-
1. 匿名 2022/06/03(金) 00:51:48
いますか?
父親がろくな人ではなかったからか結婚したいと思ったことが一度もありません。多分独身のまま一生を終えると思います。+1120
-27
-
2. 匿名 2022/06/03(金) 00:52:17
プロポーズされたことあるの?+78
-309
-
3. 匿名 2022/06/03(金) 00:52:21
呼んだ?
興味一切なし。+648
-10
-
4. 匿名 2022/06/03(金) 00:53:10
>>2
会話が噛み合わないって言われない?+765
-45
-
5. 匿名 2022/06/03(金) 00:53:17
両親不仲で別居だし祖父母も私が生まれる前に離婚してる
幸せな夫婦を知らないしどうせ結婚しても離婚するだろうし興味ない+512
-12
-
6. 匿名 2022/06/03(金) 00:53:30
>>2
あるよーー
そういう事じゃ無いんだよなぁ+331
-42
-
7. 匿名 2022/06/03(金) 00:53:34
誰かと一緒に暮らすの無理。+772
-9
-
8. 匿名 2022/06/03(金) 00:53:40
世の中の全男性があなたの父親ってわけじゃないからねぇ
父親のせいで結婚しないっていう体のいい言い訳ができてよかったね+61
-325
-
9. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:01
+108
-7
-
10. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:21
子供生んでも自分の足枷にしかならないと思うから、結婚する気はない+547
-16
-
11. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:22
結婚って、したいと思う人に出逢ったらしたいと思うものじゃないかな+652
-25
-
12. 匿名 2022/06/03(金) 00:54:32
そういう人もいる
それは別に悪いことではない
大事なのは自分の人生を楽しむことだよ+445
-2
-
13. 匿名 2022/06/03(金) 00:55:21
私のいとこがもうすぐ50代だけど、母親が2回も離婚しているから独身です。
結婚したくないみたいです、彼氏いたことあったみたいだけど。+265
-12
-
14. 匿名 2022/06/03(金) 00:55:53
>>6
結婚する気もないのに結婚願望ある人と付き合うって失礼とは思わないの?
男女が逆だったらめっちゃ叩かれるよね。+68
-85
-
15. 匿名 2022/06/03(金) 00:56:05
>>2
どしたん?迷子かいな?
婚活トピはあっちやで
+216
-10
-
16. 匿名 2022/06/03(金) 00:56:10
ないわー。幸せのはじまりじゃなく、不幸のはじまりじゃないかと勝手に思ってる。+379
-27
-
17. 匿名 2022/06/03(金) 00:56:36
結婚と子供のメリットがわからない
人間みんなに言えるけど、生まれたくて生まれたわけじゃないのに、生まれて誰かと比べたり比べられたり夢も見つからないまま勉強だったり仕事だったり色々としなきゃいけないんだもん
自分がそういうつらい思いをしたから、子供生んでその子供に同じ思いさせたくないもん+537
-19
-
18. 匿名 2022/06/03(金) 00:56:51
無理してしなくて良いし、したくなったらしても良いよ!+194
-1
-
19. 匿名 2022/06/03(金) 00:57:02
結婚したくないって言ってるのってモテなくて結婚を諦めた人が多いよね+70
-221
-
20. 匿名 2022/06/03(金) 00:57:03
>>8
↑
底意地の悪いコメにマイナス押そうとしたのに間違えてプラスしちゃって自己嫌悪…
プラマイ修正出来る機能付いたらいいなぁ。+225
-12
-
21. 匿名 2022/06/03(金) 00:57:06
そんなんありえん。
出直してきな。+6
-73
-
22. 匿名 2022/06/03(金) 00:58:07
>>8
なんや人生上手くいってなくて毒づきたい気分なんか?+176
-9
-
23. 匿名 2022/06/03(金) 00:58:27
結婚は国民の義務だと思う+8
-152
-
24. 匿名 2022/06/03(金) 00:58:39
結婚したいと思ったことがないです。
親のせいにするのは違うかもしれませんが、複雑な家庭環境だったので結婚に憧れや夢を見たことがないです。
+345
-3
-
25. 匿名 2022/06/03(金) 00:58:46
>>1
それあたし
10年前は結婚しないし子供いらないって思ってた
でも金持ちの主人から猛アプローチ受けちゃって結婚しちゃった
今?
子供2人
とっても幸せ
結婚して良かった+48
-213
-
26. 匿名 2022/06/03(金) 00:58:47
>>1
それでいいと思います。
べつにみんなが結婚しなくちゃいけないわけでもないし。
少しでも自分が、心地いい・生きやすい・幸せと感じられる道を選べばいい。+370
-5
-
27. 匿名 2022/06/03(金) 00:59:11
若くして結婚したいって思うのは挙式中のチヤホヤされてる自分しか想像できないから一緒に生活すると不平不満が溜まるから離婚するんだよね。+173
-12
-
28. 匿名 2022/06/03(金) 00:59:50
>>2+115
-1
-
29. 匿名 2022/06/03(金) 00:59:57
特に理由が無いけどしたいと思わない。結婚に対してネガティブなイメージがあるわけでもない。+152
-3
-
30. 匿名 2022/06/03(金) 01:01:22
>>17
で、自分自身もなんで結婚したのか、なんで子育てしてるのかわけわからないまま努力しそうw
好きだから可愛いからってフワっとした理由ならそれこそ結婚子育ては趣味でやってます!ってしてほしい
人格否定や悪口の対象にされる筋合いはないわ+14
-37
-
31. 匿名 2022/06/03(金) 01:01:24
心の底から思ったことがない…+198
-0
-
32. 匿名 2022/06/03(金) 01:02:07
>>11
既婚っぽいな+82
-13
-
33. 匿名 2022/06/03(金) 01:02:40
色々と覚悟が凄いんだろうなと思う+16
-2
-
34. 匿名 2022/06/03(金) 01:03:00
>>21
どうした+19
-1
-
35. 匿名 2022/06/03(金) 01:03:07
したくない、というより結婚することのデメリットしか思い浮かばない。あくまでも私個人の話です。+218
-3
-
36. 匿名 2022/06/03(金) 01:03:10
>>11
その考え
だから結婚したいから相手を探すとかはしない+216
-0
-
37. 匿名 2022/06/03(金) 01:03:17
>>25
あたしと無駄な改行+127
-3
-
38. 匿名 2022/06/03(金) 01:03:18
>>1
わたしです
全く思わないし結婚してる人に対して大変そうとしか思わない
そんな過酷な道選ぶほど強くないので一生独身で行くでしょう
そう思う背景にはやはり父親の存在が絡んでる
父娘仲のいい関係の人はこういうふうにならない気がする+288
-12
-
39. 匿名 2022/06/03(金) 01:03:30
10年に一度、老後が不安になります+91
-1
-
40. 匿名 2022/06/03(金) 01:03:34
どっちでも幸せならいいと思う
的なコメントって既婚だよね
どさくさに紛れた感がする+8
-24
-
41. 匿名 2022/06/03(金) 01:04:04
無くはないが見栄の問題かな。
誰かと暮らしたり苦手+31
-1
-
42. 匿名 2022/06/03(金) 01:04:34
今のところ結婚願望はまったくない
でも先の事はわからないから一生独身を貫くとも決めてない+148
-1
-
43. 匿名 2022/06/03(金) 01:06:26
>>37
頭悪そうだよね
結婚できて良かったね+77
-5
-
44. 匿名 2022/06/03(金) 01:06:40
>>38
わたし父親と良好な関係だけどする気無いよ。
「父親が酒浸りだからお酒飲まない人を選んだ」みたいに、父親がクズだから真逆の人と結婚した的コメントのほうが見かける。
+137
-5
-
45. 匿名 2022/06/03(金) 01:07:48
>>14世の中には付き合ってないのにプロポーズしてくる男が居る
+67
-23
-
46. 匿名 2022/06/03(金) 01:07:50
はーい✋一度もありません
ちなみに8月で51歳になります
一人暮らし歴28年目でーす!+273
-5
-
47. 匿名 2022/06/03(金) 01:08:35
>>39 少な! 全然問題ないじゃん
+28
-1
-
48. 匿名 2022/06/03(金) 01:08:47
>>25
質問の声が消されてるインタビューみたいw+73
-1
-
49. 匿名 2022/06/03(金) 01:09:42
家族仲悪くないけど実家にしばらくいると
家に帰りたくなる
人に合わせるのが向いてないんだと思う+101
-2
-
50. 匿名 2022/06/03(金) 01:10:07
小学生の頃から、自分は絶対無理!料理を朝昼晩の用意するのが無理!って思ってた。
今も1人で食事はオール外食や買ってきます+139
-0
-
51. 匿名 2022/06/03(金) 01:10:53
絶対結婚したくない!とも思わないけど、結婚したい!と思ったことは一度もない。
独親プラス親を見てると本当に大変そうで、家庭を持つことや結婚式に憧れもなく。
今31歳で彼氏と3年近く付き合ってて、相手は結婚願望ある。私の決断待ち。
覚悟と決断ができないままここまで来てしまった。
自分でもどうしたいのか、どうしたらいいのか分からず毎日自問自答してる。+23
-14
-
52. 匿名 2022/06/03(金) 01:11:01
DINKSというか、むしろ事実婚で気の合う人と一緒に居られたら良いと思ってるんだけど、そういう人向けのマッチングサイトってあっても良くないかな。+94
-3
-
53. 匿名 2022/06/03(金) 01:11:35
>>1
たった1人の例を見ただけで決めて良いの?
まともな人のが世の中多いのにそこに目は向かないの?+11
-38
-
54. 匿名 2022/06/03(金) 01:12:44
>>2
まあ確かにプロポーズされたことないなら
悩む必要もない悩みだねwww+115
-35
-
55. 匿名 2022/06/03(金) 01:13:34
>>1
主さんの歳ぐらいまでは結婚願望なかった。結婚願望がないって人に言うと変人扱いされてたよ!+54
-4
-
56. 匿名 2022/06/03(金) 01:13:48
>>14結婚願望がないことを伝えて相手も同意していたのに気が変わってプロポーズされたりとか色々あるじゃん
わざわざ初めから結婚願望がある人と付き合うようなことはしないわお互いの為に+74
-6
-
57. 匿名 2022/06/03(金) 01:14:11
>>45
それただの変人ww
プロポーズに加算しちゃダメww+59
-9
-
58. 匿名 2022/06/03(金) 01:14:19
>>2
ドラマのようなプロポーズは実際あまりなくて、付き合ってる男女が確認し合いみたいなので結婚適齢期にするのがほとんどでしょう
+48
-6
-
59. 匿名 2022/06/03(金) 01:15:10
見合う男がいればしてもいいけどね
世の中の男はダメなやつばかりだから+18
-5
-
60. 匿名 2022/06/03(金) 01:15:47
切実。男性とのアレが気持ち悪くて結婚ばかりか恋愛さえ無理…。
性的嗜好に問題があるのかと思い悩むくらい。
でも同性が好きってわけでもないと思うのだけど。+123
-1
-
61. 匿名 2022/06/03(金) 01:15:49
>>6
交際ならまだしも、付き合ってて結婚願望が一切ない相手にプロポーズする彼氏って変じゃない?プロポーズってokされることを前提としてすると思うんだよね。+17
-31
-
62. 匿名 2022/06/03(金) 01:16:51
みんな子供ほしいと思ったことある?私はない。
自分の子供がいたら、それは可愛いだろうとは思うけど。
子供が産まれるまでの過程が恐怖でしかないし、自分が妊婦になる姿は想像したくないというか受け入れられないかも。+164
-3
-
63. 匿名 2022/06/03(金) 01:17:33
凄い好きな人がいるんだけど結婚してるし
もういいやって
長いこと好きな人ができなくてやっとできた人が既婚だったら結婚なんて余計無理だわってなる それどころか恋愛も+51
-0
-
64. 匿名 2022/06/03(金) 01:18:11
占いではないけど、似たようなところで見てもらったら、あなた結婚願望ないでしょうってズバっと言われてビックリしたな。
何で分かる?って聞いたら過去世でもほぼ独身って言われて妙に納得したなw+63
-2
-
65. 匿名 2022/06/03(金) 01:18:13
過去に二度、別々の男性からプロポーズ受けましたが断りました。
結婚する気がなかったのは勿論ですが、私は、相手のことを一生一途に想える自信がありませんでした。
1人の人に拘るとか無理なんで。結婚しません。+105
-4
-
66. 匿名 2022/06/03(金) 01:20:11
>>61
それはイケると勘違いしてるか女でいう結婚しないなら別れるってやつでは?+1
-9
-
67. 匿名 2022/06/03(金) 01:20:22
>>1
小さい頃から一度もないね…
普通の女の子も男の子も
つい最近の道端の高校生男子ですらもその辺のちっちゃい子を見て子供生まれたらどーのこーの
って何気なく話しているのが耳に入るくらい
小さな頃からみんな女の子達も子供産みたいとか結婚するとかお嫁さんになるとか絶対、前提だったり
高校生になっても当たり前のように口にしてたのを耳にした
それが普通なはず…
私はおかしいのかもしれない
本能がないのかな?
今も現に自分の意思で『したい』と自然に思うのではなく
社会が怖いから『しないといけないものなんだ』と思うだけで自分の人権や尊厳から来るものではない
社会の迫害は凄い強烈じゃない?
結婚してないということは人のゴミ、異常、してないんじゃなくて出来なかった…
だのと
人それぞれの個体差や個性や意思、人格など無視で否定しまくりだよね
それがまたレッテル貼りや『ゴーレム効果』で
人をよりいっそうそのように仕立てあげ、作り上げる
人を貶め、卑しめる
+81
-14
-
68. 匿名 2022/06/03(金) 01:20:23
>>1
今何歳ですか?+11
-1
-
69. 匿名 2022/06/03(金) 01:20:41
最初から結婚願望ないと伝えて交際してるのにいつか結婚したくなる時が来るだろうと期待されるのストレスそうだよね+47
-0
-
70. 匿名 2022/06/03(金) 01:20:49
>>65
かっこいいなぁ+25
-5
-
71. 匿名 2022/06/03(金) 01:21:15
結婚に関しては否定的じゃない
本当に好きな人と一生を添い遂げられるなら幸せかもしれない
でも子供は無理だな 産んではい終わりじゃないし+90
-0
-
72. 匿名 2022/06/03(金) 01:21:37
事実婚とか週末婚ならいいなと思うんだけど現実的にはそんな都合のいい相手いない+31
-1
-
73. 匿名 2022/06/03(金) 01:22:26
ないよ。まず彼氏出来たことないしね。相手がいないのに思うわけない+48
-2
-
74. 匿名 2022/06/03(金) 01:24:18
>>46
バリバリのキャリアウーマンって感じがする。+58
-5
-
75. 匿名 2022/06/03(金) 01:24:46
>>62
純粋に可愛いとは思う。ただ「産み育てたいか?」と聞かれたらそれは違う。+86
-0
-
76. 匿名 2022/06/03(金) 01:25:25
人間なんか大嫌いだから結婚とかできなくていい
+90
-1
-
77. 匿名 2022/06/03(金) 01:25:48
>>62
私もないよ
女性として出産経験はしてみたいと思うけど産んで終わりじゃないからね
そこから先のことを考えると気が狂いそうになる+89
-2
-
78. 匿名 2022/06/03(金) 01:26:04
結婚に対してネガティブとかポジティブとかになる以前に、そもそも興味が無い
物心ついた時にはすでにそうだった
将来の夢はお嫁さん♡とかいう発想になったことが無い
別に嫌悪感があるとかではなくて
一番近い例えだと海外旅行に興味が無いみたいな感じ
好きでも嫌いでもない、ただただ、関心が無い
それと似たようなもの+128
-0
-
79. 匿名 2022/06/03(金) 01:26:20
>>1
結婚は墓場
人によるけど
少なからず、
苦しむ時期はある。+79
-6
-
80. 匿名 2022/06/03(金) 01:27:40
自分で感情コントロールできないレベルのヒステリー持ちだから絶対子供産めない
100%虐待して逮捕される+73
-1
-
81. 匿名 2022/06/03(金) 01:28:14
>>63
私と全く同じなのでよくわかります。+17
-0
-
82. 匿名 2022/06/03(金) 01:28:34
一生独身を貫こう!と決めてはないけど結婚したいと今まで一度も思ったことない。
彼氏がいる人どうしてますか?相手も同じような価値観ですか?
過去2回プロポーズを受けましたが断りました。
2回とも20代前半で、まだ早いと思ってたけど30超えた今も結婚願望は出なかった。
結婚にこだわらず恋人が一番心地いい。+52
-3
-
83. 匿名 2022/06/03(金) 01:28:43
>>8
そりゃそうだけど親の影響で結婚願望が持てないって人いっぱいいると思うよ。+147
-3
-
84. 匿名 2022/06/03(金) 01:28:54
>>51
うちの姉がそんな感じでのらりくらり長年付き合ってて40歳になる直前にいきなり結婚するって言い出した。子供もいらないって言ってたのに急に欲しいって言い出して。
結果良かったけどね。こちらからしたらそれならもっと早くにしとけば良かったのにって思っちゃったけど、気持ちってどう変わるかわからないもんだなと思った。+25
-4
-
85. 匿名 2022/06/03(金) 01:29:17
両親仲良く三世代のおうちで育ったのになぜか結婚の興味ないです!
結婚というより子供に全く興味ないですね+56
-0
-
86. 匿名 2022/06/03(金) 01:29:46
>>20
よこ
スクロールする時にうっかりマイナスに触っちゃうのとかも取り消したいー!+59
-4
-
87. 匿名 2022/06/03(金) 01:34:30
>>56
その彼氏はあなたを尊重しない相手だったんだね。
自分の欲だけを叶えたいってクソじゃん。+3
-17
-
88. 匿名 2022/06/03(金) 01:36:38
相手の家族と親戚になるとか煩わしすぎる
自分に親戚がいない(母は一人っ子、父の地元は遠方)から相手の親戚付き合いとか面倒すぎる。+56
-0
-
89. 匿名 2022/06/03(金) 01:39:02
結婚できない人の僻みとか言われても何とも思わないのよ。だって自分には関係ないことだから。
既婚と間違われるけど謝らないで!だって別に何も思わないから。+86
-0
-
90. 匿名 2022/06/03(金) 01:39:37
>>1
純粋な疑問なんだけど、いますか?って聞いて何を求めてるの?あなたが思わないんだし、同じように思わない人はいるでしょ。思う人と思わない人の割合を確認して、どうだったらどうなるんだろう?
……と、こういう質問トピを見るたび目的が不思議。+8
-31
-
91. 匿名 2022/06/03(金) 01:40:10
私も家庭環境のせいで一度も結婚したいと思ったことない。
ただ、ウエディングドレス着てみたいとか結婚式してみたいって思ったことはあった笑
でも結婚したいわけじゃないから、お芝居とかで体験出来たら大満足だろうなぁーって思う笑+51
-4
-
92. 匿名 2022/06/03(金) 01:40:14
結婚願望ないから、もちろん子供が欲しいと思ったこともありません。
子供産んでフルタイムで働くくらいなら一生独身でいいです。+80
-0
-
93. 匿名 2022/06/03(金) 01:40:31
>>46なんか元気でかわいい笑+85
-1
-
94. 匿名 2022/06/03(金) 01:40:46
>>1
人って困難があるから燃えるのでしょ?
幸せじゃなかった人達
家族に恵まれなかった人達こそ
自分の家庭や家族に夢見て異常に持ちたがり
作りたがるよね、自分の城をさ
逆に豊かに恵まれて不満、違和感なく幸せに過ごして育つと
結婚に対する願望や意欲やバイタリティに欠ける私が世に出されたんだけど…
+17
-16
-
95. 匿名 2022/06/03(金) 01:41:57
>>14
プロポーズってサプライズで急にしてくる人もいるからそんなこといわれても、、、、
まあ結婚願望ないからお断りしたけどさ+33
-9
-
96. 匿名 2022/06/03(金) 01:42:17
>>62
赤ちゃんとか見たらかわいいとは思うけど、自分で産んで育てる自信がないし子育てをしたいとも思わない
人の世話をするのに向いてない
自分のことだけで精一杯…+112
-1
-
97. 匿名 2022/06/03(金) 01:43:46
一人が幸せな場合もあるよね、私はお金稼ぐ能力がないから結婚に逃げたよ…情けない😢+4
-9
-
98. 匿名 2022/06/03(金) 01:45:29
>>92
週5のフルタイムレベルじゃないよね。
家事育児って年中無休だし、私には無理だ…
元々きっちりした生活で、世話好きならなんてことないんだろうけど。
+58
-0
-
99. 匿名 2022/06/03(金) 01:45:54
結婚したところで絶対離婚する気がする
離婚ありきの結婚なら逆に前向きになれるかも+23
-1
-
100. 匿名 2022/06/03(金) 01:46:24
なぜ自分に結婚願望がないのかと考えたとき、
自分自身とこの世の中を肯定してないからかな。どうして私を勝手に生んだの?と思ってしまう。
もし性格激似な子供ができたら同じ生きづらさを味あわせたくない。男親に似るかもしれないし楽しいこともあるかもしれないけどそんな確率に賭けられない。
勇気を出して本音を母に伝えたら、
精神的におかしい、結婚できなかった言い訳!と言われた。親に対して生まれたくなかったとか言うもんじゃないって。
正論だなと思うけど、頑張って軌道修正しようとしても生来の気質はなかなか消えない。
信じられないものを見るような目で見られました。
なんかごめんねとは思うけど、もう今までずっと言うのを我慢してきた変わり者の娘の本音を一度くらい聞いてよ!と思ってしまって。
親不孝ですねー。
+88
-2
-
101. 匿名 2022/06/03(金) 01:47:42
>>8
こういう人に相談はできまへんなー+60
-1
-
102. 匿名 2022/06/03(金) 01:48:37
子供ほしいと思ったことないなら結婚も興味なし
子供って動物とは責任と覚悟の重みが違うし、自分の人生を捧げることがまず無理。+60
-0
-
103. 匿名 2022/06/03(金) 01:49:13
>>1
はーい🙋
結婚全くしたいと思わなかったです。
もともと父方の親戚関係で苦労してる母を見ていたし、子供もほしいと思ってなかったので、付き合ったとしても結婚するメリットがないと思っていました。
彼氏が結婚願望がある人だったので結婚はしましたが、選択子なしです。
でも結婚して毎日とっても楽しいので、結果して良かったと思います。+25
-34
-
104. 匿名 2022/06/03(金) 01:49:40
>>1
私も両親不仲の家庭だったから結婚願望なし。
それでも一人だけ結婚したいと思った人がいる。
結局叶わなかったけど、また同じように結婚したいと思ったら結婚すると思う。
もうこの歳では出産不可だし、子供がいないなら結婚も離婚も気楽にしたらいいもんね。+74
-3
-
105. 匿名 2022/06/03(金) 01:52:27
>>24
親の悪いモデルを至近距離でずーっと見続けてたら、作り話のドラマや映画で良い話見た位じゃ、生き地獄の印象はかわらないよな+107
-0
-
106. 匿名 2022/06/03(金) 01:53:18
うちは両親ともとくに問題ないけど、結婚したくもないよ
やたらみんな親のこと言うけど、複雑な家庭環境で育った人の半分くらいは早婚だったりしない?
親のせいにしたらラクだからそう思ってるだけってことないの?+19
-16
-
107. 匿名 2022/06/03(金) 01:53:41
>>14
悔し紛れに口をついた嘘っぽいからあんまり追求しない方が+35
-13
-
108. 匿名 2022/06/03(金) 01:54:44
>>51
時間泥棒は罪深いからね
早く決断してあげましょう+25
-0
-
109. 匿名 2022/06/03(金) 02:01:16
まーったく思わない
母性本能がないんかな+36
-0
-
110. 匿名 2022/06/03(金) 02:01:32
いい歳してまだ親のせいにしたい幼児性が残ってるから結婚なんて考えられないんだと思う
少なくとも私の場合はそう+10
-8
-
111. 匿名 2022/06/03(金) 02:02:55
アラサーになると「まだそんなこと言ってんの?」「(結婚願望ないのに)なんで彼氏と付き合ってんの?」って友人に言われるけど
付き合う段階で「結婚願望はありますか?」って意思確認しないとだめなの?
付き合ってみなきゃ分からないこともいっぱいあるし、
もっと知る上で価値観が変わることもあるのに
結婚願望が曖昧なまま付き合うのは悪みないな扱いされる
同じ価値観同士ならベストだけど、初めから結婚前提で付き合うカップルばかりなのだろうか+23
-4
-
112. 匿名 2022/06/03(金) 02:06:00
他人のために生きるのがまず無理
自分以外の人間のために毎日お弁当作ったり部屋の掃除したり、ご飯作ったり、考えるだけで発狂しそうになる
「今日作るのめんどいからマックでいいや」「掃除めんどいから来週でいいや」とかがたまにしかできないの、想像しただけで辛い+107
-4
-
113. 匿名 2022/06/03(金) 02:06:55
>>109
私も母性本能全くない。
ペットは溺愛してるけど子供嫌いなのよ。
自分の世話してほしいくらいだから、人の面倒なんて見れない。+64
-1
-
114. 匿名 2022/06/03(金) 02:08:10
ここだけの話、実家が居心地いいから、嫁になんていきたかないわ
仕事も家事もそれなりにやってるけど、実家天国よ+51
-1
-
115. 匿名 2022/06/03(金) 02:08:31
>>112
めっちゃ分かる
「他人のために生きるのが無理」すごく腑に落ちた+79
-1
-
116. 匿名 2022/06/03(金) 02:08:38
両親が子供の前で夫婦げんかするような親だったから結婚なんてろくなもんじゃないなと思ってた
仮に結婚しても自分でぶち壊しそう+41
-0
-
117. 匿名 2022/06/03(金) 02:09:23
私嫉妬深くて劣等感の塊みたいな人間だから結婚願望皆無で本当良かったなと自分でホッとする
周りが結婚していっても親やら周りやらに結婚について色々いわれても全く焦りとか辛さがない
でも自分の興味のあることで色々いわれると嫉妬&劣等感でめちゃくちゃ病むし苦しむ
だから結婚に興味なくて本当に良かったと思う+45
-0
-
118. 匿名 2022/06/03(金) 02:12:51
結婚して愚痴ばっか言ってるくせに
結婚してないひとにはなんだかマウントとってくる人がほんとにめんどくさくて鬱陶しいです。
あわれだわ。+109
-1
-
119. 匿名 2022/06/03(金) 02:13:04
お盆とかお正月とか実家で過ごせないとか嫌だわ
苗字が変わったりさ。夫婦別姓とか最近聞くけど全然浸透してないし、男の姓になるのが当たり前の世の中じゃん。それで嫁いだとか嫁とか言われてさ。重みでしかない。+37
-2
-
120. 匿名 2022/06/03(金) 02:13:44
>>8
自分が育ってきた環境で考え方って左右されるもんだよ
あなたの意地悪も育った環境の賜物だよね+143
-3
-
121. 匿名 2022/06/03(金) 02:14:07
>>118
あれほんとウザいよね。哀れでしかない。+49
-0
-
122. 匿名 2022/06/03(金) 02:14:40
毒親に育てられても、逆に早くに結婚して所帯持った人もいるわけで、直接的な理由にはならないと思う+2
-15
-
123. 匿名 2022/06/03(金) 02:15:56
結婚願望ないって言うと、色々言われて面倒だからどうでも良い相手にはバツイチと言っている。+23
-1
-
124. 匿名 2022/06/03(金) 02:20:08
ウチは母親が父親を殺したから、結婚が怖いな。
こんな事人に言えないけど。+67
-0
-
125. 匿名 2022/06/03(金) 02:21:55
今何歳なのか全員に聞きたい。+7
-0
-
126. 匿名 2022/06/03(金) 02:21:56
自分のやりたいことだけして生きていきたい
仕事もして責任もてて人様に迷惑かけないならいいよね
親同士も家族も普通に仲はいいし自分に問題があるとも思ってない
未婚をなんか言ってくる人がいたら距離おいて楽しく過ごせる人とだけ付き合ってる+32
-0
-
127. 匿名 2022/06/03(金) 02:23:11
>>62
自分の子供が果たして可愛いかどうかもね
+34
-0
-
128. 匿名 2022/06/03(金) 02:23:24
>>1
私も結婚願望全くなかったけど35を過ぎた時、結婚しないんじゃない結婚できないってなるんだって思ったら急にあせった
その後結婚したけど子なし
不妊治療の努力をする気も全くなかったけど今になってやっぱり子どもがいたらな、なんて思ってる
その時々で考えは変わっていくかも+18
-12
-
129. 匿名 2022/06/03(金) 02:24:02
子供の朝ごはん準備して、幼稚園や学校に送り出して、仕事行って、子供迎えに行って、スーパー行ってご飯作って、子供のお風呂や宿題の面倒見て、その他 育児家事こなして
こんな生活絶対無理や+91
-0
-
130. 匿名 2022/06/03(金) 02:24:53
>>17
この世で生きていくことをプレゼントしたい
と思えるかどうか。
わたしは思えない。+202
-1
-
131. 匿名 2022/06/03(金) 02:25:48
全くない
・赤の他人と一緒に暮らすの無理
・自分の時間と部屋がなくなるの嫌
・私が稼いだお金の使い道は私の自由にさせてほしい
・一生一人の男性を好きでいるのたぶん無理
以上の理由で結婚無理、向いてない+72
-1
-
132. 匿名 2022/06/03(金) 02:27:47
>>130
生きていくって大変だー+48
-0
-
133. 匿名 2022/06/03(金) 02:28:09
結婚したとしても、憧れや願望はゼロだからプロポーズで(されたとして)泣いたりとかお花畑とか絶対ないと思う。結婚式とか指輪も全く興味ない。
+15
-2
-
134. 匿名 2022/06/03(金) 02:28:32
負け犬のなんたらかんたら+4
-23
-
135. 匿名 2022/06/03(金) 02:29:31
そんな深刻な理由じゃなくてガチで興味が持てない
かなりのマセガキだった(変な意味でなく、知識面だけ)ので、思春期位から結婚するなら今から準備しなきゃと思ってたんだけど
その時点で、結婚って恋愛感情なくてもいいの…?そもそも男は異性なのか…?っていう疑問を持ってしまって、そのまま定期的に自問自答しても答えが出ないまま40代になりそうです+9
-1
-
136. 匿名 2022/06/03(金) 02:29:54
>>128
そうなんだよ
したくなっても出来ない年齢になってから初めて失った物に気づくのよ。+11
-10
-
137. 匿名 2022/06/03(金) 02:30:49
>>125
いい歳してなんでも親のせいにしてって笑われる歳です+7
-1
-
138. 匿名 2022/06/03(金) 02:31:08
私も生涯、一人の男を愛すとか無理。
世の中、不倫だらけで一人の人だけを愛す人なんてほぼいないけど。+40
-2
-
139. 匿名 2022/06/03(金) 02:35:20
>>36
分かる
だから婚活ってすごいと思うわ+85
-1
-
140. 匿名 2022/06/03(金) 02:38:47
>>1
うちもろくでもない父親のせいで両親離婚したし母も私ら兄弟も不幸になったから。
結婚というものに夢を見れない。母が苦労して大変なのを見てるから自分も結婚したいと思わない。+56
-2
-
141. 匿名 2022/06/03(金) 02:42:27
>>138
自分も無理だと思う+15
-0
-
142. 匿名 2022/06/03(金) 02:44:28
>>25
惨めな気持ちにならないのかしら?+38
-2
-
143. 匿名 2022/06/03(金) 02:45:41
>>138
人生50年の時代はできたらしい。
15で結婚して30代で枯れるくらいだから。
今は長いから、生涯一人は難しいらしい。+22
-0
-
144. 匿名 2022/06/03(金) 02:46:44
ほんとに結婚したいと思ってないのになぜか個人の感覚をわざわざ押し付けてきてできない扱いしたり言及する
のはマナー違反だしふるい感覚だって時代になりつつあってよかったよね過ごしやすい+49
-0
-
145. 匿名 2022/06/03(金) 02:49:15
>>90
主ではないけど、周りに同じような人がいない又は少ないから自分が変なのかな?とか考えたり同じ考えの人の意見を聞きたいだけなのでは?
特に統計を取りたい訳ではないと思うよ。+27
-0
-
146. 匿名 2022/06/03(金) 02:51:23
私が生まれた時 そりゃ今より生きやすい時代で親も夢や希望で満ち溢れてたでしょうね
でも20数年経った今なんて生きにくい世の中になったのか
まぁ結婚に対する意識が変わってるのはいいことだが+31
-0
-
147. 匿名 2022/06/03(金) 02:53:38
>>138
誰とも交際してない時期ではあったんだけど、同時期に2人好きな人がいた経験がある私も無理ですね
好きな人がコロコロ変わるから無理だわ+12
-0
-
148. 匿名 2022/06/03(金) 02:55:40
>>61
いや、相手がつっぱしってたり、
半ストーカーみたいな思い込みがきつい人の
場合もあると思う。+9
-4
-
149. 匿名 2022/06/03(金) 02:58:03
>>2
え?
正しいと思うけど?
プロポーズされたりモテてる人が結婚しないと言うのと、全然モテない人が言うのでは、価値が違いすぎる!+39
-55
-
150. 匿名 2022/06/03(金) 02:59:58
>>136
したくないままか、あとからしたくなるかわかんない
のは他の事でも誰でも同じだよね
ひとりなら、それをとりあえずしてもいいんだけど
あとからやっぱ不要とわかった時に相手に迷惑がかかる事だからね、気楽さはないね+10
-1
-
151. 匿名 2022/06/03(金) 03:02:08
>>149
価値もなにも…
もてない人が本心から結婚するきないならむしろよかったねというか誰も悲しまないね楽しく生きてねと思うくらいで、価値がないとかは思えない+41
-4
-
152. 匿名 2022/06/03(金) 03:02:32
>>38
結婚の方が過酷って言うけど、まだまだ今の世の中は独身で生涯生きる方がハードモードだと実感してる。
歳を取れば取るほどね…。+25
-25
-
153. 匿名 2022/06/03(金) 03:03:08
>>53
親毒で、逆に暖かい家庭に憧れて早く結婚する人もいるよ。+17
-1
-
154. 匿名 2022/06/03(金) 03:03:45
>>134
結婚できてもさ、
モラハラ、DV、自称イクメン、不倫や浮気が
一般的だもん。
しまったて思った時には、経済的事情で
嫌な相手と死ぬまで一緒、って
勝ち なの?って思うけど。+35
-7
-
155. 匿名 2022/06/03(金) 03:04:16
>>102
子ども欲しくなくても結婚してる人沢山いるよね。
周りにも何組もいるよ。
夫婦で旅行行ったり楽しそうよ。+22
-3
-
156. 匿名 2022/06/03(金) 03:12:02
>>22
平次、お前か?🤓+4
-0
-
157. 匿名 2022/06/03(金) 03:12:41
両親不仲だし子供欲しくない
+28
-0
-
158. 匿名 2022/06/03(金) 03:18:29
>>62
妊娠、出産、赤ちゃんを腕に抱いてる夢を見るととても愛おしくなることはある
だけど実際は人間の子供より動物の方が全然好き
なにより自分の遺伝子に自信が無い+74
-0
-
159. 匿名 2022/06/03(金) 03:19:30
>>150
後から不要と分かったら別れればいいのよ。
別れたくなるような相手に気を使わなくていいよ。
あと時間は戻せない。
結婚して一番良かった事はもう結婚しないの?って聞かれない事だよ。20年経ってもベストテンに入るね。+9
-9
-
160. 匿名 2022/06/03(金) 03:23:49
>>150
結婚するより、離婚する方が何倍もエネルギーいるというしね…+20
-2
-
161. 匿名 2022/06/03(金) 03:24:58
>>106
結構二極化するよ
・家庭環境複雑だったからこそ自分は幸せな家庭を築きたいと早めの結婚出産
・家庭環境複雑だったから憧れも無く男に頼らず生きていきたい+55
-0
-
162. 匿名 2022/06/03(金) 03:25:12
>>137
大人の良い返しですね。+2
-1
-
163. 匿名 2022/06/03(金) 03:30:21
>>159
そんなこと聞いてくる人対策のために結婚するのはさすがに本末転倒
自分のために生きたほうがいいよ 横+18
-3
-
164. 匿名 2022/06/03(金) 03:31:41
独身で居たいけど、キャリアも出世欲ないから、この先一人でやっていける自信がない。+28
-0
-
165. 匿名 2022/06/03(金) 03:46:34
>>163
あと9個も自慢したら感じ悪いし言わないだけよw+5
-6
-
166. 匿名 2022/06/03(金) 03:46:56
幼稚園の時から親の罵声と取っ組み合いの喧嘩みてるからその頃から結婚願望などないわ
家庭環境違ったら将来結婚したいと思ったかも+22
-0
-
167. 匿名 2022/06/03(金) 03:49:12
>>160
揉めたらそうだけど
一度も結婚した事ない人よりはバツイチの方が生きやすいしモテますよ。+6
-16
-
168. 匿名 2022/06/03(金) 03:51:36
>>38いや今の時代結婚したくない理由なんて完全に人それぞれだよ
うちは家族みんな仲良いし父親のことは尊敬してて大好きだよ+26
-5
-
169. 匿名 2022/06/03(金) 03:57:52
>>167
女性は男性を見る時に、バツイチの方が良いと思うけど、
男性は女性が何歳であってもお婆さんであっても初婚がいい、未婚がいい、背後に男性が見えるのがイヤなんだと、男性から聞いたことがある。
とは言っても、このトピは結婚したいと思ったことが一度もない人のトピだから、男性からどう見えるか、モテるか、あまり関心事ではないと思うけど。+6
-8
-
170. 匿名 2022/06/03(金) 03:58:37
ないなぁ。
うちも父親がろくでなしで離婚したから結婚に憧れがない。
がるでは引かれるかもだけど、ひとりの男とまともに付き合うことすらせず
言い寄ってくる男が自分より若くて見た目整ってるほうなら体の関係があるくらい。
昼寝したいし、仕事以外では自分のペースで好きなもの好きに食べたり起きたり寝たりしたいから、子ども欲しいとも思わないし…。
ひとつ屋根の下で自分以外の人の面倒看るの無理(^_^;)
あとは所帯染みたくない。好きな服着て髪型して好きなメイクしたい。
髪振り乱してうるさい子どもの育児なんてしたくない…世の中のお母さんゴメンナサイ。。。
夢としては阿佐ヶ谷姉妹みたいに気の合う女同士でお隣さんで暮らしたいな!+40
-3
-
171. 匿名 2022/06/03(金) 04:14:44
神経質で潔癖症
同棲してもだんだん喧嘩ばかりになって窮屈
親戚付き合いとか考えただけで病む
結婚できないし、したくない
一生独身だよ!世間からみたら私は可哀想な女だよねw
うん!自分でわかってるw+31
-0
-
172. 匿名 2022/06/03(金) 04:26:22
>>1
はーい🙋♀️
独身主義です+21
-3
-
173. 匿名 2022/06/03(金) 04:32:53
いじめられた経験があるブスなので
男と関わることじたいが無理。+14
-0
-
174. 匿名 2022/06/03(金) 04:33:14
>>48
(サカナクションのメンバーと不倫したというのは…)
>それあたし
(10年不倫だそうですね。)
10年前は結婚しないし子供いらないって思ってた
(そういえばご兄弟も離婚されたとか?)
でも金持ちの主人から猛アプローチ受けちゃって結婚しちゃった
(すみません、お手洗いに行ってきてもいいですか?)
今?
(話は変わりますが、女優の黒木メイサさんにはお子さんがいるそうで。)
子供2人
(もしいつか魂が受け継がれて、仁のDNAと混ざり合ったらどうしますか?)
とっても幸せ
(eternalな将来を願って、仁とメイサさんのお二人に一言。)
結婚して良かった+28
-1
-
175. 匿名 2022/06/03(金) 04:37:36
>>10
私もそう思って30台半ばまで結婚しなかったんだけど
年下のものすごいイケメンの男と出会って結婚して子供産んだよ
相手がイケメンだったら妥協できると思うw+12
-72
-
176. 匿名 2022/06/03(金) 04:46:03
>>1
私もそうだった。
私の場合は両親ともに問題があった結果、私もたくさん問題を抱えてしまった。
40手前で結婚したのだけど、それはもう大変。
したくなきゃ結婚するものじゃない。でも、原因がわかってるなら、本を読んだりカウンセリングを受けたりいくつでも自分を変える方法がある。
変わる必要が無いと思うならそれでいいと思う。
ただ、親友でもなんでもいいから人生寄り添ってくれる相手はいたほうがいい。+12
-3
-
177. 匿名 2022/06/03(金) 04:46:45
>>87でも結局私も自分の願望を押し付けてるからなあ
考えは変わることもあるし、ただその時のお互いの価値観が合わなかっただけだと思ってるよ
共感してくれようとしたのにごめんね+17
-2
-
178. 匿名 2022/06/03(金) 04:46:50
できたらいいなとは思ってたけど、あまりリアルには考えられなかった。親には感謝しているけど、自分が育った家庭があまり笑いがなくて楽しくなかったから、結婚=幸せ、みたいな感情は全くなかったな。+8
-0
-
179. 匿名 2022/06/03(金) 04:47:22
一人が楽+16
-0
-
180. 匿名 2022/06/03(金) 04:48:58
>>171
全然可愛そうな女じゃない。
その評価をしてるのはご自身では?+12
-0
-
181. 匿名 2022/06/03(金) 04:54:20
>>175
横だけど、妥協して結婚したと言う人を見るとそこまでして結婚したい気持ちがわからんなと思う
世の中には妥協せずにお互いを最高の相手だと思って両思い同士で結婚して幸せな人もたくさんいるよね
私の親友はそんな感じだけど、そういう幸せな結婚ならする意味があるなって心から思うし、そういう幸せも理解はできる
あなたみたいな不幸な結婚が一番意味がわからない
+60
-3
-
182. 匿名 2022/06/03(金) 05:03:06
今の生活が快適すぎるからこのままでいたい
社員寮なんだけど、朝と夜は会社で出るからご飯作る必要がないし、昼や休みの日はコンビニかスーパーで買うから洗い物もしなくていいし、電気や水道の料金を気にすることもない
結婚したら寮出なきゃいけないし、料理も洗い物もしなきゃ…何よりお金の使い道に悩みたくない
今は好きなもの好きなだけ買えるけど、自分のお金や時間を自由に使えなくなったら嫌だ+10
-1
-
183. 匿名 2022/06/03(金) 05:04:55
>>175
トピズレだけど好きな相手と自然に結婚したくてした私から見ても
このトピにいる人の気持ちもわかる
したい人がいるならしたいと思ったことがない人がいて当たり前かなって
ただ妥協してまで結婚したい人の気持ちは心の底から理解し難い
結婚したかった私ですら妥協なんて嫌すぎ+30
-7
-
184. 匿名 2022/06/03(金) 05:06:44
>>1
誰かと一緒に暮らしてご飯、お風呂、出かける時間を考えたりが無理かな。例えば夫のミスがあったりしたらみんな深呼吸とか様子見ないで思った瞬間に即座に夫に『洗面所水垂らしすぎ!拭いてね』とか『ドアの開け閉めうるさすぎ!力任せてドア閉めたりしないで』って言えるの??+14
-0
-
185. 匿名 2022/06/03(金) 05:07:56
人前で素をさらけ出せないし、グータラだから自己責任で生きていきたいし、お互いの妥協点を決めてまで一緒に暮らしたくないし、人と揉めたくない
自分がこの世は素晴らしい!って思えないのに、子供を産み落とすのなんて無責任だから子供もいらない。+29
-0
-
186. 匿名 2022/06/03(金) 05:18:44
両親は仲良いし家族仲も悪くも良くもない普通
ただ私は自分のために生きていきたいと思うので結婚願望なし
他国の文化への興味が強いので死ぬまでにいろんな国に行くのが夢
+10
-0
-
187. 匿名 2022/06/03(金) 05:25:36
>>1
子供が嫌いで欲しくない
親戚付き合いとか面倒
両親不仲で家庭というものに夢がない
だから結婚したいと思ったことがありません。
1人の方が気楽だよね!+51
-3
-
188. 匿名 2022/06/03(金) 05:27:23
>>53
自分も毒親みて育ったから結婚したくないって思ってた。
母親だって結婚するまでこんな人だとは思わなかっただろうし、結婚する前に見抜ける自信もないし。
親から友達付き合いも制限されてて、社会に出てから人間関係もうまく作れず、彼氏はおろか友達もうまくできなかったし。
万が一好きな人と両想いになれても、結婚するとなったらあの親と自分の好きな人が家族にならないといけない。
迷惑もかけるだろうし、もしそれがネックでお別れとなったらたぶん一生立ち直れないから
初めから結婚なんて望まないのが身のためだなーって。
それでも良いという人が現れて結婚したけど、今でも奇跡と思ってる。+4
-8
-
189. 匿名 2022/06/03(金) 05:35:29
>>149
意味が違うというならわかるけど「価値」は意味不明+36
-4
-
190. 匿名 2022/06/03(金) 05:39:51
>>154
それが一般的ではないよ、ガルちゃんだと平和な家庭は話題にもならないだけ。
平和な家庭の方がずっと多い。
偏った認識を根拠に結婚したくないと思ってる人はまだまだ、本物は「幸せな結婚」にすら興味がない。+14
-2
-
191. 匿名 2022/06/03(金) 05:40:06
>>188
病みすぎじゃない?
最終的には結婚したいと思ったから自分の意思で結婚したんでしょ?
既婚者の中では渡り合えないからってここに来てもなんも変わらないよ
結婚しても不幸なままなんだね+2
-7
-
192. 匿名 2022/06/03(金) 05:49:09
>>187
私は結婚したくない派だけど、
子供産みたくないとか親戚付き合いしたくないは「結婚したくない」に結びつかなくない?
結婚=子供じゃないし、遠方で面倒な親戚付き合いをしなくて済んだいる人も多いし
+7
-12
-
193. 匿名 2022/06/03(金) 05:52:59
>>1
結婚ってなんなんだろうな?って思うよな。 うち父親がDVで母親も病んで死んじゃって、家族とか意味わからんと思ってたけど結婚した でもあんま夫婦って意識してないし結婚式もあげてない、子供もおらん。
わたしのまわり、わりとこういう人多い+11
-3
-
194. 匿名 2022/06/03(金) 05:56:28
5年付き合ってる彼氏がいるアラフォー
互いの職場が遠いから、週末だけ一緒に過ごす半同棲?状態
今がいちばん居心地良いかもしれない
結婚について話したことも何度かあるけど、お互いに結婚にこだわりがないって確認しただけだった
契約もなにもない関係だからどっちかの気持ちが変化したら簡単に終わるのはわかってるけど、だから結婚したいかって言われるとそうは思わない
相手の人生に責任持つのが怖いと思う
いつか後悔するのかな
+16
-0
-
195. 匿名 2022/06/03(金) 05:57:24
私は生きてる中で彼氏ができて
長く付き合ってく流れで結婚したけど
結婚生活はいいもんでもない
しんどい事の方が多い
でも同棲して付き合ってるときと
紙切れ1枚で結婚したってなっても
ほぼ今までと変わらない
旦那でも一緒に生活を友にしてれば
好きより嫌いのが大きい(時もある)
私の結婚生活は多分苦>楽だわ+3
-4
-
196. 匿名 2022/06/03(金) 05:57:42
母も叔母(母の姉)もキャリアウーマンで仕事も遊びもバリバリで楽しそうだった。子どもの頃から一生仕事するのが当たり前って感覚で育った。
家事もいっさい手抜きしない母と何もしない父、独身生活を満喫する叔母を目の当たりにして、私は独身一択だなと決めていた+22
-0
-
197. 匿名 2022/06/03(金) 05:59:57
>>1
友人が主さんと同じ。私は母との確執が絶えなくて、その友だちと放課後よく悩みを話してた。社会に出てからは結婚する気が起きないことも。
家族形成が幸せの形だなんてとても思えなかったから。
その後友人は仕事で夢を叶えたけど、自分は仕事できなかったから結局は結婚に逃げたけど子どもは作らなかった。子ども作らないのは母の影響。
その友だちは父親が酷かったから結婚は絶対にしたくないけど子どもは産んでもいいかもって考え。+4
-4
-
198. 匿名 2022/06/03(金) 06:01:22
したくないことはしなくていいよ
自分の人生だもんね+18
-0
-
199. 匿名 2022/06/03(金) 06:02:16
昔から結婚願望はないほうだが料理が苦痛だし相手の家族と家族なりたくないから結婚はしたいてならない
彼氏は大好きなんだけどね+8
-0
-
200. 匿名 2022/06/03(金) 06:03:58
>>6
断ってそれでその相手は諦めたのかな。1回で。
だとしたらその相手は誰でもいいから「結婚」がしたかっただけでは。
ちなみに私は結婚願望がなかったけど、彼氏から何度もプロポーズされて、この人は「私と結婚」がしたかったんだなと。6回目でOKしたよ。+3
-22
-
201. 匿名 2022/06/03(金) 06:12:09
自分のことで精一杯で結婚とか考えられない。
仕事で疲れて帰宅して1人になれる時間があるから何とかなってるけど、仕事で疲れて帰宅しても誰かが家にいて、自分じゃない人のために家事をしないといけない(しかも一生)はしんどいかなと思ってしまう
人付き合いが凄く疲れるから、1人になれる時間と環境が無いと無理
だから結婚できないと思う+55
-1
-
202. 匿名 2022/06/03(金) 06:16:42
>>25
妬みアンチが凄い。+5
-24
-
203. 匿名 2022/06/03(金) 06:17:51
>>169
女性でも「男性がバツイチの方がいいと思う」なんてないよ。
初めて聞いたぞ。
+21
-3
-
204. 匿名 2022/06/03(金) 06:20:00
>>122
個人の性格も影響するんじゃない
私は仲の悪い両親を見て育って結婚に憧れなかったけど、同じ環境で育った妹は結婚したし+18
-0
-
205. 匿名 2022/06/03(金) 06:20:55
>>6
付き合ってるうちにだんだん分かってくるものだけど、当時の彼氏はきっと分かっててプロポーズしてるよね…なんか切ないわぁ。+8
-0
-
206. 匿名 2022/06/03(金) 06:22:32
>>165
横だけど、会話が噛み合ってなくて草+3
-6
-
207. 匿名 2022/06/03(金) 06:28:46
>>181
横
人間なんて完璧人なんてほとんどいないんだから少しの妥協してでも結婚がしたい人だってそりゃいるよ
そこには自分の家庭を築きたいとか子どもを産み育てたいだとか
世間体を気にする性格とか少しでも自分の生活を安定させたいとか1人より2人以上の方が寂しく無いとか色々事情は皆それぞれ
逆に貴方の様に最高の相手が見つからなければ結婚する意味がないというこだわりを持つ人もいるだろうし理解はできるよ
みんなそれぞれの価値観で既婚未婚の洗濯してるのだから、
不幸な結婚とが一番意味がわからないとか酷いコメントはやめた方がいいんじゃ無いかと思います
ま、がるちゃんで言うことではないけどもw+13
-10
-
208. 匿名 2022/06/03(金) 06:32:58
>>62
自分が学校ぼっちでしんどくて自分の子供も同じようになったらダメだしママ友との交流もできる気がしなくて子供は絶対産みたくないと思っていた
子供いらないし家庭がギスギスしていたから結婚しようと思えなかった+30
-0
-
209. 匿名 2022/06/03(金) 06:36:06
旦那のこと臭いキモいとか言ってる人みるとなんでそんな人と結婚したの?と思ってしまう
しかもそれでその旦那との子供欲しがってるとか意味がわからない
旦那が子育て手伝ってくれないとかのレベルの愚痴じゃなくて、臭いキモイレベルのもはや誹謗中傷だろって愚痴をしてる人を見ると、臭くてキモい人が隣りにいるのにそれを我慢できるほどの結婚願望ってすごいなって思うし、そこまでさせるほど結婚に魅力を感じることは私には無いだろうなとおもう
結婚当初は臭くなくてキモくもなかったのかな
+38
-3
-
210. 匿名 2022/06/03(金) 06:37:50
ある程度大人になると結婚してる前提で話をされるのが苦痛
子供さんおいくつ?とか
今の世の中女性も独身のひと多いのにな~+16
-3
-
211. 匿名 2022/06/03(金) 06:39:04
お父さんの事嫌いじゃないけど、お母さんに対してモラハラだから小さい頃から結婚に憧れがない。
というかむしろ少し恐怖。でもまわりの友達夫婦見て羨ましい気持ちがないわけでもない。でも私はああはなれないだろう。+23
-0
-
212. 匿名 2022/06/03(金) 06:39:17
>>8
友達いないでしょ+27
-7
-
213. 匿名 2022/06/03(金) 06:42:13
ない
自分が女なのか男なのかわからない
+3
-3
-
214. 匿名 2022/06/03(金) 06:42:20
>>17
彼氏に同じことを言われた。
彼は結婚願望はあるらしいけれど、
子供はいらないと、、、
好きだから結婚したいけれど、
子供持つことは難しいのかな…+1
-2
-
215. 匿名 2022/06/03(金) 06:43:17
性行為がセットなのがきつい
嫌いじゃないけどレストピ見てると定期的にやらせないと浮気されても文句言えないとか書かれててさ。
なんなんだろそれ。愛って結局なんなのよ+31
-3
-
216. 匿名 2022/06/03(金) 06:44:56
結婚はしたいかもしれないけど、子供はいらない、義家族からいじめられないか不安。+7
-0
-
217. 匿名 2022/06/03(金) 06:44:56
結構願望全くないまま20代前半でデキ婚したけど1年で破局。
以来10数年シングルだったけど、二年前に彼氏ができる。
子供も巣立っていって、お互いいい年だから彼氏は一緒に住んだり結婚もしたいみたいだけど…正直結婚はしたくない。
他人と共存するのめんどくさい。+2
-10
-
218. 匿名 2022/06/03(金) 06:45:28
純粋な気持ちではないかな。ただ、がむしゃらに働くの疲れたから、誰かに扶養されたくて結婚したい…て気持ちにはちょいちょいなる。+13
-0
-
219. 匿名 2022/06/03(金) 06:48:22
>>214
男の人でも性欲薄いみたいな人いるし、そういう相手と巡り合えたら一番いいんだろうね+17
-1
-
220. 匿名 2022/06/03(金) 06:58:34
けど40過ぎると女性の8割は既婚だからなぁ。
男の独身はそれ程問題にならんのに、
女性がマイノリティとして生きるのって、ほんとキツイ。+29
-2
-
221. 匿名 2022/06/03(金) 06:58:46
>>61
自分は結婚したいのに相手にその気が無い場合、見切りをつけたい時にダメ元でプロポーズしてみる事はありそう+1
-3
-
222. 匿名 2022/06/03(金) 07:00:21
>>10
私は「老後のために子供いたほうがいいんだろうな、そのためには結婚して子供産んだほうがいいんだろうな…」とか、彼氏がいて結婚の話が出た時に「あーこのまま波に乗って結婚したら仕事辞められるなw」とは思うことはある。
だけど、純粋に「(相手が好きだから)結婚したい」とか「子供がほしい」と純粋に思ったことはないわ。
両親が「誰のおかげで生活できると思ってるんだ」系だったから、結局、仕事辞められるほど他人を信用できないw
+101
-13
-
223. 匿名 2022/06/03(金) 07:00:29
子供の時から友達がいなくて、たぶんちょっと変な子だったんだと思う
親きょうだい友達に親愛の気持ちを持ったことがない
人を好きという気持ちがわからない
マンガは好きだし自分で空想ストーリー考えたりは好き
単なる2次元オタクなだけか+9
-0
-
224. 匿名 2022/06/03(金) 07:04:36
>>220
あと、バツイチだったり。
一度は結婚してる人多いよね。+17
-0
-
225. 匿名 2022/06/03(金) 07:06:11
>>24
これ別のトピでコメントしたら
親が可哀想みたいな気の毒な返信が来たわ💦+18
-1
-
226. 匿名 2022/06/03(金) 07:06:22
若い頃は自然に出会って結婚するものだと思ってたから特別結婚したいとか特別結婚は絶対しないと思ってたわけでもなく出会えるだろうと思ってたらアラフィフになりました。
その間婚活したこともあるけど縁がないので今はなんとも。
+9
-0
-
227. 匿名 2022/06/03(金) 07:08:12
結婚するのが当たり前だ、幸せだというのはもう古い価値観だと思う。
結婚に興味がない、結婚したくないと考える事を後ろめたいと感じる必要なんてない。肯定的に捉えて本当にしたい事して、自由に生きる選択もあっていいと思う。+30
-1
-
228. 匿名 2022/06/03(金) 07:12:31
>>1
なんか勘違いしてる
結婚っていうのは親のためにするのよ
自分の我儘で決めるのは恋人まで。+2
-26
-
229. 匿名 2022/06/03(金) 07:13:47
>>214
その考え方が将来も変わらないとは言い切れないよ。男の人って若いときは子供いらないって言ってても年取ると子供ほしいって言い出す人結構いる。
こっちが産めない年齢になってから言われるのは正直キツイ。+14
-2
-
230. 匿名 2022/06/03(金) 07:14:23
>>17何億と言うライバルを蹴散らして1番になったんだよ。生まれて来たかったのは自分だよ。
+4
-22
-
231. 匿名 2022/06/03(金) 07:14:54
絶対したくない
興味もないしぐうたらでコミュ障だから自分のためにしか生きられない
+13
-0
-
232. 匿名 2022/06/03(金) 07:17:30
>>228
昭和戦前生まれ?+15
-0
-
233. 匿名 2022/06/03(金) 07:20:54
>>1
結婚願望無くて結婚していないけど子供二人いるバカな女です。
何度もプロポーズされたけど断り続けたら、子供出来て再度プロポーズされたけどその気になれなくて2人目できて、かなり強引に結婚させられようとして逃げました。
子供がいたら男はいらない+2
-14
-
234. 匿名 2022/06/03(金) 07:21:19
>>30
こういう人ってしないじゃなくて出来ないタイプっぽい+12
-2
-
235. 匿名 2022/06/03(金) 07:22:42
>>191
子供の頃から毎日暴力受けていたし、転校も繰り返してたし病んではいたと思うよ
今もあまり健全な性格ではないかも
今はそんな育ちも性格も理解した上で結婚してくれる人がいて本当に幸せだけど、
家庭を持ちたくない人の気持ちがよくわかるから
結婚した方が良いよとは言えない+14
-2
-
236. 匿名 2022/06/03(金) 07:22:56
>>174
お手洗いのくだり好きwww+24
-0
-
237. 匿名 2022/06/03(金) 07:23:00
>>72
50代ならわりといるよ+3
-0
-
238. 匿名 2022/06/03(金) 07:23:27
共に生きるパートナーが居たら、それはそれで楽しいんだろうけど、万一相手に裏切られたりしたら辛いし、逆に自分が病気とかになり、迷惑かける事になったら申し訳ないから、やっぱり独りで良いかとなる。結婚生活の山有り谷有り、私はちょっと耐えがたいかも。苦労なら独りでするわ。+13
-0
-
239. 匿名 2022/06/03(金) 07:25:53
貧困に耐えかねて「結婚に逃げるしかないのかな…」と思ったことはある
でもお金があって結婚したいかと言われれば絶対にしたくない
誰かと暮らすということがもう苦痛でしかない
「若いうちはよくても歳とってからひとりは寂しいよ」ってコメントを見るけど歳をとってからの寂しさを埋めるために若いうちから人と暮らす苦痛に耐えるほうが拷問だと思っちゃう
そんな生活が老人になるまで耐えられるとも思わないし+33
-1
-
240. 匿名 2022/06/03(金) 07:27:09
>>211
絶対にモラハラしないような男性を選べば大丈夫だよ。モラハラするタイプは普段の言動にも頑ななところがあったり、こだわりが強かったり、上下関係を必要以上に重視したり、自分の話ばっかりで人の話を聞かなかったり、人を誉めなかったり、色んなヒントが隠れていると思う。
ただ何をもってモラハラと判断するかは人それぞれなので、それを許せるのであればもはや他人がどうこう言うことではないかも。+3
-5
-
241. 匿名 2022/06/03(金) 07:28:18
ガル民の場合は>>1みたいな理由の人は少なくて
ほとんどの人がブスだからだと思う+8
-13
-
242. 匿名 2022/06/03(金) 07:30:44
はい、アラフォーです
一度も思ったことはない
+9
-0
-
243. 匿名 2022/06/03(金) 07:30:56
自分以外の人のために家事したくない。
マジでヤダ。+23
-1
-
244. 匿名 2022/06/03(金) 07:33:52
>>234
なんでー?+1
-3
-
245. 匿名 2022/06/03(金) 07:35:20
>>122
そんなの人それぞれだと思う。
毒親が理由で結婚しない人もいるってだけ。
毒親で結婚してる人がいるからって
その理由を否定する根拠にはならないでしょう。+13
-0
-
246. 匿名 2022/06/03(金) 07:37:04
>>241
思うのは勝手だけど、
事実かどうかは、証明できないですね。+12
-0
-
247. 匿名 2022/06/03(金) 07:39:52
>>168上半分は分かるけど
下半分の文、無神経じゃない?
愛されてた割には人の気持ち分からないんだね
性格悪い。
+9
-11
-
248. 匿名 2022/06/03(金) 07:41:53
おまえらはそもそも結婚できないだろ+1
-8
-
249. 匿名 2022/06/03(金) 07:45:37
>>53
こういう人たまに居るけど、うざいって思うし苦労したことないんだろうなって思ってる。+21
-1
-
250. 匿名 2022/06/03(金) 07:47:30
>>248
こうやって全ての人が結婚願望があると思ってて、「しないんじゃなくて出来ないだけ」と思う人って視野が狭いよね+18
-1
-
251. 匿名 2022/06/03(金) 07:47:32
いろいろ理由付けてるけど素直にブスだから最初から諦めてるって言えばいいのに。
1人の方が楽だからって言ってる人も、元々男に縁がなくて好きで男を避けてきたわけじゃないでしょうに。+6
-19
-
252. 匿名 2022/06/03(金) 07:48:31
>>1
別にいいんじゃない?それぞれの事情があるし、正しい間違ってるとか判断すべき事じゃない。勝ち組とか負け組とか勝手にほざいてるだけだしね。どちらを卑下する事なく、それぞれの道を楽しみながら最後の時に、まぁ楽しかったかなーって終われればいいなと思ってる+12
-0
-
253. 匿名 2022/06/03(金) 07:49:02
>>251
自己紹介ですか?+13
-0
-
254. 匿名 2022/06/03(金) 07:50:29
喪女の巣窟ガルちゃんで言っても説得力感じないのは私だけかな
+7
-5
-
255. 匿名 2022/06/03(金) 07:52:05
>>233
子供のために結婚しようという気はないのね
父親がいない子を自ら生み出してる
子供が気の毒だな+7
-1
-
256. 匿名 2022/06/03(金) 07:53:07
>>25
よかったですね!同じです!+6
-12
-
257. 匿名 2022/06/03(金) 07:53:10
人から強制されず、本人が選んだ道で幸せなら何でもいいと思う。+5
-0
-
258. 匿名 2022/06/03(金) 07:53:37
結婚したい、と思われることもないのでしょうか…。+1
-3
-
259. 匿名 2022/06/03(金) 07:54:48
>>188
結局は結婚したかったんだと思うよw
普通の家庭への憧れあったんだよ!+9
-0
-
260. 匿名 2022/06/03(金) 07:55:55
>>104
その一人だけを逃したと思いながら生きるのが嫌すぎる。結婚するほうがいいのかなと思ってしまう…+9
-2
-
261. 匿名 2022/06/03(金) 07:57:21
親が毒親だったから結婚して自分の家族を作りたくて結婚したけど、人を見る目がなかったし人から大事にされた経験がなかったのでモラハラになる男と結婚してしまい、酷い目にあって離婚した。
毒親持ちは結婚したくなくなって結婚しないのが正解だったと思う。
その後40代になってやっと、大事にされるとはどういうことかわかってきてから再婚しました。
今度の結婚はうまくいってる。
まともに育った人はこんなふうに苦労しないで済むんだよね。+18
-3
-
262. 匿名 2022/06/03(金) 07:57:47
家政婦兼無料娼婦になるだけだもんね。
お金があるなら一人で生きてくほうが高尚でいられる。+10
-5
-
263. 匿名 2022/06/03(金) 07:58:50
>>1
女の子は父親に似た人と結婚するって昔はよく言われてたから、ぜっっったい結婚したくないって幼心に思ってた。今現在アラフォーで一人暮らし。一人だし独り。+21
-0
-
264. 匿名 2022/06/03(金) 07:59:49
>>230
私も子供にコレ言ったわ!+0
-10
-
265. 匿名 2022/06/03(金) 08:00:02
定期的に立つブスすぎて生きるのが辛いみたいなトピが毎回トップになるようなガルちゃんで
こういうトピが立っても、そもそもあなたたち異性と交際歴あるの?と突っ込みたくなる+4
-5
-
266. 匿名 2022/06/03(金) 08:01:21
結婚するもしないも単なる選択だよ。
朝はご飯かパンかみたいな。
どっちが良くてどっちが悪いなんてことはない。
自分で選んだなら、どんな道でも正しい道だよ。苦労をしたら間違えたとか失敗したとか思う人がいるけど、それはそれでその人の学びだから間違いでも失敗でもない。+25
-0
-
267. 匿名 2022/06/03(金) 08:01:34
>>7
その年齢まで独りでいるとそうなりますよね+9
-23
-
268. 匿名 2022/06/03(金) 08:02:16
>>249
暴力的な虐待ことされてないけど、放置子だったからそんなまともな家庭じゃないよw
毎日怒声が飛び交う家庭で、夫婦喧嘩酷くて小学生で警察呼んだりしてたし、母親の鼻の骨折る父親だったし。
自分はそんな家庭で育ったから、結婚しても幸せな家庭を作れる想像がつかない。とか思ってたけど=結婚したくないとは思わなかったな。
世の男性がみんな父親みたいだろう。とは思わなかったから。
父親見て結婚したくないって思ってる人って
特殊な一例しか知らないのによく結婚したくないと決められるなーと思う。
+2
-12
-
269. 匿名 2022/06/03(金) 08:05:20
>>20
賛成です!
ヤフコメは何度でも修正出来るから、ぜひ真似していただきたい
と常々思っています。+25
-0
-
270. 匿名 2022/06/03(金) 08:05:59
特殊な家庭環境であった人以外は大体の人が一度くらいは願望はあったと思うよ。
私は恋愛経験は2人だけど、2人とも浮気されて終わったの。私はモテるタイプじゃないから、彼に対しては誠実に離れていかない様に頑張ってたんだけど、モテるタイプの彼は選べる人だったし選ぶ人だった。私は選びたい訳じゃないから、選ぶ選ばれる選ばれないって事が煩わしくなって、一定の距離感で友達が居ればいいなって思った。結婚は諦めてるから、その体でライフスタイル築いてる。+2
-2
-
271. 匿名 2022/06/03(金) 08:08:26
>>253
あなた、上手いわね+2
-0
-
272. 匿名 2022/06/03(金) 08:08:49
>>262
大人の恋愛したことないでしょ+5
-3
-
273. 匿名 2022/06/03(金) 08:11:03
しない のと 出来ない のは大違い
出来ない奴に限って結婚のデメリットを挙げて自分に言い聞かせる+4
-12
-
274. 匿名 2022/06/03(金) 08:11:04
>>269
ヤフコメの評価数なんて信用出来ないよ
IP変えてクッキー削除すれば1人で何回でも押せちゃうから不正だらけだし
運営が評数操作してる事もバレてるしね+0
-1
-
275. 匿名 2022/06/03(金) 08:11:56
>>251
既婚者のほとんどもブスでは…
考え方が昭和すぎる+19
-1
-
276. 匿名 2022/06/03(金) 08:12:09
>>250
本当にそう。本人に意思と覚悟があれば大抵の人は結婚出来るんだと思うよ。その証拠にお見合いや紹介での結婚が多くを占めていた時代は、ほとんどの人が結婚してたわけだから。
女性も仕事をするようになって、女性の生き方に選択肢が増えたことで、結婚しないまたはしなくても良いという人が出てきただけだと思う。
一緒にいて幸せを感じられる人に出会えれば、それに越したことはないんだろうけど、みんながみんなそんな出会いに恵まれてる訳じゃないんだし、そもそも第三者がとやかく言うことじゃない。+7
-1
-
277. 匿名 2022/06/03(金) 08:12:14
>>273
ほんとそれ+0
-7
-
278. 匿名 2022/06/03(金) 08:12:22
掃き溜めのプラスとかマイナスを気にしてる奴居るんだ(笑)+2
-0
-
279. 匿名 2022/06/03(金) 08:13:14
毒親だったせいで苦労した
母が姑の悪口毎日のように子供に吹き込む親だったし
おかげで姑イコール悪っていうのは常にあるし
貶しと全否定で自己肯定感低すぎるし
自分が肯定されてないから他人のことも肯定出来ない
こんな自分愛してくれる人も共感してくれる人もいなかったから
まー歪むよね+13
-0
-
280. 匿名 2022/06/03(金) 08:13:15
>>120
返しが上手すぎる👏+35
-2
-
281. 匿名 2022/06/03(金) 08:14:44
>>17
どちらにしても親のエゴだね+31
-1
-
282. 匿名 2022/06/03(金) 08:18:05
>>268
特殊な一例しか知らなくても正しい家庭像を知らなければ、どうやって結婚生活をすればいいかわからないんだよ。
もし日本が戦争してたとして、外国へ逃げたいけど言葉も地理も何もわからない外国へ行くのも怖くて逃げられないみたいなものよ。
外へ出るのが怖いから地下に穴を掘って一人で隠れてるみたいな感じ。
失敗したくないんだよ。
想像できない?+18
-1
-
283. 匿名 2022/06/03(金) 08:19:17
ジムの駐車場から見える団地の昼間の干してある洗濯物や夜の部屋明かりを眺めてると、私にもこんな日常が用意された人生あったのだろうか…と寂しくなる。で、振り返ってみると節目節目で本心から選んだら道だと再認識して、まぁ仕方ないかと納得。こんな事を毎週してるけど、ジムで踊っている時が一番楽しい。+5
-0
-
284. 匿名 2022/06/03(金) 08:19:31
>>273
人生なんでもメリットデメリットあるじゃん
できないから理由をつけてるのか、理由があるからしないのかはそれぞれだけど、そんなのここでなんと言おうと無駄
学歴、結婚、職業選択、ダイエットだって、賛否あるけど?
完璧なんかいな?あんたは。+7
-0
-
285. 匿名 2022/06/03(金) 08:20:22
>>200
???+0
-0
-
286. 匿名 2022/06/03(金) 08:20:52
>>251
他にやることないの?
男と恋愛と結婚がないと死ぬんか?+16
-0
-
287. 匿名 2022/06/03(金) 08:24:03
>>16
結婚はスタートでもゴールでもなくて人生の通過点にしかないと思う。そこまで構える必要もないよ。
自分は結婚して子供生んだけど、来世は独身がいいなと思う。+25
-7
-
288. 匿名 2022/06/03(金) 08:24:21
結婚したくないと思ってもチャンスが来たらしちゃうもんだよ?
私の結婚したくないって独身できてたけど
ある日突然好きな人ができて結婚したわ
好きな人が出来たら結婚したくなるんじゃないかな+3
-5
-
289. 匿名 2022/06/03(金) 08:25:05
>>5
離婚遺伝子ってあるからね…+22
-3
-
290. 匿名 2022/06/03(金) 08:25:28
>>1
結婚してるけど、したいと思ったことは一度もない+0
-2
-
291. 匿名 2022/06/03(金) 08:26:21
>>83
いる。私も友人2人そうだもん。もう希望も夢も持てなくなるんだよね。一番見てきた夫婦が最悪だとさ。+9
-3
-
292. 匿名 2022/06/03(金) 08:27:58
>>10
結婚したくない、子どもいらない
って考えの人ってだいたい生い立ちが可哀想なんだよね
両親や兄弟姉妹をはじめとした周りの人たちに恵まれなかったから、家族にポジティブなイメージを持てないんだよね
本当に気の毒だと思う+21
-42
-
293. 匿名 2022/06/03(金) 08:28:11
好きな人といられる(独身者の中から自分と同等の相手を探して好きと錯覚する)、子供を産める、誰かと共に生活できひとりぼっちじゃない、世間体がよくなる、兼業になってもそこまで切羽詰まって働く必要がない
結婚のメリットが、1人好きで子供あんまり好きじゃない自分からしたら全然メリットじゃない…
+4
-0
-
294. 匿名 2022/06/03(金) 08:30:16
>>251
え、既婚者にはブスがいないの?
そのわりにはアレな子どもばっかりじゃない?+10
-2
-
295. 匿名 2022/06/03(金) 08:31:55
>>292
このトピは少しそういう意見が多いけどそんなことないよ
結婚するかしないか選ばせてくれる親がいて、独身に対して前向きな親いるから+14
-7
-
296. 匿名 2022/06/03(金) 08:32:56
>>288
気持ち悪い
ずっと男探してたようで…+5
-2
-
297. 匿名 2022/06/03(金) 08:34:07
>>259
結婚して幸せにしてる人を遠くからは見てたし、そういうのもあるっていうのは知ってたけど、自分とは無縁と思ってた。
いざ結婚となっても、式も挙げたくないし、誰に報告すれば良いのかもわからなかった
母親になる想像すらしたことなかったので、妊娠した時も怖くて仕方なかった
でも産んだら変に度胸がついたというか、守るものができたって気持ちになれて、そこからやっと少しずつ...
みんながいう「普通」とか「幸せ」がこういうものなのかなと思ってます
ママ友と話しててもみんなの中での「常識」みたいなものがわからず、とりあえずウンウン聞いてみたりしてる。
家に帰って夫に聞いて、こういう意味だよって説明してもらったりしてる+2
-3
-
298. 匿名 2022/06/03(金) 08:34:11
>>292
私はどちらかといえば裕福な家庭で親兄弟とも今も仲良しだけど結婚もしたくないし子供も欲しくないよー
あなたがいう理由で家庭を持ちたくない人も少なくはないだろうけどそういう理由ばかりではないし、『かわいそう』っていう言葉はなんだかなーと思ったよ
家庭を持ちたくないと思うこと自体は別に不幸なことではないからね
不幸な生い立ちの上にそういう考えになったとしても考え自体は不幸ではないんだよ+41
-3
-
299. 匿名 2022/06/03(金) 08:35:31
>>296
男を探したくない女の方が女として終わってると思うけど!
いい男を追い求めるのは当たり前のこと+1
-8
-
300. 匿名 2022/06/03(金) 08:36:13
>>1
何回も結婚離婚を繰り返す人だっているんだから、結婚する気が全く無い人がいたって不思議じゃないよ+10
-0
-
301. 匿名 2022/06/03(金) 08:37:27
>>45
いるいるw実際された+9
-9
-
302. 匿名 2022/06/03(金) 08:37:46
>>297
よこ
メンヘラ?
旦那さんに後から意味を教えてもらう…って…
育った環境悪かったというか、大人になれてないやん
こわいわ+3
-3
-
303. 匿名 2022/06/03(金) 08:38:31
+1
-5
-
304. 匿名 2022/06/03(金) 08:39:12
>>299
私、キャバ嬢だけど下品だと思うでしょ?
同じくらい下品だよw+3
-0
-
305. 匿名 2022/06/03(金) 08:40:22
>>303
人生の不幸ごとは手首怪我するだけで最後病院のベッドで一人で死ねるなら本望だわw
+10
-0
-
306. 匿名 2022/06/03(金) 08:41:32
>>282
横
父親と結婚する訳じゃないでしょ
私も家庭環境悪かったけどそれは親の結婚生活
自分の人生は自分が作るものなので私は普通に恋愛して結婚してずっと幸せに暮らしているよ+4
-15
-
307. 匿名 2022/06/03(金) 08:45:40
>>1
私も父親が母親に暴言吐いたり殴ったりしてるところを見て育ったから、結婚どころか恋愛もしたくない。
今年40歳だけど、子供ほしいとかも思ったことないな。
幸い、同姓同士の人間関係や仕事には恵まれていて、多趣味なので、独身でも気にしない。
居酒屋とかでも、既婚者が風俗の話してるじゃん。
結婚しても簡単に裏切られるんだよ…男は気持ち悪い。
仕事も女性だけのところを選びました(笑)+24
-4
-
308. 匿名 2022/06/03(金) 08:45:56
>>306
反面教師にして親とは違う道歩む人もいるんだからどっちでもよくない?+4
-0
-
309. 匿名 2022/06/03(金) 08:47:03
>>62
ないな
シンプルにうるさいのが嫌いだし
ストレスでしかないと思う+23
-2
-
310. 匿名 2022/06/03(金) 08:47:30
ここにも、結婚した人が書き込んでマウントとってくるな。+16
-2
-
311. 匿名 2022/06/03(金) 08:49:28
>>62
全くない。動物の子供の方が好き。+28
-1
-
312. 匿名 2022/06/03(金) 08:52:51
>>297
既婚者のメンヘラ自分語りいらない+10
-1
-
313. 匿名 2022/06/03(金) 08:53:07
マラソンや登山に興味がないように、結婚にも興味ないよ
ところが結婚となると結婚して一人前とか、結婚しないんじゃなくてできないんでしょとかね、定型文句がつくね😂+31
-0
-
314. 匿名 2022/06/03(金) 08:54:14
>>302
メンヘラなんかな?そうかも、わからん
でも本当に人付き合いをしたことないまま主婦になったから、社交辞令とかマウントとかのやりとりは本当に理解できない
「今日こんな会話で友達から笑われたけどおかしい事言ったのかな?」とか「夫の会社とか実家の事とか色々聞かれるんだけど、なんでそんな事知りたいのかな」とか。
夫は「笑った人の気持ちはわからんけど、気にする事ないよ」とか「家族の事聞かれても教える必要ないんだよ」って感じです
初めの頃はほんまに分からず聞かれたら全部答えてました笑
20年遅れくらいで人付き合いを勉強してる笑+4
-2
-
315. 匿名 2022/06/03(金) 08:54:23
>>54
結婚の話が相手から出ることはあっても、プロポーズって彼女に結婚の意思があるかお互い確認しあった後にする人がほとんどでは?
だから結婚したくない彼女に結婚したいか探りも入れずにプロポーズする人ってレアだから結婚絶対したくない人はされる前に断ってると思うよ。+21
-2
-
316. 匿名 2022/06/03(金) 08:55:50
>>24
ほんとそう
うちは離婚はしてないけど、別居婚だった
というか今も。
そしてたまに顔合わせると怒鳴り合いの喧嘩
両祖母が今の時代で言う毒親、父親はモラハラマザコン、それを薄々勘付いていながら結婚した母親
そうして母は見事に苦労しまくった。
両祖母が亡くなったことによってお互い心に少しだけ余裕は出来たみたいけど、基本的に父のモラハラ具合は治ることはない。
私自身も、父親にはなぜか他人より気を遣うし二人きりになったりすると気まずい
結局いろんなそういうことを間近で小さい頃から見続けた結果、結婚=不幸になるものっていうイメージが拭えなくなり
でもアラサーだし、周りは結婚して子供産んで…このままでいいのかな?ってずっと悩んでる
ほんと、全て親のせいとは言わないけど親の影響はあるよね
+13
-1
-
317. 匿名 2022/06/03(金) 08:56:52
>>314
いやいや、若干わかってんじゃんw
メンヘラだし常識なさすぎるし、そうやって遠回しに周りの悪口旦那に言って、束縛や洗脳しているようにしか見えない。
無意識なんだろうけど、こわすぎる+1
-4
-
318. 匿名 2022/06/03(金) 08:57:57
>>310
しようがない。
自分は幸せだってアピールしないと
やっていけないんだから。
かわいそうな人なのよ。+14
-2
-
319. 匿名 2022/06/03(金) 08:58:43
>>314
あなたの夫婦の会話に誰も興味ない+1
-4
-
320. 匿名 2022/06/03(金) 08:59:40
結婚にはメリットがあるよ
男性が生活費だしてくれるとかそういう所
私は子供産むのにメリットないから産まないけど結婚にはメリットあるからしたよ
みんな自立してるのね。私は長い人生いつか生活費を払えなくなる時もあるかなと思ってしまったから保険みたいなもんだと思ってる結婚は
もちろん相手のことは愛してるよ+10
-3
-
321. 匿名 2022/06/03(金) 09:00:23
>>312
ごめん
メンヘラも自分語りも自覚なかった
黙ります
このトピに、家庭環境のせいで結婚諦めてる人いたら
こんなポンコツでも一応主婦やってるよって伝えたかった
でも私みたいなやつ結婚しない方が良いって言われても納得+3
-5
-
322. 匿名 2022/06/03(金) 09:01:59
>>320
生活費も払えなくなるほど窮困したら生活保護でいいわ
それくらい世間体気にしてない
+13
-2
-
323. 匿名 2022/06/03(金) 09:02:00
主さんと同じ 電話で「奥様でいらっしゃいますか?」がいちいちめんどくさいけど「ちがいます」って言うと「では後ほどお電話させて頂きます」って言われるから「そうじゃなくて独身です」って言わざるを得ない でも「はい」っていうのは嫌+0
-0
-
324. 匿名 2022/06/03(金) 09:02:47
>>306
他人は他人の選択があるだけ。
あなたは、結婚して良かった、
そんだけでしょ。
全員があなたと同じじゃないと
気が済まない訳じゃないよね。+7
-0
-
325. 匿名 2022/06/03(金) 09:04:35
>>209
自虐的にネタにしてるだけ
職場の既婚者さんもそうだよ
幸せラブラブアピールよりそういう話しとくのが無難だからね
本当は仲良くしてる夫婦が大半
本当に嫌いな相手のことなんて話題にすらしたくないもん
+2
-6
-
326. 匿名 2022/06/03(金) 09:04:54
>>321
旦那にお節介とはどういうものか教えてもらいな+6
-2
-
327. 匿名 2022/06/03(金) 09:05:12
>>322
自立してるね。偉いよ
私は結婚してる人半数が生活が楽になるからしてるって思ってる。
実際昔強制的に結婚させられた人も
女の子の親は大体面倒みてもらいなーって感じだっただろうし。
結婚しただけで家賃、光熱費を払ってもらえるなんて最高だよ。それ以外言うことないわ。
+9
-0
-
328. 匿名 2022/06/03(金) 09:05:14
>>1
私もないよ!
両親別に仲良いけどない
39まで一回もなかった
ちなみに彼氏はいるんだけど関係なく願望がないです+9
-0
-
329. 匿名 2022/06/03(金) 09:06:38
純粋に気になるんだけど、大好きで大好きで絶対離れたく無い!って人が現れて相手もそう思ってくれても、「でも結婚はしたくない」って思ってしまうって事??+5
-1
-
330. 匿名 2022/06/03(金) 09:07:00
>>327
昔お見合いさせて結婚させてたのも女の生活の為だったし結婚はお金だよ
愛もあるという感じだけど
じゃあ男が貧乏なら結婚したか?と聞かれたら
してない人多いはず+9
-0
-
331. 匿名 2022/06/03(金) 09:07:09
>>322
生活保護ってそんな簡単に貰えないけどね。+1
-0
-
332. 匿名 2022/06/03(金) 09:08:20
>>329
結婚はまた別次元だよ
好きなら余計に憂鬱
結婚すると依存関係になり易いし
そういう人間関係が嫌なので+11
-0
-
333. 匿名 2022/06/03(金) 09:09:03
>>310
そういう人って結婚したことしか取り柄がないって聞いたことある+13
-2
-
334. 匿名 2022/06/03(金) 09:09:30
>>321
横
このトピでは結婚したいと思った事が一度もなく現在進行形の人達が多いから非難されてるけど、あなたの生き方はあなた自身が決める事だから全然間違ってないよ
結婚するしないは本人の自由
あまり自分を卑下せず幸せに過ごしてね
+7
-2
-
335. 匿名 2022/06/03(金) 09:09:35
>>273
結婚してる奴もデメリット言って不倫してるが?+5
-0
-
336. 匿名 2022/06/03(金) 09:09:40
>>331
生活保護レベルになったときの話だよ+1
-0
-
337. 匿名 2022/06/03(金) 09:09:42
>>330
うん。もう一度言うけど生活の安定のために結婚するのはおすすめだと思ってる。
メリットはあるよ。結婚には。
生活保護になる前までに自分の貯金はできるわ、家賃光熱費払わなくていいわで最高でしかない。
それだけはメリットだと言うよ笑+3
-3
-
338. 匿名 2022/06/03(金) 09:12:09
>>310
もう独身トピ名物の妖怪みたいなもんだろ+12
-0
-
339. 匿名 2022/06/03(金) 09:12:09
ないです
家庭を持つことに興味がなさすぎて
でも26歳で8年お付き合いした人と流れで結婚しました
その人のことは好きでしたがやはりもう居心地悪くて結局3年足らずで離婚しました
結婚前に気乗りしないことを周囲に相談しても「マリッジブルー」で片付けられました
自分でも理由は全くわかりません
なんか病気なのかなとすら思います
結婚にも子供を産むことにも「したくない」より「関心ない」という感じです
他の人の家庭が幸せそうだと嬉しいし子供が嫌いでもないです
今55歳で真面目にこのままひとりでいます
閉経していますし
経済的にはまあまあでお金ある!ってわけではないですが私ひとりがどうにかなればよいので
ただ最近「ん?」と思うことはあります
私はただ生きただけだなあとかふと虚しくなったり 覚えていてくれる人もほとんどなく
誰かのために頑張るとかもしていないなとか
かといって相変わらず結婚に関心ないですし
仕方ないですね
+15
-0
-
340. 匿名 2022/06/03(金) 09:14:01
>>8
これ、言い方悪いけど一理あるよ。
主にとって父親に関してはハズレだったかもしれないけど、反面教師にもできるし人って学習できるからね。お母さんからの植え付けが影響してる場合もある。
主個人の人生では、すごく素敵な人に出会えるかもしれないってことも、頭の隅にでも置いとくといいよ。(結婚しろとは言ってない)+9
-33
-
341. 匿名 2022/06/03(金) 09:15:55
>>329
私、そういう感情が誰にでもわくんだよね
男でも女でも。過去の恋人も誰が1番だったか?とかあんまりない。だいたいみんな大切で、誰か1人をすごく特別に思わない
それに、大好きで一緒にいたいって適齢期にそのとき付き合ってる人に対して思うでしょ?ぶっちゃけ時期や状況なんだから、大好きと、この人しかいないと勝手に思い込んでるというか、それが未成年のときなら周りから反対されてただろうし、自分も結婚を選ばないわけだよね?
当人同士にとって、人生の中で1番大切かって分からないし、タイミングで錯覚起こしてると思う+7
-0
-
342. 匿名 2022/06/03(金) 09:17:08
彼氏から結婚匂わされたり結婚の話出るたびに別れてる私みたいな女性って少ないよね
子供の時からなんで皆結婚したいの?って不思議だった+9
-0
-
343. 匿名 2022/06/03(金) 09:17:50
>>244
wを使ってる文とほしいとか言ってるところで僻み臭いから。+0
-1
-
344. 匿名 2022/06/03(金) 09:18:25
>>341
振られたりして別れたらまた泣きながらも他に好きな人が出来る時点で運命とかねぇって思う
もう結婚したから思い込みって気がする
まぁしたい人はすればいいってだけだよ+4
-0
-
345. 匿名 2022/06/03(金) 09:18:49 ID:4s7v14Zj1w
>>19
自分がこの狐だったら、「何が何でも絶対にこの葡萄を食ってやるっ!😡」って躍起になりまくると思う。
+15
-0
-
346. 匿名 2022/06/03(金) 09:19:21
>>62
ないです
おかしな事を言ってると思われるかもしれないけど、自分の子供を大事にする前に自分の中にいる小さい頃の自分を大事にしないと幸せになれないと思ったから+18
-1
-
347. 匿名 2022/06/03(金) 09:20:44
>>1
よろしいと思う。出逢いがあって願望もつ事もよろしいと思う。あなたがどうあっても誰に迷惑かける訳じゃないし。何が正しい間違ってるはない。他人は他人、自分は自分。貫くのも変わるのも人生には必要な事だよ。妬まないのが一番。+0
-0
-
348. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:44
>>346
おかしくない
何かわかる+7
-1
-
349. 匿名 2022/06/03(金) 09:23:45
>>1
同じ
結局のところ男性ってきれいなものの相手しか出来ないよね
美醜とか浅い話じゃなくて年取ってから病気した時に面倒みてもらえるかどうかって話
+6
-0
-
350. 匿名 2022/06/03(金) 09:27:41
他人の機嫌を取って合わせる毎日
お金を使うのに相手の許可が必要な日常
定期的な無料の性行為
配偶者の浮気、離婚、借金、失業、病気の心配
配偶者の親族の付き合い・世話
配偶者の介護
育児の人間関係・肉体的・金銭的負担
家族がいると病気になっても死なせてもらえない
結婚の全てがしたくありません
私の祖父、父、叔母は配偶者を早くに亡くし結局老後は独身になりました。結婚は当たるのが難しいギャンブルです
恋人も家族もいない方が面倒もなく精神的に穏やかなので、猫と平和に暮らします+7
-0
-
351. 匿名 2022/06/03(金) 09:28:05
だから独身なんだよ!とか、あー、やっぱ独身だと思った!とか、なんか悪口言った後に、独身◯歳ってさ、
なんか面白いの?
弟嫁が散々会社の愚痴言ったあと、その人独身なんです。で終わったんだけど、???ってなった。
最後に付け加えることで説得力があったりすんの?
本当に不思議なんだけど、誰か教えてくれない?
+17
-1
-
352. 匿名 2022/06/03(金) 09:28:20
>>128
今まさに35歳。同じ心境です。
それで結婚できたの羨ましい…+1
-0
-
353. 匿名 2022/06/03(金) 09:29:58
毎日人の食べる物の心配しなきゃいけない人生が自分には無理だと思う+6
-0
-
354. 匿名 2022/06/03(金) 09:31:07
するしないとか、出来る出来ないとか、んなもん勝手だろって思うが、妬み僻みは情けない+5
-0
-
355. 匿名 2022/06/03(金) 09:31:37
>>95
それ。
こっちは結婚なんか考えてなくて、向こうは勝手に結婚を視野に入れて付き合ってて、交際中一度も結婚について話題出なかったのに一年後に「そろそろ結婚する?」とかって言われたよ。適齢期だからってなにも確認せずにいきなりプロポーズするなんてコミュニケーションに難アリだなと思う。
もちろん断った。
女の私から結婚の話一度もしなかったのおかしいと思わなかったのかな・・・せめて「俺は君と結婚したいと思ってる。君はどう?」って聞いてくるのが自然なのに。+3
-14
-
356. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:30
>>346
インナーチャイルドってこと?+4
-3
-
357. 匿名 2022/06/03(金) 09:33:44
プロポーズされた事は何度かあるけど、まだ結婚したいと思った事はない
裕福だったけど、両親が仮面夫婦だったり兄からの性的虐待と家庭環境の影響があるのかも
ただネットの独身叩きを見ると、ずっと独身でいるのが怖くなる時がある
でもその為に結婚するの馬鹿らしいし、気の合う人と別居婚するのがぎりぎりの妥協点な気がする+8
-2
-
358. 匿名 2022/06/03(金) 09:34:10
>>349
結婚した人みんな美人でイケメンだから結婚したと思ってる??
私世の中は大半が自分含めて普通以下だけど大体結婚してるよ+6
-2
-
359. 匿名 2022/06/03(金) 09:38:31
>>352
日本人女性の8割は50歳までに結婚してる
ここに結婚したくない、できるか分からないってかいてる人のほとんどが結婚してるから大丈夫だよ+1
-1
-
360. 匿名 2022/06/03(金) 09:38:48
>>304
キャバ嬢って読み書きできたの?
知らなかった
大卒の私は周りは大卒ばかりだから+1
-7
-
361. 匿名 2022/06/03(金) 09:38:50
私は愛されて育ったし割とダメな父親だけど尊敬はしてる
だからこそ世の男性が家族像とあまりにも合わなさすぎて結婚無理だわ
多分男性と暮らしたらストレスで早死する+0
-0
-
362. 匿名 2022/06/03(金) 09:39:29
>>357
でも何で既婚者が独身を叩くんだろうね?
よっぽど結婚して幸せじゃないのかね
そこは理解出来ない+10
-1
-
363. 匿名 2022/06/03(金) 09:39:56
>>313
古い価値観って善と悪で二極化されたものが多いんだよ。+8
-0
-
364. 匿名 2022/06/03(金) 09:43:32
>>360
横だけど、大学通いながらキャバ嬢してた人も普通にいたよ
+3
-1
-
365. 匿名 2022/06/03(金) 09:43:42
>>360
経緯追ってくのかったるいし、売り言葉に買い言葉なのかもしれないけど、あなたみっともないよ?+3
-1
-
366. 匿名 2022/06/03(金) 09:44:18
>>359
2割ってかなり多いよ
離婚する人よりは少ないけど
私の叔父叔母は還暦超えても全員結婚しなかったよ
秋田の方だから皆美形なのに
(私は似なかったので並以下)+3
-2
-
367. 匿名 2022/06/03(金) 09:45:23
人を、恋愛や性的対象という意味で好きになったこともないし、結婚もしたいと思ったことがない
近年やっと「Aセクシャル」という名前がついて、腑に落ちた
でも人に言うと、説教が始まるから言わない+14
-0
-
368. 匿名 2022/06/03(金) 09:47:49
>>355
それってまだプロポーズされてないよね
指輪を渡されて結婚して欲しいと申し込まれた訳ではないんだよね?
なので「そろそろ結婚する?」というのが結婚意思の確認だったんじゃないの?+14
-0
-
369. 匿名 2022/06/03(金) 09:49:55
>>366
そりゃ探したらそれなりにいるでしょうね
でもここに書き込んでる人大半は結婚するだろうね
+0
-0
-
370. 匿名 2022/06/03(金) 09:50:38
>>282
父親と結婚するわけじゃないのにw
私だって自分の幸せな結婚像なんて想像できなかったよw
でも一例しか見てないのに結婚しないとはならなかったなあ+0
-11
-
371. 匿名 2022/06/03(金) 09:51:33
>>297
だから遠巻きに見てて自分も結婚したい!って気持ちがあったんだよ+0
-0
-
372. 匿名 2022/06/03(金) 09:52:46
>>362
他人の生き方を否定するようになるなら結婚なんてしなくていいと思ってたんだけど、結婚を否定することでしか独身の自分を肯定出来ないのは同じ状態だと気付いた。自分の幸せはどういう状態なのか、考えて選ぶならどちらでもいいと思う+4
-0
-
373. 匿名 2022/06/03(金) 09:52:49
>>358
イケメンとか美人とか美醜の話じゃない+6
-0
-
374. 匿名 2022/06/03(金) 09:54:00
>>315
だから確認の時点では別にプロポーズされてないw
結婚したい派?とか、結婚するしないが話題になるのも普通だし。
しない派なの?でも結婚してくれ!って言われたらプロポーズされてるけどね+8
-0
-
375. 匿名 2022/06/03(金) 09:55:40
>>373
口が悪くて申し訳ないけど、周りにいるご近所のおばさん、おじさんみんなしわくちゃブスよりだけど、
病気したら伴侶は面倒みてくれてるよ
夫婦って似たりよったりがするもんで、美人だから面倒みるとかそういうのじゃない。
年取ればそれなりにみんな病気するもんだしね+4
-0
-
376. 匿名 2022/06/03(金) 09:56:03
前にガルちゃんで結婚願望はないけど動くなら若いうちにと婚活してた人どうなったんだろ…
(理由聞いたら「行動してみて気持ちが変わることもあるかもしれないから」と言ってた)+1
-0
-
377. 匿名 2022/06/03(金) 09:59:05
>>1
あなたがいいならそれでいい。私がそれでいいと思うならそれがいい。この事で他人にいちゃもんつけるって何の意味がある?+2
-2
-
378. 匿名 2022/06/03(金) 09:59:28
>>79
既婚とか独身は関係なく、誰だって苦しむ時期はあるんじゃ‥+8
-1
-
379. 匿名 2022/06/03(金) 09:59:37
>>6
あるなら、男側本気ならなかなか手放してくれないよね。たまに、手当たり次第の人いるみたいだけどね。適齢期なら誰にでもって人+3
-4
-
380. 匿名 2022/06/03(金) 10:01:10
>>58
そうなの?周りみんな割ときっちり貰ってるけどない人もいるんだね。ないの出来婚くらいかと思ってた+0
-6
-
381. 匿名 2022/06/03(金) 10:01:21
>>282
そういう人ってこの人なら大丈夫そう!と思わせる男性が近づいてこないから、男性のイメージが父親から更新されなくて、結婚自体したいと思えないんだよね。
私は逆に外界では優しい男性ばかりだったから、結婚して自分の悪環境絶ちたいという気持ちのが強かったな。頼れる守ってくれる男性がいたら安心する。自分は大事にされる存在なんだって。+0
-4
-
382. 匿名 2022/06/03(金) 10:02:21
>>381
育った環境だけじゃなく、ブスか美人かでも考え方変わってくるw+0
-2
-
383. 匿名 2022/06/03(金) 10:02:43
>>239
普段はひとりでも平気なんだよね
寂しさはたまに襲ってくるけど、まあ耐えられないほどじゃない
体調崩したり災害に合ったりしたとき、とてつもなく心細い
結婚という形でなくてもそういうとき支え合える相手はいてほしいと思う+0
-0
-
384. 匿名 2022/06/03(金) 10:03:34
>>359
そりゃそうだろ
日本人女性の3割は、結婚するのが当たり前時代の高齢者なんだから+2
-3
-
385. 匿名 2022/06/03(金) 10:03:35
>>369
大半はしないと思うよ
ただでさえ多い2割に加え限りなく考え方が近い人が集まってるんだから+0
-1
-
386. 匿名 2022/06/03(金) 10:05:27
>>385
まあ、いいじゃない。結婚したくない人はしなきゃいいよ
私は結婚出来たのが羨ましいってかいてる人に向けてコメントしたから。
希望はあげたいと思ってる。+2
-5
-
387. 匿名 2022/06/03(金) 10:06:21
兄貴も結婚願望無いから、多分兄貴と死ぬまで一緒に過ごすと思う+0
-0
-
388. 匿名 2022/06/03(金) 10:07:00
>>262
私も結婚願望ないなーってこのトピにきたけど、さすがにこの認識は歪みすぎだよ
お互いに尊重しあってるご夫婦もたくさんいるよ+3
-2
-
389. 匿名 2022/06/03(金) 10:07:25
>>183
でも、結婚する以上全く妥協や打算のない人いないと思う。やっぱりその辺は自分で折り合いつけたからお互い結婚してるのよ+3
-7
-
390. 匿名 2022/06/03(金) 10:09:43
>>139
自分の人生ずっと独身だから幸せとも限らないし、こないだ40過ぎて病気で働けなくなってから、婚活後悔してた人居たよ。人それぞれじゃない?+3
-8
-
391. 匿名 2022/06/03(金) 10:10:40
>>379
横だけど、手放さなかったらなんなの?
相手がどうこう関係なく自分が結婚しようと思わないトピじゃないの?+9
-0
-
392. 匿名 2022/06/03(金) 10:11:28
>>355
プライド高くて生きづらそう+6
-1
-
393. 匿名 2022/06/03(金) 10:12:40
>>36
結婚のための結婚はしたくない。+8
-0
-
394. 匿名 2022/06/03(金) 10:13:45
>>391
さらによこ
手放してくれないとか別れてくれないとかって結婚するしないプロポーズがどうとか以前の問題だわ
監禁されそう+5
-0
-
395. 匿名 2022/06/03(金) 10:14:02
>>27
私24で結婚したけど、そんな馬鹿ばかりじゃないよ。もう10年。挙式より生活重視だよ。ライフスタイルや金銭的な価値観、付き合えそうな親か、子供は欲しいかどうか擦り合わせたけどね。勝手なイメージの批判に思う+9
-8
-
396. 匿名 2022/06/03(金) 10:18:16
>>395
24でそこまで考えられたってえらいね
うちの親は仲もいいし、姑とも今でこそ和解したけど、お互い不信感があるころはギスギスしてた笑
父が時には誇張しながら(嘘もあったかもw)◯◯(母)のこと褒めてたよー、母の日や父の日のプレゼント喜んでたよーなんて言って仲良くさせようと頑張ってたわ
+1
-3
-
397. 匿名 2022/06/03(金) 10:19:13
>>1
私もないです
家庭内不和というわけでもないですが
子供の頃から一度もそんな願望ありません
子供も欲しくないです
最近周りが結婚ラッシュなので焦ってはいます+5
-1
-
398. 匿名 2022/06/03(金) 10:19:26
>>325
Twitterのママ垢(愚痴メイン)が旦那臭いキモいって愚痴ってる数時間後には子どもほしいって言ってたんだけど、これも自虐なのかな?w
情緒不安定すぎるだろと思ってたわ笑+3
-2
-
399. 匿名 2022/06/03(金) 10:19:28
>>108
最近は女性にも言われるね+2
-0
-
400. 匿名 2022/06/03(金) 10:20:58
>>59
これ言う人大概自分を棚に上げてる+6
-2
-
401. 匿名 2022/06/03(金) 10:21:56
>>1
かまわないかもしれないですが、35億分の1くらいなんでしたっけ。
勿体ない気もします。+0
-1
-
402. 匿名 2022/06/03(金) 10:22:00
>>60
人間が生理的に無理なんだろうね。
介護されるのは、平気なの?もっと恥ずかしい気するけどね…+0
-9
-
403. 匿名 2022/06/03(金) 10:22:52
>>340
余計なお世話では
同じ気持ちで語り合いたい人のトピでしょ+32
-0
-
404. 匿名 2022/06/03(金) 10:24:36
ここの既婚者はかなり不幸せそう
やはり結婚は絶対にしなくてはいけないってほどでもないなと実感する+6
-3
-
405. 匿名 2022/06/03(金) 10:25:11
>>73
それは別の話では?+0
-3
-
406. 匿名 2022/06/03(金) 10:29:29
>>404
既婚者ってさ、不幸せだと言われても逆に幸せだと言われても突っかかってくる
お金や家事のこと?で「あんたは気楽でいいよね!」みたいなこと言ってくるし…。
幸福度と苦労や努力って別だとは思うけど、なにがしたいのかどう思われたいのかわからない
社長になりたい!って簡単に言うと怒る社長がいるように、結婚も簡単にしたいと言うと反感買いそうな…+11
-0
-
407. 匿名 2022/06/03(金) 10:32:14
毎日のように立ってる義家族トピ
義母になったとき恐ろしいんだけど…
意地悪義母にならないためには嫁の言いなり?お金だけ払う?みたいな…
他人って近寄りすぎたら本当こわい+3
-0
-
408. 匿名 2022/06/03(金) 10:32:36
>>355
それプロポーズされてないよww
結婚するかの確認www
する?ってそもそも疑問系だしw
プロポーズされる時は結婚指輪買いに行ったり、結婚しましょうとか、してくださいだよ。+8
-8
-
409. 匿名 2022/06/03(金) 10:33:54
家庭環境がとにかく悪かったから一人暮らししてからようやく家族から解放されてせいせいしてる
誰かと住むなんてストレス溜まるから無理だしそもそも自分以外の人間を信用してない+9
-0
-
410. 匿名 2022/06/03(金) 10:34:22
>>368
そうだね意思確認くらいだったと思う。
でもそれを言うなら「俺は君と交際してきて、君と結婚したいと思ってるんだけど」ならわかる。
「そろそろ結婚する?」だと、相手が決まっちゃってる前提じゃない?
何で交際してるからって、その延長線上に二人の結婚があると思ってるの?って。
付き合ってるから俺らもう結婚もするよねーみたいな暗黙の了解が理解できなかった感じ。+5
-10
-
411. 匿名 2022/06/03(金) 10:34:34
結婚したくない特に興味ない必要ないって言う人に結婚はいいものだよって勧めてくるの何故
登山とか釣りとか興味ないのに釣りはいいよ登山はいいよってグイグイ来られたら面倒くさくない?
結婚だけ別なのはやっぱりどこか結婚は女の幸せってイメージがあるのかなぁ+24
-2
-
412. 匿名 2022/06/03(金) 10:36:38
>>393
婚活は結婚のための結婚じゃなくてお金のための結婚だよ+3
-6
-
413. 匿名 2022/06/03(金) 10:36:50
ないね。
普通の家庭に育ったけど、
生まれてきたくなかったので
こういう遺伝子を持つ人間は
結婚しないほうがいい。
劣悪な遺伝子を断つために世の中に
貢献しています。+10
-0
-
414. 匿名 2022/06/03(金) 10:37:24
>>408
確かにそうだね。プロポーズじゃないね。
でもさ、結婚考えてるのは自分なのに、
相手に対して「結婚する?」って問いかけるのおかしくない?
相手の意思確認する前に、まず自分の意志表示しようよって思う。そこ省略しちゃダメじゃない?
私「え、あなた結婚したいの?」って聞いちゃったよ。+4
-10
-
415. 匿名 2022/06/03(金) 10:38:08
>>355
>適齢期だからってなにも確認せずにいきなりプロポーズするなんてコミュニケーションに難アリだなと思う。
>「そろそろ結婚する?」
これが確認なんじゃないの?
唐突なプロポーズとは違いと思うけど、即断ったんならそれだけの関係性だったという事だよね
双方の難アリによる行き違いだったと思う+6
-1
-
416. 匿名 2022/06/03(金) 10:38:09
>>392
大好きな相手でかつ自分に結婚願望があったら嬉しかったけど、そうでもなかったからしょうがない。+2
-4
-
417. 匿名 2022/06/03(金) 10:38:36
>>112
将来自分も誰の世話にもならないならいいと思うけど、なんかまだまだ子供でいたいって言い訳にも聞こえるんだよね。いずれは誰かの世話になるのに+1
-11
-
418. 匿名 2022/06/03(金) 10:39:54
>>411
一人前になれない人ってイメージはあるのかも+1
-9
-
419. 匿名 2022/06/03(金) 10:39:57
>>404
本当に幸せなら、
トピズレしてるのにわざわざ
結婚幸せアピールしにこないですよね。+8
-0
-
420. 匿名 2022/06/03(金) 10:41:16
>>410
横
元カレ、別れて正解案件+9
-1
-
421. 匿名 2022/06/03(金) 10:42:18
>>410
あなたみたいな面倒なのと結婚しなくて彼正解よ。もう終わったたった一回のことにそこまで愚痴愚痴言うの相手に失礼だし、なんか惨めに思う。気に食わなかったのね。もう忘れたら?向こうは忘れてるかも知れない程度の話だしね+9
-4
-
422. 匿名 2022/06/03(金) 10:42:56
ない。でも若いときは周りに合わせてしたい風を装っていた。+5
-0
-
423. 匿名 2022/06/03(金) 10:43:07
>>417
偏見じゃないかな。
世話になるにしても
自力でお金ためて介護つきマンションに
入るかもしれないでしょう。
+4
-3
-
424. 匿名 2022/06/03(金) 10:43:28
>>418
正直結婚しないと成長出来ない
子供産まないと親の有難さがわからないなんて場合は
逆にどうなんだ?って思う
そんなの結婚出産しなくてもわかるでしょ
それより子供育ててる割には性格悪い人が多いけど子供育てられるのかな?って疑問+13
-1
-
425. 匿名 2022/06/03(金) 10:44:21
>>422
ずっと逆に何で皆当たり前にしたいって思うの?って思ってた
+4
-0
-
426. 匿名 2022/06/03(金) 10:45:16
>>411
趣味の範囲のこととはまた別だね
美容師になりたい子に、絶対4年制大学行きな!って出資してくれるわけでもないのに言うようなもの。その子は多額の奨学金を背負うことになったり。嘆くと、え?わかり切ってたことじゃないの?と言われるようなもの。
結婚や子育ても少し文句言うと、わかってたことじゃない?って我慢してる既婚からも独身からも言われるんだろうな
適性って大事だと思う。
プロポーズとかモテないとか言い合ってるけど、向いてないもんは向いてない。私は自分のテリトリーに肉親以外が入ってくるのがまじで無理だもん+8
-0
-
427. 匿名 2022/06/03(金) 10:45:33
>>417
誰の世話にもならないで生きるのは既婚未婚関係なく無理ゲー
結婚は万能薬ではない+11
-0
-
428. 匿名 2022/06/03(金) 10:45:39
>>364
私の周りには裕福な人ばっかりだったからキャバクラで働くような人いなかったわ+2
-2
-
429. 匿名 2022/06/03(金) 10:48:08
>>412
そうなの?お金のための結婚はしたくないな。自由気ままだし心が平和だから今のままでもいい。
この人とずっと一緒にいたい、支え合い見守りたいと思って、一緒にいるなら結婚するのが一番自然でいい選択かなと思えたなら、結婚もありかなと思う。+9
-0
-
430. 匿名 2022/06/03(金) 10:48:48
>>418
結婚って家事も生活費も育児も2人でやるものなんじゃないのか?
1人で全家族の責任負うなら一人前だと思うけど
+1
-1
-
431. 匿名 2022/06/03(金) 10:49:34
>>340
出会わない可能性もあるんですが。
その時、あなたも責任なんかとれないでしょ。なら軽々しく下らんありきたりなコメント書くな。
リスクがあるなら避けよう、と考えるのは賢明な人間なら当たり前。
例えば、身近な人が食べて死んだ食べ物を、赤の他人が「あーおいしー、コレ食べないとかバカー」とか言って食べてても。
普通の頭があれば、その食べ物には手を出さないでしょ。
その赤の他人も、いつ死ぬかも分からんし。+20
-0
-
432. 匿名 2022/06/03(金) 10:50:13
>>418
未婚だけど親の介護やりきったから私は一人前だ+11
-0
-
433. 匿名 2022/06/03(金) 10:50:15
思ったこと、ない!子供時代は家族に尽くしてきたから大人になってから自分の時間が楽しくてしょうがない。そもそも恋愛に興味ないしモテたことも一度もないのでこのまま独身突き進んで行きます。+3
-0
-
434. 匿名 2022/06/03(金) 10:51:58
>>233
毒親消えろ
気持ち悪い
存在が害悪なんだよ+5
-1
-
435. 匿名 2022/06/03(金) 10:52:14
>>403
余計なお世話でした+3
-0
-
436. 匿名 2022/06/03(金) 10:52:46
>>418
結婚したらご祝儀や、子供のお祝い、お金がかかる〜って親に援助してもらいまくりじゃないか
なにが一人前なの?
めっちゃ不思議。合法的に親から金踏んだくってく既婚の弟いる。それで、俺たちは自分達の力で頑張って生活してると言い張る。+1
-2
-
437. 匿名 2022/06/03(金) 10:54:01
興味もしたくもなかったけど、押されてしてみたら別に悪くなかった+0
-3
-
438. 匿名 2022/06/03(金) 10:55:19
>>428
大学生でキャバやってた人はお金の為じゃなく、夜の世界を見たいという好奇心てやってる人が殆どだったよ
トピズレになっちゃうのでここまでで+3
-1
-
439. 匿名 2022/06/03(金) 10:55:47
>>307
あなたの見た世界だけで世の中語られても…まぁ不幸な人には近づきたくないから一人なのは納得+2
-7
-
440. 匿名 2022/06/03(金) 10:57:39
>>426
それをいうなら特に美容師に興味がないって人に、現役美容師が美容師にになりな!美容師いいよ!って勧めくるって方がしっくりくる。
なんで?興味ないよってなるじゃん。+0
-0
-
441. 匿名 2022/06/03(金) 10:57:57
>>424
毒親叫ぶのは独身に多い気はする。
確かに既婚に辺な人いるのも事実。とくに今は性にだらしない人でも結婚しちゃうからね、独身よりやばい人いるのも事実+0
-0
-
442. 匿名 2022/06/03(金) 10:58:14
みんなが思う結婚のメリットって何?
まず生涯一人の人をずっと愛すなんて不可能だし、金銭的にフルタイムで働かざるを得ないなら真剣に結婚する意味ない。+4
-0
-
443. 匿名 2022/06/03(金) 11:00:02
>>430
一人で生きるのが一人前ではなく、人間としての成長過程の問題じゃない?子から親、世話される側からする側。
まぁ、世の中には当てはまらない親もいるけど、大体は経験するよね+0
-0
-
444. 匿名 2022/06/03(金) 11:00:14
>>440
うーん。
高学歴=幸せ、安定みたいなとこはあるじゃん?だから結婚と似てるかな?って思って。+0
-0
-
445. 匿名 2022/06/03(金) 11:01:27
>>442
ここのトピに答えが書いてあるよ
独身女性に対してマウントが取れる に尽きる+5
-1
-
446. 匿名 2022/06/03(金) 11:01:51
>>411
登山や釣りするしないくらいなら人生変わらないけど。
やはり、結婚すると結婚した人生しか生きられないから。
結婚した人生は間違ってないぞ、と自分に言い聞かせたいんだと思う。
裏を返せば、他人に強制してくるような人は、何処か自分の結婚生活や結婚した人生に疑問がある人。
結婚したくないと言われると、自分の人生否定された気がして(実際は全く否定されてないのに)プギャーってなって、結婚を強制する。
自分の人生を認めて欲しいから。
ガルでもよく見かけるパターン。+6
-3
-
447. 匿名 2022/06/03(金) 11:02:06
>>411
自分の経験はみんな肯定したいもんだよ
特に結婚や子育ては趣味みたいに手放すことはできないからね+6
-1
-
448. 匿名 2022/06/03(金) 11:02:08
>>424
成長は確かにそう思うけど、それは自分自身の中で問う事で、他人に向ける言葉じゃない+4
-0
-
449. 匿名 2022/06/03(金) 11:03:17
>>418
自分の世話を自分でするのも一人前だろ+4
-1
-
450. 匿名 2022/06/03(金) 11:03:34
>>369
2割って20%だよ
5人に1人だよ
めちゃくちゃいるじゃん+2
-0
-
451. 匿名 2022/06/03(金) 11:03:45
>>423
お金払えば他人に世話して貰って当たり前って独身多いんだね?自分の手は患いたくない。介護やりたい人減ってそうだけど、若い人こういう大人どう思うんだろう?
+3
-6
-
452. 匿名 2022/06/03(金) 11:04:24
>>444
結婚を高学歴と同等と思いたい、低学歴の僻みコメントワラタw+0
-0
-
453. 匿名 2022/06/03(金) 11:05:24
>>424
今の日本人の民度が隣国寄りに悪化してるような気が…+2
-0
-
454. 匿名 2022/06/03(金) 11:05:35
>>424
でも、結婚して子供産んで育てて親のありがたみわかったよ〜とか言ってる人見ると、独身で子無しの自分は共感すらしちゃいけないんだと思ってしまう。
そうだよね(経験してないからそうだよねもおかしいけどw)とは言えなくて、アラサーなのに、そうなんだ〜しか言えない
親のありがたみはわかっているつもりなんだけどね。知らんふりするしかないんかね+5
-1
-
455. 匿名 2022/06/03(金) 11:05:41
>>451
正直介護って若い人も高齢者もやりたくないよ
いなければ困る仕事だけどやりたくない気持ちは理解出来る
もう奉仕精神のある人頼み+2
-0
-
456. 匿名 2022/06/03(金) 11:05:58
>>451
「金払わず自分の子に介護させて当たり前」な親の方が怖いと、若い人は思ってると思う。+15
-2
-
457. 匿名 2022/06/03(金) 11:06:40
>>447
共働きや働くことに生きがいある人もら、やたら働くこと勧めてくるしね。必要だからした人が大半だよ。結婚も共働きも+0
-0
-
458. 匿名 2022/06/03(金) 11:07:15
>>454
そうだろうね~でいいと思う
正直子供育てなくても大変さが分かるから出産躊躇ってるし
知らんふりせず、きっとそうだろうねで良いんじゃない?+5
-0
-
459. 匿名 2022/06/03(金) 11:07:16
>>2
そもそも、プロポーズなんて面倒な方向には絶対にもっていきません。
付き合う前にその気がないことは伝えますし、結婚や将来の話は禁句。
相手にその気が少しでも見えた時点で、残念だと思いながら距離を置きます。+11
-7
-
460. 匿名 2022/06/03(金) 11:07:20
>>452
え?そんなつもりないけど、なにが?+0
-0
-
461. 匿名 2022/06/03(金) 11:07:28
家庭環境悪かったから、家族に向けた歌とかも全く響かないしドラマも映画も冷めた目で見てる。
うっかり血迷って婚約まで進んだことあるけど、父親の面影を相手に発見した途端、毎日嘔吐するようになって無理になった。
ひとりでいいです。ひとりがいいです。+4
-0
-
462. 匿名 2022/06/03(金) 11:07:59
>>456
お金払えば他人にさせられる人もなんかなぁと思う。姪甥が独身の叔父叔母嫌がるの見ると、親に対する諦めとは違うもん感じる+1
-1
-
463. 匿名 2022/06/03(金) 11:08:01
>>456
でも実際は自分の子供には介護されたくないって人も多いし意味不明なんだよな+4
-1
-
464. 匿名 2022/06/03(金) 11:09:20
>>459
プロポーズの前段階みたいな時あるじゃない?
あれが見えたら「別れなきゃならない時がきたのか・・・」って思う
多分結婚したくない男も同じなんだろうなって思う+8
-0
-
465. 匿名 2022/06/03(金) 11:09:25
>>451
そういうビジネスでしょ?+4
-1
-
466. 匿名 2022/06/03(金) 11:09:56
>>421
そうだね。私も結婚しなくて良かったし。
過去に彼に言われた事やされた事を思い出して未だに嫌な気分になってしまうからさ。
プロポーズのところだけ切り取ったら彼かわいそうなんだろうけど、
どう考えても結婚考えるほど大切にされてる感じではなかったからそっちの方が傷ついてる。
この程度の交際で結婚できると思ってるの!?っていう驚きの方が大きかったかな。
でも忘れなきゃだめだよね。ありがと+4
-4
-
467. 匿名 2022/06/03(金) 11:11:27
>>462
よこ
その感覚がわけわかんないんだけど?
施設にお金払って、介護してください!お願いしますって気持ちじゃないの?
金払ってるんだから面倒みろー!って人はそんなにいないと思うが…
甥姪に世話してもらうつもり0で準備してるけど!遺産は行くのよ!!+2
-2
-
468. 匿名 2022/06/03(金) 11:11:47
>>454
独身で分かるって私の友人に稼業を継いだ子がいるけど、あれは子供産むより親に尽くしてると思う。
親に仕送りなし、介護なし、独身て好きに生きてる人は親の有り難みって口ばかりの印象もあるし、産んで子育て親に押し付けてる人もいるから、定番の台詞なだけで本音は分からないよ+4
-0
-
469. 匿名 2022/06/03(金) 11:12:55
>>94
>人って困難があるから燃えるのでしょ?
本当の困難や苦難に直面した経験のある人は、こんな悠長な事は言えません。
自分でも自覚しているように、豊かに恵まれて不満、違和感なく幸せに過ごして育ったんだね。
よかったね。+13
-0
-
470. 匿名 2022/06/03(金) 11:13:09
>>447
自分を肯定するのはいいけど、
違うやり方してる人に
自分の価値観押し付けてくるのが
嫌だなあと思う。+2
-0
-
471. 匿名 2022/06/03(金) 11:13:28
>>465
ビジネスじゃ思うような世話は期待出来ないけどね。介護自体経済縮小でどうなるか分からない時代だよ+2
-0
-
472. 匿名 2022/06/03(金) 11:14:07
>>1
出会うことができなければ
結婚は必要なし。
妥協することじゃない。家族になるって簡単に考えない方がいい
+8
-0
-
473. 匿名 2022/06/03(金) 11:14:52
>>470
それも多様性の弊害かもね。共感し合えない+0
-0
-
474. 匿名 2022/06/03(金) 11:15:53
>>468
親に依存してると思われると思うかもしれないけど、こどおばだけど家の家事7割(お金も入れてます)、何か欲しいものがあれば買ってあげる、介護もするつもり。
自分が同じ経験(結婚子育て)をして理解するというより、親へ恩返ししたいと思ってる
別に、これが理由で結婚してないわけじゃないんだけどね+4
-0
-
475. 匿名 2022/06/03(金) 11:15:58
>>461
死ぬまでそう言えたらカッコいい+0
-0
-
476. 匿名 2022/06/03(金) 11:16:23
親戚に結婚してない人何人かいるからそういう家系だと思って諦めてる+3
-0
-
477. 匿名 2022/06/03(金) 11:17:13
>>471
自分の身内だってあてにならないでしょ+2
-0
-
478. 匿名 2022/06/03(金) 11:17:25
>>471
自分の子供と同居だけど、子供、嫁、孫とは、ご飯とか一切別で。
実質、孤独死みたいだったケースなんか五万とあるよ。
思うような世話とか、自分の子供に過度な期待しない方がよい。
それこそどうなるか分からない時代だよ。+5
-0
-
479. 匿名 2022/06/03(金) 11:17:28
>>437
それをここに書く意味+0
-0
-
480. 匿名 2022/06/03(金) 11:17:42
>>467
そんなん自業自得やん。死んだら世話になるしね。介護はノータッチでも遺産はまた別よ+0
-2
-
481. 匿名 2022/06/03(金) 11:18:25
>>480
モヤモヤするな〜笑
まあ、死んだ後のことなんてどうでもいいから遺産どうぞ!+0
-0
-
482. 匿名 2022/06/03(金) 11:20:07
>>480
よこ
金は欲しいとか自己中すぎてワロタ+3
-0
-
483. 匿名 2022/06/03(金) 11:20:12
>>474
へぇ立派ね。介護してからなら素晴らしいと思う。現実には逃げ出す人も多い。あなたは、覚悟あるから独身だろうが結婚してようが大人としての自覚は強そう+1
-0
-
484. 匿名 2022/06/03(金) 11:20:23
>>476
私も親戚に既に結婚してないおじさんおばさんいるけど
別に皆そんな悲しい末路でもなかったし
こういう生き方もおるんだなって選択の幅が広がって
私はしない方に決めてる
束縛が何より嫌だし身軽でいたい+7
-0
-
485. 匿名 2022/06/03(金) 11:20:44
>>477
むしろ、独身で実家依存の子供作らないと無理じゃない?
それか女の子
男は嫁の言いなりでしょ?義母好き見たことないのよ
介護もしませんって言ってるやつ多いよね+1
-1
-
486. 匿名 2022/06/03(金) 11:21:21
>>454
横
親の有り難み、涙が出るほど分かるよね。
結婚、出産、子育てって決して当たり前じゃないことをしてくれた人だもん。
私は逆に、子供産まなきゃ気づけなかったの?とビックリする。
でも、そんな無神経な発言をしちゃう人には知らんぷりが正解!
そういうモヤモヤは、こういう場所で一緒に吐き出しましょ!+5
-0
-
487. 匿名 2022/06/03(金) 11:21:25
>>477
よっぽど仲悪くない限り、まともから割とみんななんとかしてる印象ある。あなた不幸な家庭しか知らないのよ+0
-0
-
488. 匿名 2022/06/03(金) 11:21:28
>>473
共感は出来なくてもそういうのもあるんだね~でいいんじゃないのかな??+0
-0
-
489. 匿名 2022/06/03(金) 11:21:38
本当は結婚したいのに結婚したくないといつも言っていた、
ちょっと不細工な友達
私が結婚したら
連絡全てシャットアウトされた
わかりやすい
結婚したくないっていう人の半数以上は口からでまかせに違いない+1
-6
-
490. 匿名 2022/06/03(金) 11:22:35
>>483
生活もしなくちゃだから、施設には入れると思うよ
それは介護とは言わないか笑 頻繁に会いに行くつもりではあるしね。+0
-0
-
491. 匿名 2022/06/03(金) 11:22:41
結婚自体が自分の人生にあると思えない。
おそらくアロマンティックで、今までの人生で他者に恋愛感情を持ったことが無いので、結婚以前の問題だなぁと思う。マイノリティなのは自覚してるし家族にも友人にも言ったことは無いけど、生涯独身のつもりで生きてる。+1
-0
-
492. 匿名 2022/06/03(金) 11:22:52
>>482
遺言や寄附でなんとかするしかないんじゃない?制度の問題だからね。独身であっても天涯孤独な人ばかりじゃないよね+2
-0
-
493. 匿名 2022/06/03(金) 11:23:23
>>62
子供からしたら存在しないのが一番よい状態でしょ。
この世に無理やり引きずり出すとか申し訳ないから、できない。+19
-1
-
494. 匿名 2022/06/03(金) 11:23:45
>>488
既婚者と共存するトピじゃないからね
私生活では尊重しあってるでしょ+1
-0
-
495. 匿名 2022/06/03(金) 11:23:54
おじさんおあばさんはお見合いみたいだけど仲が良い
相手に依存しあわない距離感が良いのかも
そんな形の結婚でも幸せにはなれるし恋愛でも離婚するかもだし+0
-0
-
496. 匿名 2022/06/03(金) 11:24:33
>>489
違うよ結婚したら多分もう会う事ないからいいやと思ったんだよ
現に489は独身の友達見下してるし、結婚後はそうやってマウント取るんでしょ?
+3
-0
-
497. 匿名 2022/06/03(金) 11:25:00
>>490
施設入れてもやること多いのよ。ここの人は、施設にほったらかしにできると思ってる人多いけど、そんな高級施設そもそもみんな入れない+0
-0
-
498. 匿名 2022/06/03(金) 11:25:02
>>489
友達逃げて大正解
夫もお察しなんだろうな+2
-2
-
499. 匿名 2022/06/03(金) 11:26:01
>>489
ジワジワ出てきてたんだろうな+0
-0
-
500. 匿名 2022/06/03(金) 11:26:30
結婚相手と出会うまで>>1さんのように結婚したいと思ったことが一度もなかった
っていう人は少なからずいると思う。+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する