ガールズちゃんねる

上階の足音がうるさい

975コメント2022/06/26(日) 18:10

  • 1. 匿名 2022/05/28(土) 19:41:54 

    賃貸マンションに住んでいます。
    最近上の階に引っ越してきた人の足音があまりにもうるさくて困っています。
    かかと歩きをしているようで、ドンドンと響いてきます。
    これまでは隣や上下の生活音が聞こえてきたことがなく、足音に悩まされるのは初めての経験です。
    天井を突いてみようかとも思いましたが...1度管理会社に相談した方が良いのでしょうか?

    +754

    -27

  • 2. 匿名 2022/05/28(土) 19:42:22 

    自分で対処しちゃだめよ

    +845

    -10

  • 3. 匿名 2022/05/28(土) 19:42:35 

    >>1
    管理会社に連絡
    天井つつくのは最悪の悪手

    +1084

    -20

  • 4. 匿名 2022/05/28(土) 19:42:51 

    >>1
    録音できるようなら録音して、管理会社の担当者に聞いてもらったら?

    +333

    -3

  • 5. 匿名 2022/05/28(土) 19:42:55 

    私は下の階の話し声、引き戸の閉める音が五月蝿くて困ってるわ

    +532

    -15

  • 6. 匿名 2022/05/28(土) 19:43:08 

    >>1
    天井に低周波流すとか

    +138

    -10

  • 7. 匿名 2022/05/28(土) 19:43:19 

    管理会社に相談が1番いいよ
    天井つついて逆上されたら怖い

    +398

    -5

  • 8. 匿名 2022/05/28(土) 19:43:23 

    管理会社に言ったら全世帯向けに手紙投函してくれたよ

    +363

    -7

  • 9. 匿名 2022/05/28(土) 19:43:25 

    足音がしたら棒で突つき返す

    +38

    -56

  • 10. 匿名 2022/05/28(土) 19:43:29 

    うちは下の部屋がうるさい…

    +302

    -13

  • 11. 匿名 2022/05/28(土) 19:43:30 

    管理会社に電話したけど
    「子供だからしょうがないでしょ」って言われて我慢してる

    +26

    -82

  • 12. 匿名 2022/05/28(土) 19:43:46 

    私はうるさすぎて引っ越しました。

    +276

    -5

  • 13. 匿名 2022/05/28(土) 19:43:57 

    自分はある程度予測して2階にしました

    +36

    -4

  • 14. 匿名 2022/05/28(土) 19:44:21 

    わたし引っ越してきたばっかりだけど、隣の家の足音がうるさすぎてびっくりした。確かに響きやすい床だからこちらは気をつけるようにしてるんだけどね。

    +238

    -5

  • 15. 匿名 2022/05/28(土) 19:44:35 

    今まで空室で無音だった分、余計に気になるよね…。どんな人か分からないし、管理会社に入ってもらう方が良いよ。

    +264

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/28(土) 19:45:01 

    管理会社に言った方がいい。
    直接言いに行って上の人がヤバい人だったら、主さんが引っ越しせざるを得なくなる。
    私の場合は隣だったけど、直接注意に行ったらDQNで怖くて引っ越しすることになって、それ以来直接の接触は絶対に避けてる。

    +245

    -4

  • 17. 匿名 2022/05/28(土) 19:45:40 

    >>1
    最上階に引っ越せば解決

    +60

    -77

  • 18. 匿名 2022/05/28(土) 19:45:50 

    >>5
    下の階の話し声が聞こえるって相当薄くない?
    窓開けて話してるのかな?

    +30

    -68

  • 19. 匿名 2022/05/28(土) 19:45:54 

    >>1
    マンションやアパートなど集合住宅に住むということはそういうことだとある程度は割り切る。それが無理なら家建てろって話。天井を突くなんて辞めた方がいい。

    +76

    -119

  • 20. 匿名 2022/05/28(土) 19:45:55 

    >>9
    逆に怖がってくれるよね多分

    +14

    -7

  • 21. 匿名 2022/05/28(土) 19:46:01 

    上階の足音がうるさい

    +162

    -2

  • 22. 匿名 2022/05/28(土) 19:46:03 

    >>8
    うちはエントランスの掲示板に貼ってくれた

    +121

    -2

  • 23. 匿名 2022/05/28(土) 19:46:05 

    >>1
    管理会社に言おう
    直接は絶対だめだよ!
    私も騒音で困って管理会社に言ったけどちょっとマシになったよ

    +231

    -5

  • 24. 匿名 2022/05/28(土) 19:46:20 

    >>1
    私も賃貸(1k)住んでた頃に上の階の女性が
    男連れ込んで一緒に住んでてさー。
    足音に毎日悩まされた。本当うるさいよね!
    不動産会社に言っても改善されず…。
    最後は勤務地が変わったので自分が引っ越して解決したよー。

    +210

    -8

  • 25. 匿名 2022/05/28(土) 19:46:23 

    うちの場合は、上の階の子供の足音がうるさくて辛い

    +272

    -10

  • 26. 匿名 2022/05/28(土) 19:46:32 

    管理会社に何回も連絡する。それでも効果ないなら警察。あまりにもうるさくて110番したことあるけど、警察官の方が来て注意してくれたよ。
    間違っても自分で対応しちゃダメよ。まともな神経してたら、最初から騒音なんか出さないんだから。

    +223

    -12

  • 27. 匿名 2022/05/28(土) 19:47:33 

    上階の足音がうるさい

    +151

    -44

  • 28. 匿名 2022/05/28(土) 19:47:35 

    >>1
    うるさいなら管理会社に言ったほうがいいよ
    うちの上は内装工事しててめっちゃうるさい

    +64

    -4

  • 29. 匿名 2022/05/28(土) 19:47:35 

    >>1
    本当に大変なんです
    引っ越ししました

    +98

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/28(土) 19:47:49 

    >>11
    そんなこと言う親だから注意もせず煩いんだろうね

    +131

    -4

  • 31. 匿名 2022/05/28(土) 19:48:08 

    家の中ではさわいではいけないということを子供にしつけてほしい
    ドタバタうるさすぎる!

    +317

    -13

  • 32. 匿名 2022/05/28(土) 19:48:15 

    おすすめしないけど我慢の限界が来たからバスタオルでくるんだフォームローラーで天井ドついたよ
    足音だけじゃなくて何か落としてるのか!?ってくらいの振動も凄かったので。
    ドスドス足音がする→同じ回数どつく→ドスドス足音がする→同じ回数どつく→明らかに故意にドンドンドンドン!!!!って連続でやられる→同じ回数どついたら、やっと自分の足音がうるさいと気付いたのか知らないけど以降静かになった

    +283

    -29

  • 33. 匿名 2022/05/28(土) 19:48:18 

    うちは安いからだと思うけど、子供の足音と掃除機がうるさい。
    休みの日は迷惑。

    +121

    -9

  • 34. 匿名 2022/05/28(土) 19:48:25 

    >>8
    これ効果ないよね
    皆、自分がうるさいとは思ってないから

    +433

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/28(土) 19:48:37 

    今日は珍しく静か。

    上から、ドスドスガターン!って大きな音が響いてくる度に、末期で苦しんでる猫がビクってなってるから本当、やめてほしい。
    朝だけ元気で、昼夜ぐったりしてる。
    後1ヶ月持つかどうかなのに、ビクビクしてるの見てるほうも悲しい。

    +247

    -30

  • 36. 匿名 2022/05/28(土) 19:49:31 

    >>1
    騒音って心が病むよね
    うちも隣人がうるさいからよく分かる
    私はもう今のところに住みたくないから夏頃引っ越します

    +420

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/28(土) 19:49:53 

    あなたがその上階に住めばいいじゃない?
    でも言われる側になるかも

    +11

    -36

  • 38. 匿名 2022/05/28(土) 19:50:08 

    >>7
    管理会社ってどうやってうるさい側に相手に伝えるのだろ?
    どのみち下の部屋の人からのクレームってわかると思うけど。
    もちろん第三者挟んでお互い冷静に対処はできると思うけど。

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/28(土) 19:50:14 

    >>5
    下の階うるさい。よく模様替えしてるのか家具動かす音聞こえる

    +201

    -8

  • 40. 匿名 2022/05/28(土) 19:50:25 

    戸建住めばいいのに。なんでマンションなの?都会の賃貸?

    +15

    -57

  • 41. 匿名 2022/05/28(土) 19:50:32 

    >>5
    同じく。隣人の引き戸を閉める音、窓を開け締めの音がうるさくてストレスになってるよ。
    分譲だから言いにくいし、引っ越せない。

    +228

    -6

  • 42. 匿名 2022/05/28(土) 19:51:33 

    >>1
    上の階の人は自覚してないことも多いから、まずは管理会社から伝えてもらうといいよ
    一度通達するだけで静かになることもあるし

    トラブルの元になるから突くのだけはやめた方がいいかも

    +110

    -4

  • 43. 匿名 2022/05/28(土) 19:51:34 

    >>5
    うちもです…
    他にも勢いよくカーテンの開け閉めする音も響いてきてうるさいです

    +101

    -20

  • 44. 匿名 2022/05/28(土) 19:51:53 

    アパートの隣に双子の男の子がいた時は地獄でした

    +40

    -9

  • 45. 匿名 2022/05/28(土) 19:51:57 

    天井を5回つついて「ウ・ル・サ・イ・ヨ」の合図

    +130

    -3

  • 46. 匿名 2022/05/28(土) 19:52:56 

    >>1
    うちは隣がダンベルみたいな重くて固いものを床にドーン!!!って叩きつけるから大きな音と地響きが突然きてビビるよ
    生活音の範疇こえててひどいから管理会社に連絡してもらったら少しマシになった

    +179

    -4

  • 47. 匿名 2022/05/28(土) 19:52:59 

    小さい子がいる人はクッションシートしいてほしい
    上下階に想像以上に響いてるよ

    +246

    -3

  • 48. 匿名 2022/05/28(土) 19:54:41 

    新築の木造アパート気になってたけど、鉄筋コンクリートでも足音まあまあ響くしこれが木造だったら生活音まで筒抜けとか聞くし木造にしなくて良かったと思ってる。

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/28(土) 19:54:46 

    >>40
    こういう家にすむ
    上階の足音がうるさい

    +51

    -11

  • 50. 匿名 2022/05/28(土) 19:55:18 

    >>3
    短気な人だと仕返しされそうで、通報も勇気いる

    +173

    -4

  • 51. 匿名 2022/05/28(土) 19:55:24 

    うちも早朝から上の足音うるさくて、管理会社に2回位注意してもらったけど、正直変わらない。管理会社もやんわり注意だと思う。
    引っ越すのが一番いいのかなと思うけど、お金などの問題があります。

    +83

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/28(土) 19:55:32 

    賃貸も古い物件だとそうなる。
    必ずしも本人が悪いわけではないんだよ。
    内見した時のタイミングって本当に大事

    +64

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/28(土) 19:55:41 

    >>4
    横だけど、ドンドン系の音って
    周波数のせいか、なかなか録音には残らないんだよね

    +186

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/28(土) 19:56:20 

    体重が重い人なのかもしれないし、夜中にジャンプしているとかなら論外だけど、生活音を全て消せって無理だから、
    騒音の程度によるけど、普通の生活音ならあなたが引っ越すしかないと思う。
    戸建育ちの人の方が音は気になると思うから、最上階に住むとか賃貸用ではなく分譲マンションの賃貸借りるとかがいいかも。分譲マンションは音がそこまで響かないよ。

    +32

    -42

  • 55. 匿名 2022/05/28(土) 19:56:21 

    隣が小一時間くらい壁際でガタガタゴソゴソやっててイライラしてる

    +71

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/28(土) 19:56:49 

    >>1
    うちも上が騒音一家で毎日早朝から夜中までうるさくてイライラして我慢の限界だったけど、最近引っ越して消えてくれたから助かったわ

    +140

    -1

  • 57. 匿名 2022/05/28(土) 19:57:10 

    子供の頃、集合住宅なんか死んでも嫌だって思ってたな
    でも小さな足音や声がするだけだと思ってた

    実際住んでみるとそんなもんじゃなかった

    +36

    -3

  • 58. 匿名 2022/05/28(土) 19:57:45 

    >>51
    何度も管理会社にクレーム入れて、音をはかる機械も買った。
    大家にも話がいって、騒音主は退去になった。

    こっちが引っ越しする必要なし。
    騒音主を放置すると、次の住人にも迷惑掛かるからね。
    大家も切れた。

    +123

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/28(土) 19:57:52 

    >>31
    どんだけ躾けても、それでじっとしておけるなら子どもじゃないよね。

    +50

    -63

  • 60. 匿名 2022/05/28(土) 19:58:16 

    重い荷物持って運んでる時にたまたまうっかり大きい足音立てちゃったら、隣人の女に怒鳴られたよ。初めての経験だったからか、それ以来また何か言われるんじゃないかと怖くて幽霊のように生活してる。もうすぐ引っ越すからいいけどさ

    +79

    -3

  • 61. 匿名 2022/05/28(土) 19:58:17 

    うちなんて下の人のいびきがスピーカーのようだよ

    12時過ぎから騒ぎ出すしさ

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/28(土) 19:59:17 

    >>54
    >戸建育ちの人の方が
    そっかー、子供の頃から集合住宅の人って騒音気にしないんだー
    周り戸建育ちしかいないから想像もできなかった

    +16

    -25

  • 63. 匿名 2022/05/28(土) 19:59:28 

    うちも上の階がうるさい
    だからソニーの4万くらいのノイキャンヘッドフォン使ってる
    つけてると大抵の物音は聞こえなくなるよ
    でも大きいときはうっすら聞こえるし、根本的な解決にはなんないから超オススメはしない
    でも、うるさい時間が決まってる奴とか、激烈にうるさいわけではないパターンにはけっこう効果的だから、もしよかったら考慮に入れてもらうといいかも

    +80

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/28(土) 19:59:43 

    これからの時間に、玄関開けっ放しでガタガタガタガタ騒音出して。
    喫煙したり、お香焚いたり、歌かけたりしてるジジィがいる。
    騒音出すやつってやっぱり常識ない。
    夜中も徘徊してる、気色悪い。

    +112

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/28(土) 20:00:05 

    >>1私は管理会社を装った苦情の手紙を自作して何度か上階や隣に投函してるよ。上階が引っ越して来た週末の夜中に友達呼んで出入りは激しいし、排水も煩いし駐車場で普通の声の大きさで喋ってたからその日の朝に上階の車のワイパーに苦情の手紙挟んでおいた。部屋番号指定で。それから友達呼んで騒ぐ事はしなくなったけど基本的に生活音は煩い。見た事は無いけど生活音からしてガサツなイメージしかない。

    +70

    -30

  • 66. 匿名 2022/05/28(土) 20:00:06 

    過敏すぎでしょ
    そんなに嫌だったら戸建てに住めばいいのに

    +12

    -34

  • 67. 匿名 2022/05/28(土) 20:00:49 

    うちも同じです。
    上の人が歩く度にドスドスすごい音と振動がします。
    上階に力士でもいるのか!?と思う程です。
    何度か管理会社に相談しましたが
    ある程度の生活音はお互い様なので。と言われてしまい解決しません。
    騒音問題は とても難しく相手を変えるのは困難なので
    諦めるか自分が引っ越すかしかなさそうです。

    +103

    -2

  • 68. 匿名 2022/05/28(土) 20:00:53 

    上かと思いきや意外と下の部屋だったりするよね
    私も隣の汚いオヤジがストッパーでドア少し開けてるから、観音開き仕様で私の出入りを監視されてるようで気持ち悪いから管理会社に苦情出した

    +59

    -3

  • 69. 匿名 2022/05/28(土) 20:01:11 

    >>39
    それ!
    その音を上の部屋がしてる!
    毎日毎日!マジ何してるの!

    +107

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/28(土) 20:01:35 

    >>41
    扉の開閉がうるさいって、その扉事態に問題がありそう。

    +17

    -18

  • 71. 匿名 2022/05/28(土) 20:01:53 

    >>3
    私は何回も棒で思いっきり叩いてる。これでうるさいと気づいて静かにしてくれるかな?と期待するけど、そういう奴らって悪気ないから何の変化もない。だから不動産屋に連絡したよ。子供が叫びながら暴れまわる音はなくなった。

    +251

    -54

  • 72. 匿名 2022/05/28(土) 20:01:54 

    >>34
    本当にそう。読まずに捨てる人もいると思う。

    +133

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/28(土) 20:02:14 

    >>47
    敷いてない人って少数派じゃない?よほどの格安じゃない限り…

    +21

    -11

  • 74. 匿名 2022/05/28(土) 20:02:24 

    >>62
    なんか嫌味っぽいけど、
    音が響くもんだと昔から知ってるから自分もドアとかそっと閉めるし、上から聞こえてきてもそこまで気にならない。戸建育ちの夫は冷蔵庫閉める音とかドアの音とかいちいち大きい。多分音が周りに響くとか気にして生きてきたことないんだろうなと思う。言うと静かにするけど、ふとした瞬間忘れてしまってバンって閉めたりしてヒヤヒヤする。

    +57

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/28(土) 20:02:39 

    最上階に住んでるけど、下の階の人がドスンドスンすごくうるさい。
    足音なのか何なのかよくわからないけど。

    +61

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/28(土) 20:03:14 

    >>1
    スマホのアプリで騒音はかれるのあるからやってみて。
    証拠になるように。
    うちの上階もすごいよ。
    だいたい夜中22時30分くらいからうるさいんだけど、その時間で60デシベルとか。
    たまにもの凄く重い荷物をドカーン!と床に置く音も聞こえて怖いんだけど、その音が夜中でも70デシベル近くある。
    紙にメモすることでも証拠になるから、管理会社には言った方がいい。
    あと、できれば男性から電話してもらったほうがいいとは思う。
    私が電話しても聞く耳もたなかった管理会社が、旦那にかけてもらうと対応変わった。

    +110

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/28(土) 20:03:18 

    >>47
    ね!
    「いつもうるさくてすみません」って菓子折り持ってきたけど、そんな物到底食べられない程心病んでたし、菓子折り買うならまずクッションマット買ってくれと思った

    +126

    -11

  • 78. 匿名 2022/05/28(土) 20:03:36 

    うちのベッドの真上で、ドスンって何かを落とす音がよくしてるからイライラする。
    6時頃からしてる。

    +38

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/28(土) 20:04:08 

    >>1
    私は真上に韓国人が引っ越してきて、足音物音電話の声(窓開けて)が夜中にうるさくて2〜3回管理会社に連絡して改善されなくて、土日の真夜中にうるさかったから警察に通報して来てもらったら、居留守使いやがったけど静かになったよ。

    +115

    -5

  • 80. 匿名 2022/05/28(土) 20:04:27 

    社会人になってアパートに住んでた時、下の階からの音楽なのかゲームなのかわからない重低音が夜中に響く日が続いて睡眠不足になってしまって耐えられなくて、賃貸マンションに引っ越したら今度は上の階からの子供の足音がひどくて耐えられなくて、一戸建ての賃貸に引っ越したら快適になった。
    で、最終的に新築建てた。独身なのに笑

    +82

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/28(土) 20:05:07 

    >>65
    それ危険だよ。管理会社なら掲示板にも同じもの貼るから、いつか何かの拍子であれうちだけに入ってるって気づかれるかも。気をつけてね。

    +44

    -4

  • 82. 匿名 2022/05/28(土) 20:05:22 

    自分で言ったら、なんだか私が超神経質クレーマーみたいな雰囲気になって失敗したことがあります。しかし、転機はあるもので、周りに新築が数軒できて新しい住人が来たら、関西の夫婦なので交渉ごとが上手いのか、自治会にサッサと子供の迷惑な事や大きすぎる声のお経とかを苦情を言って、今はなんだか静かです。

    馬鹿正直に自分で苦情を言ったらダメなんんだと学びました。しかるべき所に苦情は言うのが一番みたいです。

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/28(土) 20:06:48 

    車の暖気音で悩まされたことあったなー。
    走り屋みたいな車だからうるさくてさ。
    本当ストレスだった。
    全く改善されず管理会社って当たり外れあるよね。と思った。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/28(土) 20:07:04 

    >>9
    動いていないのに棒で突かれた事あるからトラウマ

    +20

    -4

  • 85. 匿名 2022/05/28(土) 20:07:54 

    うちは分譲賃貸で、前はおばあさん1人で静かだった上の階が売りに出て子連れ家族が引っ越してきたらうるさくなった

    一回管理会社通して注意してもらったけど、別にそれからも改善されてない

    子供の足音、泣き声、笛の練習、旦那さんの趣味のギターの練習、大人の足音、引き戸の音、ぜーんぶ聞こえる
    来客なんかあると本当にひどい
    ここまで聞こえるのはマンション自体の防音が良くないんだろうけどさ、本当うるさいわ

    もう引っ越すことにした

    +100

    -2

  • 86. 匿名 2022/05/28(土) 20:07:57 

    >>70
    自分が出す音も大嫌いで、上の部屋に響かないように、いつもゆっくり歩いて、部屋の扉もゆっくり閉めてる。

    ベランダの扉だけが煩くて嫌になる。
    業者に来てもらったら、この扉はサッシと一体化してるから外せないし直せない、家自体が傾いてきてるから音がするって、潤滑スプレーだけ置いていかれた。
    直してほしいー!

    +45

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/28(土) 20:08:06 

    でもマンションってどこから響いてるか分からないところあるよね。前もすごいドリルの音がして絶対上だって思ったら、二軒隣の二階上の階が内装工事って張り紙貼ってたし、ドダドタうるさいなー上だなと思っても旅行行ってたみたいで駐車場で次の日にあったりで、じゃあ昨日のあの音はどこからってことたまにある。

    +84

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/28(土) 20:08:09 

    >>47
    クッションシートはオモチャのカチャンって音は防げても、歩く時の重低音は防げないよ

    +72

    -3

  • 89. 匿名 2022/05/28(土) 20:08:13 

    結婚したばかりの頃、賃貸マンションに住んでいた。
    上階の騒音がうるさかったので相談したら、
    「うちは分譲並みの作りなんですよ。うちでご不満なら戸建てに移るしかないでしょうねえ」
    と、強気な態度だったよ。
    夫と相談して家を建てたけど。

    +61

    -3

  • 90. 匿名 2022/05/28(土) 20:08:17 

    >>5
    うちの隣もベランダのドア閉めるときバンッ!ってすごい音する
    しかもベランダにゴミ袋放り投げる音もするしいなくなってほしい

    +135

    -4

  • 91. 匿名 2022/05/28(土) 20:08:40 

    >>34
    ほんとそれ
    かかと歩きしてる人は自覚ないし、まわりへの騒音を気にしてくれる人なら最初からうるさくしない

    +185

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/28(土) 20:08:47 

    >>45
    ロマンチック

    +42

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/28(土) 20:09:08 

    >>31
    マイナスつくかもだけど、こればかりはしょうがない部分もあるんじゃないかな~。ムリだよ、子供なんだし。

    +99

    -91

  • 94. 匿名 2022/05/28(土) 20:09:53 

    >>1
    うちの上階も踵歩きなのか、ドスンドスン響いてきてうるさすぎて管理会社に話した。最初は「お互い様なので〜」云々言って渋ってたけど、深夜0時以降に音出されてもあなたは平気なの?と言ったらやっと承諾してくれた。でもやっぱり踵歩きは治らないみたいで、以降も今現在も響いてる(管理会社が本当に上階に伝えたのかも怪しい)。
    スリッパ履いてないので歩くのも早く、リビング行ったとか寝室に来たとか帰宅したとか全て分かるほど響いてくる。ちなみに鉄筋コンクリート造で横や下からの音は今のところなく、上階からのみ響いてくる。

    +121

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/28(土) 20:10:04 

    とにかく管理会社ですね
    間違っても直接言いに行くのだけは絶対やめよう
    造りにもよるけど私も賃貸で何度か引っ越したけど私の場合、左右ってあまり響かない事が多かったけど上下は響く事が多かったね
    ひとつ前の所は上に男性2人が住んでて(ある事情で、それを知った)帰ってくるとドスドス歩きが凄くて
    脳に振動が伝わる感じで何とも言えない不快感で本当にツラかった
    今は幸いな事に最上階に引っ越せたけど下の部屋の人が時々、ドアをバーン!と乱暴に開け閉めするのが響くね
    乱暴な生活音って周りにどれだけ迷惑かけてるか自覚があるのか無いのか、嫌がらせでやってるのか聞いてみたいよ

    +57

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/28(土) 20:10:16 

    >>1
    天井突くのは絶対ダメ。あなたがただの加害者になる。相手はわざとドンドン歩いてる訳じゃないから、こういうパターンであなたが天井突くと10対0であなたが悪くなる。管理会社に相談した方が良いよ。

    +23

    -30

  • 97. 匿名 2022/05/28(土) 20:10:33 

    隣の住人、結構なボリュームで音楽聞いてるみたいでズンズン音が響いてきて不快。
    暑いからか最近は玄関ドアも開けてるからか部屋のどこにいてもズンズン聞こえてストレスー!!
    わたしがあとから引っ越してきたし、最上階の角部屋だから管理会社にクレーム入れたとしても確実にわたしがクレーム入れた事がバレるだろうしと思って我慢してる。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/28(土) 20:10:55 

    >>49
    え、ちょっと意味がわかんない…

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/28(土) 20:10:56 

    管理会社に言った方がいいよ
    女性が言うよりも旦那さんやお父さんとか男性に言ってもらった方がいい。前管理会社に下手に出て連絡したらチラシ貼るのすら半年放置されたから。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/28(土) 20:11:17 

    >>56
    うらやまC

    +40

    -2

  • 101. 匿名 2022/05/28(土) 20:12:03 

    上から音聞こえても上の階の人とは限らないから天井叩くのはダメだよ!管理会社に連絡。何時ごろ音したとか細かく伝えた方がいいよ。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/28(土) 20:12:16 

    小さな子供のトントントントン…っていう足音に悩まされた
    管理人に言ったけど、個人間の話に介入しないって言われた
    敷物を敷いてほしいというへりくだったお願いの手紙を投函したら、上が引っ越してくれた
    引っ越すまでの間、よく上で子供の泣いてる声がして、
    走らないよう注意してるのかなと心苦しかったけど、やっぱり静かになってよかった

    +38

    -17

  • 103. 匿名 2022/05/28(土) 20:12:17 

    >>1
    私は恥ずかしながら集合住宅で踵歩きしてはいけないって知らなかった…それで一度管理会社から「他の部屋からクレームが来てる。でもどこの部屋とは言えないし、なんの音かも言えません」と言われて結局なんの音が迷惑なのかわからず、、、そしたら数日後直接したの人が怒鳴り込んできた。うるさく歩くな!!って。
    知らなかった私がもちろん悪いんだけど、もしかしたら私みたいに踵歩きダメって知らない人かもしれないから、管理会社にきちんと「踵歩きの音がうるさいです」って伝えた方がいいと思う

    +51

    -39

  • 104. 匿名 2022/05/28(土) 20:12:23 

    >>31
    時間にもよると思う

    朝7時〜夜9時ぐらいまでは我慢出来る

    昼にドタバタは、我慢出来るけど、それだけパワー余ってる子供なら公園に連れて行けばいいのにって思う

    結局、夜までドタバタさせる様な生活リズムぐちゃぐちゃの家庭が騒音出すっていう感じなんだよね

    +140

    -13

  • 105. 匿名 2022/05/28(土) 20:12:33 

    >>34
    効果ないどころか多分自覚してるのか手紙が入ってた日から余計酷くなったよ…
    また管理会社に連絡したところで変わらないだろうけど、警察呼んでも良いのかなー。

    +63

    -3

  • 106. 匿名 2022/05/28(土) 20:12:37 

    >>65
    管理会社を装ったなら犯罪だよ。

    +48

    -4

  • 107. 匿名 2022/05/28(土) 20:12:57 

    >>5
    全く同じだ
    おまけに朝の6時前から洗濯機ガーガーいわせてるし
    今日も朝早く洗濯機の音で目が覚めた

    +52

    -4

  • 108. 匿名 2022/05/28(土) 20:13:00 

    >>1
    集合住宅の音の伝わりって真上から聞こえてくるようで実際は真上からじゃなく斜めだったりもするから下からつつくより一度管理会社に連絡してみるのがいいと思う。

    +62

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/28(土) 20:13:25 

    >>38
    聞いた話だと、問題のある部屋のみに周辺の部屋から騒音のクレームが…みたいな用紙を配達?するらしい
    内容はあなたの部屋周辺の部屋で騒音のクレームが入ってますよっていう内容で、隣近所にもこの用紙を届けてますみたいに書いてるんだって

    +10

    -7

  • 110. 匿名 2022/05/28(土) 20:13:44 

    >>81
    横だけど掲示板なんかない物件なんかざらにあるし何度もクレームが出るようなら特定の範囲のピンポイントで個別に投函することも普通にあるよ。対応する側だったから本当。

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/28(土) 20:14:06 

    下にいた人は孫をつれてきた日は柔道の投げの練習でもしてるのかって位ドンドン響いてたなあ

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/28(土) 20:14:34 

    今、分譲賃貸に住んでるけど音スゴいよ。隣の部屋のくしゃみもドアの開閉音も聞こえる。夜の静かな時だと話し声も聞こえる。分譲だからといって必ずしも防音に優れてるわけじゃない

    +51

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/28(土) 20:14:44 

    >>14
    隣の足音?

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/28(土) 20:14:55 

    足音もまぁ多少はするけど、、
    それより椅子を引く音がすっごい聞こえる
    そんな椅子引くかね?一日に何度も何度も。
    そんな引くならそもそも出しとけよ!!
    最近は これはもしかして屁の音なのか?!と思えてきた

    +32

    -2

  • 115. 匿名 2022/05/28(土) 20:15:50 

    やっぱり管理会社に相談かな。でも勇気いりますよね。
    私も昔住んでたアパートの2階の子どもがどうやら押入れから飛び下りる遊びを延々やっててノイローゼになりそうでした。
    急にドガーン!!と衝撃が来るので心臓に悪かった。向こうが引っ越していったので助かりました。

    +52

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/28(土) 20:16:25 

    戸建てですが毎朝5時にシャッターをガラガラガシャー!と響かせてあけて子供が騒ぎ出す家があるのですが、その家の前に新築建売住宅ができて引っ越してきた奥さんが、ノイローゼ気味になって、せっかくの新築なのに金夜から土日と実家に帰る暮らししている、、、

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/28(土) 20:16:41 

    うちも下がうるさい
    ドスドス歩く音や扉の開け閉めがめっちゃうるさい
    お風呂も12時以降に入るから寝てる時に目が覚める

    +33

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/28(土) 20:17:00 

    木造アパートだけど下のババアが玄関ドアをすごく思いっきりしめるからうるさい
    部屋が揺れるしムカつく
    静かに閉めろよ

    +38

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/28(土) 20:17:16 

    うるさくしてる奴は自覚ないパターンが多い
    管理会社から注意されてもうちじゃないですって言い張ったり、下手したら逆ギレされることもあるよ
    引っ越すのが一番平和的に解決出来る。辛い思いしてるこっちが大金叩いて出ていかなきゃいけないというのは悔しいけどね
    上階の騒音に悩まされて一時心を病んだ者より

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/28(土) 20:18:50 

    >>111
    私も同じようなことで小さい子供が嫌いになった
    テレビでも小さい子がキャーキャーって言ってるのが苦手でチャンネルかえる

    +39

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/28(土) 20:18:58 

    新参の上階のやつが木製の椅子?を午前2時3時に引きずるわ。
    ゴトッって何か落とすし、イライラする。

    +49

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/28(土) 20:19:50 

    >>82
    私もですw

    揉めたけど、上の家の子供の成長と共に子供の走る音は聞こえなくなった
    けど踵歩きの音はなくならないし、窓の開け閉めの音もとにかくうるさい
    夜9時とかに掃除機するしね
    まぁ非常識で話が通じないからもう関わらないと決めてるけど

    直接交渉はダメですね
    それで通じる人は騒音出さないよ

    +57

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/28(土) 20:20:37 

    >>79
    そこ韓国人って情報いる?レイシストかな?

    +9

    -59

  • 124. 匿名 2022/05/28(土) 20:21:17 

    騒音家って多動でガサツだよね
    なんでそんなに大きな音を何度も何度も出し続けてるのか理解出来ない

    +94

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/28(土) 20:21:18 

    騒音一家がそばにあるんだけど、気が強くて誰も文句は言える雰囲気じゃないから、「裏回覧板」があり、その家だけを抜かして苦情を書いて周りみんなでなぐさめあっていました。

    でも1人勇気ある人が自治会に言って今は少しよくなりました。
    でも裏回覧板は続いています。

    +10

    -5

  • 126. 匿名 2022/05/28(土) 20:21:24 

    >>121
    それは仕方ない

    +0

    -19

  • 127. 匿名 2022/05/28(土) 20:21:41 

    どう見ても私のほうが太くて、向こうは華奢なのに。
    私は歩き方も気遣って静かに生活するようにしてる。
    上はあんなに華奢なのに、カカト歩きでドスドスドスドス。
    できることなら一度下に来て、私が上でカカト歩きするから、自分が普段どのくらい煩くしてるか聞いてほしい。

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/28(土) 20:22:43 

    >>119
    騒音家はわかっててやってる家の場合逆ギレするんだよね

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2022/05/28(土) 20:22:57 

    >>112
    鉄骨鉄筋コンクリートでもそんなに聞こえるの?

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/28(土) 20:23:10 

    >>124

    本当に見てみたい
    私なんて基本座ってテレビかゲームしてるから
    何をそんなにドンドンダンダンやってるのか理解できない

    +47

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/28(土) 20:23:16 

    いま港で花火やってるから子供の声めちゃ聞こえる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/28(土) 20:24:11 

    うるさいからって、天井をコンコンするって発想がないんだけど、育ちの問題?

    +12

    -25

  • 133. 匿名 2022/05/28(土) 20:24:24 

    かかと歩きするような人や一家は、もれなく生活習慣や価値観がズレてるから、相手に改善を願うだけ無駄だよ…

    +47

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/28(土) 20:24:25 

    >>74
    分かる。私はドアを閉める時も最後まで取っ手を持って閉めるけど、夫は勢いで閉めたりする。染み付いてるから中々直らない。

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/28(土) 20:24:44 

    ウチは上の階が年配女性の1人暮しなんだけど、毎週末に孫が2人泊まりに来る!
    それも朝6時から駐車場で騒ぐ声から始まって、ベランダで騒ぐ声(夏にはプール)、昼間はソファからジャンプする音とバタバタ走り回る音…。
    長期休みは連泊するからゴールデンウィーク地獄だったよ…。

    +29

    -3

  • 136. 匿名 2022/05/28(土) 20:24:47 

    うちは下の階がうるさかったから管理会社に苦情話してお手紙いれてもらった
    しばらく静かだったけどある日ドーーーンという大きな音と共にまたうるさくなって
    また苦情言おうかなと思ったら引っ越してったw

    +32

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/28(土) 20:25:18 

    上の奴、部屋の中でも外階段を下りる時もバタバタうるせーわ!

    ガサツ過ぎて、玄関前の通路の木の柵にぶつかって壊してた!

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/28(土) 20:25:31 

    >>14

    私も隣の家の足音がうるさすぎてイライラしてる。

    2歳ぐらいの子供の足音なんだけどバタバタうるさいんだよね、、

    大人の足音はしないし多分マットレスは敷いてるとは思われるけど、響いてきて気が狂いそうになる時があるw

    +73

    -9

  • 139. 匿名 2022/05/28(土) 20:25:46 

    集合住宅ってそういうもんだよ、

    全くの無音なんて無理。
    ファミリー向け賃貸とかなおさら

    +13

    -17

  • 140. 匿名 2022/05/28(土) 20:26:12 

    >>126 あなたか?

    仕方ないことではありません。
    常識人はカーペット敷いたり、家具の足にフェルト張ったりするんだよ。

    +33

    -1

  • 141. 匿名 2022/05/28(土) 20:26:35 

    >>1
    最も足音が煩いのは実家で暮らしたことのないぽっちゃり女らしいです
    不動産屋の友達が言ってました
    男より女の方が筋肉が無い分煩いらしいですよ

    +35

    -12

  • 142. 匿名 2022/05/28(土) 20:27:27 

    >>31
    子供を盾にしょうがないで夜中23時近くまでピアノを弾かれたからマジ嫌い。

    +89

    -2

  • 143. 匿名 2022/05/28(土) 20:27:40 

    つい最近入居したばかりだけど私も騒音(その他の事も)でこの前管理会社に言ったけど全戸に注意喚起の紙を入れますと言ったまま何の対処も無し。なので入居した時のア○○○ショップの担当者にも管理会社どうなん?と連絡しといた。管理会社によりけりだと思いますが一応連絡しといた方が良いかと思います。我慢の限界きたら私はもう110番通報します。その方が早いしなと。

    +17

    -6

  • 144. 匿名 2022/05/28(土) 20:27:44 

    子供いるから必ず一階に住むようにはしてるけど、
    一階ですらうるさいと言われたら行き場ないわ。
    神経質な人は集合住宅迷惑。
    こっちだって、めちゃくちゃ気をつけてるのに

    +26

    -48

  • 145. 匿名 2022/05/28(土) 20:28:48 

    子供の男なら一人暮らし用に行ったほうがいい
    ファミリー向けはどこも同じようなもん

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2022/05/28(土) 20:30:15 

    木造や軽量鉄骨の物件ならある程度は仕方ない

    天井どついたり、壁ドンはありえない
    管理会社に言いましょう

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2022/05/28(土) 20:30:26 

    これって程度によるよね???
    常軌を逸してうるさいなら、相手がもちろん悪いけど、多少の子供のバタバタ音さえうるさいというならさ

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2022/05/28(土) 20:30:41 

    うちの棟に、周りの音に超過敏な一家がいる
    住人が変わる度、「全世帯に配ってます」って書かれた騒音注意の紙が管理会社からやたら入るんだけど、苦情出してるのは絶対そこの住人だと思う
    自分達は深夜早朝関係なく騒がしくしてたり、駐輪場で改造バイクふかしてたりするくせに

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/28(土) 20:30:49 

    >>22
    これ、エントランスの掲示板って皆んな読んでないだろうからなぁ。特にうるさくする無神経な家なんて見てないと思う。まともな人ほどよく気づいて気配りしてる。

    +93

    -2

  • 150. 匿名 2022/05/28(土) 20:31:28 

    うちも上階がうるさい。歩き始めたくらいの子が年子で二人いる家族。しかも結構夜遅くまでドタドタうるさい。私は休日だけだから我慢できるけど在宅ならきついだろうと思ってる。隣はこれまたうるさかったけど、お子さんが小学生になったら早く寝てくれるようになって夜は静かになった。
    うちは最近管理会社が変わりました。新しい会社は相談しにくくなったからあきらめてます。

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/28(土) 20:31:43 

    これある程度なら仕方ないよ。
    管理会社も、ビラは配りますがある程度は仕方ないですと言ってたよ

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/28(土) 20:32:05 

    >>102
    引っ越してくれてよかったよね。
    子供の小走りってどんなに良いマンションでも聞こえる。歩かせろって思う。

    +34

    -20

  • 153. 匿名 2022/05/28(土) 20:32:11 

    うちのマンションの掲示板に「深夜の徘徊、無駄なうろつきは騒音になるのでやめてください」みたいなのが記載されてたけど、深夜にあちこちうろついてる人って部屋で何をしてるんだろうね?

    +39

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/28(土) 20:32:27 

    >>144
    ファミリー向けがいいんじゃない?
    一階の音って結構二階に聞こえるからね
    話し声や掃除機の音走り回る音

    +24

    -2

  • 155. 匿名 2022/05/28(土) 20:32:27 

    >>116
    朝5時とかすごい
    うちの子は毎朝グズグズで7時半に無理やり起こすから信じられない

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/28(土) 20:32:44 

    ある程度は仕方ない。
    嫌なら戸建で買うしかない

    +10

    -10

  • 157. 匿名 2022/05/28(土) 20:33:18 

    >>154
    もちろんファミリー向けの一階だよ。

    +6

    -4

  • 158. 匿名 2022/05/28(土) 20:33:29 

    >>31
    子どもの頃、マンションに住んでいた時は親から「お家の中で走っちゃダメ!ドシドシ歩いちゃダメ!下の階の人にとったらドンドンされて迷惑だからゆっくり歩こうね。」と躾られていたのを今でも覚えてる。
    言い聞かせても子どもだから仕方ないとい意見もあるけど、きちんと理由を説明して伝えれば改善されると思うけどな。
    子どもが元気なのは良いことだけど、騒音被害を受ける側にとったら辛いものだよね。

    +156

    -5

  • 159. 匿名 2022/05/28(土) 20:34:03 

    >>113
    隣の家と書きましたが、マンションです。
    足音だけでなく椅子をひく音なども聞こえます。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/28(土) 20:34:08 

    >>1
    天井をつつく?
    やめなさい
    あなたのものではありません
    物に当たるのはよくありません

    +14

    -23

  • 161. 匿名 2022/05/28(土) 20:34:52 

    子供いないのにファミリー向け賃貸住んで、周りの子供いる部屋がうるさいってクレーム入れる夫婦が住んでたことあったなぁ…
    何したかったんだろ?うるさいのなんか安易に想像出来そうなものだけど

    +15

    -33

  • 162. 匿名 2022/05/28(土) 20:35:09 

    >>151
    生活音の範囲を毎日毎日越えてるから刺される事件が出てくるんだよ

    騒音は人の精神を壊す
    事件起こしに乗り込むほど怒りを頂点にまで上げる

    +89

    -2

  • 163. 匿名 2022/05/28(土) 20:35:38 

    子供いないのなら単身用にいく
    子供いるならお互い様だから

    +6

    -7

  • 164. 匿名 2022/05/28(土) 20:36:26 

    >>162
    いや刺す前に引っ越せよ。

    +6

    -16

  • 165. 匿名 2022/05/28(土) 20:37:14 

    >>17
    うまいこと空いてないんだよねーこれが。
    1階ばっかり広告出てる。

    +5

    -6

  • 166. 匿名 2022/05/28(土) 20:37:20 

    >>5
    私も下の階。
    意外に下の階に悩んでいる人って多いんですね。

    +114

    -7

  • 167. 匿名 2022/05/28(土) 20:37:34 

    >>138
    わかります。隣の住人、一人暮らしのおじさんなんですけどね。なんでそんなに部屋を行ったり来たりするの?ってくらいドタドタうるさいです。
    子供なら仕方ないとか言われるかもしれませんが、こう毎日だとかなりのストレスですよね。

    +39

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/28(土) 20:37:39 

    となりの住民が入れ替わったらドスドスしだしてうるさい!ってなったんだけど、ご夫婦で挨拶に来てくれたご主人が体重100キロあるんじゃないかという巨漢でこれはふつうに歩いてもうるさいわってなった
    下の階の人はもっとうるさいだろうなあ

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/28(土) 20:37:50 

    >>160
    天井つついたり壁ドンで、煩いよ!って教えてくれるほうがマシ~。

    管理会社に言われたら、不動産会社のブラックリストに載る。
    この先も、騒音を出す人って悪評残る?

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2022/05/28(土) 20:38:04 

    >>8
    うち管理会社から電話来た
    4月から子供の走る音がうるさいと苦情が来ていますと
    うちも春から上の階か隣の階かどこかのドスドス音に悩まされてたけど、鉄筋コンクリートだから遠くの部屋でも響くみたいで勘違いされてたわ
    うち子供いないんですけどと言ったら誤解解けたけど、集合住宅って面倒ですね

    +158

    -1

  • 171. 匿名 2022/05/28(土) 20:38:14 

    >>144
    マイナスつくかもだけど、すごい分かります。外遊びで発散させて、家中にマット引きまくってるし、すごい気を使ってるよ。でも走るな声出すなは小さい子に無理だし、こっちも子どもも音をたたないようにって気にし出して毎回言ってたら、本当に無理だからノイローゼ気味になる。
    雨の日や暑い日は公園には行けないし。
    周りに響いて迷惑になるからやめようねは散々言ってるし、夜の8時には寝かしてるしから夜遅くに騒いでいるわけじゃないし、普通に気をつけて生活しているのにそれが騒音って思う人は集合住宅に住んでほしくない。これ以上どうしようもないもん。そのかわり他の人の騒音にも絶対文句は言ったことないよ。

    +36

    -50

  • 172. 匿名 2022/05/28(土) 20:39:04 

    >>164
    騒音出してるやつが引っ越し費用出せよ

    +72

    -2

  • 173. 匿名 2022/05/28(土) 20:39:27 

    >>158
    我が家もマンション住みで、今まさに子供たちにそうやって注意してる。
    とはいえまだ未就学児ですぐ注意しても忘れるからもう1日何度も言わなきゃいけないけど、そうしつけないと集合住宅では暮らしていけないよね・・。

    その代わり公園では思い切り走り回ってもOKとしてる。暑くて辛い時期になったけど。

    +58

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/28(土) 20:40:37 

    もうさ、子供いる部屋 いない部屋で
    フロアくぎるか、棟ごと区切ってほしい
    お互いがお互いを迷惑だよね

    +83

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/28(土) 20:40:40 

    >>161
    よほど限度を超えた騒音だったのかな?

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/28(土) 20:41:36 

    >>169
    天井つつく前に管理人の許可を取りなさい
    あなたの持ち家ではございません
    叩くならあなたの私物を叩きなさい

    +8

    -18

  • 177. 匿名 2022/05/28(土) 20:42:00 

    戸建てだけど、足音トンカチ家具移動ドンドンガタンゴトンドタンバタンうるさい。うるさいっと言いに行くとうるせーと返ってくる。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/28(土) 20:42:21 

    >>164
    私も変にトラウマ植えつけられる前にサッサと引っ越せばよかったと今でも思う
    嫌ならサッサと引っ越せるという賃貸のメリット最大に活かすべき

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/28(土) 20:42:44 

    >>134
    うちの息子、戸建て育ち
    妹の息子、マンション育ち

    うちの子は踵から降ろしてドタドタ歩く
    甥っ子は摺り足でスッスッと歩く

    こうも違うかと驚いた

    +32

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/28(土) 20:42:54 

    >>171
    そうだよね。小さい子供いたら無音なんて絶対無理だよ。
    子持ちはアパートやマンション住めなくなるよ。

    +24

    -26

  • 181. 匿名 2022/05/28(土) 20:43:01 

    >>176
    管理会社に言われてブラックリストに載るほうがいいんだw

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2022/05/28(土) 20:43:41 

    >>158
    そんなのみんなしてると思う。ここの人は子連れは何も対策してないみたいに思ってる人多いけどさ。皆めちゃ気を使ってるよ。

    +39

    -31

  • 183. 匿名 2022/05/28(土) 20:44:11 

    老人もうるさい!筋力落ちてるから物は落とすし、足音はうるさいし、転んで天井ツキヤブッテ落ちてくるのかくらい揺れるし、窓はガラガラードン!て閉めるし。

    老人にも家族親戚が躾してほしい。子どもよりずっとタチ悪いから。耳が遠いから音に鈍感なのよ。

    +16

    -7

  • 184. 匿名 2022/05/28(土) 20:44:12 

    こればかりは、少しの音を騒音!っていうおかしな人もいるから一概に言えない。

    +9

    -13

  • 185. 匿名 2022/05/28(土) 20:44:59 

    >>178
    クレームいい続けて、大家にも言えば、騒音主を強制退去させられるから、これから騒音被害にあった場合はそうしたほうが良い。

    被害者が引っ越す必要は無い。

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/28(土) 20:45:19 

    毎日どったんばったん音を立てる人迷惑だけど、
    少しの音さえも騒音、騒音と騒ぐ人も
    同じレベルで迷惑

    +45

    -4

  • 187. 匿名 2022/05/28(土) 20:45:24 

    >>175
    割と入れ替わり激しい賃貸ではあるけど、そこの夫婦は子供が生まれたところや元々子供いて入居してきたところに向けてばっかりクレーム入れてたみたいだから、子供嫌いだったのかも?
    うちはずっと子供いないから、うちに向けてであろうクレームの注意喚起のチラシは入ってたことない

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/28(土) 20:45:25 

    >>181
    間違えたことをしてる事に気付きなさい

    +1

    -13

  • 189. 匿名 2022/05/28(土) 20:45:31 

    >>173
    158です。
    コロナ禍でお子さん方も思うように遊べないこともあって、お家の中ではしゃいでしまうとこともありますよね。
    最近はこの時期から暑い日が続いて、外で遊ぶ時間も少なくなってしまいそうですね。
    私も子どもの頃は「踵から足をおろすな!」と父から叱られていました。
    私はまだ子どもがいないので大変さは分かりませんが、お子さんと会話を重ねて分かってもらえると良いですね!

    +19

    -2

  • 190. 匿名 2022/05/28(土) 20:45:32 

    >>133
    そうなんだよね。自覚ないしそもそも悪いとも思ってないから指摘したところで直せない人多いと思う。残念だけど、音って出したもん勝ちで気にしたもん負けなんだよね…自分は気を付けて生活してるのに、無頓着な住人のせいで不快な思いするとかほんと理不尽。

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/28(土) 20:46:07 

    >>165
    逆に私は子持ちだから逆に一階に住みたいのに、周辺のマンションは一階の空きがなかなかない。
    なかなかうまくいかないですね。

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/28(土) 20:46:19 

    >>184
    その為に騒音計買った!
    数値にしたらやっぱり騒音レベルだった!
    管理会社に即報告

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/28(土) 20:48:18 

    >>79
    警察に通報って、上がうるさくてだけで来ますか?

    +35

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/28(土) 20:48:20 

    >>188
    騒音出してる加害者がなに逆切れしてんの

    +22

    -3

  • 195. 匿名 2022/05/28(土) 20:48:33 

    私も同じ状況で、管理会社に相談数回と警察を呼んだこともありました。でも一向に改善されず。よくよく考えてみると管理会社に注意されて素直に言うことを聞く人は最初から騒音なんて起こさないよなと思いました。
    ノイローゼ気味になったので引っ越す事に決めました!
    主さんの騒音問題が解決しますように。

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/28(土) 20:48:39 

    足音がうるさい、うるさいという人は
    掃除機かけないでね、家具動かさないでね
    同じくらいうるさいから

    +2

    -28

  • 197. 匿名 2022/05/28(土) 20:49:16 

    静かに暮らせる人専用のマンション作って欲しい

    +48

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/28(土) 20:49:26 

    >>182
    そうなんですね。子どもを育てたことがないので、私が理解できていないことも多いのかもしれません。
    大人にとっては当たり前のルールを子どもに伝えるのは難しいのですね。

    +17

    -1

  • 199. 匿名 2022/05/28(土) 20:49:39 

    >>194
    あなたの持ち家ではございません
    あなたの持ち物を叩きなさい

    +1

    -11

  • 200. 匿名 2022/05/28(土) 20:49:45 

    >>157
    それはごめん
    ファミリー向けならある程度仕方ないよね
    子供の足音はお互い様な部分あるし

    +5

    -4

  • 201. 匿名 2022/05/28(土) 20:49:55 

    >>104
    雨の日なら仕方ないって思うけど晴れてる日もうるさいとムカつくよね。うちなんてすぐ下に小さいけど公園あるのに。公園から子供の大声は平気だけど足音はビックリするからやめてほしい。

    +36

    -5

  • 202. 匿名 2022/05/28(土) 20:50:16 

    >>71
    集合住宅って二重床(コンクリートから空間を作ってその上に床の下地板を張っている)が多いから、突いてもあまり聞こえてないと思うよ
    それに人間って上や左右からの音には敏感だけど下からの音は基本想定してないから鈍感

    +49

    -14

  • 203. 匿名 2022/05/28(土) 20:50:41 

    騒音計安いから買ったほうが良いよ!

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/28(土) 20:51:51 

    私も隣の変な人に、子供の足音うるさいと言われたから、もちろん静かにさせてたし、マットもしいてる。
    管理会社に、隣の洗濯機がうるさい、夜帰ってくる足音がうるさい、と文句言ったら黙ったわ
    いや、ほんとに隣も騒音したからさ

    +3

    -20

  • 205. 匿名 2022/05/28(土) 20:52:48 

    >>166
    建物の中の音は構造体や配管で複雑な動きをするけど、室外の音は基本上方に向かっていくからね

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2022/05/28(土) 20:53:36 

    >>24
    それは解決と言うの?

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/28(土) 20:53:47 

    >>105
    そんなことで警察呼ぶなよ
    完全に業務外じゃん

    +10

    -46

  • 208. 匿名 2022/05/28(土) 20:54:15 

    >>103
    うーん…普通に考えたらわかると思う。
    私は一人暮らし始めたときから、誰かに教えてもらわなくても静かに歩くようにしてたよ。
    これも常識の範疇と思ってた。

    +143

    -7

  • 209. 匿名 2022/05/28(土) 20:54:52 

    掃除機、洗濯機、テレビ、カーテンやベランダの開け閉め、シャワー音、そんなのは生活音だから響いてきて、煩いなと思っていても、お互い様だから気にしてない。

    生活音の範囲を越えてる、カカト歩きのドスドスや夜のドスドスガタガタは、お互い様じゃない!
    一方的に向こうが騒音の加害者!マジ、○ねばいいのに。

    管理会社に苦情案件。

    +60

    -2

  • 210. 匿名 2022/05/28(土) 20:55:35 

    私は隣人の営みの声!深夜や未明に気分か悪い!!持病持ちなのに睡眠不足で辛い…

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/28(土) 20:56:11 

    >>188
    責めるとこ間違ってない?
    そもそもうるさくなかったら突かないんだよ、誰も。
    集合住宅では、みんなが気をつけるべきなんだよ。

    +16

    -7

  • 212. 匿名 2022/05/28(土) 20:57:11 

    集合住宅って、みんなが一緒の建物に暮らすんだから
    ある程度は目をつむらないと、
    そりゃ、常識の範囲をはるかにこえたどんちゃん騒ぎはダメだよ。
    でも、無音を求めてるならそれはワガママ

    +26

    -27

  • 213. 匿名 2022/05/28(土) 20:57:31 

    うち、上の部屋から足音どころかオナラらしき音も、内容までは分からないけど話してる声も、余裕で聞こえるよ。大○建託の木造だけどね
    住人の生活の仕方も勿論だけど、賃貸なら建物自体の構造が悪いとどうしようもなかったりするよね

    +22

    -1

  • 214. 匿名 2022/05/28(土) 20:57:51 

    普段から煩い上の部屋。

    網戸にしたまま買い物に行って帰って来たら、上からの音が外にまでドスドスと響いてた。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/28(土) 20:58:01 

    >>105
    うちの近くの警察は2人で来てくれたよ。
    真夜中だったのに
    「また何かあったら連絡ください」
    って爽やかに帰ってって、警察に好感持てたよ。

    +57

    -6

  • 216. 匿名 2022/05/28(土) 20:58:12 

    タイムリーなトピだ
    私も最近上の足音に悩まされてて管理会社に連絡しようか考えてたとこだったのでここを参考にさせていただきます。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/28(土) 20:59:13 

    赤ちゃんの泣き声とかさ、仕方ないじゃんってのも文句いうつもりなの???

    +5

    -23

  • 218. 匿名 2022/05/28(土) 20:59:53 

    >>49
    土地いるやんw

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2022/05/28(土) 20:59:55 

    うち下の階から天ドンされた事あるけど、夫婦2人でソファに座って映画観てたんだよね。
    うるさいのは隣だし💢ってイラッとした。

    +22

    -2

  • 220. 匿名 2022/05/28(土) 21:00:06 

    >>217
    ここ、ガルちゃんだしね
    言う人は言うよ、残念ながら

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2022/05/28(土) 21:01:36 

    管理会社に文句言われたら、相手の出した音もメモとっておくといいよ。
    何日何時 洗濯機の音
    何日何時 足音
    とか、そんで管理会社に見せる
    相手もうるさいって言ってやる

    +8

    -4

  • 222. 匿名 2022/05/28(土) 21:01:55 

    周りの部屋は、周りの迷惑にならないようにと最小限の生活音で暮らしてるのに。
    騒音主って、自分だけはいい、自分の音には甘くしろ、目を瞑れみたいな考えなんだね。
    なんで周りを気遣えないの?

    電車でも、周りが静かにしてる中で1人だけ喋り続けてる人いるけど、あぁいうタイプの人なのかな。

    +49

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/28(土) 21:02:45 

    >>65
    なぜ管理会社に言わないの?

    +28

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/28(土) 21:03:17 

    >>221
    相手が静かな人だったら自分の騒音主の完敗やね。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/28(土) 21:04:16 

    子持ち様

    +13

    -5

  • 226. 匿名 2022/05/28(土) 21:04:27 

    うちは上の階(屋根)に鳩さんが沢山住んでいて朝方足音がうるさいです🥺

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/28(土) 21:04:40 

    下の階の人も、うるさい。

    +17

    -3

  • 228. 匿名 2022/05/28(土) 21:04:42 

    >>224
    完全に静かな人なんてめったにいないよ、
    物落としたり、掃除機、カーテン、扉

    +11

    -2

  • 229. 匿名 2022/05/28(土) 21:06:06 

    下階がうるさい
    学生が住んでるのか、夜中の11:30頃からドスドス足音がすごい。本当にブチ切れそうになる。
    最初は隣の家がうるさいんだと思ってたら、下の階だった。あまりにもうるさいし、振動がやばい。
    壁も床も揺れる。ベッドも揺れる。
    鉄筋コンクリートのはずなのに。
    なんで夜中に狭い部屋の中をこんなに歩く理由があるのか、意味が分からない。
    めっちゃムカつくときは、床どんをしている。
    毎日のようにあるので、今度は寝静まった2時くらいに床どんしたろか、と怒りがやばい。

    +45

    -1

  • 230. 匿名 2022/05/28(土) 21:06:52 

    上の階の子供(高校生)が多分友達連れてきててゲームしてるかなんかで大騒ぎの声がストレス…夕方くらいだから夜間の騒音ではないけどマジでうるさい。足音は日常的にうるさい。鉄筋コンクリートなのに。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2022/05/28(土) 21:08:02 

    >>211
    自分が管理人の立場になれば分かりますよね?叩くのは自由。別に叩くなとは言ってない。人から借りてる物に当たることがそもそもおかしい。あなたの持ち物蹴っ飛ばしてどうぞ威嚇なさって下さい

    +2

    -14

  • 232. 匿名 2022/05/28(土) 21:08:20 

    >>135
    最悪だね
    集合住宅でやる事時じゃないよね

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/28(土) 21:08:23 

    大人にもなって騒音を出す人って、親もそんなだったのかな。
    その程度のことも教えられない母親だったのかな。

    道路族の子供の親も、そんなだものね。

    +34

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/28(土) 21:09:21 

    私は直接上の階の人に言いに行きましたよ、
    同じくらいの子供がいるファミリーなんだけどね。
    見事に逆ギレされました、奥さんちょっと頭おかしいみたい。子供の走り回る足音がうるさいんだけど。
    小さい子でもないのに。親も親なら子も子だな、と思った。
    それから一切挨拶もしなくなった。
    マジで早く引っ越してほしい。

    +42

    -3

  • 235. 匿名 2022/05/28(土) 21:09:30 

    >>87
    マンションは床やパイプスペースにたくさん配管パイプがあるから、そこを音が伝わっていく
    かなり遠くまでいくから真上の音とは限らないんだよね

    +35

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/28(土) 21:09:30 

    >>222
    そうだと思う。自己中じゃなきゃ普通は周囲に配慮して生活するよ。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/28(土) 21:11:04 

    >>105
    警察署というか最寄りの交番に通報したことあるよ。
    ちゃんと注意しにいってくれた。

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/28(土) 21:11:05 

    >>65
    管理会社に連絡されたら直ぐにバレるわね

    要らないトラブルの種を撒いた形にならなければいいけど

    +40

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/28(土) 21:11:07 

    >>89
    なんだその管理会社
    分譲マンション関連の仕事してるけど、分譲マンションで騒音問題抱えてるところなんてたくさんあるよ
    分譲並みの造りなんて理由にならないわ

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/28(土) 21:11:10 

    >>39
    向こうもそう思ってたりして。どこの部屋の何の音かは、ハッキリしてないかも。

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/28(土) 21:11:58 

    >>104
    お昼寝とか、その日は家でいなきゃいけなかったとかそのお家の事情があるじゃん。そのママさんも本当は連れて行きたいかもしれないじゃん。何で連れて行けるのにしない!って前提で話すんだろう。

    +26

    -24

  • 242. 匿名 2022/05/28(土) 21:13:06 

    >>210
    自分もそれで4月に管理会社に通報した。
    また最近再開しだしたから、自分がパソコンでクレームドアに貼ろうか考えてる。
    エゲツナイ喘ぎ声が堪らない
    周りも絶対気付いてはるはず

    +19

    -1

  • 243. 匿名 2022/05/28(土) 21:13:15 

    >>208
    だから恥ずかしながらってかいてあるじゃない…

    +9

    -20

  • 244. 匿名 2022/05/28(土) 21:13:42 

    >>231
    騒音を出すのは自由じゃないですよ。
    つつかれるようなことを、迷惑を、何でするんですか。
    自分が騒音を出し怒られて、何を騒音被害者に向かって言い訳してるんですか。
    ノーリードの犬を注意されて切れる飼い主と同じじゃないですか。

    威嚇されるだけじゃなく通報され、そこから退去させられるのは騒音を出してる加害者側ですよ。

    +30

    -4

  • 245. 匿名 2022/05/28(土) 21:14:57 

    上の階に住んでる双子が毎日かなりうるさいんだが…
    女の子でもう小学4年くらいよ、走り回るかね?双子ほんと嫌。1人だと大人しいくせに。

    +26

    -2

  • 246. 匿名 2022/05/28(土) 21:15:34 

    >>98
    これなら足音気にならないでしょ❗

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2022/05/28(土) 21:15:35 

    >>112
    壁厚が薄いかコンクリートの質が悪いか

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/28(土) 21:16:36 

    >>228
    それは生活音だからね
    騒音主っていうのはそれを越えてドスドス

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/28(土) 21:16:52 

    非常識な音は論外だけど、自分だって出してないつもりでも絶対周りに響いている音はあるはずで。上の人の体型のこととか歩き方とかどうにもならないことを言ったりするのはひどいと思う。夜遅くのドアの音もそれで起きちゃう人は嫌だろうけどさ、酔っ払って騒ぎながら帰ってきたならともかく、残業頑張って普通に帰ってきてドアがうるさいとか言われたらちょっとかわいそうだよね。

    +18

    -8

  • 250. 匿名 2022/05/28(土) 21:17:01 

    >>116
    戸建は直接交渉しかないから言い方難しいよね
    こじれても引っ越せないし

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/28(土) 21:17:18 

    >>64
    うちの賃貸かと思った!
    うちも隣の子持ち家族の旦那が深夜3時ごろまで外でゴソゴソやりながら喫煙したりYoutubeボリューム大で流したり鼻歌歌ったり(深夜0時)してる。正直、気持ち悪い。

    +33

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/28(土) 21:17:23 

    >>1
    分かるわ…しかも振動音って録音しても音を拾わないから入ってないんだよね。こんなにうるさいのに!
    うちは上が掃除機かけただけでも地獄かと思うような音がする安い造りなのもあるけど。
    上だと思っていたら実は隣だったって事もあるから音の出所をきちんと掴んでから管理会社に相談した方が良いよ。

    +39

    -1

  • 253. 匿名 2022/05/28(土) 21:17:26 

    >>212
    それは分かって言ってる。足音や洗濯機の音とか生活音は仕方ない。
    けど、早朝から掃除機かけたり、走り回ったりは違うかと思う。

    +39

    -1

  • 254. 匿名 2022/05/28(土) 21:18:46 

    >>121
    そんな時間にうるさいのは非常識だね
    管理会社に言って直らなかったら何度も言った方がいいよ

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/28(土) 21:21:01 

    >>1
    ボロアパートとかじゃないだと仕方ないかも
    綺麗なアパートに引越しすることおすすめします

    +6

    -11

  • 256. 匿名 2022/05/28(土) 21:22:13 

    >>45
    床を4回つついたら「ゴメンネ」の合図にします

    +14

    -6

  • 257. 匿名 2022/05/28(土) 21:22:55 

    >>144
    うるさいと感じる基準は人それぞれだから難しい問題だね
    あなたが神経質と思うように、相手はがさつだと思っているかもしれないし

    +35

    -2

  • 258. 匿名 2022/05/28(土) 21:22:58 

    >>142
    マンションでひいていい時間決まってない?
    ピアノなんて四方八方に響くから、そんな迷惑な人がいたら速攻で理事会で時間決めそうだし、そんな時間まで熱心に練習するような家はヘッドホン付きのピアノありそうだけど。子ども関係なく非常識なんじゃない?

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/28(土) 21:24:16 

    >>201
    赤ちゃんや園児ならしかたないって我慢してたけど。
    小学生になっても煩いから管理会社に言ったら注意してくれた。
    今までは言われなかったのにって逆切れしてたそう。
    今までは、我慢して我慢して我慢してきただけ。
    いつまでもそのマナー違反が通じると思うな。
    あぁいう親って、言われなきゃわからないのかな。
    注意されないとずっとそのまま。

    +62

    -5

  • 260. 匿名 2022/05/28(土) 21:25:33 

    >>161
    想像出来ないんだよ。

    +3

    -4

  • 261. 匿名 2022/05/28(土) 21:26:32 

    引き戸を壁に勢いよくぶつけて閉める人がちょうど上の階にいて毎回めちゃくちゃうるさい

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/28(土) 21:26:52 

    >>27
    これ映画館で見て噴き出したわ

    +43

    -2

  • 263. 匿名 2022/05/28(土) 21:30:56 

    >>193
    人呼んでぎゃーぎゃー騒いでたりすれば来てくれると思うけど、室内を歩いている足音がうるさいから来てくださいはないよね

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/28(土) 21:31:59 

    楽器禁止なのに楽器使って、しかも網戸にまでして。
    それが子供じゃなくて、70歳くらいのやつで心底ブチ切れた。
    70年も何を学んできたの。ずっとルール違反ばかりして周りに迷惑を掛ける人生を歩んで来たのか、老害。

    +11

    -2

  • 265. 匿名 2022/05/28(土) 21:32:02 

    >>244
    管理人の立場からありえない行為です。あなたの持ち家ですか?感情的になる気持ちも分かりますがよく考えて冷静に行動しましょうね。あなたの持ち物を蹴飛ばすか迷惑行為されてることを管理人に伝えましょう。今はスマホもあるし動画なり音声なり証拠を取りやすいので証拠を取って管理人に提出報告しましょう。住人同士やりあった所で何の解決にもなりません。やられてやり返しての永遠繰り返しです

    +2

    -13

  • 266. 匿名 2022/05/28(土) 21:33:47 

    クソガキがきたときとか夜の10時過ぎに引き戸を思いっきり
    バン!って閉めるおばさんを大家さんから直接注意してもらったけど相変わらずうるさい
    22時過ぎてるのに掃除機かけるし朝5時ごろから洗濯機うるさいし
    本当騒音出すやつって常識ない

    +30

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/28(土) 21:34:59 

    >>263
    来てくれたとしても、ドーンとか事件性のありそうな音ならまだしも、騒音で警察呼ぶって病院へ行くために救急車呼ぶ老人と変わらない気もする。

    +3

    -10

  • 268. 匿名 2022/05/28(土) 21:35:21 

    >>234
    勇気あるなあ…
    ポストに何か入れられるとか地味に嫌がらせされそうで怖いわ

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2022/05/28(土) 21:35:45 

    うちは、朝とか夕方に天井の方からドンドンって足音にしては激し過ぎる音がするんだけど鉄筋のマンションだから真上の部屋の人の騒音かわからないから困る。他の人も管理会社に通報したみたいで、張り紙してあるけど改善しない。
    それとは別に明らかに上の階の人と思われる足音がうるさかったから朝と夜ぐらいは気をつけて歩いてくれって文章入れたら朝と夜はマシになった。

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2022/05/28(土) 21:37:15 

    >>141
    実家で暮らしたことないってどういうこと?

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/28(土) 21:38:52 

    >>262
    笑った これって何の映画?笑

    +11

    -2

  • 272. 匿名 2022/05/28(土) 21:39:01 

    今はペットがいるから、それが最後の抑止力になってる。
    ペットがいなくなったら、加害者を許さないかもしれない。
    今までの被害で溜まりに溜まった怨みを加害者となって返すかもしれない。
    家族も仕事もペットも何もなくなった人間は、なんでもできる。

    +6

    -5

  • 273. 匿名 2022/05/28(土) 21:43:42 

    >>267
    何回も管理会社へ連絡して注意してもらっても改善されず、警察に通報してるから個人が救急車呼ぶのと一緒にして欲しくない。

    +12

    -5

  • 274. 匿名 2022/05/28(土) 21:43:45 

    >>248
    ドスドスって四股でも踏んでるの?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/28(土) 21:43:49 

    >>5
    わー、分かる。

    私は上の階だけど、網戸閉める音がホントに響くし、頻度がめちゃくちゃ多くて。

    何をそんなにベランダに出る用事があるんかいって思うけど、多分タバコ吸ってんのかな。

    出る側の窓は網戸解放しとけよって思う。

    +64

    -2

  • 276. 匿名 2022/05/28(土) 21:44:34 

    今、うるさい…。上の階のお母さんが手を叩いて笑ってる。テレビでも見てんのかな。足音もうるさい。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/28(土) 21:44:45 

    >>8
    まぁそうだけど、相手が正さなかったら泣き寝入りなんだよね…
    現在の法律では、騒音主は何も罰せられないから被害者が耐えるか引っ越すかしかない。私は引っ越した。

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/28(土) 21:45:12 

    >>248
    足音も一応、人間がいれば必ずする生活音

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/28(土) 21:46:38 

    騒音住人ってそれだけじゃなく、廊下に私物置いたりゴミの日守らなかったり、はたまた駐車場の境界線越えて車停めたりしませんか?
    隣の見た目普通のドキュン家族がそうです。

    +31

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/28(土) 21:46:54 

    >>210
    女性の悲鳴のような声が聞こえるって警察に相談でおk

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/28(土) 21:47:19 

    >>193
    どれだけうるさいかは人によって感じ方違うだろうけど、賃貸なら◯時以降は生活音も気をつけてくださいとか規約があるからまず管理会社に連絡したり、賃貸規約確認した方がいいと思う。
    私の場合は午前0時前後、遅いときは2時くらいまでうるさくて数回管理会社に連絡→警察の相談ダイヤル→最寄りの交番の警察官に来てもらった。
    居留守したってことはうるさくしてる自覚あるんだろうし、それで治ったからよかった。

    +41

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/28(土) 21:48:18 

    >>257
    そうなのよ、あと子供がいるいないにもよる、

    +3

    -6

  • 283. 匿名 2022/05/28(土) 21:50:22 

    >>274
    横だけど四股踏んでるのかなって思うぐらいドスドス歩く人いるよ

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/28(土) 21:50:36 

    上の階の子供と父親の足音うるさい。あと子供は積み木かなにか、固いものが床に落ちる音が頻繁に聞こえてきて「ドキィッ!」とする。床に何か敷いてくれー。

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/28(土) 21:51:00 

    前住んでた家だけど
    朝5時半くらいから隣の子ども2人が走り回ってて、本当にうるさかった。
    一階だから走り回っていいと思ってるんだろいけど、
    隣にも上にも足音響くことわかってないんだろうなと思った。

    +19

    -1

  • 286. 匿名 2022/05/28(土) 21:52:07 

    うるさい、うるさい言う人はさぞかし自分は無音なんだろうね。

    +1

    -19

  • 287. 匿名 2022/05/28(土) 21:52:45 

    掃除機とか洗濯機の音は全くしないのに上の階の人の足音は凄いする。どうやったらそんなうるさく歩けるのか謎

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/28(土) 21:54:01 

    >>277
    法律ではそうでも、大家がもうここには住まわせないとなれば退去させられます。

    あなたが引っ越しても、騒音主を放置してると次に引っ越して来た人が、また騒音被害に合う繰り返し。
    それを知って、大家もそんな迷惑な騒音主は放置しない。

    騒音主を退去させるのが解決策。

    +8

    -3

  • 289. 匿名 2022/05/28(土) 21:54:14 

    私は子供の足音とか、赤ちゃんの声、子供の声は全く気にしない。
    子供はある程度は音がでるよ、大人と同じなわけがない。

    +7

    -23

  • 290. 匿名 2022/05/28(土) 21:54:29 

    >>3
    出ていく事が決まってから、モップの柄で突いた突いた。それでもうるさかったよ。
    穴開く、って気がついて反対側で突いた。カンガン突いて気が済んで出てきた。

    +51

    -39

  • 291. 匿名 2022/05/28(土) 21:55:24 

    そりゃ、子供2人と大人2人
    大人だけ。
    の騒音が同じなわけがないやん
    努力したって、子供がいたら音はでる、

    +6

    -5

  • 292. 匿名 2022/05/28(土) 21:56:43 

    騒音、騒音言われたら
    言われた家の音、メモっとけばいいよ
    音一つでも管理会社へ。
    人には静かにしろと言ってるんだから

    +2

    -13

  • 293. 匿名 2022/05/28(土) 21:57:32 

    家の騒音って気になるとホントにストレスだよねぇ。毎日のことだし24時間いつまたうるさくなるか分からないもんね。上の階の子供がジャンプしてて、今まで溜まりにたまってたものが爆発して、固めのボールを天井にぶつけてしまった・・。

    でもその後別に直らないし、子供番組のダンスの時間に決まってジャンプしてる(涙)気付いてないのか・・。

    小心者だからボールぶつけたあとドキドキして後悔して、「二度としない」と誓ったから気付いてないなら逆に良かったけど。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/28(土) 21:57:50 

    >>279
    全く同じ人が隣に住んでます。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/28(土) 21:58:19 

    >>293
    早く引っ越しなよ

    +2

    -8

  • 296. 匿名 2022/05/28(土) 21:58:37 

    >>279
    うちの隣の騒音主も、土日やゴミの日じゃない日に捨ててるのを見た。
    他の人は守ってるのに、常識無さすぎ。
    放火もされたらどうするんだろうね。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/28(土) 21:58:54 

    家賃がある程度、高いとこに引っ越したら騒音ぐっとへった

    +6

    -4

  • 298. 匿名 2022/05/28(土) 22:00:03 

    >>158
    それって1歳2歳に通用する?
    しなくない?
    公園連れて行っても毎日静かになんて無理じゃない?
    泣き声だってするし

    +18

    -32

  • 299. 匿名 2022/05/28(土) 22:00:52 

    上階の足音がうるさい

    +11

    -1

  • 300. 匿名 2022/05/28(土) 22:02:51 

    >>280
    210です
    警察も、考えました!
    ただ、明け方の4時半や5時前に警察へ電話するのもすっごく考えてしまい、もう外は明るいし…結局出来ずです。
    「アァ、イクーッ‥」とかアダルトの世界だけしか聞いたことなかったけど、リアルで聞くと吐き気かする

    おかげで、ドラマの感動シーンがトラウマで見れなくなった!泣く声とアノ声が似ていてフラッシュバックしてしまう…

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/28(土) 22:02:58 

    >>292
    こっちは普通の生活音しか出してないから余裕~歩く音も気をつけてる
    夜も静か

    騒音主が生活音以上の音を出してる時に騒音計ONにして管理会社に報告してる

    +10

    -2

  • 302. 匿名 2022/05/28(土) 22:04:07 

    >>5
    室内の引戸を力いっぱいに開け閉めする。
    ドンッバンッと何度も開けたり閉めたり、
    私はドキッとする

    +57

    -2

  • 303. 匿名 2022/05/28(土) 22:04:09 

    >>1
    うちも足音&毎日模様替えしてんのかよ?ってぐらい家具を引きずる音に悩まされていたのですごく丁寧に「迷惑してます、どうか配慮してください」みたいな直筆手紙を書いてポストインしたらマシになった。たまにうるさいときは天井つついて知らせると静かになるよ。どんな人が住んでるのかすら知らないけど。

    +24

    -1

  • 304. 匿名 2022/05/28(土) 22:04:18 

    韓国かどこかのグッズで、上階の騒音に復讐するのあったよね?天井に取り付けるの

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2022/05/28(土) 22:08:20 

    >>270
    横だけど、実家で「しか」かな?

    +6

    -2

  • 306. 匿名 2022/05/28(土) 22:08:40 

    >>162
    大阪で女子大生が刺殺されましたよね

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2022/05/28(土) 22:10:53 

    痴漢も殴って蹴って追いかけるような、もともとが大人しい性格じゃないんで、ペットがいなくなったら直接言いに乗り込もうと決めています。

    そこで話合いになるのか、何が起こるのかは、行ってから決まります。

    +9

    -6

  • 308. 匿名 2022/05/28(土) 22:12:29 

    うちも上がうるさい。ドスドス足音するから家に帰ってきたのが分かるくらい。物音もバタバタうるさいし、深夜まで「あははははは」って馬鹿でかい声で笑ってたり。とにかくガサツで引く

    +32

    -2

  • 309. 匿名 2022/05/28(土) 22:12:32 

    >>1
    管理会社に言ってもやんわりとしか言ってくれないから変わらないと思うよ
    やっぱり直接言った方が手っ取り早い

    +13

    -3

  • 310. 匿名 2022/05/28(土) 22:12:35 

    騒音注意の張り紙が貼ってあるマンションなんだけど、子犬飼い始めたばかりで、トイレとか少し離れるだけで吠えるようになってしまって、、吠えないようにずっとそばにいるんだけど、どうしてもスーパーとかは行かなきゃだから13〜16時の間の1時間くらい留守番させてるんだけどこの時間で大丈夫ですかね?

    +1

    -8

  • 311. 匿名 2022/05/28(土) 22:14:55 

    >>271
    横だけど
    「IT 」ってホラー映画だよ🎈

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/28(土) 22:15:30 

    >>1
    私も数日前に同じ件でトピ申請したけど、不採用になってしまったようで、主さんありがとう。

    うちは、管理会社に電話したら「当人同士で解決してください」と言われてしまいました。

    棒でつつくのは、ほかの皆さんがおっしゃるようにやめた方がよさそうですね。

    私はPCで手紙を書いてポストに入れようかと考えてます、匿名で。

    お互いうまく解決するといいですね😊

    +34

    -7

  • 313. 匿名 2022/05/28(土) 22:15:53 

    何回も管理会社に言ったけど、張り紙してくれるだけで名指しでは言ってくれないから夫が数時間子どもが走りまわってる日に言いに行った
    それから静かにしてくれるけど、気まずい

    +13

    -1

  • 314. 匿名 2022/05/28(土) 22:17:51 

    >>71
    頭おかしい、やめたほうがいいよ。
    下がそういう人でうちもうるさかったかもしれないけど
    それやった時点で不利だよね。とにかく頭おかしい人なんだなと。

    +35

    -55

  • 315. 匿名 2022/05/28(土) 22:18:55 

    うち子供いるし絶対一階じゃないとクレームくるからって、一階で2LDKがいいのがなくて、
    一階1LDKふた部屋借りてる

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/28(土) 22:20:11 

    >>159
    レオパレス?
    もう少しまともなところに引っ越したら?

    +0

    -13

  • 317. 匿名 2022/05/28(土) 22:20:13 

    >>289
    そう思って我慢してきたけど、子どもが小学生になってもやまなかったから注意した
    行って聞かせることも重要。山の中の一軒家で一生その子が一人暮らししないならいくらでもいいと思うけど

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2022/05/28(土) 22:20:41 

    うちは隣り。
    窓閉めてても向こうが開けてたら声丸聞こえでうるさい。
    子供の泣き声は仕方ないとして、親の怒鳴る声や笑い声がめちゃくちゃうるさくて本当に嫌。
    うるさい!!!って子どもに怒鳴ってるお前の声の方がうるせーよと言いたい

    +16

    -4

  • 319. 匿名 2022/05/28(土) 22:22:11 

    >>43
    カーテン!敏感なんだね
    マンションってそんな音聞こえるの?

    +27

    -14

  • 320. 匿名 2022/05/28(土) 22:23:48 

    >>158
    言い聞かせるだけで言うこと聞いてくれるお子さんなんですね。羨ましいです。
    余程常識がない人じゃない限り子供に注意はしていると思う。
    でも難しいよね。

    +33

    -8

  • 321. 匿名 2022/05/28(土) 22:23:54 

    うちもうるさい時は下から棒でつつく。そうやっても変わらないんだけど

    +6

    -3

  • 322. 匿名 2022/05/28(土) 22:31:01 

    >>1
    かかと歩きする人って馬鹿っぽいよね。そもそもかかと痛くならないのかな。ゴツゴツ歩いてたら下の階に響くかなとか考えないのかな。そこら辺まで考えられないお馬鹿さんだからとりあえず管理会社に注意してもらって、それでもダメなら差出人不明の不穏な手紙を作成して投函する。

    +59

    -2

  • 323. 匿名 2022/05/28(土) 22:31:13 

    >>71
    頭おかしい

    +17

    -33

  • 324. 匿名 2022/05/28(土) 22:31:27 

    >>300
    相談だから昼間に近所の交番とかに電話で良いと思うよ

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2022/05/28(土) 22:32:13 

    木造始めてだけど凄い。
    上の踵歩きが、体育館でバスケットしてる並みの音量と振動。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/28(土) 22:33:04 

    >>311
    271です
    教えてくれてありがとう!なるほどこれが…

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/28(土) 22:36:11 

    >>34
    苦情言って手紙投函してもらったけど効果がなくて、また苦情言ったら次は直接電話したみたい
    そしたら多少マシになったよー、最近また酷くなってきたけど😓

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2022/05/28(土) 22:41:21 

    >>65
    それくらいしないとうるさいの止まないよね
    私もそうしたかった
    ビビリなので出来ずに引っ越したけど、直接うるさいって言いたかった!
    管理会社なんか役に立たないよ

    +35

    -4

  • 329. 匿名 2022/05/28(土) 22:41:52 

    >>264
    ヘタクソ〜って聞こえるように言ってやりたいね

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2022/05/28(土) 22:42:20 

    >>3
    上の階の人おしとやかで、子供も私立の制服きてるいい感じの家庭なのに
    マジでうるさい。
    椅子からジャンプしてるような音がして、たまに音がすごすぎて外でなんか爆発したんか?!ってくらいの音。
    最初はDVの家庭なのかな?っておもったけど声は聞こえてこないからそれは分からず…。
    とにかく家具はったおしてるような音やダンっ!って音と走り回って音が移動してく感じがすごいので、体調が悪い時に2回くらいクイックルワイパーでどついた。
    管理会社に騒音のクレームはかなりはいってるみたいで、結構な頻度で張り紙されるし、個人宅への注意の投函もされてるのにまったくよくならない。

    まじで頭来たから、騒音がやばい時に何dBの音が出てるか計測して訴えるしかないなって結論にいたりました。

    +147

    -3

  • 331. 匿名 2022/05/28(土) 22:44:14 

    >>53
    スマホで動画を撮ると、外の車の音とか冷蔵庫のジーって音とかその他雑音とかで何故かうまく入らないんだよね
    実際に聞くとそんな音より上階の足音の方がずっとうるさいのに!

    +64

    -1

  • 332. 匿名 2022/05/28(土) 22:47:22 

    最近は新築、高いマンションでもビックリするくらいひびくのがあるから、悪気なく足音が下に響いてることがあるんだよね。
    本当、資財が高くなったからなのか耐震のせいなのかわからないけど、イライラする。

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2022/05/28(土) 22:47:52 

    >>1
    管理会社に言うのが一番
    うちは賃貸で、隣の老人がベランダで大声出すから注意してもらったら、
    静かになる→半年後大声復活→暫く様子見→管理会社に連絡→静かになる
    を3回ぐらい繰り返して、先週管理会社に連絡したら、管理会社の人に隣の老人が怒鳴ってる声が聞こえてきた
    怒られたくないなら静かにしろよという話なのに何故わからんのか

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2022/05/28(土) 22:49:23 

    >>65
    自作はおそらくばれてます!

    +6

    -7

  • 335. 匿名 2022/05/28(土) 22:50:48 

    >>65
    公文書偽造であなたが危ないよ

    +11

    -8

  • 336. 匿名 2022/05/28(土) 22:53:38 

    >>310
    家の中用のカメラつけて、子犬がほえてないかどうか確認したらいいかも

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/05/28(土) 22:55:10 

    >>316
    レオパレスではないし、鉄筋コンクリートのマンションです。
    話し声など生活音は聞こえません。ただ床だけがなぜか響くんです。

    +18

    -1

  • 338. 匿名 2022/05/28(土) 22:57:52 

    >>65
    よくそんなこと考えてしかも行動するね。
    天井つついてる方がまだありかなーと思ってしまう

    +11

    -9

  • 339. 匿名 2022/05/28(土) 22:58:38 

    >>289
    単なる自己主張ですか?

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2022/05/28(土) 22:59:51 

    >>104
    でもちゃんとしてる家は子供いても静かだから。結局親のレベルの問題だと思う。

    +53

    -12

  • 341. 匿名 2022/05/28(土) 23:01:24 

    >>337
    わかるよ!
    わたしも新築高級マンションなのにそれ!
    多分構造の問題ぽい。
    本当に訴えたいくらいだわ。
    住人みんな被害者だと感じてる。

    +20

    -4

  • 342. 匿名 2022/05/28(土) 23:02:39 

    >>40
    騒音主のセリフ「戸建住めば?」

    +31

    -3

  • 343. 匿名 2022/05/28(土) 23:03:38 

    うちの隣、老夫婦なんだけど近所に孫が住んでて毎晩のように遊びに来てて、しかも人数が5人位いてうるさい
    夏休みに遅くまで騒いでいた時、下の部屋の旦那さんが物凄い剣幕で怒鳴り込んでそれからだいぶ静かになった
    横でこれだけうるさかったら下は相当なうるささだったんだろうな

    +15

    -1

  • 344. 匿名 2022/05/28(土) 23:04:15 

    >>45
    きっと何年経ってもこうして変わらぬ気持ちで過ごしていけないわ

    +17

    -1

  • 345. 匿名 2022/05/28(土) 23:04:27 

    >>189
    173です。レスありがとうございます。
    コロナ禍の影響もあったり、子供たちも成長するにつれて体力がつき元気が有り余ってるようで体力消耗させるのも一苦労ですね。
    暑いとより疲れも溜まりやすいし。
    天気が悪くて公演に行けないときや大型連休のときはどうやって子供たちと過ごそうか悩ましいですね。


    でも189さんのご両親や他の親御さんのように子供たちの将来や周りの方のためにも親として頑張らねばと思います。

    子供たちにも早く色々分かってくれると嬉しいなと思います。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2022/05/28(土) 23:05:31 

    >>47
    ネットで二重に分厚いマット敷いて10万位かけて防音したっていうお母さんがいて偉いと思った。下の人もうるさくないって。

    +59

    -2

  • 347. 匿名 2022/05/28(土) 23:06:23 

    >>337
    二重床の新築マンション住んでたとき、太鼓現象でメチャクチャ足音がうるさかった
    上だけじゃなくて横や斜めの部屋の音も響いてきて音の特定が無理な感じだった

    +19

    -1

  • 348. 匿名 2022/05/28(土) 23:06:28 

    >>342
    戸建てでも住宅密集地で隣が非常識だと超うるさいよ

    +24

    -1

  • 349. 匿名 2022/05/28(土) 23:06:31 

    >>314
    だって頭おかしくなるまで追い詰められてるから
    それに管理会社に相談して、管理会社から該当住民に話が行くまでのタイムラグは?
    一晩ももう我慢出来ないって気持ちはわからないの?

    +54

    -10

  • 350. 匿名 2022/05/28(土) 23:08:23 

    >>279
    廊下に私物、手すりに傘かけてるタイプは騒音はもちろん他のことも厚かましいっていいますよね
    隣人がそうでお布団干すのこっちにちょいはみ出すし粗大ゴミを有料シール貼らずにゴミステーションの側に置いたり至る所で喫煙したりトラブルメーカーです

    +12

    -1

  • 351. 匿名 2022/05/28(土) 23:10:53 

    >>298
    じゃあ響かないようにお金かけて対策するとか考えて

    +34

    -5

  • 352. 匿名 2022/05/28(土) 23:12:38 

    うちは上の階が22時から電動ドリルとトンカチ(?)の音、下の階は赤ちゃんの泣き声がするよ。
    4月まで上下階無人だったからいきなり騒がしくなってうわーと思う。
    赤ちゃんは許せるんだけどさ。

    +14

    -1

  • 353. 匿名 2022/05/28(土) 23:12:47 

    >>212
    集合住宅だから配慮するのが普通だよね
    子供だから仕方ないとか開き直る親がイヤ

    +43

    -4

  • 354. 匿名 2022/05/28(土) 23:14:54 

    >>348
    道路族とか犬がギャンギャンうるさいとか、庭でバーベキューとか戸建てもトラブル多いよね

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/28(土) 23:15:26 

    >>12
    結局被害受けてる方が引っ越すか我慢し続ける以外ないんだよね…
    管理会社に言っても注意文投函くらいしかやってくれないし。
    私も2年間我慢したけど10月いっぱいで引っ越すことにしました😔

    +47

    -1

  • 356. 匿名 2022/05/28(土) 23:15:37 

    うちの上の階は、小学生の子供がドスドス、ドドドドドとすごい音を立てて毎日走り回ってる。
    当然、近隣の部屋は何度も管理会社にクレーム入れているけど、改善する気配なし。

    それどころか、管理組合総会でいきなり「子供の足音にクレーム入れるのはおかしい!」と抗議を始める。
    まぁ、総会に参加しているまともな住人たちは「限度というものがある。防音対策はとってるのか。幼子ならともかく、一定の年齢になったら躾するのが当たり前」
    と返り討ちにしてるけど、聞く耳持たず。
    これが、現在進行形で数年にわたって何度も繰り返されてる。

    分譲だから引っ越すに引っ越せない。
    早くこの世からいなくなれ。と常に思ってる。

    あの一家、ほんとうに何様だよ

    +36

    -1

  • 357. 匿名 2022/05/28(土) 23:16:36 

    >>302
    わかる。育ち悪いんだろうね!

    +23

    -4

  • 358. 匿名 2022/05/28(土) 23:17:12 

    同じ番組を見てるのが聞こえてくるくらい薄い床って、どんな構造してるんだろう。
    今、上の音量どのくらいなんだろ、うちは音量4だけど上に聞こえてるはず。

    大震災がきたら潰れそう。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/28(土) 23:18:12 

    >>36
    めちゃくちゃ病む。隣から声聞こえただけで動悸するようになった…
    腹立ちすぎて鍵穴接着剤で埋めてやろうかとか考えたけど絶対バレるし、そんな事してはいけないと我に返ったけど本当騒音は辛い

    +81

    -1

  • 360. 匿名 2022/05/28(土) 23:19:26 

    うちは上の階の老夫婦
    ほぼ毎日孫を預かってるみたいで、子供の声と足音がうるさい
    それだけならまだしもジジババも一緒になってワーワーバタバタしてるから本当にイライラする
    せめてジジババは静かにしてろよと思っちゃう

    +24

    -1

  • 361. 匿名 2022/05/28(土) 23:19:38 

    >>355
    被害を受けてるこっちが何十万とお金使うくらいなら、○○。

    +10

    -2

  • 362. 匿名 2022/05/28(土) 23:20:04 

    >>95
    姉が常にドスドス歩いて、ドアもバーン!!って閉める人だった
    その度に同居の親が(親は姉と仲がいい)うるさい!!って注意してたけど、直らなかったね
    自覚ないか、あっても気が回らないんだと思う

    +12

    -1

  • 363. 匿名 2022/05/28(土) 23:20:24 

    >>346
    横だけどそのお母さんえらすぎ…!!うちの上階の騒音家族にも見習ってほしいわ

    +36

    -3

  • 364. 匿名 2022/05/28(土) 23:23:47 

    >>5
    今まさに隣に引っ越してきた避難民のウクライナ人がパァン!って閉めるし、しょっちゅう出入りするから正直うるさい!ベランダで電話するし

    +51

    -4

  • 365. 匿名 2022/05/28(土) 23:25:55 

    >>65
    排水の音もダメなの?

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/28(土) 23:28:41 

    >>332
    タワマンですか?
    低層コンクリマンションですか?

    タワマンは壁が薄いって聞いて、高い買い物なのに音で我慢したくないな〜なんて思ってました。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/28(土) 23:29:35 

    >>344
    ホント
    思ったとおりに叶えられていけないよ

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/28(土) 23:29:37 

    うちは後から越してきたdqn一家がうるさすぎて結局私がノイローゼ気味になって引っ越したよ。
    毎日の赤ん坊の黄昏泣き、窓開けてて会話丸聞こえ、窓の開け閉めバーン!、足音ドスドス、扉の開け閉めの轟音、しまいにはベランダでdiyするようになって最悪だった。
    管理会社に何回か注意文投函してもらったけど、そのうち窓越しに逆ギレの文句聞こえるようになったけど、本人たちは自分達の会話が丸聞こえなの全くわかってなかったと思う

    +18

    -1

  • 369. 匿名 2022/05/28(土) 23:29:55 

    >>103
    踵歩きががダメって言えないんじゃない?
    常識とかなら話は別だけど、法律的に??なんとなく一会社が禁止するのは無理じゃないかな。
    身体的に難しい人(杖とかもだけど)だと別問題おきそう。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/28(土) 23:30:28 

    >>356
    そのさらに上の階の人のとこで走り回ってみたい
    何て言ってくるかな

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2022/05/28(土) 23:32:01 

    >>65
    多分排水じゃなくてお風呂にお湯溜めてる音だと予想

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/28(土) 23:34:06 

    >>208
    知らない人だっているわけだし、親に教わらなかった人だっている。
    普通に考えたら分かると思う。

    +12

    -15

  • 373. 匿名 2022/05/28(土) 23:35:40 

    >>8
    その方法が良いと思う。けど、上の階に住めば良いんじゃない?集合住宅だし、上の方が家賃も高く払ってるから仕方ないって言えば仕方ないと思うよ。

    +3

    -14

  • 374. 匿名 2022/05/28(土) 23:41:21 

    カカト歩き煩かった真上が、最近ゆっくり歩いてくれるようになった。
    ミシミシって音は聞こえてくるけど、それはお互い様だし、ごく普通の生活音だから全然良い。
    気を遣ってくれてるのがわかると、良い人なんだろうなと思う。
    心境の変化は何だったんだろう。

    私はもともとドスドスは歩かないけど、これからも上を気遣ってミシミシ程度で歩く。

    +24

    -1

  • 375. 匿名 2022/05/28(土) 23:43:03 

    >>208
    常識のない親に育てられて負の連鎖してるんだよ

    +46

    -3

  • 376. 匿名 2022/05/28(土) 23:43:23 

    >>322
    性格、、、

    +3

    -11

  • 377. 匿名 2022/05/28(土) 23:45:22 

    上がマジうるさい。歩く音もうるさいし日曜なんて日曜大工してる。赤ちゃんが産まれたけど赤ちゃんの声はしないのに。男が早朝に釣りだか魚介類を取りに出かけるんだけど、早朝でも駐車場からうるさいエンジン音がしばらく続く。奥さんが妊娠中でも行っててクズだと思った。

    +11

    -1

  • 378. 匿名 2022/05/28(土) 23:45:41 

    金野さんは歌手になんてなれないんだから北海道帰りなよ
    埼玉居ても騒音で恨み買ってるだけなんだから

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2022/05/28(土) 23:49:08 

    >>212
    みんなが一緒の建物に暮らすからこそ配慮がいるんですよ。音ってナチスの拷問にも使われるくらい神経にくるんだから。

    +23

    -4

  • 380. 匿名 2022/05/28(土) 23:51:23 

    あー上階の女がこの時間に帰ってきた
    帰ってきた瞬間からドカドカうるさい
    ○ねと本気で思う

    +22

    -3

  • 381. 匿名 2022/05/28(土) 23:52:15 

    >>96
    なんで、このコメにマイナスがこんなにつくの??

    +6

    -8

  • 382. 匿名 2022/05/28(土) 23:52:39 

    >>364
    隣人ガチャのハズれに当たったら地獄

    +54

    -1

  • 383. 匿名 2022/05/28(土) 23:54:49 

    >>76
    うちと似てるな
    ただ集合住宅ってどこからの音なのか本当にわからないのに、気になる人にとっては真上からだと思いこむんだよね
    うちも迷惑に思ってる音を下の階の住人がうちが出してる音と決めつけて、よく苦情言いに来てた
    うちじゃないって言っても思い込んで聞かないから話にならないし

    +20

    -4

  • 384. 匿名 2022/05/28(土) 23:59:07 

    不動産屋です。色々なトラブルやクレームがあるけれど、騒音問題は多いけど解決が難しい。双方納得して貰えるよう相談受けますがいつも頭抱えてます。

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2022/05/28(土) 23:59:34 

    >>383
    長く住んでたら大体どこが音源かわかるようになるけどね
    うちも上階が神経質+下階が騒音なしで、夜中にしたが騒いで、なぜかうちが上から天井叩かれた事あったわ

    +13

    -1

  • 386. 匿名 2022/05/29(日) 00:00:17 

    >>302
    姑がまさにそれ。言動がガサツでどうしても受け入れる事が出来なかった。主人も分かってくれて、主人の親類に会わなくて済むようになった。

    ドアを思い切り開閉する人間はおかしな人が多いと思う。

    +22

    -3

  • 387. 匿名 2022/05/29(日) 00:00:51 

    >>332
    正直、そこまで隣人や上下階を気遣いながら生活したくないから、そこそこの頑張ってお高めマンションを買ったんだけど隣のカーテンシャーッも上下の足音もする…薄いのかな?
    だからうちも気をつけて生活してるけど、本当は面倒くさい

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/29(日) 00:01:02 

    >>346
    5万ぐらいだけど厚さ2センチのジョイントマット全部屋敷き詰めてたよ。
    住む方もどこ座っても痛くないから快適だったなと戸建て住んでから気づいた。
    敷くのはかなり大変だけどオススメです

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2022/05/29(日) 00:01:06 

    >>212
    私もそう思うんだよね。
    上の階がペット飼っていて、チャカチャカみたいな音がするけど、あんまり気にならない性格だからなぁ。
    その音聞いて、自分の家はマットはひいたんだけどね。上の階にもひいてとは言えなかった。
    歩く音ってどこまで要望できるんだろうね〜。
    怪我してどうしても、すっすと歩けなくなった人はマンション出ないとダメなの?ってなるし。
    気にする人にはツライだろうけど、法律的に難しそう(歩くのは生活音だし)
    なんか、その辺りハッキリとしないからこんだけ揉めるんだろうね〜って他人事のようにトピみてる。

    +4

    -9

  • 390. 匿名 2022/05/29(日) 00:02:23 

    >>355
    みんなそうしてる、何やっても無駄な場合あるし。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/29(日) 00:03:26 

    >>208
    集合住宅育ちならね
    一軒家育ちはあまり気にしない

    +7

    -9

  • 392. 匿名 2022/05/29(日) 00:03:58 

    ちょっと違うんだけど近所の家が9時過ぎてもピアノ弾いててうるさいんだけど、9時ピアノって非常識よね…?
    煩くてうちの子供寝ないしせっかく夜は涼しいのに窓開けれないし。 
    子供いて小学校も一緒になるご近所さんだから言いにくくて困ってる。

    +19

    -1

  • 393. 匿名 2022/05/29(日) 00:04:54 

    >>353
    だってある程度は仕方ないよ。
    子供が大人のように過ごせるかと言ったらそれは無理。幼稚園がオフィスのようにシーンとしていないようにね。
    出来るだけ気をつけるけど、無理なものを要求されても困る

    +9

    -23

  • 394. 匿名 2022/05/29(日) 00:05:00 

    >>209
    > 掃除機、洗濯機、テレビ、カーテンやベランダの開け閉め、シャワー音、そんなのは生活音だから響いてきて、煩いなと思っていても、お互い様だから気にしてない。

    なんて理解のあるお方。
    生活音がうるさいって、言われて参っってます。
    非常識な時間に家事をしてるわけじゃないのに。
    もうすぐ引っ越す予定だから、別に良いけど。
    うるさいって言ってくるお宅の生活音もバッチリ聞こえてるし、
    子供の奇声とかも含めて、こちらはスルーしてるんですけどね。

    +5

    -4

  • 395. 匿名 2022/05/29(日) 00:05:22 

    >>383
    それ経験あるわ
    角部屋で、真上が空き家で下には老夫婦しかいないのに、子供の走る音が聞こえてきて不思議だった
    真上に思える音だった

    +17

    -2

  • 396. 匿名 2022/05/29(日) 00:05:29 

    >>310
    いや、大丈夫な時間帯なんてないから。犬を一時間も鳴きっぱなしにさせる神経に引く。

    しつけ教室に通わせるか、鳴いたら悪臭がする首輪をさせなさい。そしたら鳴かなくなるから。

    +10

    -3

  • 397. 匿名 2022/05/29(日) 00:06:06 

    >>387
    薄いと思う
    うちも同じ感じで、下の階のおっさんのクシャミも聞こえる

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/29(日) 00:06:41 

    >>212
    ほんとそれ
    騒音主も神経質も、どちらも集合住宅には向かない

    +9

    -14

  • 399. 匿名 2022/05/29(日) 00:07:50 

    >>373
    最上階に住んでても、下の家が乱暴だったりモラルがなかったりすると、下からの騒音問題で悩むってこともあるよ…。

    +16

    -2

  • 400. 匿名 2022/05/29(日) 00:08:20 

    子供居るし普段から子供は騒ぐものと平気だったけど
    連日深夜まで走り回る音とか飛び降りる音みたいなのが酷くてとうとう我慢出来ずに管理人に相談→管理会社→本人同士でと言われたから手紙書いたよ。
    一応丁寧に何時以降は控えて欲しいって。それから今のところ少なくなった!

    やっぱ限度はある。睡眠は大事だよ、、

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2022/05/29(日) 00:08:44 

    >>353
    歩き方まで指定できるのかってこと。
    もちろんどんちゃん騒ぎは別だけど、歩き方って生活音に含まれるから。気になる人は集合選ぶときに最上階を選択するとかも大切だと思うなぁ。
    冷たく感じるだろうし、理不尽に思うだろうけど、それが現実じゃない?

    +2

    -20

  • 402. 匿名 2022/05/29(日) 00:09:09 

    >>398
    そうそう。
    極端にうるさい騒音一家も、神経質な騒音警察クレーマーも、どっちも同じくらい邪魔

    +9

    -13

  • 403. 匿名 2022/05/29(日) 00:09:23 

    >>397
    タワマン?
    ピリピリしながら風呂とか入りたくなかったわ
    あーあ

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/29(日) 00:09:57 

    >>393
    いや、子供をちゃんと躾けなよ。私は男の子二人を育てたけど、絶対に部屋で走らせたり大きな音を立てさせなかった。

    子供だから羽目を外す時はあったけど、その都度厳しく注意したら丁寧に生活するようになったよ。

    +36

    -9

  • 405. 匿名 2022/05/29(日) 00:11:05 

    女の方が生活音うるさいのなんでだろう
    もっと言うと、ここ5年でうるさかった人みんな小柄のショートカット
    管理会社に言うにも、何をしてそんな音出るの?って感じの音だから説明が難しくて
    自分の語彙力がないせいで正確に伝わらなかったらどうしようってパニックになりそうになる

    +7

    -7

  • 406. 匿名 2022/05/29(日) 00:11:08 

    >>398
    田舎育ち。
    ポツンと一軒家みたいなのも動物の騒音すごいよ!!
    そこだけは言いたい!都会って静かだと思った。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/29(日) 00:11:41 

    >>35
    私なら管理会社に猫の事情を話して同行してもらって、静かにしてくれるよう菓子折持って低姿勢でお願いに行くわ。
    うるさい相手に不本意だけど苦しんでる猫のためならなんてことない。

    最期のときを余計なストレスかけさせるなんて可哀想すぎて。
    引越しも猫にはストレスになるから避けざるを得ないし。

    猫ちゃんがよい時間を過ごせますように。

    +21

    -15

  • 408. 匿名 2022/05/29(日) 00:12:03 

    極端に生活音がうるさい一家も、いちいち近所の音が気になって気になって仕方ない人も、
    どっちも集合住宅向かないから引っ越してほしい。
    波風立てるなよ

    +6

    -9

  • 409. 匿名 2022/05/29(日) 00:13:43 

    >>392
    警察に通報で大丈夫ですよ。勿論警察はあなたの身元を相手にバラしたりはしないし。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/29(日) 00:14:12 

    友達が同じマンションに住んでて、下の階の人にクレームされてて大家に言われたみたいなんだけど、
    大家は友達の味方だし、御近所も友達の味方だよ。
    小さい子供がいるんだから多少目をつむれよ難しい人だなって、みんな噂してるw

    +3

    -30

  • 411. 匿名 2022/05/29(日) 00:14:32 

    >>265
    管理人からしたら、給料貰えたらどーでもいいと思うよ。
    大家さんならわかるけどww

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2022/05/29(日) 00:16:10 

    >>330
    猫かも

    +2

    -17

  • 413. 匿名 2022/05/29(日) 00:16:39 

    >>404
    違う違う、、
    クレーマーは走ったり、大きな音を立てなくても
    子供のちょっとしたドタバタでクレームしてくるの。

    +4

    -34

  • 414. 匿名 2022/05/29(日) 00:17:00 

    >>410
    大家や管理会社がクレーマー扱いして真摯に対応しないとそこでまた恨みの矛先が騒音主へ向くし、個人間で解決しようとしてしまうから良くないと思う

    +18

    -1

  • 415. 匿名 2022/05/29(日) 00:17:21 

    うちは上にムスリム家族が住んでてドスドス音が本当にひどい。踊ってるのか?小麦打ち付けてパンでも作ってるのかな?とか妄想して心を落ち着かせてる
    結構良い物件なのに真下の1階が空いててすぐ入れのはもしかして前の住民はこれに耐えられなかったのかもとも思う

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2022/05/29(日) 00:17:54 

    >>409
    いきなり警察はどうなの?個人的には事件性の高いものから動いてほしいから。まずは管理会社とかではダメなのかな?
    もちろんずっとダメってことではないよ!!まずは管理会社だと思う。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/29(日) 00:18:17 

    大家の立場からしたら、両方迷惑です。
    ある程度、生活音は仕方ない、小さい子いたらなおさら。
    たしかに、常識をはるかに逸脱してる夜中のどんちゃん騒ぎはダメです
    でも、子供の少しの走った音とかまでクレーム言われて困る

    +3

    -23

  • 418. 匿名 2022/05/29(日) 00:18:20 

    >>41
    上の部屋がそれ!タバコ吸いながら窓バンバンよ
    おまけに夜中もタバコ吸うスーハースーハーずっと聞こえるプラス副流煙で泣くわ

    +6

    -2

  • 419. 匿名 2022/05/29(日) 00:18:44 

    >>413
    そこまで行くのに蓄積したものがあると思うよ
    管理会社に言ってるのに直らないとか、直接言ったのに逆ギレした態度だったり
    最初は我慢できる音でも、一度沸点越えるとその人が出す小さな音でも許容できなくなる

    +37

    -3

  • 420. 匿名 2022/05/29(日) 00:18:54 

    >>415
    外国人は気にしないよ
    海外で生活していたけど本当に気にしない

    +5

    -2

  • 421. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:37 

    天井に防音シート欲しい

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/29(日) 00:20:49 

    >>414
    大家さんは真意に対応しています。
    友達の部屋も見に来ました。子供は女の子2人
    騒音マットもしいて、朝早く保育園にいき、夜は早めにねていて、音も注意していることを見にきました。

    +1

    -11

  • 423. 匿名 2022/05/29(日) 00:21:20 

    >>366
    低層のRCです。
    いわゆる高級賃貸マンションといわれる類いですが
    めちゃくちゃ足音響きます。
    声は全く聞こえません。
    多分2重壁?のせい?

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2022/05/29(日) 00:21:48 

    >>410
    ぅーわ、小さい子が遊びたいんだから仕方ないじゃんって、道路族と同じ思考回路。

    小さい子がいるならなおさら気をつけなよ。
    むしろ小さいうちから
    「他人様に迷惑をかけないように気をつけようね。自分もされたら嫌なことはしないようにしようね」
    と躾けるべきでしょう。

    小さい子がいようがなんだろうが、うるさいものはうるさいよ。
    その親御さんが
    「うるさくしてしまって本当にすみません」
    という態度ならまだしも、開き直ったらダメでしょ。

    うちは大学生と高校生いるけど、そこら辺はしっかり躾けたよ。

    +40

    -1

  • 425. 匿名 2022/05/29(日) 00:21:48 

    >>410
    この人ブロックしたら、かなりコメント消えたわ笑
    大家だけど〜とか言ってるコメントも消えた笑

    +29

    -1

  • 426. 匿名 2022/05/29(日) 00:22:08 

    >>413
    そうですか。そのちょっとしたドタバタが頻繁だったら下の階の方は大変でしょうね。苦しいから苦情を言ったらクレーマー呼ばわりって、可哀想。 

    小さなお子さんがいる方々は取り敢えず防音対策をしてから物を言いましょうよ。

    モンスターカスタマー
    モンスターペアレンツ
    モラハラにパワハラ

    上記の言葉を悪用する人が増えているから要注意ですね。

    +33

    -3

  • 427. 匿名 2022/05/29(日) 00:24:37 

    >>416
    近所の家と仰ってるのでマンションではないですよね。管理会社頼みは出来ないかと。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/29(日) 00:24:55 

    私、鍵をもらって荷物入れるまでにあと2日あるからその前にバルサンたこうと夜に行った際に、上からの音がやばくては、2時間ずーっと騒音がしてた、子供がなにかを床にたたきつけてる音!これはやばいと思い、違約金はらって次の日解約したよ。だって上に住んでるの大家一家だもんw

    +22

    -1

  • 429. 匿名 2022/05/29(日) 00:25:19 

    >>410
    ご自分の子が受験生になったときに小さい子が周りにいてうるさくしても、ぜひとも広ーい心で目を瞑ってやってくださいね。

    +22

    -1

  • 430. 匿名 2022/05/29(日) 00:27:23 

    >>26
    ほんとこれだと思う。まともだったら騒音出さない。

    +45

    -1

  • 431. 匿名 2022/05/29(日) 00:27:42 

    >>429
    はい大丈夫ですよ、心広いので

    +1

    -16

  • 432. 匿名 2022/05/29(日) 00:28:09 

    >>413
    クレームって、よっぽど我慢に我慢を重ねてからするものだよ。
    うるさいからってすぐクレーム出す人って、なかなかいないと思うよ。
    クレーム出す方だって、本当はクレームなんかしたくないんだよ。

    +44

    -2

  • 433. 匿名 2022/05/29(日) 00:28:55 

    分譲マンションに住んでますが、隣の子供がマジうるさい。ドンドン走ったりガンガンジャンプしたりしてるし、親は子供を玄関の外に出したりバルコニーに出したりしてる。小1くらいの可愛い女の子だけど…
    外に出せばママー!ってギャン泣きしてるしひどい
    酷いと夜中23時以降もドンドンしてる。貼り紙しても効果ない。多動性障害なのかと思ってる。ストレスやばいよ、、
    同じく下と隣の部屋も大変だと思う

    +17

    -1

  • 434. 匿名 2022/05/29(日) 00:28:56 

    >>432
    色んな人がいるから、すぐクレームする変な人も中にはいるの

    +3

    -11

  • 435. 匿名 2022/05/29(日) 00:29:03 

    >>405
    日時と音の感じをメモしとくといいよ。
    そしたら伝えられるでしょ?
    しんどいよね。がんばれー

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2022/05/29(日) 00:29:24 

    音に敏感な人は、一番上の階に住めばいいと思う。
    賃貸だったら、思い切って引っ越してしまうのも手だし。
    別にタワマンとかのこと言ってるわけじゃなくて、
    3階建ての3階とか。

    +1

    -12

  • 437. 匿名 2022/05/29(日) 00:30:10 

    >>436
    本当にこれだよね。
    人より音に敏感なの自覚もってほしい

    +2

    -14

  • 438. 匿名 2022/05/29(日) 00:30:18 

    >>47
    フローリングでめっちゃ音響きそうだから、DIYで頑張って全面クッションフロアはったよ、疲れた

    +15

    -1

  • 439. 匿名 2022/05/29(日) 00:30:44 

    >>432
    よこ。私3年我慢したわ笑
    最後言うとき、半泣きになってしまった。
    モメたくないんだよね。

    +24

    -1

  • 440. 匿名 2022/05/29(日) 00:31:00 

    集合住宅で、傘を出しっぱなしにしている家は騒音出す人が住んでるよ。逆に音に気を配る家は、たとえ雨の日でも傘をすぐに家の中に片付けて、家の中に置くと思う。

    +30

    -7

  • 441. 匿名 2022/05/29(日) 00:31:02 

    >>372
    マイナス触ったけどプラスです。

    +1

    -3

  • 442. 匿名 2022/05/29(日) 00:31:56 

    走るな騒ぐなは小さい子は無理だしとか、仕方ないとか言ってる親ほど何の対策もしないんだよね。
    無理じゃない?とか、じゃあどうすればいいんですか?とか逆ギレで。
    でも結局それでも静かな家もあるからやっぱり親のレベルの差なんだろうね。
    いくらでも対策できる。
    でも対策を考えられないから逆ギレするんでしょう。

    +23

    -2

  • 443. 匿名 2022/05/29(日) 00:33:12 

    騒音がひどすぎて警察呼んだけど、「男性の大きい声と物音が尋常じゃない様子で、もしかしてお子さんが虐待でもされてるんじゃないかと思って…」と、あくまで心配して通報した体を装ったら、警察の方も丁寧に対応してくれた。
    向こうが子供は騒ぐもんだろ!みたいな変な人だったのもあって、また何かあれば通報してくださいって言われたよ。

    子持ちの方も見ているようだから一応言うけど、本当に度を超えてたケースだからね。
    多少の足音ならともかく、部屋が揺れるレベルの騒音は、さすがにお互い様とは言えないわ。

    +22

    -1

  • 444. 匿名 2022/05/29(日) 00:33:20 

    >>202
    >>3
    >>2
    >>1
    下に響くマンションは上にもよく聞こえる

    基本、床の防音材を省いて安上がりの手抜きマンションは音が響く

    上下も防音技術は確立されてるけど手抜きのケチでお金ケチって防音材省かれたハズレのマンションだ

    +77

    -4

  • 445. 匿名 2022/05/29(日) 00:33:44 

    >>429
    返しが上手いですね。激しく同意。

    +12

    -1

  • 446. 匿名 2022/05/29(日) 00:34:14 

    >>322
    内容気をつけないと恐喝罪になる

    +4

    -4

  • 447. 匿名 2022/05/29(日) 00:34:39 

    >>217
    私も子育て経験ありますが、正直言うと、赤ちゃんの泣き声でもかなり気になります。
    どうして何十分も泣き止まないんだろう、大丈夫かな?って。

    +14

    -2

  • 448. 匿名 2022/05/29(日) 00:34:55 

    クッションシートはりましたけど!ってドヤられても足音は無理だよね。
    挙句はったからって子供ずっと走らせっぱなし、騒がせっぱなしだとうるさいし。

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2022/05/29(日) 00:35:31 

    >>412
    どんだけすごいデブ猫なんだろう笑

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/29(日) 00:36:06 

    >>141
    若い女性が1番うるさいかもね
    男より部屋に滞在してる時間も多そうだし
    夜更かしする子も多いし

    +16

    -4

  • 451. 匿名 2022/05/29(日) 00:36:22 

    >>438
    おお!!素晴らしい心配りですね。貴女みたいな人が増えればいいんだけど。

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2022/05/29(日) 00:36:31 

    >>450
    しかも深夜ギシギシ言わせそう

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2022/05/29(日) 00:37:41 

    >>401
    戸建てでも住宅密集地で隣が非常識だとすんごく響くよ。それほど凄い音で暴れ続けてる家ある。
    夜中まで騒いでるし。

    +16

    -1

  • 454. 匿名 2022/05/29(日) 00:38:08 

    こういう人たちが、近所に幼稚園が出来るにクレームいれるのだろうね。うるさいって

    +1

    -20

  • 455. 匿名 2022/05/29(日) 00:38:34 

    ガサツな人や暴れる事が多い子供がいる家とかは集合住宅に住まなきゃ良いのにね。

    +18

    -1

  • 456. 匿名 2022/05/29(日) 00:38:57 

    >>432
    本当これ
    音に敏感だったり神経質なタイプってもともと臆病な人が多いから
    管理会社にクレーム入れる事自体ハードル高いんだよね
    静かに暮らせればそれでいいんだよ

    +30

    -2

  • 457. 匿名 2022/05/29(日) 00:40:41 

    >>314
    自分の足跡に気づいてない方が頭おかしいわ
    夜寝てたら足音で起きるんだよ毎晩毎晩
    そりゃこづきたくもなるわ

    +49

    -4

  • 458. 匿名 2022/05/29(日) 00:41:19 

    子供が言うこと聞くわけないとか、子供だから仕方ないとか、集合住宅なんだから我慢しろとか言う家ほどうるさくて、
    いつもうるさくてすみませんって言う家ほどうるさくないんだよね。

    +19

    -2

  • 459. 匿名 2022/05/29(日) 00:41:21 

    その騒音とやらを実際に聞いてみないことにはなんとも言えない。
    これは確かにノイローゼになるレベルだなとか。
    これくらいの音なら普通するよ。
    と色々ありそう

    +2

    -12

  • 460. 匿名 2022/05/29(日) 00:41:25 

    意外と婆さんがうるさいのよ

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/05/29(日) 00:42:14 

    >>18
    下の音も普通にきこえるけど。

    +21

    -3

  • 462. 匿名 2022/05/29(日) 00:42:20 

    >>453
    だから、暴れるのは論外。
    そうじゃなくって、歩き方が争点なんでしょ?
    そこをどこまで訴えられるかだと思うの。
    もちろん、ツライ思いをされてるとは思うけど、現実的に難しくないかってこと。

    +4

    -6

  • 463. 匿名 2022/05/29(日) 00:42:45 

    >>456
    騒音出す人達って煽り運転と一緒で何されるか怖くて言えないケースも多いと思う。
    普通の家はうるさくないから。

    +25

    -1

  • 464. 匿名 2022/05/29(日) 00:43:40 

    どの程度の音を言っているのかで話が180度変わってくると思うよこれ

    +4

    -5

  • 465. 匿名 2022/05/29(日) 00:43:44 

    >>381
    ホントだよね。足音がうるさいのは騒音だけど、故意に天井を突くのは迷惑行為になるから、相手が記録とかとってると、厄介なことになるよ。

    +11

    -8

  • 466. 匿名 2022/05/29(日) 00:44:05 

    >>1
    うちは下に引っ越してきた女が突然トイレの流す音うるさい!窓開ける音うるさいとかいちいちいってきた。

    50年たってる古いマンション
    子供もいるのわかっていて勝手に調べもせず引っ越してきたよ

    トイレの音って…

    集合住宅住むな。神経質なら最上階住んで!って思った。
    こんなパターンもある

    +15

    -19

  • 467. 匿名 2022/05/29(日) 00:44:13 

    >>453
    道路族とか大声とかは論外だけど

    一軒家でも足音を気にするなんて面倒くさいから、ひびこうが絶対に自由に歩くわ

    +11

    -2

  • 468. 匿名 2022/05/29(日) 00:44:32 

    >>440
    わかるわ本当それ〜!
    だいたいがだらしない人とかだらしない家族だよね…。

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/29(日) 00:44:42 

    >>12
    でも引っ越した先でも上階、下階、隣室からの騒音に悩まされないとも限らないでしょ?
    うちは騒音じゃなく隣室からの香害とタバコの煙でかなり悩まされたけど、相手が引っ越すまで我慢してました。引っ越し先で近隣トラブルに遭う可能性があるから。

    +15

    -2

  • 470. 匿名 2022/05/29(日) 00:45:01 

    戸建に住めば、最上階に住めば、
    じゃなくて、
    騒音家に静かにしろって思うよ、私は。
    集合住宅の最上階以外に住むことの何が悪いのかしら。
    どう考えてもうるさい方が悪いと思うよ。

    +31

    -3

  • 471. 匿名 2022/05/29(日) 00:45:13 

    >>437
    人より鈍感なのは更に自覚してほしい。まぁ、鈍感だけに一生無理かな。

    +13

    -1

  • 472. 匿名 2022/05/29(日) 00:45:39 

    音に敏感だとか神経質だとかいうけど、じゃあそっちも少しは気を使えよ。
    無神経な人も困るわ。1人だけで住んでるんじゃないんだよ

    +21

    -1

  • 473. 匿名 2022/05/29(日) 00:46:17 

    >>467
    友達の家はお隣がけっこう近いんだけど、階段の上り下りがわかるほどドドドドドッて響いてくるんだって。
    よっぽど一軒家なら良いだろうけど、お隣や裏の家が近いなら、気をつけた方がよいと思います。

    +10

    -3

  • 474. 匿名 2022/05/29(日) 00:46:25 

    >>138
    宮城県?

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2022/05/29(日) 00:46:28 

    >>471
    そういういい方は、個人への誹謗中傷

    +2

    -12

  • 476. 匿名 2022/05/29(日) 00:47:31 

    >>26
    本当それ。うちのマンションのDQN一家は管理会社に注意されても子どもが騒ぐのは当たり前だろ!て逆ギレしてやりたい放題だし契約違反なんかもしているから、そろそろ法的に追い出されるから平和が戻るまであと少し。

    +42

    -1

  • 477. 匿名 2022/05/29(日) 00:47:48 

    騒音家がここでも暴れてるね・・・

    +20

    -1

  • 478. 匿名 2022/05/29(日) 00:48:45 

    >>473
    階段の音まで気にして怖い隣人
    マンションでもなく、一軒家の家の中の足音まで、他人を慮る必要なし
    楽器や大声じゃあるまいし
    知らないわ

    +5

    -14

  • 479. 匿名 2022/05/29(日) 00:48:51 

    >>3
    うちも上の階がうるさいので管理会社に相談したけど、「基本的に間に入る事はしていない」と言われて困ってる。

    +34

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/29(日) 00:49:48 

    >>249
    100㎏超えてそうな~って言ってたやつかな
    私もは?って思った
    うちのマンションは内廊下式で廊下からの音は結構響くんだけど、ドアの開閉や廊下を歩く音なんて10秒も続かないし、私が歩いている時も同じように響いているだろうからお互い様と思ってる
    集合住宅だとある程度の音は仕方ないもんね

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2022/05/29(日) 00:49:56 

    >>477
    ブロックしたらわかるけどほぼ同一人物だよ
    大家のふりしたり、友達の話のふりしたり、必死に騒音主擁護する暇があるなら騒音出さない努力しろよと思う

    +17

    -1

  • 482. 匿名 2022/05/29(日) 00:50:09 

    >>54
    足音や話し声は本人の注意で静かにできる。普通に使っていて鳴ってしまう生活音とは違う。

    +15

    -3

  • 483. 匿名 2022/05/29(日) 00:50:19 

    >>479
    管理会社は、あまりにもひどいの以外はある程度は仕方ないと言われるよ。

    +10

    -1

  • 484. 匿名 2022/05/29(日) 00:50:35 

    >>5
    上の階の人が網戸を夜中にしつこく開け閉めするのでうるさい。
    「ガラガラッ、バン」×5 という感じ。
    洗濯物を干す時刻でもないのに何してるんだか。

    +37

    -3

  • 485. 匿名 2022/05/29(日) 00:52:27 

    上階の住人がDIY好きみたいで時々金づちや電動ノコギリの音がします。

    お願いです戸建てに引っ越してください…

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2022/05/29(日) 00:54:07 

    >>12
    賃貸で出来る事ならそれが一番だよね…
    騒音は意外とメンタルやられるもん

    +22

    -2

  • 487. 匿名 2022/05/29(日) 00:55:23 

    >>466
    このトピ手ちらほらいるけど、排水音が気になる人は集合すんじゃダメだと思う。
    お子さんはどの程度かわからないけど、扉の開け締めとかね。もちろんバン!!ってやつはだめだけどガラガラって音は致し方ないよね。
    とにかく排水音に文句つけるのはつける方がダメだと思う。

    +9

    -15

  • 488. 匿名 2022/05/29(日) 00:55:23 

    頼むから静かにしてほしい
    管理会社に電話するのも嫌だし、音の発信元を探るため夜中外に出てどの部屋が電気ついてるか確認なんてしたくない
    静かに寝たいだけ

    +20

    -2

  • 489. 匿名 2022/05/29(日) 00:56:28 

    >>440
    どこに干すの?
    雨が止まないとベランダで干せない
    サンルームあるの?室内干しは雨って汚いから無理だわ

    +2

    -8

  • 490. 匿名 2022/05/29(日) 00:56:36 

    >>267
    私もたとえで救急車の書こうと思った
    そんなことでいちいち呼ばれてたら何人警察官がいても足りないからね

    +7

    -10

  • 491. 匿名 2022/05/29(日) 00:56:37 

    >>478
    気にしてなかったけど、あまりにもうるさくて気になるようになったと言ってました。

    +13

    -2

  • 492. 匿名 2022/05/29(日) 00:56:41 

    >>450
    夜中に夫婦ゲンカしてワーワーわめいてたのが聞こえたこともあるわ
    アパートの2階で住んでるのに足音うるさかったり何かと問題ある方でした

    +6

    -2

  • 493. 匿名 2022/05/29(日) 00:56:56 

    常識の範囲内かどうかが決め手だと思う。
    例えば、友達呼んで酒飲みどんちゃんパーティー
    あまりにも強い力で毎回窓を閉める
    滑り台やトランポリンで遊ぶ
    工具を使う
    ベランダで大声で毎日話す
    などは逸脱してる、
    けど、子供3人とかいて多少走る音や笑い声がしてもそれは仕方ない

    +3

    -22

  • 494. 匿名 2022/05/29(日) 00:57:48 

    我が家は、木造3階建て二世帯住宅の1.2階を借りてるんだけど、家族4人が3階に住んでるから常に足音やドアの開け閉めの音がすごくうるさく感じます。
    子供が大学生みたいで、夜中までバタバタ、、、

    木造初めて住んだんだけど、こんなんなんだって、後悔してます。上階に人がいる環境が初めてだったのもあるけど、、

    うちは、大家さんが上階だから何も言えないけど、管理会社に相談できる人は、した方がよいのかな、、。

    +10

    -1

  • 495. 匿名 2022/05/29(日) 00:57:54 

    >>65
    上手いね。そもそも常識が通じない相手はそれくらいやっていいと思う。

    +5

    -8

  • 496. 匿名 2022/05/29(日) 00:58:17 

    >>275
    ベランダは共用部分にあたるから喫煙はダメらしいよ
    もし喫煙だったらそれはそれで管理会社に言っていい案件

    +20

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/29(日) 00:58:18 

    >>475
    わざわざありがとうございます。しかし、あなたのその指摘に沿って考えれば、先に誹謗中傷を始めたのは相手方ですからね。

    個人であろうと、ある性質を持った方々へのものであろうと誹謗中傷は誹謗中傷ですからね。そこはお忘れなく。

    誹謗中傷厨が増えているのは、誹謗中傷だと書けば簡単にマウントを取れると勘違いしてからでしょうね。日頃の鬱憤を晴らすためかな。

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2022/05/29(日) 01:00:03 

    >>493
    それはあなたが母親だから仕方ないって思えるだけ
    赤の他人からしたら他所の子供の走り回る音も笑い声も騒音でしかないの

    +32

    -1

  • 499. 匿名 2022/05/29(日) 01:01:19 

    >>498
    そこまでなら集合住宅はもう合わないよ、
    どこ行ってもそんな一家はいるから

    +4

    -22

  • 500. 匿名 2022/05/29(日) 01:01:50 

    >>477
    騒音家って言うんだ。確かに暴れてるね。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード