ガールズちゃんねる

「分かる!」「誤魔化し方が最高」 母親を『ママ』と呼ぶ人が少なくて…?

122コメント2022/05/27(金) 03:37

  • 1. 匿名 2022/05/26(木) 14:48:01 

    「分かる!」「誤魔化し方が最高」 母親を『ママ』と呼ぶ人が少なくて…?  –  grape [グレイプ]
    「分かる!」「誤魔化し方が最高」 母親を『ママ』と呼ぶ人が少なくて…? – grape [グレイプ]grapee.jp

    漫画家のむめい(@mumei10101)さんは、幼い頃、母親のことを「ママ」と呼んでいました。 小学校に進学後、同級生の多くが母親のことを「お母さん」と呼んでいることを知り、衝撃を受けたそうです。







    【ネットの声】
    ・僕も「ママ」「パパ」で育ったのですが、急に恥ずかしくなった時期があったわ!でも、両親に対して「おふくろ」とか「おやじ」とか、呼び名を変える時も恥ずかしいよね。

    ・私は逆に「ママ」呼びを貫いた!そんなことでバカにしてくるやつは返り討ちにしてやった。今は我が子に「ママ」と呼ばれています。

    +133

    -30

  • 2. 匿名 2022/05/26(木) 14:48:59 

    家ではママ。外ではお母さん

    +125

    -0

  • 3. 匿名 2022/05/26(木) 14:49:21 

    この人の漫画夜中見てたらツボにハマってやばい

    +300

    -13

  • 4. 匿名 2022/05/26(木) 14:49:25 

    絵が怖い

    +143

    -14

  • 5. 匿名 2022/05/26(木) 14:49:43 

    漫画良くわかんなかった

    +57

    -28

  • 6. 匿名 2022/05/26(木) 14:49:59 

    絵の圧がすごい

    +148

    -3

  • 7. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:03 

    何この絵

    +97

    -7

  • 8. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:04 

    平成元年生まれの甥っ子もママって呼んでたな
    最近会ってないけど今もなんだろうか

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:13 

    ごめん、漫画に普通に笑ったw

    +193

    -2

  • 10. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:32 

    うちの推し(今年30)もママ呼びらしい

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:33 

    子供が小学生のとき、友達の前で「マ..お母さん!」って言ってたのが微笑ましかった

    +72

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:37 

    >私は逆に「ママ」呼びを貫いた!そんなことでバカにしてくるやつは返り討ちにしてやった。今は我が子に「ママ」と呼ばれています。

    この人なんかヤバそうなにおいがする

    +149

    -25

  • 13. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:37 

    先生のことをママorお母さんと読んだことがある人、正直に挙手

    +130

    -20

  • 14. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:39 

    先日、ママパパ呼びは何歳まで?みたいなトピがあったけど、ずっとママパパで呼んできた身からすると、急に呼び方を変えるのは小っ恥ずかしいんだよね。
    もちろん、人前では父母とかいうけどさ。

    +90

    -4

  • 15. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:44 

    ミサワ入っとるやんけ

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:44 

    ママ呼びが少数派って気付けて良かったね
    大人になっても呼んでる人いてビックリだよ

    +10

    -4

  • 17. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:55 

    長いけどこのしょーもない嘘のつき方は分かるよw
    小さい時ってなんでこんな後で簡単にバレる嘘をついちゃうのかな。

    +101

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/26(木) 14:51:04 

    おもんない

    +7

    -13

  • 19. 匿名 2022/05/26(木) 14:51:13 

    原田泰造が中学生の時お父さんにオヤジと呼んでいい?と聞いたらダメだと言われた事思い出した

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/26(木) 14:51:24 

    ちちー
    ははー

    +7

    -4

  • 21. 匿名 2022/05/26(木) 14:51:40 

    なんでこんなにいびつな顔描いてんの?
    わざと?

    +10

    -5

  • 22. 匿名 2022/05/26(木) 14:51:59 

    絵と字が小学生の絵日記のようで

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/26(木) 14:52:23 

    絵の微妙なくずれ具合ふくめて面白いw

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/26(木) 14:52:34 

    長いし絵も字も下手で面白くもなかった

    +11

    -12

  • 25. 匿名 2022/05/26(木) 14:52:43 

    >>20
    ちょっとアーニャは黙って勉強しといてくれるかな?

    +41

    -4

  • 26. 匿名 2022/05/26(木) 14:52:44 

    >>20
    こう呼ばせてる人たまにいるけどなんでその呼ばれ方にしたのか意味わかんない

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2022/05/26(木) 14:52:49 

    うちの母親は兄に対して「オカンだけはやめて」って謎のこだわりが凄かった

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/26(木) 14:52:49 

    両親の呼び方とか一人称は気分でコロコロ変えてたから変えるの恥ずかしいとか思った事なかった

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/26(木) 14:53:30 

    またこの手の漫画か…やれやれ

    って思って読んでたら面白いwww
    なぜかハマるわw

    +70

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/26(木) 14:53:47 

    >>3
    なんかわかるw
    いつものゆるふわマンガと違って怖がりながらも読んでしもうた

    +97

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/26(木) 14:53:54 

    家庭内の愛称なんだからなんて呼ぼうが好きにすればいいと思うけど。親が子を呼ぶ時だって家ではガルちゃんて言ってても外で人に話すときは「上の娘が、、」とか言うのと同じじゃん。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/26(木) 14:53:58 

    男のお母さんっていうかもう1人の大人のぉにめちゃくちゃ笑った
    大嘘も面白い

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/26(木) 14:54:48 

    ポプテピピックのAC部かと思ったわ
    「分かる!」「誤魔化し方が最高」 母親を『ママ』と呼ぶ人が少なくて…?

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/26(木) 14:55:13 

    AC部を思い出した

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/26(木) 14:55:19 

    近所の無添加こだわりナチュラルさんは「とと」「かか」って呼ばせてたなー

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/26(木) 14:55:21 

    >>1
    むめいさんの絵見るとポプテピピックのAC部?みたいなの思い出すw

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/26(木) 14:55:24 

    >>26
    ドラマやアニメだとすんなり可愛いと思って聞いているんだけど、リアルでは何で引っかかるんだろうと思う。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/26(木) 14:55:48 

    >>29
    分かる
    私も期待せず読んだのになんかツボに入って声出して笑ってしまった

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/26(木) 14:56:15 

    >>35
    杏が勝手にそんなイメージだ

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/26(木) 14:56:16 

    >>3
    なんか絵がもう面白いもん笑
    私も今度読んでみよ

    +127

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/26(木) 14:56:52 

    ボムネミミッミのような絵‥

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/26(木) 14:57:10 

    >>33
    私は世代的にウゴウゴルーガだわ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/26(木) 14:57:14 

    >>20
    この呼び方、ぽっかぽかではじめて知った。
    その時はかわいいーと思ってた。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/26(木) 14:58:29 

    >>29
    ファッション誌でよく見かけた笑い話の漫画風で私は好きw

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/26(木) 14:58:47 

    >>3
    マリオの人形の話面白いよね。

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2022/05/26(木) 14:59:17 

    >>1
    この子は生きる力があるね。
    大抵の事は乗り越えて逞しく生きるでしょう✨

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/26(木) 14:59:36 

    また長い漫画きたよ!って面倒気味に見たらお腹よじれるほどワラタ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/26(木) 14:59:49 

    >>8
    えっ。その甥っ子と同い年だわ………

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/26(木) 14:59:51 

    >>20
    アーニャはかわいいからおっけーですます!

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/26(木) 15:01:15 

    >>35 男の子はマッシュルームカットで女の子は前髪が極端に短いイメージ

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/26(木) 15:01:24 

    子供のときの
    ・ママパパ呼び
    ・女の子だと自分のこと名前呼び
    ・男の子だと一人称が「僕」の子
    なんかは結構切り替えのタイミングがシビアらしいね
    誰にも指摘されたくないのに目ざとい子が気づいてからかってくるとかあるあるらしい
    私は先生をお母さん呼びしてしまったことあるけどごまかせなくてからかわれて「え〜へへ」って笑うしかなかったなあ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/26(木) 15:02:29 

    >>1
    むめいさんの漫画ほんと好き
    弟のイマジナリーフレンドの話大好き

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/26(木) 15:03:31 

    >>26
    ママ呼びにさせたら、中学年ころから外では「お母さん」に変えるのが大変。さらに「お母さん」から「母」に変換する時期も来るから、最初から「ちち、はは」なのかな?と
    真相は分からない☆

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/26(木) 15:03:59 

    かかー
    ととー

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/26(木) 15:04:17 

    高校生の娘がいるけど、変わらずママ~と呼ばれるの嬉しいけどね。。
    外では「親」と言ってるらしいけど…

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2022/05/26(木) 15:10:28 

    私は幼い頃、両親を父ちゃん母ちゃんと呼んでた。
    小学校低学年のとき、友だちの前で「母ちゃん」と言ったら「がる子ちゃん、“母ちゃん”って呼んでるの?!昔のマンガに出てくる子みたい!!アハハハハ!!」と爆笑されてめっちゃ恥ずかしかったなー。
    その子を含めて私の周りの女の子は「パパ、ママ」呼びしてる子が多かった。
    私も「パパ、ママ」呼びに憧れてたけど、うちの両親はどう見ても「パパ、ママ」じゃなくて「父ちゃん、母ちゃん」って感じの見た目だった😂

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/26(木) 15:15:33 

    やばい この人の漫画めっちゃ面白い 久しぶりに声出してワロタ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/26(木) 15:15:51 

    この人の漫画めっちゃ好き!
    高校時代を思い出すw

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/26(木) 15:17:31 

    「男のお母さん」で笑ってしまった

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/26(木) 15:17:41 

    この人のマンガ好き
    絵を褒めてくれるおばあちゃんの話も面白かった

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/26(木) 15:20:24 

    >>3
    兄ちゃんが入院したから面白そうなのなんか送ってと親に言われて漫画書いてるの隠してたけどバレないやろと思って自分の漫画送ったら速攻「お前むめい先生だったの?」ってバレた話好きww

    +64

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/26(木) 15:21:55 

    >>2
    わたしは家では母ちゃん外ではお母さんだった
    色んなバージョンの家庭があるんだろうね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/26(木) 15:22:25 

    今幼稚園だけどママかかぁちゃんのどっちかだよ
    かぁちゃん多くてびっくりした

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/26(木) 15:22:35 

    >>13
    私この間、年長息子に「先生!」と呼ばれたよ
    幼稚園の先生が大好きなのは知ってたけどさ。。。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/26(木) 15:23:30 

    むめいさん好きだからガルでトピたったら叩かれるの嫌だな…と思ったら意外と好評で嬉しい
    絵は本人も認めてるとおり下手だけど、妙な迫力があって癖になる

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/26(木) 15:23:45 

    まだ小学生だけど家ではパパ・ママでも学校行くと父ちち母ははと呼ぶらしい。
    学校でTPOを学ぶ時間があってそう習ったらしい。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/26(木) 15:24:23 

    >>65
    すごい勢いで走ってくるよね❗️

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/26(木) 15:26:03 

    >>33
    あの声でセリフが脳内再生されるし、やたらうねうね動くアニメーションでイメージしてしまう

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/26(木) 15:28:37 

    もうまま呼びは気にしてないけど家では自分のこと名前で呼んでるから気抜くと外でも出ちゃって大変😂「な」から始まる名前だからな、、んかさ!!ってむりやりごまかす笑

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/26(木) 15:31:57 

    お父さん お母さんだったけど一時期マミーが我が家のブームでマミーと呼んでた

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/26(木) 15:38:31 

    むめい先生のトピが立つとは

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/26(木) 15:38:35 

    普通にお父さん、お母さんって呼んでた。
    思春期になって、たいした反抗期もなく母親と仲良しだった私でも何か拗らせて、何故か「母上」って呼ぶようになった。たぶん先に拗らせた兄がそう呼んでた影響。
    それから直すきっかけもなく、今更お母さん、って呼ぶのも恥ずかしいな…と思って「母上」呼びのまま20代半ばまできた。
    母が長く患っていた病気で亡くなった。
    亡くなった日、お風呂の中で何回も「お母さん、お母さん」って泣きながら呼んだ。
    もっと沢山「お母さん」って呼べば良かった。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/26(木) 15:41:53 

    最初ボブネミミッミかと思った

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/26(木) 15:47:31 

    ポプテピピックのポプテミミッミっぽさのある絵で笑っちゃう

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/26(木) 15:49:07 

    おっかさんwww

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/26(木) 15:50:49 

    >>3
    今初めて見たけど、きったない絵と字だなぁと思ってたのに3コマ目くらいでハマった笑

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/26(木) 15:52:10 

    >>14
    変えた人はみんな経験してる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/26(木) 15:56:24 

    >>3
    前歯に虫ついてるやつ爆笑したw

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/26(木) 15:56:40 

    >>3
    むめい先生のLINEスタンプ買ったくらい大好きなんどけど、
    つい最近の怪しい訪問に来た人の話も面白かったww

    あとはばぁちゃんの塗り絵の話が好きw♡

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/26(木) 15:57:18 

    >>73
    >>74だけど、そうだボブネミミッミだw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/26(木) 16:01:23 

    >>1
    狙ってこの絵描いてるのだとしたら気持ち悪い男
    滑ってる

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2022/05/26(木) 16:02:57 

    >>3
    友人母のパンの話が好きww

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/26(木) 16:04:30 

    私はお母さんとオトンかおとちゃんって呼んでたけど、友達が父さん、母さんって呼んでるの聞いてカッコいい〜ってなったなぁ
    ママパパはいいとこの子ってイメージ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/26(木) 16:08:43 

    男が呼んでたら引く。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/26(木) 16:13:52 

    >>26
    まーちゃん…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/26(木) 16:14:48 

    男の子は「お母さん」ですら、こっぱずかしいらしい。
    小学校低学年くらいまでは、遊びにきた息子の友達も「ママがねー」って話してたのに、いつからか「かーさんがさー」って言うようになってた。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/26(木) 16:19:37 

    >>4
    ちょっぴり地獄のミサワ

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/26(木) 16:21:10 

    外で子どもががんばってお父さんお母さん呼びして隠してても
    友達といて親もいる場面で親が無神経にも
    『パパ何時に帰ってくるからママは先帰るね〜』とかパパママ呼び大公開したりするから
    あいつパパママ言ってんだなってバレるんだよねw
    で、親来ないでウザイに繋がっていく

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/26(木) 16:23:31 

    >>3
    ネットニュースになってた、おばあちゃんの話を見てハマりました
    この方のマンガ、勢いがあっておもしろいよね🤣

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/26(木) 16:28:17 

    凄い!奇跡のような伏線回収w

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/26(木) 16:29:41 

    >>1
    むめいさんの授業中マリオのおもちゃが壊れた話と厳ついキティラーの話めちゃくちゃ笑える

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/26(木) 16:31:08 

    外では言わなくても家ではパパママの人って意外といるよね。
    私もパパママ呼びしてて小学校高学年あたりからやめたほうがいいのかな?って気にし始めたら、
    「でも○○くん(クラスの男子。イケメンでしっかり者)もパパママ呼びだよ。○○くんのママがこの前言ってた」って母から言われて知ってしまった。
    本人のキャラ的にバラしたら可哀想な気がしたから私は誰にも言わなかった。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/26(木) 16:31:08 

    >>50
    ベージュの麻っぽい洗いざらしみたいな生地の洋服着てるんだよね

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/26(木) 16:34:27 

    >>1
    近くに上司がいるのに、ふき出したww

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/26(木) 16:37:01 

    >>3
    この人の漫画見ると元気出るから好き。まさかガルでも見る事になるとは嬉しい

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/26(木) 16:47:27 

    >>61
    何でバレたんだろうね?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/26(木) 16:49:47 

    子供の時はとーちゃん、かーちゃん呼びで
    周りはお父さん、お母さん呼びばっかで変えたいって思ってたけど
    何故か姉が大人になってからおとん、おかん呼びに変え始めてそれが浸透してしまった。
    いまだに人と親の話題の時に困ってる。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/26(木) 17:00:09 

    >>45
    あれ大爆笑した
    スター獲得時の音出しながら没収されてったやつね

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/26(木) 17:09:54 

    がるちゃんトピに採用される漫画はいつもイマイチだけど、今回の漫画はかなり趣深い!!ツボだわ。
    有名な漫画家さんなんかな?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/26(木) 17:14:46 

    >>14
    娘が居るんだけど、幼稚園の年中時点で「パパ・ママ」呼びは、家庭内以外では使わないようにしましょうって指導入ったわ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/26(木) 17:21:53 

    女の子ならママって呼ぶ人、大人でもたまに見るよ

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/26(木) 17:23:53 

    >>4
    だがそれがいい

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/26(木) 17:30:08 

    伏線が状線になってる
    漢字書けないの本当だった

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/26(木) 17:30:55 

    うちの父(現70代)は父の兄弟含めて祖父と祖母を私が大人になってもパパ、ママ呼びだった。
    私はお父さん、お母さんで呼ぶ様に躾けられていたけど。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/26(木) 17:44:58 

    >>5
    これを読み解けないって何なら理解できるの?
    絵本?

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/26(木) 17:45:41 

    >>1
    なにこの人の漫画!
    めっちゃ癖になる😁

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/26(木) 17:54:51 

    勉強スポーツ学年No.1でファンクラブもあったイケメンSくんが、家ではママ呼びだって発覚して大ニュースになったの思い出した

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/26(木) 17:56:15 

    >>51
    昭和生まれだと学校上がるころに親に直された子も多いかもしれない
    うちは親にそろそろお父さんお母さんにしないとって言われた
    基本は子供になにか強制しない親だったけど

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/26(木) 18:30:53 

    漫画の絵のクセも凄いけど、字がうちの小6の娘にそっくりなんだが。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/26(木) 18:31:09 

    >>39
    ぬか漬けとか作ってそうな感じね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/26(木) 19:09:42 

    >>2
    私はお母さんって呼ばせたかったのだけど、
    私自身もずっとお母さんだったのと、30過ぎてママってね、、、、若いならともかく。
    周りがみんなママ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/26(木) 19:27:05 

    ドーラさんの息子たち みんなママって呼んでる。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/26(木) 19:33:43 

    >>68
    あの気持ち悪い口が頭に浮かぶ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/26(木) 19:36:21 

    >>10
    しょっぴー?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/26(木) 20:09:44 

    >>1
    50歳だってママって呼んでんだ
    気にするこたーない
    「分かる!」「誤魔化し方が最高」 母親を『ママ』と呼ぶ人が少なくて…?

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/26(木) 21:01:17 

    >>60
    「孫の絵」ですよね!
    たまたま読んだらめちゃくちゃ面白かった

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/26(木) 21:02:13 

    >>70
    うちもなんだけど!「マミマミー!マミマミマミマミー!」って連打のように呼ばれてたw
    謎だったけど何かアニメの影響かな?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/26(木) 21:03:44 

    母親はママ、祖母はお母さん。
    子供は自然に外ではお母さん、おばあちゃん、母、祖母と言ってる。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2022/05/26(木) 22:29:58 

    >>3
    お兄さんが声優になる話好き!最近更新されてないけど

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/26(木) 23:36:15 

    50過ぎたけど父母のことはパパママ。
    父母が自分のことを
    ママがね、とか言うからもうしゃーない。
    ちなみに我が子にはとーちゃんかーちゃんと呼ばせている。
    私は自分のこと、ママって言うの恥ずかしかったから。
    なんじゃそれ
    とは思ってます。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/27(金) 00:45:53 

    >>30
    マムって言ったんやのコマで吹き出したわw

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/27(金) 03:37:57 

    >>35
    コキもキムタクのことトトとか呼んでなかったっけ??
    やっぱり無添加()というかナチュラルな人達はそんな呼び方になるのかしらねww

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード