-
1. 匿名 2022/06/03(金) 09:21:26
朝自分用に買って置いてあったパンを父親に食べられました。
人のもの勝手に食べられてめちゃくちゃ腹たってます。隠しておかなかった自分が悪いのですが
隠しておかないと勝手に食べる家族がいる人いどうですか。私の心が狭いんでしょうか+58
-40
-
2. 匿名 2022/06/03(金) 09:21:56
名前書いとけ+153
-3
-
3. 匿名 2022/06/03(金) 09:22:10
声かけはしたの?+27
-0
-
4. 匿名 2022/06/03(金) 09:22:14
自室に置いておく+143
-1
-
5. 匿名 2022/06/03(金) 09:22:21
誰の金で買ったと思とるんや!?+4
-28
-
6. 匿名 2022/06/03(金) 09:22:28
名前書いた紙貼り付けておく
+21
-1
-
7. 匿名 2022/06/03(金) 09:22:30
>>1
私も家破壊するくらい暴れます
次から名前を書いておきましょう!+51
-20
-
8. 匿名 2022/06/03(金) 09:22:40
皆んな用バスケットのは誰が食べてもいい事にしてる。+27
-3
-
9. 匿名 2022/06/03(金) 09:22:44
>>1
私の心が狭いんでしょうか
って流行ってるの???+42
-1
-
10. 匿名 2022/06/03(金) 09:22:47
お母さんだったらムカつかないのに
お父さんに食べられるとめっちゃムカつくのなんで+67
-22
-
11. 匿名 2022/06/03(金) 09:22:53
家族共有の場所に置いてあったら食べられても仕方ないのでは?
嫌なら自分の部屋に持ち込んどきなよ。+67
-9
-
12. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:00
取られたくないものは隠さないとダメよ+33
-1
-
13. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:05
そんなの日常茶飯事
名前書いとく
私は専用の缶ケースに入れてた
生物は冷蔵庫に入れてた
同居してたら仕方ないよ+9
-4
-
14. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:06
人が買ってきたもの食べるな!とはっきり言ったことあるのかな?
+11
-3
-
15. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:14
対策とれるじゃん。包装されたパンなら自室に一晩置いといてもまだ平気。真夏の猛暑日はやばいけど+23
-0
-
16. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:17
家族用にストックしといたパンと思っただけやん
トーチャン悲しい+41
-4
-
17. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:17
学生さんかな?
同じ物買ってきてもらおう+7
-1
-
18. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:23
>>1
自室に置いておく
だから大人になってから人とは住めないのよね+14
-0
-
19. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:29
>>1
父親ってすぐ食べるよね。
なんなんw
+50
-4
-
20. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:31
共有の場所に置いてあるものは勝手に食べてもいいって感覚なんだと思う。
名前書いておくか自室に隠しておくしかないね。+25
-0
-
21. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:34
>>9
そんなことないよ。待ち+28
-0
-
22. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:58
>>7
食べ物の恨みは怖いのレベルじゃなくて草+37
-1
-
23. 匿名 2022/06/03(金) 09:24:06
+13
-1
-
24. 匿名 2022/06/03(金) 09:24:16
名前書く+2
-0
-
25. 匿名 2022/06/03(金) 09:24:19
娘が買ってきたってわかってて食べたのなら腹立つわ
わからなかったなら仕方ない
その辺どうなの?+31
-0
-
26. 匿名 2022/06/03(金) 09:24:22
お母さんが買ったものはみんな勝手に食べるのにね。
+36
-4
-
27. 匿名 2022/06/03(金) 09:24:29
>>9
そりゃ狭いわ~もっと心を広く持った方がいいよ
位いってやれ+18
-1
-
28. 匿名 2022/06/03(金) 09:24:31
>>1
お父さんはたぶんお母さんが買ってきたくらいにしか思っていないよ。
主のを食べてやろうなんて少しも思ってないよ。
嫌なら名前書いて「食べるな!」って張り紙したらいいよ。+68
-3
-
29. 匿名 2022/06/03(金) 09:24:31
>>1
パン屋さんのパンなら家族分を買っておく。
みんな食べたいだろうからね。
主が学生でお小遣いで買ったやつならごめん。
+9
-4
-
30. 匿名 2022/06/03(金) 09:24:45
>>7
普通の家なら、こどおばで、それは流石に出て行けと言われる。+7
-5
-
31. 匿名 2022/06/03(金) 09:24:58
>>7
そんなぁ~!笑+6
-1
-
32. 匿名 2022/06/03(金) 09:25:01
父と母と姉と姉の子ども2人(子連れで出戻り)と妹と私の計7人で暮らしてた時は、絶対食べられたくない食べ物には自分の名前書いてたわw+6
-0
-
33. 匿名 2022/06/03(金) 09:25:09
>>1
お父さんのこと悪く言うのアレだけど、とりあえず声かけてから食べたらいいのにね。口にする前に、誰が買ったのかな、とか少し考えたら、踏み留まれる気がするんだけど。+10
-7
-
34. 匿名 2022/06/03(金) 09:25:13
冷やし中華用のハムを高校生の息子に食べられた。油断してたわ+13
-0
-
35. 匿名 2022/06/03(金) 09:25:21
+1
-1
-
36. 匿名 2022/06/03(金) 09:25:25
>>19
無神経だから+11
-3
-
37. 匿名 2022/06/03(金) 09:25:31
家族それぞれ自分用の置き場所があるから、そこにしまってある物は他の人は手を出さないよ。
冷蔵庫に入れる物もなんとなくそれぞれで置き場が決まってる。
+3
-0
-
38. 匿名 2022/06/03(金) 09:26:14
>>4
冷蔵庫に入れとかないといけない物もあるからなぁ…。全部食べるならまだしも、一口だけ食べて戻されてると気持ち悪くて神経疑うわ。+19
-1
-
39. 匿名 2022/06/03(金) 09:26:21
しょっぱいものが食べたくて買ってくると口が変わるのか家に帰ると甘い物が食べたくなる
そこに妹が買っておいたプリンを発見すると食べてしまう
さすが我が妹 姉の好物を買う天才
+1
-17
-
40. 匿名 2022/06/03(金) 09:26:22
それは怒るよ。
仮に勝手に食べたとして、また買ってこれば大丈夫だったら、じゃあ今日の帰りなんか似たようなの買ってきてよ〜とかで済むけど
仕事とか学校の前に食べるつもりだったものを食べられたら私はキレるな
前もって買ってきてあるってそういうことじゃない?行く前にコンビニ寄らなくていいように…とか思って準備してるんだから、食べちゃったエヘみたいな態度だったら許せない+3
-4
-
41. 匿名 2022/06/03(金) 09:26:30
小さい頃から楽しみにしていたお菓子やスイーツを父にいつのまにか食べられてて冷蔵庫開けたら無い!なんて事がよくあり今ではまたかとしか思わなくなった+3
-0
-
42. 匿名 2022/06/03(金) 09:26:31
チョコレートがコーティングされたやつだったら冷蔵庫一択になるから記入しとくしかないね+6
-0
-
43. 匿名 2022/06/03(金) 09:26:39
>>34
あるあるw
ゆで卵とかも、料理のために作っておいたのに食べられる。+9
-0
-
44. 匿名 2022/06/03(金) 09:26:41
>>1
私も名前書いても食べられてた
書いても食べるのは父親のみ
自己中すぎる+16
-1
-
45. 匿名 2022/06/03(金) 09:26:54
>>19
ほんとこれ。
スタバのスコーン食べようと袋から出したら半分になってた。+13
-4
-
46. 匿名 2022/06/03(金) 09:27:00
>>19
食べる食べる
母親が来客用に用意してた菓子食べて怒られたりしてる+17
-1
-
47. 匿名 2022/06/03(金) 09:27:21
>>1
私は食べられたくないものは隠すよ。自分で買ったけど食べられて構わないのはバン!って置いておくけど。+7
-0
-
48. 匿名 2022/06/03(金) 09:27:32
「これ私のだから食べないでねー」って言ってたとか自分の名前書いてたとかで食べられたならイラっとする。自衛してないならしょうがないかと諦める。+6
-0
-
49. 匿名 2022/06/03(金) 09:27:37
>>1
それは大事に自室で保管するか人目に触れないよう不透明なマイバッグに入れて置いておくべし。
家にある食料を誰かの許しなく食べてはいけないなんて話が男に通用するわけない。
だって自分の家なんだから。
+15
-1
-
50. 匿名 2022/06/03(金) 09:27:53
>>10
多くの場合、お母さんはメインで色々やってくれてるし、子どもが欲しがれば自分の頼んだものでも分けてくれたりする事が多いから、心理的にいいよいいよってなる+42
-2
-
51. 匿名 2022/06/03(金) 09:28:02
「これ、私のだから食べないでねー」と事前に言っとく。
そういう些細なことでも父娘の会話にもなっていいと思う。+7
-0
-
52. 匿名 2022/06/03(金) 09:28:05
>>2
実家にいた頃、弟に名指しで「姉(私)食べるな!」って御札のように貼られてた。
1回、弟が買ってきたものだって知らなくて食べちゃったから…。+6
-0
-
53. 匿名 2022/06/03(金) 09:28:45
うちの旦那が勝手に食材使って料理する。(自分の分だけ)
こっちは何日か先の分まで献立考えて材料揃えてるのに、いざ作ろうとしたらなかったりするからほんと腹立つ。
しかも料理したらコンロ周りはドロドロベトベトのまま、シンクの残飯は絶対に捨てない。+17
-0
-
54. 匿名 2022/06/03(金) 09:28:46
>>39
砂糖とバターを塗って焼いたトーストでも食べなよ+5
-0
-
55. 匿名 2022/06/03(金) 09:28:51
>>34
息子は許せる。
父親、夫ならイラッとする。+8
-4
-
56. 匿名 2022/06/03(金) 09:29:03
>>9
「私の心が狭いのでしょうか」
「〜な私がおかしいのでしょうか」
「〜だと思う私が間違っているのでしょうか」
全部ガルちゃんの相談トピあるあるだよ
前にも書いたけど、こういう「そんなことないよ〜」待ちの人って、モラハラ男とか主さんのお父さんのように人を振り回すタイプの被害者になりがち
面倒な人に困ってる系の相談トピのテンプレみたいなものだよ+15
-1
-
57. 匿名 2022/06/03(金) 09:29:21
そういえば私も夫や子供に食べられたくないお菓子は見つからない場所に隠すわw
主さん無防備すぎ+7
-0
-
58. 匿名 2022/06/03(金) 09:29:31
姉もよく父に食べられてケンカしてた
今は大きく分かるように名前書いてあるからトラブルは無くなった
家にある物=お母さんが買ってきた物=俺のもの
みたいな感じだったから食べても良いか確認もしない
冷蔵庫に入れない物は各自自室に置いてた
+5
-0
-
59. 匿名 2022/06/03(金) 09:29:35
お菓子作りたくて買ってた6個入りの卵
夜の味噌汁に落とし卵で4個浮かんでたの見た時には殺意が沸いた+6
-1
-
60. 匿名 2022/06/03(金) 09:29:45
子どものお菓子なのに旦那が勝手に食べて、ゴミ箱見て子どもが落ち込んでる+7
-0
-
61. 匿名 2022/06/03(金) 09:29:55
どうしても食べて欲しくないのは自分の部屋だよ。
冷蔵庫なら名前書いておく。
+1
-0
-
62. 匿名 2022/06/03(金) 09:30:21
蓋つきのケースに名前を書いてその中に入れる+1
-0
-
63. 匿名 2022/06/03(金) 09:30:31
旦那がお菓子食べちゃうよ+1
-0
-
64. 匿名 2022/06/03(金) 09:30:40
>>1
たぶんなんにも考えてないよ。
小腹空いたなー、おっ丁度いいのあるじゃんバクバク。
って感じ。
+15
-0
-
65. 匿名 2022/06/03(金) 09:31:01
>>1
自分の朝食は自分で用意するお宅なの?
私の実家では母か私が買っておいたパンをそれぞれのタイミングで食べていたので、トピ立てて怒るようなことなのかな?って思ってしまいました+9
-3
-
66. 匿名 2022/06/03(金) 09:31:22
>>9
大体は自分は間違ってない、悪くないと思ってる時に書く言葉+13
-0
-
67. 匿名 2022/06/03(金) 09:31:36
>>38
一口だけ食べて戻されるっていう経験がないんだけど、どういう気持ちでそんな行為してんだろう+7
-0
-
68. 匿名 2022/06/03(金) 09:31:36
>>1
お父さんにとって、家族は自分に傅く者達=自分は一家の大黒柱で主なのだから置いてある物の中で一番良いものを自由自在に取る事が許されている
…と思っている
私も実家では良くやられた
説明しても理解して貰えなかった
+7
-0
-
69. 匿名 2022/06/03(金) 09:31:39
名前プラス「お父さん食べないで‼️」と書いておけばいいよ。+6
-0
-
70. 匿名 2022/06/03(金) 09:32:21
>>1
主さんの買ってきたものを保管するカゴを用意して、そこに張り紙
「このカゴの中身は主の金で購入したもの。
家族共有の食べ物じゃありません。
勝手に食べるな!!」とセロハンテープで貼り付けておけばいいだけですよ。
お父さんも皆の為に備蓄してあるパンだと思って食べただけで、悪気はないかと
でも、極稀に食い尽くし人間が居るから怖いところ
食い尽くし人間は張り紙しようが怒ろうが意に返さない
暖簾に手押し状態で、しまいには逆ギレしてきますw+6
-0
-
71. 匿名 2022/06/03(金) 09:32:30
>>34
その日の晩、ない!ってなってツナとか代替品もなければ、食べた人に責任もってコンビニ行ってもらいたい+6
-1
-
72. 匿名 2022/06/03(金) 09:32:48
気持ちはわかるよ。自分の部屋に置いとけないような食品は家帰ってすぐ食べるとき以外買わなかった。一人暮らししてそういう制約が無くなった時は本当に嬉しかったなー+3
-0
-
73. 匿名 2022/06/03(金) 09:32:50
>>26
一応声かけてから食べるよ+6
-1
-
74. 匿名 2022/06/03(金) 09:32:59
文句は言うけど冗談ぽく怒って見せる、程度かな?
心が広い人のつもりは全くないけど、ホントに大して腹が立たない
代わりに他のもの食べたらいいか、としか思わないから+0
-0
-
75. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:02
>>10
私も笑
母ならむしろ「いいよいいよ食べて。そのくらいで怒らないよ」ってなるけど、父だと「何で勝手に食べるの?」ってなる。+39
-2
-
76. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:06
>>57
私も〜。でも、最近バレて狙われているからまた隠し場所を作らなくちゃと考え中。
+2
-0
-
77. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:24
うちの父は食事時やお茶の時間以外に物を食べないから一度もそんな経験はないけど、それでも私は自分で買ったパンとかお菓子は自室に置いてた。
キッチンとかに置くのは、「これ買ってきたから皆で食べよー」用の。
それでも見慣れないものがあると母とかに「これなに?ガル子が買ったの?」て聞かれるけどね。+2
-0
-
78. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:26
>>23
40歳だけど小さい頃から大好きなやつ。
今でも見ると買うよ、そして今でも変わらず売ってることに感謝してます。+24
-1
-
79. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:35
昔半分こにして食べようと思って冷やしてたポッキーを旦那が全部食べて大喧嘩したなw
ポッキーくらいまた買えば良いんだけどさ、自分の物を食べられたと言うより一緒に食べたいって気持ちを無視された感じで悲しかった思い出
+7
-1
-
80. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:52
どこかに置いてある物を食べられるんじゃなくて、食卓で勝手に自分の分を食べられる。自分はお酒を飲みながらおかずをつまむのでゆっくり食べたいのに、家族は残してるからいらないと思ったっていって食べる。ちなみにお皿はちゃんと個々にわけている。毎度言っても食べるから私の物も自分の物と思ってるんだと思う。+2
-0
-
81. 匿名 2022/06/03(金) 09:34:26
>>2
父親からしたら、母親が買ってきた朝食用のパンと思って普通に食べるよ。名前を書こう。+20
-0
-
82. 匿名 2022/06/03(金) 09:34:42
うちの旦那だわ。どう見たって子供用に買っておいたと分かるものを勝手に食べる。お前のために買っておいたんじゃないことくらいわかるだろ。だから、最近は旦那に食べられたくないものは目につかないところに隠すことにしてる。それでも棚を漁って食べることもあるけど。どんだけ食い意地張ってんだよ。食べたきゃ自分で買いに行け。+8
-1
-
83. 匿名 2022/06/03(金) 09:34:57
>>1
考えがたりないのと心が狭いと思います。+3
-3
-
84. 匿名 2022/06/03(金) 09:35:05
>>7
子供か!!+7
-2
-
85. 匿名 2022/06/03(金) 09:35:43
>>1
うちもお弁当や朝食に食べようと思ってた前の晩に作ってた調理済みの物を朝食べられてることが多い
何度言っても変わらないから諦めてる
食いつくし系ではないけど朝は時間がないから(朝だけはそれぞれ作ることになってる)食べちゃうらしい
+4
-0
-
86. 匿名 2022/06/03(金) 09:35:51
うちはリビングやキッチンに置いて声かけなかったら食べるからって言っている+1
-0
-
87. 匿名 2022/06/03(金) 09:36:03
>>65
色んなご家庭があるね
私は中学くらいまではやってもらえてたけど、それ以後は夕飯以外は各自みたいな家庭だったから
主さんが当日朝にめっちゃ困っただろうなと思うと私まで主父に腹立ってくるよ+2
-0
-
88. 匿名 2022/06/03(金) 09:36:49
遥か昔、ムースポッキーが発売された頃私の地域には売ってなくて、たまたま東京の友達がくれた事があって、それを風呂上がりに食べようと冷蔵庫に入れておいたら父親に全部食べられた。まさかお菓子まで食べるとは…。この時ばかりはさすがにキレた(笑)+5
-0
-
89. 匿名 2022/06/03(金) 09:37:04
>>2
名前かいてあっても食べられるので、部屋に隠す方が良い+5
-0
-
90. 匿名 2022/06/03(金) 09:37:32
まだ子供が小さい頃に買っておいた子供用の食べ物を元夫が勝手に食べる人だった
何度言っても直らなくてむしろ
「また買いに行けばいいじゃん」って平気で言う人だった
小さな子供連れて買い物することがどんだけ大変かわかりもしない
子供に夜我慢させて
「もう遅いから明日の朝にしようね」って言い聞かせて眠らせて朝無くなってて子供が泣いたりもした
離婚しました 笑+8
-0
-
91. 匿名 2022/06/03(金) 09:38:31
一人で留守番してた時にアフタヌーンティーごっこしようと思って
サンドイッチやマドレーヌ作って用意し終えたところで
良い紅茶を出そうと自室に探しに行ってる隙に他の家族が帰宅して
居間に戻ったらあらかた食べられてた時は膝から崩れ落ちるほどショック受けた+6
-0
-
92. 匿名 2022/06/03(金) 09:38:55
実家にいる時はこれは私のだから食べないでね!って念押ししてた
たまに忘れてて食べられた事あったけど、代わりのもの買ってきてくれてたからそれでチャラになってた+3
-0
-
93. 匿名 2022/06/03(金) 09:39:12
独身の頃旦那宅へ遊びに行くと旦那が義姉の部屋に置いてあるお菓子を普通に持ってきて食べてて驚いた
食べなよって言われたけど、自分のじゃないし了解も得てないのにダメだよと頑なに食べなかった
幸い義姉は優しい人で食べたな!位で終わってホットした
私とはお互い必ず了解を得る様に約束してるから食べられたトラブルはない+4
-0
-
94. 匿名 2022/06/03(金) 09:39:28
うちは父がものすごく食いしん坊で、めちゃくちゃ食い意地が張ってるのね。
とにかく起きてる間中何か食べようとする。
祖父も父のことを「食べ物に関しては本当に卑しい」って言うくらい。
子どもの頃、リビングでポテトチップスを食べてたら父が向かい側に座った。
ガバッと袋ごと取られて、テレビ見て笑いながら全部ボリボリ食べられて唖然とした。
普通、子どもが食べてるお菓子を取るか?それも全部。
でも父は取った自覚がないの。
そこにポテトチップスがあった。食べただけ。
そういう普段の父の行動が根底にあるから、食べられると余計に腹立つんだよね。
母は絶対そんなことしないしむしろ自分の分を子どもに譲ろうとするから、逆に「食べていいよ」ってなる。+16
-0
-
95. 匿名 2022/06/03(金) 09:39:49
私の家は自分の分だけ買ってきたら怒られた。
1人で食べるの?って、だから食べたいときは家族分買わないとだめだった。
+4
-0
-
96. 匿名 2022/06/03(金) 09:41:27
>>70
そこまでするなら自分用に買ってきた物は自室に持っていけば良いだけでは?
+4
-0
-
97. 匿名 2022/06/03(金) 09:41:45
>>1
我が家では
「毒入り!食べたら死ぬ!!」
って書いてるよ。+2
-1
-
98. 匿名 2022/06/03(金) 09:42:29
パンだったらお母さんが家族のために買ったものと思っちゃうかも。
スイーツとかだったら勝手には食べないな〜。
でも食べられたらめっちゃムカつくよね!!+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/03(金) 09:42:33
>>23
推しがこのお菓子が大好きって言ってたから最近買うようになった+8
-0
-
100. 匿名 2022/06/03(金) 09:43:52
>>82
うちもです。
晩御飯用の食材もなくなってる。
隠したら漁る、貼り紙は「見てなかった」で誤魔化す。
食べようとしている時に「食べないで!」と言っても聞かない。
今度買ってくるからいいだろって言って買った来たためしがない。
どこか脳が壊れてるんだと思う。
+8
-0
-
101. 匿名 2022/06/03(金) 09:45:24
>>4
それか自分専用の鍵付きの保管庫に入れとくかだね。
しかしそうまでしないと食べられるって心休まらない家だね笑
一人暮らししたほうが早そう+1
-2
-
102. 匿名 2022/06/03(金) 09:45:43
>>53
わかる
あと食材なくなったなら自分で買うか言ってくれないといざ使おうと思ったときになくて困る+6
-0
-
103. 匿名 2022/06/03(金) 09:46:42
>>74
余裕の違いだろうなぁ。
私も多分朝じゃなかったり、朝でも休日だったり時間に余裕があればそこまでは怒らない。
他にご飯炊いてあったりなにか用意があれば怒らない。
でも、バイトとか仕事とか嫌な予定の前に買って置いてある大好きなパンとかだったら怒る。
名前書いとけっていうのはわかる。わかるけど、もし食べた側が名前書いとけって言われたら、そうじゃなくてまずごめんなさいでしょ?ってなる。+5
-0
-
104. 匿名 2022/06/03(金) 09:48:00
旦那が買い置きする人で、しかも賞味期限くらいになっても食べないものがたくさん、
どうせ捨てるんなら食べよう って私が食べることはあるよ。
買ったくせに食べない人の心理はわからん…観賞用なのか?(笑)
それ以外は基本的に人のものは食べないのは常識(当たり前)+3
-2
-
105. 匿名 2022/06/03(金) 09:48:34
>>38
一口だけ食べて戻されるってどこに書いてる?+3
-0
-
106. 匿名 2022/06/03(金) 09:50:28
家族は誰が買ってきたのかだいたい把握してたから勝手に食べないのに、しょっちゅう遊びに来てうちでご飯食べてた従兄弟が、勝手に私のポテチ開けて食べてたのは腹が立った!人の物勝手に食べるなと怒ってからあんまり来なくなったわ+3
-0
-
107. 匿名 2022/06/03(金) 09:51:04
>>1
あなた末っ子でしょw
長女に隠すとか名前書く発想はないもの+2
-11
-
108. 匿名 2022/06/03(金) 09:52:00
>>19
幼稚園の子供の駄菓子食べてたわ+4
-0
-
109. 匿名 2022/06/03(金) 09:52:31
>>102
ですよね。
ごめん使っちゃったとか一言言ってくれればいいのに、空っぽになった調味料の容器をそのまま元の場所に戻してる時もあるからイライラする。+3
-0
-
110. 匿名 2022/06/03(金) 09:53:17
>>104
それはいいんじゃない?明らかに管理しきれてないなら
でも、旦那さんが鋼鉄の胃袋で期限切れ気にしないタイプかもしれないから、確認はした方がいいかもね+2
-0
-
111. 匿名 2022/06/03(金) 09:53:55
私は姑に食べられる、しかも半分とかしれっと
まじで気持ち悪い
どうしたらいいんだろう+3
-1
-
112. 匿名 2022/06/03(金) 09:53:58
>>38
ちっこい冷蔵庫買って自室に置いたらいいよ
てか、一口食べて戻すのはちょっと、、、
+3
-0
-
113. 匿名 2022/06/03(金) 09:55:43
>>1
気持ちわかるよ
昨日の夜から明日の朝はこれ食べよと思ってルンルンしてばっちりその気分に仕上げてんのに
ただでさえイライラする朝に用意してた幸せが奪われてるからバッチバチにイライラしてしまう。
そのあとの家族の反応にもよるかな、謝ってくれて後日代わりに何か買ってきてくれてることが多いけどそんなの知るかみたいな反応だと嫌だ+9
-0
-
114. 匿名 2022/06/03(金) 09:55:50
>>19
家にある食べ物はとりあえず全部食べていいものと認識してるよねw
+17
-0
-
115. 匿名 2022/06/03(金) 09:57:39
>>107
え!そうなの?
私長女だけどプリンとかすぐ名前書くし、常温OKなら自分用は自室のカゴに保管してる
最初から、みんなで食べよーって買ってきたものと自分用は話が別+7
-1
-
116. 匿名 2022/06/03(金) 09:59:49
>>65
好きなお店とかちょっと高いパンとか
明日の朝食べよと思って買う人普通にいると思うよ。
スイーツでも家にせんべいとかあっても自分でおいしそうなケーキあったら買って帰ったりするじゃん
例えば並んで買ったりしたもの勝手に食べられたらムカつくと思うけど?
食のこだわりなんて人それぞれだし価値感違うに決まってるから何も不思議じゃないけど+8
-3
-
117. 匿名 2022/06/03(金) 10:01:14
自分のために買うより
家族のおやつを買うのが好き
おかしいかな?+0
-0
-
118. 匿名 2022/06/03(金) 10:02:13
>>19
長男もじゃない?うちだけかな+6
-0
-
119. 匿名 2022/06/03(金) 10:11:02
旦那の実家がそうだな
子供と泊まりに行った時に朝ごはん用に買っておいた飲み物もパンも義姉が全部…+2
-0
-
120. 匿名 2022/06/03(金) 10:14:09
冷蔵庫に入れてたプリンを食べられたことあります。1個しかなかったからこれ誰の分?食べて良い?とか聞けばよいのに…
指摘したら逆ギレされたしなんなんだろう。+4
-0
-
121. 匿名 2022/06/03(金) 10:18:39
そんなに怒ることだとは知らなかった。。。別にいいじゃん+1
-5
-
122. 匿名 2022/06/03(金) 10:20:52
>>7
うちの父すごい穏やかなタイプで怒る事なんてめったにないんだけど、昔プリンを兄だか弟だかが食べちゃったとき声を荒らげて怒っててびびったの覚えてる。
食べ物の恨みは怖いね。+13
-0
-
123. 匿名 2022/06/03(金) 10:24:16
>>106
遊びに来てた旦那の従兄弟が帰り際、当然の如く冷蔵庫開けてハーゲンダッツファミリーパックを「これ貰ってくわ」と拐っていった時は殺意湧いた
私がお風呂あがりのお楽しみに買った物で旦那の小遣いからじゃないのに、百歩譲って旦那に取られたなら後で買い足して貰える可能性もあるけど、
何で私と何の関係もない姻族従兄弟が高級アイスを取っていくのだドロボーめ!!
という事がありました…+10
-0
-
124. 匿名 2022/06/03(金) 10:29:04
>>91
それはリアルに膝から崩れ落ちるわ+7
-0
-
125. 匿名 2022/06/03(金) 10:32:54
>>95
あー、ちょっとわかる。
うちは怒られはしないけど、みんながそうしてるから自分もそうしなきゃみたいな暗黙の了解的なのがあったな。
だから買うときはなんとなくこそこそしてた。笑
帰る前に食べたり、置けるものは部屋に置いといて部屋でひっそり楽しんだり。
ミスドとかはなんとなくみんなの分買ってってたかな~。+0
-0
-
126. 匿名 2022/06/03(金) 10:34:21
>>91
どんだけ早食いなんw+3
-0
-
127. 匿名 2022/06/03(金) 10:45:14
>>23
これ好きだけど
量もうちょい入れてくれないかな…+8
-0
-
128. 匿名 2022/06/03(金) 10:48:29
>>56
「私の心が狭いのでしょうか」
「〜な私がおかしいのでしょうか」
「〜だと思う私が間違っているのでしょうか」
↑この手の文は、いくら相談主に非がなくても批判やマイナスだらけになるよね。+4
-0
-
129. 匿名 2022/06/03(金) 10:49:21
大事なものはしまっとけ 冷えものなら名前かいとけ+2
-0
-
130. 匿名 2022/06/03(金) 10:50:59
>>128
否定してほしいのみえみえだからうざいんじゃないの+6
-0
-
131. 匿名 2022/06/03(金) 10:54:04
>>10
父親からは分けてくれた事ないからかな。
母親からは、何も言わなくても『これ美味しいよ。食べる?』と聞かれる。
父親は全く。+26
-2
-
132. 匿名 2022/06/03(金) 10:57:48
>>19
だって基本的に生活費払ってるの父親でしょ?
つまり「置いてあるものはお父さんのお金で買ったもの」でしょ?
そりゃ手の届くところに置いてあるものは「自分が食べてもいいもの」と思うのが当たり前では?
食べられたくないなら隠す・名前を書く・それが自分のだと宣言するのが当たり前なのでは?
+1
-18
-
133. 匿名 2022/06/03(金) 11:09:34
>>23
私も子供も大好物でよく買ってるのに、最近近くのスーパーで売り切れてるんだよね。何店舗もまわったりしてるんだけど。
誰か買い占めてる?+7
-0
-
134. 匿名 2022/06/03(金) 11:15:48
誰が食べても良い用のカゴと私専用の食べ物のストック場があって家族にも
「ここのは私が自分で買った私のが置いてある場所だからここのは食べちゃダメだからね!」
って言ってあるからそこに置いてる
万が一それでも食べられたら場合によってはすぐに買いに走ってもらう。当然小遣で
旦那が食い尽くし系だからこうするしかなくなった
+5
-0
-
135. 匿名 2022/06/03(金) 11:49:37
名前書いてるよ
そしたら食べられなくて済む。
取り寄せた箱入りのクッキーは最初にビニール袋に分けておいて名前書いてるわ
そしたら「1枚しか食べてないのに」って言うことも、言われることもないから。+1
-0
-
136. 匿名 2022/06/03(金) 11:49:38
>>1
どういう感じの家庭なのかによるよね
うちは母と私二人だけなんだけど、パン買ったときとか
これ食べな~とか食べていいよ~とか言う。
それかもうはじめから2つ買ってるw
みんなの目につくところに置くものなら、これ私のね!って一言いうしかないんじゃないかな・・?+1
-0
-
137. 匿名 2022/06/03(金) 12:29:44
私の夫も勝手に色々食べるから私は本当に食べられたくないものは名前を書くよ。子供達のアイスとかも普通に食べるからいつも注意してる。一度キレて買いに行かせたこともあるよ…子供達が不憫で。
+3
-0
-
138. 匿名 2022/06/03(金) 12:53:58
じゃがりこは名前書くスペースあるよ
+0
-0
-
139. 匿名 2022/06/03(金) 13:01:07
>>23
小さい頃からすきなやつ!
味というよりこんな小さいチョコのあんパンという魅力にハマってしまい今も好きw
違う味も見かけるけどやっぱり通常版だなぁ+6
-0
-
140. 匿名 2022/06/03(金) 13:40:45
>>10 分かりすぎる!何でだろうね!お母さんなら何でも許せる+3
-0
-
141. 匿名 2022/06/03(金) 13:41:27
>>1
私もお中元のゼリー家族に食べられて、今でも思い出すとイラっとするよ
当時は本当にはらわた煮え繰り返りそうだったよ
小さいことだけど、めっちゃムカつくよね
1番確実なのは、誰も触られないところに隠しておく+4
-0
-
142. 匿名 2022/06/03(金) 16:09:18
主さんに対しては名前書くか自室に置けばって思う。お父さんに対してはなぜ食べる前に聞かないの?って思う。+0
-0
-
143. 匿名 2022/06/03(金) 17:51:29
主です
採用されてたことに気づきませんでした。
皆さんいろいろありがとうございます。
何でパンを隠さなかったかと言うと、夜テーブルに父親用のパンが置いてあったので、出しておいても食べられないと思ったからです。
次からは食べられたくないものは絶対隠しておこうと誓いました!+1
-0
-
144. 匿名 2022/06/03(金) 19:01:47
>>23
これ美味しいよね。今日食べたよ+0
-0
-
145. 匿名 2022/06/03(金) 22:01:27
菓子とか賞味期限が近くなると勝手に旦那が食い出すんだけど、これは許せる?
せめて賞味期限過ぎてからじゃない?
+0
-0
-
146. 匿名 2022/06/03(金) 22:21:41
こないだ子供にオヤツ代わりにちくわの磯辺揚げ作って、食事中の旦那から遠いところ(旦那はリビング机で食事、キッチンにちくわ置いてた)に置いて冷ましてたらいつのまにかすべて無くなってた。子供号泣。旦那は私に責められて逆ギレ気味の無言。
ほんとに食べ尽くし系だから大皿料理は作らないし、作り置きもしないようにしてるのに、ちょっと油断したらこれ。ほんと卑しい。+1
-0
-
147. 匿名 2022/06/03(金) 22:25:05
うちの父ちゃんは少食だから無かったけど、勝手に人の皿の料理に醤油かけたりするクソ。しょっぱいのが美味しいと思い込んでるから、こうしたほうがおいしいだろ!って感じで。
なんにでも醤油。醤油飲んでればいいのにといつも思ってた。+0
-0
-
148. 匿名 2022/06/03(金) 23:34:42
うちは私が買っておいたパンとかお団子とかを、いつの間にか義父に食べられてしまう。
最近は絶対食べられたくないものは自分の部屋に置くようにしてる。+0
-0
-
149. 匿名 2022/06/04(土) 08:11:35
>>2
買ってきたハーゲンダッツを父に食べられて、次買ってきたハーゲンダッツに名前を書いてたら母に「こんな事するな、いじきたない」と言われショックだったのを何十年たっても忘れられない。
もう嫌な思いをしなくて済むので一人暮らしが快適。+3
-0
-
150. 匿名 2022/06/04(土) 10:35:58
>>100
明日のお弁当のおかずを、深夜帰宅後に酒のアテに食べられる事が多々あり
朝に焦る事が常……
コレは子供のお弁当用です、食べないで!と、冷蔵庫の皿にメモまで貼って
置いてるのに、夫が食べてしまい朝夫婦喧嘩する事が多いです。
夫が食べる食事も用意し、酒のアテも置いてあるのに「弁当用が美味そうで」と言い、怒ると
「また作ればいいじゃ無いか!こっちは仕事で疲れて帰って来て、食べたい物も
食べれないのはおかしいだろ!」と、キレて問題をごまかそうと……
プチハンバーグやピーマンのじゃこ炒めを、シリコンカップに入れ、皿に置いて保存してたら
100%食べてしまう「食い意地のはった男」って最悪!
こっちも兼業フルタイムだから、条件は一緒だろ!家事も買い物せん癖に、ああっ〜腹立つ!!+1
-0
-
151. 匿名 2022/06/04(土) 11:38:54
>>150
横だけど、
酒のアテと弁当のおかずを同じにしたらどう?別々に作るより、150さんの手間も少し減るでしょ😂+1
-0
-
152. 匿名 2022/06/06(月) 16:00:21
>>9
遠回しな「マイナス覚悟」だと思ってる+0
-0
-
153. 匿名 2022/06/06(月) 16:01:20
>>19
食い尽くし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する