-
1. 匿名 2015/06/26(金) 11:15:48
DIY流行ってますが、皆さんどのような物作ってますか?
アクセサリー作りにはまり、子供の洋服作りにはまり、インテリアとちょこちょこ手をだしてますが、まだまだ初心者なので大きな物は手をだせない感じです、皆さんが作ったものや、コノ道具便利だよと情報提供してもらえると嬉しいです。+23
-4
-
2. 匿名 2015/06/26(金) 11:17:01
もうやめちゃった。やはり素人がやるとイマイチな仕上がり(ーー;)+117
-5
-
3. 匿名 2015/06/26(金) 11:17:35
ルーかよ!日曜大工でいいだろ!+13
-39
-
4. 匿名 2015/06/26(金) 11:18:00
IKEAの家具でさえ作るの面倒なのに…w+75
-1
-
5. 匿名 2015/06/26(金) 11:18:09
タイムリーなトピ!
犬小屋作りたくて画像とかみてたけどむずかしそうだなぁ〜って思ってるとこだった!+12
-1
-
6. 匿名 2015/06/26(金) 11:18:25
結局上手くいかなくてお金の無駄になるんだよね。+84
-2
-
7. 匿名 2015/06/26(金) 11:19:04
頭の中の想像ではうまくいくのに、
実際出来上がるのはイマイチなものばかり…
テレビでやってるようなオシャレなものはやはり無理と知りやめました。笑+42
-0
-
8. 匿名 2015/06/26(金) 11:19:31
買った方が安くて綺麗。+94
-3
-
9. 匿名 2015/06/26(金) 11:20:25
D 誰でも
I 一度は
Y 病む+19
-35
-
10. 匿名 2015/06/26(金) 11:20:34
出典:media4.popsugar-assets.com
+51
-2
-
11. 匿名 2015/06/26(金) 11:22:45
自分用ならともかく、プレゼントされると微妙。処分するわけにはいけないし。+77
-1
-
12. 匿名 2015/06/26(金) 11:23:10
二子玉川に二つのDIYショップが出来たと聞き
行ってみたいです。
+10
-2
-
13. 匿名 2015/06/26(金) 11:23:31
9さんのに笑ったw+16
-16
-
14. 匿名 2015/06/26(金) 11:24:46
自分で作ったアクセサリーには愛着がわきますよね
器用でないので私も大きな物には手を出していません+13
-1
-
15. 匿名 2015/06/26(金) 11:26:52
家具とかはレベル高くて出来ないけど、ちょっとした小物とかならやってます
お店みたいな綺麗な物じゃないけど、納得する物や使いやすさとか、愛着わくので私は気に入ってますよ(^^)+14
-0
-
16. 匿名 2015/06/26(金) 11:27:49
作るのは好きだけど、出来たものは興味がなくなる
でも色々考えながら試行錯誤するのが楽しいんだよねー+48
-1
-
17. 匿名 2015/06/26(金) 11:30:32
すのことかを上手く組み合わせて作っている人、すごいなぁーと思います!チャレンジしてみたいけど、ペンキやニスが無理だ…+17
-1
-
18. 匿名 2015/06/26(金) 11:30:52
洋裁や編み物はします。
今は、子供のワンピース作り中です。
私は、簡単なシンプルなのが好きなのですが、
子供が、レースやフリル付が好きで…
渋谷にあった、マルナンという生地屋さんが
閉店して残念です。+13
-2
-
19. 匿名 2015/06/26(金) 11:32:15
材料とか揃えると意外とお金かかるし、残った材料が無駄になる+12
-1
-
20. 匿名 2015/06/26(金) 11:32:59
作れそうなものなら何でも自分で作ります。我が家の家具はほとんど手作りです。壁紙貼ったりペンキ塗ったり自分好みにカスタマイズするの楽しいですよね。+11
-0
-
21. まいちゃん 2015/06/26(金) 11:37:24
ボンビーガールだっけ?
森泉ちゃんのを見て器用だなぁって思ってやったけど失敗して終わった(ΦωΦ)+45
-1
-
22. 匿名 2015/06/26(金) 11:38:34
写真はイメージです。
壁紙をペンキで塗りました。
築25年、黄ばみもシミもあったので。
剥がれたりはしてなかったので、貼り替えるより塗ってしまえ!とペールグリーンに(笑)
色々な枠は白に。
古い住宅の壁紙は撥水加工がしてないので、壁紙用ペンキが向いてると思います。
コツは養生を丁寧にする。
逆に養生を丁寧に出来れば、失敗は少ないはず。
塗るのは刷毛では無く、ローラー。
大小とあった方が細かい部分に便利。
刷毛は筋になるのでオススメしません。
1面だけ違う色など思いきった色に出来るので雰囲気変わりますよ。+80
-2
-
23. 匿名 2015/06/26(金) 11:44:35
おばさんって無理して新しい言葉使ったり
メディアが踊らせてる流行ってもいない偽ブームに乗るよね
ベストをジレと言ったりズボンをわざわざパンツと言ったりw
何でも略してたアラフォーや
何でもアルファベットで略してたアラサーがそういう感じかなw+3
-64
-
24. 匿名 2015/06/26(金) 11:52:59
23
どうしたー。突然何の話だー?+101
-2
-
25. 匿名 2015/06/26(金) 11:53:22
今小さい家具を作っています
どうしても既製品のサイズと置きたい場所のサイズが合わないので、IKEAで買った物を別目的に作り替えています
IKEAは材料を売っていると思えば発想は無限大♪+19
-0
-
26. 匿名 2015/06/26(金) 11:56:42
24
このトピの人たち
普通に日曜大工でいいじゃん
変なアルファベットで略してカッコ悪い+4
-64
-
27. 匿名 2015/06/26(金) 12:02:29
DIYって言葉、むしろかなり前からある言葉だよ。
70年代からあると思われ。+95
-1
-
28. 匿名 2015/06/26(金) 12:06:39
日曜大工だと思ってるかたちょっと違うよ
DIY(ディー・アイ・ワイ)とは、専門業者ではない人が自身で何かを作ったり、修繕したりすること[1]。英語のDo It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で、「自身でやろう」の意。「D.I.Y.」とも。
引用 Wikipedia
+48
-3
-
29. 匿名 2015/06/26(金) 12:14:09
旦那がDIYが好きで、台所で使える調味料置くちょっとした台とか、BBQやキャンプ用品とか、ちょくちょく作ってます。
+16
-1
-
30. 匿名 2015/06/26(金) 12:18:46
皮の端切れ買ってきて小物作ってます
本格的にやるとお金がかかるので、ロウ引きは自分でやってます(あの作業が好き)
針に糸を通して、抜けないように糸を割ってひっくり返す作業も好きだし、ミシンの気分になって縫うのも好きです
いつかバッグ作ってみたいなあ+10
-1
-
31. 匿名 2015/06/26(金) 12:19:16
子供用の絵本棚を作りました。表紙を見せて収納するやつです。買うとかなり高いので思い切ってDIYしました。木を買うのにホームセンターをかなり往復したけど結果的には安上がりにできました。+12
-1
-
32. 匿名 2015/06/26(金) 12:32:30
棚作ったけど買ったほうが安い金額になった(笑)
でも既成品じゃサイズないから作ってよかった!
次は靴箱を作る予定♪
1×4材を組み合わせて作れば安く済むみたいだから簡単な設計図書いてあとはホームセンターに行くだけ!行くだけなんだけど腰が重い(笑)
めっちゃ簡単なものだと100均のすのこを組み合わせて子どもの靴箱、調味料の棚!+11
-1
-
33. 匿名 2015/06/26(金) 12:35:51
DIY大好きです。
もともと物作り(ミシンとかデコとか)が大好きで、DIYにハマってからは電動工具も増えていきました。
今100均のすのこで棚作りに途中ですが気分が乗った時にしか作業しないので、構想から完成まではかなり時間かかりますが…(笑)
でも完成した時の達成感は忘れられない。
買った方が安い、という意見もありましたが、物によりますが完成品よりかなり安価で仕上げる事も可能ですよ。
それになんといっても自分の思い通りのデザイン、色で作る事が出来るのが醍醐味です。
これだけ世の中物に溢れているのに、意外に既製品で探しても自分が希望する物に出会えなかったりするんですよね(^^;+17
-2
-
34. 匿名 2015/06/26(金) 12:37:57
押し入れ用にダンボールで棚作ったけど、これは工作だよね。+16
-1
-
35. 匿名 2015/06/26(金) 12:58:22
賃貸の窓に網戸が無い場所があって網戸作ったけどサイズが大きすぎた作り直したいけどまた失敗しそう。汗+4
-0
-
36. 匿名 2015/06/26(金) 12:59:28
DIYは、熱が冷めた途端に作ったモノがダサく感じる。by経験者
しかも作った時点での、自分のドヤ顔を恥ずかしく思い返す。
かなりレベル高くないと自己満足以外の何物でもない。悲しい現実を身をもってお知らせします。+20
-2
-
37. 匿名 2015/06/26(金) 13:03:52
いいじゃん、自己満足でも!
楽しく作って出来上がったのが嬉しいからこそのドヤ顔だよ。
他人にあげるとかしないならいいと思うよ。+39
-1
-
38. 匿名 2015/06/26(金) 13:19:28
28を見て、元プロな私はもうDIYが出来ないんだとわかった。+3
-5
-
39. 匿名 2015/06/26(金) 13:33:26
押し入れの中とか、階段下の中に使う用の棚を幾つか作った。と言ってもスノコを組み立てて、ネジ止めしてるだけだけど。
丁度良いサイズが無いのでスノコを切ってサイズ合わせたりとか。ラティスで見せたく無いものの囲いを作ったりもしたかな。
電動ドライバーは有るけど、電動糸鋸欲しいな〜って思ってる。
自己満足だけど楽しい。+3
-1
-
40. 匿名 2015/06/26(金) 13:50:12
今週くらいからちょこちょこと自分の部屋をDIYしてます。
セリアの壁紙シートで、カラーボックスやプラスティックの衣装ケースに貼ってます。
それだけでも部屋の雰囲気が変わりましたよ。+7
-1
-
41. 匿名 2015/06/26(金) 13:54:19
私が作ると恐ろしく貧乏くさい仕上がりになるので、絶対作りません。
ちょっとした棚とか仕切りを作れたら便利だなーと思いますが、買ったものの方が綺麗で大切に出来るので購入します。
器用な人が羨ましい!+8
-0
-
42. 匿名 2015/06/26(金) 14:20:07
トイレの壁を漆喰で塗りかえました(^-^)
かなり気に入ってます♫+15
-2
-
43. 匿名 2015/06/26(金) 14:24:10
ナチュラルカントリー系にはまり、DIYも少々色々揃えたりした時があったけど、飽きてきて貧乏くさく感じて、今は全く雑貨も可愛いと思わなくなりました。
シャビーな感じより、新しくて綺麗なものを好むようになりました。+9
-1
-
44. 匿名 2015/06/26(金) 15:03:50
自己満足でやってはみたものの、やっぱり既成品にはかなわずお金の無駄遣いになることがわかってやめた。
ただ単に私が不器用だったのかも^^;+3
-0
-
45. 匿名 2015/06/26(金) 15:27:48
いろいろあって、心が病んだ時、ふと思い立って部屋や家具のリフォーム始めた。失敗もあったけど、上手くいった時の喜びが大きくて、ドンドンのめり込んだ。そしたら心の病は改善し、運気も上がった。
金運上がった。恋愛運上がった。
DIYは女性が幸せになれるパワーがあると思う。
面倒でも嫌がらず頑張ろうよ。
作業中は変な物も食べないから、自然にダイエットになる。
完成後は、満足感でいらない物食べなくなるから、また自然にダイエットになる。
そして、スリムになって、似合う服がいっぱい出てきて綺麗になる。
ただし、手は小さな怪我が増えて傷だらけになりますが。+23
-3
-
46. 匿名 2015/06/26(金) 15:33:15
マキタのインパクトドライバー。10.8Vで充分。
カッターは、ケチらず良く切れる高めの値段の物。大抵オルファかな。
電ノコは、ジグソーが最初はいいかなと。
まっすぐ木材切るなら、ソーガイド使って、手動で切るのが安くて綺麗に切れる。+2
-1
-
47. 匿名 2015/06/26(金) 15:44:04
築50年近い実家のセルフリフォームを検討中。
先ずは不要なものを捨てて
押入れの襖の張り替えから。+7
-0
-
48. 匿名 2015/06/26(金) 15:46:19
自分じゃ上手く作れないから
DIYブログを見る方が楽しい♪+6
-1
-
49. 匿名 2015/06/26(金) 16:21:44
46さん
ありがとう、参考になります。+3
-0
-
50. 匿名 2015/06/26(金) 17:39:39
飼い猫のトイレ(ペットシーツ)のカバーを作りました。
半透明のプラスチック段ボールでハウスの形でなかなかおしゃれに出来上がりました。
以前までは3つのトレイが丸見えだったのが見えないし臭いもしなくなったし、
作って本当によかった!+6
-0
-
51. 匿名 2015/06/26(金) 18:00:48
DIYする前に徹底的に家を整理整頓する。
どんなインテリアにしたいか家全体のイメージを明確にする。
作るものは家のイメージに合った物か、既製品でも売ってたら買いたいくらいの物か考える。
クリアしたら作る。+6
-1
-
52. 匿名 2015/06/26(金) 18:55:46
ベビーベッドの柵で犬のゲージ作った。
柵の間から犬が脱走した。間隔が広くて犬がギリギリ通れた。+4
-1
-
53. 匿名 2015/06/26(金) 18:59:31
旦那と棚作りに挑戦しました。
素人なので上手とは言えませんが…自分好み&色に仕上がったので満足です♪
カントリー系のちょい使いこんだ感じの家具が好きなのですが、値段が高過ぎで買えないので作って正解でした!!
+4
-1
-
54. 匿名 2015/06/26(金) 19:10:27
自分ではなかなかやらないけど、久米まりさんのブログは面白くてよく見てます。+2
-1
-
55. 匿名 2015/06/26(金) 19:32:26
押し入れ襖にリアテックホワイトを貼りました。木のふちごとまるまる貼りました。取っ手も通販でホワイト買って、取り替えました。かなり洋風に可愛くなりました。満足。+1
-1
-
56. 匿名 2015/06/26(金) 19:58:53
私はアクセサリー作りですが、
プロの人も最初は素人だったんです。
それに好きでないと「やりたい」という気持ちすら起きないはず。
もちろん器用な人は細かい仕上がりも上手ですが、
好きで続けているうちに、時間はかかってもコツが分かり上達はすると思います。
+5
-1
-
57. 匿名 2015/06/26(金) 20:43:25
カウンターの角などを猫にバリバリ爪とぎされたので
DIYで腰板をつけたいんですが、やったことのある人いますか?
+3
-1
-
58. 匿名 2015/06/26(金) 21:39:01
引っ越し後に捨てる予定だった段ボール使って、この画像見ながら姪っ子に人形用のベッドを作った。
色塗ったり100均の花やリボン付けたりして。+10
-1
-
59. 匿名 2015/06/26(金) 22:36:46
壁紙貼ったりペンキ塗ったり家具つくったりリメイクしたりー
不器用なので、小物より大きいもので楽しんでます!+0
-0
-
60. 匿名 2015/06/27(土) 00:19:58
ニス塗りでさえまだらになったりうまくいかないので止めました。
+0
-0
-
61. 匿名 2015/06/27(土) 01:17:09
壁紙をお取り寄せして、ペタペタしてます。
賃貸なのでマスキングテープと両面テープで…
『壁紙屋本舗』お部屋の雰囲気が変わります♫+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する