ガールズちゃんねる

遠出するときどれだけ安く済むか考える人

69コメント2022/06/09(木) 14:31

  • 1. 匿名 2022/06/08(水) 09:58:59 

    昔は、新幹線使っていましたが、最近はどれだけ安くそこに行けるかばかり考えています。
    スマホで検索すると高速バスを乗り継げばこれだけ安くなるとか調べています。
    一度岡山から愛知に戻る時急いで帰らなくてもよかったからJRの案内の人に相談したら、全部普通席で乗り換えて行けば4000円で帰れると言われて切符🎫10枚くらい渡されました。
    うとうとうたた寝も出来ず8時間くらいかかりましたが
    達成感ありました。
    地元飯にはお金かけます
    同士いますか?

    +39

    -36

  • 2. 匿名 2022/06/08(水) 10:00:38 

    私は嫌だけど
    主人が学生時代そんな旅をしてた
    泊まるところと移動は格安
    向こうで食べるものはめちゃくちゃ高いもの

    私は嫌だけどね

    +84

    -5

  • 3. 匿名 2022/06/08(水) 10:00:42 

    そんなにケチケチしてたらきんぐぼんびーがくるよ

    +11

    -14

  • 4. 匿名 2022/06/08(水) 10:00:56 

    男にはセコイセコイ言う癖に

    +1

    -9

  • 5. 匿名 2022/06/08(水) 10:00:56 

    自ら飛ぶ。
    遠出するときどれだけ安く済むか考える人

    +41

    -8

  • 6. 匿名 2022/06/08(水) 10:01:08 

    青春18切符いいよ

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/08(水) 10:01:28 

    交通費は抑えたいけど時間がかかるかかりすぎると現地で過ごす時間も削られるし…

    +99

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/08(水) 10:01:29 

    母の実家が遠いので毎回考える
    高速バスは安いけどすぐ埋まるし
    前は特急1本だったのにそれが廃止されて
    乗り継ぎしないといけなくなったり
    交通費だけでもばかにならない

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/08(水) 10:01:40 

    情緒のある路線だったら鈍行で行ってみたいかも
    高速バスは眠れないしコロナ禍だし躊躇する
    私は宿にお金かけるタイプ

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/08(水) 10:02:01 

    >>1
    学生の頃はしてたし、それが楽しかった
    最近は体力重視かな
    のんびり移動も贅沢で素敵だよね!自分が苦じゃないならとことん楽しんで!

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/08(水) 10:02:08 

    遠方組だからディズニー旅行する時は何泊かするんだけど、お夜食のカップ麺やお菓子は絶対持っていってた。ディズニーのコンビニ高いから

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2022/06/08(水) 10:02:09 

    >>1
    要は時間がかかっても楽しめるかどうか。

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/08(水) 10:02:24 

    安く済ませたいから遠出しない。徒歩県内

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2022/06/08(水) 10:02:52 

    >>1
    結局新幹線が体力的に一番回復するし、今は新幹線一択になりました。
    ストレスを感じないことが人生において最も大切。

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/08(水) 10:03:00 

    複数人で旅行ならお金より時間や快適さをとるけど、ひとりの時や日々の移動は安く済ませたい。最近は5キロ先くらいなら歩く。

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/08(水) 10:03:24 

    そんなときこそ使いましょう!捨てましょう貧乏根性!

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/08(水) 10:03:38 

    私はしませんが息子がそれ得意です
    どうやってそんなとこまで行った?という旅を高校ぐらいからちょくちょく・・・
    静岡でめちゃくちゃ美味しい鰻食べて帰って来たり北海道でとれとれの海鮮丼食べたり
    やや鉄オタでもあるのでルート考える面白さと節約を兼ねてて、実に楽しそうです

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/08(水) 10:04:22 

    時間と金額によるかなぁ
    安くても8時間うたた寝もできず10回も乗り換えはキツい

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/08(水) 10:05:12 

    それって楽しい?
    学生時代は貧乏海外旅行が楽しくても、子を産んで身体が変わると楽やラグジュアリーに視点を向けるようになった

    +4

    -9

  • 20. 匿名 2022/06/08(水) 10:05:29 

    安くても高速バスは使用しないな
    時間がかかり過ぎるし、現地に着いたら体が疲れて観光どころか楽しめない
    新幹線と飛行機の料金を比べて、安い方にするだけだな

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/08(水) 10:06:52 

    若いときは色々ケチったりしたけど、今は体力的な問題もあるし、多少お金かけても楽な旅行したい。
    移動手段も楽で便利な方を選ぶよ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/08(水) 10:08:10 

    >>1
    それって遠出なの?旅行じゃない?
    わたしの中の遠出は日帰りでいつもは行かない所まで行くみたいな感じなんだけど。

    +1

    -3

  • 23. 匿名 2022/06/08(水) 10:08:41 

    若いときはお金無かったし安さを考えたけど、今は快適性とどれだけ早く着くかのが先だなぁ。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/08(水) 10:09:36 

    航空券もチケットの取り方次第でかなり格安になるよね。
    そういう工夫はする。
    昔は高速バスとか青春18切符とかも利用してたけど、今は体力がないわ。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/08(水) 10:13:16 

    仕事の休日が限られてるから、社会人になってからはいかに自由に使える時間を増やせるかのほうが優先になってるかも。
    まあ、すごい高いなら、時間とお金を中間くらいで妥協はするけど

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/08(水) 10:14:55 

    娘が東京の大学にいた時、娘も私も関西⇔東京はいつも格安高速バス。
    今はコロナがなくても出来ない。無理。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/08(水) 10:15:27 

    学生時代は18切符で8時間鈍行もできたけど今は無理。ケツが痛い

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/08(水) 10:17:13 

    >>17
    良い趣味だね!

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/08(水) 10:18:40 

    >>7
    その方が割高だよね
    旅行先での時間をトータルコストとトータル時間で買うわけだから

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/08(水) 10:18:50 

    ここはおばさん多いから主タイプ少ないね
    若い時の体力と時間がある時にできる楽しみだね!いいね

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/08(水) 10:18:54 

    >>19
    主じゃないけれどゲーム攻略みたいで楽しいよ。
    どんなことにも楽しみを見出せるのって色んな意味でお得だと思う。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/08(水) 10:19:45 

    楽しい旅行のために苦しい思いしたくない

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/08(水) 10:21:07 

    >>1
    飛行機一択だったけど、自家用車と新幹線にしたら、時間もお金もかかって、疲れたので辞めた。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/08(水) 10:22:22 

    近隣で恐縮だけど、一人行動の車移動は高速使わない

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/08(水) 10:25:00 

    友達とパリに行こうとして、
    私はエールフランスの直行便がいいと提案したら
    彼女からまずドバイ経由(12時間のトランジット)のパリ行きを提案され、さすがに断ったら今度は韓国経由のパリ行きを提案された。
    差額なんて往復4万円くらいなのに、そこケチるならお金貯めてから旅行すればいいと思った。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/08(水) 10:28:44 

    >>1
    節約でもあるけど【ゲーム】なんですよね。
    私もコスパ重視、更にその中でも快適さ、時間効率を調べに調べ上げて、スケジュールもギューギューに詰め込んでしまうタイプです。
    ギリギリのラインで上手くいった時の達成感が好きなんです。
    ただそれに賛同して(文句言わず)付き合ってくれるツレこそ奇特な人ですよ。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/08(水) 10:29:07 

    個室のバスとか乗ってみたいとか思うだけは思うけど、やっぱ無理

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/08(水) 10:35:21 

    遅い青春18きっぷデビューだけど、
    写真を撮ったりして時々立ってたらお尻も腰も痛くならずにすんだ。
    旦那は座りっぱなしで痛かったと言ってた。

    最高普通乗車券で7000円のところまで1日で行けた。
    5枚で13000円弱だから2枚使っただけで元とれてる。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/08(水) 10:40:31 

    >>7
    移動時間も旅行の範囲じゃないの?
    違う景色楽しめるし
    新幹線は高くなるから車で10時間かけて旅行したことある!

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/08(水) 10:42:14 

    昔は安く済ませたくて高速バスやら使ってたけど
    体力的にしんどいです、、
    お金かかってもいいから快適に行きたい。。
    遠出だとせっかくだしってお財布の紐ゆるくなる、、

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/08(水) 10:43:13 

    >>2
    体力のある学生時代、しかも男性ならいいと思うよ
    私も一回夜行バス使って懲りたからもうやらないと思うけど...

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/08(水) 10:45:34 

    >>32
    それあんまり旅行好きじゃないんだと思う
    私は近道して楽しいと思わないな

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2022/06/08(水) 10:54:04 

    それ考えると究極どこも行かずにそのお金で地元の高いところいこってならない?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/08(水) 10:58:35 

    >>39
    それはどんな旅行の楽しみ方をするか次第だと思う

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/08(水) 10:59:53 

    >>31
    そういう人と出かけると楽しいよね

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/08(水) 11:10:12 

    >>1
    時間はお金じゃ買えないと思ってるから移動手段は出来るだけスピーディーに金額は問わないって考えだから主さんとは違うけど…
    移動手段や食事はなるべく妥協しない。
    泊まり場所は本当素泊まりで平気。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/08(水) 11:13:17 

    意地でも歩いたり、めちゃくちゃ待ってバスや電車に乗ったり、頑なにタクシーに乗りたがらない人いるよね。
    旅行中は普段の外出より荷物が多いし、荷物持って歩き倒して目的地でヘトヘトになるより、旅行の時くらい適宜タクシーに乗って時間を有効に使いたい。
    (全部タクシーで回りたいとかいう話ではなく)

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/08(水) 11:33:44 

    >>35
    私はお友達タイプで、ちょっと寄ってあわよくばその時間利用して少し観光してみたいとか思ってしまうのだけど、旅スタイルの合わない人との旅行は苦痛ですよね。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/08(水) 11:37:03 

    >>36
    全く同じです!
    航空券も宿もありとあらゆる手段で調べ尽くして、いかに安くかつ快適に過ごせるかということに、もはや幸せを見出しているw

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/08(水) 11:47:45 

    新幹線より高速バスが好き
    最近は3列独立とかのんびりできるバス増えたし
    でも3列独立はバスの中では高いから安く済ませたことにならないかな?笑

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/08(水) 11:49:46 

    旅行なら新幹線
    帰省なら高速バス

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/08(水) 12:05:59 

    >>44
    移動を楽しむのか、現地でたくさん見たいところがあるのか、時間がどれくらいあるのかによるよねー

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/08(水) 12:19:36 

    >>1
    高速バスでゆったりお安く行き、必ずいつも宿泊施設で泊まり、残りの日にちは新たな宿泊施設を利用してみたりしてた
    良い所に安く利用できると達成感があって楽しかった
    コロナで出かけられないので
    今度は食費を一ヶ月1万円におさえてみようと計画中です
    貧乏メシにハマったら外食が勿体ないと思うようになりそう

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/08(水) 12:27:01 

    >>18
    主です。
    あれはきつかったです
    給料日直前で金欠なのに遠出したので行きの
    深夜バスは寝たので快適でしたが、ちょっと無謀でした
    でもゲーム感覚で面白かったです。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/08(水) 12:34:22 

    長野県の姥捨駅、前にも通ったことがあるんだけどあんな景色のいい場所とは知らなかった。
    特急だとさっと通ってしまったもの。
    ベンチもホームを背にして景色が見える方に向いてたし。

    寝覚めの床の岩の上に鳥居があったのも。特急だと見逃してた。

    これは普通列車の旅じゃないとわからないね。

    在来線の景色を楽しむなら普通列車がいいかも。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/08(水) 12:35:08 

    >>55だけど
    ホーム→線路の間違い。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/08(水) 12:55:43 

    >>1
    ちょっと違うけど原付二種下道のみで長距離移動してる。
    高速でビュンと移動する人からしたら頭おかしいらしい。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/08(水) 13:20:16 

    飛行機で沖縄旅行いくのも安いプランだと
    夕方着、帰りは午前中出発になってるんだよね。
    全然遊べないやつ

    +お金出して昼着で帰りは最終便にしてる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/08(水) 13:28:16 

    うちの旦那がそうです。
    新婚旅行の話になったとき、交通費を浮かせるために「うちの親に車を借りて行こう!車は4人乗れるからもうちの親も連れて行こう!宿は4人一緒の部屋に泊まると一泊ひとり三千円になるのを見つけたからそれにしよう!」と爆弾を投下しました。
    もちろん断りました。未だに新婚旅行行ってません。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/08(水) 14:43:57 

    私もそうだなー、、
    移動は基本車なんだけど、駐車場とかホテルとかなるべく安いところを探すようにしてる。
    ホテルとかどうせ寝るだけだから豪華なとこじゃなくていい。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/08(水) 14:45:57 

    >>31
    私もそれを含めての旅を楽しんでる。
    旅先でも1日多く日程を組んで住宅街を散歩したりスーパー行ったりしてる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/08(水) 15:13:31 

    >>17
    行動力ありますね!

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/08(水) 15:19:07 

    家族以外で車を使っての旅行は避けたいなー。
    必ず誰かに負担(運転とか誰が車出すとか)がかかるし、
    何かあった時に同乗者に責任が取れないし。
    田舎だからなのか割と気軽に「クルマで行こう!」
    って言われる事が多い。
    わたしはなるべく列車旅にしたい。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/08(水) 17:17:01 

    >>57
    水曜どうでしょうのカブの旅みたいだね。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/08(水) 17:20:21 

    >>59
    旦那それはアカンな‼️
    新婚旅行ぐらいリッチに行かないと、新婚旅行は二人っきりでないといけないのに両親連れてとかあり得ない。
    一緒に行こうとする両親も頭おかしい。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/08(水) 17:24:26 

    名古屋から香川にライブ遠征するとき何とか安く行く方法ずっと検索したら、名古屋→京都→香川と高速バス乗り継ぐという方法見つけて早割あったので速攻申し込みました。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/08(水) 20:03:44 

    >>1
    青春18切符。
    まだ、あるかな?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 05:01:19 

    海外旅行憧れるけど、貧乏性だから結局いつも近場で済ませてる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 14:31:49 

    >>7
    夜行バスだと朝6時くらいに着く
    バスでも爆睡できるタイプだから、コロナ前はよく使ってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード