ガールズちゃんねる

【サッカー】ブラジル強さの根底には「貧困がある」川崎Fレアンドロ・ダミアンが語る日本との差

138コメント2022/06/15(水) 19:54

  • 1. 匿名 2022/06/04(土) 19:09:59 

    ブラジル強さの根底には「貧困がある」川崎Fレアンドロ・ダミアンが語る日本との差 - 日本代表 : 日刊スポーツ
    ブラジル強さの根底には「貧困がある」川崎Fレアンドロ・ダミアンが語る日本との差 - 日本代表 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    サッカー日本代表と6日に東京・国立競技場で親善試合を行うFIFAランク1位のブラジル代表が3日、来日した。


    ブラジルにおけるサッカーの位置付けは日本と大きく異なる。ダミアンは「ブラジルにはハングリー精神がある。その根底には貧富の差、貧困がある」と淡々と言った。パラナ出身。世界でもトップクラスの危険な地域で生まれ育ったという。

    貧しかったダミアンも生きるため、サッカーに打ち込んだ。「家族のために稼がないといけないし、そんな場所からはい上がりたかった。日本は違う。危険は一切感じない。新たに日本に来る選手にも『本当に何の危険もなく、安心安全な町』と伝える」。ブラジルでは、生活の手段にサッカーがあり、国技として成立している。「日本は野球が一番。その次にサッカーのイメージがある」。貧富の差がつくったスポーツ史の違いを口にした。

    +75

    -3

  • 2. 匿名 2022/06/04(土) 19:10:47 

    分かる

    +153

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/04(土) 19:11:11 

    成り上がりの手段だよね

    +117

    -0

  • 4. 匿名 2022/06/04(土) 19:11:15 

    中南米の野球もそうだよね

    +78

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/04(土) 19:11:39 

    日本は逆に裕福な家庭しかスポーツできなくなってるよね、サッカーに限らず。

    +211

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/04(土) 19:11:40 

    自分が稼いで一家全員を助けてやろうって思いがあるからね

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/04(土) 19:11:48 

    ロナウドとかもそうだったよね

    +60

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/04(土) 19:12:09 

    >>1
    日本のサッカー部も親が母子家庭とか荒れてる家庭の子供多いからDQNの溜まり場になってたわ

    ごく稀に医者とか社長の高所得の子供もやってるけど

    +4

    -34

  • 9. 匿名 2022/06/04(土) 19:12:10 

    野球は広い土地といろんな道具が必要だからあまり普及しないと聞いたことある

    +91

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/04(土) 19:12:16 

    ストリートサッカー文化があるから強い

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/04(土) 19:12:28 

    サッカー命な国のイメージ
    昔はサッカー下手な人のことを「日本人みたい」ってネタにしてたんだよね

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/04(土) 19:13:32 

    日本でなり上がるのって容姿が良ければ芸能人くらいかな
    スポーツで成り上がった人っている?
    有名なアスリートってほとんどは親が相当お金かけてるよね
    福原愛はタレントみたいなものだから、ちょっと異質だし

    +9

    -7

  • 13. 匿名 2022/06/04(土) 19:13:46 

    ブラジルってそんなに貧しい国じゃなくない?GDPも世界的に見たら上位じゃないっけ
    貧富の差もどこにもあるしな~

    +5

    -11

  • 14. 匿名 2022/06/04(土) 19:13:49 

    南米サッカーは貧民あがりばかりだからセコいズルみたいなプレーが多くて受け付けない

    +41

    -6

  • 15. 匿名 2022/06/04(土) 19:13:49 

    >>9
    それ否定されているから
    貧乏なカリブで盛ん

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/04(土) 19:13:55 

    >>8
    早くおうちから出ようね

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/04(土) 19:14:26 

    >>8
    東大生の習い事でサッカーは上位だよ
    野球やラグビーは圏外

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2022/06/04(土) 19:14:27 

    ダミアン、人が良くて好きだよ

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/04(土) 19:14:53 

    ごめん、おならした

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2022/06/04(土) 19:14:55 

    >>9
    つまらないから普及しないだけ
    メジャーが頑張ってもダメだった

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2022/06/04(土) 19:15:19 

    わかるが最近南米はワールドカップで優勝してないよね

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/04(土) 19:15:43 

    >>14
    たしかに何が何でも生き抜いてやるって精神がずる賢いプレーにつながってるのかも

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/04(土) 19:16:09 

    ある程度恵まれた環境だと反骨心は育ちにくいよな

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/04(土) 19:16:29 

    東大でもサッカー部は麻布や暁星武蔵のような東京の名門私立出身の現役合格組が多いけど野球部は公立出身の多浪組が多い
    だから東大野球部はバカの集まり扱いで就職状況も悪い

    +0

    -12

  • 25. 匿名 2022/06/04(土) 19:16:36 

    >>15
    そうなんですね
    グラブやバットやボールなどが誰でも入手できて野球を楽しめる環境なら良かった

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/04(土) 19:16:42 

    それについては仰る通りだと思う。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/04(土) 19:17:01 

    >>21
    ヨーロッパのほうがデータや戦術も進歩して勝てなくなったね

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/04(土) 19:17:39 

    >>22
    でもブラジルは20年近くワールドカップでヨーロッパに敗北
    欧州勢の洗練された戦術に歯が立たない

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/04(土) 19:18:19 

    浦和にいたエメルソンも言ったね、家族や親族まで面倒みなくてはいけないからより給料が多いチームに行くって
    一人稼ぐと一族がおんぶに抱っこになるんだよね

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/04(土) 19:18:42 

    昔ブラジルハーフの彼と付き合ってた時
    教えてもらった。
    彼がブラジルに住んでいた時の
    近所はみんな貧しくておもちゃもないから
    1つのボールでみんなで裸足で遊んだって。
    ボールが破けたら布を貼って直すから
    べこべこのボールだけど陽が暮れるまで
    蹴り続けてみんなで遊んだって。

    恵まれた日本人には分かるはずない気持ちがあるよね。
    ガッツが違うよね。

    +43

    -7

  • 31. 匿名 2022/06/04(土) 19:19:02 

    >>12
    野村克也
    板東英二

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/04(土) 19:19:09 

    ネイマール日本でつり目ポーズしねーかな

    +0

    -7

  • 33. 匿名 2022/06/04(土) 19:19:41 

    ダミアン、川崎を気に入ってくれてスゴく嬉しいよ。
    移籍してくる外国人選手は皆口をそろえて「日本は安全で家族も安心して生活できる」っていうよね。
    子供の頃から危険な場所で生活(家族)のために… 想像出来ない

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/04(土) 19:20:30 

    「家の近くに危険な場所があった。密売人が住んでいたし、麻薬の取引も日常茶飯事。そこに、絶対に行かないように言われていた。12、13歳の頃だったかな。仲の良かった友達が、そこに入ってしまい、戻って来なかった。殺されたんだ」

    ひええ…

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/04(土) 19:20:56 

    >>29
    ヨーロッパのエリートたちにぼろ負けだよ
    ブラジルをボコボコにしたドイツの当時のメンバーも恵まれた家庭の子が多かった

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/04(土) 19:21:07 

    >>12
    フィギュアの高橋大輔選手とかは?
    あまり詳しくないけどスポーツの中でもフィギュアスケートってかなりお金がかかるから、割と裕福な家庭が多い中で一般家庭の高橋選手は大変だったって何かで読んだ事ある。遠征費を近所の人がカンパしてくれたりしてたって。

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/04(土) 19:21:12 

    野球は左翼的
    サッカーは右翼的
    野球は農耕民族
    サッカーは狩猟民族

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2022/06/04(土) 19:22:21 

    ちなみにブラジルのサッカーの競技人口は人口比だと多いわけではない

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/04(土) 19:22:34 

    >>5
    野球とかまず用具が高いもんね。
    陸上もシューズ高いし。

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/04(土) 19:23:09 

    ソクラテスやジーコ、カカのような白人系は家が裕福
    ソクラテスは医者だったし

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/04(土) 19:23:44 

    >>39
    月にかかる費用は野球よりサッカーの方が高い
    野球は貧乏人のスポーツ

    +2

    -12

  • 42. 匿名 2022/06/04(土) 19:24:38 

    >>24
    そういう話じゃねぇんだよ

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/04(土) 19:26:08 

    野球はほとんど動かないから用具はあまり消耗せず買い替えの頻度が少ない
    サッカーやバスケは激しいからすぐに買い替えが必要

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/04(土) 19:26:32 

    >>39
    やる場所もないんじゃない?
    公園とかボール遊び禁止の所多いし

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/04(土) 19:27:03 

    いつの時代の話ししてんねや

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/04(土) 19:27:11 

    >>33
    違うチームのレアンドロ選手ですが
    日本は子供が普通に歩ける、気楽に公園に行って遊べるのが幸せ
    みたいなことを言ってたな
    安心して生活できるなら、なによりですね

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/04(土) 19:27:39 

    >>44
    大規模な運動公園だとサッカー場は子供がたくさんいるけど野球場はガラガラがザラ
    野球をやる子が少ない

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/04(土) 19:27:50 

    >>1
    2014年のブラジルWCで日本のメディアが現地の一般市民を取材した時に
    タクシーの運転手がサッカーの強豪国になるより国民全体に教育が行き渡る豊かな国になりたいとか
    貧困層がサッカー選手ではなく教育を受けて公務員を目指す流れになって来たとかやってんだけど、ブラジルはあれからどうなったのかな
    経済大国になるポテンシャルはわからないけど、2018年のリオ五輪の時には公務員に払う給料がなくなったよね

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/04(土) 19:28:31 

    若手筆頭のハーランドもお父さんがサッカー選手で育ちが良い
    貧困家庭出身はあまりいない

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/04(土) 19:29:10 

    >>48
    航空宇宙産業はブラジルのほうが上

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/04(土) 19:30:11 

    貧困から抜け出す競技だと一番はボクシングのイメージあるな

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/04(土) 19:31:22 

    >>1

    ロシアのフィギュアスケートもそう。

    メダル獲るロシア代表選手は少数民族かロシア連邦属国出身者ばかり。
    ソトニコワ・ザギトワ・トゥクタミシェワ・ワリエワはタタール民族で属国出身者、プルシェンコもウクライナの少数民族化(名字がウクライナ系)ヤグディンも母子家庭で食うに困ってた貧困家庭出身、メドベも。

    北京五輪で金と銀のシェルバコワやトゥルソワはロシアの中でも富裕層出身だから珍しいくらい。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2022/06/04(土) 19:31:58 

    >>52
    ロシアの富裕層はホッケー
    サッカーホッケーが人気の国

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/04(土) 19:32:01 

    日本は家が貧困家庭だったら何で成り上がろうと頑張る傾向なんだろうね
    やっぱり勉強かな?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/04(土) 19:32:05 

    >>9
    野球はルールが複雑であることも一因らしいよ。

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2022/06/04(土) 19:32:50 

    >>54
    勉強もスポーツもできる人は中流以上が増えたよ
    根尾や清宮のような

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/04(土) 19:33:08 

    >>55
    単純に人気がない
    アメリカでも退屈だとね

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2022/06/04(土) 19:33:16 

    >>20
    つまんない事はないよ
    野球は面白いと思う

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2022/06/04(土) 19:33:29 

    >>36

    高橋大輔は母子家庭で衣装も手縫いだけど才能があったからコーチが世話した。遠征費も母の職場で募金して集めた。それで日本男子初のオリンピックメダリストだからすごい。

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/04(土) 19:34:43 

    去年Jリーグ得点王、MVPのレアンドロ・ダミアンでも代表に呼ばれないブラジル

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/04(土) 19:35:07 

    昭和の時から言われてるよ。
    ボクシングとかも。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/04(土) 19:35:28 

    >>58
    アメリカメディアからボロくそに言われているんだよ
    若者からそっぷ向かれた

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2022/06/04(土) 19:35:46 

    ブラジルが弱くなったのは中途半端に裕福な人が増えたからって説を前聞いた

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/04(土) 19:35:56 

    バレーボールは南米では比較的裕福な生まれの人が嗜むけど、それでもブラジルやアルゼンチンは凄い強いけどなぁ
    しかもトップ選手でも大して稼げないのに
    普通にフィジカルの差が大きいんじゃないだろうか

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/04(土) 19:36:38 

    >>58
    これが現実

    アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)

    18~34歳 サッカー>野球
    35~54歳 サッカー>野球
    55歳以上 野球>サッカー


    米国のスポーツ世論調査 (ワシントン・ポスト紙)

    部門別
    18-29歳
    1位 34% アメフト
    2位 15% サッカー
    3位 12% バスケ

    都市部
    1位 36% アメフト
    2位 11% バスケ
    3位 10% サッカー

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2022/06/04(土) 19:36:55 

    >>64
    向こうでバレーは落ちこぼれのスポーツ
    アメリカでも他競技の落ちこぼれがやる

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/04(土) 19:37:01 

    今は恵まれた設備で英才教育受けてきた選手のほうが活躍する流れになってるね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/04(土) 19:37:15 

    >>36
    高橋選手もだけど、伊藤みどりさんも一般家庭どころか貧困よりの家庭だったんだよね
    でもあんまりにも才能があったから(すごい高さでビュンビュン飛んで度肝を抜かれたらしい)、コーチや周りが支えて何とか競技を続けられたって。

    才能が開花して良かったなと思うけど、最初の貧困家庭でフィギュアスケートをしようと思ったキッカケが気になる所

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/04(土) 19:38:58 

    >>62
    >>65
    いやでも個人的になんだけど、普通にルールが分かれば野球面白いと思うけどな
    盛り上がるし

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2022/06/04(土) 19:39:55 

    >>69
    その母国のアメリカ人から野球はつまらないと言われている
    ヤンキースのオーナーでさえサッカーチーム作ったほど

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2022/06/04(土) 19:40:43 

    >>69
    ルールがわからないとおもしろくないスポーツに価値はないよ
    面白いスポーツってのは感覚なんだよ
    子供は特に

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2022/06/04(土) 19:41:10 

    >>70
    まぁアメリカでは人気は落ちてるんだろうね
    日本も競技人口減ってるし
    でも特に甲子園とか好きなんだよなぁ‥

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/04(土) 19:41:25 

    >>5
    裕福かわからないけど
    送り迎えとかママ友付き合いとか、ある程度余裕のある家庭がしてるね。

    +50

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/04(土) 19:41:37 

    ルールがわかれば面白いというレスで野球ファンの傲慢さが出ている
    だから人気なくなった

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2022/06/04(土) 19:43:02 

    >>72
    そのヤンキースオーナーが作ったチームは1試合で6万を集めた
    チェルシーの試合に10万近い観客

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/04(土) 19:43:45 

    日本のJクラブだとまず給与未払がない、って話から出てくるよね。
    海外クラブだとそれがあって、とよく聞く。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/04(土) 19:43:51 

    サッカーもバスケもバレーもルールがわからなくても見るだけでワクワクする
    野球にはそれがない

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2022/06/04(土) 19:44:16 

    >>74
    細かいルール分からなくてもなんか見てるだけで興奮する面白い競技いっぱいあるしな

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/04(土) 19:44:59 

    >>41
    芸人の又吉が子供の頃貧乏で、本当は野球やりたかったんだけど、用具とかお金かかるから親にダメだと言われてサッカーにしたと言ってた。
    今はどっちもお金かかりそうだけど。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/04(土) 19:45:50 

    >>1
    ブラジルではサッカーが国技だから、ワールドカップとか試合で失敗したり負けたりすると殺されるらしいよ

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2022/06/04(土) 19:46:09 

    >>79
    【サッカー】ブラジル強さの根底には「貧困がある」川崎Fレアンドロ・ダミアンが語る日本との差

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/04(土) 19:50:30 

    五輪で放映権料が高額でも世界中で飛ぶように売れるのがサッカー競技
    タダでも売れないのが野球

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2022/06/04(土) 19:50:59 

    >>70
    サッカーって世界中どこの国でもやってるから、規模が大きくてW杯などの盛り上がりが野球の比じゃないよね

    アメリカのスポーツってアメフト然りドメスティックだし、ビジネスで考えてもサッカーチーム作って盛り上げた方が面白そう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/04(土) 19:51:07 

    >>77
    あとヘルメット帽子被ってるから誰が誰か分からない

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/04(土) 19:51:40 

    >>81
    意外とダンスが高いから不思議
    スキー&スノボは雪国に住んでるかどうかも大きそう

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/04(土) 19:52:43 

    >>83
    サッカーワールカップの視聴者が一番多いのはアメリカだよ 
    女子代表が出場した決勝は歴代最高視聴率を叩き出した

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/04(土) 19:56:29 

    >>85
    ダンスはもうそもそも月会費がどこでもこんなもんだと思う
    バレエも入ってんじゃない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/04(土) 19:59:49 

    >>9
    ルールが複雑やし、とりあえず投手がいないと話にならんけど、投手の育てるのが難しい

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/04(土) 20:03:40 

    >>66
    南米出身の方ですか?
    ブエノスアイレスに5年いたけどそんなの聞いたことない
    もちろんサッカーに比べればマイナースポーツの認識だったけど

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/04(土) 20:06:59 

    >>29
    エメルソン年齢サバ読んでたよね。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/04(土) 20:08:39 

    ブラジルじゃないけどイブラヒモビッチもかなり荒れた環境で育ったと言ってたな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/04(土) 20:09:11 

    どんな競技でもそうだけど
    生活かかってるハングリー精神ってのは強みだよね


    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/04(土) 20:10:32 

    >>1
    知ってます
    だから日本サッカーはいつまでたっても強くならないのよね。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2022/06/04(土) 20:18:52 

    >>77
    サッカーやバスケはとりあえずゴールに入れればいいとかサッカーは手では触っちゃダメ、バスケはボールを持ったまま歩いちゃダメくらいしか分からなくても楽しく見られたな
    野球は1回とか2回ってなんだよ!えっ、今のはなんで走っていいの?今のは走らないの?って感じだった
    体育でソフトボールやった時もバットにボールは当たったけど、男子が「走れ走れ」って叫んでから走ったわ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/04(土) 20:25:05 

    >>9
    まあ、ボールのような物を作って路地裏とかどこでもサッカーやっている子供多いし

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/04(土) 20:32:36 

    >>9
    中米あたりでは逆に貧しくても出来るスポーツって言われてるらしいよ。そこら辺の木の棒をバットがわりに使ってる。
    メジャーリーグに中米の選手多いけど、元記事のサッカーと同じく貧困から抜け出す手段という認識なんだろうね。
    国が変わればものの捉え方も変わるね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/04(土) 20:33:39 

    >>18
    大好き。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/04(土) 20:43:49 

    >>4
    チームの色があって面白いよね。
    見ててそういう背景感じる。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/04(土) 20:46:39 

    >>28
    そんなヨーロッパもサッカー人気じわじわ落ちてるしね

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2022/06/04(土) 20:49:07 

    これ本当にそうで、成功したサッカー選手は親族を、何なら村ごと養うらしい
    だから単なるアスリートという枠ではなく、本当に村の人々の生活までかかってるから、熱気が凄いらしい
    ネイマールも、親族、何世代も養うだけのお金を貯めたと言ってた
    日本と感覚が違う

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/04(土) 20:52:44 

    ウチのブラジルの子達にも、頑張ってもらおう。

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2022/06/04(土) 20:52:47 

    日本の貧民はなろうに走るから

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/04(土) 20:53:16 

    >>15
    それはメジャーリーグの球団が
    お金出して大規模な施設作って
    青田買いしてるから盛んなだけ。

    基本的には道具を使うスポーツは
    富裕層にしかできない。

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2022/06/04(土) 20:55:26 

    >>103
    木の棒で野球やっているんだけど?
    しかもアメリカの富裕層はアメフトやサッカー
    野球は貧乏人向け

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/04(土) 20:56:41 

    今日本に増えてる貧困者はネットでアンチに勤しむ他人の不幸が大好きな足を引っ張るタイプだから
    ネガティブだから結婚せず子供も作らない
    そして貧しくても子供育ててる人を蔑んでる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/04(土) 20:57:14 

    >>59
    母子家庭ではなかったような?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/04(土) 21:06:33 

    国内レベル微妙だから海外クラブ行かないと世界レベルには育たない
    ユースから海外クラブに行くには移住することになるけど実家裕福じゃないと無理では?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/04(土) 21:14:43 

    >>20
    野球はバカには出来ないからね。バカはサッカーがお似合い。

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2022/06/04(土) 21:23:17 

    >>1
    確かに強豪であることに間違いないけど、昔に比べたら落ちてるよね。

    ブラジルなんか、昔はネイマール級がチーム内にごろごろいた。

    例えば2006年ブラジル代表は
    ロナウド、ロナウジーニョ、アドリアーノ、カカ、ジュニーニョ・ペルナンブカーノ、ロベルト・カルロス。
    化け物揃いだった。

    南米は国内選手の早期海外流出とか、娯楽の多様化とかいろんな要因で勝てなくなってるよね。


    +2

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/04(土) 21:24:26 

    >>54
    お笑い芸人とか?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/04(土) 21:44:50 

    >>4
    競技人口は日本より少ないのにメジャーで活躍する選手は日本より遥かに多いもんね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/04(土) 21:47:03 

    >>108
    その時々の状況を判断するサッカーが監督の支持通りに動く野球より頭を使わないとは思えないなあ

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2022/06/04(土) 21:48:01 

    >>18
    優しいよね

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/04(土) 21:49:57 

    >>93
    先進国でも日本よりサッカーが強い国はあるから理由にならないよ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/04(土) 21:59:19 

    川崎って言うほど貧民街か?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/04(土) 22:19:39 

    >>13
    日本で言う貧富の差なんてあっちじゃただの誤差にしか見えないと思う

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/04(土) 22:29:34 

    >>80
    ブラジルじゃなくてコロンビアだけどオウンゴールしちゃって帰国後に「お前のせいで賭けに負けた」とか難癖つけられて殺害された選手がいたね…

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/04(土) 22:40:11 

    >>112
    正にバカの意見w

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/06/04(土) 22:46:51 

    >>118
    野球中華主義の人にはわからないだけ。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/04(土) 22:49:27 

    >>5
    ブラジルも貧乏な子がやるスポーツではなくなってきてると、サッカー番組で聞いたような記憶があるよ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/04(土) 22:54:01 

    >>87
    なる程‥
    バレエもダンスに入ってるのならこの高さも納得したわ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/04(土) 23:00:09 

    >>90
    あっそうでしたww
    まぁブラジルの出生証明書がどの程度正確なのかも謎ですよね
    ブラジルはエメに限らずちょくちょく年齢詐称疑惑出るし

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/04(土) 23:06:35 

    でもお金持っちゃうと親戚やら家族やらがそのお金当てにするし、本人も遊びまくって手元に一線も残らないのがブラジル人だよね。ロナウジーニョとかそのせいで捕まったりしてるし。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/04(土) 23:07:46 

    >>115
    多摩川周辺はスラム。新百合ヶ丘とかはおしゃれな住宅街だから場所による。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/04(土) 23:28:07 

    アジア予選のショボさと、やたら持ち上げるマスコミの責任はある。
    木曜日の親善試合でパラグアイに圧勝したけど、W杯に出れない国にモチベーションなどあるわけなく、当然ベストメンバーでもない。出場かけて本気だったら同じ結果?である。


    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/05(日) 00:04:27 

    サッカーってチームプレーだけど個人が目立とうとしたらいくらでも目立てる。逆に野球は個人の目立つのは限界がある。

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2022/06/05(日) 04:25:25 

    >>5
    公園でボール遊び禁止だからスクールに入るしかない
    人口芝であんまり鍛えられないよなと思う

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/05(日) 05:24:53 

    >>87
    昔hiphop系してたけど、発表会があると衣装代やアクセサリー代が結構かかった。みんなと合わせるから、1人だけ買わないワケにもいかないし。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/05(日) 08:49:03 

    >>28
    どんなに個人が優れていてもサッカーはチームスポーツだからね
    ブラジルやアルゼンチンは戦術は二の次って感じだもん

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/05(日) 09:11:53 

    >>117
    南米ではサッカー命だから、誤審しようものならファンに殺されるんだよ。本当に。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/05(日) 10:50:39 

    >>108
    太ってる人でもできるもんね。元野球選手の里崎が言ってました。野球選手は楽ってw

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/05(日) 12:38:12 

    >>12
    プロ野球はそれこそ片親が多い
    オリの宮城君とかめっちゃ貧乏

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/05(日) 15:05:06 

    なかなか皆さんは、ブラジル行く機会が無いかも知れないけど、百聞は一見にしかずで、ブラジル行くと日本敵わないな。って実感する。そこら中で、球蹴り始めるから。
    だから日本代表を批判するなんて、そもそもなんか違うなとは感じていた。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/05(日) 15:15:45 

    >>11
    ラグビーでも下手な人を日本人と呼んでたと聞いたことある

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/05(日) 15:40:15 

    子供の頃からそういう環境で育ってると危険回避のための感覚が発達して野生動物みたいになりそう。日本人は飼われてる動物みたいに育つ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/05(日) 16:02:24 

    >>129
    ブラジル、アルゼンチンとか、国民がサッカーに命かけてる国の政権が中国寄りになってるのは大変な問題なんじゃないかと最近の世界情勢を見て気になってる
    サモアやフィジー、トンガもラグビーの国だけど中国がすり寄ってきてる
    極端だけどもし世界が二分された場合、サッカーやラグビーはイギリス発祥で欧米で盛んなのに、そことの大会に参加できなくなったら国民がかわいそうだしデモが起きそう
    この間ロシアがヨーロッパサッカーから追い出されたし、考えすぎではない気がする

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/05(日) 17:03:35 

    >>1
    それは昔からわかってたよ。

    南米で優秀なサッカー選手になれば大金持ちになれる。
    逆に言えば、それしか金持ちになる道はない。
    少年達は自分や家族を背負い必死の覚悟。でも、日本は将来の選択肢がたくさんある。
    この違いは大きい。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/15(水) 19:54:25 

    フロンターレ好き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。