何だったの?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/09(木) 13:09:07 

    >>58
    責任転換はよくない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/09(木) 13:12:07 

    結局カジノ側は自腹切ったの?余計な捜査が入ったら逮捕されるから?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/09(木) 13:12:38 

    >>85
    強制労働の刑があるといいね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/09(木) 13:15:18 

    >>63
    なるほど。
    けどそれだと刑期の意味がなくなりますよね。刑期終えた時点でとりあえず罪は償ったになるのに。
    失敗をその後の姿勢や善行で許す事も必要ではないでしょうか?
    彼に対していつまでもずっと厳しいジャッジしていると、いつか自分が失敗した時に永遠に許してもらえなくなるかもと思いませんか?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/09(木) 13:30:29 

    弁護士費用は全職員でよろしく

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/09(木) 13:32:49 

    >>1
    弁護士費用で恐ろしく持っていかれるから、誤振込した金額全額回収できたとしても、町にとっては赤字だよ。
    そこのところ敢えて触れないように報道している気がする。町が依頼した弁護士費用の金額分も全部男から払ってもらって、初めて町のお金は元に戻る。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/09(木) 13:35:49 

    罪が軽くなるのだけは勘弁してほしい。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/09(木) 13:47:41 

    大阪もお願いしたら

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/09(木) 13:49:00 

    >>52
    逆にそういうヤバそうな所から高額の借金してるって考えたら怖過ぎる
    まあ自業自得だけどさ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/09(木) 13:54:25 

    この事件に対して
    メガネかけたK国人ユーチューバーが偉そうに語ってたよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/09(木) 14:04:23 

    >>30
    そのグレーゾーンの相手はどこからお金を集めたんだろう?
    急にお金使われた割に回収騒ぎに巻き込まれてある意味被害者(?)だよね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/09(木) 14:10:19 

    猫ババ仕掛けた人も、なんなら手間書けさせやがって!ぐらい言って菓子折りもらってやめときゃ良かったのに

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/09(木) 14:36:44 

    >>43
    逆手にとってウェイウェイしてそう

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/09(木) 14:44:16 

    >>12
    こっちの額でも相当インパクト強かったのに、まさかの億だもんね。しかも10億…

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/09(木) 14:57:22 

    天下に恥をさらした阿武町は、もう頭を下げて萩市の軍門に下ったほうが身の為
    やはり徳山藩の飛び地、萩本藩にはかなわんのよ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/09(木) 15:40:55 

    >>42
    一番の被害者は町民でしょう…

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/09(木) 16:11:22 

    >>6
    闇賭博の人が建て替えてくれたなら懲役終わるまでの利息つけてすごい額になったものを田口が払うことになればいいのに。
    それこそ裁判所の差し押さえなんかよりもっと怖い人達に取り立てられたらいい。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/09(木) 18:02:39 

    葛飾区では幼稚園に間違えて多く4年間補助金支払ってたんだって。急に返してくれと言われて困惑だってよ。税関だもん、返さないといけないよね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/09(木) 20:34:44 

    回収できてよかった
    弁護士さんテレビで見たけど、カミソリみたいにキレッキレに頭いいんだなって人だったな

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/09(木) 21:28:18 

    弁護士しか有能じゃなかった件。

    あとは登場人物みんな馬鹿ばっか。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/09(木) 22:19:27 

    >>31
    自然災害ならわかるけど
    人災にふるさと納税かあ……。

    私には理解できないや。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/10(金) 16:27:45 

    >>59
    まぁ、でも通名かもしれないわ。
    あのツラ見れば分かる人にはわかるから。
    半島愚連隊や韓島連合に所属してるようなゴミってね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/10(金) 18:54:44 

    >>5
    振り込んだ奴はやばい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/14(火) 20:27:13 

    >>110
    銀行に持って行けばすぐ振込みできる状態にした書類を新人職員に渡した人が一番やばいわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。