-
1. 匿名 2022/06/07(火) 21:53:50
習い事に関する、トピ立てするほどでもないようなことを知ってる人に教えてもらったり雑談したりするトピです。返信
教室や地域や先生によっても違いがあるかと思います。気軽に情報交換できる場にしましょう。
大人の習い事も、子どもの習い事も可です。
荒らしにはスルーか通報でお願いします。
主はピアノと英会話と習字を習っていたので、お答え出来ることがあれば参加します♪+8
-3
-
2. 匿名 2022/06/07(火) 21:54:54 [通報]
英会話ってどんなことするんですか?返信+10
-1
-
3. 匿名 2022/06/07(火) 21:55:30 [通報]
+19
-2
-
4. 匿名 2022/06/07(火) 21:55:39 [通報]
茶道をゆるく習ってるけれど、許状とるルートに入るべきか悩んでる返信+14
-1
-
5. 匿名 2022/06/07(火) 21:55:43 [通報]
英会話返信
可能なら申し込む前に
クラスを見せてもらうほうがいいです。
どうにも自分に合わないような人が
いるかもしれないです。+16
-2
-
6. 匿名 2022/06/07(火) 21:55:44 [通報]
ボールペン字習いたい返信+24
-0
-
7. 匿名 2022/06/07(火) 21:55:53 [通報]
書道習いたいんですけど、生徒に大人もいますか?返信+19
-0
-
8. 匿名 2022/06/07(火) 21:55:57 [通報]
和太鼓や、よさこい?の習い事は不倫が多いと聞きますが本当ですか?返信+8
-0
-
9. 匿名 2022/06/07(火) 21:56:21 [通報]
水泳、絵の教室、合気道返信+6
-0
-
10. 匿名 2022/06/07(火) 21:56:34 [通報]
習字を子供に習わせたいけど、思ったよりお金かかるって噂で聞きました…返信
実際どうですか??+6
-1
-
11. 匿名 2022/06/07(火) 21:56:50 [通報]
小4ですが今からスイミングって遅いですか?返信+2
-2
-
12. 匿名 2022/06/07(火) 21:56:53 [通報]
最近体の節々が痛くなってきた43歳です返信
区の体育館でやっている整体やピラティスに通い始めました。ちゃんとお金を出してホットヨガ通おうか検討してます+14
-0
-
13. 匿名 2022/06/07(火) 21:57:00 [通報]
>>3返信
怖いもの見たさ+6
-0
-
14. 匿名 2022/06/07(火) 21:57:05 [通報]
習い事好きです!返信
今は某ダンスとそのための身体作りでパーソナルジムに通っていますが、以前はフランス語とかスペイン語にも行ってました。
先生や周りの生徒さんが、合うといいですよね〜
お金出して行ってるのに合わないとツラい…+9
-1
-
15. 匿名 2022/06/07(火) 21:57:14 [通報]
>>3返信
ボエ〜〜〜!+8
-0
-
16. 匿名 2022/06/07(火) 21:57:31 [通報]
>>2返信
クラスレベルにもよるけど
先生からの質問に答えたり、
英字新聞のコピーを渡されて
その記事に関して意見を言いあったり、
そんな事をしていますよー。+5
-0
-
17. 匿名 2022/06/07(火) 21:57:52 [通報]
詩吟に興味があります!返信
習ったことある人いますか?+3
-0
-
18. 匿名 2022/06/07(火) 21:58:00 [通報]
書道やってたけど毛筆で段持ってるからと言って普段のペン字が上手いとは限らない。ペン字もしっかり習うべき。返信+12
-0
-
19. 匿名 2022/06/07(火) 21:58:13 [通報]
>>8返信
和太鼓やってるけど今のところうちではないな(気づいてないだけかもしれないけど)
和太鼓のサークルや教室ってなぜか男の人少なめだし+5
-0
-
20. 匿名 2022/06/07(火) 21:58:16 [通報]
出会いがある習い事がありましたら教えてください。返信
不純な理由ですみません、、(27歳独身彼氏なし)+13
-0
-
21. 匿名 2022/06/07(火) 21:58:29 [通報]
>>9返信
子供の習い事かな
合気道ってやらせた感がするね+5
-2
-
22. 匿名 2022/06/07(火) 21:58:46 [通報]
>>10返信
うちは月のお月謝1万です!+4
-0
-
23. 匿名 2022/06/07(火) 21:58:54 [通報]
ビームライフル射撃はやってた返信+2
-0
-
24. 匿名 2022/06/07(火) 21:59:10 [通報]
>>20返信
英会話とか+5
-1
-
25. 匿名 2022/06/07(火) 22:00:36 [通報]
>>6返信
メルカリで美文字のノート買ったよ、
私もならいたい+6
-0
-
26. 匿名 2022/06/07(火) 22:01:04 [通報]
>>7返信
大人だけのクラスやってるとこ行くのが良いよ+13
-0
-
27. 匿名 2022/06/07(火) 22:01:40 [通報]
第1産業を伝授してくれる塾みたいな所ってありますか?返信+4
-0
-
28. 匿名 2022/06/07(火) 22:01:57 [通報]
>>11返信
コロナで控えてた子もいるから4年生からでも大丈夫だよ
最初にどれくらい泳げるかみてもらって、クラス分けられる。
今年からプール再開の学校も多いし、混むかもしれないから早めに行くといいかも!+9
-0
-
29. 匿名 2022/06/07(火) 22:02:39 [通報]
子供のフルート教室ってなかなかない。何歳からやるのがいいでしょうか。返信+3
-0
-
30. 匿名 2022/06/07(火) 22:02:54 [通報]
>>11返信
多少は泳げますか?息子は1年生の終わりからでしたが、同じ学校の友達が4年生から数人入ってきました。6年生で入ってきた子もいますよ。その子たちは既に泳げる子たちだったので何故スイミング入ってきたのか謎なくらいでしたが、息子は当時あまり泳げなかったので幼稚園くらいの小さな子のクラスに入れられてやってました。下の歳の子の中に混じるのが恥ずかしいと思う子もいるみたいなので、それが気にならないなら全然大丈夫だと思います。+6
-0
-
31. 匿名 2022/06/07(火) 22:03:27 [通報]
>>10返信
うちの近所のは他の習い事より安い
3000~4000円+17
-0
-
32. 匿名 2022/06/07(火) 22:03:54 [通報]
セクシー田中さんって漫画読んでベリーダンスやりたくなったんだけど運動音痴でも習って大丈夫なのか返信
まずはネットで覚えてからが良いのか悩んでます!+4
-0
-
33. 匿名 2022/06/07(火) 22:03:58 [通報]
>>20返信
婚活クッキングパーティーとかありますやん。
もしくはダイビング系のドキドキするスポーツとか。+7
-0
-
34. 匿名 2022/06/07(火) 22:04:02 [通報]
子供のピアノ、調べるといくつか教室出てくるけどどこにいけばいいかわからん返信+3
-0
-
35. 匿名 2022/06/07(火) 22:04:05 [通報]
>>23返信
ガンダム+0
-0
-
36. 匿名 2022/06/07(火) 22:04:39 [通報]
>>3返信
♪ホゲ~+2
-0
-
37. 匿名 2022/06/07(火) 22:04:51 [通報]
>>29返信
昔高校の部活からフルート始めて、そこから習い始めて音大行った子いたよ+5
-0
-
38. 匿名 2022/06/07(火) 22:04:57 [通報]
アルトサックスを習いに行きたいけど管楽器の経験ありません。リコーダーは得意でした。アラフォーからでもできるようになるかなぁ?返信+6
-0
-
39. 匿名 2022/06/07(火) 22:05:32 [通報]
>>2返信
アハン?
イェ。イェ。
パードゥン?+2
-1
-
40. 匿名 2022/06/07(火) 22:06:42 [通報]
>>4返信
茶道トピでめっちゃお金かかるって聞いて躊躇してる+11
-0
-
41. 匿名 2022/06/07(火) 22:07:11 [通報]
子持ちの30代ですが、ダンス習いたいです。返信
hip hopとかの。
大人のクラスはありますが、やっぱり若い子ばかりで浮いてしまうでしょうか?+4
-0
-
42. 匿名 2022/06/07(火) 22:07:56 [通報]
>>5返信
昼間のクラスだったらレッスンしてるところを見た方が良いですよ。
おばさま方のひまつぶしクラスで日本語ばかり話していて先生が負けていました。
+7
-0
-
43. 匿名 2022/06/07(火) 22:08:14 [通報]
>>2返信
私が通っていたスクールでは、入会時にレベルチェックで生徒がレベル分けされます。
教科書もあるので活用しながらレベルアップを目指して進んでいくスタイルでした。
教科書にはテーマやシチュエーションが色々あり面白かったです。例えば比較がテーマのページでは、買い物中のシチュエーションだったりします。
お客さん役がお薦めを聞いて、店員役が○○より○○が人気ですとか、○○の方が大きくて良いですとか比較を使って答えるみたいな感じです。+3
-0
-
44. 匿名 2022/06/07(火) 22:08:20 [通報]
>>34返信
見学や体験をさせてもらえるところがあれば、行ってみては。
+4
-0
-
45. 匿名 2022/06/07(火) 22:08:22 [通報]
5歳の子供が英語スクールに通い始めた。返信
全く知識なく日本語話せない中頑張ってるんだけど、やっぱり子供は耳がいいから覚えが早い。+6
-0
-
46. 匿名 2022/06/07(火) 22:08:27 [通報]
フラダンス習ってました!返信+6
-0
-
47. 匿名 2022/06/07(火) 22:09:22 [通報]
>>22返信
>>31
当たり前かもしれませんが、場所や先生によって月謝が安いところも高いところもあるって感じですね~。
月謝代だけで済むなら検討します!
ありがとうございます!+4
-0
-
48. 匿名 2022/06/07(火) 22:10:21 [通報]
>>38返信
金管楽器やフルートはできるけど、リード楽器だけはできなかった
サックス格好いいですよね
私もふけるようになりたかったなぁ+4
-0
-
49. 匿名 2022/06/07(火) 22:10:34 [通報]
>>7返信
参考までに。近所の書道教室は時間で分けられてます。小学生の部は日曜日10時からとか、大人の部は火曜日と木曜日の17時からとなってますよ。+9
-0
-
50. 匿名 2022/06/07(火) 22:13:24 [通報]
アラフォーです。子どものスイミング教室入会を考えています。返信
私が子どものころは、スイミングしてる子の髪の毛、塩素で脱色して明るい色の子がいました。
今時のスイミングも、通ってるうちにどんどん髪の色が明るくなるんでしょうか?+1
-0
-
51. 匿名 2022/06/07(火) 22:14:04 [通報]
>>20返信
会社の人がテニス・ダイビングで知り合って結構したよ+5
-0
-
52. 匿名 2022/06/07(火) 22:14:19 [通報]
ドイツ語を習いに行ってたことがある。返信
大学の授業でやったことがあったけど、アラフォーの頭ではもう記憶も古く、なかなか答えられないし、考えてるまに誰かが答えてしまう。おまけに元から長くいる、それもかなりデキるじいさんに、バカ扱いされて嫌われてた。
語学はマンツーマンで習ったほうがいいのかも。
+10
-0
-
53. 匿名 2022/06/07(火) 22:14:33 [通報]
>>20返信
料理教室でその日のメンツでグループ組まされるようなところは、結構良いって聞きます。+6
-0
-
54. 匿名 2022/06/07(火) 22:15:28 [通報]
>>29返信
あまり小さいうちだとU字管が必要ですし、音符も読めてからの方がよいので、もし可能ならまずはピアノを始め、ある程度楽譜が読める様になったらフルートも併用で習ってみてはいかがでしょうか。具体的には身長がある程度伸びて指示がしっかり通ることを考えると小学3〜4年生くらいが初めどきかな、、と思います。+4
-0
-
55. 匿名 2022/06/07(火) 22:15:44 [通報]
英会話教室、みなさんは月謝いくらですか?返信
私が通ってる所はネイティブの先生で、週一のグループレッスンで月7,500円です。+5
-0
-
56. 匿名 2022/06/07(火) 22:18:36 [通報]
>>5返信
私もこれはお薦めします。
英会話に限らずとも、体験や見学出来ますか?と問い合わせてみるべし+5
-0
-
57. 匿名 2022/06/07(火) 22:19:50 [通報]
>>11返信
私は小5で、全く泳げなかったので、せめて25mまで泳げる様に行きました。25mに到達してすぐに辞めましたけど、大事な経験だったと思ってます。+9
-0
-
58. 匿名 2022/06/07(火) 22:20:15 [通報]
五十肩でもできるダンスか運動系の習い事ありますか。右手が上がらないです。返信+3
-0
-
59. 匿名 2022/06/07(火) 22:22:07 [通報]
>>28返信
最初にレベルを見てくれると思います。お子さんでしたら水を怖がらないか?顔を付けることができるか?などその子に合ったレベルからスタートするはずなので、遅すぎることはないと思います+1
-0
-
60. 匿名 2022/06/07(火) 22:22:09 [通報]
>>3返信
ジャイアンwww+4
-0
-
61. 匿名 2022/06/07(火) 22:24:22 [通報]
>>14返信
それ大きいですよね!
合う合わないはめちゃくちゃ大事。モチベーションにも関わってくると思う+4
-0
-
62. 匿名 2022/06/07(火) 22:24:23 [通報]
>>32返信
昔習ったベリーダンスはストレッチメインでしたよw
初心者クラスだったのかも+2
-0
-
63. 匿名 2022/06/07(火) 22:27:16 [通報]
年中女児です返信
スイミングか学研で悩んでいます。
最終的には娘のやりたい方で選びたいとは思うのですが、体力と学力どちらを伸ばすべき?
家計的に両方は厳しいです。+1
-0
-
64. 匿名 2022/06/07(火) 22:28:30 [通報]
>>34返信
個人か大手でも雰囲気違ってくると思います。
個別レッスンなのかグループレッスンなのかも、合う合わないがあると思います。
うちの場合は娘が年中からグループレッスンに通っています。正に切磋琢磨してます。園児同士打ち解けるのも早いし、ピアノの友達に会うことも楽しみの一つになってるようです。+1
-0
-
65. 匿名 2022/06/07(火) 22:30:51 [通報]
>>63返信
スイミングおすすめです。泳ぐ能力や培った筋力は一生の宝だそうです+6
-0
-
66. 匿名 2022/06/07(火) 22:34:03 [通報]
>>63私ならスイミングである程度泳げるようになってから学研に切り替えると思う。それまでは自宅学習になるかな、返信
+8
-0
-
67. 匿名 2022/06/07(火) 22:34:32 [通報]
>>63返信
よく「東大生が幼少期にしていた習い事ランキング」みたいなやつにスイミングとかピアノは必ずランクインしてませんか?
幼少期の習い事でしたら、私ならスイミングを選びます。入学後に学研を考えます+7
-0
-
68. 匿名 2022/06/07(火) 22:40:21 [通報]
>>47返信
わたしが通っていた習字教室は月謝代プラス墨汁等の消耗品代や検定に合格した際の証明の賞状代などかかっていました
何もなければ月3000円の月謝代で済んでいましたが
いろいろ積み重なって10000円超える月もありました
高段位になればなるほどお金がかかると思っておいた方がいいと思います+4
-0
-
69. 匿名 2022/06/07(火) 22:40:51 [通報]
>>65返信
>>66
>>67
ありがとうございます。参考になりました。
実は学研は最近仲良くなった子が通っていて、熱烈アピールされてそっちにしようかなと傾いていましたw
娘の意思次第ですが、スイミングで体力つけて、ひらがなやドリル等は家庭で頑張る方向にしようかなと思いました。
+1
-0
-
70. 匿名 2022/06/07(火) 22:50:46 [通報]
大人だけど習字習いたい返信
やっぱ子どもが多いのかなぁ…
アラフォーのガル民で習ってる人いないかな+3
-0
-
71. 匿名 2022/06/07(火) 22:56:08 [通報]
>>62返信
スクールによって違うんですかね⁈
とりあえずビビりなのでYouTubeで基礎とストレッチ学びから始めてみます!笑+2
-0
-
72. 匿名 2022/06/07(火) 23:01:03 [通報]
>>70返信
私は30歳から習い直しましたよ!
会社帰りに習える教室なので、同じ感じの人がたくさんいますよ〜+3
-0
-
73. 匿名 2022/06/07(火) 23:02:15 [通報]
23歳です。何か習い事とかやりたいなあ。返信
でも、マダムとかしかいなくて馴染めなかった…
そんなもんかなあ+4
-0
-
74. 匿名 2022/06/07(火) 23:09:32 [通報]
>>73返信
夜の時間なら、マダムは少なめじゃないかな?
お昼は、有閑マダムがいそうだけど。+5
-0
-
75. 匿名 2022/06/07(火) 23:10:16 [通報]
>>74返信
17:45〜からのクラスに行きました。そしたら50過ぎてそうな人ばかりでした+2
-0
-
76. 匿名 2022/06/07(火) 23:16:29 [通報]
>>71返信
いろんな先生がいると思うし、教室の雰囲気も様々だと思うので、体験とか見学とか行ってみるといいと思いますよ!+2
-0
-
77. 匿名 2022/06/07(火) 23:23:27 [通報]
>>75返信
そうなのー、まだまだ働いてて、夜のコース行く方案外多いのかー。
じゃ、習う内容が、20代くらいに特化したの選べばいいのかー。
何があるんだろー。
お料理とかなら、マダムは今更習わないんじゃないかな〜
それか物凄く体力いるやつかな
生徒さんの年齢層が若いのはどれですかとあらかじめ聞いたらいいね+1
-1
-
78. 匿名 2022/06/07(火) 23:27:18 [通報]
>>63返信
スイミングいいですよ!!
年少〜小4まで娘がやりました。
バタフライや背泳ぎで、なかなか立派な肩になってしまったけど😢体力つきました。
今、吹奏楽部に入っていますが、本人曰くスイミングしといて良かった!そうです。
なんかの役には立ってるのかな。+3
-0
-
79. 匿名 2022/06/07(火) 23:29:09 [通報]
>>73返信
昔フラメンコやってた時夜8時過ぎのクラスだったんですが20代が多かったですよ
終わってから深夜までお茶したりして楽しかったです!
他の日時のクラスにはマダムも多かったと思います+2
-0
-
80. 匿名 2022/06/07(火) 23:37:06 [通報]
>>10返信
月に3回、3000円。
たまに4回でも同額です。
墨や半紙、筆はその都度必要なときに。+1
-0
-
81. 匿名 2022/06/07(火) 23:51:21 [通報]
大人でダンス習ってる方に聴きたいです。返信
レッスン料金はいくらですか。月何回ですか。グループレッスンですか。個人レッスンも受けるように言われますか。グッズを必要以上に買うように言われますか。+2
-0
-
82. 匿名 2022/06/08(水) 00:24:27 [通報]
>>4返信
茶道で生きるならいいけど、普通に生きてたらいらなかったわ
既に作法も忘れ気味+5
-0
-
83. 匿名 2022/06/08(水) 00:39:17 [通報]
茶道返信
準備から片付けまで4時間くらい。
自分のお手前だけ見てもらって帰る人もいるけど、私は準備から片付けまでいる人だと思われてるから、今から短時間組になりにくい。
+2
-0
-
84. 匿名 2022/06/08(水) 00:49:01 [通報]
言論人の傍らで大学教授している人達が登壇で集まるイベント。古典から入り今の現代の状況を読み解く感じな。返信+2
-0
-
85. 匿名 2022/06/08(水) 08:19:06 [通報]
大人バレエ習っています。返信
いろいろ見学と体験行って習う教室決めました。
お金持ちの習い事イメージが強いので、やはり有閑マダムがいっぱいな教室もありましたが、そういうとこは嫌で、
カルチャー教室、公民館講座、なら、庶民的な人がたくさんいて、そういうとこにしました。
発表会は出ると4万円~5万円はしますが、それでも安いほうです。
+3
-0
-
86. 匿名 2022/06/08(水) 09:09:43 [通報]
>>4返信
ジャンル違うけどお免状頂いた時、何に保管しようかとtwitterでつぶやいたらお茶やってる人がお免状箱ありますよって教えてくれて、結局サイズ違うしえらいお高いから買えなかったw
流派によるけど何かっつうとお金かかる。茶の心ってそういうことじゃない気がする。+4
-1
-
87. 匿名 2022/06/08(水) 09:22:18 [通報]
>>4返信
ゆるく習うのが、一番楽しいよ。
将来自分の教室持ちたいんだったら必須だけど。
お茶は道具代がすごいから…。
お茶の先生になりたいーって言ってた子に、先生がとにかくお金持ちと結婚しろって言ってた。+5
-0
-
88. 匿名 2022/06/08(水) 09:33:32 [通報]
>>6返信
小学生の頃あまりの汚文字で母に頼み込んで日ペンやったよ
最終的にお手本を敷いてなぞったの提出で氏名は汚文字のままだったけど、テキストの綺麗な文字の羅列を見るのは楽しかった+2
-1
-
89. 匿名 2022/06/08(水) 09:37:25 [通報]
能の謡と仕舞をゆるーくやってる返信
単調そうに見えて実際やると難しい!+3
-0
-
90. 匿名 2022/06/08(水) 10:39:57 [通報]
>>29返信
私が通っている音楽教室のフルートクラスの先生は
子どもにも教えている。
問い合わせれば、見つかると思う。+2
-0
-
91. 匿名 2022/06/08(水) 11:04:39 [通報]
>>34返信
楽器の習い事は、個人レッスンを勧める。
当たり前だけど、グループレッスンでは先生の目が
行き届かないから。
でも、グループで楽しみたい人もいるので
人それぞれ。
先生との相性が一番大事。安心できる相手でないと
続けられない。
体験レッスンして入っても、だんだん違和感が生じることもある。
合わないと思ったら、他に移ればいい。+3
-0
-
92. 匿名 2022/06/08(水) 12:34:37 [通報]
母が着付け教室の先生をしていたのですが、返信
クラスの階級を上がる毎にお金がかかるのを、生徒さんに言って払ってもらうのが苦痛だったようでした。
何かにつけて区切りの時に支払いがあって、しかも後出しで言わないといけないらしく、楽しんで通っている生徒さんに不信感を与えると言っていました。
もっと低価格で料金が明確な気付けの教室ができたらいいのにと思います。+2
-0
-
93. 匿名 2022/06/08(水) 13:52:12 [通報]
>>70返信
書写ですか書道(創作系)ですか?
書道部でした
書道が好きじゃなかったのですが、インドアな自分には合ってました。
描くとストレス発散になるし、不思議と焦りがあると良作品は描けないし、自分に向き合うと良い作品になり
楽しかったです
筆は3000から5000からこだわると1万とかもあります
書く時のこしが違います。+2
-0
-
94. 匿名 2022/06/08(水) 20:16:22 [通報]
ネイルスクールに通いたいです返信
通ったことある方いますか?+1
-0
-
95. 匿名 2022/06/08(水) 21:50:10 [通報]
>>23返信
同じく大学でやってました。学連でした。+0
-0
-
96. 匿名 2022/06/08(水) 21:53:40 [通報]
>>34返信
私もピアノ未経験だったので全然わからなかったです。私は個人でやってるところがよかったのでネットで近くの教室を調べて体験に行きました。
私は家からの距離、女性の先生、駐車場の広さ、月謝で決めました。+1
-0
-
97. 匿名 2022/06/11(土) 09:14:48 [通報]
ヨガに通ってるかたいますか?返信+0
-0
-
98. 匿名 2022/06/12(日) 22:26:12 [通報]
>>33返信
コロナ禍で料理教室は躊躇してたけど、大丈夫かな?
もういっか+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/13(月) 10:09:34 [通報]
小4娘です。友達いません。帰ってからずっと家でアイパッドいじるか私とちょっとした遊びとかするくらいで、すぐ暇って言って私のストレスゲージを上げてきます。私はストレスが原因か体調がずっとおかしくて病院行ったり漢方薬局行ったりしてます。返信
それで習い事でもやらせようかと思ってもやりたがりません。ちょっと変わった子で2,3歳に来るはずだった反抗期が3,4年生で来たみたいです。日常生活すべてすんなり行きません。脅迫してでも習い事させたいくらいです。どうしたら自分の好きな事見つけて習い事してくれるでしょうか。お絵描きと手芸は好きですが、体動かす習い事をさせたいです。
長文失礼しました。+1
-1
-
100. 匿名 2022/06/14(火) 18:55:06 [通報]
>>53返信
結婚後も、料理一緒にしてくれる人と出会えそう。+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/14(火) 18:57:10 [通報]
>>99返信
人と接するのに疲れちゃうタイプなんじゃない?
オンラインレッスンで、マンツーマンでお絵かきとかもあるみたいだよ。性質に合わないことは、反抗期強くするだけで、ママもしんどいと思う。
どうしても運動なら、いっしょにオンラインヨガするとか。+0
-0
-
102. 匿名 2022/06/15(水) 08:27:18 [通報]
>>101返信
レスありがとうございます。
そうですよね、嫌なこと無理にさせていいことなんてないですよね。
オンラインってよくわからないからちょっとハードル高いな、、。でもちょっと調べて見ます!+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
3861コメント2022/06/29(水) 22:06
元舞妓の〈16歳飲酒〉〈お風呂入り〉告発に、花街関係者も衝撃「未成年飲酒には厳しく対応しているはず」
-
2047コメント2022/06/29(水) 22:06
結婚式の欠席の理由が曖昧な友達!
-
1398コメント2022/06/29(水) 22:05
ジャガー横田の長男・大維志くん「寮母の飯がマズイ」と不満 木下医師が注意「出前館取るのやめろ!」
-
1118コメント2022/06/29(水) 22:06
【運試し】コメントNo.が5の倍数の人に幸せが訪れるトピPart13
-
984コメント2022/06/29(水) 22:06
結婚式のご祝儀をケチって「2万円」に。新婦からは嫌味のオンパレードで…
-
821コメント2022/06/29(水) 22:03
「結婚はもういいから子供“だけ”は…」と父に言われた37歳・派遣OLの葛藤
-
801コメント2022/06/29(水) 22:05
【雑談】マッチングアプリを使ってる方、最近どうですか part19【総合】
-
708コメント2022/06/29(水) 22:05
ある程度社会人やってみて実感した事
-
654コメント2022/06/29(水) 22:06
8月の電気料金 大手4社が値上げ 東京電力は一般的な家庭で9000円台に
-
612コメント2022/06/29(水) 22:05
発達遅れ?障害? 1歳半を過ぎても“まだ歩かない息子”を母が発信する理由「お子さんの発達の悩みを抱えている親御さん多い」
新着トピック
-
173コメント2022/06/29(水) 22:06
ひろゆきさん、猛暑の日本に「ゆで卵はいくら冷やしても生卵に戻らないように熱中症は脳に障害が残る」と警鐘
-
153コメント2022/06/29(水) 22:06
小樽を知りたい!
-
472コメント2022/06/29(水) 22:06
エルメス好きな人
-
156コメント2022/06/29(水) 22:06
【実況・感想】ナンバMG5 全開バリバリでアリガト編
-
654コメント2022/06/29(水) 22:06
8月の電気料金 大手4社が値上げ 東京電力は一般的な家庭で9000円台に
-
3790コメント2022/06/29(水) 22:06
【定期】2gether the seriesについて話そうPart27【タイBL】
-
573コメント2022/06/29(水) 22:06
家にクーラーがない人の集い
-
285コメント2022/06/29(水) 22:06
中日ドラゴンズを応援!Part15
-
252コメント2022/06/29(水) 22:06
中村逸郎教授が大予言「プーチン大統領は6月末までに99%、辞任する」 その根拠は「もはやロシアを…」
-
27コメント2022/06/29(水) 22:06
大人の都合や気分で子どもに接する「親の末路」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する