-
1. 匿名 2022/05/29(日) 11:50:55
簡単レシピおしえてくれない?お願い+10
-13
-
2. 匿名 2022/05/29(日) 11:51:25
固くて切れねえ+32
-0
-
3. 匿名 2022/05/29(日) 11:51:30
>>1
かぼちゃプリン。
セブンのめっちゃ美味しい+10
-2
-
4. 匿名 2022/05/29(日) 11:51:31
馴れ馴れしいぞ!+52
-0
-
5. 匿名 2022/05/29(日) 11:51:46
ラフな主だなw+45
-0
-
6. 匿名 2022/05/29(日) 11:51:54
今日のトピ食いもんばっかじゃね+11
-0
-
7. 匿名 2022/05/29(日) 11:52:06
天ぷら+6
-0
-
8. 匿名 2022/05/29(日) 11:52:13
カンボジア→カボチャ+7
-1
-
9. 匿名 2022/05/29(日) 11:52:17
かぼちゃの天ぷら好き
お味噌汁にも入れます+10
-0
-
10. 匿名 2022/05/29(日) 11:52:21
カボチャの味噌汁+8
-0
-
11. 匿名 2022/05/29(日) 11:52:55
煮付け
煮汁に入れて煮るだけ+10
-0
-
12. 匿名 2022/05/29(日) 11:52:55
チャチャチャ+0
-0
-
13. 匿名 2022/05/29(日) 11:52:56
めんつゆで煮る
うまいぜぇ~+8
-1
-
14. 匿名 2022/05/29(日) 11:53:11
かぼちゃサラダ
ポテトサラダのじゃがいもをかぼちゃに変えるだけだけど甘くておいしい+9
-0
-
15. 匿名 2022/05/29(日) 11:53:31
ほらよ+19
-1
-
16. 匿名 2022/05/29(日) 11:53:43
友達かw+5
-0
-
17. 匿名 2022/05/29(日) 11:53:54
一口サイズに切って煮る。味付けは適当でよし+3
-1
-
18. 匿名 2022/05/29(日) 11:53:55
+9
-0
-
19. 匿名 2022/05/29(日) 11:54:12
>>2
いったん丸ごと電子レンジにかける。5分くらい。
表面だけでも柔らかくなって切りやすくなる。+16
-0
-
20. 匿名 2022/05/29(日) 11:54:17
かぼちゃって当たり外れ大きくない? まあまあ高いの買っても、水分多くてベチャベチャだったりすると、本当ガッカリ。+7
-0
-
21. 匿名 2022/05/29(日) 11:54:23
切ってオーブンやトースターで焼く
チーズ乗せても美味しい+4
-0
-
22. 匿名 2022/05/29(日) 11:54:35
味噌汁に入れるのが好き
大根とえのきとカボチャ+4
-0
-
23. 匿名 2022/05/29(日) 11:55:24
チーズ焼き+12
-0
-
24. 匿名 2022/05/29(日) 11:55:33
カボチャ潰してクリームチーズとマヨネーズ混ぜる+7
-0
-
25. 匿名 2022/05/29(日) 11:56:29
>>1
焼いてカレーのトッピング+3
-0
-
26. 匿名 2022/05/29(日) 11:58:15
>>18
だぁ!だぁ!だぁ!懐かしい〜
かなたがかぼちゃ好きでみゆがかぼちゃ料理に挑戦する回だよね+7
-1
-
27. 匿名 2022/05/29(日) 11:58:19
かぼちゃを柔らかくなるまでレンチンして熱いうちにバターを混ぜて醤油をちょろっと垂らす
+4
-0
-
28. 匿名 2022/05/29(日) 11:58:34
>>19
ありがてえ+8
-0
-
29. 匿名 2022/05/29(日) 11:59:08
ベーコンと一緒にバター炒め+4
-0
-
30. 匿名 2022/05/29(日) 12:00:17
>>19
ラップはかけますか?+4
-0
-
31. 匿名 2022/05/29(日) 12:00:22
タイトル短か!?
せめて、
【料理】カボチャ【レシピ求む】
くらい脚色しようよ運営さん+3
-2
-
32. 匿名 2022/05/29(日) 12:00:37
薄めに切って砂糖とバターと醤油とニンニクで焼く+2
-0
-
33. 匿名 2022/05/29(日) 12:00:39
かぼちゃスープ
ミキサーとかブレンダーがあれば簡単!+4
-0
-
34. 匿名 2022/05/29(日) 12:02:57
簡単で美味しかった+7
-0
-
35. 匿名 2022/05/29(日) 12:04:22
>>1
カボチャ薄く切って塩胡椒ふってチーズ乗っけてチン
+9
-0
-
36. 匿名 2022/05/29(日) 12:04:43
お願いの後に♡つけてたらまだ可愛げがあった笑+1
-0
-
37. 匿名 2022/05/29(日) 12:08:00
>>1
洋画の吹き替えみたい笑+11
-0
-
38. 匿名 2022/05/29(日) 12:08:04
>>23
こいつぁうまそうだ!
カボチャ好きにはたまんねぇ+5
-0
-
39. 匿名 2022/05/29(日) 12:12:35
>>37
距離感ない姑風で再生された(笑)+10
-0
-
40. 匿名 2022/05/29(日) 12:12:37
もうすぐ値上げしてしまうキリクリームチーズを使ったケーキキリパンプキンケーキ | ベルレシピ | ベル ジャポンwww.bel-japon.comキリを使ったキリパンプキンケーキのレシピです。キリ、ベルキューブ、ブルサン、ラッフィング カウでおなじみのベルジャポンのウェブサイトではチーズを使った簡単レシピが満載!
+2
-0
-
41. 匿名 2022/05/29(日) 12:16:47
カロテン+2
-0
-
42. 匿名 2022/05/29(日) 12:17:18
>>30
かけたほうが効率的ですが、なくても大丈夫です。+1
-0
-
43. 匿名 2022/05/29(日) 12:18:22
カボチャ、ポン酢、オリーブオイルを用意します。
カボチャを細切りにして沸いてるお湯に入れて少し茹で、火を止めます。このとき予熱で火を通します。
一方でポン酢・オリーブオイルを混ぜておきます。これにカボチャを加えて和えたら「カボチャのラペ」の完成です。
+4
-1
-
44. 匿名 2022/05/29(日) 12:21:05
>>1
薄くスライスしてニンニクスライスとオリーブ油で焼いて塩コショウ
仕上げパセリふる+2
-0
-
45. 匿名 2022/05/29(日) 12:36:01
カレー作るときにジャガイモの代わりにカボチャで作ってみたら甘くて絶品だった!
表面の皮を取り除かないと色が悪くなるから注意。+3
-1
-
46. 匿名 2022/05/29(日) 12:39:22
シチュー+3
-0
-
47. 匿名 2022/05/29(日) 12:40:27
あっさり煮るのもいいけど、ひき肉入れてとろみつけて甘辛くしたやつが好き+2
-0
-
48. 匿名 2022/05/29(日) 12:41:57
茹でて潰して片栗粉混ぜて成形してフライパンで焼く
砂糖醤油をかけて食べる+1
-0
-
49. 匿名 2022/05/29(日) 13:00:21
にんにくバターしょうゆ炒め
炒めだから時短
近所からかぼちゃいっぱいもらって困ってる時なんかは 1日に1玉消費できるのでこればっかり+0
-0
-
50. 匿名 2022/05/29(日) 13:08:44
トピ画に釣られて来た
ポケモン好きだから笑
カボチャ…
味噌汁に入れたり
カレーに添えたり(夏野菜カレー的な)
スープにしたりしてる+1
-0
-
51. 匿名 2022/05/29(日) 13:32:23
カボチャの甘ジョッパイ煮物が好き(^ω^)+1
-0
-
52. 匿名 2022/05/29(日) 14:05:45
>>2
ビニール袋に入れてアスファルトに叩きつける+4
-0
-
53. 匿名 2022/05/29(日) 14:17:01
>>1
夏野菜の焼きびたしにカボチャ入れると美味しいよ!夏野菜の焼きびたし by飛田和緒さんの料理レシピ - プロのレシピならレタスクラブwww.lettuceclub.netこんがり焼いて和風の小鉢に「夏野菜の焼きびたし」のレシピです。プロの料理家・飛田和緒さんによる、かぼちゃ、ししとうがらしなどを使った、1人分146Kcalの料理レシピです。
+3
-0
-
54. 匿名 2022/05/29(日) 15:00:04
冷蔵庫に入れるとくさくならん?+1
-0
-
55. 匿名 2022/05/29(日) 15:03:33
>>52
これ、いいです!
電子レンジでチンすると
痛みが早くなるので苦手でした。
全部使う時はいいんですけどね。
叩きつけ方法、愛好家です。+2
-0
-
56. 匿名 2022/05/29(日) 16:22:26
>>15
バケッチャ可愛い+5
-0
-
57. 匿名 2022/05/29(日) 18:27:23
>>3
カップのサイズがどんどん減るのです~こんなに小さかったっけ?ってなるの。+0
-0
-
58. 匿名 2022/05/29(日) 18:31:30
COOKPADで丸ごとのカボチャをコンクリートの地面に叩きつけて割るやつ載ってたよね。+0
-0
-
59. 匿名 2022/05/30(月) 06:22:27
塩麹カボチャが煮るだけなので簡単。+0
-0
-
60. 匿名 2022/05/30(月) 09:48:19
>>20
砂糖をふりかけて1時間ぐらい置いてから調理すると、かぼちゃの中にある水分がある程度出るからホクホクになるらしく実践してみたらホクホクになった。
私はかぼちゃ4分の1でだいたい大さじ1振った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する