-
1. 匿名 2022/05/29(日) 11:16:56
是枝裕和監督「英語圏で撮ってみたい」日本映画界には痛烈発言「何年かこのままいくと手遅れ」 - シネマ : 日刊スポーツwww.nikkansports.com第75回カンヌ映画祭授賞式が28日(日本時間29日)フランスで行われ、コンペティション部門に出品された、是枝裕和監督(59)初の韓国映画「ベイビー・ブローカー」(6月24日公開)に主演のソン・ガンホ(55)が、韓国人俳優として初の男優賞を受賞した。是枝監督は授賞式後、日本メディアの囲み取材に応じ「英語圏で撮ってみたい」と、さらなる挑戦への意欲を口にする一方、日本映画界は「何年かこのままいくと手遅れになる」と痛烈なメッセージを送った。
「でも、それは監督だけでは出来ないので、日本の映画界全体が危機感を持つべきだと僕は思いますし、多分もう何年かこのままいくと手遅れになるなと個人的には思っていますので」と、日本映画界、映像界に強烈なメッセージを放った。そして「何かしらのアクションを促し、自分自身は今回のことを、いろいろな勉強と反省を持ち帰って、また日本で撮りながら、またチャンスがあれば海外でいろんな方たちと組んで吸収して持ち帰って、その繰り返しですね」と語った。+133
-621
-
2. 匿名 2022/05/29(日) 11:18:01 [通報]
この人の映画、子供が入れ替わってるとか、赤ちゃんポストとか、そんなテイストばっかりだな返信+2113
-32
-
3. 匿名 2022/05/29(日) 11:18:11 [通報]
何年か後でなく今の時点でかなり手遅れ感ある返信+1895
-18
-
4. 匿名 2022/05/29(日) 11:18:18 [通報]
手遅れも何も返信
10年以上前から終わってる+1648
-23
-
5. 匿名 2022/05/29(日) 11:18:56 [通報]
>>1返信
それは同意
邦画面白くないから金払ってまで観たくない
わたしは韓国映画もあまり観ないから、ハリウッドにこれからも頑張ってほしい+1608
-73
-
6. 匿名 2022/05/29(日) 11:18:59 [通報]
映画館で観たい日本の役者さんてそんなにいないよね(´・ω・`)返信+1231
-44
-
7. 匿名 2022/05/29(日) 11:19:16 [通報]
元記事読んだけど返信
日本映画の何が危機なのが具体的に言って無くて
まるで解らん+1348
-33
-
8. 匿名 2022/05/29(日) 11:19:22 [通報]
堀北真希みたいな大根を主演に抜擢しては大爆死を連発してきた日本映画界返信+1083
-122
-
9. 匿名 2022/05/29(日) 11:19:35 [通報]
英語圏で?通用するのかな…返信+567
-12
-
10. 匿名 2022/05/29(日) 11:19:46 [通報]
>>6返信
テレビのドラマと同じ面子だし+615
-9
-
11. 匿名 2022/05/29(日) 11:19:52 [通報]
山崎賢人と橋本環奈頼りのアニメ実写化ばかりでつまんない。既に手遅れです。返信+1530
-30
-
12. 匿名 2022/05/29(日) 11:19:56 [通報]
すでに手遅れ返信+528
-4
-
13. 匿名 2022/05/29(日) 11:20:28 [通報]
底辺に向けて作っているからしゃーない。返信
+394
-14
-
14. 匿名 2022/05/29(日) 11:21:10 [通報]
映画監督って今スキャンダル多いし、違う意味で危機感ありそう返信+633
-10
-
15. 匿名 2022/05/29(日) 11:21:21 [通報]
映画館で2時間スマホ見れない環境を耐えてまで見たい作品を作れれば大丈夫返信
+461
-14
-
16. 匿名 2022/05/29(日) 11:21:27 [通報]
オーディションしろよっていっても返信
納得いかない人選だったら
出来レースだとかやらせだって言うし
本当に知らない知名度のない人だったら
誰?とか知らなさすぎる、もっといい人いなかったの?とか文句言う人もいるし
どーすりゃいいのって思うこともある+505
-24
-
17. 匿名 2022/05/29(日) 11:21:30 [通報]
映画祭で賞を取ろうが韓国映画を撮ろうがアメリカにたとえ行ってもわたしはこの人の映画嫌い。返信+1009
-61
-
18. 匿名 2022/05/29(日) 11:21:39 [通報]
まあ、映画としての作品ってよりテレビの延長みたいなのが殆どなのはあるよね。アニメは頑張ってると思うけど。返信+268
-5
-
19. 匿名 2022/05/29(日) 11:21:44 [通報]
>>3返信
たぶん控えめに言ったんでしょ+110
-14
-
20. 匿名 2022/05/29(日) 11:21:50 [通報]
>>2返信
韓国映画&テレビと親和性高いテーマだねー+533
-11
-
21. 匿名 2022/05/29(日) 11:22:03 [通報]
それだけ国内ではエンターテイメントに対して余裕持って考えられる人が少ないってことなのよ返信
ゆとりがあるが生活したいんだけど、現実は厳しいんだわ+216
-7
-
22. 匿名 2022/05/29(日) 11:22:15 [通報]
わざわざ映画館行かなくても自宅で見ていい作品ばかりだもんね返信
シンゴジラの内⚫️全滅シーンはフルスクリーンで見ないとダメだと思ったが+15
-28
-
23. 匿名 2022/05/29(日) 11:22:20 [通報]
アニメの実写とか返信
ドラマからの映画とかね
もうテレビでいいにのと思う
+347
-1
-
24. 匿名 2022/05/29(日) 11:22:47 [通報]
映画とドラマが同じメンバーなら、別に映画で見なくてもいいやってなるんだよね。返信+233
-4
-
25. 匿名 2022/05/29(日) 11:22:52 [通報]
>>5返信
ハリウッドは単純過ぎない?
物足りない時あるよ+384
-33
-
26. 匿名 2022/05/29(日) 11:22:55 [通報]
とっくに終わってますが何かw返信+81
-5
-
27. 匿名 2022/05/29(日) 11:23:25 [通報]
>>10返信
深夜ドラマは役者選びとか挑戦的なことも多いけど
みんな知らないとか
深夜ドラマには興味ない、
ゴールデンやプライム帯でそこそこ知らない人を見たいんだ!ってわがままーなこと言う人もいる。+174
-10
-
28. 匿名 2022/05/29(日) 11:23:27 [通報]
事務所の力が強すぎて、おんなじような俳優しか使わない返信
しかも演技下手くそ
芸能界が日本人以外に汚染されてるのが原因だって
監督にはここまでハッキリ言ってほしい+820
-27
-
29. 匿名 2022/05/29(日) 11:23:43 [通報]
でもこの監督撮った作品を観たいか?って聞かれたら見たくないわ返信
問題提起の映画って娯楽としてみたい人からしたらしんどいのよ
どうせならマイケルムーア的な手法なら見ると思うわ+614
-30
-
30. 匿名 2022/05/29(日) 11:23:44 [通報]
えっ?もう何十年も前に終わってますよね?アニメと漫画原作とアイドル映画なかったら映画館なんて人いないでしょ?返信+247
-7
-
31. 匿名 2022/05/29(日) 11:24:03 [通報]
>>8返信
日本はcm女優というジャンルがあると思う。
それに大根だけど好感度高い人を主役に抜擢するんだよね。見てて面白くないからわざわざ映画館に行かない。大ヒット映画がアニメばかりもその辺りが理由じゃないかな。+469
-7
-
32. 匿名 2022/05/29(日) 11:24:26 [通報]
例のセクハラ・パワハラ告発の時にこの人のツイッター始めて見たけどあまり賢くなさそうで意外だった返信
でも内部改革頑張れ!+262
-19
-
33. 匿名 2022/05/29(日) 11:24:32 [通報]
まあ邦画なんてそもそも見る選択肢にも入らないからね返信
子供向けアニメ映画とスイーツJK向け青春映画は別にいいけど、大人向けの映画まで安直なお涙頂戴の感動ポルノか、漫画的な大袈裟な演技のコメディ(のつもりの学芸会)しか上映されてないもの
役者のファン以外に誰が見てるんだろうあれ+189
-13
-
34. 匿名 2022/05/29(日) 11:24:57 [通報]
>>2返信
自分が世に訴えたい事を映画にするほうがいいんじゃない?
特撮やりたい人は特撮やればいいし
雇われ監督だとなんでも頼まれたら監督しないといけないのかもしれないけど!+367
-6
-
35. 匿名 2022/05/29(日) 11:26:40 [通報]
>>2返信
よく知ってるね+15
-46
-
36. 匿名 2022/05/29(日) 11:26:42 [通報]
なんで日本の俳優って演技が下手なんだろうね返信
+217
-67
-
37. 匿名 2022/05/29(日) 11:26:48 [通報]
韓国映画はプライベートとかまで知らない役者さんばかりだから見やすい返信
日本の映画はプライベートがちらつくしいつも同じメンツ+23
-75
-
38. 匿名 2022/05/29(日) 11:27:17 [通報]
そっち側の人間やん、って思う。返信+228
-15
-
39. 匿名 2022/05/29(日) 11:27:23 [通報]
映画普段観ない人のイメージする邦画はシネコン系はアニメ原作ばかり返信
良い邦画もあるけど無名の監督や俳優だから映画ヲタ以外の客層呼べない+62
-1
-
40. 匿名 2022/05/29(日) 11:27:52 [通報]
>>31返信
演技云々より
とにかく人を不快にさせない人柄や性格が大事だもん。
映画トピでも女優さんの演技よかったよ、ストーリーもよかったよっていう作品があったけど、
女優好感度低いし
そもそもそこから見たくない、そこの集客力がないのはダメみたいなこと言われてたし。
+94
-17
-
41. 匿名 2022/05/29(日) 11:28:01 [通報]
>>36返信
監督からの要求なのか舞台っぽい大げさな表現多くない?
自然な演技じゃないと見る気なくす+167
-4
-
42. 匿名 2022/05/29(日) 11:28:06 [通報]
河瀬直美監督の不祥事もあったし、世界世界言ってて権威が増してる監督さんはなんかやらかすのではと不安になる。返信+219
-5
-
43. 匿名 2022/05/29(日) 11:28:22 [通報]
死刑にいたる病返信
面白そうだなーと思ってたとこ+19
-17
-
44. 匿名 2022/05/29(日) 11:28:24 [通報]
出演者もだけど返信
題材が辛気臭い
薄暗い部屋の中でゴソゴソしてる感じ
文学気取りなのか知らんけどとにかく辛気臭い+500
-21
-
45. 匿名 2022/05/29(日) 11:28:41 [通報]
>>2返信
そういうんじゃないと邦画は注目されないし、ハリウッドみたいに大金かけたアクションとかまず無理だからね
だからこの人に限らず、少ない予算で作れる薄暗〜い辛気臭めの作品が多いんでないかな
それもそれですごいけどね+476
-14
-
46. 匿名 2022/05/29(日) 11:29:10 [通報]
俳優がテレビに出過ぎていて、レア度ゼロ。返信+140
-1
-
47. 匿名 2022/05/29(日) 11:29:33 [通報]
ググったらこの人の映画を見たことがなかった返信+95
-10
-
48. 匿名 2022/05/29(日) 11:29:45 [通報]
>>42返信
特に男性は何かしらやってるだろうなと思っちゃう
ほんとにみんな色々やってるから+117
-1
-
49. 匿名 2022/05/29(日) 11:29:49 [通報]
すでに手遅れ感がある。返信
どの作品にもジャニーズがしゃしゃり出てくるし。
変わり映えの無いお遊戯会。+215
-45
-
50. 匿名 2022/05/29(日) 11:30:56 [通報]
>>36返信
基礎から演技を習得してない
トレンディ俳優とか顔とか人気だけで出演してるから+237
-10
-
51. 匿名 2022/05/29(日) 11:30:59 [通報]
ネトフリやアマプラの配信が始まってから家で観れば十分て感じの映画ばっかり返信
2000円近いチケット代に見合わないよね…+177
-1
-
52. 匿名 2022/05/29(日) 11:31:28 [通報]
「そして父になる」面白かったな。返信
日本映画に限らず映画の大画面でないと、みたいな映画じゃないと家で良いかなとなってしまう。
ついこないだ映画館でやっていたようなものが配信されてるから。+11
-46
-
53. 匿名 2022/05/29(日) 11:31:29 [通報]
>>45返信
七人の侍リメイクしてほしい!+3
-32
-
54. 匿名 2022/05/29(日) 11:32:14 [通報]
この人、反日だよね。返信
今回も日本人監督として行ってるのに、韓国映画だったし+257
-47
-
55. 匿名 2022/05/29(日) 11:32:41 [通報]
演技力のない美男美女ばっか見たくないのよ。返信
哀愁とか色気、目の動きだけで魅せるみたいな役者さんの映画が見たい。+85
-9
-
56. 匿名 2022/05/29(日) 11:32:56 [通報]
>>37返信
韓国も似たようなもんじゃん
プライベート暴かれて、だから芸能人の自殺が多いんでしょ+163
-10
-
57. 匿名 2022/05/29(日) 11:33:19 [通報]
>>8返信
実力あって、美人、イケメンな役者にかぎって素行悪いんだよね…。
沢尻エリカとか、若いときにこれだけできるなら、もっとすごい実力派になるのでは!って期待してたのに。「別に」から始まってどんどん崩れていってしまった。
堀北真希は心底真面目な性格だったみたいだから、キャスティング側は安心してたと思う。映画はお金物凄いかけてるから、途中でスキャンダル入ったら、それだけで大変な目にあうしね。+300
-25
-
58. 匿名 2022/05/29(日) 11:33:32 [通報]
>>7返信
ただ批判したいだけなのかもね+272
-15
-
59. 匿名 2022/05/29(日) 11:33:35 [通報]
>>16返信
作品が面白かったら、そういうこと言われないんじゃない?結局、役者より脚本と演出が大事。+86
-8
-
60. 匿名 2022/05/29(日) 11:33:40 [通報]
そうは言っても日本だからこその是枝監督の良さに見える。返信
日本の映画業界で頑張ってくださいよーなんちって+24
-7
-
61. 匿名 2022/05/29(日) 11:34:05 [通報]
撮ればいいのでは返信+27
-0
-
62. 匿名 2022/05/29(日) 11:34:05 [通報]
是枝監督の作品は苦手。人の事あーだこーだ言ってないで英語圏でとっととヤレばいいじゃん。返信+207
-16
-
63. 匿名 2022/05/29(日) 11:34:26 [通報]
>>51返信
アマプラでも昔の出来の良い邦画しか見ないな
角川映画とか+27
-3
-
64. 匿名 2022/05/29(日) 11:34:49 [通報]
>>53返信
メチャクチャ面白いよね
でもあれだけの存在感や演技力のある俳優がいないから無理だし例えリメイクされても見たくない+45
-2
-
65. 匿名 2022/05/29(日) 11:35:12 [通報]
>>50返信
確かにね
アメリカの俳優とか大学のメディアとか映画の学科を専攻し
演技のメゾネットがしっかりしているもんね
アイドルだから事務所の力が強いから出演させますって
ほぼないものね
ついでにいうと脚本もつまらない+144
-7
-
66. 匿名 2022/05/29(日) 11:35:29 [通報]
>>59返信
最近それが言われたからいいけど、
やっぱり人によって
脚本が悪いのは主役のせい!役者のせい!って
言う人もいるから面倒だよね+35
-3
-
67. 匿名 2022/05/29(日) 11:35:44 [通報]
>>1返信
この人自体が手遅れに手を貸すような映画を作ってると思うんだけど+172
-10
-
68. 匿名 2022/05/29(日) 11:36:55 [通報]
日本だけなのかな?返信
映画俳優とテレビ俳優が一緒なのって+38
-2
-
69. 匿名 2022/05/29(日) 11:37:41 [通報]
>>2返信
てか、反日左翼・韓国マンセーっぽい💦
韓国人俳優や女優を主役にするのはいいけれど、反日ドキュメンタリー撮ったり、映画でも何故か日本人家庭のシーンで朝鮮式お茶の淹れ方させたりゴリ押し凄い。
「日本が歴史を認めない根っこがここにある。アジア近隣諸国に申し訳ない気持ちだ。日本もドイツのように謝らなければならない。」
って言ってるけど、ドイツ崇拝の韓国人と全く同じ主張。
そもそも、ドイツは戦争(WW2)について謝罪なんて1ミリもした事ないよ。
反省の弁を述べたのは、ユダヤ人皆殺し政策(民族浄化ジェノサイド)についてだけ。
知ったかしてるのか、わざとミスリードして世界史に弱い人々を騙そうとしてるのか...
+567
-41
-
70. 匿名 2022/05/29(日) 11:38:09 [通報]
>>46返信
バラエティとかで発言した内容で俳優女優が炎上するパターンもあるし
そういった人柄重視になっていくのもなんか嫌。
+31
-2
-
71. 匿名 2022/05/29(日) 11:38:38 [通報]
>>59返信
作品見る前から文句言ってる人多いよね+33
-5
-
72. 匿名 2022/05/29(日) 11:38:46 [通報]
>>9返信
韓国系の監督は外国好きだもんね。
この人の作品、反日だし。+194
-23
-
73. 匿名 2022/05/29(日) 11:40:12 [通報]
>>71返信
まれに作品がよくても
役者を見て
この人だから見る気失せるんだよなとか
この人じゃなかったらもっと視聴率や興行収入よかったのになってツラツラ文句言う人もいる+41
-2
-
74. 匿名 2022/05/29(日) 11:40:17 [通報]
>>36返信
今いい感じの年齢の俳優さんでも男女問わずモデル出身とか多くない?それなりに数こなしてきて今があるんだけどさ+76
-2
-
75. 匿名 2022/05/29(日) 11:40:20 [通報]
マイナーな作品で良い映画もあったりもするんだけど業界がそういう作品を発掘したいとかヒットさせたいみたいな気概もないんだよ返信
漫画原作で有名俳優集めただけのしょうもない作品とかを金かけて必死に宣伝してる+29
-1
-
76. 匿名 2022/05/29(日) 11:40:38 [通報]
この人と江角マキコのデビュー映画を返信
わざわざ映画館に観に行ったけど
ものすごく自己満足映画で苦手になったな
その後いくつか観て少しは人に観てもらう気になってるのか
と思ったけど、持ち上げられすぎと今でも思う+96
-2
-
77. 匿名 2022/05/29(日) 11:40:57 [通報]
いい俳優とかいるけど全体的に質がよくないかな返信
演技下手な人使わないでほしい+8
-1
-
78. 匿名 2022/05/29(日) 11:41:16 [通報]
>>56返信
日本に住んでると自然と国内俳優の芸能ニュースが入ってくるけど海外の映画だと自分から調べに行かない限りジョニデのDVみたいな余程の大事ニュース以外は入ってこないということじゃないかなと思う。
普段からネットやSNSに張り付いてる人は別だけど普通に生活してる分には入ってこないよ+37
-3
-
79. 匿名 2022/05/29(日) 11:43:01 [通報]
>>4返信
CGとかアクションが20年くらい前の他国の映画より微妙なのは、もう、???ってなるわ…
撮り方の本とか出版されてるだろうし、海外へ修行なり留学なりするのもできると思うのに絶対しないよね。
なんだかんだで少女漫画原作やジャニーズ出演でお客さんが来てくれるからかなぁ+121
-3
-
80. 匿名 2022/05/29(日) 11:43:36 [通報]
>>29返信
映画はちょっと重くて、観た後に考えさせられるようなタイプが好きです
単純で娯楽として見やすい映画を求める日本人が多いんでしょうか?
世界で評価されてるドライブマイカーも日本人は酷評する人多いし+26
-37
-
81. 匿名 2022/05/29(日) 11:45:12 [通報]
>>6返信
プライベートも知りたくないのにネットで見ちゃうから「あー、二股の人だ…」「スタッフにモラハラで告白された人…」という目で見てしまう。
海外の役者さんってよっぽどのスターじゃないとプライベートなんで全く知らないから作品に没入しやすいんだよね…+177
-5
-
82. 匿名 2022/05/29(日) 11:45:56 [通報]
>>69返信
ドイツは日本みたいに多額の賠償金も払ってないはず+248
-5
-
83. 匿名 2022/05/29(日) 11:46:09 [通報]
>>51返信
よっぽどでないともう映画館に足が向かないね。面白い作品、映画館の大画面の迫力ありきで観たいと思える作品はしっかり当たっているけど邦画はなかなか、大当たり出てないな+27
-0
-
84. 匿名 2022/05/29(日) 11:46:39 [通報]
>>39返信
人気アニメ、原作漫画の実写、
有名小説家、脚本家、監督の映画、
連ドラあがりの映画がやっぱり
集客見込めるしね。
若手の脚本家や知名度のない監督の映画とか
単発アニメだとそもそも宣伝がなかなかできないで
知られず終わるし、
たまにそれに割と有名な俳優女優が出てたら
主演映画大爆死wwwとか
マイナスな面しか見られないでバカにされて終わるもんなぁ。+23
-0
-
85. 匿名 2022/05/29(日) 11:48:34 [通報]
>>80返信
芸術家気取りが集まる映画祭で賞を取る=人気があるってわけじゃない
ドライブマイカーなんて海外じゃ誰も観てない+88
-22
-
86. 匿名 2022/05/29(日) 11:49:16 [通報]
薄っぺらい俳優どうにかしてほしい返信+20
-2
-
87. 匿名 2022/05/29(日) 11:49:31 [通報]
>>57返信
言うほど素行悪いから演技上手いってわけでもないけどね
俳優もいかにもそんな感じなのに演技は微妙みたいな人もいるし沢尻も別に演技上手くなかったし+165
-4
-
88. 匿名 2022/05/29(日) 11:49:56 [通報]
>>80返信
いまの日本は正直、自分の事だけで(含む家族)精一杯の世知辛い時代になってる
お金払ってまで考えさせることに躊躇する人は多いと思うわ
映画は文化・芸術ととらえるヨーロッパとか違い
映画は娯楽って考える人が多いのが日本やアメリカ+85
-1
-
89. 匿名 2022/05/29(日) 11:50:52 [通報]
邦画は高校生や20代前半ぐらいの若い恋愛物が多くて40半ばの私はもう見に行けない。返信
+36
-2
-
90. 匿名 2022/05/29(日) 11:52:53 [通報]
>>54返信
何が反日なのかよくわかんないわ+46
-74
-
91. 匿名 2022/05/29(日) 11:52:58 [通報]
私この人の映画見たことないし、wowowもスポーツと洋画だからどーでも良いわ返信+16
-3
-
92. 匿名 2022/05/29(日) 11:53:27 [通報]
>>89返信
そういう映画を大規模で公開するのは日本だけのような気もする
アメリカ人は特殊効果対応じゃない限り劇場で観る価値がない、みたいなとこあるし+5
-0
-
93. 匿名 2022/05/29(日) 11:54:36 [通報]
邦画は見る前から辛辣な意見、邦ドラはまあつまんなそうだけど見てから判断、アニメは好きー返信
こんな人多いね
本当に20年くらいかけて邦画の地位ものすごく下がったのさー。+37
-2
-
94. 匿名 2022/05/29(日) 11:54:57 [通報]
>>54返信
韓国で映画撮ったら反日って考え方はよく分からない+41
-70
-
95. 匿名 2022/05/29(日) 11:55:39 [通報]
ソンガンホ大家族の石田パパに似過ぎ返信+23
-2
-
96. 匿名 2022/05/29(日) 11:55:56 [通報]
>>90返信
カンヌ行くたびに韓国持ち上げて日本下げる印象
元々シネカノンていうフランスかぶれの朝鮮系映画会社配給の映画作ってたからかな
もう韓国籍にしたらいいのに💦
+164
-23
-
97. 匿名 2022/05/29(日) 11:56:13 [通報]
>>51返信
その値段で座席ガチャ外れたら
スマホやお喋り、多動の奴とか、どこかからずーっとレジ袋ガサゴソしてる音がした時は気が散ってダメだった。
劇場ならではの大画面、大音量もあるし特にIMAXにハマるともうこれでしか観られない魅力もあるからガラガラ期になる週まで待つ+20
-0
-
98. 匿名 2022/05/29(日) 11:57:02 [通報]
>>93返信
でも20年位前は邦画の本数は本当に少なかった
映画への敷居は下がったけど質で言うと下がったというか変わっただと思う
+8
-1
-
99. 匿名 2022/05/29(日) 11:58:23 [通報]
>>85返信
人気がある=良い映画でも無いと思いますけど+28
-7
-
100. 匿名 2022/05/29(日) 11:58:50 [通報]
>>96返信
でもシネカノンは良い映画多かった+10
-25
-
101. 匿名 2022/05/29(日) 11:59:33 [通報]
>>90返信
ガルちゃんってほんと反日反日言いたいだけの人ばかり+48
-81
-
102. 匿名 2022/05/29(日) 11:59:58 [通報]
>>95返信
確かに!+10
-0
-
103. 匿名 2022/05/29(日) 12:00:14 [通報]
海外を以上に崇拝する人ってどの業界にも居るな返信
そして日本も大して知らないのに貶す+70
-11
-
104. 匿名 2022/05/29(日) 12:00:34 [通報]
>>96返信
映画の話なら正直私も韓国映画は持ち上げるかもしれんわ。私も反日になるな+26
-58
-
105. 匿名 2022/05/29(日) 12:00:46 [通報]
>>92返信
色んな世代が見られる映画をバランス良く上映してくれたらなって思う。
若い子の恋愛映画は中高生が友達や彼氏と一緒に観に行く楽しみがあっていいと思うし。
初デートは映画って時期があったなぁなんて思い出したら若い子向けの映画も必要かもしれない。+22
-1
-
106. 匿名 2022/05/29(日) 12:01:01 [通報]
アラ還世代ってこういう左の人多い印象返信
その子供世代も左なんだろうな+24
-6
-
107. 匿名 2022/05/29(日) 12:01:08 [通報]
>>56返信
でも自分でわざわざ調べない限り外国の芸能人のニュースなんてよくわからなくない?
日本の芸能人のニュースは目につくんだもん
韓国の芸能ニュースまでは興味ないし
あと白人だといまいち入り込めないけど韓国人だとアジアンだからかなんとなく話に入り込みやすいんだよね+20
-18
-
108. 匿名 2022/05/29(日) 12:01:15 [通報]
この監督さんの撮られた映画を正直いいと思ったことがありません。常に「俺は別格。俺の映画はすごい」と自分で信じているであろうニオイがぷんぷんしますが、この方の撮られた映画を正直いいと思ったことがありません。まるで「ジャイアン・リサイタル」みたいだなあ、って思いながら観ています。返信
+102
-10
-
109. 匿名 2022/05/29(日) 12:01:17 [通報]
>>92返信
金額を一律にしなくても良いのにね
若い子が見るキラキラ映画は安くして大人の重たい映画は少し高めにするとか
高い分しっかり見たいから静かに見られそう+27
-1
-
110. 匿名 2022/05/29(日) 12:02:41 [通報]
この監督の作品ってショーレースの為の作品って感じ返信+78
-2
-
111. 匿名 2022/05/29(日) 12:03:26 [通報]
>>51返信
1900円払って福田雄一は高いな
でも去年だったか映画で使う平均金額って確か1500円ぐらいってデータで入場料よりも安いからなんだかんだと大半の客は割引使ってしか行ってない+34
-0
-
112. 匿名 2022/05/29(日) 12:03:58 [通報]
>>108返信
自分の撮るもの信じてなかったらスタッフは着いていけないから、監督としてはそうあるべきかもね
好き嫌いは見る側の自由だから嫌なら見る必要ないし
私は是枝さんの監督としての自信は素敵だと思う
でも女性の描き方が女の自分からは薄っぺらく見えて苦手だから男性主役のものは見るかもな+8
-12
-
113. 匿名 2022/05/29(日) 12:04:06 [通報]
ゆっくりじっとり溜めの長いような不幸映画が良作って時代遅れな感じがする返信+72
-3
-
114. 匿名 2022/05/29(日) 12:05:18 [通報]
>>111返信
少なくとも福田雄一は海外の(何なら日本の)賞の力を借りなくても興収稼げてるけどね
+21
-8
-
115. 匿名 2022/05/29(日) 12:05:57 [通報]
>>110返信
賞レースのこと?
映画の賞は色々あるから、カンヌ向きってだけじゃない?
カンヌで賞とったからといって他の映画祭で賞をとる作品て訳じゃない+9
-1
-
116. 匿名 2022/05/29(日) 12:06:03 [通報]
是枝さんの映画もみたくないんよな。返信+83
-6
-
117. 匿名 2022/05/29(日) 12:06:45 [通報]
>>25返信
中国に侵食されてるし、マーベルとかやってる時点でネタ切れ感がある
もう初めてターミネーター2を見た時のような感動をハリウッドで味わうことは出来ないんだろうな…+146
-7
-
118. 匿名 2022/05/29(日) 12:06:45 [通報]
日本の芸能人がレベル低すぎてヤバい返信
音楽もヤバい
なんだか全てお遊戯会みたいって思っているのは事実だしなー。
全てを肯定しない人は反日って扱い受けるのはなんか違うと思うよ。
+41
-35
-
119. 匿名 2022/05/29(日) 12:07:41 [通報]
>>46返信
それ!
しかも邦画のスポンサーにテレビ局がいて、1年もすればテレビ放映したりね。
だったら待てばいいと思って見に行く必要性を感じられない。+37
-2
-
120. 匿名 2022/05/29(日) 12:08:32 [通報]
福田雄一のしょうもない三國志映画が数十億の大ヒットするんだから見る側のレベルも低いんだよ返信+72
-6
-
121. 匿名 2022/05/29(日) 12:08:51 [通報]
日本映画って暗くて無音が多いヒューマン系か漫画実写しかないから映画館で見なくてもいいかなと返信
安いカメラ使ってるのか映像も微妙
ジョーカー映画館で見るかすごい悩んだけどアルクサで撮影されてるって聞いて見に行ったらめちゃくちゃよかった音楽もよかった
映画館で見るには映像美、カメラワーク、音楽もないと価値ない
ストーリー演技いいのは当たり前+19
-1
-
122. 匿名 2022/05/29(日) 12:09:26 [通報]
>>5返信
ハリウッドもチャイナマネーでかなり??なのが増えたけど、俳優に魅力があるうちは大丈夫かな。
行き過ぎたポリコレも足引っ張ってるけど。+185
-3
-
123. 匿名 2022/05/29(日) 12:10:31 [通報]
>>112返信
好き嫌いは見る側の自由
嫌なら見るなと思って自信を持って撮ってるなら
こう言うことも言わなきゃいいのになと思う
まるで自分は知ってるぞとばかり日本映画界を語りすぎなんだよね+48
-3
-
124. 匿名 2022/05/29(日) 12:10:34 [通報]
>>118返信
だから日本の芸能界が在日に侵食されてるからじゃない+41
-16
-
125. 匿名 2022/05/29(日) 12:11:08 [通報]
>>114 あんなインスタントラーメンみたいなノリで満足しているんだから。返信
牛丼屋のシャブ漬け発言じゃないけれど、ああ、底上げされないわけだと思う+31
-4
-
126. 匿名 2022/05/29(日) 12:11:27 [通報]
>>103返信
日本人なのに漢字間違えるんだね+7
-9
-
127. 匿名 2022/05/29(日) 12:12:05 [通報]
>>114返信
昔はヒットしたものもあるけど最近は爆死して低評価の作品ばかり+4
-2
-
128. 匿名 2022/05/29(日) 12:14:12 [通報]
>>111返信
学生時代は学割あったし、平日のレディースデーや映画の日で安い日選んで気軽に行けた。
でも今は土日に1900円も出して、わざわざ行く気にはなれず滅多に行かなくなった。新作もすぐに家で見られるし、家のテレビも大きくて高画質になってきてるし。
+22
-0
-
129. 匿名 2022/05/29(日) 12:15:07 [通報]
何で韓国で撮ったの?返信
赤ちゃんポストって日本にあるじゃん+64
-4
-
130. 匿名 2022/05/29(日) 12:15:12 [通報]
>>121返信
アレクサ65は日本でも使ってるよ
日本はカメラよりも照明に問題あると思うけど、カメラマンの基本的な色彩のセンスが生まれつき違うとも思う
日本映画で映像が良いなーと思った石川慶の作品はカメラマンポーランド人だった
撮影監督スタイルだからやっぱり照明も機材じゃなくてセンスもあると思う+7
-0
-
131. 匿名 2022/05/29(日) 12:16:12 [通報]
コイツの映画は内容が薄っぺらい!返信+40
-7
-
132. 匿名 2022/05/29(日) 12:16:41 [通報]
>>118返信
ならどこなら高いの?韓国?+6
-5
-
133. 匿名 2022/05/29(日) 12:16:42 [通報]
>>118返信
でも実際米津玄師押さえてどっかの坂が一位だし
日本人のレベルは低いのかもよ
まともな思考の人は不確かなものに散財しない
お金撒くのは短絡的と言うか推し精神強いと言うかそんな人かな
1800円払って2時間拘束されるギャンブルまともな人はできないよ
金も時間も余裕ない日本人としては+5
-19
-
134. 匿名 2022/05/29(日) 12:17:01 [通報]
この方、以前、文科省から助成金をもらって映画を撮ったのに、カンヌ受賞して大臣がお祝いを伝えたのを塩対応して批判されてたよね返信
+80
-3
-
135. 匿名 2022/05/29(日) 12:17:47 [通報]
>>129返信
韓国映画だからでしょ
韓国から撮りましょうって呼ばれて脚本書いて持っていったから韓国で撮った
ソンガンホ使えるなら韓国で撮りたい監督たくさんいそう+26
-6
-
136. 匿名 2022/05/29(日) 12:17:57 [通報]
>>8返信
堀北さんよりどの層に需要があるかわからない剛○彩芽こそ大爆死連発してた気がしますけどね+330
-18
-
137. 匿名 2022/05/29(日) 12:18:11 [通報]
>>124 じゃあ純粋な日本人は日本の安いエンタメに食らいつかずに知性を身につけるべきだね。返信
そうすると、日本の映画界に警鐘を鳴らすこの監督が反日だとかいう事と辻褄が合わなくなるのもあるのだけれど…+13
-18
-
138. 匿名 2022/05/29(日) 12:18:15 [通報]
>>134返信
何回書くんだろう+1
-24
-
139. 匿名 2022/05/29(日) 12:18:31 [通報]
>>130返信
うん、知ってるけど特にカメラ調べるほどいい作品には当たらなかった
シン・ゴジラは良かったけどね+2
-2
-
140. 匿名 2022/05/29(日) 12:18:31 [通報]
>>104返信
俳優さんの演技力も全然違うので、私も同じです。
私も同じように思います。
心が揺さぶられることが多い。
+15
-27
-
141. 匿名 2022/05/29(日) 12:18:51 [通報]
>>114返信
漫画を身内ノリで低クオリティで実写化って感じがウケるんだからそれが日本の客のレベルってことだね
あの監督とズブズブだったり作品に出してくれみたいな役者も多いし色々レベルが低いんだよ+22
-5
-
142. 匿名 2022/05/29(日) 12:20:08 [通報]
>>130返信
暗くてもよかったのは韓国だけどパラサイトはアレクサの良さあったなー+4
-3
-
143. 匿名 2022/05/29(日) 12:20:09 [通報]
日本映画なんて消えてもいいよ。どうせ見てないから。返信+5
-19
-
144. 匿名 2022/05/29(日) 12:20:45 [通報]
ベイビーブローカーについての記事読んだら、「わたしのおじさんを見てIUのファンになりオファー」「梨泰院クラス見てイジュヨンのファンになりオファー」ってあってただのミーハーNetflixおじだなと思った返信+53
-2
-
145. 匿名 2022/05/29(日) 12:21:09 [通報]
>>139返信
安いカメラのせいみたいに書いてたから
+3
-0
-
146. 匿名 2022/05/29(日) 12:21:23 [通報]
>>124返信
在日が多いからレベル低いってこと?+17
-1
-
147. 匿名 2022/05/29(日) 12:21:51 [通報]
>>1返信
ガルウヨ発狂+6
-24
-
148. 匿名 2022/05/29(日) 12:21:57 [通報]
>>144返信
韓国のキャスティングのために色々見たんでしょ+2
-13
-
149. 匿名 2022/05/29(日) 12:22:41 [通報]
>>132 リアル韓国は高いよ。返信
海外で場数踏んでるのもあるかもしれないが、演者やアイドル堂々としてる。
+9
-27
-
150. 匿名 2022/05/29(日) 12:22:44 [通報]
>>141返信
別にそれだけ見てる人はいないでしょ+8
-6
-
151. 匿名 2022/05/29(日) 12:25:12 [通報]
>>89返信
ミニシアター行ってみたら?
邦画も外国映画も大手の映画館では上映しない様なの色々あるよ
どっしり重たいものからほのぼのしたものまで色々+37
-2
-
152. 匿名 2022/05/29(日) 12:25:15 [通報]
韓国映画も20年前はいいなと思ったけど最近は食傷気味だわ返信
飽きるもんだなと思う。レベルはさして上がってない+53
-6
-
153. 匿名 2022/05/29(日) 12:25:28 [通報]
>>123返信
あなたよりは知ってるでしょ
+5
-8
-
154. 匿名 2022/05/29(日) 12:26:44 [通報]
本田翼やアイドルが大役に抜擢される時点で日本映画はそんな大層な映画作ろうとしてないから返信
ファンからいかに金を搾り取るかしか考えてない+33
-2
-
155. 匿名 2022/05/29(日) 12:27:11 [通報]
最近の邦画はTVでやってても見ない返信
じめっとしたやつ嫌い
ヱヴァ終わったし駿は絵じゃなくなったし今後邦画見に行く事ないかも+4
-8
-
156. 匿名 2022/05/29(日) 12:28:05 [通報]
>>94返信
前山中教授は中国から金もらってるから反日って言ってるバカ見たわ
日本が金くれないからチャリティーマラソンまでしてるのにそれでも金が足りないんだから仕方ないじゃんとおもった+42
-11
-
157. 匿名 2022/05/29(日) 12:29:24 [通報]
>>154返信
どの国でも旬のアイドルを起用して撮る映画はあるよ
アイドル使って製作費集めて良い作品撮ろうっていうのは昔から普通だけど最近は芸能事務所とスポンサーの力が大きくなりすぎてる+12
-0
-
158. 匿名 2022/05/29(日) 12:30:17 [通報]
>>156返信
韓国や中国に関わる=反日ではないのね
+21
-4
-
159. 匿名 2022/05/29(日) 12:30:44 [通報]
>>133返信
米津のCDも買ってないし何にもお金出してないんだね?お金出さないで文句言う人がまともなのか?+10
-3
-
160. 匿名 2022/05/29(日) 12:31:01 [通報]
>>107返信
わかる、韓国人だと話に入り込みやすくて、かつ日本人じゃないからちょっと遠い話に感じる
だからエグい犯罪やいじめの話とかは韓国映画の方が辛い気持ちにならなくて見やすい
創作だって心構えができるから+10
-12
-
161. 匿名 2022/05/29(日) 12:31:11 [通報]
>>9返信
夢は見るものなんだよ+19
-1
-
162. 匿名 2022/05/29(日) 12:31:34 [通報]
>>70返信
そういうのって最終的にお役所みたいな感じになりそう
経歴に穴が無くて優等生的な発言と求められたことだけをこなす無難でつまらない感じの人+8
-5
-
163. 匿名 2022/05/29(日) 12:32:17 [通報]
>>99返信
よこだけど
微妙だね
良いって言うのが感情と主観だから
万人受けして興行成績が良かった
誰でも楽しめるを良い映画と捉える人もいるし
感銘や考える事に重きをおいて
そういう作品が良作だという人もいるからね
ただ日本場合は全体的に俳優のレベルが低いのと
脚本が監督と脚本家という内輪だけのオナニーになっているから
一般のひとは拒否感を感じるんだろうね
凄いだろ 難しいだろ 人生考えちゃうよなって押しつけが
監督力や脚本力のなさで露骨に感じると思うわよ+33
-4
-
164. 匿名 2022/05/29(日) 12:32:59 [通報]
むしろ最近は邦画のほうが見てるの多いな返信
最近ハリウッドで面白い映画がない+26
-5
-
165. 匿名 2022/05/29(日) 12:33:22 [通報]
ソンガンホ使えるなら韓国言って録るよな。ソンガンホにIUに出てもらえるなんて凄いわ。返信+20
-21
-
166. 匿名 2022/05/29(日) 12:34:05 [通報]
>>159返信
他の事にお金使ってる
他の好きなアーティストにはお金払ってるよ+3
-4
-
167. 匿名 2022/05/29(日) 12:34:14 [通報]
>>157返信
旬のアイドルを起用すること自体はいいんだけど、その割合が多すぎたり演技力のいる大役に抜擢するのめっちゃ目につかない?
たとえば韓国のイカゲームってドラマ見たけど、話はアレだけどヒロインの女の子演技初経験だから感情の起伏が乏しい役になってて、あれは演技力そんなに関係ないからキャスティングうまいなーって思ったよ+6
-8
-
168. 匿名 2022/05/29(日) 12:35:00 [通報]
テレビの延長、説明セリフ過多、漫画の実写化みたいなのにリソースが割かれてるし。返信
20年前よりはマシな感じがするけど、国内マーケットでしか売れないし人口減るしジリ貧だよね。+4
-0
-
169. 匿名 2022/05/29(日) 12:35:46 [通報]
>>1返信
とっくの昔に滅んでると思ってた。
ここ30年、映画でスターになった人なんていたっけ?
テレビで人気が出た人がたまに映画出てる感じしかないけど。+60
-3
-
170. 匿名 2022/05/29(日) 12:36:50 [通報]
>>168返信
でも邦画の売上はかなり上がってる
昔は洋画ばかりだったのに今は邦画のほうが元気なんだよ+26
-4
-
171. 匿名 2022/05/29(日) 12:37:16 [通報]
>>8返信
ジャニーズとかね。
なんかそういう人使ってちゃっちい映画何本も作るなら、大真面目に一本作って欲しいなと思うよ。+278
-27
-
172. 匿名 2022/05/29(日) 12:37:35 [通報]
>>152返信
子猫をおねがいとか殺人の追憶とか?
ハジョンウの出てる作品は良いの多いイメージだけど最近はどうなんだろ見てないな+4
-0
-
173. 匿名 2022/05/29(日) 12:37:41 [通報]
話題になるのってだいたい小説か漫画原作な印象返信
たまーに万引き家族みたいな映画が出るけど、だいたい文化人って左寄りだからガルでは叩かれてるイメージ(笑)+11
-3
-
174. 匿名 2022/05/29(日) 12:37:52 [通報]
>>158返信
というか日本の悪いところに目が向けられないのよ
真っ当な指摘とか批判に対しても反日がどうとかレッテル貼って叩くし戦前の非国民の頃からまったく進歩してない+31
-23
-
175. 匿名 2022/05/29(日) 12:38:06 [通報]
手遅れどころか何十年も前に終わってるよ。返信
この人の映画も見る気しない。+6
-4
-
176. 匿名 2022/05/29(日) 12:38:09 [通報]
>>29返信
最近YouTubeとかの再生時間に慣れてしまって、映画観に行くこと自体が結構自分の中でハードル高くなってる。しかもこう言った重いテーマはなかなか観る気がしないんだよなあ。
今、唯一映画館で観ようと決めてるのはミニオンズの続編。気楽に観れそうで楽しみ。+49
-4
-
177. 匿名 2022/05/29(日) 12:39:37 [通報]
>>44返信
これ
こっちもいつまでも中2じゃないんだわ
+90
-10
-
178. 匿名 2022/05/29(日) 12:40:36 [通報]
>>174返信
ないのね、じゃなくてないのにねの間違いでした
やたと敏感な一部の人の声が大きいだけで世の中もっとまともに客観視できる人が多いと思いたい+3
-9
-
179. 匿名 2022/05/29(日) 12:41:02 [通報]
>>174返信
万引き家族を反日映画って騒ぐ人には驚いたわ
ああいう家庭の縮小版みたいなのはほんとうにあるとおもうんだよな
まだ特権階級があの映画をあんな家族は日本にない、捏造だと言うならわかるけど、不運が重なったらああなりそうな労働者階級が騒ぐのは理解できない+28
-26
-
180. 匿名 2022/05/29(日) 12:41:05 [通報]
日本には「役者」もいないからね。返信
+3
-20
-
181. 匿名 2022/05/29(日) 12:41:46 [通報]
>>177返信
昔は年寄り用の寅さんがあったけど、今はないから山田洋次作品公開するまで我慢してて+8
-3
-
182. 匿名 2022/05/29(日) 12:42:07 [通報]
>>180返信
視野が狭いのかな+3
-1
-
183. 匿名 2022/05/29(日) 12:42:07 [通報]
>>124返信
韓国やり出す前は全ての分野で違和感なかったよね
ハリウッドのようだったと言うつもりはないけど、若者向けの面白い作品もあったと思う。それが何でか知らないけど、韓国アゲと日本のレベル低下が同時期な気がするんだよね
それを韓国が優秀だから日本が霞んでみたいに言うけど、何故kpopの宣伝で日本のドラマ映画芸能人の風貌まで全てがおかしくなるのか不思議+13
-18
-
184. 匿名 2022/05/29(日) 12:43:08 [通報]
2021年の映画ランキング返信
洋画は全然売れてない
1 シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 102.8億円
2 名探偵コナン 緋色の弾丸 76.5億円
3 竜とそばかすの姫 65.3億円
4 東京リベンジャーズ 44.7億円
5 るろうに剣心 最終章 The Final 43.4億円
6 花束みたいな恋をした 38.1億円
7 ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM Record of Memories 38.0億円
8 マスカレード・ナイト 37.7億円
9 ワイルド・スピード ジェットブレイク 36.4億円
10 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション 33.7億円+19
-1
-
185. 匿名 2022/05/29(日) 12:43:22 [通報]
>>152返信
韓国映画ってドギツイんだよね。そこが刺激的で新鮮って思ってたけど、、国民性が出てただけ。+61
-2
-
186. 匿名 2022/05/29(日) 12:44:53 [通報]
是枝観るならケン・ローチ返信
見るかな+7
-2
-
187. 匿名 2022/05/29(日) 12:44:54 [通報]
>>118返信
IUはアイドルに分類されるかと思うけど、歌もめちゃくちゃ上手くて更に演技まで上手だもんな
日本には居ないわ+5
-28
-
188. 匿名 2022/05/29(日) 12:46:53 [通報]
だからって韓国・・・ねえ返信+16
-6
-
189. 匿名 2022/05/29(日) 12:47:33 [通報]
>>183返信
そうやって見てるとそう見える人がいるんだなって印象+10
-0
-
190. 匿名 2022/05/29(日) 12:48:22 [通報]
>>152返信
キム・ギドク監督も亡くなったしなぁ…+12
-0
-
191. 匿名 2022/05/29(日) 12:48:55 [通報]
>>186返信
みたらいいやん
誰も止めへんし+1
-2
-
192. 匿名 2022/05/29(日) 12:49:30 [通報]
>>111返信
今は劇場行くような層は映画好きがほとんどだから平均値が安いんかな
月に数回行くから各劇場の会員カードやムビチケ使うから通常価格で入ることないな+10
-0
-
193. 匿名 2022/05/29(日) 12:50:52 [通報]
単純に日本にいると日本の芸能人のスキャンダルとかが入ってきて入り込めないのはある返信
この人コメディうまいけど不倫してたな…とか、清純な役だけど大酒飲みで騒いで近隣に迷惑かけてたな…とか
知りたくないのにトップのニュースにでてくるから見てしまうし、事務所がガチガチに管理してくれないかな+6
-3
-
194. 匿名 2022/05/29(日) 12:50:52 [通報]
>>184返信
アニメとアニメ原作ばかりで草+43
-1
-
195. 匿名 2022/05/29(日) 12:51:08 [通報]
>>181返信
その監督小さいおうち改悪したから苦手
+2
-0
-
196. 匿名 2022/05/29(日) 12:51:34 [通報]
>>124返信
わかる~
あの世界規模の大イベントの無残さもね+4
-4
-
197. 匿名 2022/05/29(日) 12:52:19 [通報]
>>184返信
おどろいた、いい脚本描ける人が映画界にいないんだなあ
ほぼ原作ありじゃん+40
-0
-
198. 匿名 2022/05/29(日) 12:52:25 [通報]
何人なん返信+2
-0
-
199. 匿名 2022/05/29(日) 12:53:06 [通報]
つぎ反日家族返信
とかどうよ+10
-3
-
200. 匿名 2022/05/29(日) 12:53:31 [通報]
>>2返信
実話を元にした話でお涙頂戴の為に良い人側とそうではない側を真逆にした監督
あの映画で元ネタの方の事件も掘り返されたしあまりにもモデルになった方に失礼すぎる
※フィクションです
と言うのならせめて実在の事件を元にしたとは公表せず設定だけかりれば良かったのに。
興味深いテーマで分かりやすく弱い方貧しい方にクローズアップして描く薄っぺらい監督+155
-8
-
201. 匿名 2022/05/29(日) 12:54:13 [通報]
>>184返信
花束みたいな恋をした
唯一オリジナルで口コミヒットした映画
中国でもヒットしている+20
-3
-
202. 匿名 2022/05/29(日) 12:54:52 [通報]
映画監督とか舞台監督とか、アスリートの監督とか返信
ヤバいの目立ちすぎてるからねー+5
-1
-
203. 匿名 2022/05/29(日) 12:55:14 [通報]
新人の時にカンヌ映画祭で見出されると、その後はカンヌ側からの支援と内容の干渉で作品作らせて、いずれパルムドール取る流れだよね。返信
レール乗っちゃえばあとは。
なんか良い会社入れて成功したからってそれまでの仲間を見捨てる人、みたいに見えちゃう笑
業界にずっと身を置いてきた人の言うことだから事実も含んでるんだろうけど寂しいね。+9
-0
-
204. 匿名 2022/05/29(日) 12:55:33 [通報]
>>184返信
原作ファンのアニメ好きと家族連れしかターゲットになってないな
その他のターゲットも呼び込まないと邦画離れ加速する+7
-0
-
205. 匿名 2022/05/29(日) 12:58:49 [通報]
今のシネコンものだの流浪の月や死刑に至る病とか良かったけどアニメ映画ばかり観てる層はこういうの暗いからって行かないだろ返信
マイスモールランドみたいなの良作でも誰?これ?ってニワカは来ない+9
-4
-
206. 匿名 2022/05/29(日) 13:00:00 [通報]
つーか、昔から映画監督とか左翼系が多いから今更だよ返信+33
-3
-
207. 匿名 2022/05/29(日) 13:01:58 [通報]
>>194返信
>>204
ハリウッドも似たようなもんだよ
最近のヒット作はアメコミばかりでオリジナルがほぼない状態だからね+35
-1
-
208. 匿名 2022/05/29(日) 13:03:44 [通報]
>>190返信
『春夏秋冬そして春』が好きだったなぁ。なんか心に残る映画だった。+4
-1
-
209. 匿名 2022/05/29(日) 13:05:23 [通報]
>>205返信
映画通のこういうところが+11
-7
-
210. 匿名 2022/05/29(日) 13:06:00 [通報]
>>32返信
表面上いってるだけにしか見えない+50
-2
-
211. 匿名 2022/05/29(日) 13:08:42 [通報]
>>152返信
確かに、もう飽きたな+15
-1
-
212. 匿名 2022/05/29(日) 13:12:03 [通報]
お前らが終わらせたんだろうが返信+28
-1
-
213. 匿名 2022/05/29(日) 13:12:38 [通報]
何を良いとするか専門家と一般人で違う返信
+1
-0
-
214. 匿名 2022/05/29(日) 13:14:42 [通報]
>>184返信
これだけ見てると邦画が盛り返して全盛期だね+17
-3
-
215. 匿名 2022/05/29(日) 13:15:44 [通報]
>>80返信
何かを感じ取って考えてくださいね!今の日本はおかしいのですから!みたいなスタンスが苦手な人が多いだけなんじゃないかな。説教されたくて映画見に行くわけじゃないので。
+65
-5
-
216. 匿名 2022/05/29(日) 13:16:03 [通報]
邦画は日本人向け特化だからね。日本に興味がない、日本のノリを知らない外国人には全くウケないだろうと思うよ。返信+4
-5
-
217. 匿名 2022/05/29(日) 13:16:11 [通報]
>>187返信
アイナジエンドが頑張ってます。歌凄いですよ。
演技は知らんが、今度ミュージカル主演するから楽しみ。
+4
-17
-
218. 匿名 2022/05/29(日) 13:20:03 [通報]
>>1返信
世界で勝負してほしい。
ただ、日本で撮影しても世界に勝てると思うよ。
コロナ前だけど、イタリアやフランスとかのDVD屋さん(?)のショーウインドーの一番いい場所に黒澤監督のシリーズが飾ってあった。
少し、誇らしかった。+36
-1
-
219. 匿名 2022/05/29(日) 13:21:36 [通報]
日本映画は日本映画の良さがあるとは思うけどね。返信
SFとかは負けるかもしれんないけど
+13
-0
-
220. 匿名 2022/05/29(日) 13:22:00 [通報]
>>17返信
私も是枝さん嫌い。
賞を取るために、内容や映像(描写)音響をあえて『寄せてる』から。
+292
-6
-
221. 匿名 2022/05/29(日) 13:22:38 [通報]
>>58返信
じゃあニダと同じやん+52
-5
-
222. 匿名 2022/05/29(日) 13:23:56 [通報]
>>117返信
いや色んな作品あるし、マーベルやってるからって何を根拠にネタ切れと言ってるのか分からない
年取って映画に興味無くなってきたんじゃない?
子供の時は何見ても目新しくてワクワクするけど+41
-2
-
223. 匿名 2022/05/29(日) 13:24:01 [通報]
>>1返信
会長とかにいったらいいよ+3
-2
-
224. 匿名 2022/05/29(日) 13:24:16 [通報]
>>151返信
ありがとうございます。
恥ずかしながら田舎育ち、田舎に嫁いだのでミニシアターという物に行った事がありません。
日帰り旅行ぐらいの感覚で足を運んでみようかな。+6
-1
-
225. 匿名 2022/05/29(日) 13:24:46 [通報]
・日本学術会議の件
是枝裕和さんら映画人22人、学術会議会員候補の任命拒否撤回求める抗議声明 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp是枝裕和さんら映画人22人、学術会議会員候補の任命拒否撤回求める抗議声明 : 読売新聞オンラインさがす新規登録新着・速報社会政治経済スポーツ国際エンタメ科学・IT地域 ホームニュースエンタメ・文化是枝裕和さんら映画人22人、学術会議会員候補の任命拒否撤...
・CLP・ブルージャパン問題
是枝裕和監督「納得できないことばかり」 立憲民主党から資金提供受けたCLPに落胆…説明求める:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp映画監督の是枝裕和さん(59)が8日、自身のツイッターを更新。国会議員や有識者が議論を行うインターネット報道番組を制作、配信する「Ch...
是枝さん、このような方々との関わりで政治思想があっちよりなんだとわかる。
あと映画がつまらない。
+40
-6
-
226. 匿名 2022/05/29(日) 13:26:43 [通報]
>>166返信
じゃあ坂にお金を使ってるファンの気持ちも分かるのでは?
アイドル好きが低レベルって決めつけるのは良くないよ
好みの違いくらい認めればいいのに+12
-4
-
227. 匿名 2022/05/29(日) 13:27:06 [通報]
手遅れとか言うけど日本の感性が自分には合ってるからなぁ。返信
外国の映画が良くて邦画は駄目とか誰が判断するの?
+14
-0
-
228. 匿名 2022/05/29(日) 13:29:24 [通報]
>>117返信
私はマーベルやDCの新作映画を見ると感動するし、ワクワクするよ+16
-7
-
229. 匿名 2022/05/29(日) 13:30:59 [通報]
近年のハリウッド映画も洋楽もイマイチだな~返信+12
-1
-
230. 匿名 2022/05/29(日) 13:31:29 [通報]
>>224返信
横だけど私の体感だとサブスクの中ではU-NEXTがミニシアター系おおいよ
映画館じゃなくてもよかったらぜひ+5
-0
-
231. 匿名 2022/05/29(日) 13:32:34 [通報]
>>216返信
日本の中でもオタク向け全開だから普通の人達は見なくなってるんじゃないかな
海外からどう評価されてるのか知らないけどね
タケシの映画は評判良いらしいけど見たくもないし…+3
-1
-
232. 匿名 2022/05/29(日) 13:33:18 [通報]
とりあえずアイドルはアイドルだけやれば良い返信
素晴らしい俳優がいればそれなりの作品が来る+4
-1
-
233. 匿名 2022/05/29(日) 13:34:43 [通報]
>>224返信
たいがいどこの県にもミニシアター1館はないかな?+2
-0
-
234. 匿名 2022/05/29(日) 13:34:59 [通報]
>>54返信
嫌韓の津川雅彦「残念ながら日本映画より韓国映画の方が上、監督も脚本も役者も腕がいい。大学生と幼稚園児くらい違う」
吉沢亮「同じアジアなのにこんなにレベルが違うのか…映画にしてもドラマにしてもクオリティが高い」
町田啓太「韓国の俳優さんは素晴らしいし脚本や物語が面白いので見入ってしまう」
こういう発言も反日?韓国上げすると反日とか基準おかしいねw+26
-60
-
235. 匿名 2022/05/29(日) 13:35:30 [通報]
ここで日本は〜って言ってる人はドライブマイカーとか話題になる前にちゃんと観てるの?返信
それこそ上映する前から話題になってるやつしか観ないくせに文句だけは一丁前+8
-5
-
236. 匿名 2022/05/29(日) 13:36:52 [通報]
ここ数年、青春恋愛ものが急増して返信
気持ち悪いなと思っていた。
そういや「日日是好日」が映画館で観た
最後の邦画だな。
日本にもいい俳優・女優は沢山いる。
うまく活用できていない気がする。+16
-3
-
237. 匿名 2022/05/29(日) 13:37:17 [通報]
>>226返信
あれが一位なのが日本の民度
良いとか悪いとかではなく一番売れてる日本の歌手が坂
すごいよね+15
-4
-
238. 匿名 2022/05/29(日) 13:37:22 [通報]
>>118返信
実力のある人達はメディアにあまり出ていないだけ+12
-4
-
239. 匿名 2022/05/29(日) 13:37:36 [通報]
虎狼の血を撮った白石監督もこう言ってたな返信+18
-2
-
240. 匿名 2022/05/29(日) 13:39:09 [通報]
>>237返信
サブスクで判断すればいいのにいつまでもCDにこだわってるのよくないよね
ファンですらCD買わんでしょ+5
-4
-
241. 匿名 2022/05/29(日) 13:39:34 [通報]
賞をとれたら素晴らしいというわけでもないし、海外で映画を作れたら凄いというわけでもないと思う返信
人の心を動かす作品なら社会派作品でも娯楽作品でも日本映画でも素晴らしいと思う+21
-0
-
242. 匿名 2022/05/29(日) 13:42:59 [通報]
何で反日らしき人がチラホラいるんだろう。何か関係あるの返信+11
-9
-
243. 匿名 2022/05/29(日) 13:45:35 [通報]
>>217返信
でもブサ…いや個性的な顔すぎて+6
-9
-
244. 匿名 2022/05/29(日) 13:46:44 [通報]
韓ドラは昔しか知らないけど返信
野島伸司や華麗なる一族的な感じで貧富と憎しみが多いイメージ
個人的に好きなのは香港映画+6
-0
-
245. 匿名 2022/05/29(日) 13:50:06 [通報]
>>230返信
U-NEXT入ってます!
ありがとうございます。
昔のドラマをよく見ているので邦画もチェックします。+1
-0
-
246. 匿名 2022/05/29(日) 13:50:43 [通報]
>>209返信
ちょっとでも範囲外の話が出るとハイハイ…ってなるし良い邦画があっても足を向かわせよう観てみようってまでがまず難しいんだろうな
それ映画通が観るもんでしょ?難しそうだからいいやって普通の人はなるよ+5
-1
-
247. 匿名 2022/05/29(日) 13:50:44 [通報]
>>215返信
いや、頭使って考えられない人が増え過ぎた
思慮深いのが日本人のいいとこなはずなのに+12
-17
-
248. 匿名 2022/05/29(日) 13:51:04 [通報]
考えたら昔香港映画って頑張ってたよね返信
キョンシー、ジャッキーチェン、男たちの挽歌、チャイニーズゴーストストーリーなど+23
-0
-
249. 匿名 2022/05/29(日) 13:53:06 [通報]
>>243返信
美人ではないかもだけど、可愛らしいと思う。
歌ってる曲も声もアイドルの括りには入らないけど。+5
-4
-
250. 匿名 2022/05/29(日) 13:53:25 [通報]
>>233返信
それが、県庁所在地まで行くのに車で2時間半ぐらいかかる田舎住みなんですよね。
同じ県内に遊びに行くと言っても日帰り旅行ぐらいの感覚になってしまいます。
なのでアマプラやU-NEXTや解約したけどWOWOWなどでドラマや映画を家で楽しんでます。
コロナ禍で外出も減って、買い物もネットで済むし都会に行く口実も無くなり少し寂しかったですが、ミニシアターで映画を見ると言う目的が出来て楽しみができました。
ありがとうございました。+9
-1
-
251. 匿名 2022/05/29(日) 13:57:14 [通報]
>>197返信
映画館に多くの人が見に行くのはアニメや原作があるものってだけで、脚本家が…とかは別の話+4
-1
-
252. 匿名 2022/05/29(日) 13:57:54 [通報]
>>4返信
日本が貧乏なのと特殊な趣味の人達の需要に合わせ始めた頃から日本のエンターテイメントどんどん衰退していったね。もう映画だけじゃなく音楽も日本の十八番だったアニメも手遅れだと感じてる+52
-13
-
253. 匿名 2022/05/29(日) 13:59:05 [通報]
>>240返信
久しぶりに好きなアーティストができCD買ったら再生するやつなくiTunesでまた買った
不毛なワタシ+6
-2
-
254. 匿名 2022/05/29(日) 14:00:55 [通報]
>>170返信
それアニメ映画とか除いて?
邦画関係者はアニメ映画をおもいっきり見下しているのにその利益に寄っ掛かっているような情けなさを感じる+16
-2
-
255. 匿名 2022/05/29(日) 14:01:19 [通報]
>>252返信
最近アニメータのクレジットが半分くらい外国人だもんね
呪術の監督も外国人だったし
日本のアニメーター大事にしなかった結果+33
-12
-
256. 匿名 2022/05/29(日) 14:02:07 [通報]
>>37返信
日本で開催した韓国の音楽祭で司会の俳優は
わざわざ慰安婦バッチ付けて日本に来るけどね
「日本開催」の韓国音楽授賞式、司会俳優が「慰安婦バッジ」を付けて出国www.recordchina.co.jp中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。
+32
-4
-
257. 匿名 2022/05/29(日) 14:02:15 [通報]
>>5返信
そのハリウッドも10年以上前からネタ切れなの?ってくらい他国の原作でおかしなリメイク作品多くない?観たいのがあまりなくて映画観なくなった+159
-3
-
258. 匿名 2022/05/29(日) 14:02:39 [通報]
>>247返信
うわーそれだ、めっちゃわかる
昔の日本映画見たけど深かったもん
羅生門とか海外ではめちゃくちゃ評価されてて、あの話の形の最後の決闘裁判って映画がヨーロッパかどっかで作られてたし
韓国映画を批判する割にこだわって作られた日本映画も見ない人が多くてみんな映画に興味があるわけじゃないんだろうな…って萎える+16
-15
-
259. 匿名 2022/05/29(日) 14:04:53 [通報]
劇団出身の俳優はある程度演技できる返信
最近の事務所推しの俳優って貧相で迫力がない+7
-2
-
260. 匿名 2022/05/29(日) 14:05:41 [通報]
>>153返信
横だけど業界人なんだし普通に知ってるよな
海外で受賞までしてるレベルの人に上から目線で語る言葉じゃない+4
-6
-
261. 匿名 2022/05/29(日) 14:05:42 [通報]
>>7返信
伝統芸能みたいに存続の危機煽ってお金集めたいだけでしょ+73
-6
-
262. 匿名 2022/05/29(日) 14:06:16 [通報]
>>171返信
ジャニーズ関係ない話ですよねこれ+20
-39
-
263. 匿名 2022/05/29(日) 14:07:17 [通報]
>>256返信
いいんじゃないの禁止もしてないんだし
日本はオランダの女性慰安婦にして裁判で負けた前例あるんだから+3
-28
-
264. 匿名 2022/05/29(日) 14:07:21 [通報]
>>69返信
ドイツは、ドイツは悪くない、悪いのはナチスとヒトラー、と言っているだけだよね+196
-3
-
265. 匿名 2022/05/29(日) 14:08:19 [通報]
>>214返信
漫画アニメに頼り切ってるだけでは+8
-0
-
266. 匿名 2022/05/29(日) 14:11:57 [通報]
>>254返信
見下してる?+1
-0
-
267. 匿名 2022/05/29(日) 14:13:28 [通報]
>>167返信
だからそれが事務所とスポンサーの力なんでしょ+1
-1
-
268. 匿名 2022/05/29(日) 14:13:52 [通報]
日本がだめならさっさとアメリカでもどこでも移住しなさい返信
アカデミー賞獲ったカズ・ヒロさんは日本が嫌いだから移住したってハッキリ言っていた
ああいう晴れ舞台で日本サゲしなくてもって当時は思ったけど潔くて向こうでも一流の活躍をしていて素直にすごいと思う
是枝は映画も似たり寄ったりだしカンヌを拠り所にしているのが暴力女河瀬と一緒
卑しい三流監督+25
-8
-
269. 匿名 2022/05/29(日) 14:14:52 [通報]
>>141返信
あなたが嫌いなのは分かったけど見下すからにはよほど趣味がよいんでしょうね
最近見た映画教えてほしい
見るから+3
-7
-
270. 匿名 2022/05/29(日) 14:15:58 [通報]
>>268返信
移住してもまだ日本が嫌だって言うんだね
未練があるのかな+7
-5
-
271. 匿名 2022/05/29(日) 14:17:00 [通報]
>>260返信
横だけど作ってる方しかも監督が他人事のように言うのは違う気がするわ
+7
-2
-
272. 匿名 2022/05/29(日) 14:17:28 [通報]
>>263返信
慰安婦募金詐欺が明るみになったのに、まだやってるんだ+38
-0
-
273. 匿名 2022/05/29(日) 14:17:39 [通報]
>>270返信
受賞して日本のメディアのインタビューも沢山あって
日本との関わりみたいなのをたくさん聞かれたから
仕方なく正直に言ったって感じだったよ
+14
-0
-
274. 匿名 2022/05/29(日) 14:18:22 [通報]
>>272返信
かんかとびきり変なのが来てるな+0
-15
-
275. 匿名 2022/05/29(日) 14:19:17 [通報]
>>217返信
声が苦…
山崎ハコに若干似てるけどレベルが違う
悪い意味で耳につく声の歌手の一人ていう印象+2
-5
-
276. 匿名 2022/05/29(日) 14:20:27 [通報]
>>101返信
だって映画、テレビ、芸能人が反日多すぎるから。
在日の芸能人ばっかりじゃない?
ここまでわかりやすくてなんで気づかないの?+64
-9
-
277. 匿名 2022/05/29(日) 14:20:29 [通報]
>>248返信
そっち系?
ウォンカーウァイ系かと思った+4
-0
-
278. 匿名 2022/05/29(日) 14:20:57 [通報]
>>32返信
この人、文化庁の『文化芸術振興費補助金』って国からお金を貰いながら
『公権力との距離を保つ』って文科省からの『祝意』を断った人だよ。
お祝いの言葉すら貰いたくないのにお金は貰うって距離感が理解出来ないよ。
+165
-4
-
279. 匿名 2022/05/29(日) 14:21:36 [通報]
>>272返信
そんなGDPで世界三位の国の日本が格下の韓国がわちゃわちゃすることなんて気にしててもしゃーないやろ+0
-14
-
280. 匿名 2022/05/29(日) 14:22:20 [通報]
>>265返信
まぁそれでも漫画アニメは立派な日本のだし
漫画アニメは換算しないって言うのも変だよなと+9
-1
-
281. 匿名 2022/05/29(日) 14:22:28 [通報]
KOREEDAてローマ字表記にするとKOREAが入ってるよな、と感動した(どうでもいい)返信+0
-5
-
282. 匿名 2022/05/29(日) 14:23:04 [通報]
>>278返信
まぁ中韓嫌いの人も中韓で生産された機器や食品に触れてるし似たようなもんやろ+1
-36
-
283. 匿名 2022/05/29(日) 14:23:49 [通報]
>>280返信
オリジナルの邦画はちょっと下火やね+4
-0
-
284. 匿名 2022/05/29(日) 14:23:57 [通報]
>>278返信
こういう卑怯で不義理な人本当に嫌いだわ
それなら最初からお金を受け取るなと思う+130
-4
-
285. 匿名 2022/05/29(日) 14:25:12 [通報]
>>275返信
あの声はすごく魅力的だと思う。アイドルが好きな人は苦手かもね。+9
-2
-
286. 匿名 2022/05/29(日) 14:26:49 [通報]
>>270返信
ノーベル賞受賞したアメリカ国籍の眞鍋さんも日本嫌いって言ってたやん
日本嫌いで脱出する優秀な人は増えるだろうね
こうやって監督すら追い出そうとするし日本人は+9
-16
-
287. 匿名 2022/05/29(日) 14:27:48 [通報]
この人ねちっとした映画撮って反日する監督でしょ。返信
日本の監督こんなのばっかり。
だから日本映画ダメなんじゃない?そもそも日本嫌いばっかりだし。+38
-1
-
288. 匿名 2022/05/29(日) 14:28:32 [通報]
>>5返信
アメコミとか見たくない
もっとオリジナルのやつみたい+41
-5
-
289. 匿名 2022/05/29(日) 14:30:05 [通報]
>>286返信
嫌いでもう出て行ったのに日本語りたがるの分かんねえわ+19
-5
-
290. 匿名 2022/05/29(日) 14:30:31 [通報]
>>5返信
洋画でもお金かけてないのだと残念感が出る
是枝監督みたいな作品だと邦画が良いかな+5
-11
-
291. 匿名 2022/05/29(日) 14:31:00 [通報]
>>289返信
日本人の記者や一般人が日本人受賞誇らしいってしつこく言って、聞いてきたから+10
-2
-
292. 匿名 2022/05/29(日) 14:31:10 [通報]
>>9返信
映画界に限らずどんな世界でも最初から諦めてたら
何したって成功は無理でしょ+18
-1
-
293. 匿名 2022/05/29(日) 14:31:25 [通報]
元々映画監督の会長が在日で反日なのに返信
反日の監督を贔屓にしてるだろうし日本を称賛したら這い上がれなさそう
取り敢えずあの会長が引退するまで、その後まともな人が会長にならないと無理だよ
+31
-2
-
294. 匿名 2022/05/29(日) 14:31:57 [通報]
>>11返信
漫画実写はほんとつまんない
絶対漫画な方が面白いからそれ見てた方がいい
それでも俳優や女優のファンが見に行くからなー
興行成績さえ良ければいいのかな?+98
-3
-
295. 匿名 2022/05/29(日) 14:32:39 [通報]
>>286返信
是枝は別にいらないわ
それに日本が嫌で出てくのは自由
日本に居座ってサゲばかりやる根性は卑しい
そんなに才能ないよ是枝なんて+34
-5
-
296. 匿名 2022/05/29(日) 14:33:05 [通報]
>>25返信
洋画もピンキリだよね下のクソみたいなののすそ野も広い
いろんな数送り出せるこそ高尚なものやってもいいですよって金が生まれたり
安くてもいいものも生まれるともいえけど+42
-0
-
297. 匿名 2022/05/29(日) 14:33:17 [通報]
実写化してくれ返信+24
-3
-
298. 匿名 2022/05/29(日) 14:33:31 [通報]
>>295返信
才能ないのに受賞したならすごいじゃん+4
-5
-
299. 匿名 2022/05/29(日) 14:34:20 [通報]
>>120返信
同感
+16
-1
-
300. 匿名 2022/05/29(日) 14:34:28 [通報]
>>278返信
卑しいよね
お金だけもらって
でもそういう意識がないんだと思う
根っから腐っている+107
-3
-
301. 匿名 2022/05/29(日) 14:36:37 [通報]
>>262返信
ジャニオタって本当怖いですね…ブロック+19
-13
-
302. 匿名 2022/05/29(日) 14:36:46 [通報]
>>297返信
これも。ファッショナブルで素晴らしい。+18
-3
-
303. 匿名 2022/05/29(日) 14:36:58 [通報]
是枝監督がちょうど監督デビューしたあたりからどんどん日本映画はダメになってったでしょ返信
一端を担ってる人がこのままだと手遅れって言うのは冗談でも言ってるの?って感じ
というか今更?+38
-3
-
304. 匿名 2022/05/29(日) 14:37:20 [通報]
返信+5
-13
-
305. 匿名 2022/05/29(日) 14:38:35 [通報]
恩を仇で返すの見本ですね返信+17
-1
-
306. 匿名 2022/05/29(日) 14:38:43 [通報]
万引き家族とかどこの世界線の日本?かと思った返信
この人の描く日本が韓国映画で見たような韓国の風景で
影響を受けているのかこの人がよっぽど貧しい育ちで認知が歪んでいるのかなと思ったわ+35
-11
-
307. 匿名 2022/05/29(日) 14:39:36 [通報]
>>304返信
遊女の休憩時間?
なんかアートみたい+12
-2
-
308. 匿名 2022/05/29(日) 14:41:53 [通報]
>>295返信
才能ないのに何作も撮っててすごー+6
-4
-
309. 匿名 2022/05/29(日) 14:42:39 [通報]
>>307返信
女を金で買うという日本の遊女文化は誇らしいよな+1
-19
-
310. 匿名 2022/05/29(日) 14:43:02 [通報]
はい?そう感じるなら何とかしろ返信
日本を見捨てる気か
+9
-0
-
311. 匿名 2022/05/29(日) 14:43:07 [通報]
世界的に有名になった是枝監督が、日本映画界を変えようという気概がないのが最悪。返信
映画を作成するときに国から補助金を貰っているなら、少しは国に貢献してもいいはず。
資源スタッフ資金が揃ってて、ある程度良い映画できるなんて、当たり前。+35
-0
-
312. 匿名 2022/05/29(日) 14:43:45 [通報]
>>303返信
確かに
それにこの人韓国韓国うるさいけど
韓国の監督だってみんな苦労してるんじゃないけな
あっちの国はあっちの国で声が大きいひとが多いし
有名になったら勝手に擦り寄ってきて邪険にされたら恨む文化だから仕事しやすいとかそういうこともないんじゃない+7
-4
-
313. 匿名 2022/05/29(日) 14:44:49 [通報]
>>309返信
女を金で買うのは全世界で行われています
いまは韓国の娼婦が有名ですね+45
-1
-
314. 匿名 2022/05/29(日) 14:45:13 [通報]
>>306返信
練馬の団地ってそんな貧しい地域なの?
エッセイじゃないから別に本人が貧しかった訳じゃないと思うけど…
フラガールの撮影した茨城の木造の長屋集まってる所とか、日本とは思えない感じだった
戦後のバラックみたいなところに人が住んでた
びっくりするような所ってあるもんだよ+20
-0
-
315. 匿名 2022/05/29(日) 14:46:25 [通報]
>>313返信
女を裸にして金で買って遊んで、そして写真撮って残してるなんてさすが日本だわ素晴らしい+2
-22
-
316. 匿名 2022/05/29(日) 14:46:25 [通報]
>>82返信
その前の、第一次大戦の賠償金が凄まじかったんだよ。ナチスが台頭した原因の1つでもある。
とてもじゃないけど、払える状況じゃなかった。+41
-2
-
317. 匿名 2022/05/29(日) 14:47:39 [通報]
>>302返信
Instagramかと思ったわ
百年以上昔の写真なのね+3
-2
-
318. 匿名 2022/05/29(日) 14:48:48 [通報]
>>171返信
ジャニーズいなくても爆死してる映画あるじゃん+62
-5
-
319. 匿名 2022/05/29(日) 14:48:50 [通報]
>>263返信
それは、強制をともなう犯罪だから裁かれて当たり前。
当時、日本兵が悪いことしたら裁かれてて新聞にも載っていた。
どうして戦後何十年もたって朝鮮の従軍慰安婦が騒がれるようになったのか疑問。+5
-6
-
320. 匿名 2022/05/29(日) 14:49:34 [通報]
>>315返信
韓国の娼婦ならアメリカで集団でしょっ引かれたところが永遠に残ってますね🤣+30
-0
-
321. 匿名 2022/05/29(日) 14:50:11 [通報]
>>319返信
朝日新聞
福島みずほ
+16
-0
-
322. 匿名 2022/05/29(日) 14:50:35 [通報]
>>297返信
センスあるなあ+0
-3
-
323. 匿名 2022/05/29(日) 14:52:02 [通報]
ところでベイビーブローカーはヒットするのかな返信
わたしは見に行かないけど+8
-0
-
324. 匿名 2022/05/29(日) 14:52:12 [通報]
ソン・ガンホさんと言えば韓国映画に良く出る俳優さんだね!返信
ってのは知ってるけど、何に出ていたのかは覚えていない‥。
何かわかんないけど韓国人らしい角々した顔で良い。+3
-3
-
325. 匿名 2022/05/29(日) 14:53:34 [通報]
返信+2
-17
-
326. 匿名 2022/05/29(日) 14:54:38 [通報]
>>256返信
韓国軍もベトナムで慰安所を設置してますね+37
-0
-
327. 匿名 2022/05/29(日) 14:55:46 [通報]
邦画の話しってアイドル映画とかアニメ実写のせいに単純して終わりなったりするけど返信
そもそも日本映画界が勝手に瀕死になってて
別ルートとしてドラマからの映画版とか別分野からちょっと入ってきた人が
軽い作品つくったものを手軽に見ようって層が見に行ってるだけなのが今で
それはそれで別ジャンルの映画として両立できるスクリーン山ほどあるし今なんて配信もあるし
安い機材でもそこそこの映像とれるようになったしフィルム代とかないし
大昔よりもインディーズ含めれば作品自体は作りやすい時代
前時代の映画社会のままでそれを自分たちが変えないで高尚顔してて
昔は監督になるまで順番に修行が必要とかいって人材つぶしまくって次世代育ててこなかった
映画界自身の責任だよね+5
-1
-
328. 匿名 2022/05/29(日) 14:56:21 [通報]
>>2返信
この人が元々テレビのノンフィクションものとか作ってたからじゃないの?+27
-1
-
329. 匿名 2022/05/29(日) 14:59:47 [通報]
カンヌでサングラスしてイキってた返信
+16
-2
-
330. 匿名 2022/05/29(日) 15:00:32 [通報]
>>5返信
死刑にいたる病、ハケンアニメ、流浪の月、シンウルトラマンとか今そこそこ面白いのが多いと思うが+53
-13
-
331. 匿名 2022/05/29(日) 15:00:47 [通報]
>>323返信
日本国内に押す層が一定数いるからね+1
-0
-
332. 匿名 2022/05/29(日) 15:01:36 [通報]
在日ナマポのウレション発狂トピ返信+10
-2
-
333. 匿名 2022/05/29(日) 15:02:29 [通報]
>>1返信
大田上田で話してた太田光と園子温の口喧嘩もこんな内容だったな+2
-0
-
334. 匿名 2022/05/29(日) 15:02:43 [通報]
>>252返信
日本が貧乏?
知能大丈夫?+14
-25
-
335. 匿名 2022/05/29(日) 15:04:04 [通報]
>>256返信
>>263
ベトナムに謝罪して+49
-1
-
336. 匿名 2022/05/29(日) 15:04:23 [通報]
>>54返信
韓国で撮っただけで反日って決めつけるのヤバイwwww
+16
-41
-
337. 匿名 2022/05/29(日) 15:04:46 [通報]
>>3返信
左翼ばかりだものね~日本映画界って。
ここのトピに集まってきてるのと同じw+67
-24
-
338. 匿名 2022/05/29(日) 15:05:56 [通報]
>>12返信
ドライブ・マイ・カーって知らないの?+2
-7
-
339. 匿名 2022/05/29(日) 15:06:55 [通報]
>>3返信
もっと言えばもうかなり前から遅れている+61
-3
-
340. 匿名 2022/05/29(日) 15:08:50 [通報]
>>330返信
ここで邦画はクソって叩いてる人は普段映画観ない人だからそういうまず知らない。
邦画のレベルも結構高いのに観てないだけ。
映画好き人らからしたらえ?邦画もいけてるよって意見多いし興行ランクとフィルマのランクは全然違う。+36
-14
-
341. 匿名 2022/05/29(日) 15:09:19 [通報]
>>301返信
ガルちゃんで暴れてるジャニアンチの方が怖いけど+13
-10
-
342. 匿名 2022/05/29(日) 15:09:24 [通報]
>>129返信
監督のインタビュー見たけど
日本より赤ちゃんポストに預ける人の数が多いからだって
貧しくて昔から海外へ養子縁組させる人多かったし、韓国で共感されやすいからだと思うよ+21
-0
-
343. 匿名 2022/05/29(日) 15:10:48 [通報]
>>340返信
是枝監督も観てないってことね+19
-1
-
344. 匿名 2022/05/29(日) 15:11:00 [通報]
>>337返信
日本映画界の会長(だっけ?)が在日の崔洋一
日本映画界終わってると思ったわ
+58
-8
-
345. 匿名 2022/05/29(日) 15:11:50 [通報]
>>5返信
ハリウッドのネタ切れなんですけど?
他国のリメイク作品出すようじゃね。
アメリカ映画ってよく見ると単純なストーリーでドンパチ派手なアクションなだけじゃん。
最近はどこの映画見てもつまらんわ+69
-6
-
346. 匿名 2022/05/29(日) 15:14:26 [通報]
>>338返信
あれも韓国アゲ映画でしたが+7
-5
-
347. 匿名 2022/05/29(日) 15:14:50 [通報]
是枝が政権批判したから反日っていうなら(そもそも助成金は儲かったら返金するもので税金使ったとも言い難い)岸田政権批判しまくってる政治好きなガル民とか反日の塊では返信
そもそも韓国の映画褒めて日本の映画批判したら反日って論理も意味不明+3
-9
-
348. 匿名 2022/05/29(日) 15:14:58 [通報]
>>32返信
空気人形撮った時に韓国人女優に色々言われてたのにどの口がって言われてたね+40
-1
-
349. 匿名 2022/05/29(日) 15:15:03 [通報]
>>268返信
>決断の後押しをしたのは、日本の人間関係だそうだ。
>「ずっと悩んでいたことで、もう日本国籍を切ってしまおうと。それで、変えたんですよ。余計なことを考えなくてすむようになったので、よかったですね。新たなスタート、っていうのでもないですけど、大事なことにだけ集中できるというか」。
>「ウィンストン・チャーチル〜」で受賞をした時にも、彼は、「日本を代表して」とか、「日本人として初の」というような言われ方をされるのが、あまり心地よくないと語っていた。
>「日本人は、日本人ということにこだわりすぎて、個人のアイデンティティが確立していないと思うんですよ。だからなかなか進歩しない。そこから抜け出せない。一番大事なのは、個人としてどんな存在なのか、何をやっているのかということ。その理由もあって、日本国籍を捨てるのがいいかなと思ったんですよね。カズ・ヒロ氏、またもやオスカー候補入り。国籍と名前を変えた心境を聞く(猿渡由紀) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpゲイリー・オールドマンをウィンストン・チャーチルに変身させた特殊メイクでオスカーを受賞したカズ・ヒロが、今年も候補入りした。「あれ、同じ人?」と思うのも当然。彼はこの2年の間に名前を変えているのだ。
+5
-7
-
350. 匿名 2022/05/29(日) 15:15:12 [通報]
>>346返信
本当に見たか?www+4
-0
-
351. 匿名 2022/05/29(日) 15:15:40 [通報]
>>343返信
たぶんここで邦画がクソって言ってる人は是枝映画もだけど難しいと思う
映画観るのもある程度リテラシーないと理解できない=つまらないってなる
だから最近の特に実写アニメ邦画は説明台詞が多くてくどいなって感じ+15
-9
-
352. 匿名 2022/05/29(日) 15:17:04 [通報]
>>351返信
横だけど説明セリフ多くてくどいってのはマジでわかる
赤ちゃんに教えてるんかよレベルで多い+22
-0
-
353. 匿名 2022/05/29(日) 15:17:59 [通報]
韓国の人気者ばっか集めて映画撮ってる人に言われてもね返信+8
-0
-
354. 匿名 2022/05/29(日) 15:18:35 [通報]
>>350返信
見たよ
なんか韓国がユートピア扱いされてない?
それに韓国の夫婦の描かれ方もいい人すぎて
気持ち悪かった+25
-5
-
355. 匿名 2022/05/29(日) 15:18:54 [通報]
>>351返信
是枝監督自身も日本映画観てないって意味よ+18
-2
-
356. 匿名 2022/05/29(日) 15:21:07 [通報]
>>354返信
ユートピア扱いされてるシーンなんてないよ
韓国以外にも中国人もいたし
広島の海や日本の雪国とか物凄く良い風景がたくさんあったのに注目するとこがそこって+8
-11
-
357. 匿名 2022/05/29(日) 15:22:53 [通報]
>>269返信
この人じゃないけどさ、映画は見る側のレベルも求められるから進めてもわからないからつまらないってなる可能性もある
普段から多種多様なジャンル観てる人だとすっと入りやすいけど普段映画観ない人には難しいってなること多いからな+12
-3
-
358. 匿名 2022/05/29(日) 15:23:11 [通報]
>>69返信
国から助成金もらって
その政府の悪口ばかり言ってる監督だよねこの人。+233
-6
-
359. 匿名 2022/05/29(日) 15:24:08 [通報]
岩井俊二も左翼で朝鮮上げしてた返信
こんなのばかりが日本映画つくってるんまもんな
そりゃ終わってる
+33
-1
-
360. 匿名 2022/05/29(日) 15:24:35 [通報]
>>288返信
新しいアメコミヒーロー映画のCMがテレビでガンガン流れてくるけど
一つもわからない。
+9
-2
-
361. 匿名 2022/05/29(日) 15:24:56 [通報]
>>358返信
一定数儲かったら返金するやつやろ
そもそも補助金もらったら批判しちゃいけないってのも意味不明だけどな
国から色んな補助してもらってるのに岸田批判してる人も多いし+7
-47
-
362. 匿名 2022/05/29(日) 15:25:22 [通報]
>>356返信
じゃあなんで主人公は最後韓国行って
韓国人夫婦のように犬を飼って幸せそうにしているの?
日本ではお水のおかんに虐待され暗い日々だったのに
(ちなみにあの悲惨な生い立ちが是枝の描く日本人にそっくり)
なんの脈絡もなくいきなり韓国って何?
+32
-4
-
363. 匿名 2022/05/29(日) 15:25:25 [通報]
>>313返信
>ロサンゼルス市警の報道官は、月々70-80の売春による逮捕の約90%に韓国人女性が含まれており、ロサンゼルス市警はロサンゼルス市とその周辺に8千人の韓国人売春婦がいると見積っている、と述べた[53]。外国における韓国人女性の客は大半が韓国人男性である[54][55]。
(大韓民国における売買春 Wikipedia)+23
-1
-
364. 匿名 2022/05/29(日) 15:25:53 [通報]
>>32返信
是枝監督は万引き家族で予定になかったベッドシーンを安藤サクラさんにやらせたんだよね
サイテーだと思った
+105
-2
-
365. 匿名 2022/05/29(日) 15:26:57 [通報]
>>359返信
岩井はラブレターが韓国でヒットして
海外でヒットした!嬉ション!からの韓国アゲなんだよ+18
-2
-
366. 匿名 2022/05/29(日) 15:27:07 [通報]
>>36返信
日本映画に限っては、演出かもしれないけど
ボソボソしゃべり多くない?+59
-7
-
367. 匿名 2022/05/29(日) 15:27:15 [通報]
>>304返信
乳出してるやんww
+6
-0
-
368. 匿名 2022/05/29(日) 15:27:23 [通報]
>>364返信
じゃあヌードも予定になかったの?+22
-0
-
369. 匿名 2022/05/29(日) 15:27:45 [通報]
>>356返信
最初は韓国で撮影する予定だったけど(韓国政府が映画撮影を誘致して優遇しているから)、コロナで日本国内での撮影になったんだよね
でも、最初の脚本が生きていたから韓国ageの部分も残っている+12
-2
-
370. 匿名 2022/05/29(日) 15:27:53 [通報]
>>8返信
引退して当たり障りのない人名前に出してる。他にも、いまだにドラマも映画も主演していていつまでも同じ演技しか出来ない人いるのに。+125
-4
-
371. 匿名 2022/05/29(日) 15:29:07 [通報]
>>2返信
アワード狙いだから、そっち側ウケ狙いね。+74
-2
-
372. 匿名 2022/05/29(日) 15:30:52 [通報]
>>329返信
カンヌでの是枝監督のインタビュー見たけど、
この人何回もカンヌ招待されてるのに
いつも「初めて来ました!」みたいに緊張しててちょっと可愛かったよ+3
-4
-
373. 匿名 2022/05/29(日) 15:31:14 [通報]
>>36返信
下手とは思わないけど
どこで下手だと判断するの?+37
-18
-
374. 匿名 2022/05/29(日) 15:31:14 [通報]
>>368返信
現場に行ったら、ベッドシーンはないって事だったのに前張りが用意されてたと安藤サクラさんがインタビューで言ってた
+50
-0
-
375. 匿名 2022/05/29(日) 15:31:33 [通報]
>>369返信
そうだっの?
じゃああのドライバーの子もなんらかの理由で韓国在住って設定だったのかな?
あの女優さん映画の宣伝ポスター見た時小池栄子かと思った
+0
-0
-
376. 匿名 2022/05/29(日) 15:32:16 [通報]
>>374返信
それは最悪
是枝訴えられろ+66
-1
-
377. 匿名 2022/05/29(日) 15:32:21 [通報]
>>85返信
「誰も」観てないとか頭悪い事言うね
嫉妬丸出し+21
-8
-
378. 匿名 2022/05/29(日) 15:33:27 [通報]
>>351返信
日本は世代間とか収入層によって全く世界違うから説明入れないと万人向けにならないんだよ。アニメのセリフ多いのは時間稼ぎだと思う。+1
-9
-
379. 匿名 2022/05/29(日) 15:33:38 [通報]
>>306返信
欧米って、アジアの映画に貧困と暴力と異国的な風景を求めるから、それに媚びているだけだと思う+25
-0
-
380. 匿名 2022/05/29(日) 15:34:26 [通報]
>>362返信
むしろそれだけでユートピアと断定してたの?
家福の戯曲に土地を離れ新天地云々の話もあったし、家族の傷を乗り越えてとか、そもそも韓国のコーディネーター旦那のツテで公演できるとか色々と含み持たせてたじゃん
車に乗ってる時点で北国から西へ向かったわたりが家福とともに海を渡り運転手として海外で活躍してるってのもとらえられる+4
-12
-
381. 匿名 2022/05/29(日) 15:35:26 [通報]
>>2返信
なんか暗い内容ばっかだよね+145
-2
-
382. 匿名 2022/05/29(日) 15:35:54 [通報]
>>255返信
アニメーターなんて初代マクロスの頃から海外に投げてるよ
昔は海外に投げてスケジュール崩壊して作画が間に合わないこともあった
最近のことではない
日本だけのアニメーションなんて初期の頃だよ
+24
-1
-
383. 匿名 2022/05/29(日) 15:36:54 [通報]
>>380返信
うーん
説得力感じないなあ
+4
-3
-
384. 匿名 2022/05/29(日) 15:37:31 [通報]
>>383返信
ユートピアとか馬鹿なこと言ってる方が説得力ないわw+0
-9
-
385. 匿名 2022/05/29(日) 15:37:32 [通報]
>>378返信
逆じゃない?
日本は世代間や貧富差でそんなに世界が違わないよ
あそこは降りたら危険だから車で走り抜けろ、なんて地域はないし+8
-0
-
386. 匿名 2022/05/29(日) 15:38:07 [通報]
>>385返信
あるよ
知らないだけで+0
-6
-
387. 匿名 2022/05/29(日) 15:38:10 [通報]
>>381返信
一回コメディ撮ってみたらいいのに😂+11
-0
-
388. 匿名 2022/05/29(日) 15:38:24 [通報]
>>2返信
賞とるのってこういう題材とかが有利なんだと思う。個人的に映画はエンターテイメントが賞とるべきだと思うなあ。+175
-3
-
389. 匿名 2022/05/29(日) 15:38:26 [通報]
>>375返信
日本は道路の使用許可を取るのが大変なんだって+3
-1
-
390. 匿名 2022/05/29(日) 15:38:57 [通報]
>>383返信
感情論で反論は草生えた+1
-4
-
391. 匿名 2022/05/29(日) 15:39:09 [通報]
>>384返信
すごい恥ずかしげもなく上から目線ですね
実際は大した人ではないんだろうな
+2
-0
-
392. 匿名 2022/05/29(日) 15:39:35 [通報]
>>386返信
具体的にどこ?+0
-0
-
393. 匿名 2022/05/29(日) 15:39:52 [通報]
>>387返信
コメディは難しいからね、センス無いと無理。+58
-0
-
394. 匿名 2022/05/29(日) 15:39:56 [通報]
>>366返信
普通のしゃべり方じゃない?
韓国映画や中国映画は大声過ぎ+25
-2
-
395. 匿名 2022/05/29(日) 15:40:51 [通報]
>>389返信
なるほど!そういうこともあるのね
撮影しにくいっていうのは良くないね
極端だけど黒澤明は建物壊させたっていうのに
教えてくれてありがとう
+1
-0
-
396. 匿名 2022/05/29(日) 15:41:46 [通報]
まあ、映画としての作品ってよりテレビの延長みたいなのが殆どなのはあるよね。アニメは頑張ってると思うけど。返信+0
-0
-
397. 匿名 2022/05/29(日) 15:41:48 [通報]
結局、こういうことだよ返信+2
-2
-
398. 匿名 2022/05/29(日) 15:41:50 [通報]
>>379返信
だとしたら凄く迷惑だよね、率先して映画監督がそういうイメージを広めてるわけだから。+15
-0
-
399. 匿名 2022/05/29(日) 15:41:54 [通報]
>>392返信
田川郡一帯 歌舞伎町 西成+0
-2
-
400. 匿名 2022/05/29(日) 15:43:38 [通報]
明るい映画を、見たい返信+8
-1
-
401. 匿名 2022/05/29(日) 15:44:14 [通報]
演技が下手と言えば返信
ドライブマイカーの西島さん
下手だなって思った
泣くシーンも泣けてなかったし+13
-3
-
402. 匿名 2022/05/29(日) 15:44:26 [通報]
アカデミー賞とかでも、なんか人間ドラマとか描く映画が評価されやすいけど、楽しい映画とかもっとみんなが楽しめた映画に賞をあげないと、映画が終ると思う。返信+24
-2
-
403. 匿名 2022/05/29(日) 15:44:30 [通報]
>>398返信
アメリカだって貧困に着目した映画はたくさんあるし迷惑というのがよくわからん
フロリダ・プロジェクトとか+4
-3
-
404. 匿名 2022/05/29(日) 15:44:41 [通報]
>>25返信
ハリウッドもポリコレの勢いに負けてめちゃくちゃになってるしねぇ
ハリウッドこそ既に手遅れだと思うけど、是枝監督はハリウッドにはびこった過激ポリコレ勢に対してどう思ってるんだろう?+96
-5
-
405. 匿名 2022/05/29(日) 15:44:46 [通報]
>>378返信
貧富の層の知識差ってなると
日本は貧乏だろうと金持ちだろうむしろ混ざっててる珍しい国なんだよ
+8
-0
-
406. 匿名 2022/05/29(日) 15:44:47 [通報]
良い邦画もあるって言う人の良い邦画って大概ミニシアター系の芸術気取り映画なんだよな返信
そんなのアイドル映画とたいして変わらないゴミだから
映画は娯楽
これが出来てないからこそ日本の映画は駄目なんだよ
+12
-7
-
407. 匿名 2022/05/29(日) 15:45:36 [通報]
>>401返信
あの人演技力ないよね+9
-1
-
408. 匿名 2022/05/29(日) 15:45:44 [通報]
>>406返信
ほんとこれ
アクション映画のしょぼいシーンとか金のなさに泣けてくるわ+5
-0
-
409. 匿名 2022/05/29(日) 15:46:08 [通報]
>>402返信
あと今どの人種にも万遍なく賞を与えようって意識が強すぎてうざったい+3
-1
-
410. 匿名 2022/05/29(日) 15:46:14 [通報]
>>406返信
シンウルトラマンは娯楽でないの?アニメも娯楽だよね?+4
-0
-
411. 匿名 2022/05/29(日) 15:46:34 [通報]
>>309返信
ベトナム戦争で米軍の陰に隠れながら強姦虐殺してた韓国軍や
世界中で日本人と偽って売春してる韓国人って物凄く恥ずかしい民族だよね。+31
-1
-
412. 匿名 2022/05/29(日) 15:46:46 [通報]
>>163返信
あなたのオナニー文章こそ長くて下手に感じると思うわよ笑+2
-16
-
413. 匿名 2022/05/29(日) 15:46:46 [通報]
>>403返信
そういうのを欧米が求めてるってコメントに対してコメントしただけです。+4
-1
-
414. 匿名 2022/05/29(日) 15:46:51 [通報]
>>408返信
変な安っぽいCGとかね+1
-0
-
415. 匿名 2022/05/29(日) 15:47:27 [通報]
>>340返信
どれも刺さらない。それらの作品をみたがる人の共通点はなんでしょう+4
-6
-
416. 匿名 2022/05/29(日) 15:47:51 [通報]
>>269返信
この丸投げ質問って難しいな
+2
-2
-
417. 匿名 2022/05/29(日) 15:48:56 [通報]
>>407返信
あそこまで下手だとは思わなかった
きのう何食べた?も内野さんに全面的に助けられてたなと思う+7
-1
-
418. 匿名 2022/05/29(日) 15:49:14 [通報]
>>347返信
助成金って別に政権寄りの思想を持ってる人が貰える物じゃなくて企画とか作品に出してもらう物なのにね
身内ノリでお友達集めて税金を滅茶苦茶な使い方して何の責任も取らなかったオリンピックを忘れたのかな?+5
-2
-
419. 匿名 2022/05/29(日) 15:51:05 [通報]
>>405返信
昔は混ざってたけど、今はわりとはっきり分かれてるんだよ。海外旅行に気楽に行くご家庭もあれば今日食べる米すらないご家庭もある。学校の教科的な知識というより文化そのものが違うからお話も通じない。+1
-9
-
420. 匿名 2022/05/29(日) 15:51:54 [通報]
>>418返信
日本国民にトラウマを植え付けた東京オリンピックとかいう呪物+4
-6
-
421. 匿名 2022/05/29(日) 15:53:05 [通報]
>>398返信
ドイツ人なんか、特にそうらしい
ドイツの映画祭に出したら、「月はどっちに出ている」の崔洋一監督は、日本では在日韓国人は差別を受けて貧しい暮らしをしているのに、結婚式が豪華だったのはなぜかと聞かれたし、「小さいおうち」の山田洋二監督は、戦前戦中の日本は軍国主義で国民は貧しく抑圧された生活をしていたのに、主人公夫妻が自由で豊かな暮らしをしていたのはなぜかと聞かれたり+14
-1
-
422. 匿名 2022/05/29(日) 15:53:47 [通報]
>>378返信
電通が昔バカにもわかるように広告作れって言って叩かれてたけど、信じられないくらい読解力ない人や認知の歪み起こしてる人いるから説明台詞つけないとよくわかりせんでした低評価ポチーって奴いる。+15
-0
-
423. 匿名 2022/05/29(日) 15:56:10 [通報]
>>415返信
逆に実写アニメしか刺さらない人って何なのだろう。幼稚化してるのかな。+14
-1
-
424. 匿名 2022/05/29(日) 15:56:18 [通報]
>>419返信
食べる米すらない人たちは映画に来ないでしょ?
映画館に来る層の人たちは、日本ではほぼ同じくらいの知識や教養を身に着けている+15
-0
-
425. 匿名 2022/05/29(日) 15:56:34 [通報]
>>44返信
日本は梅雨みたいなジメジメした映画が多いし、それ系が賞をとるパターン 俳優も同じ様な人ばかり+80
-3
-
426. 匿名 2022/05/29(日) 15:57:10 [通報]
>>364返信
そのエピソード見て、あまりにも役者に対して敬意がなくて、軽い扱いで、所詮はこの男もかって思っちゃったな
松岡ちゃんもベッドシーンあったの?撮影ないのにリリーフランキーが見にきてた…とか、そのリリーも予定にないことやらされたとか
彼女らほどの名のある主要キャストでもそうなんだから、チョイ役とか抜擢された無名役者なら、その愚痴的な暴露すらできないよね
現場の空気読んで理不尽な要求でも対応、
あの作品では脱いだんだからいいでしょと安く見積もり出されたり、お高く止まってる扱いされたり。
撮影ストップの損害とか言われる下っ端役者もいる
(これら全て是枝監督ではない)
ハラスメント撲滅に多くの映画関係者がスルー決め込んでるのはやっぱり自分は清廉潔白だって言えないからだろうね
業界変えたいと小栗旬とか、映画界に来て下さいと最優秀主演女優賞で言った蒼井優とか、当たり前だけどダンマリだね+80
-0
-
427. 匿名 2022/05/29(日) 15:59:01 [通報]
日本の映画て演技力ないジャニーズ出てるのばかりだもんね。返信
1800円払って二時間拘束てもはや拷問。+23
-21
-
428. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:52 [通報]
>>427返信
隙あらば日本sageの人って、そんなに気に入らないなら移住したらいいのにと思う+22
-11
-
429. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:59 [通報]
>>427返信
専業の俳優も下手だよ。ジャニーズは儲け出すし偉いと思う+24
-4
-
430. 匿名 2022/05/29(日) 16:03:20 [通報]
>>427返信
ジャニーズ映画はジャニーズが製作委員会に入ってお金出してるんじゃない?
映画はお金かかるし出したもんの意向に沿う
アメリカ映画の中国アゲみたいなこと+14
-0
-
431. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:20 [通報]
小津安二郎のリメイクとか見てみたい。返信+1
-3
-
432. 匿名 2022/05/29(日) 16:04:27 [通報]
>>406返信
娯楽映画をもっと評価するべきだよね世界中が。ハリウッドでも評価が低い。+10
-0
-
433. 匿名 2022/05/29(日) 16:05:17 [通報]
>>65返信
メゾネットって家のタイプじゃない?+27
-0
-
434. 匿名 2022/05/29(日) 16:07:09 [通報]
>>420返信
東京オリンピックはやってよかったよ。あれを評価出来ない人はマスコミくらいだと思ってた。+5
-4
-
435. 匿名 2022/05/29(日) 16:07:17 [通報]
是枝の辛気臭いジメジメ映画を好きな人もいるんだろうな返信
+1
-0
-
436. 匿名 2022/05/29(日) 16:08:02 [通報]
>>427返信
まあ、お金出してくれるの芸能事務所だもん笑
そりゃまともな映画とりたから外国行った方が早いし安い。+5
-3
-
437. 匿名 2022/05/29(日) 16:08:23 [通報]
シンウルトラマンは良かった。娯楽映画はもっと評価されてよい。返信+6
-4
-
438. 匿名 2022/05/29(日) 16:09:39 [通報]
昔は香港映画も面白かったのにね返信
時代は変わるよ+13
-0
-
439. 匿名 2022/05/29(日) 16:11:34 [通報]
>>359返信
そうなんだ、日本嫌いな人達が集まって映画つくってるから日本の映画もドラマもダメなんだね。じゃあいっその事終われって思う。終わったら違う人達出てくるよ。そういうものだし。+14
-2
-
440. 匿名 2022/05/29(日) 16:12:12 [通報]
是枝はこれからも事あるごとに日本サゲするだろう!返信+6
-4
-
441. 匿名 2022/05/29(日) 16:13:11 [通報]
賞をとるための映画じゃなく、ワクワクさせたり驚かせたりみんなを楽しませる映画をつくって欲しいよね。返信+9
-0
-
442. 匿名 2022/05/29(日) 16:13:21 [通報]
>>428返信
別に日本sageっていうか、単純に日本映画つまらなくない?
金払って見たくない。+9
-2
-
443. 匿名 2022/05/29(日) 16:13:46 [通報]
>>338返信
あんなん村上春樹使ってたら良いでしょ的な映画やん+14
-1
-
444. 匿名 2022/05/29(日) 16:13:51 [通報]
>>434返信
開会式閉会式が酷過ぎただけ+3
-0
-
445. 匿名 2022/05/29(日) 16:14:52 [通報]
監督からしたら返信
歌もうたいまーす
バラエティー番組にもでまーす
躍りもおどりまーす
映画やドラマにもでまーす
コンサート大好きです
え?役作り?時間ないですよ
台本?昨晩暗記しました
髪型?事務所NGなんで切れません
なんで芸能界にいるのか?
そりゃ1番美味しいCMに出るためですよwwwイメージ大事ですからキリッ
美人とイケメンばかり。本当に邦画は恥ずかしいレベルですね。
+6
-6
-
446. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:06 [通報]
>>56返信
最近は日本の方が多いね
三浦春馬と竹内結子の自殺のダメージは大きい
+1
-20
-
447. 匿名 2022/05/29(日) 16:16:00 [通報]
>>36返信
俳優のせいなの?それでOKだした側の問題じゃない?それと話がつまらないのが一番だめ。+55
-2
-
448. 匿名 2022/05/29(日) 16:16:59 [通報]
>>446返信
それはどうだろ?+7
-1
-
449. 匿名 2022/05/29(日) 16:17:44 [通報]
>>442返信
レディースデーでも行かなくなったわ
今はどこの映画館もガラガラよ
コナンなんかの時は満員だけど+8
-1
-
450. 匿名 2022/05/29(日) 16:20:07 [通報]
>>338返信
あれはね
海外賞取るために徹底に研究して作った狙い映画だし
そんなとこがもう嫌
+28
-2
-
451. 匿名 2022/05/29(日) 16:20:26 [通報]
日本映画の問題点は、映画化前提で映画関係者を集めて作った日テレドラマ「ネメシス」の評価とつながっていると思う返信
>とにもかくにも、キャラ設定からストーリー展開までもが“ウケるだろう”と狙ったような内容が逆に「つまらない、面白くない」という原因になっている。
>内容についても、薄っぺらい【ネメシス】つまらない、面白くないのは何故?その理由は狙いすぎの内容?|【dorama9】dorama9.com【ネメシス】つまらない、面白くないのは何故?その理由は狙いすぎの内容?日本テレビ日曜ドラマ【ネメシス】が「つま
+0
-0
-
452. 匿名 2022/05/29(日) 16:22:07 [通報]
>>451返信
このドラマ映画化するの?+0
-0
-
453. 匿名 2022/05/29(日) 16:22:37 [通報]
トップガン観たい。返信+12
-0
-
454. 匿名 2022/05/29(日) 16:23:19 [通報]
>>402返信
聾啞の家庭の話も感動的で素晴らしいんだろうけどさ
楽しめないわ+0
-0
-
455. 匿名 2022/05/29(日) 16:23:28 [通報]
>>428返信
日本人として恥ずかしくから身内には厳しくなるよ+1
-6
-
456. 匿名 2022/05/29(日) 16:26:47 [通報]
>>340返信
映画好きじゃなくても、話題の映画なら観たいものだよ。そういうのが無いからダメなんじゃない?映画はエンターテイメント。+8
-2
-
457. 匿名 2022/05/29(日) 16:28:19 [通報]
>>436返信
撮らせてくれる国があればね
どこの国だって、お金が余っているわけじゃないし+2
-0
-
458. 匿名 2022/05/29(日) 16:29:46 [通報]
>>239返信
孤狼の血レベル2めちゃくちゃ良かた
監督日本人?って調べたくらい良かった+4
-3
-
459. 匿名 2022/05/29(日) 16:30:16 [通報]
>>420返信
オリンピックは選手達が素晴らしかったよ。なぜ開会式とかそっちで評価するの?+9
-0
-
460. 匿名 2022/05/29(日) 16:31:12 [通報]
>>340返信
例えばここ5年くらいで何が良かった?
私は結構観たけど孤狼の血レベル2くらいかな
あとは結構前だけどああ荒野+2
-5
-
461. 匿名 2022/05/29(日) 16:33:12 [通報]
邦画が駄目なのは映画は芸術だと勘違いしてるのがジメジメネットリした薄暗い映画ばっかり作ってきたから返信
すると邦画業界に入って来る人材もそういうのが好きな人が集まる
娯楽映画を作れる人間がいなくなる
ドライブマイカーみたいなのしか作れない
でもそれでは業界も映画館も儲からない
独自の娯楽映画作っても全く売れない
だからお手軽に作れるアイドル映画や漫画の実写ばかり量産する
するとさらに邦画業界の評判が落ちるという負のスパイラル
黒澤明が漫画業界に人材を持っていかれて邦画業界は終わるみたいな事言ってたけど、それは漫画が娯楽を真剣に作ってきたから、その娯楽に魅せられて人が集まる
+25
-1
-
462. 匿名 2022/05/29(日) 16:35:47 [通報]
普段映画を見ない人多いんだなってコメント読んでわかる返信
それで邦画の批判をしないでほしい
今年映画館で何本映画を見た?映画館もシネコンだけじゃない+5
-8
-
463. 匿名 2022/05/29(日) 16:36:58 [通報]
>>452返信
その後、情報が出ないからわからないけど映画化は無理そう
+1
-0
-
464. 匿名 2022/05/29(日) 16:37:27 [通報]
>>461返信
ヨーロッパとかもじゃない?そういうのあまり好きじゃないからハリウッドに頑張って欲しい。+6
-0
-
465. 匿名 2022/05/29(日) 16:37:56 [通報]
>>420返信
東京オリンピックはよかったよ!なんていうか日本人てネガティブだよね、しつこいし+7
-3
-
466. 匿名 2022/05/29(日) 16:38:59 [通報]
>>462返信
サブスクや金ローで観るならいいけど1800円の価値は無いって話じゃない?
集客力が低い映画で困ってるんだと思う
映画館で観れば良かったってたまに後悔する作品あるけど邦画ではあ、行かなくて良かったと思う作品が多い+4
-1
-
467. 匿名 2022/05/29(日) 16:40:47 [通報]
是枝監督ってトップ監督だし映画会をいい方に引っ張ってくれ返信+4
-12
-
468. 匿名 2022/05/29(日) 16:41:46 [通報]
お前がその原因作ってんだろ?返信
さっさと去ってくれ、さようなら〜+6
-1
-
469. 匿名 2022/05/29(日) 16:42:07 [通報]
>>461返信
萩尾望都の短編集の文庫版解説を書いた大島弓子が「これは映画だ」みたいなことを書いていたけど、映画が作りたいけど一人じゃ映画は無理だから漫画で映画を表現したい、という人たちが漫画を描いていたんだよね
創作力のある人が漫画界に行ってしまったから、頭でっかちな人ばかりが残ってしまった感じ+10
-0
-
470. 匿名 2022/05/29(日) 16:42:25 [通報]
>>465返信
かたくなに東京オリンピックを批判する人は選手達の活躍を観てないんだと思う。コロナの中で久々にワクワクしたし久しぶりにテレビみた。+5
-2
-
471. 匿名 2022/05/29(日) 16:45:12 [通報]
洋画は映画で見る価値があるアクションや映像美が迫力あって見に行くけど、邦画は全然見ない返信
しかもパクリものが多い
海外で流行った映画のパクリとかさ
そんなのばかりだからみんな見に行かなくなるのよ+4
-4
-
472. 匿名 2022/05/29(日) 16:46:37 [通報]
>>311返信
是枝裕和って世界的に有名なだけで日本映画界では後ろ盾なんてないし権力もないよ
そもそもインディーズの監督だし
是枝監督がそんな大物になって鶴の一声でどうにかなってたらもしかしたら海外進出せず日本で撮ってたかもしれない+3
-3
-
473. 匿名 2022/05/29(日) 16:47:50 [通報]
>>467返信
トップではないしなりたくても無理だろ
見るからに世渡り下手そうじゃん+0
-1
-
474. 匿名 2022/05/29(日) 16:49:53 [通報]
社会問題を明るく捉える娯楽作品に昇華する映画返信
コーダ愛の歌みたいなのが日本でも作られるといいんだけど
+1
-0
-
475. 匿名 2022/05/29(日) 16:50:10 [通報]
>>3返信
在日が仕切ってたり男の監督のパワハラセクハラが当たり前
客呼ぶためにジャニーズとか芸人とか演技下手なのにキャスティング
映画公開前だけ俳優陣がバラエティ出まくり
レベルの低さに見てて恥ずかしくなるわ+161
-6
-
476. 匿名 2022/05/29(日) 16:51:58 [通報]
>>472返信
世界的に有名?
知る人ぞ知るではなくて?+7
-0
-
477. 匿名 2022/05/29(日) 16:52:41 [通報]
>>471返信
ハリウッドもけっこうリメイクしてるけど+7
-0
-
478. 匿名 2022/05/29(日) 16:53:59 [通報]
>>465返信
開会式最悪だった
恥ずかしかった
電通許すまじ
でも政府は電通にものすごい利益供与してる+7
-4
-
479. 匿名 2022/05/29(日) 16:55:49 [通報]
キムギドクもセクハラで韓国にいられなくなり返信
海外で死んで死んでからもめっちゃ批判されてたよ是枝くん+8
-0
-
480. 匿名 2022/05/29(日) 16:57:46 [通報]
>>460返信
虎狼の血は役所広司が出ている1の方が好きだわ
2の鈴木亮平や村上虹郎は良かったけど西野七瀬なんだあれは
役所さん出てるので西川美和監督のすばらしき世界も良かった
松坂桃李だと空白と今やってる流浪の月も見た
空白の方が良かったわ
桃李は監督からのオファー多いね+9
-1
-
481. 匿名 2022/05/29(日) 17:01:00 [通報]
>>461返信
海外だってセレブを主役に起用したクソ映画とか
ただ楽しむだけみたいな娯楽作品コミック実写映画は山ほどあるよ
そして良作も作ってる
日本映画界がクソなのはちょっと昔は人員を修行と称して
夢持った若者たちを下っ端として使い捨てしてきたんだよ黒澤やってたわけで
アイドル映画や漫画の実写に人が入るから邦画がダメになったわけじゃなく
アイドル映画や漫画の実写しか残らない現状にしたのはその前の映画業界自身の自業自得+11
-0
-
482. 匿名 2022/05/29(日) 17:02:47 [通報]
>>10返信
それはあるよね。昔は映画でしか見れない映画俳優と、TV俳優ってカテゴリーが違った。やっぱり映画だけでは食っていけないからTVに出始めて役者も大衆化が進んだんだと思う。ハリウッドもそう。ちょっと前まで、ハリウッドの映画スターがTVドラマに出演するとなんやかんや言われたよね。+24
-1
-
483. 匿名 2022/05/29(日) 17:03:45 [通報]
>>480返信
横だけど、あなたとめちゃめちゃ趣味が合うw+4
-0
-
484. 匿名 2022/05/29(日) 17:04:21 [通報]
この人の作品なぜかどれも嫌い。返信
福山のやつとか、てっきり感動作品なのかと思ったら、どのシーンにも心動かされないまま、どこが見どころなのか分からないまま終わった。
ただただ、全体的に暗いだけ。+11
-1
-
485. 匿名 2022/05/29(日) 17:05:39 [通報]
>>416返信
見た映画聞いてるだけだし難しい要素なくない?+4
-2
-
486. 匿名 2022/05/29(日) 17:07:57 [通報]
>>475返信
ハリウッド映画なんて外国まで行って宣伝するじゃないの?
なんで恥ずかしいのか理解できないなあ+8
-12
-
487. 匿名 2022/05/29(日) 17:08:25 [通報]
>>477返信
単純にリメイクだけじゃなく海外だって参考にした、元にした
みたいな要素はそれぞれなんかしらあって
あっちはすべて創作するもの新たなオリジナルとして考え出したみたいなのは幻想なんだよね
そうだと感じるなら文化圏が違うからこっちが知らないってだけで+1
-1
-
488. 匿名 2022/05/29(
世界3大映画祭の一つ、カンヌ国際映画祭で是枝裕和監督の作品「ベイビー・ブローカー」の出演俳優に最優秀男優賞が贈られました。