ガールズちゃんねる

スマホの接続を常にOFFにしてる人

114コメント2022/06/11(土) 05:23

  • 1. 匿名 2022/06/09(木) 09:35:43 

    主は常にスマホの機内モードをONにしモバイルデータをOFFにしています。そして確認したいときだけ接続します。理由は、常に接続されている感覚が嫌い、スマホを無駄に消耗させたくないからです。私と同じような人、いますか?

    +45

    -71

  • 2. 匿名 2022/06/09(木) 09:36:11 

    連絡とか来ないの?

    +136

    -2

  • 3. 匿名 2022/06/09(木) 09:36:37 

    あんミョーを減らすため削減工作活動してりますWi-Fi切ってます

    +1

    -13

  • 4. 匿名 2022/06/09(木) 09:37:05 

    ほんのちょっとの隙間時間でも色々いじっちゃうからしてないというかできない。
    スマホ依存してない感じがしていいと思う!

    +83

    -7

  • 5. 匿名 2022/06/09(木) 09:37:07 

    アプリの通知を切っとけば静かになるんじゃないの

    +64

    -3

  • 6. 匿名 2022/06/09(木) 09:37:10 

    スマホ長持ちするんですか?何年くらい使ってますか?

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/09(木) 09:37:19 

    わかります
    悪い結社に狙わられないようにオフにしてます

    +20

    -17

  • 8. 匿名 2022/06/09(木) 09:37:58 

    位置情報はずっとオフです

    +166

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/09(木) 09:38:03 

    普段はいいんだろうけど
    もし親や子供が事故でとかめちゃくちゃ緊急な連絡来た時も後悔しないんだろうか?

    +112

    -3

  • 10. 匿名 2022/06/09(木) 09:38:08 

    >>4
    Wi-Fiでなんでもできるよ

    +2

    -4

  • 11. 匿名 2022/06/09(木) 09:38:35 

    iPhoneのおやすみモードにはよくしてる。

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/09(木) 09:38:43 

    あまり携帯みない層でもガルでトピたてるほどの能力者がいるんだなぁ
    私常に接続してるのにトピ採用されないし、まだまだだわ

    +58

    -3

  • 13. 匿名 2022/06/09(木) 09:38:52 

    >>1
    ここまでくるとスマホ不要じゃない?

    +80

    -4

  • 14. 匿名 2022/06/09(木) 09:38:55 

    はーい。リアルタイムでいじってる時以外はずっと機内モードか電源オフ。電話繋がらないってよく言われるけど、そりゃオフにしてるからね。主と同じく無駄に電池消費したくないのと変な電波受けたくないから

    +6

    -23

  • 15. 匿名 2022/06/09(木) 09:39:23 

    機内モードONにしてモバイルデータOFFって両方しないと遮断できなかったっけ?機内モードONだけじゃだめ?

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2022/06/09(木) 09:39:29 

    >>7
    今この瞬間に狙われるね

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/09(木) 09:39:50 

    やばそうなひと集まってきてて草

    +44

    -3

  • 18. 匿名 2022/06/09(木) 09:40:44 

    ガルちゃんするときにオンにして、終わったらオフにするの?

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/09(木) 09:40:50 

    アプリの通知はオフ。音ももちろんならなさいぐらいかな。電話は緊急の時のため繋がるようにはする

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/09(木) 09:41:13 

    >>7
    ギフなんちゃら?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/09(木) 09:41:30 

    >>1
    主と全く一緒です
    電話も繋がらずLINE来てもミュートにしてるので
    スマホとしての機能ほぼありませんが
    何かに連絡先書かなきゃいけないときのために持ってます

    +14

    -17

  • 22. 匿名 2022/06/09(木) 09:41:57 

    夜間は機内モードにしてある。
    目覚まし代わりに使ってるけど寝付けないし、眠りも浅いから目覚まし以外で起きないように。
    あとは充電してる時は完全に電源落として充電してる。
    消耗が気になって。
    変なこだわりとよく言われる。
    LINEならパソコンつけっぱなしだし連絡とれるからな。
    高校生のときは肌身はなさずだったけどスマホにしてからは20代でもよく家に忘れてたりしたし今もしょっちゅう忘れたりする。
    携帯してなくてよく怒られる。

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2022/06/09(木) 09:42:04 

    電話恐怖症で本当に動悸がすごいからオフにしてる

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/09(木) 09:42:22 

    >>1
    電話、LINE来ないの?

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2022/06/09(木) 09:42:29 

    >>1
    ガルちゃんこそスマホを無駄に消費してる気が、、、w

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2022/06/09(木) 09:42:48 

    該当者以外がわんさか集まる
    それがガルチャン

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2022/06/09(木) 09:42:49 

    全てにおいて面倒臭いこと言うタイプじゃない?
    繋がってる感覚とか自意識過剰

    +10

    -8

  • 28. 匿名 2022/06/09(木) 09:43:40 

    使わない時は電源オフにしてますね。
    充電中も。入れると物凄い量の知らせがあるけどプライベートなことだから気にしないで消去しちゃう。

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2022/06/09(木) 09:44:15 

    >>9
    主のだと電話はかけられる、受けられるんだっけ

    +7

    -10

  • 30. 匿名 2022/06/09(木) 09:44:31 

    外出るときはWi-Fiオフにしてる
    勝手にコンビニとかの弱いやつ拾うの鬱陶しいから

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/09(木) 09:44:44 

    >>12
    まあ!本当だわ!
    アンケート取るためだけに今だけ接続してる、とかアクロバティックな言い訳するのかしら

    +14

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/09(木) 09:45:50 

    ガルちゃんらしいトピ
    友達探してもそんなことしてる人いないわ

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2022/06/09(木) 09:46:13 

    >>23
    ちょっとわかる。いきなりかかってくるのがドキッとするから(何かがおきたと思ってしまう)、無音にしてたびたびスマホ確認して着信ありなしみてる

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/09(木) 09:46:49 

    >>31
    なんか染み出すオネエ様感

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/09(木) 09:47:21 

    位置情報と通知は全部オフにしてますね
    データは連絡が入るので常にオンです

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/09(木) 09:47:22 

    >>29
    機内モードは着信も分からないはずだよ
    接続ONにしたら通知が来る感じで
    かけた方は「おかけになった電話は電源が入っていないか~」ってアナウンス流れる

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/09(木) 09:47:37 

    >>8
    AirDrop?をオンにしてる人何に使うの?
    うちの旦那なんだけど

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/09(木) 09:47:39 

    携帯OFFでもがるちゃん出来る人ってPCでやってるんだよね?
    私はモバイル通信をほぼOFFにしてます。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/09(木) 09:48:13 

    >>7
    まだまだ甘い
    アルミ箔でぐるぐる巻きにしないと超高解像度地球観測衛機でデーター吸われるぞw

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/09(木) 09:48:13 

    機内モードにしたらどうなんの??

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/09(木) 09:48:20 

    通信きったら緊急地震速報とか受信できなくない?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/09(木) 09:50:47 

    >>41
    スマホだけじゃないし。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/09(木) 09:51:33 

    >>37
    写真送るとかデータ送るとか

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/09(木) 09:52:49 

    >>8
    GPSをオンにしてると電池の減りも早いしね

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/09(木) 09:52:56 

    携帯持ってないって人も存在するからOFFにしても困らないんだろうけど、基本料金勿体ないなぁと思う。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/09(木) 09:53:25 

    周りの人からしたら、普段いつも連絡つかないのに自分だけの都合で連絡してくる自分勝手な人って印象だと思う

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2022/06/09(木) 09:53:37 

    まさか自分と同じことしてる人がいたとは
    たまに勝手にWi-Fi切れて契約回線で動画見てることあるから、家にいる時は常に機内モードにしてた
    それが癖になって外でもいじる時以外そうしてる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/09(木) 09:53:44 

    >>14
    何のためのケータイ?もう持たなくてもいいじゃない。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2022/06/09(木) 09:54:00 

    私は充電してる時と就寝時は機内モード

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/09(木) 09:55:08 

    >>1
    家電はありますってオチ?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/09(木) 09:55:18 

    >>1
    ガルちゃんしてんのに
    信憑性無いな

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/09(木) 09:55:41 

    >>49
    就寝時はリビングだわ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/09(木) 09:55:55 

    >>12
    PCでトピの申請をしたんじゃないの?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/09(木) 09:56:16 

    常時機内モードで電話に出ないって何か後ろ暗いことでもしてるの?
    借金取りから逃げ回ってるとか?

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/09(木) 09:56:36 

    >>32
    ねー、ある意味怖いよね。何でそこまでするのかなって思っちゃう。連絡取りたい時に連絡つかない人って事だもんね。多分凄い人との関わりがない人なんだろうな。

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2022/06/09(木) 09:56:37 

    子供いる人は無理だよね。
    この前スマホ放置してたら子供のお迎えの要請が来てて焦ったよ。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/09(木) 09:58:01 

    offにする必要無くない?マナーモードにしたら良いだけ
    バイブもオフに出来るよ?

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2022/06/09(木) 09:58:22 

    スマホの接続を常にOFFにしてる人

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/09(木) 09:58:26 

    プライベートの電話に仕事の電話が沢山かかってきて、過労で病んで退職してから、ずっとそうしている。電話の音が怖い。機内モード+Wi-Fiが一番良い。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/09(木) 09:58:41 

    >>1
    もうスマホいらないんじゃない?

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2022/06/09(木) 09:59:51 

    >>1
    病んでるとき同じだったわ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/09(木) 10:00:09 

    >>30
    無駄にWi-Fiスポット探して電池くうしね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/09(木) 10:00:24 

    「そんな私どう?」


    以外にトピ立てた意味ある?

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2022/06/09(木) 10:01:52 

    オレオレ詐欺の出し子か何かですか?

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2022/06/09(木) 10:03:08 

    >>43
    ほー!アレって周りに名前知れるから嫌じゃないですか?何をオンオフにするかあまり分かってなくて笑

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/09(木) 10:03:23 

    >>4
    電話とかの送受信ができないだけでネットは使えるよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/09(木) 10:04:31 

    >>65
    よこ
    絶対の名前を変えておけば本名バレないんじゃない?
    私は適当に「どんちゃんのiPhone」みたいな感じにしてる。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 10:06:29 

    引きこもり以外無理だね

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 10:07:21 

    >>1
    ガルちゃんはスマホでしてるの?

    そんなに嫌いなのになぜガルちゃんなんか見てるのか不思議で。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/09(木) 10:07:36 

    >>40
    圏外みたいな状況になるよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/09(木) 10:13:01 

    >>39
    ロシアもアルミ箔でグルグル巻きにした戦車だと攻撃されなかったのか?
    北朝鮮もミサイル基地をアルミ箔で囲ってるとか?

    そんな事あるかい

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/09(木) 10:16:12 

    >>29
    機内モードはWi-Fiしか繋がらないから電話はかけられない。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/09(木) 10:16:47 

    いつでも使える公衆電話と超小型PCみたいな感じなんだね。
    発信専用みたいな。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/09(木) 10:19:06 

    ただのやべー奴で草

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2022/06/09(木) 10:19:22 

    >>1
    友人や仕事など社会の繋がりがある人は難しいと思うんだけど、主自ら疎遠になりにいってるね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/09(木) 10:19:24 

    >>55
    トピ主の理由とはちがうけど、私はうつ病の時連絡来るのが怖くてそうしてしまってた。
    ごめんなさい

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/09(木) 10:27:59 

    モバイルデータoffと機内モードって何が違うの?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/09(木) 10:28:58 

    家にいるときはモバイルデータは常にオフにしてある。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:05 

    >>1
    機内モードって電話も繋がらないの?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/09(木) 10:31:24 

    >>77
    モバイルデータオフはスマホの4Gとかをオフにする。
    なのでWi-Fiをオンにすれば使える。
    機内モードは一切合切送受信しない。
    だと思うけど違うのかな💦

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/09(木) 10:34:32 

    ドコモの最低料金にしてて、家のWi-Fiでのみ基本使って、外ではモバイルデータオフ
    必要な時だけデータオンにしてるw

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/09(木) 10:41:51 

    >>9

    専業主婦でほぼ家にいて、家に固定電話がある人なら問題ないのかも

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/09(木) 10:50:54 

    >>8
    スマートロックは使われないのですか?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/09(木) 10:55:12 

    >>80
    機内モードはWi-Fi使えるよ
    モバイルデータ通信はつながらない

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/09(木) 11:00:41 

    >>46
    周りも自分の都合で連絡して来てるじゃん

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/09(木) 11:11:47 

    >>1
    私は常にONだけど接続されてる感覚が嫌ってのはちょっとわかるよ!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/09(木) 11:17:58 

    >>1
    スマホ乗っ取られてる方がそうやって使ってたよ
    で、本命スマホは普通に使用
    スマホ乗っ取りは調査会社に詐欺もあるから
    気をつけてほしい
    なるべく並行して2台持ちにして
    まともな業者を見つけたら調べて裁判したらいい
    それまでは併用がいいよ

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/09(木) 11:21:11 

    >>75
    私の場合は2台持ちだからそこでしてる
    ストーカー被害にあってから2台持つようになった
    片方がなにかあっても安心
    キャリア違いで2台もつか同じキャリアで2台持つかは
    被害者により様々
    私が電源を切ったり機内モードにしてると
    乗っ取り犯が「機内モードにばかりしてんじゃねえよ!!」と吹いてきた

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2022/06/09(木) 11:45:35 

    >>71
    ごめんね、アルミ箔じゃ透過しちゃうね
    厚さ20センチの鉄板用意しなくちゃ(爆笑)

    でもエックス線で手紙を盗み読みされるからとアルミ箔で包んで送ってきた人がいたよ……光速でCOしましたけど

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/09(木) 11:52:58 

    >>70
    あ、そうなんだ、
    ありがとう〜

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/09(木) 12:07:32 

    >>81
    私もだ。最近機種変して、そしたら何もしてないのに1ギガ近くみるみる食っちゃって、バックグラウンドとかの設定とかしてみたけどそれでも微妙に食ってるからオフ、寝る前の時間はスマホゲームの広告入らないからWi-Fiすら切ってるw
    身内と同居だからどっかから連絡とか電話来るかも、がないし。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/09(木) 12:09:03 

    >>51
    ガルちゃんはスマホでしかできないの?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/09(木) 12:10:27 

    >>1
    私もSNSは一切やりたいとは思わないけど、なんか主みたいにそこまで身構えてもいないわ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/09(木) 12:17:29 

    >>5
    主は、通知音が嫌な訳じゃないと思う。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/09(木) 12:18:36 

    >>63
    世捨て人みたいでカッコいい~って言っとけばいいよ

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2022/06/09(木) 12:19:44 

    >>1
    気持ちは分かる。
    今はいつもオンだけど、ガラケー使ってた時は仕事休みの日は電源切ってた。一人でいるのが好きな私は、誰とも連絡とりたくなかったから。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/09(木) 12:20:12 

    >>24
    あっても緊急ってそう無くない?

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2022/06/09(木) 12:41:04 

    私は寝るときは電源切って充電してるって前にがるで書いたら超バカにされた。
    ガラケーみたいにアラームで電源入ればいいのにな~

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/09(木) 12:49:14 

    >>24

    >皮肉にも、日本人がLINEを利用すればするほど慰安婦問題や竹島領土問題が世界中に間違った情報として拡散されるのだ。

    >2008年には、ネイバーが1億ウォンを寄付したことが確認されている。
    >ちなみに、VANKのインターネット上のブログなどのサイト運用はネイバーが引き受けている
    韓国最大の反日組織「VANK」の正体|山崎文明 | Hanadaプラス
    韓国最大の反日組織「VANK」の正体|山崎文明 | Hanadaプラスhanada-plus.jp

    いま世界中のインテリジェンス機関が注視しているのがインフルエンスオペレーション(誘導工作)だ。その脅威に日本が長年にわたって晒され続けていることはほとんど知られていない。異常な反日工作、情報操作、フェイクニュース―韓国最大の反日組織「VANK」の驚くべ...


    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/09(木) 12:51:13 

    >>1
    そんな人居ないんじゃない?
    友達とか連絡してくる人いないの?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/09(木) 13:06:51 

    スマホOFFだと故意って感じがして気が引けるから、二台持ちにした@スマホとタブレット
    タブレットだと「見てなかった」という言い訳をできる
    基本友達でも警戒心強いし、なにより自分を守りたいんだよね…
    スマホの連絡先知ってる友達は3人だけ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/09(木) 13:10:58 

    もうスマホ持つ必要ないんじゃない?

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2022/06/09(木) 13:55:27 

    >>97
    うちはむしろLINEかメッセージしかほぼやり取りしないから、電話は緊急とか急ぎばっかりだよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/09(木) 14:04:30 

    >>27
    わかってない。
    繋がってる感覚を断ちたいのは自意識過剰だからではない。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/09(木) 14:11:54 

    >>63
    私と同じような人いますかって聞いてんじゃん。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/09(木) 15:51:40 

    >>102
    今は昔と違って連絡手段だけのものではないよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/09(木) 18:24:00 

    >>12
    ブラックリスト入りしていると採用されないよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/09(木) 20:43:54 

    >>37
    Airdrop?何それ?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/09(木) 21:13:45 

    >>1


    してない人がいるんだ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/09(木) 21:14:50 

    >>1


    正反対です

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/10(金) 02:53:59 

    >>30
    同じくです。その方が安心。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/10(金) 03:23:13 

    機内モードだとLINEとかは繋がるの?

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/10(金) 09:14:58 

    >>5
    接続されてる感覚が嫌らしいからね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/11(土) 05:23:40 

    wifiもキャリアの電波も、接続中だと自分が受け取りたいタイミングと関係はなく一方的に通知が来るもんね。
    通知を便利と受け取るのか、それとも嫌だと受け取るのかは人それぞれ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード