-
1. 匿名 2022/05/31(火) 19:43:22
アライグマくんのお父さん、アライグマくんを殴りすぎーっ+41
-0
-
2. 匿名 2022/05/31(火) 19:44:31
ポレポレ+0
-2
-
3. 匿名 2022/05/31(火) 19:44:38
なつかしー
いじめる?いじめる?+52
-0
-
4. 匿名 2022/05/31(火) 19:44:41
>>1
シマリスは男の子ってことで良いのかな?
しまっちゃうおじさんにしまわれたいアラフォー。+16
-0
-
5. 匿名 2022/05/31(火) 19:44:50
いぢめる?+6
-0
-
6. 匿名 2022/05/31(火) 19:44:58
>>3
いぢめるっ!+11
-0
-
7. 匿名 2022/05/31(火) 19:45:03
妹が数年前にくれたぼのぼのハンドタオル今も大切に使ってる。+22
-0
-
8. 匿名 2022/05/31(火) 19:45:29
ぼくはもうだめだぁ+22
-0
-
9. 匿名 2022/05/31(火) 19:46:10
>>4
しまっちゃうよ〜♪+26
-0
-
10. 匿名 2022/05/31(火) 19:46:11
>>3
3です
いぢめる?でしたね間違えましたスミマセン+7
-0
-
11. 匿名 2022/05/31(火) 19:46:48
小ねえちゃんかわいい+6
-0
-
12. 匿名 2022/05/31(火) 19:46:57
「それは秘密です」+11
-0
-
13. 匿名 2022/05/31(火) 19:47:09
見守る大人の視点に深みがあってグッとくる時がある。
親になってから読んだほうが味わい深い漫画だと思う。+32
-1
-
14. 匿名 2022/05/31(火) 19:47:11
2巻まで読んだな。実は皆着ぐるみかも、の話が好き。+8
-0
-
15. 匿名 2022/05/31(火) 19:47:58
いがらしみきおは天才
松本人志+20
-0
-
16. 匿名 2022/05/31(火) 19:48:00
スナドリネコさん好きだったな+38
-0
-
17. 匿名 2022/05/31(火) 19:48:11
B型の友達がこぞってぼのぼの好きなんですが皆さんはどうですか??+9
-3
-
18. 匿名 2022/05/31(火) 19:49:31
ぼのぼのは哲学+37
-1
-
19. 匿名 2022/05/31(火) 19:49:46
おとうーさんはー+4
-0
-
20. 匿名 2022/05/31(火) 19:51:52
>>12
子どもが生まれて、「なぜ?」「どうして」がしつこい時にこの台詞「それは秘密です」を使う時があった
その後子どもが落ち着いてから説明するけど+6
-1
-
21. 匿名 2022/05/31(火) 19:52:31
アライグマちゃーん
紐忘れてるわよー
ガンッ!!!+4
-0
-
22. 匿名 2022/05/31(火) 19:53:38
>>3
いぢめないよォ+11
-0
-
23. 匿名 2022/05/31(火) 19:54:18
ウンコしながら歩くクズリくん+9
-0
-
24. 匿名 2022/05/31(火) 19:54:34
>>17
私はA型ですが、大好きです。
ぼのぼのを教えてくれた友達はAB型でした。+16
-1
-
25. 匿名 2022/05/31(火) 19:54:39
なのでぇぃす+29
-0
-
26. 匿名 2022/05/31(火) 19:54:56
知り合いに竹書房の人がいて名刺もらったことあるんだけど、名刺にぼのぼのが描かれてあってうらやましかった+29
-0
-
27. 匿名 2022/05/31(火) 19:55:11
ぼのぼの無理だった
沈黙が長過ぎて
怖かった+0
-14
-
28. 匿名 2022/05/31(火) 19:55:20
アライグマくんを見習ってあとから困ることは今困らないようにしたい+7
-0
-
29. 匿名 2022/05/31(火) 20:00:03
しまっちゃうおじさん好き+49
-0
-
30. 匿名 2022/05/31(火) 20:00:12
>>24
O型さんもいればコンプリートだ!+5
-0
-
31. 匿名 2022/05/31(火) 20:01:19
子供の頃はアライグマくんとしまっちゃうぞおじさんが怖かった
大人になってからもすぐ怒るアライグマくんとしまっちゃうぞおじさんは怖い+8
-1
-
32. 匿名 2022/05/31(火) 20:03:55
いぢめる?
いぢめる?+2
-0
-
33. 匿名 2022/05/31(火) 20:04:26
>>17
ぼのぼのも好きだしコジコジも好きなB型+8
-1
-
34. 匿名 2022/05/31(火) 20:05:53
ぼのぼの大好きで漫画全巻集めたいんだけど、初期の絵が今と全く違うのがちょっと残念なんだよね。
超長期連載だから仕方がないのだけど。
アラフォーだけど、初めて読んだのは小学5年生の時だった。+7
-2
-
35. 匿名 2022/05/31(火) 20:06:21
劇中のしまっちゃうおじさんは怖いけど。
EDアニメに出てくるしまっちゃうおじさんはシュール。+0
-0
-
36. 匿名 2022/05/31(火) 20:07:26
全部を読んだわけじゃないからわからないんだけど「しまっちゃうおじさん」って何?(キャラクターのことではなく)+1
-2
-
37. 匿名 2022/05/31(火) 20:08:27
>>33
コジコジ!わかります!かわいい+1
-0
-
38. 匿名 2022/05/31(火) 20:12:23
>>30
はい、O型です。
好きです。
ぼのぼのグッズほしいな。+7
-0
-
39. 匿名 2022/05/31(火) 20:12:24
>>36
ぼのぼのの想像上の動物+15
-0
-
40. 匿名 2022/05/31(火) 20:14:41
>>17
うちは全員B型 全員好き
だんなはパチンコぼのぼのうっていた
私や娘はコラボカフェに行ったりしてる
+5
-0
-
41. 匿名 2022/05/31(火) 20:19:50
ぼのぼのちゃんのお父さんみたいな子育てがしたい+9
-0
-
42. 匿名 2022/05/31(火) 20:22:28
>>38
私もO型!
ぬいぐるみの飾り方ってトピでぼのぼのが泣いてるぬいぐるみが可愛くて欲しいです!+0
-0
-
43. 匿名 2022/05/31(火) 20:22:39
>>17
私はA型ですが、ぼのぼの好きはAB型が多いです。+0
-0
-
44. 匿名 2022/05/31(火) 20:24:04
たまには近道をしたいダメかしら
苦労はしないでのんびり過ごしたい♪
エンディング曲が大好き+10
-0
-
45. 匿名 2022/05/31(火) 20:24:04
>>39
何をしまっちゃうの?+1
-0
-
46. 匿名 2022/05/31(火) 20:24:12
>>40
うちの兄もB型でぼのぼの大好き
兄に教えてもらって知りました
アニメ版のぼのぼののゆっくりぼんやりした喋り方好き
家族でぼのぼの好きってかわいい+3
-0
-
47. 匿名 2022/05/31(火) 20:28:59
おともだちを蹴ってはいけません+6
-0
-
48. 匿名 2022/05/31(火) 20:29:48
>>45
悪い子はしまっちゃおうねー+12
-0
-
49. 匿名 2022/05/31(火) 20:31:09
>>45
ぼのぼのがよくしまわれて泣いてるよね+8
-0
-
50. 匿名 2022/05/31(火) 20:32:26
>>4
おねいちゃんに「弟」って言われてたから男の子なのでゐす+14
-0
-
51. 匿名 2022/05/31(火) 20:33:25
たまには近道をしたいだめかしら?+4
-0
-
52. 匿名 2022/05/31(火) 20:33:36
>>36
だから、そんなヤツいねーって。+5
-0
-
53. 匿名 2022/05/31(火) 20:34:07
>>31
むしろ私はどんどん丸くなってったアライグマくんに物足りなさ感じる。
昔は名前呼ばれただけでキレてたじゃん…!みたいな+5
-0
-
54. 匿名 2022/05/31(火) 20:41:56
ピュピュピュピュピュピューン
って汗が出る音、好き。+18
-0
-
55. 匿名 2022/05/31(火) 20:52:37
>>11
わかる。
アライグマくんに対しての「ウンコアライはウンコ洗ってろ」ってなかなかの暴言だけど田中真弓さんの小ねーちゃん可愛くて大好き+5
-0
-
56. 匿名 2022/05/31(火) 20:55:44
100均のCan★Doでぼのぼのグッズありましたね。山盛り買っても千円ちょっとでした。
可愛い。+26
-0
-
57. 匿名 2022/05/31(火) 20:56:24
プライムで最近5歳の息子がよく見てる!
オケラが出てくる話が大好きで2人でマネしてるアホな親子です…笑+3
-0
-
58. 匿名 2022/05/31(火) 20:56:48
子供に見せようとたまたまレンタルしたぼのぼのが面白すぎて親の方がドハマりしてしまった
初代の声しか知らないけど、それぞれのキャラと声がイメージピッタリで癖になるアニメ
純粋なぼのぼの、天然なキャラ達が面白くて
乱暴なシーンも多いけど何故か笑っちゃうんだよね
私は原作よりアニメの方が好き+5
-0
-
59. 匿名 2022/05/31(火) 21:00:53
高校生の頃、ジャージの膝が擦れて穴が空いたのでぼのぼのをフェルトでアップリケにして縫い付けてたら、好評で友だち何人かに作ってあげたことがあります。懐かしいな。
そんな私もアラフィフになりました。今でも大好きです。+11
-0
-
60. 匿名 2022/05/31(火) 21:12:16
何年も前だけど、コラボカフェ行ったよ
しまっちゃうオムライス食べた!+4
-0
-
61. 匿名 2022/05/31(火) 21:17:33
昔の声がすきだったなー+5
-0
-
62. 匿名 2022/05/31(火) 21:19:11
>>4
シマリスくんだから男だと思ってた+2
-0
-
63. 匿名 2022/05/31(火) 21:23:10
>>11
大ねぇちゃん派ですわ!本当に、誠に!+5
-0
-
64. 匿名 2022/05/31(火) 21:23:29
>>36
自立について考えたぼのぼのが、ジリツってなに?から始まり、
ジリツできないとどうなるんだろう…と怖い考えにはまってしまって
最終的にジリツできないとしまっちゃうおじさんに仕舞われてしまうという妄想に行き着く。
まああながち間違ってもいないな…と大人になって読み返した時に納得した。
現実はしまっちゃうおじさんじゃなくて、自分から閉じこもるわけだし。+12
-0
-
65. 匿名 2022/05/31(火) 21:23:37
>>60
多分私も居ました\(^o^)/+1
-0
-
66. 匿名 2022/05/31(火) 21:24:05
>>18
コジコジとぼのぼのは大好きな哲学書+8
-0
-
67. 匿名 2022/05/31(火) 21:25:53
ぼの
おとうさんは
むかし
シャチとたたかって
勝ったことが
あるんだ
よ+15
-0
-
68. 匿名 2022/05/31(火) 21:26:00
>>34
私も同じ
そして文庫版買ったらもう文字が小さすぎて読めなかった
老眼で
時の流れを感じた+3
-0
-
69. 匿名 2022/05/31(火) 21:29:41
>>64
自己レス
作者が本のほうの登場人物紹介で、しまっちゃうおじさんは死のメタファーとも言ってたので
子どものぼのぼのにとってはとんでもなく怖いものなんだろうね。
子どもにとって鬼とか死神とかの位置付けなのかも。+6
-0
-
70. 匿名 2022/05/31(火) 21:44:52
>>9
私部屋を片付けるとき無意識に「しまっちゃうよ〜」って言ってるときあるわ
ぼのぼのだったわw今思い出したよ
ぼのぼの、学生時代以来読んでないや
今では立派なしまっちゃうおばさんです+4
-0
-
71. 匿名 2022/05/31(火) 21:55:28
雪うさぎさんの回で普通に泣いた+0
-0
-
72. 匿名 2022/05/31(火) 21:59:07
>>37
カワウソくんは?+0
-0
-
73. 匿名 2022/05/31(火) 22:42:36
>>72
読んだことがないです
どんな感じですか?かわいい?+0
-0
-
74. 匿名 2022/05/31(火) 22:54:24
ぼののお父さん登りがほのぼのとして好きだった+4
-0
-
75. 匿名 2022/05/31(火) 22:57:20
>>44
毎日がたーのーしいいいいいいい♪
よーおーになーるなーらいいな
なーんねーんたーってもー
お空を見つめてぼのぼのー
この曲が好きでした。+0
-0
-
76. 匿名 2022/05/31(火) 23:17:29
>>38
以前キャンドゥでぼのぼのグッズ出たけど、すぐ売り切れたね。
+8
-0
-
77. 匿名 2022/05/31(火) 23:41:08
>>26
名刺にぼのぼの!いいなー!+4
-0
-
78. 匿名 2022/05/31(火) 23:43:12
>>69
しまっちゃうおじさんにそんな意味があったなんて
ぼのぼのは奥が深い作品だなァ…+7
-0
-
79. 匿名 2022/05/31(火) 23:45:15
>>61
私も!絵も前のほうが好き!+3
-0
-
80. 匿名 2022/05/31(火) 23:47:14
シマリスくんの家庭ってかなり複雑じゃなかったっけ?+1
-0
-
81. 匿名 2022/06/01(水) 00:48:33
>>17
B型ですが別に好きじゃないです+1
-2
-
82. 匿名 2022/06/01(水) 00:59:41
おねぇちゃんたちがいぢめるーーー!!!
シマリスくんの家庭と自分の育った家庭が酷似しているので立場的にシマリスくんに感情移入してしまう...
シマリスくんの小さくもたくましく生きる姿をみると頑張ろうと思えます+3
-0
-
83. 匿名 2022/06/01(水) 03:05:28
プレーリードックちゃんが好き+4
-0
-
84. 匿名 2022/06/01(水) 07:20:29
向こうの山まで吹っ飛び過ぎ💨+1
-0
-
85. 匿名 2022/06/01(水) 07:21:10
4年ぐらい前のゆるい主題歌すきだった+0
-0
-
86. 匿名 2022/06/01(水) 16:38:10
>>77
26ですが改めて竹書房の名刺見ましたー。
名前の書いてある面はぼのぼののイラスト、
裏は一面のイラストで、ぼのぼのがシマリスくんにプレゼントしている様子で、木の影からアライグマくんが笑ってるという構図。
かわいくてうらやましい…+3
-0
-
87. 匿名 2022/06/01(水) 22:26:40
ぼのぼのがアライグマくん親子の協力のもと木登りに挑戦する話が好き
枝ばかりある木でも良いんだって思える、アライグマ父の台詞が凄い印象残ってる
今はシマリスくんが親の介護とかでスレてて、ぼのぼのと感覚ズレてきてる感じが辛い+0
-0
-
88. 匿名 2022/06/01(水) 22:59:20
しまっちゃおうね~
+1
-0
-
89. 匿名 2022/06/01(水) 23:15:52
ぼのぼのもだけど忍ぺんぺんぎんまん丸も好きだった
いがらしアニメまた見たいよ+2
-0
-
90. 匿名 2022/06/01(水) 23:26:19
何ができないなんてのはたいしたことじゃねえぞ、何ができるかなんだ。
+2
-0
-
91. 匿名 2022/06/02(木) 03:11:47
>>90
あらいぐまオヤジなら
いいか、できなかったら、別なことをやれ
それもできなかったら、別なことをやれ
も好き+3
-0
-
92. 匿名 2022/06/02(木) 11:58:29
>>80
実は お兄さんもいるんですよね、あれは前の奥さんとの息子だったかな?+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/02(木) 15:48:27
>>86
いいなー!
竹書房に転職したい!笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する