ガールズちゃんねる

舐めた態度を取ってくる人への対応

355コメント2022/06/08(水) 17:56

  • 1. 匿名 2022/06/01(水) 22:51:51 

    職場でこちらを見下した態度を取る人が3人おり、3人とも尊敬できる人では無いので、こちらも強気な態度で他の人とは違う接し方をしています。

    大人なら人によって態度を変えるべきではないという意見が多いでしょうが、舐めた態度を取られるのは我慢できないので、改めるつもりはありません。

    賛否両論あるでしょうが、意見をお聞かせください。

    +623

    -15

  • 2. 匿名 2022/06/01(水) 22:52:39 

    舐められたままでいい。そんなとこにエネルギー使いたくない。

    +394

    -154

  • 3. 匿名 2022/06/01(水) 22:52:51 

    鬼龍院花子おろす。

    +22

    -7

  • 4. 匿名 2022/06/01(水) 22:52:51 

    目を見て無視

    +359

    -9

  • 5. 匿名 2022/06/01(水) 22:53:04 

    >>1
    周りに被害を受けてることを話しておくこと
    強めに言い返すと悪い立場に追いやられる可能性あるので、逆にみんなの前で泣いてみるとか。

    +370

    -40

  • 6. 匿名 2022/06/01(水) 22:53:20 

    舐めた態度を取ってくる人への対応

    +36

    -8

  • 7. 匿名 2022/06/01(水) 22:53:28 

    舐めた態度を取ってくる人への対応

    +13

    -96

  • 8. 匿名 2022/06/01(水) 22:53:31 

    あ!?
    お!?
    ああ!?

    +149

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/01(水) 22:53:49 

    改めるつもりないなら聞く必要ないじゃん

    +272

    -19

  • 10. 匿名 2022/06/01(水) 22:53:50 

    そーやってずっとやりあってると疲れるよ

    +252

    -5

  • 11. 匿名 2022/06/01(水) 22:53:52 

    我慢っていうかスルー
    相手にしない
    舐めさせとけばいいよ、こんな事してつまんねぇ人生だな!って蔑んどけば
    自分の中で舐められてなければ大丈夫

    +420

    -14

  • 12. 匿名 2022/06/01(水) 22:53:57 

    舐めた態度を取ってくる人への対応

    +149

    -6

  • 13. 匿名 2022/06/01(水) 22:53:57 

    >>2
    本人がそれで疲弊するならやり返すのも手だと思うけど。それでやめる可能性もあるんだし。
    「やり返したら同じ土台に立ってることになるよ」とか言って本人に我慢させる風潮、嫌いだわ。

    +804

    -14

  • 14. 匿名 2022/06/01(水) 22:54:06 

    同じ土俵に立たない。

    +28

    -64

  • 15. 匿名 2022/06/01(水) 22:54:19 

    舐められるような容姿と態度だから舐められるんでしょ

    +10

    -65

  • 16. 匿名 2022/06/01(水) 22:54:20 

    >>3
    あの人鬼龍院花子ちゃうし
    なめたらいかんぜよ!言うてる人は養女よ

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/01(水) 22:54:31 

    >>6
    ナメック星人ね
    でもピッコロさんは硬派よ

    +71

    -5

  • 18. 匿名 2022/06/01(水) 22:54:37 

    >>1
    もっと上の立場の人にされたことを盛って、相手が悪者になるようにして伝えておく

    +154

    -18

  • 19. 匿名 2022/06/01(水) 22:54:39 

    三人は逆に思ってるんじゃないの?
    あなたが強気すぎて3人が疲れてるんじゃない?

    その可能性の方が高くない?

    +18

    -40

  • 20. 匿名 2022/06/01(水) 22:54:42 

    波風立てずに生きていきたいのでスルーします
    悪者になりたくないから挨拶だけして、
    嫌な人には空気みたいな扱いにします。

    +194

    -8

  • 21. 匿名 2022/06/01(水) 22:54:49 

    ますます険悪になりそうだよー。
    心柔らかくしてたら、逆にそういう人って意外とこっちの懐に飛び込んできますよ。
    心を許してはだめだけどね

    +9

    -28

  • 22. 匿名 2022/06/01(水) 22:54:51 

    人によって露骨に態度を変えるのを他の同僚や上司に見られたら自分の評価も下げるので、普通にする。

    でも必要以上に関わらない、を徹底する。

    +226

    -4

  • 23. 匿名 2022/06/01(水) 22:54:56 

    舐められるのそんな嫌?開き直ると楽だよ
    若いときは嫌だったけど

    +37

    -11

  • 24. 匿名 2022/06/01(水) 22:55:01 

    >>1
    主の主張だけでは何ともね( •᷄ὤ•᷅ )

    その三人に問題があるかもしれないし、貴方に問題があるかもしれない( •᷄ὤ•᷅ )

    あと、私が上司なら、よっぽどの事が無い限り職場で何やってるの?って感じで両成敗だわ( •᷄ὤ•᷅ )

    +103

    -75

  • 25. 匿名 2022/06/01(水) 22:55:04 

    ヤンキーじゃねぇんだから仕事で見返すしかないね。
    主も挨拶と業務連絡以外喋らなくていい。

    +134

    -6

  • 26. 匿名 2022/06/01(水) 22:55:18 

    わざと態度強めに出てツンツンするよ
    えっ?みたいにびっくりされる
    普通の態度に戻ったら私も柔らかにする

    +151

    -2

  • 27. 匿名 2022/06/01(水) 22:55:34 

    >>1
    今の対応でいいと思います。
    コメ主さんも強い人なんでしょうね。
    (嫌みではないです)

    私がコメ主さんと同じ対応したら(のび太の癖に生意気!みたいになって)余計ややこしくなるから最低限の会話のみしてあとはあまり態度に出さず近づかないようにします。

    +139

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/01(水) 22:55:34 

    基本あまり気にしないで楽しそうに生きるのが一番相手には効くと思う

    +172

    -6

  • 29. 匿名 2022/06/01(水) 22:55:41 

    舐めた態度がどういうのかも原因もわからないのでなんとも言えない。どこの職場にも変な人はいるけど3人って多い気がするけどそういう残念な職場なのか?主さんが仕事できないのか?

    +17

    -8

  • 30. 匿名 2022/06/01(水) 22:55:45 

    >>13
    わかります。だったら同じ土台で戦おうぜ!ってなります。笑

    +264

    -10

  • 31. 匿名 2022/06/01(水) 22:55:53 

    >>2
    私は関わりたくないからやり返さない。そういう人ってやり返したら倍返しの被害者ヅラがうまいから。

    +154

    -8

  • 32. 匿名 2022/06/01(水) 22:55:59 

    相手にしない、内心ばかだなぁって思いながら接する

    +109

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/01(水) 22:56:07 

    >>13
    んー?そういう我慢とかの意味じゃなくて、ただの仕事だけの間柄じゃん。面倒くさくね?関わりたくないじゃん。

    +30

    -41

  • 34. 匿名 2022/06/01(水) 22:56:09 

    >>1
    ネットに悪口書きまくる

    +13

    -15

  • 35. 匿名 2022/06/01(水) 22:56:10 

    人を見下す人って自分に自信が無いんだよ
    かわいそうな人って思っとこ

    +203

    -2

  • 36. 匿名 2022/06/01(水) 22:56:13 

    >>9
    ね、自分が浮いてるから肯定してほしいんじゃない?

    +24

    -15

  • 37. 匿名 2022/06/01(水) 22:56:16 

    >>1
    見下される理由による。
    自分が仕事できなくて見下されるなら頑張ってできる人間になってその人達より出世するし、容姿的・年齢・出身地とか変えようのないものを見下してくるなら人間のステージが違うと思って切り捨てる。

    +125

    -5

  • 38. 匿名 2022/06/01(水) 22:56:36 

    >>16
    ええ!そなの?!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/01(水) 22:56:57 

    >>30
    ですよね〜
    日本人的というか、そうやってやり返さないことで「自分は同じ土俵に立たない高貴な人間だ」と思い込みたい人だけがやればいいと思いますw

    +195

    -6

  • 40. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:00 

    いちいち反応するからその人たちが突っかかってくるんじゃ?
    そんなの華麗にスルーして流しとけばいいのに

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:02 

    >>1
    その強さ、大切にして欲しい。

    そこで闘わないと、将来何十年も思い出してモヤモヤしてしまう

    +117

    -2

  • 42. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:10 

    >>5
    職場で無闇に泣くのはオススメしない。
    まともな人ならわざと泣いてるの気づくし、信用無くす。

    +165

    -7

  • 43. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:16 

    >>24顔文字が可愛いけど言ってることは正論だと思います。

    +42

    -11

  • 44. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:18 

    でも宝くじ億単位で当たってたらにこやかにスルーできそう
    ハイハイって

    +35

    -3

  • 45. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:35 

    >>1
    そうやって反抗するから子供じみてて舐められるんだよ
    もっと大人にならなきゃ

    +18

    -33

  • 46. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:37 

    >>42
    嫌な思いしてるわけだしわざと泣いてることにはならないからなぁ

    +9

    -10

  • 47. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:39 

    基本スルーだけど、あまりに目障りだったり邪魔してくるようなら、直接言う。

    +51

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:42 

    「へぇー😏」と受け流して無視

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:49 

    トラブル防止のために上の人に相談したいけど悪口や告げ口みたくなりそうでなんて言っていいかわからん…結局我慢してる

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:49 

    あの柴犬め…
    ペロペロしやがって

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/01(水) 22:57:58 

    めんどくせーなー

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2022/06/01(水) 22:58:18 

    偉そうにする事

    +1

    -6

  • 53. 匿名 2022/06/01(水) 22:58:18 

    主さんそのままでいいと思う。そんな人が3人もいるなんてどんな職場?あまりいい会社じゃない?変わってる人が多いなら転職考えるかな

    +50

    -2

  • 54. 匿名 2022/06/01(水) 22:58:19 

    カンチョーして二度と口開けなくしてやる

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/01(水) 22:58:31 

    >>5
    泣くのはやりすぎかも
    こんな嫌な事があるって話すのは良いけど泣いちゃうとあとあとマイナスになる事もある

    +69

    -3

  • 56. 匿名 2022/06/01(水) 22:58:35 

    舐めた態度とるやつってだいたい仕事出来ない奴多い

    +110

    -3

  • 57. 匿名 2022/06/01(水) 22:59:01 

    ドランクドラゴン鈴木の
    「いつでも○せるし」の精神でイラついてもスルー。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/01(水) 22:59:03 

    >>9
    本当にそう思った
    ここで聞いて変わるわけじゃないのに

    +28

    -9

  • 59. 匿名 2022/06/01(水) 22:59:13 

    必要最低限関わらないようにする。

    その人と同類になってしまうからツンケンせず反応しないようにする。動じない強い心を持つ。
    言うのは簡単なんだけどね💦

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/01(水) 22:59:19 

    ギスギスした職場だなぁ
    職場環境が悪そう…拘束時間長いとか、薄給とか、人員足りてないとか?

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/01(水) 22:59:40 

    >>38
    そうそう
    鬼龍院花子は「おとやん、助けとうせ」って言ってた実の娘
    「なめたらいかんぜよ!」は養女の鬼龍院松恵

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/01(水) 22:59:41 

    >>1
    3人もいるなら、その3人がまとまって舐めてるならその人達がどうかと思うが、一人ひとりくるなら逆に主さんがどうなのか?って思ってしまう
    具体的にどんな感じなんですか?

    +39

    -3

  • 63. 匿名 2022/06/01(水) 22:59:42 

    私も舐められたり嫌味言われた時、同じ土俵に立たずスルーしとけばいいと思ってやってたけど、なくならなかったし、むしろ私自身が病んでいた時期死にかけた
    あれ以来やり返すのは別にアリだと思ってる

    個人的に一番効く復讐は、相手の社会的信用を失わせること。
    あなた自身が悪者になる道は選ばないこと。
    嘘をつかずに相手を悪者に仕立てる方法なんて沢山あるから。

    +105

    -3

  • 64. 匿名 2022/06/01(水) 22:59:52 

    >>1
    どっちもどっち、大人げないね

    +5

    -15

  • 65. 匿名 2022/06/01(水) 22:59:52 

    まどろっこしいやってないでボコしたら

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/01(水) 23:00:16 

    主さん、さっそく>>19に本人来てるみたいよ。

    +14

    -5

  • 67. 匿名 2022/06/01(水) 23:00:20 

    >>39
    ですよね。そういうこと言って放置するからまた調子にのって更に自分や周りに犠牲が出るんですよね。自分がこいつを止めたいっていうのもあるんでしょうかね。穏便にいきたいところですが、、難しいですね私には(笑)

    +75

    -4

  • 68. 匿名 2022/06/01(水) 23:00:21 

    >>1
    私は結局いつも疲れて職場辞めちゃってる…

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2022/06/01(水) 23:00:37 

    >>34
    それやり方がまずいと名誉毀損で訴えられることがあるから気をつけたほうがいい

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/01(水) 23:00:51 

    無駄絡みされたらため息ついてやろ。ダルッて顔して。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/01(水) 23:00:51 

    >>61
    ありがと〜アマゾンプライムでちゃんと見てみる…

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/01(水) 23:00:54 

    主が出世して権力でねじ伏せよう

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/01(水) 23:01:16 

    >>66
    カオス!そしてホラー!

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/01(水) 23:01:20 

    一緒に仕事しないといけない人だからなかなか険悪ムードになると仕事が円滑に進まないから我慢してるけど、やめる時にブチギレちゃいそう😅

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2022/06/01(水) 23:01:32 

    >>12
    どういう話でこうなったw

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/01(水) 23:01:39 

    >>1
    いっそのこと他の人が居る前で、なんでそんな舐めた態度なん?って尋ねてみたらどうかな。

    +42

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/01(水) 23:01:40 

    改めるつもりはないのに意見とは?

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/01(水) 23:01:42 

    何も言わない、やり返さないでいると
    そういう人はどんどん漬け込んでくるからね
    言うべき事は言わないとダメだと思うよ


    +48

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/01(水) 23:02:19 

    >>1
    どんな態度を取られて、どんな態度を取ってるの?
    あとどっちが仕事ができるの?
    仕事が出来る人を舐めるって、職場ではあんまりないと思うんだけど。。

    +38

    -13

  • 80. 匿名 2022/06/01(水) 23:02:22 

    見下してくる人が三人も!?主の考えすぎってことはない?
    主が強気で返すから負のループになってそう

    私なら尊敬できるできないとかじゃなく円滑に働くために波風たてないようにするな
    面倒臭いもん
    舐めた態度取られたとしても私という人間の品位が落ちるわけじゃないし

    +14

    -7

  • 81. 匿名 2022/06/01(水) 23:02:42 

    病院の受付でよくそういう態度されるんだけど、あれなんとかならないかなって毎回思う

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/01(水) 23:02:43 

    >>45
    それは思った!主さんが強気でくるからなおのこと相手の態度に火をつけてる気がする
    私は舐められてんな〜って思いつつその人の前ではヘラヘラしてるけど陰で実績作ってく
    舐めてるやつに越されて悔しそうにしてる人見る方がよっぽど楽しいし優越感感じる
    見下してくるやつより性格悪いかもw

    +24

    -9

  • 83. 匿名 2022/06/01(水) 23:02:44 

    嫌がらせをするのがベスト

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2022/06/01(水) 23:03:01 

    舐めた態度でネチネチと言ってくる人に対してはイライラを通り越してなんか笑えてくるので、ニヤニヤしながら接している
    最近少し怖がられている気がする

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/01(水) 23:03:17 

    >>67
    そうなんですよね。
    私自身、我慢してスルーした結果かなりキツイ目にあったことがあるので、被害を受けたら正当な方法でやり返すなどして何倍返しにするのはアリだと思っています。

    +81

    -3

  • 86. 匿名 2022/06/01(水) 23:03:28 

    めちゃ下に見られてるなーって思うときはある
    後から入って来たのにタメ口やし、おばちゃんやけども。気になるタメ口とならないタメ口ってあるやん、その気になる方で何か鼻がつくと言うか、お局にもタメ口なのびっくりする。いくら同じ歳に近いとは言えそれはあかんやろーって思う

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/01(水) 23:03:28 

    >>63
    方法知りたいです!

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/01(水) 23:03:40 

    職場なら仕事で見返すとかは?
    やり返せとは思わないけど嫌な気分だよね〜
    私なら酒のツマミのネタ集めだと思って違う職場の友達にめっちゃ愚痴るw

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/01(水) 23:03:40 

    学歴晒すとみんな黙る
    高学歴って強すぎるわ

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/01(水) 23:03:49 

    その3人より出世してあげよう

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/01(水) 23:03:51 

    なめた態度取られてたけど、フツーにしてた。
    後日、デマ流されてバカにされてたこと知って驚いた。犯人はフレネミーの同僚。ちなみに学歴や男関係がデマだらけ。
    噂で攻撃するなんて大人気なくてカッコ悪い。こっちも内心バカにしてる。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/01(水) 23:04:07 

    基本敬語。

    同じレベルに合わせない。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/01(水) 23:04:12 

    >>12
    ドラちゃんは時々考え方が破壊的になるね

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/01(水) 23:04:25 

    洋服の試着した時、他にお客さんいないしゆっくり迷いたいのに
    店員さんが凄い早口でずっと喋ってきて、どうですか?これはどうしますか?返してきましょうか?って考える時間を与えてくれなかったから
    「すみません、そんなに急がないといけないですか?」
    って聞いてみたのが他人への自分史上最大の抵抗だったんだけど、ちょっとスッキリした。

    +62

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/01(水) 23:04:29 

    >>1
    話し終わりました?まだ喋り足りませんか?
    あーまだ居たんだぁ といいいます。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/01(水) 23:04:35 

    嫌いと言わず苦手と思ったり。あだ名をつけたり。この人の周りにいる家族は私よりも長くコイツと一緒に居ないといけないんだなぁ…とか他の被害者を想像したり。色々自分なりに工夫して耐えてたけど爆発して徹底的にやり返したら近付かれもしなくなった

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/01(水) 23:04:52 

    >>63
    ヨコです。社会的信用を失わせるとは盲点です。参考にさせてもらいます。そのための方法考えるの楽しみになってきました(笑)私も悩んで悩んでこちらが死にそうだったので頑張ります。ありがとうございました。

    +10

    -5

  • 98. 匿名 2022/06/01(水) 23:04:52 

    そういう奴には定型文で、ありがとうございます〜すみません〜って言っておけばいいんだよ
    主さんの方が大人で理性的な人間だなと周りに思われるよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/01(水) 23:04:58 

    最低限のやり取りで、その人達が絡む仕事では絶対にミスしないように二重にチェックをする。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/01(水) 23:05:27 

    15歳年下のギャルな後輩がため口。
    もう対応したくない。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/01(水) 23:06:04 

    >>1
    私も似たことあった!
    私の場合だけど↓

    基本スルーで、言えるときはすかさず言う。相手が一人だろうか、三人でいようが言う。
    「ん?見下してます?(怒)」みたいな。
    私は更に「見下される理由、なんかありましたっけ?」とか追い討ちして言った。

    まさか言い返されるなんてって顔して、悔しいのか1~2回はまた見下したようなこと言ってきたけど、スルーしたり「だから、見下される理由ないですよね?」って上から見下して言い返したら他の子見下しはじめた。

    被害者増えると公にしやすいから、逆手にとって「あの人たち、見下すの好きだからやだよね」って大きめの声で言った。

    私もその人たち、尊敬どころか噂好きで目障りなだけで私を評価する立場でもなく、ほんとどうでも良かったからその人たちが怒ろうが傷つこうが恥かこうが知ったこっちゃなかった。マジで。

    長くなったけど、バランスよく付き合おうとか考えないで一旦言葉の刃で刺した方がいいと思う。

    +36

    -9

  • 102. 匿名 2022/06/01(水) 23:06:11 

    >>81
    医者や看護師より我が物顔でめちゃくちゃ偉そうな受付いるよね
    体調悪そうな人や高齢の人にも冷たく厳しい口調だったりで本当、あんた辞めなよって思っちゃう

    Googleで見るとほぼ受付のクレームだったりする
    医院長は見ても何とも思わないのかね?
    それとも知り合いとかなのかな

    +49

    -3

  • 103. 匿名 2022/06/01(水) 23:06:12 

    舐められたら舐め返せばいいよ

    +7

    -4

  • 104. 匿名 2022/06/01(水) 23:06:30 

    私も同じ。我慢の限界がきて完全に距離取ってる。
    周りからどう思われても別にいいかな。
    ストレスで体調崩すよりマシ。

    +38

    -3

  • 105. 匿名 2022/06/01(水) 23:06:38 

    社内で1番長く働いてる(と言っても8年くらい)
    の夜勤パートでたまにしか来ないおばさんいるけど、
    そのおばさんが前回出勤時から変わったことを申し送ってるのに返事を一切しない。
    自分が質問したい時や頼りたい時だけ優しく話しかけてくる感じ。
    誰もその人に言えず萎縮してるからそのおばちゃん調子乗ってるのが凄くわかる。失敗だってしてるくせに。

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/01(水) 23:07:00 

    >>1
    態度変えていいと思う。
    職場だからあからさまにして自分の評判を下げるようなことはしない方がいいだろうけど、尊敬する人にはプラスアルファするところを態度が悪い人には必要最低限しかしない程度の線引きはする。

    +56

    -2

  • 107. 匿名 2022/06/01(水) 23:07:40 

    強気に出るのは辞めて上手くその3人を嫌がらせして陥れる方法考えなよ

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2022/06/01(水) 23:07:49 

    >>60
    職場環境と自分の待遇に満足してないから当たれそうなところに当たって憂さ晴らししてる事が多いよね
    お局様問題も

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/01(水) 23:08:15 

    >>87
    相手の立場や関係性にもよりますが、
    きつい言われ方をされたりする時はなるべく録音してください。自分のいない場所で音を撮るのは盗聴ですが、この場合は秘密録音と言って、民事裁判でも証拠になります。

    後はなるべく加害者以外の周りの人とは仲良くして信頼関係を作っておくこと。その上で、被害内容をたまに相談しながら、あなたが被害を受けてる立場であることを周りに認識させてください。

    あまり無理やりなやり方をしたり、きつめに痛めつけようとすると法に触れてあなた自身が加害者にされる可能性があります。

    +29

    -2

  • 110. 匿名 2022/06/01(水) 23:08:15 

    >>1
    強気な態度は違うような…
    同じ土俵に立ってどうするの?

    +8

    -16

  • 111. 匿名 2022/06/01(水) 23:08:24 

    >>1
    そいつら以外はまともなの?
    アタオカ認定してスルーする
    下手に絡んで逆恨みされるのも怖いじゃん?
    アタオカだから何するか分からないし

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2022/06/01(水) 23:08:25 

    >>56
    そうだと思う。
    本当に地位のある人は見下したりしない。

    嫌な人だなと思って、挨拶だけしておく。関わらない。

    +51

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/01(水) 23:08:47 

    若いねーって思って相手にしない

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2022/06/01(水) 23:09:18 

    >>56
    失敗してても周りが指摘せずフォローしてくれて気づいてないパターンか、長年いるってだけの権力で失敗なんて気にしないで働いてる人多い

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/01(水) 23:09:23 

    >>105
    夜勤きてくれるのを探すのが大変だから言わないんじゃないの?辞める原因にされたら、周りから恨まれそうよね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/01(水) 23:09:30 

    >>42
    仕事中泣く人はさすがに見たことないね

    +7

    -5

  • 117. 匿名 2022/06/01(水) 23:09:39 

    いかつい人にはヘコヘコしてる
    肝っ玉ちっちゃw
    ダサすぎる

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2022/06/01(水) 23:10:11 

    本当に舐めた態度ですか?
    思い過ごしではないですか?
    私と一緒に働いてた子はニコニコしてるだけで、「ニヤニヤして、舐めた態度とりやがって!!」ってヒステリーおばさんに怒られてるの見たことある
    その子は仕事も出来る子で、ただ円滑にしたいだけだったと私からは見えたんだけど

    +13

    -2

  • 119. 匿名 2022/06/01(水) 23:10:19 

    そいつが困ってても、手を差し伸べない。ただこっちに被害が来そうだったらやるしかないけど。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/01(水) 23:10:22 

    私もお局に舐めた態度取られるようになったから同じ様に舐めた態度取ってたわ。やはり周りには同じ土俵にたたずに証拠集めろと言われたけど、上の上司に相談する頃には他にも色々されていてもう限界で、証拠集めるのに1年以上かかるからもうどうにでもなっちゃえって開き直ってる。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/01(水) 23:11:12 

    基本あんまり気にしないでスルーできる方だけど、退職する時最後に言ってみたよ。
    今までこの人にこんなことされました、あんなことされました、って。
    無事出世ルートから外れたみたいでザマァでした。

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/01(水) 23:12:14 

    いろんな意見あると思うけど私は主の対応間違ってないと思う。
    私は舐められっぱなしな傾向があるから、主みたいに毅然と対応出来る人っていいなと思う。

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/01(水) 23:12:19 

    >>56
    みんな圧倒されて仕方なくそいつのペースややり方に合わせてあげてるケースが多いね
    ミスを黙ってフォローしてもらってるのにも気づかず裸の王様になってる恥ずかしい人だよ

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/01(水) 23:12:44 

    >>85
    そうですよね。私もです。我慢してたらこちらが心身フラフラになってきて、我慢なんてバカらしい!って思って戦いました。自分が納得するまでやってみたらいいですよね。どんな結果になってもそれは自分の責任。ただ自分自身を、自分の立場だけは見失わないようにしたいですね。
    お話ありがとうございました。嬉しかったです。
    おやすみなさい☆

    +48

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/01(水) 23:12:46 

    >>2
    同じく〜
    他人を舐めたような態度を取る人なんて人格に問題があるよ
    他人を尊重しない人は相手にしない

    +84

    -4

  • 126. 匿名 2022/06/01(水) 23:13:26 

    そいつらが仕事失敗するように上手く嘘つけばいい
    バレたらダメだよ

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/01(水) 23:13:54 

    >>97
    あなた自身が悪者になるのは、結果あなたを苦しめることになるので…

    嘘をつかない範囲内で、いかに相手が悪者で周りから信用されない人間であるかを時間かけて伝えて行ってください。その加害者に同調しないでおこう、関わらないでおこう…と思わせる材料、沢山あると思います。少しずつ収集していってください。
    人って結局社会の中で生きてるので、自分自身が誰にも信じてもらえない、悪者としてみられてる、というのに耐えられないんです。
    時間はかかりますが頑張ってください!

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2022/06/01(水) 23:14:09 

    >>9

    多分トピ主舐めた態度取る三人以外にも嫌われてるだろうなって思った

    +19

    -12

  • 129. 匿名 2022/06/01(水) 23:14:30 

    >>24
    横。分かる。
    本人達にとっては深刻な問題だけど、周りからすれば加害者も被害者も全部まとめて
    「いい大人が何やってるの?」
    としか思わない話なんだわ。
    一度被害者の側になった時、やっとの思いで相談した上司(言わば傍観者の立場)から上の一言を言われて、なんだか逆に肩の力が抜けてしまい、相手側から何を言われても気持ちが揺らがなくなったよ。

    +18

    -18

  • 130. 匿名 2022/06/01(水) 23:14:49 

    職場で我慢できなくて泣いたこと一度あるわ。もう一度目は部署の外まで我慢して更衣室で泣いた。その他にもトイレで何度泣いたことか。泣くの良くないの?

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2022/06/01(水) 23:14:49 

    >>5
    職場で泣く人は面倒だよ。

    +65

    -8

  • 132. 匿名 2022/06/01(水) 23:14:57 

    >>1
    見下した態度ってどういうシチュエーションでそうなったのか詳しく話してくれないとなんとも言えないわね。

    金持ち喧嘩せずよ。

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/01(水) 23:16:14 

    >>34
    ガルみたいに特定の人の名前出さなきゃOKデシノょ

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2022/06/01(水) 23:16:43 

    >>34
    名前出さなきゃそれもOKだと思う
    どこの誰かなんてわからないんだし

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2022/06/01(水) 23:18:19 

    >>13
    わーかーるー
    同じことしたら同レベだよー!とかさー
    うぜ!

    +198

    -7

  • 136. 匿名 2022/06/01(水) 23:18:27 

    そういう時は上司に相談するんじゃないの?感情論ではなく、あくまでも仕事が円滑に進むように相談するのは普通のことだし
    それで改善しないなら辞めればいい
    どこにいっても厄介な人とか自分と合わない人はいると思うけどね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/01(水) 23:18:28 

    >>4
    目を逸らさないでじーっと見続けると、相手オドオドしてくるよね。ビビるくらいならやるなよって思う。

    +121

    -2

  • 138. 匿名 2022/06/01(水) 23:18:29 

    舐めた態度を取ってくる人への対応

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/06/01(水) 23:19:02 

    >>26
    同じです
    強い態度に出て嫌われても何にも気になりません

    +43

    -3

  • 140. 匿名 2022/06/01(水) 23:19:05 

    >>14
    その言葉がなんか苦手。そう言って逃げてるみたい。一度同じ土俵に立ってみたら、相手も変わるかもしれないのに。

    +19

    -6

  • 141. 匿名 2022/06/01(水) 23:19:28 

    >>1
    尊敬してないってことだから貴方も何かしら態度に出ちゃってるんじゃないかしら?

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2022/06/01(水) 23:20:19 

    >>105
    そのおばさんが前回出勤時から変わったことを申し送ってるのに返事を一切しない。
    一斉メール送ったけどそのおばさんからだけ既読の返事が来ないってこと?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/01(水) 23:20:33 

    >>1
    挨拶と業務の会話以外してません

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/01(水) 23:20:44 

    やめるつもりないなら基本無視というか気にしないというかスルーしないとやってられないと思う。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/01(水) 23:21:35 

    >>63
    びっくりした!!私と同じで私が書いたのかと思った。私も大声で嫌味言われていてスルーしたら余計に悪化した。でも私の場合やり返してもやり返されるどうしたらいいの?

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2022/06/01(水) 23:21:39 

    1つ年上だったけど、嘘みたいに仕事出来ない人にさすがに頭に来て意見したら「上から目線で言うのどうなの?」って言われたことあったな。
    私に上から目線で言われたって感じるってことは、私のことを下に見てるってことだな、と思って年は上かもしれないけどキャリア一緒じゃねえかよ、っていうかお前が出来てないんだよ!という気持ちでいっぱいになって、なんか腹立つ気力もなくって、自分のことが見えてない可哀想な人なんだなって思うことにした。

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2022/06/01(水) 23:21:57 

    今ガルちゃんがめちゃくちゃ重いのはガルちゃん側のせい?
    それとも私の携帯のせい?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/01(水) 23:22:13 

    スルー出来る人はすごいね

    心弱いから無理だ
    逃げちゃう

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2022/06/01(水) 23:23:01 

    >>1
    ちょうど昨日やり返してしまった所です。
    忙しいのに粘着質に纏わりついてこちらの仕事をわざと増やすようなことばかり。相手にすればつけあがって益々絡んでくる。

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/01(水) 23:23:04 

    >>1
    職場ではなく、児童館の赤ちゃんサークルでボスママと取り巻きから被害を受けたんだけど(彼女達も3人で攻めてきた。ボスママの両脇をいつも取り巻きが固めている図式)、
    「何の対応もしない」という対応をしたよ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/01(水) 23:23:22 

    >>5
    職場で泣くとか、ありえない。
    逆に無視されておしまい。

    +22

    -14

  • 152. 匿名 2022/06/01(水) 23:23:30 

    >>100
    それは敬語も知らないアホなんだなぁと思ってれば良いと思う
    どうせあなた以外の人が対応しても、同じようにこいつ何なの⁇って思われて、そのうち痛い目見る
    ギャルだって頭良い人はちゃんとTPOわかるもん

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2022/06/01(水) 23:23:34 

    基本的には相手しないけど、話す必要がある場合は低い声でゆっくり言葉は少な目にパンチの効いた言葉を吐きます。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2022/06/01(水) 23:23:35 

    相手と同レベルになることの何が悪いかわからないな

    +10

    -5

  • 155. 匿名 2022/06/01(水) 23:23:53 

    ほっとけば勝手に堕ちていく
    見る人は見てる

    +23

    -3

  • 156. 匿名 2022/06/01(水) 23:23:53 

    >>145
    その嫌がらせをしてくる人達以外もあてにならないようであれば、そのコミュニティから逃げた方がいいと思います。
    そこから復讐するかどうかはあなたの自由だけど、したいならちゃんと被害を受けた場面でも録音などはしといた方がいい!
    後で何かに使えます。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/01(水) 23:24:10 

    >>109
    横ですが、ボイスレコーダー買って試しに使って見ましたが、何か上手く音取れてないし、私の職場は水使うから壊れたり、機械音も凄く録音しにくいです。どうしたらいいんでしょうか?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/01(水) 23:24:58 

    >>135
    こういうこと言う人って被害を受けてる本人が亡くなったりしたら、やり返せばいいのに…逃げればいいのに…って言うんですよ
    そうやっと人を追い詰めて、加害者側のくせにね。

    +69

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/01(水) 23:25:12 

    必要以上にかかわらない。返事は適当。あとはスルー

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/01(水) 23:26:13 

    >>157
    なるほど…
    私は普通にスマホでやってましたが音取れる環境だったのでわからないです、ごめんなさい
    音がうるさくないところで被害を受けることはあるんでしょうか…
    お力になれるかわかりませんが一緒に考えましょう

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/01(水) 23:26:31 

    >>156
    ありがとうございます。157は私が書いたので良かったら読んで下さい。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/01(水) 23:26:49 

    >>1
    仕事を頑張って他の人と仲良くしたほうがいい

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/01(水) 23:27:33 

    >>100
    こちらは嫌味なくらいの敬語で対応。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/01(水) 23:27:34 

    そいつの飲み物に毎日少しずつ醤油を入れる👍️

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/01(水) 23:28:35 

    戦うのは勝手だが、他の人の迷惑も考えて。

    +3

    -8

  • 166. 匿名 2022/06/01(水) 23:28:39 

    関わりたくないヤバいやつに話しかけられたらアーッ!って奇声上げて気が触れた人の振りすると近寄らなくなるよ。

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2022/06/01(水) 23:29:19 

    >>126
    価値を自ら下げる意味って?

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2022/06/01(水) 23:29:48 

    >>20
    同じく
    業務で伝えなきゃならないことは言うけどそれ以外は余計な気は使わないしスルーかな。
    どうでもいいんで。
    きっとそういうのは相手も分かるだろうから余計な付き合いしなくてすむ。

    +38

    -1

  • 169. 匿名 2022/06/01(水) 23:30:20 

    まさに今日、お局パートからまた理不尽に怒鳴られて我慢の限界で、もうとことん戦ってやると決めた6月1日。
    こちらが我慢しているから、相手は図に乗って、同じこと繰り返してくる。この人なら怒鳴っても大人しいから大丈夫、と思っていたのだろう。
    注意と、自分の感情で怒鳴るのは違うと思う。
    まずは店長に報告した。
    つぎは更に上の上司に報告する。そして次は本社に言う。
    そして明日からはもう存在を無視することにする。
    もう誰に何と言われようと、私はあいつが嫌いだから、とことんやってやる。
    疲れるけれど、前のように我慢しっぱなしで何も行動しないよりは気分がいい。
    主、共にがんばろ。
    マイナスだらけになるだろう。心が綺麗な人は気に障ったらスルーしといて。

    +82

    -1

  • 170. 匿名 2022/06/01(水) 23:30:25 

    >>137
    私これやるわ

    +50

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/01(水) 23:30:43 

    >>127
    ありがとうございます!めちゃくちゃ今の悩みにすぐに対応可能で、効果的な方法です。めちゃくちゃ参考になります。ちょっとずつ周りへ実行し浸透させたいと思います。その過程と結果が楽しみです(笑)時間をかけて頑張ります。ご丁寧にありがとうございました!!

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2022/06/01(水) 23:31:13 

    >>5
    これ有効な手段だと思う
    さりげなく周りの人に状況を話しておく

    +11

    -6

  • 173. 匿名 2022/06/01(水) 23:31:39 

    >>13
    長続きしないよ。無理してやってるなら。
    めんどくさ。
    スルーだよ。

    +5

    -20

  • 174. 匿名 2022/06/01(水) 23:31:56 

    >>161
    お返事しました!
    確かに音取りにくいのはしんどいですね…
    証拠は音が一番いいのですが。
    周りの人はあてになりそうですか?

    受けた被害を話しつつ、でもあなた自身はあまり悪口を言わないようにしてください。
    こんなことされて…というスタンスでいた方が人の同情買いやすいです🫢

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2022/06/01(水) 23:33:21 

    >>160
    ありがとうございます(T_T)音が無い所では被害は受けません。更衣室等は他部署の人がいますし猫被っていて良い顔してます。ずっと機械音があるわけではありませんが、ボイスレコーダーを試したときにテレビを消してなくて全然音拾えなかったです。なので少しでも音があったり大声でも遠くにいたら拾えない可能性があります。食べ物系なのでスマホもエプロンのポケットに入れるしかなくて重いですし、いちいち画面触るのは不衛生ですしそういう物をたまたま持ってる時に限って機嫌いいです。他の人もお局の嫌味に同意していますし、一応メモの協力を上の人が申し出ていましたが、書いてる気配は無いです。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/01(水) 23:33:29 

    舐めた態度って
    目下がしてくるからブチ切れる
    私にケンカ売ってくるなんて1000年早いわよ
    相手にもなりませんことよ
    ガン無視
    そんな調子ついた態度するから
    社外でトラブルのよ

    +7

    -4

  • 177. 匿名 2022/06/01(水) 23:34:05 

    >>146
    被害妄想とかでも有り得るシチュエーションだから、おかしいなと感じた時点で深入りしない方がいいのかも。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/01(水) 23:35:55 

    >>1
    無になる

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2022/06/01(水) 23:36:07 

    >>171
    ただし周りの人たちが加害者サイド多めだったり、立場があまりに弱かったり…で勝算見えない時は無理せず逃げてくださいね。あなたが辛い思いしないことが一番なので。
    その後忘れるも復讐するもあなた次第ですが、証拠は握っておいた方がいざという時痛い目に合わせられます。
    法に触れない範囲で頑張ってください!
    気持ちがスッキリできるようお祈りしています

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/01(水) 23:36:27 

    >>155
    人数の割合によりますよね。
    舐めて来る人が大多数だと、それがあたかも正しいかの様に正当化される場合もあるから。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/01(水) 23:37:02 

    >>30
    私も
    同じ考えの人がいて良かった

    +32

    -1

  • 182. 匿名 2022/06/01(水) 23:37:07 

    >>157
    アプリはどうですか?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/01(水) 23:37:12 

    >>142
    自己レス
    ごめんなさい勘違いしてました。
    申し送るって単語の意味を今知りました。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/01(水) 23:38:08 

    >>174
    そうですね。周りは当てにできそうに無いです。直属の上司は中立のつもりでしょうけど私には多少お局寄りに思えます。もっと上の上司も証拠のメモを…ってだけです。録音よりメモするのは言われたことを細かく覚えたりかく時間が無いと大変ですね。こういうことされた…。と言いふらしてますが自分の意見も言ってしまってるのでどうなんでしょうね。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/01(水) 23:38:37 

    >>2
    私も別に舐められていいやーって感じ
    あっちは一生懸命こっちのリアクション伺ってんでしょ?
    普通にキモいよね
    こっちはそんな雑魚のこと考えたくないし

    +70

    -3

  • 186. 匿名 2022/06/01(水) 23:39:55 

    >>164
    社内の好きな女性のお茶のペットボトルに自分のおしっこを毎日入れていた事件を思い出しました

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2022/06/01(水) 23:39:58 

    >>154
    同感
    都合のいい言葉あるよね
    同じ土俵に立ってどうするの?って
    それでグッと堪えてる人もいると思うよ

    どうもこうも、しっかり自分の身と心守る為にも言ったり行動しなきゃ行かない時があるのにさ
    それを同じレベル、土俵と言われてもいいやと思ってる

    +19

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/01(水) 23:40:18 

    なめた態度取ってくるやつって被害者面も大げさそう

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/01(水) 23:42:16 

    >>186
    それ最悪あなたが逮捕されるよ

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2022/06/01(水) 23:43:54 

    >>1
    なめた態度を取り返す

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/01(水) 23:46:14 

    >>135
    止まない雨はないみたいなね

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/01(水) 23:46:37 

    >>154
    嫌なら嫌だと言うのが正しいよね。
    そんなの気にしたら相手と同じレベルになるよとか同じ土俵になんちゃらとか綺麗事すぎて片腹痛い。

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/01(水) 23:48:22 

    悪意あるとは思えないけど、人の手柄を取っていく人がいて疲弊しています。今は話さなくなったけどこのまま距離を置いたままでいいですか?

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/01(水) 23:49:30 

    >>1
    時々褒めてあげて!
    舐めさせてあげたら良いやん!

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2022/06/01(水) 23:50:05 

    >>22
    案外、周りも見てるよね。
    だから頭がキレる人は、誰にもわからないように陰で感じの悪い態度を取る。そして、みんなの前では嘘みたいにニコニコしてる。
    トピずれだけど。

    +13

    -6

  • 196. 匿名 2022/06/01(水) 23:50:30 

    それで良かですよ

    3人に屈しない態度は続けてください
    気にならないのならスルーするけど
    モヤモヤしてまで感情をコロす事は
    無いですよ

    たちうち出来ないと知るや主さんには
    愛想を振る舞ってくるかも
    そんな輩が多いです

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2022/06/01(水) 23:50:44 

    >>9
    確かにw 相談トピだと思ったら、違った。
    そういう宣言したかったのかもね。そっちの人らしいわ。

    +18

    -5

  • 198. 匿名 2022/06/01(水) 23:52:14 

    一度ガチギレしてみる。
    怒らせてはいけない人と思われるとそういう態度取らなくなるよ。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/01(水) 23:53:35 

    >>24
    あちこちでこの顔文字使ってるけど自己主張なのかな?

    +27

    -2

  • 200. 匿名 2022/06/01(水) 23:53:35 

    >>189
    その男性は既に逮捕されていますよ

    私の事ではありません!

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/06/01(水) 23:53:43 

    >>44
    早くそれになりてぇ〜〜〜

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/01(水) 23:53:45 

    >>1
    こちらが何もしてないのに若いから、新人だからと言う理由で見下した態度してきたおばさんには、一回目は我慢、様子見、2回目に同じ態度されたらどうして〇〇さんにそんな事言われないといけないんですか?ときつく言い返したら翌日から〇〇ちゃん♡って態度一変してきたよ。
    最初が肝心。
    優しそうな顔してるんじゃないかな、主。

    +41

    -2

  • 203. 匿名 2022/06/01(水) 23:53:48 

    >>1
    いいと思う。私はそれでも先輩だからって今までと同じ態度取ってたらエスカレートしていじめられて辞めることになったよ。後になって後悔してる

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/01(水) 23:54:27 

    >>189
    事件と書いてあるでしょ

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2022/06/01(水) 23:55:26 

    簡単に言うとコレでしょ。自殺するまでいじるよ。
    舐めた態度を取ってくる人への対応

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/01(水) 23:57:47 

    >>167
    価値を下げることが嫌な人は何も出来ないね

    +0

    -4

  • 207. 匿名 2022/06/02(木) 00:02:34 

    >>1
    舐めた態度の人には3回目で愛想よくするのを一切辞める
    常に真顔

    +37

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/02(木) 00:06:04 

    舐められてるほうが楽だよ。
    ペロペロに舐めてもらって勝手に油断してくれてたほうが良くない?

    +0

    -13

  • 209. 匿名 2022/06/02(木) 00:06:47 

    毅然とした態度で堂々と接する。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/02(木) 00:06:52 

    A男が電話かけてくるくせに私が何か話すと反応はひたすら怠そうな「うん」のみで話が終わったのに「…」「だから?」みたいなシラケたような舐めた態度を取るクソ男。前もそういう態度に対して馬鹿にしてんの?てキレて謝られたから許したけど先日もまたキレた。
    謝りのライン来てるけどひたすら無視してる。知的に問題あるの?てぐらい学ばないし縁切ろうか迷ってる
    本人曰くそういう雰囲気がおもしろいらしい。本当馬鹿にしてるわ

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2022/06/02(木) 00:07:10 

    >>37
    仕事できない人が態度だけ大きい場合もよくある。

    +34

    -1

  • 212. 匿名 2022/06/02(木) 00:07:10 

    >>13
    私はそんな相手の低い土俵より、高みで見物してるのってスタンスで心の中ではいる。
    でも同じ土俵に立って戦いたくなる気持ちは非常によくわかる

    +57

    -6

  • 213. 匿名 2022/06/02(木) 00:07:54 

    >>205
    不快

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/02(木) 00:09:59 

    要約すると集団嫌がらせして殺すよって意味のトピなんだね。私刑も盗撮もハッキングも違法も集団リンチもストーカーも人体実験も人殺しも日本ではじゃないからね

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2022/06/02(木) 00:10:08 

    >>202
    同意です ほんとにそのケースが多い
    こっちはつるまない一匹狼でガツンと
    やるから恐れをなすんだ

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/02(木) 00:10:18 

    >>169
    それでいいのだよ。攻撃してくる奴って反撃にめちゃ弱いから。

    +48

    -1

  • 217. 匿名 2022/06/02(木) 00:10:50  ID:dGJs4eDmdY 

    >>208
    仕事の成果横取りされたり、自分のミスの尻拭いさせてきたり、とても楽だと思えない。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/02(木) 00:11:12 

    >>85
    わかります!
    こういう嫌がらせに対してはスルーはするほど結局さらに舐められますよね。

    たまにはこれ以上やったら怪我するよ!っていう思いをさせないと絶対エスカレートする。大袈裟だけど私を敵にまわすとひどい目に合うよ!っていうのを態度で示すのも大事だと思う。

    +44

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/02(木) 00:14:17 

    >>44
    そうかなぁ。それでも腹立つ気がする。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/02(木) 00:15:19 

    >>85
    世の中のいじめだって結局はやり返さない、スルーしようとするから相手は図にのる。この子はやっても何もしてこないからって結局舐めてかかってるんですよね。

    どんなにこっちが同じ土俵にたってないつもりでも結果相手は完全に相手にしてしまってるし意味ないですよね。

    +42

    -1

  • 221. 匿名 2022/06/02(木) 00:15:53 

    >>197
    なに? そっちの人て

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/02(木) 00:16:16 

    >>7
    「話聞こうか?ん?」

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2022/06/02(木) 00:17:16 

    >>140
    私もこの言葉大っ嫌い
    何されてもやり返さないで耐えてきた結果どんどん付け上がられて一つまた一つと尊厳を失って、誰に言っても助けてくれなくて惨めで悔しくて家でこっそり泣いてたかもしれないのに、なんでありったけの勇気出して自衛した方が「同じ土俵に立つな」とか言われないといけないの?最初からその土俵に居た奴に何も言えないなら黙ってろよと思う。

    +48

    -3

  • 224. 匿名 2022/06/02(木) 00:18:06 

    若いのかな?
    私もかなり気が強くて色々揉めたな…
    今はそのパワーすら無くなっちゃったよ。
    だからそのまま突き進め!!

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/02(木) 00:18:33 

    >>169
    何も言わないのが大人、何でもスルーが正解ではないんだよね
    伸びた鼻はへし折らないとダメな人はいるよ

    +45

    -1

  • 226. 匿名 2022/06/02(木) 00:20:17 

    いるよね、どこにでも。

    私は一切スルーしてる
    相手にするだけ無駄
    相手も私の事嫌いだしこっちも嫌いだからいい

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/02(木) 00:21:09 

    私はコミュ障でおとなしいから高校の頃にクラスの半分から舐められてた
    でも反発する勇気なくて皆に平等に接する事しか出来なかったな
    とりあえず挨拶はちゃんとして悪口は言わないを徹底してた
    見てくれてる人はちゃんと居たからなんとかなってたよ
    見下して来る人は自分にコンプレックス抱えてそれを他人に対して攻撃する事で自分を保ってる不器用な人なんだなって勝手に思ってる
    だから可哀想な人達だなと哀れんで見てるよ

    +17

    -2

  • 228. 匿名 2022/06/02(木) 00:22:55 

    無言で殴りつける

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/02(木) 00:23:14 

    大抵、周りの人は気付いてるけど、全く知らないフリしてる場合が多いよ。でもこんなことされたって言ってみる。大抵「そんなことないよ〜あの人いい人よ〜、あなた疲れてるんじゃない」で、かわしてくる。かわしてきた人はリストアップしておく。
    かわさず「そんなことあったんだ」とか少し同調してくれる聞く耳持ってる人もリストアップして分けておく。
    でも結局は全員に被害を言っておいた方がいい。
    一回加害者にやられた瞬間大声で「今のはおかしくないですか?イジメですよ」と言ったら、加害者が上司に私にイジメられたと泣きついて私が怒られた。
    その時にイジメられた被害とその人のせいで辞めた人達の被害も伝えたら、その人と仕事関わるのがなくなった。私が追いやられて加害者は守られてたけど、周りの人達はその加害者のこと子ども扱いしてるだけで、信頼は自分のがされてるようなことが沢山起こった。段々と私側の人が増えていって、その加害者は女性の中では孤立していった。若い男性社員達にばかり優しくしだして、しまいには男性社員の1人がその加害者から身体をしょっちゅう触られるのが嫌だと言ったらしく問題になった。
    それでその加害者は腫れ物扱いになって、ミジンコみたいにか弱くなって、皆の前では私にも笑顔を見せてくるようになった。
    リストアップでかわしてきた人については、その後も注意して付き合う。
    でもここまで8ヶ月かかったから、しんどかった。
    被害妄想強いと言われようと、嘘つきみたいに思われる心配せずに大勢に何度も言うのがいいと思う。
    ちなみに私もその加害者から後ろから無言で腕を毎日引っ張られてて、それを上司にも周りにも伝えてたんだけど、若い男性社員の訴えのが効果あるんだなって思った。上司に腕引っ張られてると訴えて、そこは上司は注意すると言ってくれてたけど、その加害者はやめなかったからね。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/02(木) 00:27:13 

    >>217
    舐められる理由がようわかるわ
    永遠に被害者になっとれ

    +0

    -9

  • 231. 匿名 2022/06/02(木) 00:32:19 

    性犯罪者に罰を与えるべき
    被害者は我慢しなくていい
    私は命をかけて真実を伝え続ける

    富山南署が性犯罪を隠蔽したため、富山中央署一課で暴行の被害届受理済み
    妻子持ちの既婚者、開保津勝大がフォルクスワーゲン富山サービス駐車場と富山市総合体育館地下駐車場でワンピースの中を覗き込みパンツを見たり胸に頬を近づけてきたり胸を触ったりなどの強制わいせつをしたが胸に手が当たっただけという開保津の嘘を吉田刑事が信じて捜査さえされなかった

    開保津勝大の嘘とフォルクスワーゲン富山に肩入れした富山南署のせいで嘘の調書が真実として残ってしまっている
    氷見事件から何も変わってない

    開保津勝大がした痴漢行為と目撃者がいることを富山南署の佐渡刑事に話したが調書に残っていなかった

    数年経ち富山南署の中田刑事と富山中央署の山本刑事から謝罪があったが納得できない


    毎日のように性犯罪が起きる日本
    性犯罪者への刑が甘すぎると思う
    和解をしていないのに不起訴になる
    女性を馬鹿にしすぎではないか
    一生心と身体の傷は消えない

    現在民事裁判中
    裁判で勝つ
    真実は嘘に負けない

    裁判長には真実を見極めてもらいたい

    性犯罪者と警察の不祥事を許さない


    私は弁護士入れましたよ
    女だからって警察に舐められましたから

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2022/06/02(木) 00:33:23 

    >>100
    ギャルだわ、ギャル。ふーん、面白い女って思っておけば。15歳下の子に本気になる必要なんてないわよ。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/02(木) 00:34:37 

    >>217
    あのさ、自分でわかってるのなら自衛するなり、証拠集めて上司に訴えたらどうかな。

    +0

    -4

  • 234. 匿名 2022/06/02(木) 00:38:19 

    >>137
    照橋さんですら斉木にじっと見られたの耐えられなかったしね
    舐めた態度を取ってくる人への対応

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/02(木) 00:43:05 

    >>4
    ツワモノアラワル!

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/02(木) 00:43:19 

    職場じゃないけど全員が、私が話してる最中なのに、というか話し出して5秒も経たないのに被せて来て「これはこうこうなのよ」とか長文で自分の言いたいことだけ言うコミュニティにいます。
    質問されたから答えてる場合もです。そのおかげで、勘違いして情報を受け取りそこから息継ぎせずに喋り続けるので、すぐにそれを訂正したら傷付く言葉まで言われたりで辛いです。
    一回、手を顔のところにやって、ストップってやってみようかなと思います。「私の話最後まで聞いてください」と言って。
    手は無しで「あの、最後まで聞いて貰ってもいいですか?」って遠慮がちにお茶目に言ったら、相手の人黙って聞いてくれたけどすごく怒ってたのが伝わって来たんだけど、私も毎回困るから手のジェスチャーもやりたい。
    主じゃないけど、地域全体がかぶせて話す最後まで言わせない人達ばかり、店員さんでも最後まで聞いてくれた人に出逢ったことない。私1人で頑張るしかないと思ってます。基本よそ者は対等じゃない地域性みたい。自立した大人同士ですよねって、そこまで言いたくなってる。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/02(木) 00:55:38 

    >>13
    その土俵にいる、やってる側を責める事はいっさいしないのに
    同じ土俵にたつと、良くないことしたねってのも
    おかしいよね。

    +134

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/02(木) 01:11:11 

    >>13
    そもそも風潮を気にしなければ良いのでは?
    戦うのは自己責任で皆やればよろしい。

    +2

    -13

  • 239. 匿名 2022/06/02(木) 01:15:52 

    >>195
    案外それ見られてるんじゃない?

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/02(木) 01:19:24 

    あまり伸びないわね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/02(木) 01:21:02 

    >>56
    成績が良くてもズルしてたりとかね
    最終的には人間性だよね

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/02(木) 01:22:27 

    >>231
    ?何の話?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/02(木) 01:30:34 

    >>158
    正直やり返せるくらいの精神なら問題ないよね
    むしろ加害者側になりえる
    本当に弱いと何も言えないもん
    言わないでスルーするしかない

    +3

    -9

  • 244. 匿名 2022/06/02(木) 01:47:29 

    >>146
    先輩が言う分には全く問題ないでしょう。
    寧ろあなた側の思考の方に問題があるのでは?

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2022/06/02(木) 01:58:35 

    >>236
    これ私は読んでて笑えるだけなんだけど
    きっと本人は笑えなくて困ってるんでしょうね。

    本人も言うように「私の話を聞いて」でいいんじゃないかしらね。それともう一つ。
    早いペースで端的に話すようにするともっといいかもしれないわね。女は特に聞いてもらいたがり屋が多いからその辺の努力もしないといけないわね。
    たくさんお話し聞いてくれるといいわね笑

    +2

    -3

  • 246. 匿名 2022/06/02(木) 02:28:15 

    我慢の限界でブチ切れてやり返したら噂立っちゃって、別の舐めてくる奴が腫れ物扱いしてくるようになってきたわw
    やられっぱなしはメンタルに悪いし結局損なんだよね
    うちの子も学校でヤーサンの子に舐められてイジメられてたけど、ある時ブチ切れて皆の前で悪態ついてやったらヘコヘコしてくるようになったと言ってたw
    舐めてくる奴って結局は小心者
    こいつ怒らせたらヤベーって分からせるのも時には大事かもしれない

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2022/06/02(木) 02:34:07 

    >>100
    D●Nてタメ口がカッコイイみたいに思ってるところあるよね
    私も舐められた態度でタメ口言われた事あるけど、お前敬語知ってる?って聞いたら凍りついてたなw

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/02(木) 02:34:38 

    >>18
    盛るのはどうかなぁ
    ありのままがいいよ、発覚した時が面倒

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2022/06/02(木) 03:10:52 

    >>13
    そう思って学生の頃は我慢してたけど、我慢したらやり続けられるだけ。今やり返すよ。その方が解決する

    +130

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/02(木) 03:46:24 

    >>238
    キモ…
    都合の悪いことは全部相手に「気にする方が悪い」って。頭沸いてるね。

    +11

    -3

  • 251. 匿名 2022/06/02(木) 04:07:00 

    >>1

    主ツラいね
    ニッコリ笑って無視、とか
    言い方を工夫して言い返す、もアリかもね
    あとは辞めるときに全部ブチまけてしまえ

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2022/06/02(木) 04:29:53 

    >>13
    賛成。不快なことには不快だと私は言うよ。

    +74

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/02(木) 04:36:47 

    >>2
    そう思う
    そういう人は相手にしない方がいい

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2022/06/02(木) 05:07:11 

    挨拶返さない人にはしなくていいですよね?
    なんかこちらがしなくなったら擦り寄ってきてマジきめぇ

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/02(木) 05:23:33 

    >>13
    同感。やり返したら同レベルとかは本人が考えればいい事で被害にあってるわけでもない周りがとやかく言うことじゃないよね。そういう事言う人って本人に我慢をさせるくせに、その人を庇ってあげたりはしない人が多い。

    +91

    -1

  • 256. 匿名 2022/06/02(木) 05:34:59 

    >>1
    信用出来る管理職に相談をしておくといいと思います。

    やられた事は日付日時も入れて言動をメモして残しておきましょう。度がすぎる言動か長期に渡るとパワハラ認定されることもあるしメモも証拠として採用されます。


    +7

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/02(木) 05:52:15 

    職場で私に仕事を教えてくれる人に意地悪な人がいました。仕事のやり方を何度聞いても教えてくれず何で分からないのとか偉そうに言う人でした。他の人に聞きたくても上司から意地悪から教えてもらうように言われていたので、お昼休みに違う人から軽く聞いたり仕方がないので見よう見まねでやると嬉々として間違いを待ってたかのように何でできないんだと責めたてられたり、こんな事もできないんだよ等大声でバカにされました。そのやりとりに10回くらいで疲れ果てたのと仕事を覚えたのでほとんど話さないでいられたんですが、イジメたかったんでしょうね。私のミスを待っているようでミスしないと自分の仕事もせず隣に立ち、私のやってる仕事を見張っているような人でした。用もないのに大きな音が出るように何度も引き出しを開け閉めしたり、横目で上から下まで嫌な目つきで見てきたり。間違えと言わんばかりに舌打ちされた事もあります。そうやって圧をかけて私にミスさせたいんだと分かっていたので、仕事は一生懸命やりました。手柄泥棒もありました。
    1年我慢しましたが、上司に全部話して別の部署に移してもらいました。

    別の部署に移る前日まで誰にも話しませんでした。前日になってそれを知った意地悪女はイジメていたから不安だったんでしょう。何で移るの?会社の都合?と今まで聞いた事もないような猫撫で声で聞いてきたので、いえ私が移りたいから前から相談してましたと言ってやりました。同じ被害にあった人もいたようですが、知らなかった同じ部署の人にまで意地悪女だとバレたようでザマーミロと思いました。今でも思い出すと本当に気分が悪くなります。

    同じ土俵に立つ必要ないはよく聞くしスルースキルも大人ならば必要とも思いますが、ある程度我慢しても改善しないなら逃げる事も大事だし闘う事も大事だと学びました。だってそういう人ってエスカレートする人多いんです。こっちが我慢して誰にも言わないと尚更。反撃しないような人を見抜く嗅覚だけは優れている気がする。
    メンタルを病んでしまうと何年も働けない状況になってしまう事もある。自分の生活が危ぶまれるのに我慢する意味なんかないなと今は思います。

    +42

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/02(木) 06:00:39 

    周りから見れば、主さんもその3人も同類に見られているかもしれない。
    強気の対応しても舐めてくるなら効果がないということだから、方法を変えてみたほうが良いかも。
    まず周囲を味方に付けてみてはどうでしょう?

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2022/06/02(木) 06:05:04 

    仕事ってどうしても頼らないといけない場面ない?

    だから変わらない態度でいます。

    礼儀は忘れない。

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2022/06/02(木) 06:14:16 

    >>56
    私に舐めた態度とってくる後輩は仕事できるよ…
    視野も広いし、私がやり忘れたこととかも結構つついてくるから私みたいな要領の悪い心配性なやつは常にアンテナ張って、気も張って仕事してる。
    ただ、後輩に指摘されたくないというだけのダサい人間だから舐められるのかな…。
    先輩や同期からはそういう空気感じないのに、唯一その後輩だけが挨拶しても目も合わないし世間話してても2人きりになると途端に冷たいし、怖い(笑)
    辞めたくなるくらいツラいけど今その子は妊娠中で、9月頃に産休に入るらしいから、それまでの我慢。

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/02(木) 06:23:26 

    強くでる
    語気目力強めの対応する
    野生動物と同じでだと思ってる
    威嚇してあなたがたに服従するつもりないと示す

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/02(木) 06:27:24 

    私隣の席だから無理だから上司に相談して
    叱ってもらったよ
    そいつなんも仕事しないし営業の悪口三昧
    嫌いな営業の仕事はわざとやらない
    両者の調停役というか橋渡し役してたけど
    ますます調子こいて、自分の仕事押し付けやるし
    朝来たら1時間喫煙所から出てこない
    上司でもなんでもないのに舎弟扱いは無理

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/02(木) 06:37:09 

    >>4
    目すら見ないで無視。存在をないものとする。

    +58

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/02(木) 06:57:15 

    >>13
    スルーした方がいい時もあるしケースパイケース
    何でもかんでも無視してたらやりたい放題

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2022/06/02(木) 07:13:39 

    >>11
    主はその大人の対応が出来ないから、わざわざトピ上げたんじゃないのかな?
    私も主と同じく、舐めた態度についついカッとなって言い返してしまうタイプだから何となく彼女の気持ちがわかる。性格上、難しいんだよなあ。

    +14

    -2

  • 266. 匿名 2022/06/02(木) 07:23:07 

    >>5
    周りが味方になってくれるとは限らないのが職場の怖いところ
    逆に周りからも舐められはじめる可能性もある

    +59

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/02(木) 07:38:07 

    毒舌を言って、こう言う事も言うわだぁ〜って思わせる!

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/06/02(木) 07:43:07 

    私は空気になろうと思ったけど、それはそれでエネルギー消耗する。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/02(木) 07:44:11 

    >>179
    おはようございます。すみません遅くなりました。
    もう身に染みるぐらいおっしゃってること理解できます。勝算があるか、加害者側の味方、無理そうならもう引く。証拠は以前から貯めています!よく状況を判断して進めてみますね。親身にアドバイスくださり、本当にありがとうございました。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/06/02(木) 07:48:04 

    職場にそういう人がいたけど、いざという時に誰も力にならず、望ましくない退職をしていったな

    要領良くやってそうに見えたのに



    +9

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/02(木) 07:57:17 

    >>13
    すんげーわかる!
    言葉で的確に指摘してくれてありがと。気持ち良かった。

    +50

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/02(木) 08:09:04 

    >>216
    肯定してくれてありがとう。
    あなたのコメントで救われる。
    今日も戦場に行ってくるよ。

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2022/06/02(木) 08:13:44 

    前に働いてた職場で自分の悪口言ったり、たまに無視する人がいて、仲良くしてた同僚に相談したら『あの人は、そういう子だから気にしなくていいよ~』『ガル子も上手く立ち回らないと』みたいに言われて相談しても意味がなかった。
    それで仕事辞めることにしたら相談した同僚に『そんなにガル子悩んでたなら言ってくれれば~』って言われて『??』ってなったよ。

    結局、舐められたら自分が主さんみたいに強気になって自己防衛するか、辞めて違う職場に行くかになるのかな~って。
    他の同僚は、自分の立場を悪くしてまで助けてくれないし、上司は人にもよるけど基本のらりくらりされるし。

    +27

    -1

  • 274. 匿名 2022/06/02(木) 08:14:49 

    >>225
    ほんとそれ。真っ二つにへし折ってやる。
    数ヶ月前も、別の人が我慢の限界で上司に報告して、その人以外からも報告がきていたそうで、スルーできなくなり、とうとうお局に注意が入ったんだ。
    そのあとは少し落ち着いて平和だったけど、また繰り返してる。
    何度言ってもわからないやつなんだけど、私は諦める事はしない。辞めさせる覚悟でこちらは挑むつもり。
    肯定してくれて、ありがとう。

    +17

    -2

  • 275. 匿名 2022/06/02(木) 08:20:02 

    >>11
    正しいようなんだけど、そのスルーって精神的に辛いよ。美化して我慢してるじゃん。
    スルーするから悪化する。相手は優越感に浸り、態度も悪化していく。
    反撃しないとずっと続いていくよ。それでもいいの?終わりないよ?

    +44

    -0

  • 276. 匿名 2022/06/02(木) 08:31:42 

    日常は、こちらに不快な態度とってくるのは、スルーだよ。
    私に何かを言ってくる方は、嫌味なマウントが多いから、ほぼ失礼な態度だなとか、失礼な言葉だなと常日頃から思ってた。

    そうしたら失礼な態度とってくるほうが、周りから道徳心が欠けるって言われたことを、他の人取り巻きから聞いたわ。

    へぇ〜、じゃあ態度も不快だから関わらない方がいいのねと再確認した。





    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/06/02(木) 09:03:30 

    >>1
    そんな人にこそ冷静に接する

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/02(木) 09:06:35 

    >>24
    その顔文字うざいし、きもい

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2022/06/02(木) 09:19:37 

    >>275

    それ超えるとつまらなくなって離れてくよ

    +9

    -5

  • 280. 匿名 2022/06/02(木) 09:27:19 

    美容の仕事してるんだけど、一部の男性客から舐められる。指名客でも私に日頃の鬱憤当たり散らすように嫌味ばかり言ってきてほぼ無言で急いで仕上げると「いつもより早くない?(床の毛を見て)いつもよりあまり切ってないよね?」とか、終わってんのに周りにお客がいないとダラダラと会計時に居座ったり。下世話な質問してきたり。指名いらないし無視してんのにしつこいのは何でだろ

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/02(木) 10:19:42 

    >>266
    本当にそれ。信じてもらえなかったら傷つく。
    気のせいじゃないの?逆にそうされる理由があるんじゃない?とか言われてしまったら話した事を後悔する。

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2022/06/02(木) 10:41:20 

    >>5
    悪くはないけどこの意見にはあまり賛成できないかな。技術がいる。
    演技で泣いて人を味方につけるにはカリスマ性がないと、ただの変な奴で嫌われ者になってしまう。魅力のある人なら仲間を増やすチャンスになるだろうけど
    少なくとも私は自分がやったら絶対に失敗する自信ありますね
    1さんが顔関係なく人を惹き付ける魅力があればうまくいくかも知れないけど、凡人なら泣かないほうが利口かと

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2022/06/02(木) 10:42:10 

    突然キレちまったんでガッと胸倉掴んで
    てめーあんま調子乗ってんじゃねえぞ!って叫びながら相手の面にゴリゴリのメタルでヘドバンする動きでムチ打ち上等の連続頭突き入れたら自分も相手も頭痛で1週間くらい寝込んだ

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/02(木) 11:19:17 

    >>24
    パワハラ。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2022/06/02(木) 11:20:16 

    >>13
    我慢させる=ターゲットにさせると言うことなのにね

    +41

    -0

  • 286. 匿名 2022/06/02(木) 11:28:47 

    私は敢えて謙るかな。相手にしない。
    更に悪い関係になった方が面倒臭いし。
    職場にもいるんだけど(後輩の男)
    あんな父親絶対嫌だ。家族可哀想。息子さんかわいそう。って思ってるよ。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/06/02(木) 12:21:43 

    >>2
    ほんとこれ。私はエネルギー使いたくないから他の人と同じ対応にするわ。相手が必死に嫌がらせしてるのに効かない相手だと思われるのか、すぐにそういうターゲットから外れる

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2022/06/02(木) 12:23:32 

    >>82
    わかる、私も同じ派!w
    逆に真正面から戦おうとする人って性格いいよね。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/06/02(木) 12:31:23 

    そういう人には相手がドン引きするレベルで
    丁寧に笑顔で接することにしてる。
    大抵みんなからうざがられてるから逆に好かれたりするよ。
    周りからの評価もあがる。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/06/02(木) 12:59:50 

    >>60
    人を舐めたり態度変えたりして嫌がらせする人って欲求不満な人なんだよ。
    この人すっごい欲求不満なんだなぁと思いながら、挨拶と業務連絡のみで無関心でいます。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2022/06/02(木) 13:01:48 

    >>237
    本当分かるわ。やり返したらどっちもどっちって言われて、更にやり返しのやり返しされても、先にやり返したほうが悪いってなる。

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/02(木) 13:43:16 

    >>13
    同じ土俵に立って戦うってすごく難しいよね。
    戦えない人間の言い訳な気がする。

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2022/06/02(木) 13:55:58 

    >>13
    復讐しても虚しいだけだよ!
    何も残らないよ!
    復讐したら、相手とおなじだよ!
    (クズに成り下がるだけだよ)

    みたいなのはイミフだと思う
    自分は復讐したことあるけど、
    やってよかったと思うし全く後悔はない。
    むしろ次にそういうことがあっても
    また復讐すると思う。

    +62

    -0

  • 294. 匿名 2022/06/02(木) 14:01:14 

    >>292
    横だけど、傍観者や事なかれこそ同じ土俵に立ってる人だと思うよ
    だって不正が行われているのに許しちゃってるんだもの

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2022/06/02(木) 14:15:59 

    わかるよ~。
    スル~しててもいちいち絡んでくるんだよね。たまにはチクッと言い返さないとだよ。
    この人にはなに言っても大丈夫だと思われると更に調子にのるから。

    謙遜しつつも上手いことマウンティグするんだよ。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/06/02(木) 15:09:26 

    デカいくしゃみをする。

    結構性格と比例してる気がする

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/06/02(木) 15:18:13  ID:yGuKA1lruH 

    逆にマウントし返す。
    舐めた態度を取ってくる人への対応

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/06/02(木) 15:28:51 

    >>20
    同感。これを、同じ土俵に立たない、といいます。別の返信でボロクソに言われてる方がいますが、気にしないでね。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/06/02(木) 16:22:48 

    >>57
    なにそれ(笑)
    まさに今人間関係やなことあってちょっと落ち込んでたけど笑った
    鈴木 いいやつだね

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2022/06/02(木) 16:25:10 

    >>20
    挨拶のだけはちゃんとする。


    あれ?普段、この子にちょっとした意地悪な事してるのにちゃんと挨拶してきて怖い

    と思わせたら、ほぼ勝ちだし警戒される


    挨拶の仕方も悪意を見せずに普通にすること

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/06/02(木) 16:27:41 

    >>139
    だって元から嫌われてるんだから


    自分の事嫌いな人に、嫌われてもだよね〜

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2022/06/02(木) 16:50:57 

    >>1
    原因を聞かずに意見は言えない

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/06/02(木) 16:56:24 

    >>4
    かっこいいwwwいつか使お!

    +14

    -1

  • 304. 匿名 2022/06/02(木) 17:05:05 

    >>1
    ただただ大人げない。という印象
    仕事でそこまで他人にイラつく労力もったいない

    +2

    -2

  • 305. 匿名 2022/06/02(木) 17:20:36 

    「同じ土俵に乗らない」と言うのは

    こっちから相手の土俵に乗ることは無いけど
    私の土俵に上がってきたら叩き落とす

    これくらいの気合いと根性は持ち合わせてます


    +29

    -0

  • 306. 匿名 2022/06/02(木) 17:28:35 

    >>13

    やり返すんじゃなくて
    お灸を据えるんだよねぇ。

    なんだその格言?

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2022/06/02(木) 17:48:54 

    >>5
    話すと逆にガルさんが◯◯って言ってたよ〜って面白おかしく広げられる可能性があるよ。
    悔しいけど黙ってるのが一番だと思う。

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2022/06/02(木) 18:13:02 

    しっかり仕事して付け込まれないようにする
    あとは大きい声で「何ですか?」っていう

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/06/02(木) 18:26:22 

    つっかかってくるのが、いや。
    そして、何かと注意したがる。
    勤務年数では私の方が倍以上長くいるのに、
    年上の50代は7年くらいしかいないのに、何かと八つ当たりのような、つっかかってこられる。
    まぁ、相手にしないけど。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/06/02(木) 18:29:27 

    その人の問題だと思うから気にしない

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/06/02(木) 18:30:39 

    >>217
    ヨコ
    横取りとかいやだよ。
    横取りされそうになったから、まとめて
    やり返したら数人いなくなったけど。
    残り1いる。
    上司に言ってもどうにもならないときは、
    表からいかない。


    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/06/02(木) 18:33:17 

    >>35
    かわいそうな人って思う部分はあっても、
    手加減しない方がいいんじゃないの。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2022/06/02(木) 18:43:42 

    鈴木拓は、自分は柔術できるから、ムカつく奴がいたら「あんな奴いつだって殺れる」と心の中で思ってスルーするみたいなこと言ってたな

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2022/06/02(木) 18:48:12 

    >>260
    その後輩が仕事はできても心まではまだ成長してないのは大前提として、まずは自分が仕事できるようになるしかないね。
    要領が悪いとか仕事に漏れがあるって自覚があるなら、人の何倍も努力しないとね。
    私なりに頑張ってる(でもできない)では、社会では認められない。

    +8

    -2

  • 315. 匿名 2022/06/02(木) 19:18:45 

    >>4
    余計に変な人だと思われるよ

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/06/02(木) 19:31:34 

    挨拶しかしない。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/06/02(木) 19:42:45 

    >>26
    そうすると、被害妄想というか、私何もしてないのにあっちがいきなり冷たい態度とってきて〜とわざわざ「男」にいう女多くないですか?

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2022/06/02(木) 20:14:56 

    >>44
    人間は慣れる
    金持ってるのが当たり前になれば
    ホリエモンが優しいか?
    タクシーにキレてるでしょ

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/06/02(木) 20:38:15 

    >>1
    いいと思う。めんどくさい、言い返される、やられる相手には舐めたことしないんだからさ。同じ土俵に立つなって必ずしも良いとは限らないよ。言い返すとピタッと止まる場合もある。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2022/06/02(木) 20:53:29 

    >>1
    逆に毅然とした態度で接するほうが、相手にとっては嫌な気がする。同じ接し方をすると、あなたまで同類と他の人に思われてしまうよ。全然気にしてませんが〜?のほうが相手はイラつきそう!笑

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/06/02(木) 20:54:52 

    >>275
    私もそう思う
    反撃しない=弱ってきたシメシメってエスカレートする奴いる。そして何だかんだやられっぱなしな自分がいつか崩壊する。
    スルーするにしてもちょっと悪態つくくらいのスルーじゃないと効かないと思う。
    他のコメにもあるけど早めに周知させて「あ、ガル子さんが言ってたのはこの事だったんだ」って理解してもらえるようにしとく。その時はあんまり被害者面すると周りに警戒されるから注意。

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2022/06/02(木) 20:57:27 

    >>26
    それ見下してる奴にしかしないんでしょ?
    その場で権力ありそうな人だったらどんなに舐められてもヘコヘコしてヘラヘラするんだろうね

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/06/02(木) 21:04:36 

    >>13
    同意
    綺麗事だよね

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2022/06/02(木) 21:10:19 

    >>58
    トピ主だけじゃなく見てる他の人もいろいろ参考になるしいいんじゃない?随分厳しいね。

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2022/06/02(木) 21:12:40 

    尊敬出来る部分が見当たらないのか。
    なんだかな、気難しいのがいると
    働くにも面倒だね。
    何かと、姑みたいに勝手に注意してくるのいるから、
    注意したらにらまれたことある。
    こちらも注意したら睨むことないけど、勝手に注意されたことさえ
    なかったことにする。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/06/02(木) 21:14:23 

    マウントとか嫌味とかいろいろあるけど、言い返してこないだろうなと思ったところで、
    隙をついて、言い返す。
    え!?みたいな驚いた表情された。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2022/06/02(木) 21:17:54 

    >>27
    ニコニコされた方が相手は怖いと思うし、何してもきかないと諦めるよ。職場だと尚更そっちの方が後々楽。
    全くの他人で例えばアパレルショップやコンビニでムカつく対応されたら一言言って会計放り出して帰るけどね。ぐちぐち言ったらコッチが周りに変な目で見られるし良いことない。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/06/02(木) 21:18:58 

    >>79
    仕事できる人の妬みで出来ないグループが虐めるのは良くある話だと思うけど。

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2022/06/02(木) 21:19:47 

    >>249
    そうそうエスカレートするよね。
    こっちは「大人の対応でスルーしてるだけ」なのに、相手にとっては「怖くて逆らえないから我慢」してるように見えてんだと思う。

    +21

    -0

  • 330. 匿名 2022/06/02(木) 21:22:24 

    電話とかで、何か聞こうとすると、
    男性はわりと何も丁寧なのに、女性のたぶんかなりかだいぶ上の年代から、かなりなめた態度取られることがかなりある。
    失礼すぎる物言いに対しては、
    そこは、失礼な態度されて黙っておくのも良くないから、なめられないように、言う事は言う。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/06/02(木) 21:26:07 

    >>252
    こっちがキッパリ拒絶したら助け舟出してくれる人がいたから、意志表明は大事だわ
    案外周りも様子伺ってるんだよね。
    ただ、職場が荒れてたらそういう人はいないからさっさと辞めてる。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2022/06/02(木) 21:28:30 

    >>18
    それやったことある
    舐められた態度からいじめに発展して上の人に少し話を盛って話した
    何人か首になったよ

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2022/06/02(木) 21:34:55 

    >>169
    私もそういう同僚いたけど、頭にきて業務連絡以外徹底的に無視してたら相手がショック受けて辞めてった
    ショック受けるくらいなら攻撃してこなきゃいいのに。
    そしたらこっちもにこやかにおしゃべりしてたわ

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2022/06/02(木) 21:35:36 

    >>61 衝撃的。ずっと鬼龍院花子だと思ってた。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/06/02(木) 21:48:07 

    >>18
    私もそれしたわ。黙って舐められるのは腹立つ。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2022/06/02(木) 22:03:50 

    >>1
    一人で天狗になっちゃってまわりが見えない人が、落ち着いた上の人から舐められてるパターンはある。

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2022/06/02(木) 22:05:14 

    >>1
    主、ちょっと幼稚?

    +0

    -9

  • 338. 匿名 2022/06/02(木) 22:08:31 

    >>9
    きっと自分に自信がなくて、あなたが正しいよって言ってほしいんだよね。いちいち気に入らない相手に食ってかかり、聞く耳持たずではね。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/06/02(木) 22:13:12 

    >>5
    「舐められる」という表現は使わない方がいいかな
    された事を具体的に人に話しておく事は有効だと思う
    人前で泣くのは論外 それこそ舐められて当然

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/06/02(木) 22:17:15 

    >>13
    明らかに頭おかしい怒らせたら躊躇なく刺してきそうな人には触らないけど、小者のくせに調子乗ってるクレーマーにはやり返した方がすっきりする
    あいつら目を見て失礼じゃないですか?て聞くだけで声ちっさくなっちゃうのださすぎ
    最初から喧嘩売らなきゃいいのに

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2022/06/02(木) 22:17:33 

    ゴミを見るかのような目で見る(ಠ_ಠ)

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2022/06/02(木) 22:36:50 

    >>86
    どんな口調であっても業務内容がちゃんと伝わるなら支障なし。給料も出てるし。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/06/02(木) 22:49:38 

    >>1
    そういう人いるけど、完全無視してます。
    その人のことを無視するんじゃなくて、その人の他人を見下したい!おまえら全員低脳!と言いたげな態度を無視してます
    なんとでも言えばいい。ダメ出ししまくってマウント取りたいなら取ればいい。ただあなたが仕事さえしてくれれば何も言うことはありません。って態度で無駄に謝ったり、下手に出たりはしないようにしてます。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/06/02(木) 22:54:15 

    >>13
    その気持ちもめちゃくちゃわかる!
    けどコメ主さんの気持ちもよくわかる。人によるけどこの人は同じ人間ではないから、話し合ったところで通じ合えないし、その時間がストレスになるだけならスルーしよう。みたいな感覚は凄くある。
    表面的には仲良くできるけど心のシャッターは二度とあかない。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/06/02(木) 23:05:06 

    >>18
    上の人に相談したらその人は移動(左遷)になりました
    その際私の言い分が正しいか周囲の人にも聞いて回ったらしいから話は盛らない方がいいよ

    そんな事が二度あって二度ともそうなった

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2022/06/02(木) 23:14:05 

    >>13
    あなたがクズと同じになる必要無いよ、あなたの方が出来た人間だよって励ましてくれてるのでは?

    そうやって自分が蔑む相手と同じに成り下がって怒ってストレス溜めるなら、気にしないで他にその体力使った方がイライラもしないし自分の評価も下がらないし、やられたらやり返す攻撃的な人という印象より、やられても気にしない出来た人と見られた方が後々得だと思うから、大切な人にはそんなクズに使うエネルギーが勿体無いと思ってそう伝えてるけど迷惑なのか。

    逆にどうでもいい人にはやり返しちゃいなよーってその人が一番ほしいであろう共感の言葉を言う。

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2022/06/02(木) 23:36:56 

    >>337

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/06/03(金) 00:01:46 

    >>1
    舐めた態度とってくる人には、あなたがこっちを舐めてること気がついてますよアピールする!
    舐めた発言されたら「いつも私にばかり言うよね」「私には何言ってもいいって思ってない?」を刺々しく発射!!
    同じ土俵うんぬんではなく、相手からの挑戦状を受け取ってやった!と高飛車にかまえてます。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/06/03(金) 08:10:20 

    >>36 >>58 >>128 >>197 >>338
    意見をお聞かせくださいに対してなんでこんな意地クソ悪い返しになるの?プラスいっぱいなのも意味分からない。同一人物?




    +4

    -2

  • 350. 匿名 2022/06/03(金) 10:54:52 

    うちなお局に色々されてたからご飯系の職場で香水禁止ということは強い匂い禁止ということとなのに残り香が凄いくらいの柔軟剤使ってたからその人が、通った後に元々声大きいからクサって言ったり、その人が困ってても助け求めないとスルーしたり、(まあ、察してちゃんで大声で文句言う。)関わったり話したくないから、質問あっても他の人に聞いたり、細かいことでガミガミ注意してきても無視したり、指示されても聞かなかったりしたわ。(聞く気になれなくて)これを仕返しって言われてもね…。皆んなだって自分に攻撃的で機嫌悪いと当たってくる人に関わりたくないでしょ?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/06/03(金) 15:43:15 

    >>169です。
    誰も興味ないかもしれんが、自己満で報告させて。

    店長に報告したら、お局の肩持たれた。頼りない店長でごめんなさいと謝られた。

    本日まぁまぁ強めの社員に初めて報告した。
    ずっと我慢していたことや何度も理不尽に急に怒鳴られてた事、自分は好き勝手しているくせに下の者のすることなす事文句や悪口や怒鳴る事、言葉が詰まりそうなりながらも社員はしっかり話を聞いて下さりました。

    とりあえず自分の中で考えていたミッションはクリアした。ここから次はどうでようか悩み中。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2022/06/05(日) 16:15:23 

    >>1
    私を大切にしない人を、なんでこっちだけが大切にしないといけないの?
    私の優しさは私に優しくしてくれる人に使う

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/06/05(日) 16:29:11 

    >>13
    それは人と場合によりけりだ。
    相手によっては舐められたままだと余計に面倒臭い事になる事も多々あるからな
    ガツンと正論で反論し、自分に敬意を払わない人間には、特別敬意を払う必要はない。
    それによって舐められなくなり、仕事がし易くなった人も世の中には大勢いるんだよ。
    少しは頭使おうね。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/06/05(日) 16:31:31 

    >>2
    それは人と場合によりけりだ。
    相手によっては舐められたままだと余計に面倒臭い事になる事も多々あるからな
    ガツンと正論で反論し、自分に敬意を払わない人間には、特別敬意を払う必要はない。
    それによって舐められなくなり、仕事がし易くなった人も世の中には大勢いるんだよ。
    まあ相手次第ではスルーとか、環境と立場的に可能なら無視とかでもいい。
    少しは頭使おうね。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/06/08(水) 17:56:37 

    >>298
    どの返信ですか??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード