ガールズちゃんねる

給食費3カ月未納で給食停止 通知後、支払い急増 埼玉

268コメント2015/07/21(火) 23:23

  • 1. 匿名 2015/06/25(木) 11:05:34 

    給食費3カ月未納で給食停止 通知後、支払い急増 埼玉:朝日新聞デジタル
    給食費3カ月未納で給食停止 通知後、支払い急増 埼玉:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     学校給食費を「払えるのに払わない」とみられる未納が相次ぎ、埼玉県北本市立の中学校4校は、3カ月未納が続いた場合は給食を提供しないことを決めた。実施は7月から。未納額が膨らんだことによる苦肉の策だが、各家庭に通知したところ、該当する保護者43人のうち、納付の意思を示さない保護者は3人に激減した。  市教委によると、生徒1人あたりの給食費は月4500円で、全額が材料費。今年4月から6月まで3カ月分の未納が続く家庭の未納額は計58万500円。担任教諭が家庭訪問などで納付を求めてきたが、一部未納を含む全体額は約180万円に上っており、7月分の食材購入が危ぶまれる状況だった、と説明する。


     そこで、4校の校長会は3カ月未納が続く家庭の保護者43人に、生徒に弁当を持たせるよう求めることにして、学校だよりなどで通知。「『有料』なものを手に入れる時は、それ相当額の支払いをするというのは社会のルール」などと書いた。すると、40人が実際に納付するか、「納付する」との意思を示したという。

    +930

    -6

  • 2. 匿名 2015/06/25(木) 11:06:41 

    払えるんじゃん
    最初からちゃんと払えよ!

    +3262

    -6

  • 3. 匿名 2015/06/25(木) 11:07:13 

    自分の子供が食べているんだから、ちゃんと払えよ!

    +2749

    -1

  • 4. 匿名 2015/06/25(木) 11:07:20 

    全国で同じようにすればいいと思う!

    +2928

    -3

  • 5. 匿名 2015/06/25(木) 11:07:22 

    最初から払え‼
    子供がかわいそう

    +2167

    -3

  • 6. 匿名 2015/06/25(木) 11:07:38 

    こんなことしなくちゃ払わないなんて。世話焼かすなよ、恥ずかしい。

    +2344

    -4

  • 7. 匿名 2015/06/25(木) 11:07:52 

    当たり前でしょ。
    子供がそんな親の姿を見てたら変な子に育っちゃうよ。

    +1803

    -0

  • 8. 匿名 2015/06/25(木) 11:07:59 

    払うことが当たり前すぎて払わないという選択肢がなかった。

    +1932

    -4

  • 9. 匿名 2015/06/25(木) 11:08:17 

    他にも払えるけど払わない家庭多いみたいだから、もう全部の学校でそうしたらいいんじゃない
    給食費未納の主因は「払えるけど払わない」保護者のモラルの低下 経済的理由は約3割のみ
    給食費未納の主因は「払えるけど払わない」保護者のモラルの低下 経済的理由は約3割のみgirlschannel.net

    給食費未納の主因は「払えるけど払わない」保護者のモラルの低下 経済的理由は約3割のみ「児童生徒毎の未納の主な原因についての認識」でトップになったのは、「保護者としての責任感や規範意識の問題」(61.3%)である。その次が「保護者の経済的な問題」(33.9%...

    +1501

    -1

  • 10. 匿名 2015/06/25(木) 11:08:25 

    やっと 良かったね

    +518

    -6

  • 11. 匿名 2015/06/25(木) 11:08:33 

    なんで最初からそうしないのか不思議。
    払わなくても食べさせてくれるから未納なんだよ。

    +1613

    -8

  • 12. 匿名 2015/06/25(木) 11:08:46 

    恥ずかしい親だな!

    +1129

    -4

  • 13. 匿名 2015/06/25(木) 11:08:48 

    恥ずかしいことにアタフタしちゃった感じ?
    ダサ

    +972

    -5

  • 14. 匿名 2015/06/25(木) 11:08:58 


    払えるのに払わないとか意味が
    わからないし、何より子どもが可哀想だよ。
    親なら子どもに恥じない行動を取ってほしい。

    +1033

    -3

  • 15. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:00 

    子供がかわいそう
    馬鹿な親の失態の被害者は子ども

    +765

    -5

  • 16. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:01 

    こーゆーの払わない親ってどんな人達なんだろう?
    自分の親が払わなくても平気な親だったら恥ずかしくてたまらない!

    +1001

    -5

  • 17. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:12 

    それでいいとおもう
    払わない人はお弁当持たさればいい。

    払う意思もいらない。
    払うまでお弁当にすればいい。

    +1170

    -2

  • 18. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:18 

    それでも全員払わないのか…
    払わない3人はどういうつもりなんやろ?

    +961

    -4

  • 19. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:19 

    こんな親がいる子供と一緒のクラスになりたくない。

    +664

    -6

  • 20. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:21 

    支払うのって当たり前ですよね?
    食べるだけ食べて支払わない…
    無銭飲食と同じです。

    +1016

    -0

  • 21. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:23 

    でも、3人がまだ

    +564

    -3

  • 22. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:26 

    子どもは親が払ってないと知ってて
    給食食べてたのかな?

    +610

    -3

  • 23. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:26 

    こういう親は「恥ずかしい」とは思わずに「ちっ、バレたか」と思ってそう。

    +836

    -4

  • 24. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:27 

    「『有料』なものを手に入れる時は、それ相当額の支払いをするというのは社会のルール」

    大人になり人の親になってもこんなこと通知されなきゃいけないなんて恥ずかしすぎる・・

    +1105

    -3

  • 25. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:31 

    払わない子には給食なしでいいだろ。
    弁当持参させればいいよ。
    払わない親とか絶対関わりたくないわ

    +839

    -5

  • 26. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:42 

    最低限の常識でしょう?
    当たり前の事すらできないのなら子作りしなくて結構です。

    給食費払わないなんて考えられない。

    +566

    -3

  • 27. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:43 

    社会のルールを守れないなんて、親として失格だよね!

    +366

    -4

  • 28. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:53 

    私が子どもの頃は決して裕福な家ではなかったけど、たくさんの兄弟の分までちゃんと払ってた親に感謝。

    +498

    -1

  • 29. 匿名 2015/06/25(木) 11:09:59 

    教育現場って根本的な危機感がない。大卒後すぐに公務員で教職員になるシステムも甘い。

    +32

    -141

  • 30. 匿名 2015/06/25(木) 11:10:23 

    個人的には給食費払わないで弁当でも
    いいとは思ってたりする

    アレルギーとか、障害児ゆえの偏食やらは
    無理に給食費払って食べさせるよりもいい

    健常の親なのに以前から給食費未納は
    ふざけてるとしか思えないのでこの処置でいい

    +598

    -2

  • 31. 匿名 2015/06/25(木) 11:10:24 

    大した額じゃないんだし…最初から払いなよ❗

    ほんとに払えないような家庭は、きちんと書類だせば、免除になるんじゃないのかな?
    市町村によってちがうとは思うけど…。

    +508

    -4

  • 32. 匿名 2015/06/25(木) 11:10:27 

    どういう育てられ方をしたら「払えるけど払わない」なんて考えが出来るのか…。
    そういう考えの親の所の子供が可哀想。

    +437

    -1

  • 33. 匿名 2015/06/25(木) 11:10:31 

    払えるんなら払えや

    +247

    -2

  • 34. 匿名 2015/06/25(木) 11:10:48 

    まじめに払ってる人がバカを見るのはおかしい

    +606

    -4

  • 35. 匿名 2015/06/25(木) 11:11:28 

    月の約5000円くらいも払えないのかと呆れる。
    ただでさえ、公立校無料化なのにさ…

    +589

    -6

  • 36. 匿名 2015/06/25(木) 11:11:44 

    前にニュースかなんかでやってたけど、給食費未払いの人のほとんどが払えるけど払わない人だった。
    生活が苦しくてやむを得ない人じゃないなら払うべき。
    食い逃げを肯定してるようなもんじゃん。
    それに子供が一番可哀想なことになるのを考えろ。

    +424

    -0

  • 37. 匿名 2015/06/25(木) 11:11:44 

    仕方ないと思うし、何度も督促した上での処置だろうし。

    +192

    -0

  • 38. 匿名 2015/06/25(木) 11:12:00 

    未納だってこと子どもは知ってるのだろうか?

    +289

    -2

  • 39. 匿名 2015/06/25(木) 11:12:12 

    子供がかわいそうとか言ってる場合じゃないよ。払わないもの食うべからずって事教えてあげないと。

    +334

    -7

  • 40. 匿名 2015/06/25(木) 11:12:15 

    払わない人って裕福層が多いって聞いた。ロクな金額じゃないから払いたくないんだって。そのくせ子供にはブランド物の服とか着させて登校させてるみたいだよね。自己中な親に生まれて可哀想だわ。

    +497

    -8

  • 41. 匿名 2015/06/25(木) 11:12:47 

    当然の処置
    ただ、払わない子供に食べさせるな!みたいな論調は不憫で仕方ない
    子供には全く罪はない

    +39

    -164

  • 42. 匿名 2015/06/25(木) 11:13:19 

    給食費払わない人は食べ物屋さんでも払わないのですか?

    たとえ学校給食とはいえ食事は食事。義務教育なんだから~とか変な概念はやめてください!

    無銭飲食と一緒です!

    +455

    -1

  • 43. 匿名 2015/06/25(木) 11:13:29 

    給食費も払わないなんて親失格
    昔はこんな人いなかったよね?
    DQNが増えたからかな?
    こんな非常識な親が子供産むなんてねぇ
    関わりたくないよ

    +279

    -4

  • 44. 匿名 2015/06/25(木) 11:14:31 

    とても良い方法ですよね。
    生活保護を受けていて、どうしても給食費が払えない等の理由があれば別だけどさ。
    子どもも可哀想だし、恥をかかせることにもなる。
    人の親だという自覚が足りないよ。

    +321

    -4

  • 45. 匿名 2015/06/25(木) 11:15:34 

    中学は義務教育なのに何故給食費を払わないといけないのか分からない。
    勝手に出して金取るってNHKみたい。

    +6

    -387

  • 46. 匿名 2015/06/25(木) 11:16:34 

    払えるが払いたくないから払わないと言った親がいた。恥知らず。

    +267

    -1

  • 47. 匿名 2015/06/25(木) 11:17:13 

    給食費って一食あたりコンビニでお弁当買うよりも安いはず。それさえ払えないほど貧困な家庭なんて今どきありえない。衣食足りて礼節を知るって言葉が忘れられていくのは虚しい。

    +229

    -9

  • 48. 匿名 2015/06/25(木) 11:17:19 

    催促すると逆ギレする親もいるらしいし、わざわざ担任を家まで行かせて仕事増やすのも可哀そう
    払わない→給食はなし でいいと思う。本当に払えない人とは相談って形で。

    +448

    -1

  • 49. 匿名 2015/06/25(木) 11:17:48 

    偏見は承知だけど、払わない親のデキ婚率を調べてほしい。

    +177

    -69

  • 50. 匿名 2015/06/25(木) 11:18:00 

    子供は自分の給食費払われて無かったの知ってるのかな?

    子は親を見て育つ。

    可哀想に

    +164

    -1

  • 51. 匿名 2015/06/25(木) 11:19:16 

    45

    あなたのお子さんには、給食は食べさせずお弁当を持たせてくださいね
    まさか無銭飲食させないですよね?

    +122

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/25(木) 11:19:24 

    給食費全額が材料費なんでしょ。
    払わない親は子供に無銭飲食させてたってことだからね!!
    モラルの欠如もいいとこだわ!

    +120

    -0

  • 53. 匿名 2015/06/25(木) 11:19:39 

    払ってないのにそれを知らない子供が可哀想
    食い逃げと一緒
    子供に食い逃げさせてるなんて恥ずかしくないのかね

    +88

    -0

  • 54. 匿名 2015/06/25(木) 11:19:48 

    給食費ぐらい払えないワケがないから
    先払い制にすれば良いのでは?

    困るのは自分の子供
    流石に親にお願いするでしょう
    払わないと食べらないと。

    +109

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/25(木) 11:20:29 

    ほんと、子供がかわいそう。
    教師は、実際どんな風に思っているんだろ。。
    聞いてみたい。

    そして、払わない親も見てみたい。
    ここには居ないよね??

    +78

    -0

  • 56. 匿名 2015/06/25(木) 11:20:29 

    給食停止になったから払うとかどんだけ図々しいんだろう。

    こういう非常識な親がいるから子どもも非常識になるんだって。

    子どもには罪はないけどさ。むしろ被害者だよね。

    +133

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/25(木) 11:21:25 

    4校で43人。

    一学校につき10人はいるってことですか…。
    どうなってんの。

    +149

    -0

  • 58. 匿名 2015/06/25(木) 11:21:40 

    ナマポの子供は無料だよ……
    親の責任だよね、惨めなのは。

    +117

    -5

  • 59. 匿名 2015/06/25(木) 11:22:02 

    給食停止に賛成ですが、
    親が食事を用意してくれなくて、
    一日給食しか食べてない子供の話を聞いた事がある。
    そういう場合もあるから先生はしっかり生徒を見て欲しい。

    +128

    -6

  • 60. 匿名 2015/06/25(木) 11:22:15 

    払わない家庭が多いと給食がショボくなるんだよ。
    払ってる家庭にタカってるのとおなじ。

    払わない家庭は皆に公表するか、親同士で取り立てるようにすれば良いのに。

    まともに払ってる方が損をするって変だよ。

    +169

    -2

  • 61. 匿名 2015/06/25(木) 11:22:26 

    給食費払わない親って子供に無銭飲食させてるのと同じ

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2015/06/25(木) 11:22:47 

    うわぁ。こんな恥ずかしい親にはならないようにしよう。
    あ、常識があればならないか。

    +77

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/25(木) 11:22:58 

    お弁当持参が原因でいじめられたとしても、子供は可哀想だけど、仕方ないと思ってしまう。
    私も小学生の親ですが、自分の子がいじめに合ったりしないよう、気を付けてます。
    (持ち物が1人浮いたものになったないか?とか・・・)

    45がNHKみたいと言ってますが、毎日お弁当を作るのも食費がかかるし、栄養面を考えてくれてると思ったら、私は納得できます

    +148

    -4

  • 64. 匿名 2015/06/25(木) 11:23:27 

    この通知で少なくとも「そんな事になったら我が子がかわいそう!」って思ってくれたならいい。それでも払わない親は弁当も持たさないだろうし、何か買うお金も持たせない。そんな子どものケアーはしてあげて欲しい。子どもに罪は無い。

    +79

    -4

  • 65. 匿名 2015/06/25(木) 11:24:10 

    母子家庭で貧乏だったから給食費免除されてたけど、タダ飯食ってるっていじめられたのは辛かった

    +78

    -7

  • 66. 匿名 2015/06/25(木) 11:24:28 

    45さん
    義務教育だから給食費払う意味がわからないって…
    義務教育を履き違えてるよ

    +184

    -2

  • 67. 匿名 2015/06/25(木) 11:24:38 

    埼玉も外国人率高いからなあ。自分の発言がとても差別的で失礼なのはわかるけど、前科が多すぎて外国人を疑ってしまう。リアルじゃ言えないし。

    +39

    -9

  • 68. 匿名 2015/06/25(木) 11:25:14 

    本当に貧乏で共働きで働いても働いてもどーにもこーにも給食代を捻出できないならまだ分かるよ
    修学旅行の積み立てとか他にも小学校って意外にお金かかるし
    どーにもこーにも給食代だけ未納ならまだ払わなくてもいいかなって思うけど
    未納の家庭って普通に払えるお金ある家が多いって言うからね

    +77

    -1

  • 69. 匿名 2015/06/25(木) 11:25:31 

    自動手当てを学校に振り込んだり、給食費等の支払いを抜いた額を支給すれば良いのに。

    税金滞納と同じように厳しく払わせないと。

    +109

    -0

  • 70. 匿名 2015/06/25(木) 11:25:36 

    昔の本当に貧乏な家庭は支払ってて
    かつ給食ならおかわりできるからって
    子供に言い聞かせて食べさせたもんだったけどね

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2015/06/25(木) 11:26:06 

    払わないことが先ずモラルが低すぎて恥ずかしい人間ですね。
    停止となって払うんなら何のために払わなかったのかしら。
    みっともない親に育てられた子供もモラルの低い人間になり下がり、大人になった子供は社会的地位も人間力も築くことができなくり幸せにはなれないよ。
    貧乏でも親がしっかりとした背中見せてたら子はバカな子にならずに済むことなのに。
    こういう人たちの思考回路が理解できませんし
    関わりたくはないけど、何故このような事が出来るのかは聞いてみたいです。

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2015/06/25(木) 11:26:51 

    私、貧乏で小学生の頃給食費払えなくて赤紙(催促用紙)貰って恥ずかしかったなぁ。払える親は子供に恥ずかしい思いさせてるの分からないの?これで給食支給されなかったらバレバレだよ。子供のためにもしっかり払ってあげてほしい

    +91

    -2

  • 73. 匿名 2015/06/25(木) 11:27:40 

    親同士で取り立ては嫌だなぁ。
    そんな親と関わりたくないもん。
    担任じゃなくて校長とか教育委員会とかが取り立てに行く?(勝手に暇そうだと思って)

    +35

    -8

  • 74. 匿名 2015/06/25(木) 11:28:59 

    弁当と給食の選択制で良いよ。

    アレルギーあったり足りなかったりで弁当が良い子供もいるし。

    毎回、弁当なしの子供は児童相談所に通報。

    +113

    -1

  • 75. 匿名 2015/06/25(木) 11:29:36 

    サービスは受けておいてお金は払わないんだね
    子供も親を観てるよ

    +77

    -0

  • 76. 匿名 2015/06/25(木) 11:30:08 

    子供の為の教育に関わるものは全てしっかりと払うべき。

    子供が可哀想。

    埼玉だけではなく、全国で実施するべき。

    貧困とか格差の酷い時代だけど、、、

    どうか子供達が平等に生活出来る環境が出来ます様に。

    マタハラや、待機児童の問題も早く解決して欲しいな。

    +36

    -1

  • 77. 匿名 2015/06/25(木) 11:31:16 

    子供が可哀想と思わないこともないけど、親が親ならこのまま育つよりは、社会のルールを思い知った方がいい。

    +45

    -0

  • 78. 匿名 2015/06/25(木) 11:31:53 

    給食止められた子はお昼の時間は何も食べないで待ってるようになるってこと?

    給食費払わないような親がちゃんと毎日弁当持たせるとは思えないし。

    いくら子どもに罪はないとしても、他の子や先生の給食を分けてあげるってのも未納の親が調子に乗るだけだよね。

    +72

    -6

  • 79. 匿名 2015/06/25(木) 11:32:43 

    67
    給食費の未納率が高いのは沖縄、北海道だから外国人が多いからというのは関係ない

    +39

    -3

  • 80. 匿名 2015/06/25(木) 11:32:59 

    まぁ当たり前っちゃ当たり前の措置なんだけどね...

    +44

    -3

  • 81. 匿名 2015/06/25(木) 11:33:01 

    払わない親に聞きたい。

    給食費を一日あたりに換算すると200円ちょっとですよね?

    その額で毎日給食並に栄養の整ったお弁当を持たせることができますか?そうでないならお支払いください。

    +109

    -0

  • 82. 匿名 2015/06/25(木) 11:33:54 

    全国でやるべき
    ずるい人は本当にビックリするくらいずるいから

    +129

    -0

  • 83. 匿名 2015/06/25(木) 11:36:15 

    皆さんのところは、給食費はどうやって集めてますか?

    うちは各地区の役員が集金して、役員が振り込みます。
    親同士だからかは分かりませんが、未納者は居ません。

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2015/06/25(木) 11:36:24 

    未払いの親の名前を公開させればいい!
    子供に罪はなくても
    親にはある。

    児童手当から引くのが1番いいのに。

    +102

    -0

  • 85. 匿名 2015/06/25(木) 11:37:26 

    私思うんだけど「子供には罪は無い、だから食べさせない訳にもいかない。」と聞くけど、これこそ親の思う壺だと思ってる。過酷な事だけど「給食費払わないのなら、食べさせることは出来ません。無銭飲食になりますので。」ときっぱり線引きした方がいい。子供に罪を背負わせているのは育ての親でしょ?

    +155

    -2

  • 86. 匿名 2015/06/25(木) 11:37:49 

    給食費払わないのは沖縄と北海道が多いって本当⁉︎
    関東圏が多いのかと思ってた!

    +14

    -5

  • 87. 匿名 2015/06/25(木) 11:39:45 

    みんなやってるから
    みんなでやれば怖くない

    ガルちゃん民も気を付けたほうがいいよ
    プラスマイナスに惑わされずにまともなコメントを参考にしないとこういう人たちと同類になる

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2015/06/25(木) 11:39:52 

    45. 匿名 2015/06/25(木) 11:15:34 [通報]
    中学は義務教育なのに何故給食費を払わないといけないのか分からない。
    勝手に出して金取るってNHKみたい。

    ちょっと何を言ってるのか分からないんですが。
    義務教育は国や親が子供に教育を受けさせる義務のことですよ。

    +166

    -2

  • 89. 匿名 2015/06/25(木) 11:39:56 

    やってることはドロボーと同じ。
    払えるのに払わないなら捕まればいいのに!

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2015/06/25(木) 11:40:08 

    学区の境に住んでて姉は規模の小さい学校に、妹は規模の大きい学校に通ったんだけど。

    小さい学校は親の顔がわかるから未納問題もなく給食費等の支払いは口座引き落としで年度末は返金があるか、遠足なのにビュッフェ付きで贅沢にしてた。

    大きい学校は子と親の顔がわからないし、未納が多いせいか支払いは毎月学校に持っていって役員が確認してた。
    返金もほぼないし、遠足等の行き先も小さい学校と比べると質素でした。

    給食も質素だったので未納のせいかな。と( ´_ゝ`)

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2015/06/25(木) 11:40:43 

    収入が少なくて払えないって家庭は、市からの助成があるよ。
    申請すれば減額や免除になる。
    それをしないで払わないんだから、どうしようもない理由じゃなくてただの無銭飲食。
    お金を払わない=給食は食べないって意思表示に繋がるんだから、なにも気にせずに停止すればいいんだよ。
    払ってない親のせいで、給食のおかずが減ったりするなんて有り得ない。

    +97

    -1

  • 92. 匿名 2015/06/25(木) 11:41:44 

    児童手当差し押さえてしまえ。

    +94

    -3

  • 93. 匿名 2015/06/25(木) 11:42:37 

    給食費払わない親って子どもに無銭飲食させてるのと同じだよね
    親として恥ずかしくないのかな?
    子どもだってそんな親にどうこう言われてもいう事聞けないでしょ

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2015/06/25(木) 11:43:45 

    もしそれでも払わない家庭があれば、虐待ということで強制的に施設保護くらいすればいい。

    子供たちは可哀想だけど、子供の給食費すら支払えない親の元にいる方がよっぽど不幸。

    +78

    -0

  • 95. 匿名 2015/06/25(木) 11:45:53 

    払えるのに払わない=親は働いてるんだよね?
    職場にチクっちゃえww

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2015/06/25(木) 11:46:24 


    マイナンバーが始まったら所得とか
    全部調べられられるので
    脱税と一緒で差し押さえや勧告ができるのでは?
    アメリカでは社会保障番号制度は脱税逃れを
    無くすために使われてたりするので。

    +51

    -3

  • 97. 匿名 2015/06/25(木) 11:46:46 

    子供が通っている中学は1ヶ月のメニュー表が前もって配られます
    食べたい日だけ丸をつけてお金と一緒に提出します、前払いです
    なので提出しなければ自動的にお弁当持参ってことになるので
    不公平も無いしいいシステムだと思います

    +116

    -0

  • 98. 匿名 2015/06/25(木) 11:47:08 

    埼玉だけどうちの小学校は未納がないって
    校長が言ってた

    それにしても色んな親がいるよね
    PTAもずっとすっ飛ばして
    6年で成り手がいないから
    無理矢理選ばれたんだろうけど
    話し合い中にずっとLINEやってたりさ
    変な親がいっぱい

    +56

    -1

  • 99. 匿名 2015/06/25(木) 11:47:09 

    払えないとかいって自分の洋服化粧品買いあさるくそババア。飲み代に使うアル中クソジジイ。何でこんな馬鹿が増えたの!しねばいいのに

    +42

    -1

  • 100. 匿名 2015/06/25(木) 11:47:51 

    何でもいいからとにかく厳しい措置を!

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2015/06/25(木) 11:49:27 

    86
    少し古いデータだけど1位は沖縄で2位は北海道
    学校給食費滞納率 [ 2005年第一位 沖縄県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]
    学校給食費滞納率 [ 2005年第一位 沖縄県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]todo-ran.com

    学校給食費滞納率 全国平均0.987 1位沖縄6.257 2位北海道2.435 3位宮城1.852 4位大分1.633 5位福岡1.564 6位長崎1.478 7位岩手1.464…45位京都0.282 46位新潟0.262 47位富山0.255

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2015/06/25(木) 11:49:55 

    今までの未納分は分割してでも請求しろ!
    もしかしたら、今までの未納分なかったら給食費が下がっていたかもしれないじゃないか!
    他の家庭がシワ寄せで負担していたかもしれない…。

    +52

    -2

  • 103. 匿名 2015/06/25(木) 11:51:41 

    恥ずかしくなったのか
    弁当作るのがめんどくさいのか
    どちらにしろ非常識な親が
    増えたもんだ

    +42

    -1

  • 104. 匿名 2015/06/25(木) 11:51:42 

    うちの娘は幼稚園から給食なんだけど、本当ありがたいよ。栄養バランス考えられてて、みんなで食べるのが楽しいからか、食が細いのがなおったし、新しい食材もどんどんチャレンジするようになった。

    月に数千円すら払わないなんて人して終わってる。

    +76

    -0

  • 105. 匿名 2015/06/25(木) 11:52:35 

    税金みたいに徴収しちゃえば?
    滞ったら延滞金!
    我が子の事なんだからちゃんとして!

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2015/06/25(木) 11:54:16 

    給料費払わない親、ガルちゃん層にも絶対いる。ただ、芸能人の悪口トピとかに書き込みしてそう。

    +30

    -2

  • 107. 匿名 2015/06/25(木) 11:55:01 

    10数年前だけど、同級生で凄く貧しいお家の子がいたけど、遅れてもちゃんと払ってたよ。
    払いたくないから払わない人はそれでも良いと思うけど、払わずに給食をたべるなんて図々しいことやめてあげてね。

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2015/06/25(木) 11:55:24 

    45
    バカ親認定。

    +20

    -2

  • 109. 匿名 2015/06/25(木) 12:00:33 

    全国でお願いします!!!!

    +36

    -1

  • 110. 匿名 2015/06/25(木) 12:01:38 

    給食費って後払いなのかな?
    先払いにしておけば未払い減るんじゃない?
    もちろん、払ってないところには未提供。

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2015/06/25(木) 12:01:54 

    それでも払わない3人はどう言う意図なんだろう?
    栄養面とか、アレルギーとかなら分かるけどお金をケチるためなら心配。
    毎日食パン一枚とか、味のないオニギリ一個とか、トップバリューの80円のカップ麺とか持たせそうで…

    プライドがある人は恥ずかしくてそんな物持たせないだろうけど、育児放棄してる人は人目や子供気持ちなんか気にしないと思う

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2015/06/25(木) 12:03:55 

    あんな安い金額で、プロが作った栄養バランス満点な食事を食べれるなんて有り難い事なのにね!

    生活保護で優雅に暮らしている家庭を見ると
    学校にかかるお金は保護費から天引きにして欲しいと思う。

    1番辛いのは、生活保護をギリギリもらえない収入の
    シングルマザー世帯かもね。
    本当に事情があれば、申請等で国や市が対処してあげて欲しいよ。
    教師が集金だなんて、大変すぎる。

    +64

    -1

  • 113. 匿名 2015/06/25(木) 12:04:09 

    101
    失業や職があまりない地域が滞納多いのか

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2015/06/25(木) 12:05:14 

    45
    勝手に出して金とるってNHKみたいって、、、
    じゃあ、自分の子供には給食が不要な旨を伝えりゃ良いじゃん

    +78

    -1

  • 115. 匿名 2015/06/25(木) 12:07:35 

    3か月でも甘いと思ってしまう。
    意図的に1度でも払わなかったらすぐに停止すべき。

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2015/06/25(木) 12:10:36 

    今は子供数少ないから学校にあきスペースある だろうから そこを食堂にして 給食も食券制したら 問題解決する それに教室は ちょっと清潔じゃない

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2015/06/25(木) 12:10:38 

    払うさな
    弁当作るの大変だもんな(笑)

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2015/06/25(木) 12:11:57 

    その3人、払わない理由を述べよ!

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2015/06/25(木) 12:17:31 

    22
    図々しい親の子なんだから図々しく食べてたんじゃない?
    むしろまともに払ってる家の子を「糞真面目w」とか馬鹿にしてそう

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2015/06/25(木) 12:21:20 

    101
    離婚ナマポシンママが多いところほど給食費も払わないのか
    まあ、そういう人たちの優先順位って遊び・おしゃれ・オトコ(2位と3位は同率かな)だものな
    子供の教育に関するお金なんて最後の最後まで払わなそう
    いっちゃなんだけどナマポシンママって中卒でデキ婚・即離婚して水商売・風俗嬢しか経験なさそう(それすら満足に続かない)な人が多いし

    +3

    -13

  • 121. 匿名 2015/06/25(木) 12:23:37 

    アメリカの学校だと、毎朝弁当か給食か選べるかわり、定期的に給食チケットを購入しなくてはいけない。
    アレルギー問題で給食がほとんど食べれない子とかもいるし、日本でもそうすればいいのでは?

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2015/06/25(木) 12:23:45 

    こういう親だから、『子供に恥ずかしい思いをさせるから』なんて理由で支払う意思を表明したわけじゃないと思うよ。
    単に毎月の数千円と、毎日の弁当作りの自分の手間を天秤にかけただけ。
    それでも支払い意思を見せない3人は、恐らく弁当すら持たせないでしょ。
    それで給食を与えずに子供に辛い思いさせるなんて許せない!差別だ!とか騒ぎ立てるんだよね。

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2015/06/25(木) 12:23:47 

    それでも払わない親に限ってお弁当も持たせず「うちの子だけ給食食べさせてもらえず可哀想」とか怒鳴り込んできそう。学校も大変だけど無銭飲食なんだから強気でいて欲しい

    +59

    -0

  • 124. 匿名 2015/06/25(木) 12:24:28 

    ここまでされて払う意思がないのは、3人は虐待家庭だと思うよ。
    児相に家庭訪問させるべき。

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2015/06/25(木) 12:24:37 

    北本って私が住んでる所なんだけど、未納が多いせいか給食も本当にショボイの…

    お肉なんか出せないから大豆とかで誤魔化して…切なくなるよー(泣)

    払えるなら最初から払えよーー‼︎‼︎

    +61

    -1

  • 126. 匿名 2015/06/25(木) 12:25:14 

    そこまでしないと払わないのか馬鹿親は!!

    見た目は大人でも中身はお子ちゃま並みなんですね。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2015/06/25(木) 12:25:59 

    保育園、幼稚園のときは毎月月謝払って+給食費払ってたはずなのに

    小学校は教材費で毎月数千円払うけど
    月謝がなくなった分凄く楽になったのに
    なんで払わないの(*_*)

    +41

    -1

  • 128. 匿名 2015/06/25(木) 12:30:48 

    うちの3歳の息子幼稚園の給食大好き。
    いつもおかわりするみたいで、給食はじまってから家でも野菜食べてくれるようになった。給食すごく有難いと思ってる。帰りにおいしかったぁ!と満面の笑みで言われるのがとても可愛いくて、払わないなんて考えられない、保育料や給食費1日でも遅れるなんて本当に申し訳ない。決まった期日に入れるのは感謝や誠意だとも思ってる。

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2015/06/25(木) 12:30:58 

    私の家は貧しかったので給食費が払えなかったので、中学生の頃は毎日みそ漬けのおにぎりと使い古したペットボトルにお茶を入れたのを持って食べてました。
    幸い私は事情があり、教室では食べていなかったので、その事でいじめはありませんでしたが、
    みんなが食べている給食がとても羨ましくて仕方がなかったです。
    なので払えるのに払わない親が居るのにはとても腹が立ちます!!

    +42

    -1

  • 130. 匿名 2015/06/25(木) 12:34:22 

    うちの学校は、4月に給食についてのお便りがきます

    給食を食べさせるか食べさせないかを選ぶ内容です

    よくある、うちは給食を食べさせてなんて頼んでないから払わない!を防ぐためなんでしょうか?

    食べさせるを選んで未納付なんて、ムシがよすぎる話ですよね

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2015/06/25(木) 12:36:18 

    48みたいに 払わない親がTVに出て何を言うんだか!

    ウチの母は今70代で 給食もない時代 貧しくて母も亡くなっていなかったから お弁当も持参出来なく お昼時間は1人学校のブランコで時間を
    潰してたって言ってた。

    昔は子供も 貧乏だからと我慢してた。

    今は払えるのに払わない親がいて 子供は大人になったら どう思うんだろう。

    親が親だから 他人にお金借りたり 税金滞納したり 家賃滞納したりが当たり前の人間になっちゃわないかな

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2015/06/25(木) 12:38:46 

    払えるのに払わない親は勝手に冷たい視線をうけとけばいいけど、子供が本当に可哀想、、

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2015/06/25(木) 12:39:47 

    食べられない子供がいじめられることばかりをかわいそがっているが
    逆にグレて周りの子供たちに迷惑がかかる

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2015/06/25(木) 12:46:14 

    子供手当てから天引きでいいんじゃないの?
    残額支払いにすれば未納なくなるでしょ。
    なんでやらないのか疑問だわ。

    +51

    -2

  • 135. 匿名 2015/06/25(木) 12:47:18 

    これは自分達の市長に訴えて全国へ広げていった方がいいと思う。
    ここと同じ。バレなきゃいいって考えでしょ。
    子供晒せる親は早々いない。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2015/06/25(木) 12:56:26 

    金八先生で初めて知った
    あれで陽にさらされて対策が進むと思っていた
    まだやってんだあ



    +7

    -0

  • 137. 匿名 2015/06/25(木) 13:02:38 

    ただ食いとかあり得ないから~

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2015/06/25(木) 13:06:58 

    ひと月たった4500円でしょ?
    子どもが恥をかくとか考えないかな?

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2015/06/25(木) 13:11:22 

    他の方も言ってたけど、残りの三人の親ってさ、絶対お弁当も持たせないよね。家庭でもろくなもの食べさせてもらえないのかもしれないし。
    本当にそんな状態で給食も支給されなくなって、まともな食事を食べられないならすぐに児相で保護してもらえるようにして欲しい。子どもが可哀想だもの。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2015/06/25(木) 13:18:13 

    とりあえず、馬鹿親だろ? 本当に超ビンボーだったら学校も来ないだろう。服も無いだろうし、体力も無いだろう。それぐらい払えやー 又は、持参か食うな。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2015/06/25(木) 13:25:13 

    給食って本当に有難いと思う。
    栄養満点だし安いし親はお弁当作らなくて良いし。みんなで同じ物を食べるっていうのも今だけの体験だよね。
    こんな有難いものにお金を払わないバカ親がいるなんて信じられない。払わない家の子供は食べられなくて当然。

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2015/06/25(木) 13:28:40 

    45
    お前の子供が同級生だったら
    再起不能になるまでイジメ倒してやるのに。。。

    +3

    -10

  • 143. 匿名 2015/06/25(木) 13:38:32 

    ほとんどが罪日の親だからね、埼玉県北本市はよくやった

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2015/06/25(木) 13:38:56 

    昔、水谷豊主演の熱中時代で、給食代が払えない保護者の話を思い出した。

    その保護者は払わないんじゃなくて払えなかったんだけどね。

    思い出した私は古い人間です。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2015/06/25(木) 13:39:27 

    給食停止の通知で改善するならドンドンやれば良いよ。

    次は修学旅行の積立金あたりかな?
    積立金を未納でドンズラしたりする家もあるみたいだし。

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2015/06/25(木) 14:08:01 

    基本的に地場野菜and肉だから国産だしプロ監修の栄養バランスを週5日、おかわり自由、セットで食育も出来て月数千円
    破格の値段だよね
    これをただで頂くっていうのは私には出来ないなぁ

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2015/06/25(木) 14:08:52 

    支払えるのに支払わなくて
    なのにギャンブルしたり
    高級車、衣服、ブランド品
    なんかにお金は使う…。
    埼玉の方法も良いけど強制的
    に引き落としになるよう、また
    支払い能力が有るのに支払わない
    場合はなんはかの刑罰にしても
    いいんじゃないかと思う。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2015/06/25(木) 14:17:22 

    そうなんだよね。払わない親は弁当持たせろって話し。この学校正しいわ。よくやった!

    どうせ給食費程度難癖つけて払わない親何て、子供の為にいつもより朝早く起きて毎日弁当作るわけがない~と思うよ

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2015/06/25(木) 14:22:15 

    払わない恥知らずな親は、もしかして日本人じゃない人たち?

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2015/06/25(木) 14:24:15 

    3ヶ月の言わず、即座に給食停止すればいいと思う。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2015/06/25(木) 14:29:41 

    だいたいこういう親って保護者会とか授業参観にも顔出さないんだよね。
    全般的に子供に無関心ってことなんだろうか…。
    親が未払いで白い目で見られるのは当たり前のことで同情の余地ないけど、その皺寄せがきて給食食べられない上に皆と違う弁当=親が未納とクラスメイトにバレて後ろ指差される子供は本当かわいそう。
    そういうことにも思いが至らないような人間なんだろうね、その3人の親たちは。
    自分の面の皮が厚けりゃいいってもんじゃないんだよ!

    +25

    -2

  • 152. 匿名 2015/06/25(木) 14:32:46 

    そこの給食費を払わない親!

    仮に弁当持たせたとしましょうかw
    子供にばかり恥や苦しい思いをさせずに
    お母様が学校まで我が子のご飯運びをやってください。
    自ら学校に面出して、我が子にどれほどの愛情を注ぎ、教育する立場の親がどれだけ立派に当たり前の倫理モラルを教えているか、見せていただきたいわw

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2015/06/25(木) 14:33:40 

    滞納したことありますか?
    滞納したことありますか?girlschannel.net

    滞納したことありますか?まだ自動車税金払っていません。遅れて払う連絡はしてますが、払ってないものがあるのは少し落ち着きません。 友人に相談したら 税金、医療保険代、固定資産税、自動車税払ってないから それくらい気にしなくていいと言われました。 ...

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2015/06/25(木) 14:48:14 

    公立の小学校なんてのは、本当に色々な家庭事情の
    子供達が半強制的に集まるからなあ。中には想像に
    絶する様なドキュソ親とかもいるんだろうなあ

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2015/06/25(木) 14:49:39 

    未納ってどうやるの?
    うちの小学校は入学式の日に引き落とし口座を書いた用紙を提出しないと、教室にも案内してもらえなかったよ?通帳に入金してないってことかな?

    +32

    -1

  • 156. 匿名 2015/06/25(木) 14:50:35 

    給食費って未納だと担任の先生が取り立て(?)にいかなきゃならないの?借金取りみたい…。先生も大変だね。

    +33

    -0

  • 157. 匿名 2015/06/25(木) 14:54:28 

    なんのための子供手当だよ

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2015/06/25(木) 14:56:02 

    これってめちゃくちゃ恥ずかしい事やと思う。
    払ってくれてたウチのお父さんお母さんに感謝。
    全国でどんどんやればいいよね。
    こういう親に限って何かあったらすぐに学校に乗り込んじゃって先生に対しても文句言う人なんやろうなぁ…

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2015/06/25(木) 14:56:20 

    未納者の取り立ては外部委託したら?
    先生たちがそんなことまでやらされるのかわいそう。

    +41

    -2

  • 160. 匿名 2015/06/25(木) 15:00:12 

    どんどんこの方法をやればよいと思います。
    未納してる人のせいで、食材購入費が不足して
    1品おかずを減らしてるとこもあるとか…
    本当にちゃんと払ってる子ども達が可哀想です。
    入学時に、1年とか半年分とかを前払い制にするとか…どうにか非常識な親が少しでも減る措置が取れればよいですね…。

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2015/06/25(木) 15:02:06 

    ゆうちょ口座から、自動引き落としだよ、給食費もPTA会費も。

    口座に残高0にしておくのかな?

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2015/06/25(木) 15:16:51 

    はっきり言わせていただきます❗ 
    義務教育は無料で食事をする制度ではありません!!!

    +50

    -3

  • 163. 匿名 2015/06/25(木) 15:18:16 

    知り合いが教員だけど、ネグレクトの親がいて夕食ももらえなくて子供が朝からおなか減らしてるから先生が牛乳あげたりパンあげたりしてるって言ってた。
    かなり昔の話で、その子も今は大人になってるだろうけど、忘れられないだろうな。
    三か月理由もなく給食費払わない親はネグレクトで逮捕するか、一時的に子供を保護した方がいいと思う。
    給食停止じゃそういう親は親は痛くもかゆくもないよ。恥をかくのも飢えるのも自分じゃないから気にしない、そういう性格だから未納する。

    +32

    -0

  • 164. 匿名 2015/06/25(木) 15:21:53 

    前にタックルで横浜市が小中給食がないのを問題にしていたけれど
    横浜って凄い格差が酷いところで、外人もとても多く超光と影の街。
    しかもキャパが巨大。だから給食やりだしたとしても、未納の人の
    数が多いだろうな、だから市も色々理由をつけてやらないんだろうな
    とテレビ見ながら思った。それが一番の問題なんだろうけど元市長もそれは言えなかった。
    大阪も給食酷いですよね
    お金持ちなら関係ないけど、庶民はその給食環境見るのも
    住む場所決める時大事かもと思った。横浜と大阪は大都市なだから人気だけど
    そういう一面もある。

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2015/06/25(木) 15:26:05 

    払えるのに払わないけど給食が食べられるなら子供はそれが社会で通用するって思ってしまうよね。
    子供の意識を変える意味でも払わないなら給食出さない、世間は社会のルールを守らないヤツには容赦しない!ということを身をもって教えるべきだと思うわ。

    +21

    -1

  • 166. 匿名 2015/06/25(木) 15:43:29 

    給食費払ってない人って、年金はもちろんあらゆる支払いを滞納してそう
    それでいて自分らが食う食事代には惜しみなく金使って贅沢してる

    +27

    -1

  • 167. 匿名 2015/06/25(木) 15:44:06 

    いつも思うけど、給食代払わない家庭からは、児童手当で相殺しちゃえばいいのに。

    +47

    -2

  • 168. 匿名 2015/06/25(木) 16:07:54 

    三家本礼の「給食の飯田さん」を思い出した
    あんな素敵な給食のお姉さんがいたら、児童の親も
    素直に給食費を払うだろうに・・・
    現実は漫画みたいにはいかないね

    +2

    -5

  • 169. 匿名 2015/06/25(木) 16:13:51 

    毎月車のローン3万払えるのに給食費は払えないとかワケわからない

    +33

    -3

  • 170. 匿名 2015/06/25(木) 16:39:24 

    若い時に給食の先生してた。こういう親って「払わないと言ってない!今度払う!」と言って卒業して食い逃げするか、一年分まとめて払ったりするよ。

    でもね、毎月払ってくれないと次の月の支払いに間に合わないんだよ。結局、デザート減らして今の在籍の子供たちが損をする。まとめて払うと来年度の関係ない子供たちが得したりするんだよ。

    酷い学校だと、管理職も担任も逃げて栄養士が取り立ての電話しなきゃならない。保護者からしたら「あんた誰よ!高い給料もらってるんでしょ⁉︎」と罵られるし。

    今時、給食の現場なんて臨時ばかりだよ。私が学校で栄養士してたときなんて調理員より給料低い、日給5000円。夏休みは解雇。子供のためと思って頑張ってたけど、未納の保護者から怒鳴られ、未納が入るとあてにして保護者からの支払いが遅れて業者への支払いが遅れたら地元業者はヤクザばりの取り立てで怒鳴られるし。
    子供のためだけで仕事出来ないと思って一年間だけ頑張って辞めたわ。

    +21

    -1

  • 171. 匿名 2015/06/25(木) 17:01:48 

    息子の今日の給食は
    ラーメン、揚げ餃子、スイカ、牛乳だった。
    デザートが出るってことは未納の人いなくて材料費に余裕があるってことかな?

    未納は子供が可哀想だよね。
    いじめの対象になるかもしれないし。
    親は自分はいいかもしれないけど…
    嫌な思いするのは子供なのにさ。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2015/06/25(木) 17:20:02 

    私も児童手当をあてるのが一番いい方法だと思う
    学校によって給食・弁当のところがあるから、各地域ごと小・中学校と役所が連携とって給食の地域は自動的に給食費にあてられて差額を各家庭の口座に振り込まれるようにすればいい
    それはそれで毎年申請したりして家庭・学校・役所も大変だと思うけどさ、確実にするにはこれしかないよ
    払わないから給食を止めるってのは正論だけど、子供は可哀相って思ってしまう
    かといって、払ってる家庭からすると未払いも納得いかない

    ちなみにうちの子が通ってる中学は全校生徒100人前後(田舎です)で前年度給食費未払いが4人いた
    新年度最初のPTA総会で、学校側から毎年報告があります
    担任と教頭が連絡や訪問を行なって3人は回収、今年卒業した1人だけまだらしい

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2015/06/25(木) 17:31:35 

    うわー
    子供がかわいそう。
    こんなん絶対イジメられるよ?

    ていうか、給食費払わないってどうやるの?
    うちのとこ学費、給食費等…全部合わせた金額が毎月引き落とされるから給食費だけ未納っていうのがよく分からないんだけど。
    学費とかだけ手渡しで払ってるって事?

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2015/06/25(木) 17:41:07 

    173さん
    うちは小学校ですが
    教材費は集金袋で回収
    給食費は引き落とし、または市役所へ支払いに行く感じです。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2015/06/25(木) 17:46:03 

    上のほうに書いてる人いたけど、ほんとに日本人じゃないかも。うちは結構あっちの人が多い地域に住んでるけど、まあ。。そういうの多い。家賃の滞納、あとNHK払うの払わないので玄関口で騒いでたり、町内会費とか。そのわりにいい車に乗って旅行したり。。旦那さんは日本人みたいだけど、困ってます。

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2015/06/25(木) 17:56:01 

    給食費払えないなら携帯持つな

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2015/06/25(木) 17:58:27 

    払えるのに払わない親って出してくれなんて頼んでないのに勝手に学校が給食出してる。だから払わないって言ってたんだから、さっさと給食出さなければいい。払わない家の子は弁当持参で。

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2015/06/25(木) 17:59:56 

    払えるのに払わない親って子供より自分が大事な人なのかなって思う
    子供の事を一番に考えていたら払わないなんて選択肢はないでしょ!
    ほんとありえない

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2015/06/25(木) 18:02:59 

    一食あたり300円もしないものを、栄養バランス考えた献立、作る手間や材料費考えりゃものすごく安い。
    税金かけて保護者への負担額減らしてるのに、その上に払わないヤツってどんな神経してんの!?
    払わない家庭は食べさせない方針に早くして欲しい!

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2015/06/25(木) 18:03:35 

    義務教育だから、給食費払わなくてもたべさせろ~とか言うてる親いてるけど、
    義務教育って、親が子供に教育を受けさせる義務って意味だからねw

    +12

    -2

  • 181. 匿名 2015/06/25(木) 18:05:07 

    担任が家まで行くとか大変だよね
    義務教育期間中児童手当から引けばいいのに

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2015/06/25(木) 18:15:24 

    絶対前払いにするべき。
    20日まで翌月分を払わないと翌月は給食無し、お弁当で…。
    正直者が馬鹿をみるなんて許せません。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2015/06/25(木) 18:35:40 

    児童手当?あれ、個人宅に行くのやめて、学校にそのまま使えばいいよ。
    給食費に充てるとかももちろん、余った分は、教材費にしたり、一応義務教育ってことだから、実質無料でほぼなんでもできるってことにすれば、もっとうまく行くのでは?

    どうせ、未納の家庭は、入ってきた児童手当で旅行とか行ってたりするかも~

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2015/06/25(木) 18:56:01 

    あさましい乞食根性。
    恥を知れよ。
    給食費未納者なんて毎月廊下に名前張り出してやればいいのに。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2015/06/25(木) 19:04:07 

    残りの3人は、本当に払えないか、学校だよりすら読んでないかどっちかだよね。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2015/06/25(木) 19:15:43 

    給食費ぐらい払ってもらいたいよね。
    でも、可哀想だから給食をあげてしまうのは反対です。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2015/06/25(木) 19:24:58 

    本当。
    これは良いと思う。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2015/06/25(木) 19:35:02 

    なんとしても未納はやめさせないと。
    それで子どもが不遇な目に遭おうと、心を鬼にしなきゃなくならない。
    大多数はしっかり支払ってるんだから、全国でこの制度を導入すれば良いのに。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2015/06/25(木) 19:50:10 

    中学生の時に〇〇さん(私)ちょっと来てと
    職員室に呼ばれ、給食費が未納と言われました
    あれほど不憫だった思いはない
    払えるなら払え!!
    うちは…払えなかったんですけどね…

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2015/06/25(木) 19:56:39 

    全国でやるべき

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2015/06/25(木) 20:10:34 

    今まで何やってたんだ?
    もっと早くからやって欲しかった。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2015/06/25(木) 20:11:01 

    教員です。
    生徒一人ひとりに向き合いたいのですが、親への対応で時間をとられている現状…(-。-;
    生徒とちゃんとしてくださる保護者に申し訳ないと常に思う毎日ですm(_ _)m

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2015/06/25(木) 20:11:22 

    払わない人を公表するのがダメなら払っている人を公表すればいいって
    前にどっかで見たわ。お便りでいつもありがとうございます、って
    配ればいいって。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2015/06/25(木) 20:15:04 

    43人もいるのか
    先生も大変だ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2015/06/25(木) 20:15:27 

    昔みたいに給食袋でもいいと思う、
    とにかく給食費未納だけは撲滅しないといけない!

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2015/06/25(木) 20:15:39 

    教育現場で働いていますが、給食費はすべてが材料費です。調理員などの給料はもちろん給食費からは払われていません。
    なので、未納の家庭があると、その分他の生徒の給食が量・質共に悪いものにせざるを得なくなります。
    他の子がとばっちりを受けているのです!それが許せない。
    そして、未納家庭の生徒に限ってじゃんけんに勝ってデザート余分にもらっていたりしますwこれは子どもが悪いわけではないし別にいいんだけどね。
    とにかく、他の子が被害を被るのが許せないなぁ

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2015/06/25(木) 20:29:35 

    前納にしたらいいのに
    うちの子の学校は、春休み中に来年度1年分の給食費を一括振込みだよ。
    振込みしない家庭は必然的にお弁当持参。

    ただし、アレルギー持ちや、給食メニューが不人気なのもあって、全体の約半数がお弁当だから、未払いでお弁当の子も目立つこともない。

    自治体によって違うのは仕方ないけど、全員給食が決まりとかにせず、担任に負担かけずに、もっとベストな方法を考えたらいいのにと思う。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2015/06/25(木) 20:34:19 

    児童手当での支払いという意見がありますが、
    私が住んでる所は所得制限があります。
    親が高収入だとしたら、給食費に足りませんよね…。

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2015/06/25(木) 20:41:29 

    給食費支払う余裕ないから書類出して免除されてる子沢山家族が身近に居るけど、子供には年払いしてるから毎月支払わなくていいって伝えてるみたい。そのくせ子供ら毎日習い事してんだけど。ずるくね?

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2015/06/25(木) 20:45:16 

    ウチの息子は教師になりたくて教員免許取って
    教彩試験受ける勉強してるとき小学校に講師として
    勤めてたけどやっぱり俺には無理やーと諦めた。
    良かったと思います。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2015/06/25(木) 20:50:05 

    199
    ずるいよ、本当嫌になる。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2015/06/25(木) 20:51:10 

    給食程有難いものはない。弁当に比べたら安い!払わない親が悪い!

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2015/06/25(木) 20:51:32 

    弁当作る親なら、最初から払ってるよ。給食時間に何も食べられない子がいたら?

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2015/06/25(木) 21:06:13 


    給食費の未納が多い千葉県八街市

    未納者分の給食もちゃんと払ってる人のお金でまかなわれるため給食費高いくせに内容が質素でかわいそうです。

    これをいますぐ実施するべき!

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2015/06/25(木) 21:21:38 

    地元だ…
    そんなに未納な人が居たなんてビックリです。

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2015/06/25(木) 21:24:14 

    幼稚園中学高校飯炊き女のように弁当ばかり作ってた
    私としては給食本当に有難いです。大阪には給食なしの中学も
    あったから。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2015/06/25(木) 21:58:13 

    児童手当から天引きすればいいんじゃないかな
    出来なくはないと思う

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2015/06/25(木) 22:09:54 

    198
    所得制限で児童手当が出ない高収入家庭は医者やエリートとか社会的地位があるから給食費滞納はしないと思う
    もし児童手当から給食費、、、ってなったら、高収入家庭は普通に引き落とし手続きでいいんじゃない
    滞納するのはそこそこ稼ぎあるけど子供より自分に金かけるいいかげんな親
    色々面倒だけど一律全員に払わせるなら徹底的に〆てやった方がいいよ

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2015/06/25(木) 22:11:04 

    前払いの食券方式にすればいい。
    うちの子アレルギーで月一度食べられるかどうかなので給食不参加にさせて欲しい。
    食べられない給食にお金払うの納得いかない。

    +12

    -1

  • 210. 匿名 2015/06/25(木) 22:12:16 

    給食費なんて払うのが普通だと思ってたから
    まさかこんなに払ってない人が沢山いるなんて思いもしなかった。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2015/06/25(木) 22:16:24 

    子供の給食費ぐらい払いなよ。
    最低限の事もしてあげられないのに、どうして産んだの?
    子供がかわいそう。

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2015/06/25(木) 22:20:07 

    プリペイドカード式とかにして、チャージしてなければ給食もらえないような方式だったらいいのに。ま、システム導入にお金かかるから無理だろうけど。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2015/06/25(木) 22:20:16 

    入学時に給食にするかお弁当にするかの申し込み制にすればいい。
    給食代払った人のみに出せばいい。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2015/06/25(木) 22:25:50 

    月4500円で、栄養バランスを考えてくれている食事を食べさせてもらえるんだから、安い額でしょ~…。

    それとも、支払わない親はさぞかし我が子の食事に気を配って、給食より良い食事をさせてあげてるのかしら?

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2015/06/25(木) 22:43:43 

    うちの子の小学校は銀行引落しだけど、会社都合で給料振込口座を変えることになって、
    給食用の口座にお金入れるのうっかり忘れて催促状来たことはある。すぐ払ったけど。
    それから忘れないようにするために児童手当の振込先を変えて、児童手当から払うようにしてます。

    引落しの地域でも未払いあるのかな?催促状来ても無視するのかな?

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2015/06/25(木) 22:45:02 

    給食費払って当然だもん…
    払ってなかったら食べられなくて当然!
    至急全国で実施を!
    正直者がバカをみる世の中終わりにしよう

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2015/06/25(木) 22:46:44 

    お金払わなくて平気な人は
    ほんとに平気だから督促状が来ても
    スルーなんだろうけど

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2015/06/25(木) 23:17:30 

    私が小学生の頃、払ってない家庭の子供が給食おかわりばっかりしてたなぁ。
    払ってない家庭の子は給食なしにすればいいのに、そういうのはイジメにも繋がるから~とか意味不明。
    払わない親が悪いんじゃん。
    払えない家庭だってあるのは分かるけど払ってない家庭の子はだいたい素行悪かった。

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2015/06/25(木) 23:18:47 

    給食費免除されてて、習い事には何倍もの金額支払ってるって役所知ってるの?
    ちゃんと取り締まってほしいよ!

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2015/06/25(木) 23:32:20 

    未納3ヶ月からではなく、払わなかった翌日からストップでいいのでは?

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2015/06/25(木) 23:39:10 

    中学生ならこれでいいと思う。
    小学生低学年だと先生もちょっと見ていられないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2015/06/25(木) 23:40:20 

    言われなくても気付けよ。バカ親

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2015/06/25(木) 23:45:37 

    可哀想だから給食あげて。
    親には何してもいいけど。

    +3

    -6

  • 224. 匿名 2015/06/25(木) 23:48:57 

    払えるのに払わないなんて親になるな!

    最低だな。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2015/06/26(金) 00:06:03 

    うちも一度子供が、引き落とし出来ませんでした。ってハガキを貰ってきてビックリするやら恥ずかしいやらで、もう金融機関は閉まってる時間だったし大慌てしていたら子供がなんでそんなに慌ててるの?と聞いてきたので

    「これはねいけない事なんだよ。外でお金払わないとご飯食べさせて貰えないどしょ?。ごめんね。明日ちゃんとお金払ってくるからね?」と言うと子供も分かったと言いました。

    翌日すぐ金融機関に走りました。
    親が子供に恥ずかしい事しちゃいけません

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2015/06/26(金) 00:55:40 

    2ヶ月未納の段階で、さっさと停止にすべき
    税金の無駄

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2015/06/26(金) 01:00:00 

    息子の学校では給食だけでなく教材費や諸経費も払わないシンママがいます。
    その人の言いぐさは、「アメリカでは一度目の請求書は踏み倒すもの」。
    それならアメリカに転校すれば?

    +17

    -1

  • 228. 匿名 2015/06/26(金) 01:58:12 


    227.それはシンママとかアメリカとか
    ではなく、あなたの解釈の仕方にも問題有。

    支払う気がある人と、支払う気がない人の
    意見の差です。

    全校、学食なら(好きな献立の食券を買う)
    問題ないと思う。牛乳だふりかけだなんだ等

    弁当持参でも良いわけだしね。

    学校で食べるなら食券を買いましょう的な。

    +2

    -4

  • 229. 匿名 2015/06/26(金) 02:00:07 

    同じ県民として恥ずかしいですが、子供達通う小学校でも1割が未納。おかず減ったりしてます。

    隣の小学校の子供のお母さんが『未納多くてイチゴが1個になったり、おかず1品減ったりするんだよ』

    どこも同じか...。

    こんな影響で、小学校は口座引き落としだったのに、中学校は、保護者が集金袋にお金いれて児童が集金袋持参し登校すると、保護者(集金係)が集めるシステムになっています。

    集金毎月8時集合。
    集金係の保護者一年間負担増。

    保護受けてる方は、別です。


    おかず減ったり、果物減ったり...
    それでも食べる未納保護者の子供達。

    未納保護者のせいだから!!!!!

    +6

    -2

  • 230. 匿名 2015/06/26(金) 02:03:53 

    子供が食べた給食費を払うのは当然。
    全都道府県でそぅすべきだと思う。
    3ヶ月ではなく、2ヶ月で充分てしょ。

    給食費を払わないなど、こういう親に限って
    「仕事が忙しくて役員は出来ません。」と言って逃げて(今の時代、共働きが多いからあんただけが働いてるんじゃないけど)、他の人が仕方なくクジで外れて役員を受けたとき、「どーして先生が結婚されたからってお花をプレゼントとして一人80円を集めるように決めたの~役員だからっていい格好して!」とか「年間通して学校行事に一回参加しましょう。運動会の片付け、準備、朝の交通安全の旗持ち、本の読み聞かせ、運動会前の草ぬき、その他などと提案出したんだって!あの人!子供の推薦枠貰おうと必死よね!」「本当は役員をしたかったらしいよ、あの人。担任がサッカー部の顧問だからレギュラーに入れてもらえるよう先生にいいとこみせようと思って!絶対に!」等、陰口ばかりいってる女が多い。

    実際に私の子供が行ってる学校に、給食費を払ってなくて、こんなことばかり言うお母さんがいました。挨拶は常識なのでしますが、それ以外に関わりたくないお母さんでした。
     
     



    +4

    -0

  • 231. 匿名 2015/06/26(金) 02:04:33 


    228です。追記。

    大人でも給食に思い入れがあるから
    一般の人も給食を定額ランチみたく
    食べれたら町お越しとかコミュニケーションとか
    産直だ名物だーで、市にも貢献できる気がする。

    友人の子供の幼稚園では
    お芋掘りがなかったみたいでビックリしたし
    食育(栽培、収穫、育む)とかって本当に大事にしたいと思いました。

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2015/06/26(金) 02:07:26 

    食い逃げはよくない

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2015/06/26(金) 02:15:37 

    義務教育だから払わないとか言う奴はさっさと弁当作れ

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2015/06/26(金) 03:02:08 

    本当に全国ですべきと思う。
    給食費って税金みたいに差し押さえできないの?
    公立ならほとんど税金みたいな感覚だけど。

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2015/06/26(金) 03:04:13 

    こういう親は他でも未納・滞納しまくってる。
    取り立てがきつくないところは無視してるよ。
    呆れる。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2015/06/26(金) 04:13:14 

    これただ飯食べてた子供が恥さらしだよね。

    子供にそんな恥ずかしい思いさせてなんとも思わないのかね…

    間接的な虐待のような

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2015/06/26(金) 04:20:53 

    私は母子家庭でカツカツの生活して食費削ったりしてたからこそ、たった4~5千円で栄養バランス取れたものを毎日食べさせてくれるなんて、なんて有難い制度なんだ!って思ってたけどなー。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2015/06/26(金) 04:41:08 

    大都市に限らず超小さい田舎の学校でもあるから驚き。
    先生も大変だよ…

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2015/06/26(金) 04:57:26 

    もうこの際給食か弁当か選択させたら?
    払わない奴は弁当作れ。

    むしろ学校で安く栄養バランス考えて食べさせてくれるなんて大助かりだけどなー。

    私が小さい頃は給食費持ってくの忘れると皆の前で先生にプリント渡されて恥ずかしかったなぁ。
    遅れるだけでも恥ずかしかったのに払わないとなると子供はそうとう気まずいと思う…

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2015/06/26(金) 05:04:02 

    無銭飲食じゃん
    犯罪だろ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2015/06/26(金) 05:16:25 

    もの凄く嫌な書き込みします、気分害された方はごめんなさいとはじめに謝罪しておきます
    そんなにお金が惜しい、あるのに払うのは嫌って腹なら最初から子供作らなきゃ良いのではと思います
    子供さえいなけりゃ給食費払わなくて済むし色々経済的です
    そんなにわずかなお金が惜しけりゃ子供なんて金食い虫作らなきゃ良いんです、子供だって迷惑です

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2015/06/26(金) 05:31:57 

    199
    乞食一家と風潮しましょう

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2015/06/26(金) 05:41:52 

    給食費すら払えないなら子供産むな

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2015/06/26(金) 06:02:23 

    ウチの娘(1年生)は、学校から帰ってきたら、「今日の給食○○で、おいしかった!」とか「全部食べた!」って嬉しそうに報告(?)してくる。

    そういうのを聞くと、《給食ありがたいなー》と思う。

    だから給食費を払わないなんて考えられない。

    有料なんだから、お金を払えないじゃなくて、払わないなら、給食を提供しなくてもいいと思う。

    子どもはかわいそうだけど、親の責任だし、親が子供に《何故、お弁当なのか》を説明すればいい。



    +6

    -0

  • 245. 匿名 2015/06/26(金) 07:11:58 

    払えないなら仕方ないって
    書いてる人もいるけど
    払えないなら弁当で
    いいんじゃない?
    子供が可哀想とか
    言うけど、そういう家庭なんだから
    仕方ないよ。

    払えるのに払わないのは
    問題外!

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2015/06/26(金) 07:42:38 

    払わないと、払えないのは別物ですよ....。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2015/06/26(金) 07:48:47 

    ちゃんと払いなよ…
    払わないので困るのは子供なんだよ(しかも自分の子供以外の子も含め)
    鬼畜かよ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2015/06/26(金) 07:59:12 

    払わない子供の親の住民税に加算するだけで
    いいのに、そのくらいの入力作業はなんてことないてしょ。
    水際で騒ぐよりも源泉で徴収した方が効率よいでしょ。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2015/06/26(金) 08:29:36 

    私も、小学生のとき、給食費を払ってもらえなかったから、子供たちの気持ちわかる。
    すごく恥ずかしいし、惨めな気持ちになる。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2015/06/26(金) 08:50:50 

    うん、当然。
    我が子の学校にも、踏み倒しする家庭がいる。
    給食費、教材費、遠足などの写真代、学童の保育料、全て踏み倒し。で、クレームや意見等は一丁前。すごく偉そう。お金が無いわけじゃない。宝塚観劇しに行ったり、TDL行ったりしてるしね。その家庭には、我が子と同じ学年の子と中学になる兄がいるが、兄の時からそうらしい...。
    でもそういう人って平然としてるからビックリする。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2015/06/26(金) 09:24:57 

    親の背中を見て子供は育つから。
    単にお金の問題だけではないよね。
    NHK受信料を払わないヤツも同系列。

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2015/06/26(金) 09:30:27 

    埼玉ってモンペばかりなの?
    保育園の訴訟も埼玉だし。

    住みたくないわ

    +1

    -4

  • 253. 匿名 2015/06/26(金) 09:44:03 

    質問なんだけど、
    今回、三ヶ月滞納の家庭は給食停止にしたら、払う意思を示した
    ってあるけど、こういう悪質な人は長年払ってないし、下手したら上の子とか卒業してるかも。

    その滞納分も全て払ってくれるのかな?  

    税金滞納して家財差し押さえられたら、遡って全額払わないとダメだけど、今回の給食はそこまでの強制力あるの?

    今後払うようになってくれた。ってところ?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2015/06/26(金) 09:49:02 

    251
    NHK受信料を払わないヤツも同系列。


    そうなの?
    ⬆これはさ、戦後NHKしか局がなかった頃の名残りだと思ってる

    テレビ持ってる=NHK見てる➡お金払え

    同じ!かなぁ?

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2015/06/26(金) 09:52:11 

    小学校ならお金の紛失が心配だけど、中学校なら学食式にしたらどうかな?
    その場で買って食べるなら未払いが発生しないと思う。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2015/06/26(金) 09:53:06 

    給食を止めると言っても払わない3家庭

    他の地域は払わなくても給食食べているのに、何故私は給食止められなきゃならないの?って思ってる +

    本当の生活苦 -

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2015/06/26(金) 09:57:09 

    251
    NHKはテレビなくても家にくるからね。ソースは私。
    仕事が激務だったころ職場の近くに借りたベッドしかない部屋に受信料払えって紙が入ってた。
    同じじゃない。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2015/06/26(金) 09:59:05 

    256
    給食を止めると言っても払わない3家庭の子供は本当に止められるだろうね。
    どうするんだろう。友達に分けてもらうのも禁止してもらわないと意味ないと思う。
    パンとか持ってくるのかな。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2015/06/26(金) 10:23:02 

    251
    お前イタイな

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2015/06/26(金) 10:53:41 

    給食止められた児童はなんらかのからかいを受けると予想できる

    だからこそ、教育者としては、強気にでなかったのに、、、そんな気持ちを逆手に取る奴が多いから、財政が逼迫してるんだね

    この3家庭の親は、自分の子供がイジメられてら、文句言うのかな?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2015/06/26(金) 11:02:46 

    給食費を払わないのが、ポリシーみたいに思ってるのでしょうが、貧乏人と思われてるだけです。子供に罪はないけれど、子供共々、恥をかかせれば良いのです。もちろん経済的に本当に厳しい方は別です。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2015/06/26(金) 11:03:14 

    未払い側は言わずもがな
    ごね得を通した方にも問題がある

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2015/07/04(土) 15:57:52 

    払わない親は「給食おかわりしておいでー」
    払わざるをえなくなった親は「絶対おかわりしてくるんだよ!」とか言ってそう。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2015/07/04(土) 17:16:31 

    今のニュース、埼玉県の給食問題で

    やりすぎとの声が挙がっていると

    あーあー

    真面目に払ってる人がバカを見るのだけは勘弁して。

    払わないのが家庭の方針ならお弁当は当たり前。

    学校はまともなこと言ってるよ

    全ては税金ですから

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2015/07/04(土) 23:52:30 

    全国で給食停止をするべきだと思う。
    うちの子の給食、かなりショボいのは未納がいるせいだと思うし。自分達の頃よりもかなりメニューが貧相になってる。腹が立つ…
    給食停止にしたら、ほとんどの親は焦って払うんじゃないかな。
    ホントに払えない人は、学校や市に相談したらいいと思うし。そもそもすでに相談してるんじゃ…
    相談するときはもちろん家計をオープンにして。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2015/07/05(日) 12:01:36 

    全家庭の児童手当を給食費を差し引いて支給すればいいのに。
    普通に給食費払っている家庭も、個々に集金-振込みの手間が省けて、自治体も未払いの家庭に督促する経費も時間も節約出来ると思うんだけど⁉

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2015/07/16(木) 10:07:38 

    子供が可愛そうだな。払う金が有ろうが無かろうが親の責任だ。まぁほとんどが払ったらしいから金はあったんだろうね・・酷すぎ。本当に払う金がない家庭にはきちんと対応するのが国の務めだと思うがね。これはドンドンやるべき。なんだかんだ言ってもみんな払うよ!親が遊ぶ金はあるんだから(笑)

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2015/07/21(火) 23:23:38 

    何か言いたいけど言葉が出ない。取り敢えず馬鹿

    何考えて子供作ったのか。私の親族にこんな奴らが居なくて
    本当に良かった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。