-
1. 匿名 2022/05/30(月) 15:14:56
評論家になりたいわけではないのですが、
映画やドラマや本などの感想を言語化するのがうまい人に憧れます。
小学生並の感想にならないために気をつけるべきことはありますか?+48
-0
-
2. 匿名 2022/05/30(月) 15:15:31
すごい!面白かった!感動した!って感想しか出てこない…+80
-0
-
3. 匿名 2022/05/30(月) 15:15:37
生まれ持った才能かな+12
-4
-
4. 匿名 2022/05/30(月) 15:15:44
>>1
読書。+17
-12
-
5. 匿名 2022/05/30(月) 15:15:52
今課題やりながら同じこと考えてた+10
-0
-
6. 匿名 2022/05/30(月) 15:16:04
料理を食べても美味しい普通イマイチのどれか…+8
-0
-
7. 匿名 2022/05/30(月) 15:16:28
感想文とか書くの嫌いだったなー+39
-0
-
8. 匿名 2022/05/30(月) 15:16:30
語彙が少なかったらもうおしまいじゃない?
本をある程度読んでる方が語彙は増えるけど、別に今どき本を読まないとならないわけでもないしね
語彙を増やしたいなら本を読む
読書なんてめんどくせー!なら、発想力を鍛える+23
-5
-
9. 匿名 2022/05/30(月) 15:17:01
やたら難しい言葉をチョイスしてるのに薄っぺらい感想の人よりよっぽど小学生レベルの方がいいよ+27
-2
-
10. 匿名 2022/05/30(月) 15:17:09
乱雑やため口でも長文かける人、凄いなって尊敬する。
丁寧に書こうとしても感情も何もないロボットが書いた夏休みの作文かってくらい不自然になる。
+21
-0
-
11. 匿名 2022/05/30(月) 15:17:10
紙に書くとなると意外と上手く行く気がするんだけど、その場で言語化して口で表現となるとめちゃくちゃになる。+11
-0
-
12. 匿名 2022/05/30(月) 15:17:13
面白かった
→どこがどう面白い?
→えーと、、
こうなりがち+16
-0
-
13. 匿名 2022/05/30(月) 15:17:36
映画なら、なんでこの登場人物はこの発言をしたんだろう?とか
テレビ見てても、名店の洋食屋さんなんだ!どんな味なんだろう?
とか自分の頭で少し先を考える癖つけるといいかも。
他人事で捉えてると感想って薄っぺらくなる。+9
-2
-
14. 匿名 2022/05/30(月) 15:17:42
やっぱり本を読むしかないよ
小説の方が語彙が増える
何か気に入ったフレーズとかセリフがあれば付箋なりメモなり記録しておく+19
-2
-
15. 匿名 2022/05/30(月) 15:17:44
>>1
Amazonの本やDVDのレビューをたくさんよんだら良さそう+8
-0
-
16. 匿名 2022/05/30(月) 15:18:05
具体的に伝えるの難しいよね+8
-0
-
17. 匿名 2022/05/30(月) 15:18:07
>>12
本当に見た?😒
みたいに思われるんよねw+14
-0
-
18. 匿名 2022/05/30(月) 15:18:12
書評とか読みまくったら少しは身につくかも+8
-0
-
19. 匿名 2022/05/30(月) 15:18:31
彼氏27歳と喧嘩した時、普段から言語化が苦手なんだろうなとわかってはいたけど
「ガル子が◯◯した時もなんでってなる」と言われて冷めてそのまま別れた。
そのなんでを伝えないと解決策を話し合えないじゃん。+19
-1
-
20. 匿名 2022/05/30(月) 15:18:31
>>8
絶対に必要でないものは発想するのに、真面目なやつは停止する+3
-0
-
21. 匿名 2022/05/30(月) 15:18:42
映画のレビューを見て勉強+1
-0
-
22. 匿名 2022/05/30(月) 15:18:44
ガルの実況トピで感想書く練習すると良さ聡太。+4
-0
-
23. 匿名 2022/05/30(月) 15:18:56
映画やドラマや本などをたくさん見る・読むようにしてると、感想を言語化するのが上手になります。+6
-0
-
24. 匿名 2022/05/30(月) 15:18:57
一般的な感覚を文字にしているのに感想の相手やもの次第でファンからアンチとか誹謗中傷とか言われるのは本当に怖い、あとは嫌なら見るなとか否定的な感想は書くなとか+2
-0
-
25. 匿名 2022/05/30(月) 15:21:01
>>5
わたしたっちはっよっくっにてっるっねぇー!+2
-0
-
26. 匿名 2022/05/30(月) 15:21:08
ワインなどはフルティーやフローラル、バニラのようなとか、使う用語のパターンってあるんだよ。食べ物や映画や作品にもそれぞれあるのでそれを覚えよう+7
-0
-
27. 匿名 2022/05/30(月) 15:21:14
とりあえずガルちゃんのドラマトピで練習+0
-0
-
28. 匿名 2022/05/30(月) 15:22:17
>>25
?なんだその言い方w+6
-0
-
29. 匿名 2022/05/30(月) 15:23:23
久しぶりに会った同僚の会話で
「相変わらず独身なんだ~」
じゃなくて
「変わらず独身なんだね」と
言い換え図鑑を
+5
-0
-
30. 匿名 2022/05/30(月) 15:23:41
すごい!や綺麗! を何通りか言い換える練習をしたら?
綺麗→美しい、風情がある、風流だ、◯◯を感じる、儚い、しっとりしている、◯◯気だ、◯◯のようだ+11
-0
-
31. 匿名 2022/05/30(月) 15:23:45
同じ悩みを持つ人多いと思う
よかった場面言うのが取り入れやすそう+4
-0
-
32. 匿名 2022/05/30(月) 15:23:49
やっぱ基本は記憶力と、その記憶を簡単に引き出せるかどうかだと思う。
語彙力っていうのはその後から付いてくるもので、読書して語彙力を身につけたからといって記憶の引き出しをすぐ開く能力がないとどうにもならない気がする。
どこが面白かったのかちゃんと覚えていてすぐ引き出せるか、
どんな風に面白かったのか、その時自分がどんな気持ちだったのか思い起こして文章に表せるか。
つまらなかったとしたら、過去面白いと感じた作品と比べて(ちゃんと記憶を呼び起こして)どこをどんな風にしたらもっと良くなると思うのか。
感動したとしたら映像や音楽が自分の感情を昂らせたのか、役者の芝居が素晴らしいのか、脚本に圧倒させる何かがあったのか。+13
-0
-
33. 匿名 2022/05/30(月) 15:24:06
自分が何かを体験して、その感想(何が大変だったとか)を答えるにはどうしたらいい?+3
-0
-
34. 匿名 2022/05/30(月) 15:24:21
読書感想文の時もそうだったけどただあらすじなぞった文になりがち+6
-0
-
35. 匿名 2022/05/30(月) 15:24:36
子供の作文では
「それから?それで?からの?」と言って、一応話広げています笑+2
-0
-
36. 匿名 2022/05/30(月) 15:25:22
ドラマや映画の感想くらいなら全然気にならないんだけど、最近、ミュージシャンの新曲が出るたびに、歌詞を勝手に解釈してるサイトがたくさんあって、そういうのは大嫌い。
歌詞の解釈は、聴いた人間各々が自由に感じ取ればいいことで、それを本人でもないのに文字にしてアップする人の神経を疑うわ。+6
-5
-
37. 匿名 2022/05/30(月) 15:25:50
>>8
綺麗な絵を描きたいなら沢山の絵の具が必要だよね
絵の具を揃えるのが面倒なら白黒で絵を描き続けるしかない。それで満足する人もいる+2
-3
-
38. 匿名 2022/05/30(月) 15:26:24
>>6
食リポなんか見てると次々と言葉が出てくるのすごいと思う
おいしいもの食べた時おいしい以外の言葉なかなか出てこないんだよね私の場合
+2
-0
-
39. 匿名 2022/05/30(月) 15:26:35
>>9
なんでそういう無意味な極論謎比較するの??
そんな話してないじゃん+3
-0
-
40. 匿名 2022/05/30(月) 15:27:08
人に説明するのは難しいけどこれ好きなんだよな〜って作品あるよね+2
-0
-
41. 匿名 2022/05/30(月) 15:27:21
>>33
誰かアドバイスください+3
-0
-
42. 匿名 2022/05/30(月) 15:27:30
感想のみならずいざというときになんも言葉が出てこなかったけど
YOUTUBEで趣味の動画を投稿するようになったら
少しリアルでも語彙力上がってありがたい。
最初は声もひどくて詰まりまくりで音声オフで投稿して
いまもそうなんだけど少しずつマシになってるから
もうちょっとがんばれば音声ありでいけそう。
言葉って鍛えられるんだなあって実感してる。+3
-0
-
43. 匿名 2022/05/30(月) 15:27:52
>>36
各々が自由に感じ取ったことを文字にして発表してるだけで、その感じ方を他人に強いてる訳でもないんでしょ?自由じゃん+6
-0
-
44. 匿名 2022/05/30(月) 15:28:21
>>28
横ですが
きっとアナの真似してたのでしょう+3
-0
-
45. 匿名 2022/05/30(月) 15:28:45
>>4
昔から読書好きだけど自分で言語化するのは苦手だわ
インプットは得意だけどアウトプットは苦手、みたいな+13
-0
-
46. 匿名 2022/05/30(月) 15:28:54
>>25
なんかの歌だよね?
なんだろ、知ってるこのフレーズ+3
-0
-
47. 匿名 2022/05/30(月) 15:29:07
自分楽しかったー位しか言えないので、ニュースのインタビューで、イベントの感想を小学生が上手に述べてるのを見ると、し、神童?!と尊敬の眼差しになるww+8
-0
-
48. 匿名 2022/05/30(月) 15:29:13
>>25
アナ雪?
懐かしい+5
-0
-
49. 匿名 2022/05/30(月) 15:29:29
>>30
でもさ、ワインの表現とかまでになると、「美味しい・渋い・フルーティとかだけじゃダメ?」ってならない(笑)?
濡れた落ち葉のような…とか、シルクのような…とかって何?
エレガントな味わいって???
…みたいにならない?+3
-0
-
50. 匿名 2022/05/30(月) 15:29:35
映画などはよくわからないけど、好きなことなら数時間語れる気がするw
無理なことはヘタに言葉にしないほうがいいのかもなあ。+0
-0
-
51. 匿名 2022/05/30(月) 15:30:30
ネットのハック記事とか、中身無くても長文書けてるだけ凄いよ。。+3
-0
-
52. 匿名 2022/05/30(月) 15:30:46
>>43
勝手に思っとけばいいだけで、発表する必要ある?+0
-4
-
53. 匿名 2022/05/30(月) 15:30:51
だいたい面白い普通そうでもないの三択だよね。
そこからどう広げられるか…+0
-0
-
54. 匿名 2022/05/30(月) 15:30:53
>>1
下手なのにいきなり口で説明できるようになるのはハードル高いよ
まず見た本や映画を紙に書いて声に出して読むと良い
繰り返してるうちにまとめ方に慣れてくるし、順序立てて話す癖がつく+3
-0
-
55. 匿名 2022/05/30(月) 15:31:56
>>44
そうなんだありがとうございます
+2
-0
-
56. 匿名 2022/05/30(月) 15:32:37
数行くらいの感想なら書けるけど、長文で書いてる人本当にすごい+2
-0
-
57. 匿名 2022/05/30(月) 15:34:08
>>52
必要って言葉の使い方がよく分からないですが、発表したくなったなら発表するのはその人の自由じゃないでしょうか
+6
-0
-
58. 匿名 2022/05/30(月) 15:34:16
表現のストックを増やすことかな。読書とかして「おっ!」って思った表現をストックしておいて、すぐにアウトプット。材料が増えれば表現も多様化する。
あとは論理力を鍛える。言語化は単なる道具に過ぎないから、それっぽい言葉をただ並べても言語化にはならない。順序立てて説明する論理力が必要。+2
-0
-
59. 匿名 2022/05/30(月) 15:34:59
>>49
ワインとか食べ物や趣向品になると定番の言い回しがあるし、酸味がある、◯◯の品種にくらべてこうだ、◯◯の銘柄に似ている、◯◯料理と相性が良さそうだ..とかでいいのでは?
その対象により用いる表現の方向性は変わる気がすると私は思う+3
-0
-
60. 匿名 2022/05/30(月) 15:35:10
別に本とかあんまり読まないけど長文書くだけならできるよ+3
-0
-
61. 匿名 2022/05/30(月) 15:35:49
私もレポート書いたり、SNSで本の感想書いたりしてるけど、語彙力だけじゃダメだって最近気づいた。
私がフォローしてる人ですごく感想文上手い人がいて、
その人は比喩表現を巧みに使っててとってもユーモアがある。
よくこんな例えが出せるなーって尊敬してる。
+6
-0
-
62. 匿名 2022/05/30(月) 15:36:15
>>59
じこれす
嗜好品です...+0
-0
-
63. 匿名 2022/05/30(月) 15:37:34
学生時代のほうが、課題とかでそういう文章書く機会いっぱいあって得意だった気がする。+3
-0
-
64. 匿名 2022/05/30(月) 15:38:46
>>33
どうしたらいいっていうのは何に悩んでるの?
何が大変だったか、そこがどんな風に大変だったか、どうすればもっと楽になると思うのか、考えて箇条書きでもいいから書き出してみたらどう?+3
-0
-
65. 匿名 2022/05/30(月) 15:38:47
読書メーターやブクログで既読本の他人の感想読みまくれば感想文の表現が増えるよ。プロの解説はそもそものレベルが違いすぎて応用できない。+4
-0
-
66. 匿名 2022/05/30(月) 15:40:18
語彙力が豊富なのは素晴らしいけれど、読みやすい文章・読みにくい文章というものがあると思います。
万人が調べないと分からないような難解・難読な熟語を多用したり、カタカナ横文字を多用したりするのは、気に障る人がいるかもしれません。
TPOに合わせて、対象を傷付けない言い回しや、相手に伝わりやすい文章で表現できたらいいのではないでしょうか。
あるあるですけど、「年をとる」を「年齢を重ねる」という表現に変えるように。
他人が使っている言い回しや表現を目にしたり耳にしたりした時に、これは素敵だなと思えるものがあれば、それをメモしておいて、自分も使っていくといいと思います。
+5
-0
-
67. 匿名 2022/05/30(月) 15:41:49
言葉のボキャブラリー及び表現を磨くのと、具体的に話す事を意識するかな 4w1hっていうのかな
テレビで見る食リポは上手い下手が分かりやすいから勉強になるかも
例えばコロッケの食リポだとして「うわー、美味しいー、サックサクー」と「噛んだ瞬間に衣の歯応えが結構ザクザク!中はイモと挽肉の脂の甘みが合わさってソースなしでもしっかり味がある!最後の方も脂っぽくないので何枚でも食べられそう」だったらどっちが相手に伝わるかよくチェックして見てみると面白い+2
-0
-
68. 匿名 2022/05/30(月) 15:43:38
私も「面白かった」「つまらなかった」程度の感想は言えても何がどうだったかを掘り下げて説明するのは難しいし語彙力も乏しい+4
-0
-
69. 匿名 2022/05/30(月) 15:44:29
>>32
それそれ!
感想文だから、まずはその作品に心を動かされないと感想なんて出ない。感動しないと記憶にも残らない。
具体的にどの場面の何に心が動いたのか、感受性の問題になる。
心が動くなんてどんな事でもいいよね。
台詞でもいいし、風景と登場人物との関係でもいい、動物の様子でもいい、なんでもいい。
まずは感動してみて、その感動をどうやって文章にして人に伝えるかを考える。
私は語彙力はないけど、感想文は大好きで苦になったことがないわ。+6
-0
-
70. 匿名 2022/05/30(月) 15:46:42
>>4
言えてる。語彙と表現力が無ければそもそも無理。
揃ってない材料で料理は作れない。+5
-0
-
71. 匿名 2022/05/30(月) 15:50:11
>>1
今の率直な感想の方が私は好きです。+2
-0
-
72. 匿名 2022/05/30(月) 16:05:10
>>22
藤井…+3
-0
-
73. 匿名 2022/05/30(月) 16:07:00
印象深いシーンを見つけてそのシーンに対しての感想を重点的に述べるとか。
読書感想文で代表になる人そんなの多い気がする。+5
-0
-
74. 匿名 2022/05/30(月) 16:08:18
人生経験とそれを言葉にする練習だよね
やっぱり小説読んで表現を学ぶのが急がば回れで一番の近道かもね
がるの実況書いたり読んだりするのも楽しいけどね+1
-0
-
75. 匿名 2022/05/30(月) 16:14:40
評論家になりたいわけではないですが
表紙を開いてすぐに見えたこの台詞に私は一気に心を掴まれた。何故だろう、どうなっていくのだろう、そんな疑問が頭の中を占拠して私はこの本を読むのに時間はかからなかった。
主さんの文章が本だとしたら、なぜこの本を読んだのか?どれだけ引き込まれたのか?を説明するだけでも何となく感想として成り立つかなと考えてみました!
感想って本当に思った事を細かく砕いて書くだけで文章として成り立つし、砕いた欠片をどう例えるかでイメージが変わっていくと思います☺️+1
-0
-
76. 匿名 2022/05/30(月) 16:16:26
本を読むって言われるけど、どんな本をどんだけ読み重ねりゃいいのよ!って思わない?語彙力のためとするなら非効率的というか。
だから私は読むなら辞書がいいと思うの。
別に全部覚える必要はないけど、沢山の中から何個かは絶対覚えちゃうし、何か意識に残ったり、これから先の人生で初見にならないってだけでも違う気がして。+0
-0
-
77. 匿名 2022/05/30(月) 16:19:04
最近似たようなトピがあったから、そっちも参考にするといいよ。+0
-0
-
78. 匿名 2022/05/30(月) 16:21:08
>>64
箇条書きやってみます!ありがとう!+3
-0
-
79. 匿名 2022/05/30(月) 16:23:36
>>45
私もこれ
インプットやそれを処理する能力は高めだけどアウトプットが絶望的
ちなみに読書は大好きで1週間に1冊以上は必ず読んでる+7
-0
-
80. 匿名 2022/05/30(月) 16:24:51
読み応えのある文章を書ける人って凄いよね+1
-0
-
81. 匿名 2022/05/30(月) 16:35:51
>>1
読書日記つけてたときは、なんか表現が進化してるのが自分でもわかったよー。
普段から日記でもいいから自分の感情だったり思ったことを書く練習するといいかもね。
必ず言語化しにくい感情が出てくるから、そのときにどうやって書こう?と試行錯誤してると上手になる気がするよ。+5
-0
-
82. 匿名 2022/05/30(月) 16:40:31
>>76
辞書を読むのもとてもいいことだけど、言葉って文脈の中で覚えないと繊細なニュアンスまで知ることができないから、やっぱり本を読んだ方がいいと思う。+1
-0
-
83. 匿名 2022/05/30(月) 16:46:12
>>82
言ってることは正しいけど、それは一朝一夕じゃ無理だし、その正攻法ができたら大人になってこんな相談してないと思う+1
-0
-
84. 匿名 2022/05/30(月) 16:46:30
ドラマとか漫画の感想とか好きでたまに自己満足なブログを書いてる。
自分の場合、例えば映像作品なら
・気に入ったシーン(ストーリー、演技、演出、音楽、映像など)
・気に入ったキャラやその言動
・ここをもっとこうして欲しかった
・こうだったら良かったのに
・気になったこと、疑問点
みたいなことを順番とか気にせず印象的なところ、記憶に残ったところから書き出して、思い返しながら感想を肉付けしていく感じかな?
本を読んだ経験は語彙力や文章の組み立て方に活きてくる気がする。
人の感想とか読むの好きだけど、文章の上手い下手よりも率直な感想とか気付きが書かれてた方が読んでて面白いと思う。+5
-0
-
85. 匿名 2022/05/30(月) 16:49:01
>>52
横だけどそれ言ったらSNS全般そうだしガルちゃんでそうやって書き込んでること自体そうだよね
暴論だと思う
個々の解釈を表現するのも自由
誹謗中傷とかなら糾弾されるのもわかるけど+3
-0
-
86. 匿名 2022/05/30(月) 16:51:52
語彙の問題以上に自分なりの観点を持つと語れることが増えると思う。人物像、ストーリーの運び方や展開の意外性、演出の妙…って言ってると堅苦しく感じるかもしれないけど、「あそこびっくりしたねぇ」とか「あの時のあの人物の行動が理解できなかった」とか「あの場面の服装が可愛かった」とかで十分盛り上がるのでは。
+4
-0
-
87. 匿名 2022/05/30(月) 16:53:15
編集の仕事をしてて、もらった原稿や作品に対して感想を述べるから結構鍛えられた。
共感できるキャラ(できなくてもまあわからなくもないみたいな)言動に対して自分もこういう経験があるからわかるって微妙に自分語りを交えるといいよ。+3
-0
-
88. 匿名 2022/05/30(月) 17:04:22
>>8
語彙が増えたら感想言うのが上手になるのかなあ?+2
-1
-
89. 匿名 2022/05/30(月) 17:17:40
>>1
ツイッターとかで同じ趣味の人が書いてる上手な感想とか見かけるけれど、そういう人って普段からたくさん読書してるみたいな感じだった。
色んなジャンルの本の感想載せてるのを見かけたから。
+2
-0
-
90. 匿名 2022/05/30(月) 17:28:57
>>88
ならないと思う
私語彙力あるほうだけど同じ意味を言い換えて羅列するだけみたいになる+4
-1
-
91. 匿名 2022/05/30(月) 17:40:32
>>64
なんとか終わりました!
これからも活用してみますね
ありがとうございます+5
-0
-
92. 匿名 2022/05/30(月) 18:10:55
ガルちゃんの実況トピを初めて開いた時、ひとつの作品だけでこんなに様々な感想が溢れかえるものなんだと衝撃的だった。私も実況に参加したい!と思い、それまでボーッと観てた映画やドラマをいろんな視点で多角的に捉えられるようになった。ガルのおかげで感性研ぎ澄まされたよ。+2
-0
-
93. 匿名 2022/05/30(月) 18:15:44
アマゾンで映画のレビュー見てたら
よくこんな長文書けるな!って人ばかりだよね
とりあえずその文章を書き写して
構文を洗い出す
これを30回やってみると良い+2
-0
-
94. 匿名 2022/05/30(月) 18:18:34
>>90
ですよね
語彙力も必要だけど感受性も必要な気がする+3
-2
-
95. 匿名 2022/05/30(月) 18:19:20
>>8
発想力って、どうやって鍛えられますか?+4
-0
-
96. 匿名 2022/05/30(月) 20:03:54
>>94
なんであたしの書いたことをそんなに否定したがるの?
語彙がないのがコンプなの??
別に本を読めとか言ってないじゃん、今の時代読まなくてもいいんじゃないって逃げ道作ってやってんのに+0
-4
-
97. 匿名 2022/05/30(月) 20:09:27
>>22
実況はスピード勝負じゃない?
早さが大事だから簡素なコメントしか書けない…+0
-0
-
98. 匿名 2022/05/30(月) 20:11:10
>>97
自己レスだけど、放送が終わったあとの話かな
私は基本的にリアルタイムの放送が終わったらトピ去るけど
考察で盛り上がってるときもあるね+1
-0
-
99. 匿名 2022/05/30(月) 20:16:35
私も苦手だけど、最初は箇条書き→肉付けしていくパターンにしてる。
あと去年から、ようやく「個人的には」と「思う」を使わなくなった。
個人の感想なんだから、いちいち思うも、個人的にもなんて逃げ口上いらんかったな。+3
-0
-
100. 匿名 2022/05/30(月) 20:20:53
>>40
同じ受け取り方をしている人の感想を見ると、同じ感覚の人がいた! って嬉しくなる+1
-0
-
101. 匿名 2022/05/30(月) 20:22:53
簡易的でも発信するのも大事だよ、誹謗中傷とか罵倒はよくないけど
全然人気ないお気に入り作品を好きだと言ってくれる人を見つけるとテンション上がるし+2
-0
-
102. 匿名 2022/05/30(月) 20:33:43
>>60
私は意識しないと長文になるから、むしろ削るをモットーにしてる
……モットーって今通じるのかな。+0
-0
-
103. 匿名 2022/05/31(火) 00:35:45
>>1
あと、あなたのお友達のあの子、どんな人?あなたの先生どんな人?って聞かれるのも困らない?えっ…いい人だよ?みたいな、どこからどう話せばいいんだか、あせる+2
-0
-
104. 匿名 2022/05/31(火) 00:59:06
なぜそう思うのか深い説明を求められるとたしかに難しい+0
-0
-
105. 匿名 2022/05/31(火) 01:36:11
私には信じられないなぁ
原稿なんてなくてもテーマだけ言ってくれたら何時間でも話せる!
尚且つオチもあって笑いも取れる!
つくづく芸人になりゃ良かった!って後悔してる・・・・・・・・人見知りとかした事がないから分からないし
言葉の引き出しが多いね!とはよく言われてる
って言うより経験値が高いからだと思う
修羅場の場数も(笑)
某雑誌の経験談手記に載った事があるけど書くよりも口で話す方が得意だし楽だわ!
コロナ禍になる前には結婚式の司会とか頼まれるのが多かったんだけどコロナ禍になって披露宴をやらないかもしくは簡素化になったから司会の依頼がぜんっぜん!ないっ!+1
-0
-
106. 匿名 2022/05/31(火) 02:03:15
中学の国語の担任が、文章書く力、作文が必ずうまくなる方法がある
卓上四季(今あるか知りませんが、当時北海道新聞にのってたコラム?)を、ひたすら写し書きしまくる!て言ってやらされた
家にある古新聞見て片っ端から書いて来る宿題あった。
意味あんのかよwと思ったけど、かなりやらされた結果、三行で終わらせてた内容を、原稿用紙1枚埋められる程にはなってたと思う
+2
-0
-
107. 匿名 2022/05/31(火) 13:41:59
私も>>1さんと同じ悩み
小説や本を読むより、書評を読むのがいいのかなと思ってる
+2
-0
-
108. 匿名 2022/05/31(火) 23:15:27
>>32
記憶の引き出し、勉強になった
もし映画なら観終わってから映画評を読むのもいいかも
私が子供の頃、タイタニックを観て、冒頭に写真立てがたくさんあるのを気を抜いて見逃してたんだけど
母が「彼が経験して楽しかった事を実践して生きてきたんだね、写真立てが並んでたでしょ?」と言ってきて「音楽のイントロ感覚だったー!」なんて会話をしたり
中学生の頃、宮沢賢治の象の話も「ある牛飼いが物語る」から始まったのを忘れていて、最後どういう事?と混乱したり「なぜ白像はさみしそうに笑ったのか」なんかの解釈が分かれるのが
人それぞれの感受性の違いに触れる事や、自由に解釈してもいいんだーってとても伸びやかな気持ちになれたのを思い出した。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『おかだ録』をご覧いただきありがとうございます!チャンネル登録・高評価、よろしくお願いいたします♪【関連動画】★差別や偏見を○○すれば話が面白い人になれる!?https://youtu.be/4sGJRzKblIY★トークスキルに必要なのは頭の回転の速さだけじゃない!https://yout...