- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/06/06(月) 00:29:19
お花柄の炊飯器があった記憶があります。
似たようなポットもあったような。+667
-0
-
2. 匿名 2022/06/06(月) 00:30:13
+1289
-5
-
3. 匿名 2022/06/06(月) 00:30:24
緑色の冷蔵庫+729
-5
-
4. 匿名 2022/06/06(月) 00:30:39
おくどさん+19
-7
-
5. 匿名 2022/06/06(月) 00:30:46
大きめのぬいぐるみ
写真には写ってる+75
-4
-
6. 匿名 2022/06/06(月) 00:30:47
家族団欒+95
-5
-
7. 匿名 2022/06/06(月) 00:30:56
日本のものなのか海外のものなのかすらよくわからない謎の人形+161
-3
-
8. 匿名 2022/06/06(月) 00:31:13
ボコボコのフライパン+21
-5
-
9. 匿名 2022/06/06(月) 00:31:14
>>1
あったあった!懐かしい!象印が主流だったよね〜+171
-1
-
10. 匿名 2022/06/06(月) 00:31:27
光る飾りがついた電気の延長ひも
夜、電気を消した後しばらくボーっと光るやつ笑+385
-2
-
11. 匿名 2022/06/06(月) 00:31:51
母の秘密の写真+4
-12
-
12. 匿名 2022/06/06(月) 00:32:10
>>2
これおばあちゃんちで現役!!!+127
-1
-
13. 匿名 2022/06/06(月) 00:32:25
初代のアブトロニック
親が買ってたけど使っていた記憶はない+128
-8
-
14. 匿名 2022/06/06(月) 00:32:28
木目調の霧ヶ峰(三菱電機のエアコン)
当時は冷房機能のみ+431
-0
-
15. 匿名 2022/06/06(月) 00:32:42
コアラの小さな人形
電源コードとかに手がクリップになってるやつ
+262
-4
-
16. 匿名 2022/06/06(月) 00:32:51
この電話+390
-7
-
17. 匿名 2022/06/06(月) 00:32:54
アデリアの花柄のレトログラス。+29
-4
-
18. 匿名 2022/06/06(月) 00:33:19
市松人形とは違うこういう人形+413
-8
-
19. 匿名 2022/06/06(月) 00:33:20
収納棚に付いてる、何合かのボタン押すと米が出てくる米びつ+539
-1
-
20. 匿名 2022/06/06(月) 00:33:33
網のごはんにかけておく、傘みたいな形のやつ+290
-3
-
21. 匿名 2022/06/06(月) 00:33:34
ハエ取り紙+138
-5
-
22. 匿名 2022/06/06(月) 00:33:39
クマちゃんのかき氷つくるやつ。なまえはギョロちゃん。+119
-9
-
23. 匿名 2022/06/06(月) 00:33:52
こんな感じの曇りガラス+1023
-3
-
24. 匿名 2022/06/06(月) 00:34:23
2段になってるエレクトーン(家族は誰もひけない)+231
-0
-
25. 匿名 2022/06/06(月) 00:35:00
ドラえもんの手動かき氷機+135
-8
-
26. 匿名 2022/06/06(月) 00:35:18
年賀状のやつ+599
-5
-
27. 匿名 2022/06/06(月) 00:35:22
>>1
ベープ、+958
-3
-
28. 匿名 2022/06/06(月) 00:35:25
>>23
今また流行り始めてるみたいだねー+122
-2
-
29. 匿名 2022/06/06(月) 00:35:28
>>2
まったく同じのがあった!
懐しいねー!+47
-1
-
30. 匿名 2022/06/06(月) 00:35:52
>>1
祖母と同居していたこともあり色々と幅広くありました!懐かしくなって嬉しかったです。ご覧の皆様もありましたら見せてください。+66
-1
-
31. 匿名 2022/06/06(月) 00:36:14
+598
-2
-
32. 匿名 2022/06/06(月) 00:36:21
>>4
教えてください^ ^+8
-1
-
33. 匿名 2022/06/06(月) 00:36:36
木彫りの熊+541
-5
-
34. 匿名 2022/06/06(月) 00:36:53
+1072
-3
-
35. 匿名 2022/06/06(月) 00:37:21
餅つきの臼と杵
大昔からあったヤツだからきっと買った時はめちゃ高かったんだと思う。
だから臼の底に部落名と家の屋号がデカデカと書かれていた記憶。+82
-4
-
36. 匿名 2022/06/06(月) 00:37:30
ピエールカルダンのコップ+557
-4
-
37. 匿名 2022/06/06(月) 00:37:31
>>26
わー懐かし!
アラフォーだけど、小学生の頃みんな持ってた+57
-2
-
38. 匿名 2022/06/06(月) 00:37:52
>>11
気になるじゃーん!!
時代の流れ的なやつではなく??+7
-0
-
39. 匿名 2022/06/06(月) 00:38:01
>>3
サザエさんちにもあるね!+49
-0
-
40. 匿名 2022/06/06(月) 00:38:06
ベープマット(蚊取り)+49
-0
-
41. 匿名 2022/06/06(月) 00:38:36
>>1
そういえばガス炊飯器だったな+100
-0
-
42. 匿名 2022/06/06(月) 00:38:59
>>25
こわいよー!!+46
-2
-
43. 匿名 2022/06/06(月) 00:39:05
>>20
蚊帳みたいなやつだよね?+39
-0
-
44. 匿名 2022/06/06(月) 00:39:08
たぶん今でも実家にあるわ。+705
-2
-
45. 匿名 2022/06/06(月) 00:39:17
+360
-1
-
46. 匿名 2022/06/06(月) 00:39:19
キティちゃんのドライヤー!
母が乾かしてくれてた思い出があります。
たまにめっちゃ熱くなったりしていた笑+124
-1
-
47. 匿名 2022/06/06(月) 00:39:59
一定時刻になったら松田聖子の赤いスイートピーのサビが流れる壁掛け時計+12
-1
-
48. 匿名 2022/06/06(月) 00:40:06
>>27
これはナツい!
水色の板みたいなの置くんだよね+199
-2
-
49. 匿名 2022/06/06(月) 00:40:07
動物の耳の部分が引っかけになってるお玉おき+4
-0
-
50. 匿名 2022/06/06(月) 00:40:16
>>24
うちもエレクトーンあって確かに誰も弾けなかったw+39
-0
-
51. 匿名 2022/06/06(月) 00:40:17
ジャラジャラする木の暖簾+229
-1
-
52. 匿名 2022/06/06(月) 00:40:25
ミロのビーナスの偽物みたいな置物に時計がついたやつ。+28
-2
-
53. 匿名 2022/06/06(月) 00:40:39
手編みの服着たキューピーちゃん+423
-1
-
54. 匿名 2022/06/06(月) 00:40:39
30才です。子供の頃、父がこんなような
ビデオカメラを持ってました+241
-4
-
55. 匿名 2022/06/06(月) 00:40:54
>>26
せーの!
ヨイショ!!
ピカァァァァァ✨✨✨+46
-0
-
56. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:13
+411
-1
-
57. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:23
>>2
この画像見てこのランプのことを思い出して写真探してきた。
スイッチの感じとかが似てるんだと思う。
祖父母の家で使ってた。
全く同じではないけど+189
-1
-
58. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:26
+463
-3
-
59. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:28
>>45
すごい既視感+55
-0
-
60. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:29
じゃらじゃらしたのれん?なのかな…+236
-2
-
61. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:53
じいちゃんの家にあった
名前は分からない+370
-2
-
62. 匿名 2022/06/06(月) 00:42:25
+779
-1
-
63. 匿名 2022/06/06(月) 00:42:29
コレでしょう+278
-3
-
64. 匿名 2022/06/06(月) 00:42:41
お風呂場にあった記憶+122
-0
-
65. 匿名 2022/06/06(月) 00:42:48
>>45
あゝあああ...
ありました!かなり小さな頃の記憶
好きで触ったり眺めたりしていました!
涙が出そう、流行っていたのかな?+40
-1
-
66. 匿名 2022/06/06(月) 00:42:48
🎺正露丸+47
-0
-
67. 匿名 2022/06/06(月) 00:42:54
本当に「チーン!」と鳴るレンジ。+76
-0
-
68. 匿名 2022/06/06(月) 00:43:09
小学生の時に習っていた、ピアノの楽譜+14
-1
-
69. 匿名 2022/06/06(月) 00:43:12
>>49
この書き込みみて
「孫の手」が思い浮かんだ
もう数年見てない気がする+23
-2
-
70. 匿名 2022/06/06(月) 00:43:13
このポット+79
-8
-
71. 匿名 2022/06/06(月) 00:43:16
ハエ取り紙+256
-3
-
72. 匿名 2022/06/06(月) 00:43:32
+116
-3
-
73. 匿名 2022/06/06(月) 00:43:48
懐かしい…(泣)+424
-3
-
74. 匿名 2022/06/06(月) 00:43:52
これと同じ米びつ+299
-3
-
75. 匿名 2022/06/06(月) 00:43:54
こけし。+31
-0
-
76. 匿名 2022/06/06(月) 00:44:24
これ+77
-4
-
77. 匿名 2022/06/06(月) 00:44:43
中国の子供が遊んでる柄のお皿+58
-0
-
78. 匿名 2022/06/06(月) 00:44:46
>>1
ちょ...これ実家で現役なんだけど!笑
保温釜よね?
実家はガス釜でご飯を炊いて炊き上がったご飯はこれに移して保温してる!ガスで炊いたご飯は美味しいよ!😂+73
-1
-
79. 匿名 2022/06/06(月) 00:44:47
フラワーロック+276
-3
-
80. 匿名 2022/06/06(月) 00:44:54
>>62
たった今紐を引っ張って電気消して布団の中!
祖母の家だから、全てが古い!
+72
-2
-
81. 匿名 2022/06/06(月) 00:45:09
>>62
めっっっちゃ懐かしい
この画像見る今の今まで忘れてた
実家だったか祖父母宅だったかどこにあるのかも忘れた
たぶんどちらにもあったんだと思う+54
-0
-
82. 匿名 2022/06/06(月) 00:45:16
+137
-2
-
83. 匿名 2022/06/06(月) 00:45:20
>>1
鳩時計+284
-2
-
84. 匿名 2022/06/06(月) 00:45:39
+442
-2
-
85. 匿名 2022/06/06(月) 00:46:07
>>62
子供の頃の古い実家にこんな照明あった
思い出して懐かしくて心がキュッとなったよ+66
-0
-
86. 匿名 2022/06/06(月) 00:46:19
>>79
これなんだっけ?!!!なんか見たことある+3
-0
-
87. 匿名 2022/06/06(月) 00:46:35
こう言う袋に入った米+154
-19
-
88. 匿名 2022/06/06(月) 00:46:54
>>32
ぐぐれよ+3
-23
-
89. 匿名 2022/06/06(月) 00:47:01
手紙とか入れるやつ+475
-1
-
90. 匿名 2022/06/06(月) 00:47:09
電話の受話器を置くと保留音として音楽が流れるオルゴール
+108
-0
-
91. 匿名 2022/06/06(月) 00:47:14
>>3
うちも緑だった!!クーラーが木で出来てる??って感じの茶色だった+108
-0
-
92. 匿名 2022/06/06(月) 00:47:32
蚊帳+116
-4
-
93. 匿名 2022/06/06(月) 00:48:14
このお皿+233
-4
-
94. 匿名 2022/06/06(月) 00:48:17
+224
-3
-
95. 匿名 2022/06/06(月) 00:48:18
+336
-2
-
96. 匿名 2022/06/06(月) 00:49:06
>>2
実家にあるのは緑色+15
-0
-
97. 匿名 2022/06/06(月) 00:50:04
ここまで見て、実際に半分くらいは実家にある物で感動してます。画像貼ってくれたみんな、ありがとう!+93
-1
-
98. 匿名 2022/06/06(月) 00:50:14
>>16
うちはダイヤル式だったな。ぐるぐる戻ってくるの待つやつ。
レースのカバーが掛かってた。+56
-0
-
99. 匿名 2022/06/06(月) 00:50:15
+159
-2
-
100. 匿名 2022/06/06(月) 00:50:45
>>84
セーラームーンの持ってた!
母が亜美ちゃん脚辛そうと心配してたなw+43
-1
-
101. 匿名 2022/06/06(月) 00:51:06
>>63
ロサンゼルス・オリンピックだよね!懐かしい!+28
-1
-
102. 匿名 2022/06/06(月) 00:52:00
この積み木?おもちゃ?があった!+309
-2
-
103. 匿名 2022/06/06(月) 00:52:02
掛け軸+17
-0
-
104. 匿名 2022/06/06(月) 00:52:14
こたつ+6
-0
-
105. 匿名 2022/06/06(月) 00:52:29
みんなどこから画像見つけてくるのか凄いね。+54
-0
-
106. 匿名 2022/06/06(月) 00:52:47
>>93
これ最近、いらないって息子が何枚も持って来た
この画像の全部ある+8
-1
-
107. 匿名 2022/06/06(月) 00:52:56
>>62
うちも祖父の家も和室で現役だわ(笑)+51
-0
-
108. 匿名 2022/06/06(月) 00:53:23
ガラスケースに入った羽子板の飾り+247
-1
-
109. 匿名 2022/06/06(月) 00:53:29
>>27
香りが好きで守られてる感があった…+91
-0
-
110. 匿名 2022/06/06(月) 00:54:05
母がかったレコードのステレオ。
使えなくなった後も、バイトでためたお金でかったから捨てられなくてしばらく家にあったな。+14
-0
-
111. 匿名 2022/06/06(月) 00:54:49
>>86
音に反応して動くやつです笑+6
-0
-
112. 匿名 2022/06/06(月) 00:55:01
>>93
家にある、、、しかも2枚あるよ、、、出番は ない。+13
-0
-
113. 匿名 2022/06/06(月) 00:55:05
+130
-2
-
114. 匿名 2022/06/06(月) 00:55:10
この体温計+370
-1
-
115. 匿名 2022/06/06(月) 00:55:35
>>16
なんかアメリカのモーテルとかにありそうなデザインですね!+31
-3
-
116. 匿名 2022/06/06(月) 00:55:49
>>19
実家現役だよ!めっちゃ虫湧くけどww
+48
-0
-
117. 匿名 2022/06/06(月) 00:55:54
>>106
セットで揃っているならメルカリで売れそうよ。マニアに。+7
-0
-
118. 匿名 2022/06/06(月) 00:56:14
>>63
これ、うちにもあった!
なんでロサンゼルスなのにオリンピックのグッズが日本にそんなに出回ったんだろう?+19
-1
-
119. 匿名 2022/06/06(月) 00:56:28
>>115
モーテル!笑笑 たしかにね!+17
-0
-
120. 匿名 2022/06/06(月) 00:56:53
>>23
使いようによっては凄くおしゃれに見えそう+59
-0
-
121. 匿名 2022/06/06(月) 00:57:26
>>25
うちはキョロちゃんの赤だったよ+6
-0
-
122. 匿名 2022/06/06(月) 00:57:32
米びつ+272
-0
-
123. 匿名 2022/06/06(月) 00:58:14
>>43
そうです!虫対策みたいな(笑)+4
-0
-
124. 匿名 2022/06/06(月) 00:58:48
+210
-0
-
125. 匿名 2022/06/06(月) 00:58:57
おばあちゃんが作る手まり
昔の人って器用だよね。私には絶対作れないわ+175
-1
-
126. 匿名 2022/06/06(月) 00:59:17
>>93
これ、そんな昔だっけ??
フランダースの犬以外持ってたよ、最後の1枚が割れたのが3年前くらいかなぁ+14
-0
-
127. 匿名 2022/06/06(月) 00:59:24
>>58
おしゃれだな+3
-0
-
128. 匿名 2022/06/06(月) 01:00:11
平均年齢高いですね+6
-3
-
129. 匿名 2022/06/06(月) 01:00:22
+184
-0
-
130. 匿名 2022/06/06(月) 01:01:00
>>25
純正品なんだろうけど少し中国味を感じるw+72
-0
-
131. 匿名 2022/06/06(月) 01:02:11
>>14
紐が2本 ぶら下がってて
引っ張って カチカチ操作とか
しなかったーー??+28
-0
-
132. 匿名 2022/06/06(月) 01:03:10
>>24
二段じゃないエレクトーンは無い+44
-2
-
133. 匿名 2022/06/06(月) 01:03:44
>>117
実家にあるから、メルカリ覗いてみたら全然売れてなかったよ
+3
-4
-
134. 匿名 2022/06/06(月) 01:04:45
>>91
一緒!
冷蔵庫は緑で、クーラーはこんな感じのリモコンが下に設置されているものでした+225
-0
-
135. 匿名 2022/06/06(月) 01:04:45
>>102
懐かしい感じするけど、これは津川雅彦さんが晩年やってたおもちゃメーカー?だから比較的新しいのかな。+13
-0
-
136. 匿名 2022/06/06(月) 01:05:22
>>93
これ、20年前くらいにセブンイレブンでパンかなんか買った点数でもらえたお皿。ついこの前って記憶だわw+56
-0
-
137. 匿名 2022/06/06(月) 01:05:38
>>1
黄緑時代もあったんですけど、どっちが新しいのか。+4
-0
-
138. 匿名 2022/06/06(月) 01:06:52
かつお節削り器+152
-1
-
139. 匿名 2022/06/06(月) 01:07:14
こういうフラメンコ人形+40
-1
-
140. 匿名 2022/06/06(月) 01:09:10
オルゴール+202
-1
-
141. 匿名 2022/06/06(月) 01:09:35
>>1
この世代を取り込もうとしてなのか、ル・クルーゼのクラシカルな花柄あるよね。正直ル・クルーゼはポップでおしゃれな感じが好きだから私は好みではないけど、発売されるたび瞬足で完売する。お母ちゃん世代にはすごい好まれるんだろうね🤗
+81
-4
-
142. 匿名 2022/06/06(月) 01:11:58
子供の頃はこんな蛍光灯+140
-2
-
143. 匿名 2022/06/06(月) 01:12:07
>>138
あったならあった。お父さんが削る。+11
-0
-
144. 匿名 2022/06/06(月) 01:12:50
>>105
すみません。画像職人さんがお仕事されているのかな、ありがとうございます。+3
-1
-
145. 匿名 2022/06/06(月) 01:12:57
お婆ちゃんが使ってたこのHAPPYミシンがあったと思う+74
-0
-
146. 匿名 2022/06/06(月) 01:13:21
>>62
なんだろ、ちょっと怖いんだよねw
昔の家って、全体的に怖くなかった?みんながいる居間以外は、そこここ何とも言えないほの暗さと言うか。私が子どもだったからなのかな〜。
近代的なマンションに引っ越したら、怖い感覚なくなった。+83
-0
-
147. 匿名 2022/06/06(月) 01:13:27
>>2
緑もあった!+169
-0
-
148. 匿名 2022/06/06(月) 01:13:30
洗濯物干しとして大活躍してた笑+127
-0
-
149. 匿名 2022/06/06(月) 01:14:11
お母さんが持ってた+292
-1
-
150. 匿名 2022/06/06(月) 01:14:14
>>138
懐かしい!あったわ、これ。鰹節削るのは私の仕事だった!+11
-1
-
151. 匿名 2022/06/06(月) 01:15:34
+207
-2
-
152. 匿名 2022/06/06(月) 01:16:38
この手の茶色のエアコン+130
-0
-
153. 匿名 2022/06/06(月) 01:16:39
ロッキングチェアがあった。
+16
-0
-
154. 匿名 2022/06/06(月) 01:16:44
妹が赤ちゃんの時+231
-1
-
155. 匿名 2022/06/06(月) 01:17:04
+92
-0
-
156. 匿名 2022/06/06(月) 01:17:32
>>126
あー それほど昔じゃないよねたしか。10年ちょっとくらい前だったかもしれない。+8
-0
-
157. 匿名 2022/06/06(月) 01:17:38
水枕+232
-1
-
158. 匿名 2022/06/06(月) 01:18:46
子ども向けアニメのパチモンのプラ箸やプラコップ
あとは日本語をひたすらローマ字にしてあるファンシーなお弁当箱+23
-0
-
159. 匿名 2022/06/06(月) 01:19:13
こんな貯金箱+100
-5
-
160. 匿名 2022/06/06(月) 01:19:56
>>45
これ叔母の家にも祖母の家にもあったw+17
-0
-
161. 匿名 2022/06/06(月) 01:21:14
氷枕+247
-2
-
162. 匿名 2022/06/06(月) 01:23:03
母が作ってた+163
-1
-
163. 匿名 2022/06/06(月) 01:23:23
>>56
よく三編みして遊んだw+52
-0
-
164. 匿名 2022/06/06(月) 01:25:19
>>33
実家と言わず、今の一人暮らしの家にあるよー
私、子供の頃から木彫りの熊が大好きで大好きで…って話をしてたら、北海道行ってきた人が買ってきてくれた。+30
-0
-
165. 匿名 2022/06/06(月) 01:25:31
>>159
うちは緑だった気がする笑+8
-0
-
166. 匿名 2022/06/06(月) 01:25:31
>>117
これそんなに古いやつじゃないよね。パンのシール集めたらもらえるやつ。今も同じようなの+7
-0
-
167. 匿名 2022/06/06(月) 01:25:52
+171
-0
-
168. 匿名 2022/06/06(月) 01:26:06
タンスの一番上の引き出しの箱の中にじゃらじゃら入ってた。+23
-1
-
169. 匿名 2022/06/06(月) 01:26:30
ベッドじゃなく布団でしたが夏になると緑色の蚊帳がおばあちゃんの部屋にあって、そこでお昼寝をするのが好きでした。+32
-1
-
170. 匿名 2022/06/06(月) 01:28:00
>>45
そういえばうちには陶器の猫のカップルが3組いたよ。
昔流行ったのかなあ+15
-0
-
171. 匿名 2022/06/06(月) 01:28:59
サンリオのプラスチックのコップ+296
-0
-
172. 匿名 2022/06/06(月) 01:29:17
なぜファンシーケースの前で喫煙(笑)+195
-0
-
173. 匿名 2022/06/06(月) 01:29:23
ソープバスケット+100
-0
-
174. 匿名 2022/06/06(月) 01:29:53
>>77
白地に青の、鳥獣戯画っぽいテイストのやつ?
昔は結婚式の引き出物あれ系の皿が多かった。+6
-0
-
175. 匿名 2022/06/06(月) 01:32:39
拾い画ですがオルガン
うちの近所は皆持ってた。
+75
-0
-
176. 匿名 2022/06/06(月) 01:33:24
>>42
ロボトミーだよねwwww+9
-1
-
177. 匿名 2022/06/06(月) 01:34:01
>>33
父ちゃんの北海道土産のこの黒いクマ、ばあちゃんがセッセと磨いて磨いて剥げて茶色になってた。父ちゃんビックリ。+30
-0
-
178. 匿名 2022/06/06(月) 01:34:40
>>32
横、かまど らしい+7
-0
-
179. 匿名 2022/06/06(月) 01:34:54
>>142
ヒョエエ!懐かし過ぎる!
えらい勢いで引っ張るとコンセントが抜けて落下したりする(笑)+4
-0
-
180. 匿名 2022/06/06(月) 01:36:30
>>152
白くまくんなのに茶色なの?+4
-0
-
181. 匿名 2022/06/06(月) 01:36:47
裁縫箱+5
-0
-
182. 匿名 2022/06/06(月) 01:37:27
>>66
愛用してる+8
-0
-
183. 匿名 2022/06/06(月) 01:37:30
>>1
可愛すぎる、又売って欲しい。+33
-1
-
184. 匿名 2022/06/06(月) 01:37:35
母の実家だけど、こんな机で勉強してたって言ってた+67
-3
-
185. 匿名 2022/06/06(月) 01:38:39
>>146
昔の家って天井の色が茶色とか黒っぽいんだよ。だから昼間でもどんより暗い。今は白っぽいから明るいもんね。+58
-0
-
186. 匿名 2022/06/06(月) 01:39:06
おばあちゃんの家だけどキティちゃんの電話
おもちゃだと思って受話器上げたら本物だったのかプーッて鳴ってすごくビックリした+81
-1
-
187. 匿名 2022/06/06(月) 01:39:36
>>147
今、緑色の羽の扇風機売ってない。
欲しいのに。
+19
-0
-
188. 匿名 2022/06/06(月) 01:41:16
>>27
夏休みの朝を思い出す。+70
-1
-
189. 匿名 2022/06/06(月) 01:42:35
>>185
なるほど!そう言われてみれば、茶色だった!
大人になった今はそういう古民家に行くと風情があって素敵に思うけど、当時は怖かったw+27
-0
-
190. 匿名 2022/06/06(月) 01:42:36
>>70
これ!こないだ姉の家に行ったらお姑さんに貰ったって言って使ってた。これから夏になるしレトロな感じも良かったわ。+26
-0
-
191. 匿名 2022/06/06(月) 01:43:15
モンチッチの人形+35
-0
-
192. 匿名 2022/06/06(月) 01:44:03
>>56
頭にあたると痛くて避けてたw+23
-0
-
193. 匿名 2022/06/06(月) 01:44:17
>>71
このハエ取り紙の下では
食事したくないよ。+24
-0
-
194. 匿名 2022/06/06(月) 01:44:18
+164
-1
-
195. 匿名 2022/06/06(月) 01:47:01
>>95
右の人形のアップがジワる。+26
-0
-
196. 匿名 2022/06/06(月) 01:47:29
>>132
そうなの?!w
ボタンいっぱいあってポチポチ押してたのは覚えてる+12
-1
-
197. 匿名 2022/06/06(月) 01:47:31
>>194
煙草(わかば)で作った傘?+34
-1
-
198. 匿名 2022/06/06(月) 01:48:14
ここのスレすきだ〜楽しいw+12
-0
-
199. 匿名 2022/06/06(月) 01:48:49
妹のだけどこんな人形があった+38
-1
-
200. 匿名 2022/06/06(月) 01:51:23
こういうお餅こねる機械+161
-1
-
201. 匿名 2022/06/06(月) 01:53:39
中島潔さんの絵+93
-0
-
202. 匿名 2022/06/06(月) 01:56:00
>>134
それそれ!!
懐かしい〜!!+12
-0
-
203. 匿名 2022/06/06(月) 01:57:06
このパズルがあって怖かったw
ノエビアのCMも怖かったw+196
-0
-
204. 匿名 2022/06/06(月) 01:57:22
>>93
これ実家からもらって使ってるよ!+6
-0
-
205. 匿名 2022/06/06(月) 01:58:37
火鉢+83
-1
-
206. 匿名 2022/06/06(月) 02:01:06
+39
-1
-
207. 匿名 2022/06/06(月) 02:01:08
>>98
うちもこれのダイヤル式だった(笑)
懐かしいよー!😭+7
-0
-
208. 匿名 2022/06/06(月) 02:01:32
>>18
博多人形?+36
-0
-
209. 匿名 2022/06/06(月) 02:03:11
>>62
うちもこんなんあった。
Nationalだったのかな+9
-0
-
210. 匿名 2022/06/06(月) 02:03:58
古い電動マッサージ器
電マじゃなくて純粋にマッサージ器だと思うけど+5
-2
-
211. 匿名 2022/06/06(月) 02:04:32
+154
-1
-
212. 匿名 2022/06/06(月) 02:04:55
>>114
子供の頃割ってしまって親が慌てて水銀拾い集めてた、、😅😅危ないよね、これ!+60
-0
-
213. 匿名 2022/06/06(月) 02:06:21
>>162
うちも(笑)
なんならこの本今も持ってる(笑)+12
-0
-
214. 匿名 2022/06/06(月) 02:06:30
空気で膨らます大きなクマさんとフランス人形
ピアノの上にずっと載ってたな。+2
-0
-
215. 匿名 2022/06/06(月) 02:07:03
>>18
はかたにんぎょーーーー!+20
-0
-
216. 匿名 2022/06/06(月) 02:08:32
これとか白鳥とか+102
-1
-
217. 匿名 2022/06/06(月) 02:08:48
>>143
うちも何故かこれと包丁研ぎだけは父親がやってたわ+6
-0
-
218. 匿名 2022/06/06(月) 02:09:32
>>22
キョロちゃんだよ。
こんなポストカード売ってたので飾ってます。+80
-2
-
219. 匿名 2022/06/06(月) 02:11:26
>>26
ベタベタした物を見ると、プリントゴッコのハガキ置く所みたいだなとついつい思ってしまいます。+7
-0
-
220. 匿名 2022/06/06(月) 02:11:49
+55
-1
-
221. 匿名 2022/06/06(月) 02:12:41
銀の連結ボール見たいのが、動かしたら延々とビヨンビヨーンうねりうねりクネクネひょろーん、またビヨンビーンに戻ってエンドレスのやつ
名前がわからん+7
-0
-
222. 匿名 2022/06/06(月) 02:13:38
カラフルな花の飾り(アイシング?)が施された角砂糖
紅茶とかに入れると、お花部分だけ浮かぶの
お歳暮か何かで貰ってたのかなぁ
+24
-0
-
223. 匿名 2022/06/06(月) 02:13:46
これと同じのがあった‥懐かしい+20
-1
-
224. 匿名 2022/06/06(月) 02:15:05
紅茶きのこ+4
-1
-
225. 匿名 2022/06/06(月) 02:16:05
>>218
レトロで可愛い!+8
-0
-
226. 匿名 2022/06/06(月) 02:17:48
熊の置き物+0
-0
-
227. 匿名 2022/06/06(月) 02:18:22
>>45
これ今までも割とおしゃれじゃない?
普通に飾りたいけど古臭いかな?+39
-0
-
228. 匿名 2022/06/06(月) 02:18:50
>>216
ソープフラワーとかなんとか+7
-0
-
229. 匿名 2022/06/06(月) 02:19:06
水枕って今もあるのかな
+61
-1
-
230. 匿名 2022/06/06(月) 02:19:40
>>56
家にはなかったけど、ドラマのダブル・キッチンを思い出した+14
-0
-
231. 匿名 2022/06/06(月) 02:21:25
こういうのとかもっと派手な床+227
-1
-
232. 匿名 2022/06/06(月) 02:21:26
>>221
これかな。
ニュートンのゆりかごだって。+81
-1
-
233. 匿名 2022/06/06(月) 02:21:49
>>61
懐かしい!こないだダイソーに行ったら売ってた❣️+14
-0
-
234. 匿名 2022/06/06(月) 02:22:22
+63
-1
-
235. 匿名 2022/06/06(月) 02:22:59
今もあるみたいだけど昔父が使ってた+58
-1
-
236. 匿名 2022/06/06(月) 02:23:28
>>210
電マと略すと急に不純ww
ちつのトリセツって本によると、バイブとかでがっつりマッサージした方が良いらしいです。+4
-4
-
237. 匿名 2022/06/06(月) 02:25:29
>>70
オシャレだね!+25
-0
-
238. 匿名 2022/06/06(月) 02:25:54
>>222
あったー
お砂糖入れないから実家の戸棚の飾りになってた。
20年前ぐらいだと出産内祝いのカタログにもあった。名入れもしてくれるの。+12
-0
-
239. 匿名 2022/06/06(月) 02:25:56
>>114
一人暮らし始めるときデジタルよりこれの方が安かったから買って未だに持ってる。
デジタルの予測検温でやけに高熱のとき水銀で測りなおすとそれほどでもなくて安心する。+17
-0
-
240. 匿名 2022/06/06(月) 02:26:23
>>221
ペンデュラムウェーブっていう物かも?+3
-0
-
241. 匿名 2022/06/06(月) 02:26:23
>>2
実家でまだ現役!+13
-0
-
242. 匿名 2022/06/06(月) 02:27:26
>>16
黒電話でダイヤル式でした+16
-0
-
243. 匿名 2022/06/06(月) 02:28:50
ペナント+154
-2
-
244. 匿名 2022/06/06(月) 02:30:00
>>172
値段が高くて驚いた。と同時に日本経済のヤバさを思い知った+7
-5
-
245. 匿名 2022/06/06(月) 02:30:03
やたらカラフルなこたつ掛け
おかんの手編みだったり市販のものだったりするんだけど花柄のモチーフや縞模様で赤とか黄色とかとにかく派手+15
-0
-
246. 匿名 2022/06/06(月) 02:31:35
ピンクのバラの形の砂糖+137
-1
-
247. 匿名 2022/06/06(月) 02:33:33
でっかい硝子の壺とゆうか、ビンの中に入ってる角砂糖。たぶんお盆のやつなんだけど、すごい量入ってた。+5
-1
-
248. 匿名 2022/06/06(月) 02:33:44
>>1
『ピカピカピクチャー』っていう、透明のカラーピンを穴の空いた黒い紙に刺して、ボードにはめ込んでライトを点けると光るイラストが出来上がるやつ+33
-3
-
249. 匿名 2022/06/06(月) 02:35:22
カッパのバッジがいっぱいあった+9
-4
-
250. 匿名 2022/06/06(月) 02:38:30
>>61
はいちょう
はえちょうともいう
祖母ははいちょうと呼んでいた+14
-0
-
251. 匿名 2022/06/06(月) 02:41:07
>>132
え、うち一段のエレクトーンあったw+6
-8
-
252. 匿名 2022/06/06(月) 02:41:43
>>186
めっちゃ可愛い〜+17
-0
-
253. 匿名 2022/06/06(月) 02:42:34
>>1
ヤクルトの壁掛けカレンダー+119
-1
-
254. 匿名 2022/06/06(月) 02:43:04
電子レンジてす
数年前まで実家でこれの赤が現役でした
Eテレの『ムジカピッコリーノ』という番組で解析機器として小道具で使われてて驚いた+64
-1
-
255. 匿名 2022/06/06(月) 02:43:38
>>82
エキスパンダー!
兄が持ってた。裸でやると肉挟まって痛いやつ+16
-0
-
256. 匿名 2022/06/06(月) 02:48:03
ハートカンパニー+0
-0
-
257. 匿名 2022/06/06(月) 02:51:05
>>161
懐かしいね
これ頭動かすと中の氷がカラコロカラコロいってゴムの匂いがした+41
-0
-
258. 匿名 2022/06/06(月) 02:52:20
2層式の洗濯機…あせた黄緑の。
ギギギとダイヤルを回す音と、最後らへんにドッタンドッタンがたぶん古くて、うるさいの。
この、レモンの輪切りみたいなグニャプラスチックは何だろうと触っていたら、それ大事なのよといわれた。
+36
-0
-
259. 匿名 2022/06/06(月) 02:53:02
名前が出てこないんだけど、竹を縦に割ってイボイボつけたような、上に乗ってツボ押しするやつ…
乗るとギシギシ鳴るけど何年も壊れてなかった+13
-0
-
260. 匿名 2022/06/06(月) 03:00:18
>>134
まさに!!これ🤣+7
-0
-
261. 匿名 2022/06/06(月) 03:02:31
>>10
謎の人形もぶら下がってた。それも光ってた。+17
-0
-
262. 匿名 2022/06/06(月) 03:02:33
>>259
青竹踏みよね
昔は本物の竹製だったよ+18
-0
-
263. 匿名 2022/06/06(月) 03:03:07
親父のステテコ。+1
-0
-
264. 匿名 2022/06/06(月) 03:03:34
ダッコちゃん+8
-0
-
265. 匿名 2022/06/06(月) 03:04:35
>>24
すごい!小室哲哉みたい!+5
-0
-
266. 匿名 2022/06/06(月) 03:05:37
クイズショーバイショーバイゲーム
早押しボタンを押すだけ+0
-0
-
267. 匿名 2022/06/06(月) 03:07:22
+114
-1
-
268. 匿名 2022/06/06(月) 03:09:57
>>186
可愛い!手前にある小さいキティちゃんは何?セットでついてるの?+14
-0
-
269. 匿名 2022/06/06(月) 03:11:57
お母さんの鏡台
引き出しにいろいろ入ってて興味津々だったおしろいの匂いも懐かしい+163
-0
-
270. 匿名 2022/06/06(月) 03:14:06
>>54
私、40歳。8ミリビデオでした。テレビのカメラみたいなやつ。+5
-0
-
271. 匿名 2022/06/06(月) 03:14:59
>>58
職場に一台あるわ+2
-0
-
272. 匿名 2022/06/06(月) 03:16:54
>>94
のらくろ…+21
-0
-
273. 匿名 2022/06/06(月) 03:18:37
ネジまくの好きだったな+77
-1
-
274. 匿名 2022/06/06(月) 03:20:27
>>152
なぜ銀河鉄道+29
-0
-
275. 匿名 2022/06/06(月) 03:21:44
一度、台風が何かでアンテナが倒れて父親が屋根に登ってたのを覚えてるな〜+62
-0
-
276. 匿名 2022/06/06(月) 03:23:34
レコード聞くための機械
茶色い木のでかいスピーカー2個とセットのやつ+9
-0
-
277. 匿名 2022/06/06(月) 03:24:42
祖母の箪笥にあった
子供の頃のまされたな‥棘ぬけなくて+29
-1
-
278. 匿名 2022/06/06(月) 03:27:21
私が生まれた時に用意してもらったものを、妹が出来て枕元に置いてたら誤って踏みつぶしました。+103
-1
-
279. 匿名 2022/06/06(月) 03:29:14
>>33
今も現役で実家の玄関にあるわ+13
-1
-
280. 匿名 2022/06/06(月) 03:29:38
>>134
今見るとamadanaっぽくてお洒落だな+8
-1
-
281. 匿名 2022/06/06(月) 03:31:08
>>71
学習しないから何度これに突進した事か🤣
泣きそうになりながら洗い流してたわ+7
-0
-
282. 匿名 2022/06/06(月) 03:34:21
>>93
何故か家にこの食器が出てきた。他にも見知らぬ食器が…
亡くなった親戚の家に行ってご飯食べた時も見かけたから貰ってきたのかな+1
-1
-
283. 匿名 2022/06/06(月) 03:35:55
>>94
懐かしいーー。子供の時持ってた🤣
賑やかなのに起きれなくて結局親の声で起きてた+15
-0
-
284. 匿名 2022/06/06(月) 03:49:25
>>1
シールだらけのタンス+26
-0
-
285. 匿名 2022/06/06(月) 04:21:38
>>229
あるよ、留め金だけ別売りである+3
-0
-
286. 匿名 2022/06/06(月) 04:23:55
>>14
うたにまだ一台あるよ
暖房付いてるから少し新しいのかな
40年近く昔のものだと思う+7
-1
-
287. 匿名 2022/06/06(月) 04:31:52
>>84
今でも商店街にあるような布団屋さん行ったら売ってるよ
店に吊るしてる
+23
-0
-
288. 匿名 2022/06/06(月) 04:56:57
Wラジカセ
母親がよくカラオケの練習してた(^-^;)+141
-1
-
289. 匿名 2022/06/06(月) 05:40:41
>>36
実家で現役!+55
-0
-
290. 匿名 2022/06/06(月) 05:41:44
>>53
あった!なんであったんだろう? 婆ちゃんが編んだかなw
逆に、あった気がするのに使った記憶が曖昧なもの
ポンって跳ね上がるトースター
あった気がするだけで実際は家になかったかも?と友達と頷き合った+16
-0
-
291. 匿名 2022/06/06(月) 05:44:53
実家はまだ現役で使ってます。
母が46年前に嫁入り道具で持ってきた。+1
-0
-
292. 匿名 2022/06/06(月) 05:57:12
>>23
昭和ガラス?とかで今ほとんど生産されてないんだっけ?
うちのサッシはまさにこのタイプ。+65
-0
-
293. 匿名 2022/06/06(月) 05:58:21
プラスチックのざる。記憶では最初から黄色のやつがおおかった。今は白しかみないけど。私だけかな。+1
-0
-
294. 匿名 2022/06/06(月) 06:02:29
アイヌおじさんの栓抜き。+31
-1
-
295. 匿名 2022/06/06(月) 06:03:37
+62
-0
-
296. 匿名 2022/06/06(月) 06:04:26
>>201
この人の作品に出てくるワンコ「うめ吉」のぬいぐるみが昔あった。+17
-0
-
297. 匿名 2022/06/06(月) 06:07:58
>>193
効果がわかりやすい点は良いんだけどねw+4
-0
-
298. 匿名 2022/06/06(月) 06:11:19
>>55
あの電球、一回しか使えないのもったいないって思ってた。+17
-0
-
299. 匿名 2022/06/06(月) 06:12:14
>>14
うちも古いエアコンあるよ。木目調?っていっていいのかな。
小さい茶色のエアコン。確か、冷房のみの。動くのかは不明。+11
-0
-
300. 匿名 2022/06/06(月) 06:26:10
>>27
まだある。しかも使ってる。
中に入れる四角いやつは、残り10個ぐらい。
今年でなくなるか…。+52
-0
-
301. 匿名 2022/06/06(月) 06:29:08
>>14
スイッチ入れたら、「ブォン!」って音と同時に
家の明かりが一瞬暗くなる。+9
-1
-
302. 匿名 2022/06/06(月) 06:41:35
ケースに入ったフランス人形+8
-0
-
303. 匿名 2022/06/06(月) 06:48:15
>>251
それは電子オルガンでは?+19
-0
-
304. 匿名 2022/06/06(月) 06:50:22
>>56
これ、おじいちゃんのポマードやホコリが付いて、けっこう汚れていた覚えがある。+5
-0
-
305. 匿名 2022/06/06(月) 06:51:34
>>82
髪の毛や胸毛も挟んでしまっていた。+8
-0
-
306. 匿名 2022/06/06(月) 06:55:11
脱水は挟んでハンドルで回す式の洗濯機
量が多いと大変そうだった。
他に足踏み式のオルガン
ピアノは挫折したので片手でメロディを弾くだけ。長いこと愛用してた。+3
-0
-
307. 匿名 2022/06/06(月) 06:56:09
>>14
クーラーだよね!うちの親いまだにエアコンのことクーラーって言うw+12
-0
-
308. 匿名 2022/06/06(月) 06:57:30
家具調テレビ+7
-0
-
309. 匿名 2022/06/06(月) 06:59:44
>>93
これ、家にある
しかも2枚w
現役で使ってるわ+16
-0
-
310. 匿名 2022/06/06(月) 07:00:31
なんか、この画像みたいにシンクが2つあった
なんで2つあったのか聞いたら 母もなんでだったかよく覚えてなさそう、流行りだったとかも言ってた事もあったけど+49
-0
-
311. 匿名 2022/06/06(月) 07:05:22
>>24
その後どんどん進化したもんなあ
(昔ちょっと習っていたので、簡単なのなら弾ける)+3
-0
-
312. 匿名 2022/06/06(月) 07:06:06
ここまで一気に全部見ちゃった( *^艸^)
使った記憶はないのに、音とか感触とか匂いとかだけフワッと思い出すの、不思議な感覚。
朝から楽しめたから、みんなありがとう(*^^*)+21
-0
-
313. 匿名 2022/06/06(月) 07:07:37
>>1
懐かしい。+2
-0
-
314. 匿名 2022/06/06(月) 07:09:09
>>1
まだ実家にある!
似たような柄のポットも現役!+2
-0
-
315. 匿名 2022/06/06(月) 07:09:58
>>248
ストレンジャーシングスでこの存在知った
本当にあったんだ!+6
-0
-
316. 匿名 2022/06/06(月) 07:12:08
>>33
実家の床の間と今に2つある
そして私は今一人暮らしだけどうちにはこれのミニバージョン(炭でできてるやつ)置いてる+8
-0
-
317. 匿名 2022/06/06(月) 07:13:17
博多人形とクマの彫り物+0
-0
-
318. 匿名 2022/06/06(月) 07:16:03
>>88
おしえてあげなよ+10
-0
-
319. 匿名 2022/06/06(月) 07:16:25
赤い掃除機の記憶は薄らあるw+87
-0
-
320. 匿名 2022/06/06(月) 07:18:37
>>36
え、そんなに普及したんだこれ
緑が最近まであったけど捨てちゃった+22
-0
-
321. 匿名 2022/06/06(月) 07:19:34
>>118
コカコーラがオリンピックのスポンサーで、このグラスは確かノベルティーグッズだった気がする。
コーラとかスプライト買うと貰えたんじゃないかな。+14
-0
-
322. 匿名 2022/06/06(月) 07:20:48
>>2
うちの家10年前に立て替えたけど、これまだ現役!笑
なぜ持ってきたのか笑+15
-1
-
323. 匿名 2022/06/06(月) 07:21:14
>>248
今あっても楽しそう!
絶対マリオとか初代ドラクエとかのキャラを作る人が出てくるやつ。+8
-0
-
324. 匿名 2022/06/06(月) 07:30:16
40年前に戻ったらエアコンの効きはイマイチなんだろうけど今より暑くないんだろうな...つけなくても生きてたし+10
-0
-
325. 匿名 2022/06/06(月) 07:32:47
>>2
やたら重いよね 笑+13
-0
-
326. 匿名 2022/06/06(月) 07:33:03
これは違いますが、サンリオは昭和時代のリバイバルが最近たくさん出てきてなんだか嬉しい+140
-0
-
327. 匿名 2022/06/06(月) 07:33:39
>>1
うちのはこんな感じで非常にシンプルだったよ+93
-1
-
328. 匿名 2022/06/06(月) 07:36:03
携帯投影機
覗くと積もった雪やちびくろサンボの話で、トラ🐯がグルグル回ってた。
+4
-0
-
329. 匿名 2022/06/06(月) 07:39:08
>>24
うちの姉、エレクトーン講師だけど2段のやつだよ!1段目と2段目のあいだにボタンが付いてる+4
-1
-
330. 匿名 2022/06/06(月) 07:39:37
粘土細工のこれ。
これを作るための作り方の本もあった。+61
-1
-
331. 匿名 2022/06/06(月) 07:41:25
>>27大きなガラスの灰皿にそれを置いて、使用済みのマットは灰皿に棄ててたよ
+7
-0
-
332. 匿名 2022/06/06(月) 07:42:43
小さい時はこの匂いが嫌いだったけど、今この匂いを嗅ぐと田舎のおばあちゃん家を思い出すとても懐かしい香り+75
-1
-
333. 匿名 2022/06/06(月) 07:43:10
>>16
うちはダイヤルの黒電話だったから、
これのある家おしゃれだなぁって羨ましかったよ+26
-0
-
334. 匿名 2022/06/06(月) 07:43:31
>>63
イーグルサム!!
+25
-0
-
335. 匿名 2022/06/06(月) 07:46:25
>>45
これなんて調べたら出てくるんだろ笑笑+9
-0
-
336. 匿名 2022/06/06(月) 07:47:15
>>152
我が家も同じようなエアコンだった〜 この時代はエアコンは贅沢品て思いがまだあって宿題終わったらエアコンつけてあげるとか お手伝いしないとエアコンつけないよ
とか母からよく言われてたな〜懐かしい
+3
-0
-
337. 匿名 2022/06/06(月) 07:47:19
>>114
ピピッよりも何となくこっちの方が信憑性がある+13
-0
-
338. 匿名 2022/06/06(月) 07:48:14
>>7
フリフリのドレスを着たフランス人形がケースに入って飾ってあった+17
-0
-
339. 匿名 2022/06/06(月) 07:48:41
>>274
早く冷えるのかな笑+6
-0
-
340. 匿名 2022/06/06(月) 07:49:40
>>16
自宅はダイヤルの黒電話で
会社はこういうのだった気がする+2
-0
-
341. 匿名 2022/06/06(月) 07:49:48
足踏み脱穀機や足踏みミシン
+1
-0
-
342. 匿名 2022/06/06(月) 07:50:25
>>327
ガス釜だね!美味しく炊けるよね+13
-0
-
343. 匿名 2022/06/06(月) 07:53:25
>>18
これの小さいのが茶箪笥のガラスになってるところに飾られてた+12
-0
-
344. 匿名 2022/06/06(月) 07:53:28
>>20
今も使ってる!+11
-0
-
345. 匿名 2022/06/06(月) 07:54:00
>>205
お爺さん家の物置きにあったな…+2
-0
-
346. 匿名 2022/06/06(月) 07:54:54
>>2
ダイソーにちょうどこんな感じのUSB式昭和風扇風機売ってます!+47
-0
-
347. 匿名 2022/06/06(月) 07:55:19
>>1
タイル張りの竃。
すぐ隣にはお風呂の焚き口もあって薪で沸かすタイプでした。+28
-1
-
348. 匿名 2022/06/06(月) 07:56:58
>>169
トトロに出てくるやつだ!+2
-0
-
349. 匿名 2022/06/06(月) 07:58:04
>>149
ヤバいw私貴女のお母様と同世代よ+52
-0
-
350. 匿名 2022/06/06(月) 07:58:51
>>172
しかも映画監督風のチェア笑+10
-0
-
351. 匿名 2022/06/06(月) 08:01:44
>>33
善かれと思って洗浄スプレーで拭いたら黒色落ちちゃって、斑模様でも知人の土産だからって今も飾ってあるわ。+10
-2
-
352. 匿名 2022/06/06(月) 08:02:26
>>1
うちは敢えてこれです。+1
-1
-
353. 匿名 2022/06/06(月) 08:02:33
>>326
これ持ってたー!
おばあちゃんが買ってくれた思い出+10
-0
-
354. 匿名 2022/06/06(月) 08:04:30
>>27
やに汚れみたいなのがやだなと思ってた+14
-0
-
355. 匿名 2022/06/06(月) 08:04:39
縦型?のオーブントースターがあった
食パンが上段と下段で各1枚焼けるサイズの
横幅が狭いから一人暮らしの時に欲しいなーと思ってたけど、今なさそう+3
-0
-
356. 匿名 2022/06/06(月) 08:04:44
>>1
まだ画像出てなかったので追加してみました
白鳥タイプとか色々ありました。+40
-0
-
357. 匿名 2022/06/06(月) 08:05:13
>>322
うちも実家のがまだ稼働してる
買い替えたくても無駄に動くから捨てれないみたいw+4
-0
-
358. 匿名 2022/06/06(月) 08:06:58
>>1
ロバートの『実家に置いてある専門の〜♪』で歌えそう+7
-0
-
359. 匿名 2022/06/06(月) 08:06:58
ダスキンの黄色いモップ
ハンディもあった笑+109
-0
-
360. 匿名 2022/06/06(月) 08:07:15
>>310
食洗機が無い時代だから食器を漬けておく場所とか?+10
-0
-
361. 匿名 2022/06/06(月) 08:07:49
>>310
実家がこれだわ。でも片方は殆ど使ってない。祖父母の建てた家で二人は亡くなってしまったから謎のまま。食器と野菜等を洗う場所を分けたのかなと憶測する。+14
-0
-
362. 匿名 2022/06/06(月) 08:08:41
今でもおばあちゃんちにある+28
-0
-
363. 匿名 2022/06/06(月) 08:10:59
>>84
ドロロンえん魔くん持ってたww+4
-0
-
364. 匿名 2022/06/06(月) 08:11:08
+21
-0
-
365. 匿名 2022/06/06(月) 08:11:21
裏が麻雀板になってるこたつの天板+66
-0
-
366. 匿名 2022/06/06(月) 08:15:01
黒電話。+2
-0
-
367. 匿名 2022/06/06(月) 08:16:20
+30
-0
-
368. 匿名 2022/06/06(月) 08:16:30
花柄が多かったような気がする+40
-0
-
369. 匿名 2022/06/06(月) 08:16:59
こういう砂糖
お母さんが好きでよく買ってた+92
-0
-
370. 匿名 2022/06/06(月) 08:17:33
藤ラタンの家具+75
-0
-
371. 匿名 2022/06/06(月) 08:17:40
>>172
20数年前一人暮らしの時使ってたよ。🈹とヘタるよね+3
-0
-
372. 匿名 2022/06/06(月) 08:18:18
>>273
黒電話時代でもう少し大きい壁掛けで、チクタクやボォーンボォーンやギィィィーって動作音が大きいから、電話で会話中に友だちから「うるさいんだけど」ってよく言われてました。
当時は産まれた時からある時計の音だから全然気にならなかったけれど、大人になり帰省する度に、こんなうるさい中で生活していたのかと思い出し笑えてきます。+5
-0
-
373. 匿名 2022/06/06(月) 08:22:50
>>254
今もたまに廃家電で回収されてくるよ+0
-0
-
374. 匿名 2022/06/06(月) 08:23:34
>>147
うち、実家でまだ使ってるよ~+3
-0
-
375. 匿名 2022/06/06(月) 08:24:50
>>25
どこまで口あるんw+2
-0
-
376. 匿名 2022/06/06(月) 08:26:04
ヤンキーの家には必ずあった+85
-0
-
377. 匿名 2022/06/06(月) 08:27:23
緑色の電子レンジ!+3
-0
-
378. 匿名 2022/06/06(月) 08:28:56
>>23
旦那の実家の居間はコレだよ。
椿?の花柄も有る。+18
-0
-
379. 匿名 2022/06/06(月) 08:29:30
>>288
三洋電機のお洒落なテレコ。私は中高とラジオのリクエストアワー(NHKFM)で録音したのを自分なりに編集してマイテープ作ってた。当時の放送は録音する前提で放送してくれてたんだと思う。曲名は大体最初に言ってくれて(連続の時は順番に)録音しやすかったの覚えてる。+4
-0
-
380. 匿名 2022/06/06(月) 08:30:55
>>89
なつやすみの工作の宿題で作った+3
-0
-
381. 匿名 2022/06/06(月) 08:30:57
>>33
かわかっこいいから、夫の実家からもらってきたわw+8
-0
-
382. 匿名 2022/06/06(月) 08:31:12
>>161
我が家、現役で使ってます。
コロナの副反応で熱でた時にも活躍しました!+16
-0
-
383. 匿名 2022/06/06(月) 08:32:31
>>56
実家に未だにかけてあるよ。+7
-0
-
384. 匿名 2022/06/06(月) 08:32:41
お姉ちゃん専用で洗面所の棚にあったなぁ
こっそり使って怒られた。+61
-0
-
385. 匿名 2022/06/06(月) 08:34:55
>>251
エレクトーンはヤマハ製品のことなので、他のメーカーの電子オルガンだと思う。+14
-0
-
386. 匿名 2022/06/06(月) 08:35:11
>>93
みんな2枚なんだね
私5枚あるよ。普通に使ってる。
たしか20枚シール貯めてもらえるとかだったんだけど余ったのか最後の方で10枚くらいでくれた+3
-0
-
387. 匿名 2022/06/06(月) 08:37:25
>>12
昔の家電ってほんとに丈夫だよね!+23
-1
-
388. 匿名 2022/06/06(月) 08:39:59
>>369
これ紅茶とかに入れると、最後に花のところが溶け残って、沈んでるのが見えるのか好きだった+12
-1
-
389. 匿名 2022/06/06(月) 08:40:36
恐らく兄に買ったけど全く興味を示さずに綺麗な状態で残っており、私は大好きで読んでいたけどチャイクロが何の意味か今でも不明です。+29
-0
-
390. 匿名 2022/06/06(月) 08:41:00
>>131
弱、強、急冷って紐を引っ張ると変わっていく笑+9
-0
-
391. 匿名 2022/06/06(月) 08:42:26
>>12
かなり昔の扇風機は火災に注意ってメーカーも言ってるからおばあちゃん気をつけてね。+25
-0
-
392. 匿名 2022/06/06(月) 08:43:29
>>342
本当に美味しい!
でもスイッチ入れる時ちょっと緊張してた。爆発したらどうしようって笑+6
-0
-
393. 匿名 2022/06/06(月) 08:43:31
買って来た食パンを母が、こんなパンケースに入れていた記憶。あとバターケースも使ってたなー+37
-0
-
394. 匿名 2022/06/06(月) 08:43:47
>>278
これ40年前の私が赤ちゃんのときの写真にあった
でもこないだのざわつくって番組でこれの製造工程がクイズになってて現役なんでビックリした+6
-0
-
395. 匿名 2022/06/06(月) 08:43:53
こういうでっかい木の置物+85
-0
-
396. 匿名 2022/06/06(月) 08:44:18
>>20
蝿帳ね
現・フードカバーまたは食卓カバー
+27
-0
-
397. 匿名 2022/06/06(月) 08:45:32
>>216
中身が石鹸だよね!+2
-0
-
398. 匿名 2022/06/06(月) 08:46:29
>>98
座布団も敷いてた。
昔の電話は音が大きくてキーンと耳障りだからかな+4
-0
-
399. 匿名 2022/06/06(月) 08:46:43
+89
-0
-
400. 匿名 2022/06/06(月) 08:49:07
>>54
うちの父が新し物好きで出た当初すぐ買ったけど重いし使い方が複雑ですぐ使わなくなって物置に入ったままでした。懐かしいわ+3
-0
-
401. 匿名 2022/06/06(月) 08:49:17
>>324
実家なんて10年前にやっとだよ
2階はあったけど窓につけるやつ+20
-1
-
402. 匿名 2022/06/06(月) 08:51:08
>>113
懐かしい!友達の家にあったわ。これある家は私の中でお金持ち認定でした+9
-0
-
403. 匿名 2022/06/06(月) 08:53:06
薬箱に赤チン+20
-0
-
404. 匿名 2022/06/06(月) 08:55:12
+45
-0
-
405. 匿名 2022/06/06(月) 08:56:45
>>220
スタイリー〜、スタイリー〜♪
スタイリー〜、スタイリー〜♪って歌思い出したわ+8
-0
-
406. 匿名 2022/06/06(月) 08:57:17
>>394
揺らすとコロリーンて音がしますよね。
親は確か、セルロイド製だと言ってましたが今はさすがにセルロイドはないでしょう。+8
-0
-
407. 匿名 2022/06/06(月) 08:58:02
>>253
子どもの頃、毎年ヤクルトのおばちゃんから貰えるの楽しみにしてた!+8
-1
-
408. 匿名 2022/06/06(月) 08:59:15
>>131
それそれ!!
強とか、弱とか あった!!
よく覚えてたね〜笑 すごい♪+7
-0
-
409. 匿名 2022/06/06(月) 09:01:39
>>114
>>212
>>239
>>337
最新式水銀フリー体温計
+20
-0
-
410. 匿名 2022/06/06(月) 09:05:38
ダイアル式の黒電話
レースみたいな布がかかってたような☆
+6
-0
-
411. 匿名 2022/06/06(月) 09:08:27
黒電話や二層式の洗濯機。+6
-0
-
412. 匿名 2022/06/06(月) 09:09:58
>>67
すまぬ
まだうちのレンジ、くるくる回ってチーンて鳴る+16
-0
-
413. 匿名 2022/06/06(月) 09:17:10
>>2
うちにもあった!物心ついた時からかなり長い間現役だった。夏しか使わないからかな。+7
-0
-
414. 匿名 2022/06/06(月) 09:19:05
>>102今34歳だけどこれで遊んでた!懐かしい!+10
-0
-
415. 匿名 2022/06/06(月) 09:21:02
>>64
懐かしい!この匂いがめちゃくちゃ好きだった。
今もキューピーのボディソープ売ってるから子どもに使ってみたら、匂いが全然違ってガッカリした。+4
-0
-
416. 匿名 2022/06/06(月) 09:22:01
>>205
これおじいちゃん家にあった!鉄の大きなやかんみたいなの置いてお湯沸かしてた記憶がある+1
-0
-
417. 匿名 2022/06/06(月) 09:34:45
>>95
実家にある!
ピンク、イエローのドレス着た人形2体
グリーンもあったのね、可愛い^^+8
-0
-
418. 匿名 2022/06/06(月) 09:38:02
>>220
横向きは危ない+3
-0
-
419. 匿名 2022/06/06(月) 09:51:44
光ファイバーの置物照明
点灯するとファイバーの先端が虹色に光るヤツ+64
-0
-
420. 匿名 2022/06/06(月) 09:53:30
数字のメモリがズレがちな体重計+116
-0
-
421. 匿名 2022/06/06(月) 10:02:13
>>369
家庭訪問で先生が家に来るとこれとお紅茶出してたわ+9
-0
-
422. 匿名 2022/06/06(月) 10:06:23
やたら緑色の家電があった。久々に実家帰ったら乾燥機だけ現役だった。笑
1980年製らしい。+32
-0
-
423. 匿名 2022/06/06(月) 10:10:44
光ファイバーの置物+88
-0
-
424. 匿名 2022/06/06(月) 10:13:16
>>404
これって、どういう仕組みで本当に首を振ってたの?
子供の頃、本気に「水を飲む鳥さん」って思ってたけど。なんでだか割れた時に、現実に戻されたw
+2
-1
-
425. 匿名 2022/06/06(月) 10:15:41
>>45
お洒落なお宅の応接間に飾られてた!
我が家には応接間なんてなかったから
羨ましいかったなぁ。+8
-0
-
426. 匿名 2022/06/06(月) 10:18:42
緑の冷蔵庫+2
-0
-
427. 匿名 2022/06/06(月) 10:22:58
>>385
これ結構認知度低いよね
YAMAHAが出してるのがエレクトーンと言うのよね+8
-0
-
428. 匿名 2022/06/06(月) 10:25:12
>>71
レンジフードとミスマッチ+24
-0
-
429. 匿名 2022/06/06(月) 10:25:40
モンチッチのぬいぐるみ+8
-0
-
430. 匿名 2022/06/06(月) 10:30:55
>>420
あったあった😂+2
-0
-
431. 匿名 2022/06/06(月) 10:34:10
水切りカゴ+64
-0
-
432. 匿名 2022/06/06(月) 10:42:20
>>20
アインシュタインのかわいさんが幼少期、これの下に大根おろししかなかった、ってゆうアレな、+0
-0
-
433. 匿名 2022/06/06(月) 10:43:22
>>235
現役で使ってる!高いけど使用感めちゃくちゃ良いよ
持続可能なSDなんとかをしてるんだ!+3
-0
-
434. 匿名 2022/06/06(月) 10:44:41
実家になくてもどっかで見たことある懐かしい物にプラスつけてます笑+4
-0
-
435. 匿名 2022/06/06(月) 10:55:39
>>70
ポットもだけど、後ろの壁紙も昭和感🤗+7
-0
-
436. 匿名 2022/06/06(月) 10:56:54
>>420
見る角度によってズレるしねw
ズレた状態でのって、頭の中で引き算するのがもう普通だった体重計🤣+5
-0
-
437. 匿名 2022/06/06(月) 10:58:26
>>1
今見るとレトロかわいい+9
-0
-
438. 匿名 2022/06/06(月) 10:59:52
>>427
カワイのがドリマトーン+4
-0
-
439. 匿名 2022/06/06(月) 11:21:18
>>116
うちの実家でもまだ現役。
確か2代目になってたはず。+3
-0
-
440. 匿名 2022/06/06(月) 11:23:19
>>2
先代圓楽師匠が司会末期の頃?
これに似た扇風機座布団10枚獲得の商品だった
あと昭和50年代扇風機のプラモデルあったな+0
-0
-
441. 匿名 2022/06/06(月) 11:27:07
>>347
憧れる!!茅葺き屋根ですか?+1
-0
-
442. 匿名 2022/06/06(月) 11:27:35
>>74
うっわぁ〜コレ、全く同じ物がひいばあちゃんちにあった!
何回も押したがる私の為に、おばあちゃんが「左なら3回押してイイよ」って言って
それを聞いてたひいばあちゃんが「フフっw」って毎回笑ってた想い出が!
「2人は、孫とひ孫に甘いね!」って、若かりし頃の母がブーたれてたのも覚醒した様に思い出した!
画像載せてくれた人ありがとう😊全く同じ物でビックリしたよ、象印の商品だったのね……
子供の頃の些細な幸せを思い出して、何だか今日はhappyな気分です+21
-0
-
443. 匿名 2022/06/06(月) 11:29:31
>>2
子供の頃、この扇風機の前でアーって言ってたの思い出すな+26
-0
-
444. 匿名 2022/06/06(月) 11:35:18
>>36
全く同じのがあった
どこかで景品のような感じでもらったと思う+11
-0
-
445. 匿名 2022/06/06(月) 11:38:43
>>427
>>438
家電量販店なんかで、安めの価格だったのがCASIOのカシオトーン
ポータブルのもあった+5
-0
-
446. 匿名 2022/06/06(月) 11:50:04
>>212
学校でも割る子いて、みんなで拾い集めたよ!+5
-0
-
447. 匿名 2022/06/06(月) 11:55:25
>>368
うちのはクラッシックカー柄だったな。モノクロの。+0
-0
-
448. 匿名 2022/06/06(月) 11:56:25
>>95
わーっ!!我が家はこのお顔で赤いドレスだった!+8
-0
-
449. 匿名 2022/06/06(月) 12:02:05
>>207
うちもです😭
懐かしい…!!
ドキドキしながらダイヤル回してリカちゃんの電話?にかけた記憶があります😭
電話の下にはレース敷いてました+5
-0
-
450. 匿名 2022/06/06(月) 12:03:59
>>33
うちの実家にすごく出来のいいやつがあるよ!+3
-0
-
451. 匿名 2022/06/06(月) 12:10:46
ドムドムの象のぬいぐるみ+0
-0
-
452. 匿名 2022/06/06(月) 12:16:07
+144
-0
-
453. 匿名 2022/06/06(月) 12:27:59
画像はないけど、サントリーペンギンのテーブルクロスだったなぁ。+1
-0
-
454. 匿名 2022/06/06(月) 12:35:40
>>171
これ!絵がハゲハゲだから捨てたらあなたがちっちゃい時に使ってたコップなんだから勝手に捨てないでよ!って怒られた。母の愛なのかなんだのか。家は物だらけ。+11
-0
-
455. 匿名 2022/06/06(月) 12:39:51
>>94
ちょ、持ってた!!懐かしい!
+8
-1
-
456. 匿名 2022/06/06(月) 12:41:45
>>58
おばあちゃんちにあった。これ使って電話掛けたりしてた😍可愛いよね+2
-0
-
457. 匿名 2022/06/06(月) 12:42:27
>>15
それ、オーストラリアのお土産じゃないの?+124
-0
-
458. 匿名 2022/06/06(月) 12:42:54
部屋の仕切りにアコーディオンカーテン+83
-0
-
459. 匿名 2022/06/06(月) 12:45:35
>>27
この汚れ加減が懐かしい・・
+22
-0
-
460. 匿名 2022/06/06(月) 12:47:54
>>47
富山県射水市の海王丸パークってとこにGWに行くと、夕方に赤いスイートピーが流れてた。富山と松田聖子は関係ないはず+0
-0
-
461. 匿名 2022/06/06(月) 12:49:04
>>53
どこの家に遊びに行っても飾ってあったわ~+8
-0
-
462. 匿名 2022/06/06(月) 12:51:37
>>94
めっちゃ可愛い+11
-0
-
463. 匿名 2022/06/06(月) 12:51:43
>>367
ナショナル という名前が懐かしい!!
いまパナソニックだもんね。+13
-0
-
464. 匿名 2022/06/06(月) 12:52:05
>>114
子供の頃マラソン大会に出たくなくて、熱計るのにこれを味噌汁に突っ込んだ記憶が..当然パリーンと割れてしまい、その後どうしたか記憶にない。なぜお湯にしなかったのか。水銀、危険てのは覚えてる。+9
-0
-
465. 匿名 2022/06/06(月) 12:55:17
>>18
うち、これのはるよこい はやくこい 歩き始めたみいちゃんがの、歌詞書いてあるやつあったw
自分からみいちゃんだったから自分のだと思ってたよ+5
-0
-
466. 匿名 2022/06/06(月) 12:59:15
>>2
全く同じの義実家で現役です。
めっちゃ涼しいし全然衰えてないし、
かえってデザインカッコいいと思ってしまいました。+11
-0
-
467. 匿名 2022/06/06(月) 12:59:21
>>452
小学生の頃毎朝自分で作って飲んでた、これとパンが朝食の定番だった+12
-0
-
468. 匿名 2022/06/06(月) 12:59:44
>>310
昭和58年に建てた実家がこれだった。私は平成生まれだけど、言われるまで一生思い出さないくらい日常風景だったわw+8
-0
-
469. 匿名 2022/06/06(月) 13:02:38
>>399
中がガラスで落としたりすると割れるやつ!+7
-0
-
470. 匿名 2022/06/06(月) 13:02:54
>>1
サンヨーのリモコンTV
ズバコン
世界初リモコン式w
キャンディーズがCMしてたわ
ローン(当時は月賦)で買った父の自慢のTVでした。
+1
-0
-
471. 匿名 2022/06/06(月) 13:15:52
>>162
実家や親戚の壁にいる専門の少女www+25
-0
-
472. 匿名 2022/06/06(月) 13:18:47
>>231
実家のキッチンの床がこんな感じで小学校の頃とかベタベタして嫌だった。中学生のころリフォームしてフローリングになってほっとした。+11
-0
-
473. 匿名 2022/06/06(月) 13:19:30
>>67
脳内に再生された😂+2
-0
-
474. 匿名 2022/06/06(月) 13:19:37
>>23
築46年の我が家ではまだまだ現役です(´・ω・`)
縁側以外の窓ガラスが全て柄入りです。+116
-0
-
475. 匿名 2022/06/06(月) 13:20:59
>>452
ワサワサいれてめっちゃ甘くして飲んでた‼️+10
-0
-
476. 匿名 2022/06/06(月) 13:23:28
ここのトピに出てくる小物だいたい、
曽祖母が老人ホームで作ってたなぁ。
もう亡くなってしまったけど、懐かしい。+6
-0
-
477. 匿名 2022/06/06(月) 13:24:11
>>474
この手のガラス実家でたくさんあって、
指で触ってた感触とかおぼえるわ。+36
-0
-
478. 匿名 2022/06/06(月) 13:24:55
>>369
オシャレなお母さまですね‼️+9
-0
-
479. 匿名 2022/06/06(月) 13:26:06
>>71
この天井も懐かしいw+1
-0
-
480. 匿名 2022/06/06(月) 13:41:53
>>428
もっとリアルなのあったんだけどハエついてる写真嫌でしょ😂?+1
-0
-
481. 匿名 2022/06/06(月) 13:51:30
>>474
うわ〜懐かしい!小さい頃よくチューしてた笑+11
-0
-
482. 匿名 2022/06/06(月) 13:51:41
>>389
はじめて知ったけど、一瞬エッチな小説かなんかかなって思ったw
「どうぶつ」とか「のりもの」とか題名にあるから、チャイクロ=チャイルドクロニクル、子供向け百科辞典って事かな?+13
-0
-
483. 匿名 2022/06/06(月) 13:52:46
>>12
うちは付けたら煙が出てきた。+4
-0
-
484. 匿名 2022/06/06(月) 13:56:34
韓国とか台湾のフランス人形みたいなの。
親戚のおっさん(農協)の社員旅行土産だけど
大昔は買春ツアーだったらしく陰で母が嫌がってた。+6
-0
-
485. 匿名 2022/06/06(月) 13:59:12
>>457
このコアラ可愛いよね
家にも何匹かいた+23
-0
-
486. 匿名 2022/06/06(月) 14:00:15
>>16
母方のおばあちゃん家がこれで父方のおばあちゃんの家は黒電話だった+2
-0
-
487. 匿名 2022/06/06(月) 14:01:55
>>20
近所の子の家にあった!
その子の家で遊んでるときによく見た+1
-0
-
488. 匿名 2022/06/06(月) 14:03:45
>>480
ハエ取りリボンのメーカー最大手のカモ井って、後にマステで有名になったよね…とか思い出しながらググってたら、まさにハエ取りリボンとマステのハイブリッド商品を出してたw+33
-0
-
489. 匿名 2022/06/06(月) 14:04:51
>>24
友達にエレクトーン?オルガン?習ってた子がいたの思い出した。ピアノじゃなくオルガンてなんかこだわりあったのかな。+9
-0
-
490. 匿名 2022/06/06(月) 14:06:29
たばこの袋カスで作ったカサの置物
ヤクルトカスを中に入れてる人形
ハエ叩き
ジャラジャラしたのれん
+2
-1
-
491. 匿名 2022/06/06(月) 14:06:35
>>33
こいついた〜!木彫りの熊とダルマが玄関に飾られてた+4
-0
-
492. 匿名 2022/06/06(月) 14:07:25
>>164
なんで!?笑
好みが渋すぎる+9
-0
-
493. 匿名 2022/06/06(月) 14:08:37
>>316
大好きじゃん+4
-0
-
494. 匿名 2022/06/06(月) 14:10:16
>>45
白じゃなくて黒猫が家にあったわww
+4
-0
-
495. 匿名 2022/06/06(月) 14:13:48
>>33
木彫りの熊検索したら木彫りのくまぬいぐるみが出てきた。
これなら可愛いほしい。+27
-0
-
496. 匿名 2022/06/06(月) 14:17:54
>>55
押すで!目閉じときっ!
目潰しやで!+9
-1
-
497. 匿名 2022/06/06(月) 14:20:44
>>84
魔女っ子メグちゃんのこの枕使ってたー懐かしい
あの青い人が大好きだったけど名前忘れた+8
-0
-
498. 匿名 2022/06/06(月) 14:26:49
>>27
今も使ってるよ。カートリッジ入れるところがちょっとベタベタになってケバ立つんだよねw+10
-0
-
499. 匿名 2022/06/06(月) 14:28:45
このトピ、おばあちゃん家にあった物がいっぱい+3
-0
-
500. 匿名 2022/06/06(月) 14:31:51
年齢層高すぎ…
セーラームーンの枕しか見たことないわ…+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する