ガールズちゃんねる

青山剛昌が語る『名探偵コナン』ヒットの秘けつ 「子供向けに作らない」

177コメント2022/06/06(月) 23:23

  • 1. 匿名 2022/06/04(土) 09:28:34 

    青山剛昌が語る『名探偵コナン』ヒットの秘けつ 「子供向けに作らない」
    青山剛昌が語る『名探偵コナン』ヒットの秘けつ 「子供向けに作らない」news.ntv.co.jp

    名探偵コナンの生みの親で漫画家の青山剛昌さんです。最新作の劇場板『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』が興行収入80億円(5月25日時点)を突破し、人気シリーズを生み出し続ける青山さんに『news every.』が独占インタビューしました。


    刈川:すべて一番の作品だと思いますが特に思い入れのある好きな作品は?

    青山:最初の『時計じかけの摩天楼』。初めての映画で、これで全部出し切ろうと思って色んなアイデアをつぎこんだのであれがやっぱり一番。“蘭”とのラブコメが強いのもあれ。

    ■四半世紀以上愛されている“名探偵コナン”のこだわり
    刈川:子供には一見、難しいトリックもありますが…

    青山:あんまり“子供向けに作らないようにしよう”と。子供って頭がいいので。俺らが子供の時って、大人のドラマの方が好きだった。(子供は)難しいことも調べたりとかして理解しようとする。大人向けに作っていくというか。

    刈川:だから大人の方もとりこになるんですね。

    青山:子供って頭いいので「これ子供だましだ」ってすぐバレちゃうので、そこは気をつけてます。毎年毎年、皆さんに楽しんでいただけるように工夫してますけど、末永く愛していただけるように頑張って作ってきます。

    +133

    -16

  • 2. 匿名 2022/06/04(土) 09:29:20 

    サンデーのコナン
    マガジンの金田一
    ジャンプの???

    +0

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/04(土) 09:29:21 

    子供騙しのトリック多いよねw

    +151

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/04(土) 09:29:24 

    いいからはよ完結させてくれや

    +199

    -33

  • 5. 匿名 2022/06/04(土) 09:29:37 

    bravo‼︎

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/04(土) 09:29:39 

    あんだけトリック思いつくのは凄いな

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/04(土) 09:29:47 

    「謎」が
    好きすぎる
    青山剛昌が語る『名探偵コナン』ヒットの秘けつ 「子供向けに作らない」

    +137

    -3

  • 8. 匿名 2022/06/04(土) 09:30:03 

    コナン大好きだからずっと連載してほしいな

    +26

    -28

  • 9. 匿名 2022/06/04(土) 09:30:05 

    今日原作回だね!楽しみ!

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/04(土) 09:30:08 

    たいていの良作はどの年齢が読んでも面白いようにできてると思う

    +99

    -3

  • 11. 匿名 2022/06/04(土) 09:30:18 

    結構恋愛挟んでくるあたりとかイケメン出してくる辺りとか

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/04(土) 09:30:21 

    >>4

    そしたら楽しまなくなっちゃうよ🥹

    +11

    -26

  • 13. 匿名 2022/06/04(土) 09:30:38 

    見た目は子供、頭脳は大人

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/04(土) 09:30:45 

    おかげで開始当初は小学生でしたが
    大人になったいまでも楽しめてるし大好きです。

    +144

    -6

  • 15. 匿名 2022/06/04(土) 09:31:12 

    アニメ始まった時小学生だった私はもうアラフォーだよ
    コナンくんはずっと小学生のままなのよね

    +79

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/04(土) 09:31:25 

    コナンいつ終わるんだろう
    終わらせたくても人気すぎて終わらせられないんだろうな
    作者が健在のうちに納得いく最終回を迎えてほしい

    +166

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/04(土) 09:31:41 

    >>2
    ドーピングコンソメスープ

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/04(土) 09:31:51 

    コナンのアニメ始まったころ小3だったがもうおばさんです。今でも好きです。

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/04(土) 09:32:03 

    このままずっと続けるのかな。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/04(土) 09:32:07 

    >>12
    番外編か続編やりゃええんや

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/04(土) 09:32:32 

    サンデーの売上落ちるもんなあ
    引き伸ばしまくってでもやめさせてもらえんやろな

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/04(土) 09:32:41 

    アニメだとたまにとんでも回があるよね

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/04(土) 09:32:56 

    >>4
    ちょっとずつ進んどるよ

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/04(土) 09:33:05 

    >>2
    珍遊記

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/04(土) 09:33:09 

    漫画の中では一年経ってないって何かで見たけど本当?

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/04(土) 09:33:11 

    校長先生トラウマです

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/04(土) 09:33:51 

    ラムは誰だろ?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/04(土) 09:33:56 

    今時りぼんでめ描かれなそうな恋愛だけども

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/04(土) 09:33:57 

    たまにギャグ感強い回あるけどファンはどう折り合いつけてんの

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/04(土) 09:33:59 

    青山剛昌が語る『名探偵コナン』ヒットの秘けつ 「子供向けに作らない」

    +0

    -30

  • 31. 匿名 2022/06/04(土) 09:34:45 

    大人向けならなおさら、ありえない身長差の表現を考えてほしいw

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/04(土) 09:35:31 

    >>2
    ネウロ!

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/04(土) 09:35:36 

    この哀ちゃん可愛いね
    青山剛昌が語る『名探偵コナン』ヒットの秘けつ 「子供向けに作らない」

    +85

    -15

  • 34. 匿名 2022/06/04(土) 09:35:48 

    もう10年前に飽きてアニメも見てないし読んでないや。今でも好きな人はスゲーや。

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2022/06/04(土) 09:36:08 

    >>25
    半年なんだよね

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/04(土) 09:36:11 

    >>16
    作者もだし声優さんもだよ。還暦前後の人たちがメイン張ってるし。全員揃って完走してほしいよ

    +107

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/04(土) 09:36:16 

    麻薬や青酸カリが出てくる時点で

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/04(土) 09:36:34 

    大人向けにしては登場人物たちの恋愛模様が幼すぎるww

    +64

    -2

  • 39. 匿名 2022/06/04(土) 09:36:43 

    >>30
    シンイチきもすぎて草

    +103

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/04(土) 09:36:59 

    子ども向けに作ってるけど、大人の市場も欲しいという大人の事情でああなってると思ってた。恋愛絡めたり、キャラをアイドル風にまつり上げたり。
    ストーリーやトリックとかは児童向けな感じよね

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2022/06/04(土) 09:37:13 

    >>29
    みんなで突っ込んで楽しんでいるよ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/04(土) 09:37:24 

    >>33
    これは花嫁ランキング一位だったから?

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2022/06/04(土) 09:37:52 

    >>13
    それ聞くたびに、高校生って子供じゃない?と思う笑

    +27

    -3

  • 44. 匿名 2022/06/04(土) 09:37:56 

    今は大人になっちゃったから、こんな歳の差のカップルいるよ!早く話して蘭ちゃんを安心させてあげてって思ってしまう(笑)

    初めて見た時はあんなに子どもになっちゃってかわいそう😢ってなったけど、コナンくん、子どもライフをエンジョイしてるよね〜

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/04(土) 09:37:59 

    >>35
    ヤバすぎィ🤣
    祟りかよ

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/04(土) 09:38:15 

    へっぽこ山村が 黒幕だ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/04(土) 09:38:42 

    コナンいつ終わるんだろう?
    連載が始まった時は小学生だったのに、今ではアラフォーだよ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/04(土) 09:38:45 

    >>35
    やっぱりそうなんですね…とんでもない事件数w

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/04(土) 09:38:54 

    >>34
    大人は出戻り組がかなり多いと思う。25年以上リアルタイム勢はかなり少ない

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/04(土) 09:39:06 

    >>38
    警視庁の人達は20代後半にして初めて付き合い始めたばっかの人達なんだと思ってる

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/04(土) 09:39:18 

    >>35
    半年であの進捗は濃密すぎる…

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/04(土) 09:39:21 

    >>1
    謎解きで1番子供騙しだと思ってた…

    +12

    -3

  • 53. 匿名 2022/06/04(土) 09:39:55 

    >>1
    犯人の悲しみや辛さは子供向けとは言えないのが多いよね
    しょーもない馬鹿もいるけどさ

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/04(土) 09:40:26 

    >>16
    コナン関連の売上がものすごいだろうからね。
    毎年の映画の興行収入とかさ

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/04(土) 09:41:11 

    >>51
    半年でどんだけ人死んだんだろうね笑

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/04(土) 09:41:27 

    「あれれ~❓」と何でも気づくコナンくんには、そんな意味があったのね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/04(土) 09:41:30 

    >>48
    毎日二件以上殺人事件が起きてると言われているね

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/04(土) 09:41:56 

    ラブコメラブコメそんなにラブコメやりたかったらさっさと本筋の黒の組織終わらせて新たに学園モノでもやってくれ…

    +24

    -10

  • 59. 匿名 2022/06/04(土) 09:42:45 

    >>42
    うん
    理想の花嫁投票って言い方が一部の人に批判されて女性キャラ人気投票に変更されたけど
    でも一位のキャラを花嫁姿で描いてるから理想の花嫁投票と変わらないね

    +39

    -4

  • 60. 匿名 2022/06/04(土) 09:45:44 

    >>2
    [小学館漫画]
    日常的生活漫画が多い。

    [講談社]
    不良(ヤンキー)、スポーツ、学生漫画が多い

    [集英社]
    大人数のキャラクターが登場するアクション漫画が多い。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/04(土) 09:46:27 

    >>54
    毎年ように安定して80億前後叩き出す映画他にないしな。コナン終わらせたら困る人間がたくさんいそう

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/04(土) 09:47:00 

    >>6
    親族に医者と警察がいるみたいよ

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/04(土) 09:48:38 

    >>53
    SHINE=○ね

    で殺されたらたまったもんじゃないわ
    辛……

    +12

    -4

  • 64. 匿名 2022/06/04(土) 09:49:10 

    >>16
    本人が終わらせたくても
    担当者、編集長が終わらせてくれない(笑)

    打ち出の小槌を手放す訳にはいか無い。

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/04(土) 09:50:06 

    >>7
    小松未歩コナンでしか知らないけど今何やってるんだろ
    ルーマニアモンテビデオとか初期の主題歌歌ってた人たちに今また歌ってもらいたい

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/04(土) 09:50:58 

    >>18
    同い年です。
    あの頃はまさかこんな長寿アニメになるとは思ってなかった。
    すぐ終わっちゃうのかな〜って思ってた。
    こんなに人気が継続されるなんて凄過ぎる。
    しかもファミリー層だけじゃなく大人の女性の人気まで獲得してるのがこれまた凄い。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/04(土) 09:51:48 

    >>64
    イケメンたちは原作終わってからでよくね?
    話終わらせてくれよ

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2022/06/04(土) 09:52:37 

    >>6
    編集者の人もいっしょに考えていて、トリック考える専用の部屋もあるとテレビで見た気がする

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/04(土) 09:52:54 

    子供のとき、恋愛絡みの事件はなんかおとなっぽく感じたな

    新一が中学のときに噂になったマネージャーの、レモンパイの先輩のおもわせぶり、

    蘭と新一の中学のときの音楽の先生が、
    わざと好きな人のために自分から毒いりのレモンティー飲むのとか、

    実の妹に恋人を奪われたと思った姉が、
    妹に買いにいかせた洗剤で、塩素ガス発生させて殺そうとしたのを、

    のちに殺される妹が、ガスが出たときの姉のことを心配してわざわざ買い直しに行ったのとか

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/04(土) 09:53:38 

    意外と若々しい先生だね
    長生きしてほしい!

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2022/06/04(土) 09:56:53 

    いい加減終われ糞コナン

    +1

    -17

  • 72. 匿名 2022/06/04(土) 09:58:36 

    >>29
    アニメオリジナルの浦沢義雄脚本回だよね
    長年のファンだけどあれはあれで楽しんでるよ
    あの人脚本の放送後だけはTwitterで検索するw

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/04(土) 09:59:31 

    >>16
    最終回はどっが良いのかな?

    ・子供のままのコナンで終わる +
    ・元に戻って蘭と結婚 -

    +4

    -25

  • 74. 匿名 2022/06/04(土) 09:59:56 

    >>63
    それだけが理由で殺されたわけじゃない

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/04(土) 10:01:17 

    >>35
    半年は流石にないわ
    春夏秋冬のイベントやっちゃってるし

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2022/06/04(土) 10:02:30 

    犯行のトリックとか稚拙過ぎない?最近のとか特に。
    映画とかも爆破、安室出しとけばいいだろう感が拭いきれない。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/04(土) 10:04:19 

    >>10
    本当にそう思う。
    面白い漫画は大人になって読んでも面白い。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/04(土) 10:04:25 

    だから大人になった今でも昔のコナン見返してても面白いんだなぁ。旧ドラえもんもそうなんだけど。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/04(土) 10:12:38 

    小学生が人がバンバン殺される現場に毎日居合わせるのは問題なくて、何でもかんでも性詐取〜て意味わからん

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2022/06/04(土) 10:13:57 

    >>7
    サブスク解禁で先週だかに
    「小松未歩」が
    Twitterのトレンド1位(!)に
    なってたよね

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/04(土) 10:15:16 

    青山さん
    カッコいいですね

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2022/06/04(土) 10:15:36 

    高校生の友人息子が産まれる前に始まり、薬で小さくなる前の年齢を追い越して感慨深いわとこの間話してたんだよね
    私たちも毛利のおっちゃんの年齢超えたしw

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/04(土) 10:17:05 

    >>30
    コラ?
    シンイチ、正気じゃないよね…

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/04(土) 10:18:29 

    まじ快やってほしい

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/04(土) 10:19:15 

    んなことより早く完結させてくれや!

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2022/06/04(土) 10:20:19 

    >>1
    劇場版のドラえもんも難しいシーンあるけど人気だしね。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/04(土) 10:22:28 

    >>38
    何でみんながみんな恋人か恋人候補いるんだろ
    少年漫画ってこういうの多いよね
    人気の安室さんにまで梓さんいるけど、あまり一緒にいないのはやっぱり人気あるからなのかな(笑)

    +3

    -8

  • 88. 匿名 2022/06/04(土) 10:22:32 

    蘭との恋愛を「いらない」とか頑なに否定する人いるけど、原作者の先生が「殺人ラブコメ」と言ってる以上、メイン要素でもあるんだよね

    +25

    -2

  • 89. 匿名 2022/06/04(土) 10:25:22 

    >>6
    さすがに数年前からの劇場版になると、脚本は推理ドラマの脚本家や推理小説家を起用したりしてるしね

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/04(土) 10:25:29 

    >>3
    恋愛要素なんて子ども向けレベルにも達してない昭和の古い恋愛要素だよね笑

    +26

    -5

  • 91. 匿名 2022/06/04(土) 10:27:22 

    >>90
    先生がめちゃくちゃ昭和の人だもんな。正直昔ほどキャラクターの恋愛にときめかなくなってるのも事実で先生の描きたい事に付き合ってみてる感覚にはなってる

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/04(土) 10:27:45 

    >>4
    ワロタ同意です

    +5

    -8

  • 93. 匿名 2022/06/04(土) 10:39:27 

    >>4
    その気持ちもあるし、ずっと続いて欲しい気持ちもある
    複雑です

    +34

    -2

  • 94. 匿名 2022/06/04(土) 10:44:18 

    >>34
    ちょうど10年前位から組織関係の動きが大きくなってかなり面白くなってますよ
    よければ出戻りお待ちしてます(出戻り組)

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/04(土) 10:46:34 

    >>3
    SHINE→死ね  草

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2022/06/04(土) 10:56:19 

    >>80
    わ!コメ主じゃないけど情報ありがとう!久しぶりに聴けて嬉しい!

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/04(土) 10:57:26 

    青山さん、よく顔出ししてますね

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/04(土) 11:04:13 

    連載が始まったころは、こんな巨大コンテンツになるとは思ってもみなかった。
    けどやっぱり青山剛昌といえばYAIBAのイメージのまま。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/04(土) 11:06:40 

    もうどうでもいい事件はいいからそろそろ頼みますよ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/04(土) 11:08:25 

    仮面ライダーやウルトラマンも意外と難しい話だったりするもんね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/04(土) 11:09:36 

    小4の息子がわたしよりハマってる。
    親子2世代ですごいよね!

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/04(土) 11:10:02 

    >>69
    最後の姉妹のやつ、印象的で覚えてる
    確か、お姉ちゃんが危険な目に合わないように同種の洗剤2つ買って来たんだっけ?
    トリックは子供の頭では理解しきれなかったけど、姉を思う気持ちはわかったから何となく切なかった記憶がある

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2022/06/04(土) 11:12:05 

    青山さんってこんな見た目だったんだ
    ゲイに人気ありそう

    +0

    -12

  • 104. 匿名 2022/06/04(土) 11:13:03 

    回顧録

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/04(土) 11:13:16 

    ちょっとー、何人も殺しすぎよ!!
    コナンは外出しない方がいいわ!!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/04(土) 11:21:51 

    >>6
    複数人でチーム分けされてるって他トピで見た

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/04(土) 11:25:02 

    >>36
    体調や年齢の問題じゃないけど、おっちゃんの声が変わったのはショックだったな~

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/04(土) 11:53:03 

    >>16
    最近見てないけど怪盗キッド出てる?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/04(土) 12:04:25 

    >>4
    もう本人の意思だけでは終わらせられないレベルだよね
    映画やれば何十億と経済回るから漫画は進むようでダラダラ事件ばかりだし

    +13

    -2

  • 110. 匿名 2022/06/04(土) 12:27:23 

    >>81
    昔は金ローの前に見どころとかを語っていたりしたんですが優しそうでステキな方でしたよ。

    前は声優さんと結婚していらっしゃいましたが、今は独身なのかな?

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/04(土) 12:28:39 

    >>4317
    そう思って一応お気に入りに入れたぜ!

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/04(土) 12:35:41 

    >>108
    ここ2年くらい原作は組織の色がちょっと強目に出てるからキッド登場ほとんどない

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/04(土) 12:38:17 

    >>36
    先日NHKの大河ドラマに
    博士役の緒方賢一さんが出演されていたけど
    御年80歳にびっくりした

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/04(土) 12:53:11 

    >>113
    残念だが
    コナンアニメ最終話までには阿笠の声優変わりそう

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/04(土) 12:56:15 

    >>111
    もしかして…?
    【ネタバレあり】名探偵コナン『ハロウィンの花嫁』観た人【映画・感想】Part2
    【ネタバレあり】名探偵コナン『ハロウィンの花嫁』観た人【映画・感想】Part2girlschannel.net

    【ネタバレあり】名探偵コナン『ハロウィンの花嫁』観た人【映画・感想】Part2【ネタバレあり】名探偵コナン『ハロウィンの花嫁』観た人【映画・感想】名探偵コナン劇場版第25弾『ハロウィンの花嫁』が公開されました?? 観た人たちで感想などを語り合いたいです! ...


    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/04(土) 13:03:09 

    >>62
    ご兄弟も科学者らしいですし、家族親戚一同で作ってますよね!

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/04(土) 13:03:36 

    >>67
    確かに早く終わらせて、安室主役で描けばいいと思う。

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2022/06/04(土) 13:08:31 

    >>30
    コピペした?ってくらいコナンの表情が同じでジワる…笑

    +11

    -3

  • 119. 匿名 2022/06/04(土) 13:19:54 

    >>114
    サンデー掲載からアニメ化までおよそ2年、今の進行状況見ると博士はかなり厳しいんだよね。せめて声は当てられなくなっても最終回見届けてほしいわ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/04(土) 13:30:16 

    >>30
    気持ち悪すぎて爆笑

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/04(土) 13:32:09 

    >>3
    夏休みの自由研究的トリックねwww

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/04(土) 13:33:27 

    >>2
    ジャンプはワンピースじゃない?

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2022/06/04(土) 13:34:24 

    >>33
    ヒットの秘訣
    後にシャアとアムロでもさらに人気爆発するけど
    これは……そりゃあ人気出ますわ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/04(土) 13:34:45 

    >>4
    もう作者が存命中は無理な気がしてきた
    亡くなった後にアシの誰かが引き継いで終わらせそうなきがする

    +7

    -4

  • 125. 匿名 2022/06/04(土) 14:22:35 

    ずっと見てるわけじゃないけど安室とか赤井?とか安室さんの同期?とか出始めた辺りからファン層とかターゲットがガラっと変わったよね
    ハロウィンの花嫁観に行ったけど、もはや殺人事件も謎解きもなかったw

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/04(土) 14:31:17 

    >>125
    大人の女性ファンガッツリ掴んだのはそのメンツね
    劇場版に人呼び戻したのは相棒の脚本家さん起用したあたりかな。見応えあるよって聞いてその辺りからまたレンタルしたり劇場に足運ぶようになった。子供向けには作っていないって話だけど、メインターゲットはあくまでも子供だし自然と成長と同時に卒業する流れが一昔前まであったように思う

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2022/06/04(土) 14:32:02 

    >>118
    少しくらい表情変えればいいのにね

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2022/06/04(土) 14:36:07 

    コナン読んでるとほとんどのセリフに「・・・」がついてるよね

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/06/04(土) 14:37:41 

    >>109
    原作はとにかく完結させて、映画だけ単発でいろんなネタで毎年作ればいいじゃん。最終的にコナンは新一に戻るんだろうけど、映画はまだ戻ってない時間軸の話にすればいいだけだし
    1話完結の日常漫画みたいな作品なら何十年続けられても別にどーぞって感じだけど、コナンのように大きな謎の終着点が必ずあることがわかっている作品がいつまでもそこにたどり着いてくれないのは本当イライラする

    +15

    -3

  • 130. 匿名 2022/06/04(土) 14:56:55 

    >>126
    その脚本家さんが起用されたのはどの映画からなの?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/04(土) 15:07:13 

    >>130
    安室さんの
    ゼロの執行人から

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2022/06/04(土) 15:12:24 

    ハロウィンの花嫁おもしろかったー!
    松田さんかっこよかった!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/04(土) 15:12:24 

    コナンのトリックを検証してるチャンネル面白いから観てる

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/04(土) 15:18:51 

    >>130
    絶海の探偵からだよ。感想はそれぞれだけど、歴代映画続けてみたら子供向けのアニメスペシャルが続いてたところにこの作品から子供はこれ理解してるか?ってことも組み込まれるから色が変わったのはわかりやすかったよ

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/04(土) 15:49:32 

    >>30
    バッ…//
    バーロー//

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/04(土) 15:55:29 

    >>114わしじゃよ新一

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/04(土) 16:10:16 

    犯行理由は子供っぽかったりするよね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/04(土) 16:31:38 

    >>74
    あれはかなり重い話なんだよね
    複雑な家庭で生まれてしまったことは大きいよね
    それにshine=殺されたではなく
    shineのローマ字読みを子供が勘違いして伝えたことにより自殺したんだよね
    あの双子はそのことを知らずにこんな事件が起こってしまった本当に悲しく重い事件

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/04(土) 16:52:40 

    メインの登場人物も我が強くて好き勝手言うしするキャラクターが多いから、大人目線だとイラッとしない?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/04(土) 17:01:13 

    >>26
    校長?なんで?ヅラなのは教頭先生だけど
    津軽館長と間違えてね?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/04(土) 17:03:27 

    >>88
    悪いけど否定する人ってコナンファンじゃないと思ってる

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/04(土) 17:05:37 

    >>113
    御歳80歳なの!?ハロハロハロウィーン🎃可愛かった

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/04(土) 17:21:51 

    >>117 
    作者が安室透に興味ないからむりだよ 
    大ヒットの安室透は作者のお気に入りじゃないから 
    動かしやすかった映画スタッフがつくりあげたから

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/04(土) 17:23:27 

    原作未完、声優問題があるのでここ10年いないに終わらせたほうがよい

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/04(土) 17:28:51 

    >>143
    それはあるね!どちらかというと作者より映画スタッフだよね
    それにコナンが終わったらまじっく快斗描かなきゃいけないからそんな暇ないだろうしね

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2022/06/04(土) 17:41:57 

    作者も読者も声優も高齢化が進む一方

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/04(土) 17:42:52 

    >>1
    この作者なんでもかんでもキャラの恋愛描くの好きだよね。
    ひっつけさせすぎ……
    新一くんと蘭ちゃんとかは見てて可愛い思うけど
    警察官皆カップル作って何が楽しい?
    佐藤刑事高木刑事とかはまだよかったけど、
    千葉刑事?だっけ?あんなキャラにカップル設定いる?
    って思った。あと赤井さんの弟と警察官のカップルも。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/04(土) 17:57:34 

    >>90
    20年以上前に描かれた初期の頃のラブコメは今観ても平気なのにここ数年のラブコメの方がノリが古臭く感じてキツい。不思議。

    それこそ映画一作目の時計仕掛けの摩天楼は蘭姉ちゃんかわいいと思うし。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/04(土) 18:20:35 

    >>148
    思い出補正も入ってるだろうし、二十年以上続いて来た作品で視聴者読者も年齢重ねてるからね。青山先生もそうだし。描かれる恋愛シーンが合わなくなることもあるんじゃないかな。元を辿れば少年向きの漫画だからその層が楽しめるように作ってるはずだからね

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2022/06/04(土) 18:21:08 

    ここにきて新キャラ(萩原のねーちゃん)とか絶対終わる気ないだろw

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/04(土) 18:22:15 

    昔のがお色気描写多かったよね 
    蘭の水着とか際どかったし

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/04(土) 18:38:19 

    単行本二巻の鍵穴の蘭は今なら低学年も見る漫画でこんなイラストにするなと炎上しとるだろうね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/04(土) 18:49:56 

    >>2
    DEATH NOTEは?

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2022/06/04(土) 18:50:01 

    >>107
    ショックだった~声優本人悪くないんだよね?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/04(土) 18:55:41 

    >>143
    赤井主役にすれば安室いっぱい出る
    ⇒番外編でイケメンいっぱい出せる

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2022/06/04(土) 19:01:51 

    >>154
    制作会社の人とこじれて降ろされちゃったんだったはず。検索したら当時のブログの文とか出てくると思う。コナンに影響しないように削除されちゃってるけど。今のおっちゃんもいい声優さんだけど悲しいトラブルだったわ

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/04(土) 20:26:10 

    アラサーだけどコナン面白いと思ったことない
    あの独特の画風が苦手

    +1

    -12

  • 158. 匿名 2022/06/04(土) 21:54:46 

    >>155
    赤井+降谷でいけば良いと思う

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2022/06/04(土) 22:59:58 

    >>69
    20〜30巻代の話が切なくて大人っぽいと感じた、アニメも同様に。
    アニメのEDでコナンが1人電車の座席に座っていたのが印象的だったなあ
    最近の話はギャグ要素が強めなイメージ

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2022/06/04(土) 23:04:15 

    >>138
    あの件で服部のことがどうにも好きになれない
    感情的な彼なら仕方なかったとも思えるけど…

    +2

    -5

  • 161. 匿名 2022/06/05(日) 00:53:11 

    >>35
    組織に関連する話だけがあくまでコナン本筋であって、他の一般的な事件とか新年イベント的なやつは映画と同じく短編集や番外編的な扱いじゃなかったかな。
    だから半年の間に人死にすぎみたいなことではなかった気がする。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2022/06/05(日) 01:37:48 

    >>1
    「少年向け」に拘っているONE PIECEの尾田先生との対談をぜひ実現して欲しい。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/05(日) 01:51:03 

    >>1
    >>122
    少年漫画家であり続けるために自分に課している決め事はありますか?

    尾田
    「常に子供に向けて、ということです 。
    大人に文句を言われようが 、女性に恋愛ものを描いてと言われようが、少年漫画でなければ。
    少年の意見は聞くけれども、それ以外は聞く必要はないと。
    少年にはいくらでも媚びますけど、大人にはいっさい媚びない(笑い)」

    ↓子供に向けて描いた四皇との戦い
    青山剛昌が語る『名探偵コナン』ヒットの秘けつ 「子供向けに作らない」

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/05(日) 01:53:22 

    >>147
    それ!
    ゆみた〜〜ん♡😆てなんだこの大人と思ってる。
    そこの人間関係までゴチャゴチャさせんでいいかな

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/05(日) 04:03:48 

    >>1
    彼方のアストラ5巻完結だけどオススメ
    おそらくコナンもこんな感じのオチになりそう

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/05(日) 04:33:06 

    >>1
    もういいから完結してくれ。長すぎてもしんどいよ。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2022/06/05(日) 05:59:55 

    >>4
    作者はもう終わらせたいみたいだよ
    ただ小学館の稼ぎ頭のモンスター漫画なのでなかなか終わらせてもらえないらしい

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2022/06/05(日) 07:03:08 

    >>94
    出戻る気ないです。他の漫画に夢中なんで。

    +1

    -6

  • 169. 匿名 2022/06/05(日) 07:30:45 

    少なくとも今でも興味があるからコナントピに来たんじゃろ。また気が向いたら見てみたらいいと思う。文句言いたいが為に開いたならばその熱量好きなものに注いだ方がいいわ

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2022/06/05(日) 08:49:52 

    大人向けとも思えないのだが・・・

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/05(日) 09:14:34 

    >>2
    あやつり左近、しかかないよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/05(日) 11:16:39 

    >>171
    うわー、懐かしい。
    右近が好きだった。
    人形だけど。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/05(日) 11:19:13 

    好きだったけど、もう全然見てない。
    赤井はたまにしか出てこないからいいけど、安室が苦手。
    あれが大人の女性に受けてるの?
    作者のガンダム好きが投影されてから、あんまり興味持てなくなったなぁ。
    赤井の声優なんて爺だし。
    作者の趣味が行き過ぎると良くないんだよなぁ。
    他の漫画家も、そうだけど。

    +1

    -12

  • 174. 匿名 2022/06/05(日) 15:56:19 

    キャラが増えて、未回収部分がありすぎてあと最短で五年はかかると思う。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/05(日) 17:05:37 

    >>143
    青山先生が安室には興味がないと何故分かるのですか?

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2022/06/05(日) 17:28:32 

    >>35
    電車で壮大に吹いたw

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/06(月) 23:23:19 

    >>69
    カラオケの事件とかね
    被害者もブスブス言いまくったりとかひどかったけどさ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。