-
1. 匿名 2022/05/31(火) 10:36:15
・スピッツの「ロビンソン」はタイの百貨店の名前から
・中森明菜の「少女A」に出て来る「あなた」は元々は
沢田研二をイメージして作られた
・渡辺美里「My Revolution」の「君が教えてくれた」の
「君」は佐野元春のこと
など、名曲やミュージシャンにまつわるトリビアを募集します!
何でもいいので「へえ~っ!」と思われる豆知識を教えてね!
+26
-5
-
2. 匿名 2022/05/31(火) 10:37:13
こういう時主は例題一個くらいの方がええで+37
-16
-
3. 匿名 2022/05/31(火) 10:37:34
松任谷由実は声の音域が実は狭い、だから自分で作曲する+35
-4
-
4. 匿名 2022/05/31(火) 10:38:59
矢井田瞳は、ドームライブで雨を降らす演出の時に感電しながら歌ってた。+6
-4
-
5. 匿名 2022/05/31(火) 10:39:16
桜井和寿が起き抜けにめっちゃいいメロディが浮かんで、レコーダーに吹き込んだのをメンバーに聴かせると、それスピッツじゃん と言われてヘコんだ事がある+44
-4
-
6. 匿名 2022/05/31(火) 10:42:08
ビートルズの「ゲット・バック」はポールからメンバー特にジョンへのメッセージ
「戻ってきてぇぇぇぇぇぇぇぇ」+9
-4
-
7. 匿名 2022/05/31(火) 10:42:42
尾崎紀世彦のまた逢う日までは元々GSズーニーヴーのひとりの悲しみという曲
歌詞を丸々とっかえて再発売して大ヒットした+26
-3
-
8. 匿名 2022/05/31(火) 10:43:18
桑田佳祐さんや槙原敬之さん、ドリカムの吉田美和さんなど楽譜を読めない歌手は意外といる。最近だとあいみょんも徹子の部屋で読めないと言っていた+30
-2
-
9. 匿名 2022/05/31(火) 10:43:21
>>4
アルフィーの桜井さんも感電したことあるって何かで聞いた
感電してから更に声が良くなったとか坂崎さんがネタにしてた+22
-0
-
10. 匿名 2022/05/31(火) 10:44:17
KinKi Kids「愛されるより愛したい」
最初の仮タイトルは「Exit」+2
-2
-
11. 匿名 2022/05/31(火) 10:44:34
細野晴臣のおじいさんはタイタニック号に乗っていて生還した+40
-4
-
12. 匿名 2022/05/31(火) 10:45:46
Lemonの当初の仮タイトルは「メメント」+3
-4
-
13. 匿名 2022/05/31(火) 10:48:05
中森明菜の難破船
加藤登紀子が自分のために書いたが明菜ちゃんの方が楽曲の良さを引き出してくれるだろう
と言うことで提供した。
個人的にはこれでよかったと思える曲で好きです。+26
-6
-
14. 匿名 2022/05/31(火) 10:48:48
>>3
実は音痴+14
-5
-
15. 匿名 2022/05/31(火) 10:49:01
クリィミーマミのED「LOVEさりげなく」のギターはB'zの松本さん
ギターソロがめちゃくちゃかっこいい+19
-2
-
16. 匿名 2022/05/31(火) 10:49:51
>>8
美空ひばりも読めない。+20
-1
-
17. 匿名 2022/05/31(火) 10:50:35
長渕剛「シェリー」は不倫関係にあった国生さゆり
松任谷由実「good-bye friend」は事故死したアイルトンセナ
の事を歌った歌+11
-0
-
18. 匿名 2022/05/31(火) 10:50:47
ビューティフルライフ(木村拓哉•常盤貴子出演)主題歌
B’z「今夜月の見える丘に」は書き下ろしたけど
脚本家(北川悦吏子)にダメ出しされて作り直した2曲目
ちなみに最初に提出したのは「RING」+12
-0
-
19. 匿名 2022/05/31(火) 10:51:51
アニメ愛してナイトで加藤剛の声役をやったのは佐々木功だが実際に歌っていたのはアイ高野。+7
-0
-
20. 匿名 2022/05/31(火) 10:53:01
欅坂は元々鳥居坂って名前だった+6
-0
-
21. 匿名 2022/05/31(火) 10:53:38
ザ・フォーク・クルセダーズの「悲しくてやりきれない」は
「イムジン河」の曲を逆再生して作った+20
-1
-
22. 匿名 2022/05/31(火) 10:55:03
The Rolling Stonesの名バラード「Angie」
長いことデヴィッド・ボウイの最初の奥さんのことだと言われていたが、実はキース・リチャーズの娘の名前から付けられたタイトル+10
-1
-
23. 匿名 2022/05/31(火) 10:59:05
>>13
その後 加藤登紀子自身も歌ってから
良い宣伝効果が有って良かったと思う
+10
-0
-
24. 匿名 2022/05/31(火) 11:02:18
中島みゆき、テレビスタッフに陰口を言われているのを聞いてしまい、それ以来テレビ出演しなくなった。+27
-0
-
25. 匿名 2022/05/31(火) 11:02:57
南沙織の『潮騒のメロディ』は沖縄返還を記念した曲+4
-0
-
26. 匿名 2022/05/31(火) 11:03:41
>>14
小田和正がユーミンのへたくそぶりにブチ切れかけたら松任谷正隆が割って入った+24
-0
-
27. 匿名 2022/05/31(火) 11:05:34
ウルトラセブンの主題歌の歌い出しのコーラス
3番目に♪セブン~と歌っているのは尾崎紀世彦+22
-0
-
28. 匿名 2022/05/31(火) 11:05:37
ユーミンの「あの日にかえりたい」は最初歌詞が違っていてその最初の歌詞を使った曲がハイ・ファイ・セットの「スカイレストラン」+11
-0
-
29. 匿名 2022/05/31(火) 11:06:26
フランク永井の『有楽町で逢いましょう』は当時の有楽町そごうの宣伝の歌+14
-0
-
30. 匿名 2022/05/31(火) 11:09:02
山下達郎の「さよなら夏の日」
歌の舞台となっている場所は一昨年閉園した遊園地のとしまえん+13
-0
-
31. 匿名 2022/05/31(火) 11:09:31
>>3
ユーミンはもともと歌には自信が無く、作曲家志望だったのを、プロデューサーの
村井邦彦が無理矢理歌わせたそうだね。
それが正解だったわけだけど
あの声と歌唱力だからこそ伝説になったと思えるし+41
-1
-
32. 匿名 2022/05/31(火) 11:09:48
>>28
コレ、はじめて知った!!
気になって歌詞を見ながら口ずさんだら、一致して感動!!+4
-0
-
33. 匿名 2022/05/31(火) 11:09:57
山口百恵の『秋桜』は小春日和というタイトルだった+9
-0
-
34. 匿名 2022/05/31(火) 11:13:45
さだまさしの「案山子」は、故郷の兄か父が都会に出た子を想って歌っている
ように思われているが、実際は島根県の津和野の城跡にある松の木の想いを
歌にしている。
歌詞に出て来る風景も、津和野町から実際に見た風景らしい。+4
-2
-
35. 匿名 2022/05/31(火) 11:14:20
>>23
加藤登紀子さんの彼氏収監されてたってほんと?その時に作った曲って聞いたような。。+0
-0
-
36. 匿名 2022/05/31(火) 11:15:24
有名だけどユーミンの「卒業写真」の「あの人」は、ユーミンの高校時代の恩師の
美術の女の先生のことで、男性・彼氏のことではない。+27
-0
-
37. 匿名 2022/05/31(火) 11:17:08
>>36
そうなんだ。でもその方がさらにいいねー+23
-0
-
38. 匿名 2022/05/31(火) 11:17:50
八代亜紀の舟唄は阿久悠が美空ひばりのために書いた歌だった+6
-0
-
39. 匿名 2022/05/31(火) 11:18:31
キャンディーズの『ハート泥棒』は「ミスターX」というタイトル予定だったけどロッキード事件で「ミスターX」が新聞紙上を賑わすようになって変更された+11
-0
-
40. 匿名 2022/05/31(火) 11:21:04
>>28
「あの日に帰りたい」のメロディで「スカイレストラン」がそのまま歌えるのよね
知った時感動したわ
もちろん逆もしかりだけど
+1
-0
-
41. 匿名 2022/05/31(火) 11:22:19
>>24
音楽番組でとにかく暗いとディスられて(本人不在)、あまりのディスりに心配した友人が連絡したら
「別にいいよ、根に持ってるけど」って言ったエピソードもあるね+25
-0
-
42. 匿名 2022/05/31(火) 11:22:36
山口百恵の「いい日旅立ち」は当時の国鉄のキャンペーンソングでスポンサーだった日立製作所の「日立」の間に「旅」が入っている+35
-0
-
43. 匿名 2022/05/31(火) 11:26:16
竹内まりやの「駅」は中森明菜の依頼で提供する曲だったが、まりやのデモテープを聞いた明菜が
「これってデモ(テープ)なの? もう完璧じゃない。これ以上のものって、何があるの?」
とまりやで出す事を勧めた
これより上手く歌えないと思ったらしい+28
-0
-
44. 匿名 2022/05/31(火) 11:26:23
スピッツはインディーズの頃は激しいロックバンドだった
バンド名も日本スピッツは生来落ち着きがなくやかましいことから名付けられた+18
-1
-
45. 匿名 2022/05/31(火) 11:27:12
>>35
相手がデモ運動家で獄中婚してるよね
東大出身とか頭のいい人だけど波乱万丈
死後は映画になりそう+7
-0
-
46. 匿名 2022/05/31(火) 11:27:48
>>8
星野源もだよね。+5
-2
-
47. 匿名 2022/05/31(火) 11:29:28
>>33
しかも締め切りに追われたさださんが、3時間ほどで作った歌なんだよね
B面の「最後の頁」も一緒に作って5時間ぐらいで出来たとか。
「秋桜」をコスモスと読ませたのはプロデューサーの酒井政利さん+11
-0
-
48. 匿名 2022/05/31(火) 11:37:44
松田聖子の『裸足の季節』は「ハイヌーンは熱く」というタイトルだったがレコードが発売になる前に裸足の季節に変更された+12
-0
-
49. 匿名 2022/05/31(火) 11:39:38
>>45
映画になりそうな一つだね。+5
-0
-
50. 匿名 2022/05/31(火) 11:42:01
>>46
楽譜が読めないのにマリンバをあんなに上手く演奏できるって凄いなw+7
-1
-
51. 匿名 2022/05/31(火) 11:51:05
>>8
自分の曲しか演らないミュージシャンは基本読めない人の方が多いと思うよ。
クラシックでなければ楽譜読む必要がない。+14
-1
-
52. 匿名 2022/05/31(火) 11:51:08
うまぴょい伝説は、電波曲を作れと言われた作曲家が悩みに悩んで、最終的にワインを3本開けて作曲した
歌詞はシラフで書いた+2
-0
-
53. 匿名 2022/05/31(火) 11:51:31
月光花の歌詞はファミレスで書かれた+6
-0
-
54. 匿名 2022/05/31(火) 11:52:00
久保田早紀の「異邦人」
実は曲の舞台はシルクロードではなく、中央線の国立付近だった+12
-0
-
55. 匿名 2022/05/31(火) 11:52:07
春よ来いは元々アップテンポな曲だった+0
-0
-
56. 匿名 2022/05/31(火) 11:55:57
クラプトンの名曲「いとしのレイラ」はビートルズのジョージ・ハリスンの妻パティボイドに向けて作られた
その後パティはストーンズのロン・ウッドと浮気をしたことが原因でジョージと離婚するが、その後クラプトンと結婚
その祝賀会にはポール、リンゴとともにジョージも出席した
ちなみにジョージがパティに向けて作ったと言われている曲が「サムシング」+6
-0
-
57. 匿名 2022/05/31(火) 11:56:10
ゴダイゴの「銀河鉄道999」
作曲したタケカワユキヒデが歌詞を受け取ったのが夜中の12時
それから帰宅して曲を書き始め、翌日の昼の12時にレコーディング開始されて出来た曲+19
-0
-
58. 匿名 2022/05/31(火) 11:58:36
ピンクレディの『S・O・S』のイントロはかつてラジオ番組やテレビ番組で放送禁止だった
『S・O・S』のイントロに「SOS」を意味するモールス信号が入っている事が原因
「SOS」は遭難した時に用いる信号なので電波法上、放送の電波といえど電波に乗せてこの音を流すわけには行かなかった
ラジオ局などにはモールス信号の部分を抜いたレコードが発売からしばらく経って配布された
+15
-0
-
59. 匿名 2022/05/31(火) 11:59:23
離婚届+0
-1
-
60. 匿名 2022/05/31(火) 12:06:09
>>41
うらみ・ます
のリアル版?+4
-0
-
61. 匿名 2022/05/31(火) 12:06:30
>>15
え、そうなの!?松本さんて若くから活躍してたんだね!1985年くらいだから、23歳くらいだよね。+1
-0
-
62. 匿名 2022/05/31(火) 12:15:22
>>11
2棟客室の男性乗客の生還率はわずか14%(女性80%)だから本当に奇跡+11
-0
-
63. 匿名 2022/05/31(火) 12:20:05
>>62
自己レス
英語のグラフで読み間違えました
正しい数字がすぐわからないからスルーしてください
でも生還が奇跡なのは本当。+9
-0
-
64. 匿名 2022/05/31(火) 12:23:20
>>12
メメント・モリからかー。+7
-0
-
65. 匿名 2022/05/31(火) 12:25:30
GLAYとジュディマリYUKIは函館時代から知り合い
いつかわからないけどタクローはYUKIのこと好きだった+1
-0
-
66. 匿名 2022/05/31(火) 12:29:32
FAIRCHILD時代のYOUは東野幸治の事が好きで、東野のための歌を作り
シングルカットまでしたと、東野本人に語ったことがある。
(どの曲かは不明)
+5
-0
-
67. 匿名 2022/05/31(火) 12:48:57
>>56
数年前、ロン・ウッドがMCをするトークとセッション番組「ロニー・ウッド・ショー」を見たら、パティ・ボイドがゲストでビックリしたよ
2人ともケロっとした顔で、まぁ昔色々あったけどね〜みたいな会話してて
日本じゃ絶対にこんな番組を作れないだろうなと思った+8
-1
-
68. 匿名 2022/05/31(火) 12:52:03
>>61
B'z結成前のスタジオミュージシャン時代です。+5
-0
-
69. 匿名 2022/05/31(火) 12:57:16
ちあきなおみの『喝采』は「幕開く」というタイトルだった
作詞をした吉田旺さんはちあきなおみの過去の実体験を知らずに歌詞を書いた
出来上がった歌詞がちあきなおみが過去に経験した悲しい別れの状況と偶然似ていたため歌詞の内容を実体験としてプロモーションに活かすという戦略が取られた
ちあきさんはこの歌詞が自身の辛い経験とあまりにも重なっていたため「私、この歌は唄いたくない」とマネージャーに言ったという+11
-0
-
70. 匿名 2022/05/31(火) 13:02:37
小室哲哉は魚嫌い。+5
-0
-
71. 匿名 2022/05/31(火) 13:03:30
>>15
松本さんはTMNのバックバンドだったよね。+9
-0
-
72. 匿名 2022/05/31(火) 13:18:09
>>56
こんなの知ってるよ。もう腐る程語られてるじゃん。
わざわざ書いて凄いね、とか褒められたいんだね。
ご苦労様。笑+1
-24
-
73. 匿名 2022/05/31(火) 13:19:52
>>72
なんで涙目なの?+10
-1
-
74. 匿名 2022/05/31(火) 13:22:21
NirvanaのSmells Like Teen Spirit
Teen Spiritは制汗剤のこと+5
-0
-
75. 匿名 2022/05/31(火) 13:34:22
>>58
これ、アマチュア無線の講習の時、講師から聞いたことある+4
-0
-
76. 匿名 2022/05/31(火) 13:54:50
>>52
うまだっち好きだっちがシラフ?!+3
-0
-
77. 匿名 2022/05/31(火) 14:11:54
坂本龍一。スイートリベンジ。
ベルトリッチ(坂本龍一がアカデミー賞を取った映画ラストエンペラーの監督)
「次の映画で使うからとにかく悲しい曲書いて」
坂本「できたよー(スィートリベンジ)」
ベルトリッチ「ボツ!あまりにも悲しすぎる!」
坂本「大激怒」
+7
-0
-
78. 匿名 2022/05/31(火) 14:15:51
>>52
逆に酔って書いてそうな歌詞 笑+2
-0
-
79. 匿名 2022/05/31(火) 14:18:53
嵐のデビュー曲は2つの曲が元になっている。
ロックテイストの『REACH OUT FOR MY DREAM』と『夢はSOUL SOUL』という2曲。
『A・RA・SHI』に決定しましたが、サビの“You are my SOUL! SOUL!”は、もともと“夢はSOUL SOUL”でした。つまり、『夢はSOUL SOUL』のサビを移行させ、“夢は”の部分を“You are my”に差し替えて、『A・RA・SHI』が誕生したのです。
「A・RA・SHI」を作詞したのはJ&T。
のちに、嵐の後輩となるSexy Zone・菊池風磨の父・菊池常利が手がけた。+8
-0
-
80. 匿名 2022/05/31(火) 14:38:01
ビリー・ジョエルの「素顔のままで」は、もともとあのボサノヴァリズムではなかった。おかげで、だらってしたラブソングにならなくてよかった。+5
-0
-
81. 匿名 2022/05/31(火) 14:46:29
レッド・ツェッペリン「天国への階段」
最終的なレコーディングはロンドンのアイランド・スタジオで、アンディ・ジョーンズによって行なわれた。
レコーディング・エンジニアのリチャード・ディグビー・スミスの証言[注 1]によると、発表されたのはテイク2である。テイク1収録後、ペイジだけが満足せずに録り直しを提案し、ジョン・ボーナムはムッとした表情を浮かべながらもスタジオに入り直した。テイク2をプレイバックした後、ボーナムはペイジと抱き合い「君が正しかったな」と言ったという。
(wikipedia)
ボーナムの急変ぶりが漫画みたいで笑える。
+3
-0
-
82. 匿名 2022/05/31(火) 14:51:01
桑田佳祐氏のだみ声
学生時代にダミ声が流行しており桑田も声を潰そうと思って声質をより近付けるため、ウイスキーを飲み自宅の部屋にこもって枕に顔を押し付けて大声を出し続けるといったことを行っていたという+10
-0
-
83. 匿名 2022/05/31(火) 15:58:53
>>45
韓国で日本歌謡を流すのが禁じられていた時にコンサートを開いて日本語の歌を歌った筈。
ま、アングラでは流れていてみんな知っていたらしいけどね。+3
-0
-
84. 匿名 2022/05/31(火) 16:06:44
ロシア民謡トロイカ
原語ではせっかくできた彼女を地主の息子に盗られた悲しみをトレイカの客に愚痴る歌。
シベリア抑留帰還者も多く関わった合唱団白樺が、曲は良いのだが歌詞が余りにも新しい時代に相応しく無いと考えて、扱う歌は訳詞が主流の中で全くの作詞をした。+4
-0
-
85. 匿名 2022/05/31(火) 16:15:34
>>76
シラフらしいです
仮歌詞がそのまま通っちゃったらしいですが笑+1
-0
-
86. 匿名 2022/05/31(火) 16:17:54
坂本龍一が、NHK FMでサウンドストリート火曜日を担当中に、リスナーから曲を収めたカセットテープを募集した時期が有り、その時に槙原敬之がテープを送り、それが教授から高い評価を受けた。
槙原敬之曰く、この時の教授の推しが歌手への道を歩むきっかけになった。
意外にも、二人が顔を会わせたのは、槙原敬之が薬物で活動休止していた時が初めて。
教授のクリスマスコンサートで歌わないかと誘ったのだとか。+13
-0
-
87. 匿名 2022/05/31(火) 17:16:35
>>24
かわいそう。+9
-0
-
88. 匿名 2022/05/31(火) 18:57:58
>>59
どういう事?+0
-0
-
89. 匿名 2022/05/31(火) 19:44:37
>>43
それは初耳。中森明菜に提供したけど、歌詞の解釈が酷すぎるって達郎が怒ってたのは覚えてる。+0
-0
-
90. 匿名 2022/05/31(火) 20:16:39
ジョジョに出てくるジャン=ピエール・ポルナレフは、作者が好きなフランス人ミュージシャンの名前「ミシェル・ポルナレフ」からとってつけたそうだが、ミシェル・ポルナレフは実際はロシア人の移民の子で、ポルナレフというのはウクライナ系ロシア人の苗字で、フランス人の苗字ではない。
なお、ミシェル・ポルナレフはジョジョのTwitterをフォローしている。
+4
-0
-
91. 匿名 2022/05/31(火) 21:06:46
スキマスイッチの奏は、男女の別れについて女友達や姉妹にリサーチして、「笑顔で送り出してほしいけど、1度は止めてほしい」という意見を歌詞に取り入れた。+4
-0
-
92. 匿名 2022/05/31(火) 21:51:10
B'z稲葉さんの奥さんは、松崎しげるの元奥さん。
こんな有名人と二度も結婚するって凄い…。+6
-0
-
93. 匿名 2022/06/01(水) 00:14:21
美川憲一は楽譜が読める。+0
-0
-
94. 匿名 2022/06/01(水) 00:28:23
>>42
「日立」と「日旅」(日本旅行)の2社の名前が入ってるよ+6
-0
-
95. 匿名 2022/06/01(水) 00:41:17
ロマンスの神様
元々別の曲をアルペンのために作っていたけどアルペンの人が気に入らなくて、たまたま持っていたロマンスの神様のテープを聞かせたところ気に入ってCMに採用
だからスキー用品のCM曲なのに冬とは関係ない歌詞+4
-0
-
96. 匿名 2022/06/01(水) 04:04:49
>>94
短いタイトルに、それだけの意味を詰め込めるとはさすがですね。
谷村新司さんはやっぱりコピーライターの素質もお持ちのようで。
むかしさだまさしさんが、自分は歌詞全部で訴える詩人タイプだけど、谷村さんは「我は行く、さらば昴よ」みたいに一言でばーんと持って行くコピーライタータイプ、みたいに言ってた。+8
-0
-
97. 匿名 2022/06/01(水) 09:34:59
ジュリーが全盛期の頃、スタジオでTOKIOを歌う時に
パラシュートを背負ったら楽器隊が全員見えなくなっちゃって、
「俺映んねえじゃん!」とキレて帰っちゃったベーシストがいた。
それが後の堂本兄弟のバンマス、吉田健+6
-0
-
98. 匿名 2022/06/02(木) 20:01:44
ジャニーズのTOKIOのデビュー曲は
『ラブユーオンリー』
『TOKIO』歌ってた沢田研二のいたザ・タイガースのヒット曲にあるのは
『君だけに愛を』+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する