-
1. 匿名 2022/05/29(日) 22:07:43
+3
-21
-
2. 匿名 2022/05/29(日) 22:08:49
?+20
-3
-
3. 匿名 2022/05/29(日) 22:09:15
戦争のせいで業績悪化…+9
-2
-
4. 匿名 2022/05/29(日) 22:10:55
はいはい、いつまでもばら撒きしてて大丈夫なんかな。+76
-2
-
5. 匿名 2022/05/29(日) 22:10:57
消費税を7%に下げる
公約できる政党があれば夏の参議院選挙は必ず勝てるよ。+73
-2
-
6. 匿名 2022/05/29(日) 22:11:13
コモディティに投資してたけど光熱費、ガス代で相殺。まじで不健全な株式市場。つらい。+8
-0
-
7. 匿名 2022/05/29(日) 22:13:19
>従業員の休業手当を国が部分的に補填する雇用調整助成金(雇調金)の6月末までの特例措置を3カ月延長し、9月末までとする方針を固めた
売上が落ちている業種は助かるだろうね。参議院選前のパフォーマンスに見えないこともないけども。+18
-0
-
8. 匿名 2022/05/29(日) 22:13:29
雇用調整助成金ってまだ支給されてたんだ
去年の9月に打ち切るって話で、首になった友人いたんだけどな+32
-0
-
9. 匿名 2022/05/29(日) 22:13:46
いつまでもばら撒いて、で雇用保険料率上がりっぱなしで、
更にはパートアルバイトまで雇用保険加入になったりして
給料上がらないのに引かれるだけどんどん引かれるって何なんだ💢+71
-1
-
10. 匿名 2022/05/29(日) 22:13:52
岸田総理にお任せあれ+2
-9
-
11. 匿名 2022/05/29(日) 22:14:15
これがなくなったら本当にいま自分が勤めてる会社潰れそうな気がする。少しずつ+に持ち込んでいってるけど、まだまだだから…+35
-3
-
12. 匿名 2022/05/29(日) 22:15:42
まずは多重課税を見直すことが先なんじゃないの+26
-0
-
13. 匿名 2022/05/29(日) 22:15:54
>>4
少なすぎて大丈夫じゃ無い件+3
-0
-
14. 匿名 2022/05/29(日) 22:16:22
>>5
ゼロでいいやん+15
-0
-
15. 匿名 2022/05/29(日) 22:16:29
>>5
減税を公約にしただけで勝てるなら誰も苦労しない
過去色んな政党が公約にしてるよ+4
-0
-
16. 匿名 2022/05/29(日) 22:16:34
>>11
何の仕事なの。+0
-0
-
17. 匿名 2022/05/29(日) 22:18:12
>>5
消費税なくすって公約掲げてた政党なかったっけ?
有言実行できるなら勝てるだろうけどね。+1
-1
-
18. 匿名 2022/05/29(日) 22:18:26
プーチン迷惑すぎる
+2
-5
-
19. 匿名 2022/05/29(日) 22:18:44
電気ガス水道おねがい下げて‥
今日なんていきなり暑すぎたけどエアコン5月からつけるのしのびなくて耐えてるよ‥
ウクライナに支援するのもいいけど、自国の国民大事にするのが先じゃないの+64
-1
-
20. 匿名 2022/05/29(日) 22:18:54
自民党には入れない+22
-0
-
21. 匿名 2022/05/29(日) 22:19:26
原油高に苦しんでるのは雇調金対象者だけじゃないんですが?+28
-1
-
22. 匿名 2022/05/29(日) 22:20:56
こんな事をしてるから、会社も労働者も成長しない+15
-2
-
23. 匿名 2022/05/29(日) 22:21:13
>>17+3
-0
-
24. 匿名 2022/05/29(日) 22:22:45
>>11
同じくだよ。うちも潰れると思う。
ちなみにアパレルです。
このコロナでネットで買う人が増えたからわざわざ店舗に買いにこなくなった。
厳しいわ。+21
-1
-
25. 匿名 2022/05/29(日) 22:22:48
私は雇調金のおかげでかなり助かってるよ!
去年まで月の半分以上休みあったけど、頑張って仕事してる時よりお給料増えたんだよね。最近は多いと月10〜12日の休みで何故かお給料が下がってる?+9
-2
-
26. 匿名 2022/05/29(日) 22:23:13
いえーーーーーーい!
6月までかと思ってあと1ヶ月かぁってがっかりしてた
うれしー+3
-10
-
27. 匿名 2022/05/29(日) 22:24:05
昔は
アメリカ大統領の共和党候補者の予備選で
極端な小さな政府主義者や
アメリカ民主党は社会主義政党だ!と非難する共和党候補者に「はぁ?何言ってんのこの人?」と思ってたけど
今は
日本の実質税負担率46.3パーセント(でしたっけ?)って聞くと
「一旦、税金で沢山国民から吸い取って搾取して、そのあとばら撒くって日本は社会主義じゃん!」
「減税して国民負担を少なくして、お金が必要な人たちに必要な分だけ配ったらいい」「極端でなければアメリカ共和党の小さな政府みたいに日本もなってもいい」と思うようになってきた。+4
-1
-
28. 匿名 2022/05/29(日) 22:24:16
>>24
うちアパレルだけどネットも店舗も割と好調だよ
特に店舗は最近かなりお客さん戻ってきてる+4
-0
-
29. 匿名 2022/05/29(日) 22:24:56
>>4
ばら撒きばら撒きって言うけどこれは従業員や会社の為でしょ+6
-8
-
30. 匿名 2022/05/29(日) 22:25:35
こうやって企業にばらまくけど働いてる庶民の人件費削ってるのは企業よね+17
-2
-
31. 匿名 2022/05/29(日) 22:27:13
>>16
空港関係です。それだけでは無理なので違う方向にシフトチェンジしましたが、まだそれも軌道に乗り切れてない状態です。先が見えないので転職も考えています。
コロナ禍でお給料も減りましたが、個人的には一人暮らしなのもあり、休業手当がある分やはり助かってます。+20
-2
-
32. 匿名 2022/05/29(日) 22:28:20
サル痘+3
-0
-
33. 匿名 2022/05/29(日) 22:33:02
>>5
下がるとは言いましたが、財源はなく、景気が上向きになる予想があるからやっぱしません!
などの政党もなるに3ペリカ+4
-0
-
34. 匿名 2022/05/29(日) 22:35:59
給料は据え置きだから値上げラッシュきつい+7
-0
-
35. 匿名 2022/05/29(日) 22:39:01
>>31
うちは高速バス業界
本当に助成金がなかったら会社が潰れてた
2020年度はコロナ前の2割しか収入がなくて大赤字、21年度で4割ってところ
本年度がどうなるか…自助努力でどうにかできるレベルのことじゃないからつらい
早く助成金に頼らなくていい日が来て欲しい!+19
-2
-
36. 匿名 2022/05/29(日) 22:42:40
なぜ、従業員の休業手当が税金で負担されるのに、失業者に対しては税金が支援しないのか?
逆進的、独裁的税制だ。+1
-5
-
37. 匿名 2022/05/29(日) 22:57:31
>>35
助成金についての賛否両論ありますが、助かってる方々が多いですよね。
実家が観光地に近いのですが、わりと人が戻ってきている印象もあります、他県ナンバーやバスなども見かけること多くなりました。
コロナ少しずつでも収束に向かい、お互い以前のような生活に戻れることを祈っています。
よく私も高速バスにお世話になってましたし、そろそろお出掛けもしたい。+8
-0
-
38. 匿名 2022/05/29(日) 22:57:47
>>9
パートアルバイトでも雇用保険受給できるって事だから、良い面も有るのでは?
ステップアップしたくなった時に、職業訓練も受けられるじゃない。+20
-0
-
39. 匿名 2022/05/29(日) 23:08:24
>>1
なんで外国人ばかり優遇して日本人からは吸い取るだけなの?
ここまで来ると本気で日本潰そうとしてるとしか思えない
+12
-0
-
40. 匿名 2022/05/29(日) 23:09:45
>>4
保証しろといったり、保証するなと言ったりてのひらをくるくる回すのががるちゃんの日常+3
-2
-
41. 匿名 2022/05/29(日) 23:10:15
精神障害者に対しては「働けないくせに」と冷遇する癖に、
見かけ上、雇用の形態を見せかけている、事実上の失業者には税金で高額な休業補償…典型的な二枚舌だ。
目の前で制圧され長男死亡 両親が精神科病院提訴 「対応に疑問」 girlschannel.net目の前で制圧され長男死亡 両親が精神科病院提訴 「対応に疑問」 訴状によると、統合失調症と診断されていた男性は2018年3月、薬の副作用が強すぎるとして両親と受診し、任意入院した。しかし、翌日に両親が面会に訪れたとき、男性は退院を求め、面会室から看護...
休業補償に対する税金支援は、障害基礎年金の支給金額と同額までを上限にしろ。
上級国民に対してばかり、高額な生活保護を支給するな。+0
-2
-
42. 匿名 2022/05/29(日) 23:11:41
何が「税金で休業補償」だ。
死ね。
精神障害者と同じ乞食の分際で生意気な…。+3
-4
-
43. 匿名 2022/05/29(日) 23:15:15
必要な無い会社は淘汰されるべきだし、またその仕事が必要になれば自然とその職種の会社が増えるもの。
ばらまきは無駄遣いと言ってもいいのでは。+2
-5
-
44. 匿名 2022/05/29(日) 23:16:20
税金で休業補償してもらうような人間の屑に対しては、こういった扱いが似合いだ。「浴槽に頭を沈められたり、勃起薬を服用して毎日性行為を求められました」被害女性A子さんが告発する《歌舞伎町精神科医》との“地獄の同棲生活”girlschannel.net「浴槽に頭を沈められたり、勃起薬を服用して毎日性行為を求められました」被害女性A子さんが告発する《歌舞伎町精神科医》との“地獄の同棲生活”※性暴力についての記述があります 今回被害にあったA子さんも、元は伊沢容疑者の患者だった。昨年2月、伊沢容疑者...
+1
-2
-
45. 匿名 2022/05/29(日) 23:17:00
>>40
言ってる人違うだろう。+0
-2
-
46. 匿名 2022/05/29(日) 23:25:01
>>23
これ本当?+1
-1
-
47. 匿名 2022/05/29(日) 23:40:47
>>24
アパレルは悪いけど今より減っていいわ
守る業界多すぎ+3
-5
-
48. 匿名 2022/05/29(日) 23:57:22
1年以上継続して支給されてるしね
ルール自体すごい緩和
+2
-0
-
49. 匿名 2022/05/29(日) 23:59:26
>>36
休業手当は雇用保険からだよ。
失業保険も雇用保険からじゃない?
出本は一緒のハズ+3
-0
-
50. 匿名 2022/05/30(月) 00:36:50
>>43
先のコメント読んだ?
このコロナ禍は必要な企業まで潰れたか潰れそうだから、元来のバラまき批判とは別で考えないと
淘汰され過ぎたら青天の霹靂の連鎖倒産だって大いにありえるし、地域経済にも庶民生活にも深刻なダメージを与え兼ねないから
しかしついに6月までかと思ってたら8月まで延長されるらしいと聞いて私も(あ~参院選の為ね)と思った
さらに先の9月までとはね
+5
-1
-
51. 匿名 2022/05/30(月) 01:22:24
休業支援金も延長なのかい?+0
-0
-
52. 匿名 2022/05/30(月) 02:07:52
>>35
ようやくコロナ前に戻りつつあるのに、検査免除ありで外国人観光客入れようとしてるからなあ…+4
-0
-
53. 匿名 2022/05/30(月) 02:41:23
>>46
必見!【街宣LIVE】山本太郎 れいわ新選組代表 (2022年5月28日) - YouTubeyoutu.be【 #山本太郎 原宿街宣を行いました】東京・ #原宿駅2022年5月28日山本太郎(れいわ新選組 代表 / 参院選 東京都選挙区 公認候補予定者)水道橋博士(参院選 比例(全国区) 公認候補予定者)大島九州男(参院選 比例(全国区) 公認候補予定者)【大道芸】聖...
+0
-4
-
54. 匿名 2022/05/30(月) 02:47:00
何十年か前なら、自活できない人たちはのたれじんでたのでは?
あるいは身の丈に合った暮らしをしていたか+0
-2
-
55. 匿名 2022/05/30(月) 14:43:30
>>28
5月頭からはネット売上激してるわウチ
実店舗は増加+1
-0
-
56. 匿名 2022/06/04(土) 07:30:38
税金の垂れ流し。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は29日、従業員の休業手当を国が部分的に補填する雇用調整助成金(雇調金)の6月末までの特例措置を3カ月延長し、9月末までとする方針を固めた。政府関係者が明らかにした。原油高や新型コロナウイルス禍の影響を受ける企業を考慮し、最大1万5千円の日額上限を続ける。