ガールズちゃんねる

気に入った店がことごとく潰れる

143コメント2022/06/07(火) 23:13

  • 1. 匿名 2022/06/05(日) 08:03:54 

    トピタイ通りなのですが、気に入ったお店やこれから通いたいなと思ったお店は必ずといっていいほど潰れます。
    友達や夫には「何か持ってるね笑」と言われます。
    同じような方いますか?

    +127

    -6

  • 2. 匿名 2022/06/05(日) 08:05:24 

    逆神ってことか

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/05(日) 08:05:26 

    通ってたCDのレンタルショップが次々に閉店したけど、時代の流れもあるのかなと思ってる。

    +72

    -0

  • 4. 匿名 2022/06/05(日) 08:05:31 

    パワハラで退職した、潰れてほしい会社に限ってしぶといw

    +135

    -3

  • 5. 匿名 2022/06/05(日) 08:05:38 

    気に入った店がことごとく潰れる

    +6

    -35

  • 6. 匿名 2022/06/05(日) 08:05:42 

    私は何かに並んだ途端大行列になるよ

    +28

    -15

  • 7. 匿名 2022/06/05(日) 08:06:43 

    コロナ禍で随分やられた
    ご年配の店主が多かったから、もともとやめようとしてたところにコロナでさっさとたたまれちゃった感じ

    +85

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/05(日) 08:06:56 

    私も私もー!
    みんなには疫病神って言われてる

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/05(日) 08:07:03 

    こぢんまりとした落ち着いたお店が好きだけど、そういうお店は採算取れなそうだからなぁ…

    +90

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/05(日) 08:07:30 

    店ではないんだけど
    気に入った商品(主に食べ物)が
    ことごとく廃番になるのが地味に凹む
    私の味覚って…

    +135

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/05(日) 08:07:33 

    >>1
    ぜひ私の以前の職場だった店に通ってほしい

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/05(日) 08:07:41 

    >>1
    全く同じですw
    私が気に入ると潰れる。
    私が気に入るお店はコスパが良くて美味しい店です。
    なので利益が少ないんだろうなと思ってます。

    +87

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/05(日) 08:08:15 

    私は店じゃないけど
    愛用の化粧品がすべて廃盤になってく

    この数年でこれだけ生産中止になって
    買えなくなった
    つい最近もマスカラが廃盤になったし
    もう呪われてるとしか思えない


    口紅
    フェイスジェル
    美容液
    アイライナー
    マスカラ ←new!

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/05(日) 08:08:22 

    職場の近くのサブウェイとやよい軒がなくなってお昼休みの選択肢が減ったのが本当に残念
    もともと人気が無いなら諦めつくけど常に人が並んでて混んでたのに

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/05(日) 08:08:52 

    人が少ない空いてる店が好きだから、当然のようにしばらくすると潰れてる。

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/05(日) 08:09:02 

    >>6
    私もなんだけど結構そう思ってる人ネットでは多いみたいw

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/05(日) 08:09:13 

    イオンとかに入ってるアパレルとか好きな所がどんどんなくなって、あまり好きではないブランドが入る

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/05(日) 08:09:46 

    私も。主にエステばかりなんですが。
    20代前半の頃ホットペッパー使ってエステ行きまくってて、気に入った所はリピートしてたんですがなくなって悲しい。一番のお気に入りはバリ島風のお店でリーゾナブルだし、癒されてたのに💦

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/05(日) 08:10:04 

    お店もだし、好きになったバンドとか芸能人が引退、解散、問題を起こして消えてしまう。

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/05(日) 08:10:23 

    私も『プロの潰し屋』って言われる。

    ●気に入るという感情が入った店、ブランド
    ●給料をもらう関係になった勤務先

    はめちゃくちゃつぶれた。

    ただし、スーパーのように無心で仕方なく行く場所は潰れない。

    気に入ってしまうとダメ。

    +58

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/05(日) 08:10:29 

    >>3
    それはあなたがとかじゃなく
    レンタルやCDショップ自体がなくなってるだけだよ
    アメリカなんてとうの昔に絶滅したらしいし
    日本はまだある方

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/05(日) 08:10:39 

    トピ主さんが何か持ってるんじゃなくて潰れそうな「何か」を持ってる店にトピ主さんが引き寄せられてる
    そこに最初から行くつもりもなく前を通っただけで突発的にあ、ここ入ろうって思ったり深い理由もなく無意識に足が向きそうになったらちょっと私のコメントを思い出して入らないようにしてみて欲しい
    多分ついては来ないと思うけど万が一の為に

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/05(日) 08:10:41 

    同じです
    なので本当にお気に入りの店は行くのを控えたりしてる…
    喫茶店と定食屋、どちらも後継者がいないようで、年配のご夫婦がやってるけど臨時休業も多いし心配なんだ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/05(日) 08:11:01 

    >>13
    ボビイブラウンですか?

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/05(日) 08:11:21 

    >>14
    サブウェイ、店舗少なくなってますよね
    好きなんだけどなあ

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/05(日) 08:11:42 

    都会だから入れかわりが激しいだけなんじゃないですか?

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/05(日) 08:12:27 

    >>5
    え!中山?

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/05(日) 08:12:45 

    私はいいなと思った芸能人がひとり残らず逮捕されてる…

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/05(日) 08:14:33 

    お子様ランチが安かったり豪華だったり
    子供のファンシー雑貨扱ってたり
    おもちゃ屋さんだったり
    子供達が気に入ってるお店が潰れて大人用の店になってしまうことが多い。
    少子化ってこういうことなんだなぁと思う。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/05(日) 08:15:17 

    時代だと思います。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/05(日) 08:15:44 

    サービスが良かったり
    コスパ良かったり
    気にいる店がどんどん潰れていく。
    やっぱりお値段以上の価値をキープするって経営が厳しいんだろうなぁ

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/05(日) 08:15:55 

    わたしも狙い定めたところだめになるわ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/05(日) 08:16:28 

    偶然と思います。

    自分が入った店は繁盛するとか、
    人を呼ぶとか、

    自分で自分を「福の神」みたいにマウントする輩より、
    ずっとマシ。

    +18

    -4

  • 34. 匿名 2022/06/05(日) 08:16:32 

    いい材料を使って手間ひまかけて庶民的な値段でやってるお店は消えていって真逆の店が残る

    利益追及だけの個人店やチェーンだらけになっていくの本当につらい

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/05(日) 08:16:49 

    ローラアシュレイ大好きだったのにいつの間にか国内撤退...って思ってたら(今調べたんだけど)復活したのね。久しぶりに嬉しいニュースだわ。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/05(日) 08:17:01 

    >>32
    だから気に入らないようにしてます
    店のために

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/05(日) 08:17:25 

    >>1
    わかる~
    そのうちあだ名が「死神」とかになって辛いよね

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/05(日) 08:18:13 

    おもちゃ屋さんも本屋さんもCDショップもどこにあるの!?っていうくらい見ませんね😔

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/05(日) 08:18:41 

    >>6
    逆に大行列に並んだのに私の後ろ誰も並ばないの…

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/05(日) 08:19:02 

    >>6
    店員側だけど、それまでヒマだったのに1人並ぶと次から次と並び出す現象、しょっちゅうあるよ。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/05(日) 08:19:55 

    近くにあったブック・オフが潰れた。ゲームや本を買いにいくのに電車を使わなければならなくなった

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/05(日) 08:20:04 

    はい!私もです!
    私は気に入ってなくても、入ったことある店を潰していってます。
    家族には「〇〇潰れたよね」「行ったでしょ!?」といつも疑われてます。
    母校(高校)も潰しました。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/05(日) 08:20:39 

    ググっていい店見つけたと2軒思ったら閉店してた。この御時世仕方ないか。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/05(日) 08:20:47 

    >>20
    私も同じような感じです。

    すごく好きなブランドに就職して4回お店が潰れた。

    2つは売上が悪くて潰れて、他の一つは黒字経営だったのに上の人同士が喧嘩して仲間割れして潰しちゃったのと、もう1つは百貨店リニューアルを機に撤退した。

    お店じゃないけど、大好きだった会社が潰れたり、社長が逃げたり、創立から長い事あった部署が消滅したりもある。

    無心で行くとこや、潰れて欲しいお店や会社は今も根強く残ってるのが悲しい。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/05(日) 08:21:22 

    高校w

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/05(日) 08:21:45 

    >>6
    私が最後尾に並んだ途端
    後ろに人が集まらなくなる
    こんな大行列で先頭に立つ私勝ち組、を体感したのはUSJとかディズニーぐらい

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/05(日) 08:22:25 

    >>28
    それはあなたが「ちょっと影のある人」に惹かれる人だからじゃない?柳沢慎吾とかはタイプじゃないでしょ?w

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/05(日) 08:23:11 

    たしかに影ある人すき

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/05(日) 08:24:33 

    あるある過ぎるホノルルコーヒー 、J.Crew、トミーバハマ、ザラホームも縮小…

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/05(日) 08:25:03 

    >>28
    ごめんワロタw

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/05(日) 08:28:05 

    気に入ってた飲食店、数店が廃業した。
    皆さん、高齢の方だったから年齢的な事やご病気などもあり廃業したのだそう。
    仕方ない事なのだけど寂しい。
    だからと言って、後継者になった途端に味や店の雰囲気まで変わってしまったお店もあるからそう言うのも嫌だけどね。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/05(日) 08:30:05 

    気に入ったメニューが期間限定メニューになってしまうことは多い…

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/05(日) 08:30:18 

    >>35
    わかります、きっと世代が同じですね。
    ティーショップも好きでした。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/05(日) 08:31:57 

    Accessorizeアクセサライズが無くなった
    気に入った店がことごとく潰れる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/05(日) 08:32:26 

    >>53
    自己レス、そして「大人向け」になりましたね、
    我々中高年からシニアまで。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/05(日) 08:33:16 

    >>32
    スナイパーやなw

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/05(日) 08:33:34 

    >>21
    だから『時代の流れもあるのかなと思ってる』って書いてるじゃん。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/05(日) 08:33:51 

    >>5
    こういう所の店員さんて、どうするんだろう。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/05(日) 08:34:01 

    >>42
    私の夫もことごとく母校がなくなるタイプです
    幼→なくなる
    小→統合
    中→統合
    高→学校名変わって偏差値上がって面影無し

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/05(日) 08:34:17 

    >>6
    私もよくあるw
    たぶん入りづらい店にも臆せずに入れるからだと思う
    空気読めないというか

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/05(日) 08:34:51 

    >>35
    BODY SHOPは大丈夫かなぁ?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/05(日) 08:35:25 

    >>1
    やっぱり気にいるお店ってコスパいいんだよね。
    手軽な値段で良いものを売ってたり
    美味しかったり
    サービスが良かったり
    お店側としては負担が大きくて続かないんだろうなと思う

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/05(日) 08:36:03 

    >>33
    それマウントなの?
    どっちもただの思い込みで一緒な気が。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/05(日) 08:36:30 

    >>34

    そういえば近所の自転車屋さんもほぼなくなってる。
    パンクした時、すごく困る。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/05(日) 08:37:17 

    >>10
    わかる
    マイノリティーを実感するわ

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/05(日) 08:37:48 

    >>57
    「も」じゃなくて明らかにその理由だからだよ

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2022/06/05(日) 08:38:26 

    天然素材専門の服屋がテナント撤退していた。そのうちビルごと潰れるらしい。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/05(日) 08:40:27 

    気に入った店がことごとく潰れる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/05(日) 08:40:50 

    >>34
    >>64
    本当、世の中チェーン店だらけになってるよね近所の自転車屋さん潰れたと思ったら
    街道沿いに自転車の大型チェーン店が出来てた、、、
    個人店駆逐されて資金力の強いチェーン店ばっかだと痒いところに手が届かなくて困る

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/05(日) 08:42:00 

    >>10
    関東圏から定番のカールを無くすなんて…

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/05(日) 08:43:03 

    気にいる理由に、『空いてて落ち着く』ってのがあるから、私のお気に入り店は潰れる。笑

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/05(日) 08:43:10 

    >>47
    危うい雰囲気とか、狂気を感じる人とかね。私も芸能人なら、変な人や性格破綻系が好きだから、みんな不祥事起こしてる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/05(日) 08:43:39 

    ある。
    斜め向かいにコンビニがあったから決めたマンション、入居後3ヶ月でコンビニが閉店
    自炊めんどいときはよく利用していた徒歩3分のデニーズが、途中からステーキ屋さんに。ステーキなんてしょっちゅうは食べれないよ

    その他職場近くのよく言ってたマクドナルドがいきなりステーにとか
    逆に引っ越し決めた途端に近所にコンビニできたりみたいなこともあったな

    ほんと食べ物関係の呪いを受けてるとしか思えない

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/05(日) 08:45:02 

    >>5
    これ何のお店?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/05(日) 08:49:27 

    >>37
    通う美容室がことごとく潰れるから貧乏神だと思ってたけど、それを超越してたwww

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/05(日) 08:50:01 

    >>57
    だからあなたがどうとかではないって
    書いてるじゃん
    単に時代の流れだよ

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2022/06/05(日) 08:51:38 

    >>13
    私も店じゃないけど、服とか選んだ色の方がが売れ残ってセールになることが多い。無難な黒や白だったとしても。センスが悪いだけか…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/05(日) 08:51:53 

    >>66
    >>76
    めんどくさくて草

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/05(日) 08:52:17 

    旦那が野球観てると高確率で地元球団が負ける

    ドライブ中、車でちらっと映った瞬間にホームラン打たれるとかしょっちゅう

    もう観ないでくれと言いたい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/05(日) 08:53:05 

    >>74
    パン屋

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/05(日) 08:53:27 

    >>66
    >>76
    めんどくせー

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/05(日) 08:56:13 

    >>10
    同じく店ではないんだけど連載当時「この漫画はすごい、くるぞ!」と思ったら短命か大体打ち切りになる

    漫画以外にも色々あるから、旦那に勝手に「がるこ現象」みたいな名前つけられてバカにされてる

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/05(日) 08:56:53 

    閑古鳥体質だね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/05(日) 08:56:54 

    ほんとに続いてほしいならせめてお金使ったり友達つれてったりしてあげて

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/05(日) 08:57:53 

    >>14
    サブウェイほんと絶滅危惧種。
    田舎なので元々県内2店舗展開だったのに、イオンの中の店舗が閉店してしまった。
    買い物ついでに寄れて便利だったんだけどなぁ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/05(日) 08:58:47 

    >>1
    ちょっとズレますが、私は愛知県名古屋市在住で、愛知県の南側(東三河)には2年くらい前まで【漫喫館】という漫画喫茶が5店舗ほどありましたが、時代の流れを読んでなのか?全て閉店してしまいました。
    (円満閉店との事です)

    ここのチキンカツスパゲティは絶品で、これを食べたいがため5年間くらいずっと、毎週土日のどちらかに名古屋から豊橋、豊川に通っていました(笑)

    愛知県の人が居たら教えて欲しいです、これと同じスパゲティを食べられるお店を知っていたら教えてください🙇‍♀️
    (愛知県にある数々の有名なあんかけパスタ店のそれとはちょっと違うんですよ、このチキンカツスパゲティは😋)

    気に入った店がことごとく潰れる

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/05(日) 08:59:39 

    店ではなく車ですが、気に入った車はことごとく既に廃盤や生産終了

    日産パオやホンダクロスロードとか

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/05(日) 08:59:54 

    よくわかる
    好きになった商品が廃盤になったりもする
    なんだろうね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/05(日) 09:02:04 

    >>54
    この値段でこんな凝った(クセが強い?)デザインでビーズや刺繍がたくさんついた商品がいっぱい!
    なんて良い店なんだ!
    と興奮して通い出して数回後、ネットで撤退を知りました…
    最後の投げ売りセールに間に合ったのがせめてもの救い

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/05(日) 09:02:58 

    >>80
    あの恥ずかしい名前ばかりのパン屋ね
    この絵も薄ら寒くてみてられん

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/05(日) 09:05:26 

    >>58
    転職する時に履歴書にこのふざけた店名を書かないとならないのか?

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2022/06/05(日) 09:05:58 

    >>20
    バンド、アイドル、作家

    全部メンバーが逮捕or死去してるわ・・
    1番近い出来事はちょっと好きになって5回位通ったバンドのメンバーがライブ中に骨折→その後交通事故に遭った

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/05(日) 09:09:02 

    店ってあなたが行かないところは知らないだけでほとんどが潰れて新しくなっての繰り返しだよ。
    それくらい経営が難しい。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/05(日) 09:12:31 

    >>24
    いいえ、ボビイではなく
    いろんなメーカーです💦
    これらすべて別のメーカー
    だからこそ呪われてるとしか…………

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/05(日) 09:14:26 

    >>6
    あるある
    そして混んでる店に入るとあっという間に一人ぼっちになるのもよくあるんだよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/05(日) 09:15:39 

    >>92
    お願いだから私の好きなアーティストを好きにならないでね

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/05(日) 09:18:45 

    私も!
    結婚前に旦那と行った店が次々潰れて思い出の店がファミレスくらいしか残ってない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/05(日) 09:21:44 

    フランスのアクセサリー店と時計店がいづれも撤退してしまった。日本市場の魅力が薄れてるのかなと思った。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/05(日) 09:27:47 

    >>1
    主さんお得感の強いものが好きなんじゃない?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/05(日) 09:29:34 

    >>86
    うわぁ、美味しそう。これ食べに愛知まで行きたい!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/05(日) 09:40:19 

    すごく気に入ったラーメン屋さんは、場所が悪すぎたこと、SNSの使い方が下手だったのが敗因だったと推察
    潰れたら困るから、せっせと口コミ書いたりしてたけどダメだった…
    でもコロナ禍前から、場所が良くて安くて美味しくて人気もあっても、店主高齢のためとか田舎に移転とかでどんどん消え去る
    好きなお店の料理、もう二度と食べられないってけっこうツライよね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/05(日) 09:44:00 

    >>93
    そういうマジレスつまんね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/05(日) 09:44:03 

    >>5
    なま剛力と同じ系列?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/05(日) 09:44:49 

    >>6
    ワゴンセールも。
    誰もいなかったのに
    私が漁りだすと人が集まってくるw

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/05(日) 09:47:13 

    >>34
    結局コスパのいい店って店の負担が大きすぎて続かないんだろな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/05(日) 09:48:10 

    >>9
    分かる
    大阪梅田の駅の近くで1000円でいい感じのパン食べ放題でドリンク飲み放題で小さいケーキも食べ放題でメインの豚のソテーとかも美味しくて雰囲気も良いランチのお店があって穴場で気に入ってたのに「穴場」ってなるぐらいだから日曜日とかもわりと並ばずに入れて、気がつけば潰れてた

    すっごい気に入ってたからショックが大きかった

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/05(日) 09:49:54 

    >>5
    生食パン店かな?
    系列か知らないけど最近閉店した食パン店、店名が泣かせてごめんよ。でこりゃ客入らないわって思った。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/05(日) 10:00:54 

    >>1
    交通に便利でいい店=集客と利益がかなり必要ですからね
    それこそ地元や地域密着型や、集客狙いのピークタイムで行列作るくらいじゃないと生き残れないかも
    自分も同じパターンです

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/05(日) 10:05:06 

    同じような方がいて、安心しました。
    このお店良いっ、リピートリスト上位と思って
    次にご機嫌で行くと閉店していたり、
    お店だけでなく、商品各種も気に入ってリピート開始始めた途端廃盤になったりが多いです。
    すごく悲しい。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/05(日) 10:08:50 

    >>91
    それは考えなかった…。
    本部(本社)の名前とか書くのかな。

    何となく、すぐに閉店するの分かってると思うんだよね。
    その後どうするのかなって勝手に考えたりする。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/05(日) 10:10:12 

    >>5
    どういう人が応募するんだろう。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/05(日) 10:14:19 

    >>109です。
    変換ミスがございました。

    誤)リピート開始始めた途端
    正)リピート買いし始めた途端

    です、失礼いたしました。
    誤)では頭痛が痛い人になってしまう。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/05(日) 10:15:05 

    コロナの影響で閉じたお店があります
    たしかに寂しいですね..

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/05(日) 10:20:27 

    コロナ禍前で、近所の個人飲食店3店。
    私は好きだったけど、後から言われた話では、同居両親や祖母、同僚など、私の周囲の人は嫌だったと…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/05(日) 10:23:08 

    ずっと常連?というか定期的に通ってた店にしばらく行かない時があった。
    久々に行ったら潰れてたり、廃れてたりする。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/05(日) 10:42:27 

    私もそう。通ってる時は良いんだけど、ちょっと違うところに行ってしばらく通わず久しぶりに行くと閉店してる。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/05(日) 10:43:44 

    >>13
    自分はこれに香水がプラスされる。


    ジプシーばかりの人生だわ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:12 

    私は気に入ってる商品が廃盤になることが多い。味が数種類あるシリーズも気に入ってる味付けだけがなくなる。ボディソープもその香りだけなくなったり柔軟剤もそう。
    少数派なんだろうか。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:41 

    oldnavy、マザウェイズ…復活してほしい。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/05(日) 10:53:24 

    >>5
    高級食パン屋とそのプロデューサー叩き飽きた

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/05(日) 11:10:50 

    >>47>>72
    尾崎豊やCHAGE&ASKA、槇原敬之は純粋に音楽が好きだったし、酒井法子とか沢尻エリカとかは透明感があって可愛らしくて好きだった。
    モー娘。の吉澤ひとみは元気いっぱいな感じでいいなと思ってたし、高樹沙耶は相棒を観ていて綺麗だなと思った。
    影のあるタイプが好みということはないと思うわ…

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/05(日) 11:23:16 

    新宿伊勢丹デパ地下。
    銀座ロールが好きでよく買っていましたが、店舗が無くなっていました。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/05(日) 11:36:10 

    >>110
    休業手当を貰いにハロワ行くと思う

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/05(日) 11:56:48 

    >>6
    トイレもあるね
    タイミングだと思うけど

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/05(日) 12:25:11 

    >>1
    数少ないお気に入りの店が消えます。マイナーだから仕方ないと思っていたら有名中華料理店が倒産してしまいがっかり。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/05(日) 12:36:56 

    >>1
    店側にしたら本当の意味でのお客様は神様(疫病神)だね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/05(日) 13:01:52 

    気に入った店がことごとく潰れる

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/05(日) 13:23:37 

    夫が同じです。潰れたり生産中止になったり。潰れるまでいかなくてもたまたま行ったら臨時休業とか。
    ちなみに私はバイトしてた店がことごとく閉店してます。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/05(日) 13:58:29 

    >>1
    スーパーさげマン人

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/05(日) 14:49:21 

    友達にバイトすると必ずその店潰れる子ならいる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/05(日) 15:33:37 

    >>107
    盛岡の?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/05(日) 19:23:28 

    >>21
    大阪梅田のタワレコが入っているビルが改築するっぽいんだけど、梅田でCDを買える店が無くなりそうだなあ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/05(日) 19:24:37 

    気になっているお店はよく閉店する。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/05(日) 19:27:20 

    >>4
    ネット掲示板やSNSで晒しちゃえ。
    真実、かつ公共性のある内容なら名誉毀損罪にならないし損害賠償責任も負わないので。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/05(日) 19:35:14 

    >>28
    田中聖とか田口淳之介?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/05(日) 19:36:10 

    >>13
    私は柔軟剤やシャンプーです.°(ಗдಗ。)°.お気に入りの香りって、なかなか出会わないのにーー!!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/05(日) 20:42:29 

    >>5
    風俗斡旋所かと思った

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/05(日) 23:12:35 

    >>27
    ですよね?!
    ビックリ‼️地元です

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/06(月) 01:17:30 

    >>131
    そう。
    行ったことないけど開店閉店サイトに載ってて何だこりゃって思った。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/06(月) 01:27:39 

    >>1
    とある宗教団体と在日の人と揉めた人は
    民族ネットワーク使われて閉店に追い込まれてたよ
    ターゲットが行く店や気に入りの店を地上げしたり
    嫌がらせして潰して楽しんでた

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/06(月) 10:57:50 

    >>138
    だよね。笑
    見覚えのある風景だわ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/07(火) 23:08:00 

    >>91
    20○○年 迷わずゾッコン 入社

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/07(火) 23:13:33 

    >>98
    Poiray?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード