
「内密出産」導入の慈恵病院、病院にも明かさぬ「匿名出産」受け入れへ…「命を守るため」
146コメント2022/06/08(水) 19:25
-
1. 匿名 2022/06/05(日) 22:26:38
私案では、「妊婦が身元情報を相談員にだけ開示し、提示された内容を一定年齢に達した子に母親同意の下で開示できる」方法を内密出産、「妊婦が身元情報を明かすことなく医療機関で出産し、その後も匿名を維持し続けるもの」を匿名出産と定義。病院は匿名出産の希望者に子どもの「出自を知る権利」を説明して情報提供を促すが、拒否されれば受け入れるとした。+97
-41
-
2. 匿名 2022/06/05(日) 22:27:50
全国にあればいいね+201
-22
-
3. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:07
県にひとつはほしい+238
-22
-
4. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:24
命を最優先のみですが
受入後は…誰にもわからないけど幸せになってほしい。+204
-2
-
5. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:29
なんだか複雑な気持ち+87
-1
-
6. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:32
子供の幸せを考えて欲しぃ+102
-2
-
7. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:44
これ、外国人技能実習生とかの利用が増えそうだな…
+188
-10
-
8. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:44
これで、トイレ産み捨てや殺害が減ればいいけど+197
-3
-
9. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:50
命は大切や。岸田、聞いてるか?+30
-15
-
10. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:51
トイレで産み落とすニュースを見たりすると、あった方がいいのかなと思う+172
-8
-
11. 匿名 2022/06/05(日) 22:28:52
偽名とかお互いがしっかり妊婦さんを特定できる方法はあるんだろうけど心配だな。
山田花子さんと間違えて山田匿子さんにとってはよくない処置したりとか怖い。+22
-4
-
12. 匿名 2022/06/05(日) 22:29:14
親にも誰にも相談できなくて公衆トイレに、とかってケースが多いだろうし、
全国的に検討しても良いと思う。+82
-6
-
13. 匿名 2022/06/05(日) 22:29:22
日本人だけにして欲しい+176
-7
-
14. 匿名 2022/06/05(日) 22:29:31
出自を知る権利って言っても父親はとんずら出来る訳じゃん
母親だって産み逃げが許されても良いと思うよ+173
-20
-
15. 匿名 2022/06/05(日) 22:30:03
母親をここまで追い詰めた父親の責任も追及してほしいわ。
+164
-5
-
16. 匿名 2022/06/05(日) 22:30:34
>>10
けど育てられないからトイレで産むんでしょ?
これを利用してもその後どうなるんだろ?+30
-2
-
17. 匿名 2022/06/05(日) 22:30:57
>>1
身元不詳のまま診療するなら保険証提示しないよね
出産費用は自費なの?
病院が持つの?+22
-4
-
18. 匿名 2022/06/05(日) 22:30:58
何処の馬の骨だか知れぬ人物の爆誕である。+14
-12
-
19. 匿名 2022/06/05(日) 22:32:19
その後引き取りてがいなけれぱ病院が育てるの?
それもおかしな話+10
-8
-
20. 匿名 2022/06/05(日) 22:32:28
>>10
追い詰められた人の救いの場は必要だよね、母親にも子供にも。
全国に一つでも、逃げられる場所があったら悲しい事件は減ると思う。
若い子だと、そもそもここに行く交通費とか細かいお金大丈夫かなとか思っちゃうけど。+78
-4
-
21. 匿名 2022/06/05(日) 22:32:45
若い人たちが、最悪こどもできたらここに行って誰にも言わずに産めばいいやとならないようにして欲しいと個人的には思う。救済システムを儲けるのは賛成だけど、中にはそれに甘えて勘違いする人もいるだろうし、切実に助けて欲しい若い人もいる。+64
-8
-
22. 匿名 2022/06/05(日) 22:33:00
育成にかかる費用は病院持ちでお願いします。+6
-15
-
23. 匿名 2022/06/05(日) 22:33:02
>>16横
普通に乳児院行きなんじゃない?
上手く行けば養子縁組で一般家庭で育てられるかもしれない+70
-0
-
24. 匿名 2022/06/05(日) 22:33:11
命優先って言うけど、、、
+9
-6
-
25. 匿名 2022/06/05(日) 22:33:29
命が救われるのはいいけど産んだ仕込んだ奴らは2度と子供は産まないで欲しい
なんで最初の子はいらない、ってやって時が経ったらまた赤ちゃん抱くなんて絶対にそれはあってはならない
一生その罪を背負って生きてほしい
私は捨てた親を許してないから+112
-7
-
26. 匿名 2022/06/05(日) 22:33:48
>>4
養子を望む夫婦に完全に実子扱いで育ててもらうのが一番いいと思う。
戸籍見ても分からないように養子とかの記載を完全に無くして。+94
-14
-
27. 匿名 2022/06/05(日) 22:33:55
>>23
可哀想だね。何が正しいかわからない+9
-12
-
28. 匿名 2022/06/05(日) 22:34:02
>>17
病院+23
-0
-
29. 匿名 2022/06/05(日) 22:34:39
>>21
最初からここを利用することを想定できる脳味噌があれば避妊出来るだろうから問題ない+19
-3
-
30. 匿名 2022/06/05(日) 22:35:21
>>27
トイレで産み落とされて殺されるのとどっちがマシかって話よ+34
-1
-
31. 匿名 2022/06/05(日) 22:35:51
>>14
男だけ快楽得て、責任放棄して逃げるだけだもんね。
なぜ逃げられない女性だけ苦痛も罪も全て背負わねばならんのか…チンコもげてまえ!+101
-7
-
32. 匿名 2022/06/05(日) 22:36:05
>>18赤ちゃんポストに座っていた男の子、18歳になり「宮津航一として、その後を伝えたい」…2007年5月[あれから]<22> : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp赤ちゃんポストに入っていた瞬間のことは、よく覚えていない。ただ、「扉のようなもの」の映像が、ぼんやりと頭に残っているだけだ。 2007年5月、熊本市の慈恵病院に「こうのとりのゆりかご」と呼ばれる赤ちゃんポストが開設され
+31
-0
-
33. 匿名 2022/06/05(日) 22:36:25
>>7
棄児扱いで日本国籍ゲットになる?+46
-4
-
34. 匿名 2022/06/05(日) 22:37:28
>>31
まぁでも女性側も避妊はちゃんと言わないと。。
+20
-2
-
35. 匿名 2022/06/05(日) 22:37:29
>>26
養子と伝えないことが正解ではないと思うよ
事実ではないし、いつか子どもが知るかもしれない+58
-3
-
36. 匿名 2022/06/05(日) 22:37:38
キリスト教の考えに基づく病院なだけあって、命を守り育てる意識が強くて本当に素晴らしいと思う
やろうと思ってもできることじゃない
ゆりかご出身の男の子のドキュメンタリー見て感動した+31
-3
-
37. 匿名 2022/06/05(日) 22:38:31
>>31
そういう中、アメリカでは中絶禁止の法律ができたりする。男が男のために作ってきた世の中って、そういうもんだよ。この世は男のためにある。
だから、強制的にでも、女がもっとどんどん政治になるようにしていかないと駄目なんだよ。女が泣かなくてもいい世界にしないと駄目なんだ。+36
-2
-
38. 匿名 2022/06/05(日) 22:39:05
>>14
そこで父親も逃げずに責任を負う方じゃなく、どっちも放棄する方にすすめてしまうんだね…
妊娠した時点で血縁上の父親を確定させて登録する制度がほしい+58
-5
-
39. 匿名 2022/06/05(日) 22:39:13
>>32
YouTubeにもドキュメンタリーあがってるんだけど、ぜひ見ていただきたい。。。
この子、心が綺麗で純真で、お父さんお母さんの慈悲深さもとことんで、こんな家庭あるのかって、いわゆる「普通の家庭」で育つよりずっと幸せじゃないかって、色々な偏見がぶっ飛んだ+46
-0
-
40. 匿名 2022/06/05(日) 22:39:32
なんかそこまでして子供産むのも…とは思う+20
-0
-
41. 匿名 2022/06/05(日) 22:40:18
>>27
それわかるわ。
里親に引き取られて幸せな家庭生活が送れるかわからないし、孤児院で育てられて寂しい思いをするよりまだ何もわからない時に終わらせてあげた方がその子にとって良いのかな?と思う時もある。
もちろん命が大切なのは当たり前だし、私は孤児院がどういう所か知らないからそう思うだけなんだと思うけど。+10
-6
-
42. 匿名 2022/06/05(日) 22:40:36
>>18
馬の骨の意味を知ってるのか知らないのか分からないけど
どこで誰によってどう育てられたか、どこの学校に通ったかとかハッキリしてるでしょ+1
-0
-
43. 匿名 2022/06/05(日) 22:41:08
>>38
それをやろうと思ったら国民全員DNA登録とかしないといけない
マイナンバーですら個人情報がーで反対意見が出る国で出来るわけない+32
-1
-
44. 匿名 2022/06/05(日) 22:41:19
子供の戸籍好きなように見れんの最悪最低だよ+4
-0
-
45. 匿名 2022/06/05(日) 22:41:19
>>27
乳児院が可哀想っていうのも失礼な話だけど+3
-9
-
46. 匿名 2022/06/05(日) 22:41:35
>>33
あー、それで数年後私がお母さんよ、でお母さんも日本国籍に…難しいなぁ+62
-1
-
47. 匿名 2022/06/05(日) 22:41:55
>>16
特別養子縁組でしょ。新生児って人気だから引き取り手あるよ+28
-0
-
48. 匿名 2022/06/05(日) 22:42:58
>>37
マザコンとかまあまあお母さん好きな男いるのに、何故か女性軽視するよね。
+12
-0
-
49. 匿名 2022/06/05(日) 22:43:25
>>45
そんな状況で産まれてきた子供だよ+0
-5
-
50. 匿名 2022/06/05(日) 22:44:22
>>33
さずかにそれは明らかに外国人だと拒否すると思う そんなことしたら市役所や県の協力🤝が得られなくなるから+9
-6
-
51. 匿名 2022/06/05(日) 22:44:31
どうして内密にするの?+1
-0
-
52. 匿名 2022/06/05(日) 22:45:28
>>7
子供が外国人の混血だと里親にはなかなか行けなさそう+30
-0
-
53. 匿名 2022/06/05(日) 22:46:54
>>1
難しい問題ですよね。
こういう病院が出来て
無責任な人間が、出来ちゃったけど
あの病院に託せば良いや。なんて
軽く考える輩が増えなければいいのですが。
逆に産み捨ては、減るかもしれないけど…。
+5
-2
-
54. 匿名 2022/06/05(日) 22:47:32
>>1
生まれた赤ちゃんは幸せになれるの?+2
-0
-
55. 匿名 2022/06/05(日) 22:47:36
>>32
すごくしっかりした青年だった
愛されて育ったんだなあってわかるよね+23
-0
-
56. 匿名 2022/06/05(日) 22:48:29
>>53
それね。安易に考える人が増えないか不安だわ+0
-0
-
57. 匿名 2022/06/05(日) 22:48:34
>>14
子どもかわいそ過ぎるでしょ
一度は必ず親を探すものだよ。父親も逃げたんだからいいでしょって考えならおろせよって話よ+40
-5
-
58. 匿名 2022/06/05(日) 22:48:52
>>39
私それ見たわ
迎え入れた家族も、事実と向き合ってきちんと生きてるこの人も素晴らしいよね
+20
-0
-
59. 匿名 2022/06/05(日) 22:48:54
>>17
ここはカトリックの病院で中絶はしないってホームページに書いてあるよね。
こんなこと唯の善意でするわけない。
広義の布教だよ。
アメリカでは中絶の是非が政治の世界の大問題だし、中絶してる病院が襲われたりしてる。
日本人がぽーっとして良いこと良いことでなし崩しに認めちゃうと、気づいた時には取り返しのつかないことになるかもよ。+3
-16
-
60. 匿名 2022/06/05(日) 22:49:29
>>51
捨てちゃう前提で子供を出産するからじゃないかな+3
-1
-
61. 匿名 2022/06/05(日) 22:50:24
>>40
時期的にもう産むしかない場合が主なんじゃないかな
避妊も言い出せず、または応じてもらえず、アフターピルや中絶の知識や資金もなく、誰かに相談することも出来ず、ずるずる時間だけ経っちゃって…ってパターン
そういう人だと身元明かして産んでも多分まともに育てられないかも+12
-0
-
62. 匿名 2022/06/05(日) 22:51:19
>>43
なんかさ、もうさ、父親は逃げる前提なんだねぇ
母子手帳を受け取る時点で父母を登録、父親の登録がなければ罰金罰則。母親が胎児の父親だと届け出をすれば父親が認めていなくても親として登録されて親としての義務を負う。父親ではないというなら鑑定に協力し親子関係の有無を明らかにする。とか方法として無理ではないと思うけど
+16
-7
-
63. 匿名 2022/06/05(日) 22:52:23
>>50
外国人の捨て子の場合、日本国内で発見されたという理由で属地主義が適用され日本国籍を取得できるみたいなんだよね
匿名出産によって生まれた子どもの扱いが棄児と定められるかどうかがポイントになりそう+21
-0
-
64. 匿名 2022/06/05(日) 22:54:19
>>10
自分が捨てられて大人になった時に生立ちが分かったり壮絶な人生だったら産まなくて良かったのにって自ら命を断ちそう。
負の連鎖しか見えないのが辛い...+5
-2
-
65. 匿名 2022/06/05(日) 22:54:49
>>7
この場合どうなるのかな?親のどちらかが日本国籍ないと産まれた子は日本国籍取得できなかったはず。+12
-0
-
66. 匿名 2022/06/05(日) 22:55:11
>>3
赤字だけどね。赤字でも病院の収益で補填して運営してくれる病院があればできるかもね。ここの病院の背景的にキリスト教精神も大きいけど。+28
-1
-
67. 匿名 2022/06/05(日) 22:56:44
>>7
命に境界線つくっちゃいけないのは分かるけど
産後はお国へ返していいと思う…
日本で生活保護とかやめてほしい、、+105
-1
-
68. 匿名 2022/06/05(日) 22:58:24
>>58
ね…!こんなに愛でいっぱいの家庭や環境ってあるんだなって、出てくる人みんな自分の生き方に真っ直ぐだった気がするね+9
-0
-
69. 匿名 2022/06/05(日) 23:00:01
>>1
お金がない頼れる人がいない、情報もないって人が産み捨ててしまうのなら役所や保健センターや支援団体でどういった手助けが出来るのか簡単に分かるように書かれた用紙を薬局の妊娠検査薬コーナーに置いてもいいと思う。+1
-2
-
70. 匿名 2022/06/05(日) 23:00:11
内密出産が決まると大々的に発表して本当に誰にも知られずに産み逃げできてるの?無かったことにして再スタートなんて無理じゃない?+4
-1
-
71. 匿名 2022/06/05(日) 23:01:10
>>61そういうことなんですね。では、そもそもアフターピルのことや相談先など、詳しいことを小学校辺りで徹底的に教えるしかなさそうですね。もちろん、責任の取れる年齢や状態になるまでそのような行為はしないということは大前提ですが。あまりにも知識のなさすぎる正直障害者レベルの問題だと思ってるので…+3
-6
-
72. 匿名 2022/06/05(日) 23:01:42
>>3
県にひとつは無理でも、エリアにひとつ、
有り金かき集めて向かえる位置にあってくれたらね。
アメリカは1歳だか2歳までなら、虐待がなけりゃ無条件で赤子を引き取る制度が全国にあるそうな。
日本でもそういう制度があれば、嬰児殺害はだいぶ減るだろうなぁ…+35
-0
-
73. 匿名 2022/06/05(日) 23:02:20
>>59
このゆりかごに捨てられたけど幸せになったと取材受けてる人もその里親も、同じ宗教のような気がする。
+1
-5
-
74. 匿名 2022/06/05(日) 23:04:48
>>32
この人は3歳で預けられたからここ部屋のこと覚えてるって言ってた。
ゆりかごの絵を覚えてるって言ったんだって。+24
-0
-
75. 匿名 2022/06/05(日) 23:05:04
>>1
これ不安に思ってるのは
匿名出産された子って特別養子に出せるの?
家庭裁判所でする特別養子の手続きの要件の一つには実親の同意ってのがあるんだけど、母親の身元わからないと同意とれないし、
母親が未成年の場合その親権者の同意もいるけど、親権者の確認もできなくない?
児童養護施設施設に放り込まれて養子にもなれない事態にならない?+2
-0
-
76. 匿名 2022/06/05(日) 23:05:05
>>1
YouTubeにある、ゆりかごに預けられた男の子の動画見たことある人いる?
里親さんも、本人もめっちゃいい人なの。+5
-0
-
77. 匿名 2022/06/05(日) 23:07:17
>>54
ある程度時間が経たないとこれがよかったかどうかはまだわからないよね+1
-0
-
78. 匿名 2022/06/05(日) 23:10:07
>>73
全国の聖マリア病院みたいな聖◯◯病院とかセント◯◯病院とかは
たいがい中絶は受け付けないよ
別に珍しいことじゃない+11
-0
-
79. 匿名 2022/06/05(日) 23:10:38
>>59
なりません。
ゆりかごを利用する人はそんなにはいません。+5
-1
-
80. 匿名 2022/06/05(日) 23:10:56
>>51
周囲に出産がばれたくないと言う理由で赤ちゃん
を産み捨てて殺してしまう人がいて、そういう人たちから赤ちゃんを救うため
またレイプなどにより出産を余儀なくされた女性を救うため+2
-1
-
81. 匿名 2022/06/05(日) 23:12:07
>>75
養子には出来なくても里親にはなれるんじゃない?+1
-0
-
82. 匿名 2022/06/05(日) 23:13:58
>>75
法務局に問い合わせ中でまだ回答ないから誰にも答えわからないみたいです
+4
-0
-
83. 匿名 2022/06/05(日) 23:14:42
>>75
ゆりかご出身の男性だけど、
児相に保護、
その後当時の市長が名付けしてくれて、
里親の元で養育、さらにその後養子縁組で戸籍上も家族に…とあるので、
融通はきかせてくれるっぽいね。
【赤ちゃんポスト】開設15年 預けられた少年18歳に 今伝えたい思い『news every.』16時特集 - YouTubeyoutu.be■161人の子どもが命つなぐ親が育てられない子どもを匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご」。いわゆる「赤ちゃんポスト」が熊本市の慈恵病院に開設されてから、15年になる。育児放棄を助長するという声もある中、これまで161人の子どもが「こうのとりのゆりかご」...
+3
-1
-
84. 匿名 2022/06/05(日) 23:17:57
>>10
その前にここに行くまでのお金がないと思う
結局、お金ないと妊婦健診も出産も病院へはいけない+3
-2
-
85. 匿名 2022/06/05(日) 23:19:05
>>83
特別養子と養子は別の制度だよ+0
-0
-
86. 匿名 2022/06/05(日) 23:20:01
>>7
そう思う
+2
-0
-
87. 匿名 2022/06/05(日) 23:21:09
>>53
そうそう、これ思う。+0
-0
-
88. 匿名 2022/06/05(日) 23:25:04
1番最初のこの出産利用した人、知的障害とかあったよね?
そう言う人や外国人の利用が多くなりそうな予感……+4
-1
-
89. 匿名 2022/06/05(日) 23:26:45
>>73
子供が親と同じ宗教なのはまあ自然だけど。
キリスト教徒だってたくさん居るんですよ、人口の何割だろう?+2
-0
-
90. 匿名 2022/06/05(日) 23:27:15
一つの民間病院が担うには本当に負担が大き過ぎるよね。一つ一つ判断から。
まずこの病院が本当に凄すぎてここまでどの病院も突き抜けられないんだろうけど、しっかり国がサポートして赤ちゃんポストは増えて欲しい+3
-1
-
91. 匿名 2022/06/05(日) 23:30:25
>>88
IQ80とかだと知的障害になるので知的障害者ってめちゃくちゃたくさんいるんですよ。
そういう人はおろすべきだと言うのですか?+0
-4
-
92. 匿名 2022/06/05(日) 23:33:12
>>26
親に似てないとか医療(輸血等)が必要になった時とかに本当の事を知らされないのは、子供も育ての親も苦しむかもしれないよ。
出自の真実を隠し、一生嘘をつき続けなきゃいけないのは双方にとって良い事じゃないと思う。+25
-0
-
93. 匿名 2022/06/05(日) 23:34:23
>>32
この人頭が良くて性格も良くて素晴らしい人ですよね。実の母親が交通事故で亡くなって親戚が預けにきたってテレビで見ました。+20
-0
-
94. 匿名 2022/06/05(日) 23:34:32
>>73
ああ、宮津航一さんも確かカトリック信徒だよ
九州とくに長崎大分熊本あたりじゃ珍しくないと思うよ
大学で仲良くなった長崎出身の子も2人ともカトリックだった+6
-0
-
95. 匿名 2022/06/05(日) 23:34:38
>>14
本当にそう思います!
いつもいつも母親だけが悪者になる。
女性にも逃げ道(という表現は微妙かもしれないけど…)があるべきだと思う。+7
-6
-
96. 匿名 2022/06/05(日) 23:35:55
>>55
発言が18歳じゃないっていうか
30前くらいの落ち着きだった+2
-0
-
97. 匿名 2022/06/05(日) 23:35:58
>>76
見たよー!子ども食堂していて立派だよね!
親戚にゆりかごに連れて来られて実母は交通事故で亡くなったとかで、
私は公衆トイレとかに産み落とされて赤ちゃんが亡くなるのが切ない
+2
-0
-
98. 匿名 2022/06/05(日) 23:38:59
母親になったことないから気持ち分からないけど、色々な事情があるなか「産もう」って決断するのがすごいと思うよ。
その色々な事情には産むしか選択肢がなかった、中絶する罪悪感から逃れたいとかあるかもだけど、最悪産んで捨てたり殺す人もいるなかで、ちゃんと自分の意思で病院に来たのは素晴らしいと思う。+2
-1
-
99. 匿名 2022/06/05(日) 23:44:59
>>95
そんな女は母親でもないわ+4
-3
-
100. 匿名 2022/06/05(日) 23:45:24
冷たいようだけど私は反対です
性善説をそれほど信じていないので
事実上の孕んだもの勝ちの図式を強化する一助になりませんか?
不倫や婚活では妊娠というのは一枚の強力なカードになるので
妊娠と言うのは弱者が被る被害でもあるし、同時に女性だけが使える強権でもあるんですよ+1
-3
-
101. 匿名 2022/06/05(日) 23:45:36
>>1
無戸籍の外国人が赤ちゃんポストに押し寄せる。
侵略のはじまり+6
-0
-
102. 匿名 2022/06/05(日) 23:48:19
>>1
平和ぼけ性善説の極み。
外国人が赤ちゃんポストに捨てまくる人口侵略の手口をわざわざ用意は危険。 遺伝子も外来種に汚染される糸口となる危険+5
-4
-
103. 匿名 2022/06/05(日) 23:48:38
>>10
望まぬ妊娠とか、覚悟のない中出しとか、人類がこの世にいる限り無くならないよね
その現実を受け入れられない綺麗事派の人間がやっと理解しつつあって、本当にこの病院の存在意義は大きいと思う+2
-3
-
104. 匿名 2022/06/05(日) 23:50:49
>>103
ペット外来種と一緒で生態系に悪影響だから
綺麗事平和ぼけで考えず殺処分しないといけない
外国人が押し寄せて悪用し放題+4
-2
-
105. 匿名 2022/06/05(日) 23:51:56
こんなことまでして出産するんなら、ちゃんと避妊しなよ。匿名で出産って、赤ちゃんのことなんだと思ってんの。責任なさすぎ!+8
-6
-
106. 匿名 2022/06/05(日) 23:56:15
>>23
新しい命が生まれるのは避けられないとして、
ここに行くしか道がない親の元に産まれる子なら、施設でも本当に子供を欲していて授からなかった夫婦への養子縁組でも、繋がる道ができるのはいいと思う。
後者は養父母も養子も幸せになれそう。
少子化の社会で、せっかく産まれる貴重な命を大切にできたらいいなぁ。
産まれより育ちだし、しっかり保護して幸せな人生が送れるような仕組みがまわるといいね。
+19
-0
-
107. 匿名 2022/06/05(日) 23:58:55
田舎は同居は嫌だけど手伝いに来てほしい
都会は同居して手伝ってほしい
分かれるよね
うちの近所にも干渉されるのが嫌だから同居はしたくないけど手伝いに来てほしいって言われて60過ぎたお婆さんが毎日のように車で10分かけて来て、2歳の孫の世話をしてるのを見るけど疲れてる
他人の私にも言ってくるぐらいだから孫が可愛くても毎日、世話をするのは嫌なんだろうな
自●するって相当、追い込まれてたんだよね
気の毒だわ
+0
-0
-
108. 匿名 2022/06/06(月) 00:00:18
>>107
間違ってコメしてしまった
スルーして!+1
-1
-
109. 匿名 2022/06/06(月) 00:07:14
>>104
綺麗事もは現実的だけど、殺処分もは現実的でアホすぎる
アンカーつけてこないで+1
-1
-
110. 匿名 2022/06/06(月) 00:11:02
>>109
外国人の侵略窓口 赤ちゃんポスト容認って駄目でしょ
ブラックバスと同様に生態系が犯されるだけ+2
-3
-
111. 匿名 2022/06/06(月) 00:20:10
>>53
そういう人はさっさと中絶するんじゃない?
預ければいいからって妊娠継続して命がけで出産までするかね+2
-1
-
112. 匿名 2022/06/06(月) 00:28:22
>>10
でも頭悪い人はあっても利用しなそう。
+4
-0
-
113. 匿名 2022/06/06(月) 00:34:50
>>57
おろせたらいいけどおろす金がないパターンがおおいとおもうよ
もしくは生理不順気味で妊娠気づかなかったけどもうおろせる時期は過ぎてたとかそういうのがあると思う+6
-1
-
114. 匿名 2022/06/06(月) 00:40:45
>>62
母親が父親だと届出をしただけで認められてしまうというのであれば、変な話、有名人とかは狙い撃ちされてしまうかもしれない。
落とし所としては双方署名して提出・登録、父親が否定するのであればDNA鑑定必須で親子関係が認められれば強制認知とかかなぁ。
ただ、こういう訳ありの妊娠をする人は、相手の男がどこの誰かわからないってパターンも結構あるのではないかと思う。+16
-0
-
115. 匿名 2022/06/06(月) 01:31:45
子供の知る権利は?
出産で公的負担が生じる場合、不正でない担保はどうするの?
誰か分からない人に公金を投入することが起こったら法律的に倫理的に許されるの?
これについてキッチリ詰めないで見切り発車するのはおかしいと思う+4
-3
-
116. 匿名 2022/06/06(月) 01:33:26
匿名を認める条件として
母子のDNAの保存(公的機関提出の義務付け)をしないと
子供の親を知る権利を侵害するよね+5
-2
-
117. 匿名 2022/06/06(月) 01:41:45
>>54
こればかりはわからないよね+0
-1
-
118. 匿名 2022/06/06(月) 01:52:18
>>37
アメリカでは女性も中絶に反対しています+2
-0
-
119. 匿名 2022/06/06(月) 05:06:10
>>27
親に縊り殺されるよりマシでしょ。
親だって子ども殺さなくて済むし。+1
-0
-
120. 匿名 2022/06/06(月) 05:40:55
ベビーブローカーに引き渡されどこかに売られる+0
-0
-
121. 匿名 2022/06/06(月) 06:37:23
>>2
悪用されたらどうなるか考えて欲しい。
悪い言い方をすれば女性が匿名無料で産んでトンズラ出来るって事だから。
父親の国籍は不問なのか、血縁関係を求めるトラブルの対処はどうするのか等々。+5
-0
-
122. 匿名 2022/06/06(月) 06:46:03
>>62
父親不明のケースはどうするの?
連れ込まれて無理やりとかもあるだろうし、まあとっかえひっかえの人もいるだろうし
言いたいことは分かるけど実際には無理じゃないかなあ+2
-1
-
123. 匿名 2022/06/06(月) 07:11:12
>>122
罰金罰則
強姦なら被害届提出
+3
-0
-
124. 匿名 2022/06/06(月) 07:38:56
子どもは幸せになれるんだろうか
+1
-0
-
125. 匿名 2022/06/06(月) 07:47:25
内密出産って始めから子どもは自分で育てない前提での出産?+2
-0
-
126. 匿名 2022/06/06(月) 08:10:09
私は私生児で父親を知らないから、父親はどんな人なのか、大人になっても気になるし、父がいないのが最大のコンプレックスっていうか、母が性にだらしないゆえなので、人に生い立ちを話せない+3
-0
-
127. 匿名 2022/06/06(月) 08:13:43
>>114
先にも書いたけど鑑定に協力でいいと思う
・両親の登録があれば妊婦健診や子どもにかかる費用が軽減される(罰金罰則と思ったけど、父親届け出のメリットがあれば積極的にする人を増やせそう)
・適当な男性が父親にされないよう男性は鑑定に協力し、親子関係が否定されれば父親ではない
・強姦なら被害届が確認できれば父親不明で登録可能
・話し合いのもと母親ひとりで育てるなら同意書提出
そのために整えていかなければいけない他の環境、制度もあるけど…+1
-0
-
128. 匿名 2022/06/06(月) 08:16:22
こう言っては何だけど産まれてすぐの赤ちゃんは貰い手(養子縁組)が多いんだよね
もちろん里親はきちんとした人達に限られてるけどね
だから誰も貰い手が無く施設行きは無いんじゃないかな?
この病院か忘れたけど、1人目も2人目も養子縁組して育ててる親御さんのドキュメンタリー番組で
当然、親とも兄弟2人とも血は繋がってないけど、そのご家庭では事実を話すようにしてて(捨てられたとかは無しかな?)
上のお兄ちゃん(5~6歳ぐらい?)には養子縁組の事は伝えて、それなりに理解してた感じで、いい子に育ってる感じを受けた+0
-0
-
129. 匿名 2022/06/06(月) 08:32:45
>>115
公的負担はないけど+0
-0
-
130. 匿名 2022/06/06(月) 09:26:09
>>23
物心つく前の赤ちゃんなら引く手数多だっていうからね
+0
-0
-
131. 匿名 2022/06/06(月) 09:45:06
>>16
慈恵病院、特別養子縁組やってる。ちなみに日本一高額だよ。そこら辺はちょい闇を感じる。+2
-0
-
132. 匿名 2022/06/06(月) 09:46:47
>>17
特別養子縁組をしたら、出産費用はもらう夫婦が支払う。+5
-0
-
133. 匿名 2022/06/06(月) 09:54:35
>>115
そう、見切り発車なんだよね。
例えば出産時に母体も子供も危険な状態になる事なんて多々あるのに、そんな時は匿名出産なんて言ってられないし、
そもそも匿名でなくても解決できるケースはあるはず。
慈恵病院は匿名出産を推すのに、なぜ匿名出産が必要なのか、匿名出産でないと解決できない問題とは何なのか明らかにしてない。
赤ちゃんポストはとても素晴らしい制度だけど、匿名出産は見切り発車感が否めない。+3
-1
-
134. 匿名 2022/06/06(月) 10:00:49
>>64赤ちゃんポストに座っていた男の子、18歳になり「宮津航一として、その後を伝えたい」…2007年5月[あれから]<22> : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp赤ちゃんポストに入っていた瞬間のことは、よく覚えていない。ただ、「扉のようなもの」の映像が、ぼんやりと頭に残っているだけだ。 2007年5月、熊本市の慈恵病院に「こうのとりのゆりかご」と呼ばれる赤ちゃんポストが開設され
+0
-0
-
135. 匿名 2022/06/06(月) 10:13:33
>>11
バーコード次の個人バンド付けるから大丈夫+0
-0
-
136. 匿名 2022/06/06(月) 10:22:28
安全に赤ちゃんが生まれるのが大事!+0
-0
-
137. 匿名 2022/06/06(月) 10:24:21
数年後他の男性と結婚して子どもをもうけてその子が
自分が内密出産した子と交際結婚って
なるケースとか心配
すごい確率だからないだろうとは思うけど+1
-0
-
138. 匿名 2022/06/06(月) 11:14:10
身元を明かさない場合、出産の時、万が一母親が意識不明の重体とかなったらどうするんだろう
家族に連絡とかとらなきゃいけないよね
+3
-0
-
139. 匿名 2022/06/06(月) 12:16:46
>>113
そんなことになるんなら避妊しましょうね+5
-0
-
140. 匿名 2022/06/06(月) 12:45:44
これ親恨んで…っていう事件がいつか起きそうな気がするのは私だけかな+2
-0
-
141. 匿名 2022/06/06(月) 12:57:57
>>54
人身売買とかこわい+0
-0
-
142. 匿名 2022/06/06(月) 13:25:20
>>33
堕ろせる薬とかないのかな?間引きに近い意味で。+0
-0
-
143. 匿名 2022/06/06(月) 13:31:36
>>2
こんな悲しい出産を経験する人が増えないことをまずは祈るけど、悩める人の何人かでも、この選択肢で自殺や他殺を回避できますように。+0
-0
-
144. 匿名 2022/06/07(火) 00:15:55
>>1
ネットやTwitterの精子提供のニュースの時良く言われてるのと同様に、血が繋がったきょうだい結婚になる可能性あるよね。
精子提供の場合は母親はハッキリするけど、
病院さえも知らなければ、父親が一緒の可能性は勿論、母親が一緒のパターンもあり得るよね。+1
-0
-
145. 匿名 2022/06/07(火) 07:09:47
匿名にしてなかったことなはしないとっていうか、そこまでしないと子供をみごろす女がたくさんいるってことだよね
子供に対する責任ないなら産むってなんなんだろうって思う
子供すてたあとは責任とれるまでセックスするなと思う+0
-0
-
146. 匿名 2022/06/08(水) 19:25:12
>>18
でも、ガルちゃんで「姑ウザい、小姑ウザい!」って言ってる人いるじゃん
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女性が病院にのみ身元を明かして出産できる独自の「内密出産」を導入している熊本市の慈恵病院は5日、病院にも身元を明かさない「匿名出産」も受け入れる方針を明らかにした。同病院はこれらの出産を受け入れる際の指針(ガイドライン)をまとめ、熊本市に6日、私案として提出する。