ガールズちゃんねる

こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

364コメント2022/06/17(金) 04:19

  • 1. 匿名 2022/05/24(火) 14:07:29 

    先日中学生の姪と話していたらアンデルセンの「赤い靴」を知らないと言っていました。
    私が子供の頃は「赤い靴」の絵本は沢山ありました。今はないみたいですね。

    たしかに赤い靴に執着しすぎただけで、踊り出したら止まらない罰や足を切られる罰まであって子供には怖すぎるかもしれないなあと思いました。

    そんな怖い童話や童謡について語り合いましょう。
    他にもありそうだなと思いました。
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +178

    -1

  • 2. 匿名 2022/05/24(火) 14:08:27 

    日本の童謡だとかごめかごめ

    +159

    -2

  • 3. 匿名 2022/05/24(火) 14:08:29 

    本当は恐ろしいグリム童話

    +209

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/24(火) 14:08:30 

    かごめかごめ

    +32

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/24(火) 14:09:21 

    あんたがたどこさ

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/24(火) 14:09:48 

    >>1
    中学生の姪が無知なだけでは?
    赤い靴は有名でしょうよ。
    私みたいに上流出身だと、バレエを習う時に赤い靴も耳にすると思うけれど。

    +10

    -182

  • 7. 匿名 2022/05/24(火) 14:09:59 

    わらべ歌ってリズムも歌詞も怖いの多いよね

    +136

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/24(火) 14:10:02 

    ピーターラビットのお父さんはミートパイになった

    +282

    -5

  • 9. 匿名 2022/05/24(火) 14:10:11 

    カチカチ山怖すぎて子どもに読めない
    悪いことしたら罰をうけるという教訓なんだろうけど、復讐劇だし内容がちょっと

    +144

    -11

  • 10. 匿名 2022/05/24(火) 14:10:20 

    しゃぼん玉とんだ

    +15

    -7

  • 11. 匿名 2022/05/24(火) 14:10:34 

    シンデレラのガラスの靴
    お姉ちゃんが足を切って自分だと証明しようとするの怖いよね

    +225

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/24(火) 14:11:00 

    >>1
    もともとは白い靴だったんだけどね

    +39

    -5

  • 13. 匿名 2022/05/24(火) 14:11:01 

    >>1
    これの元の話はなんだったっけな。暗い背景があったような気がする。

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2022/05/24(火) 14:11:12 

    >>6
    赤い靴の童話くらいで中学生にマウントとるなんて、はしたなくてよホホホ

    +214

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/24(火) 14:11:16 

    >>1
    アラサーだけど知らないや

    +38

    -13

  • 16. 匿名 2022/05/24(火) 14:11:31 

    白雪姫は王子のキスで目覚めると思ってたけど、原作は従者が棺を落とした衝撃で生き返ると聞いて驚いた。夢がない

    +218

    -2

  • 17. 匿名 2022/05/24(火) 14:12:11 

    ハーメルンの笛吹き男
    あれ実際にあった出来事がモデルって知ってさらに怖くなったわ

    +216

    -3

  • 18. 匿名 2022/05/24(火) 14:12:24 

    souかの犯罪が多いが力で揉み消されている。
    放火
    金融
    騒音
    自殺示唆
    イジメ ストーカー

    +12

    -9

  • 19. 匿名 2022/05/24(火) 14:12:35 

    かちかち山
    殺害した、お婆さんのお肉が入った鍋を、お爺さんに食べさせる
    鬼畜狸

    グロすぎる

    +248

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/24(火) 14:12:36 

    シンデレラ

    靴に合わせるためにかかと切るってやつ

    +93

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/24(火) 14:12:37 

    >>9
    おじいさんは、タヌキにおばあさんを煮た汁?鍋?を食べさせられちゃうんだよね

    +155

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/24(火) 14:12:41 

    ハーメルンの笛吹き男
    ほんとにそういう伝承があるらしいね

    +90

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/24(火) 14:12:41 

    耳なし芳一

    +121

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/24(火) 14:12:42 

    >>16
    スケベ!

    +3

    -12

  • 25. 匿名 2022/05/24(火) 14:12:46 

    >>9
    お爺さんにお婆さんで作ったのを・・・ドン引きだよね
    そりゃ兎さんも復讐鬼になるよ

    +169

    -2

  • 26. 匿名 2022/05/24(火) 14:13:20 

    >>7
    あの子が欲しい〜♪とか、かごめかごめとか。
    大人になって考えると、普通に怖いよね。

    +114

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/24(火) 14:13:53 

    何で童話って怖いんだろうね。
    ディズニーが編集・映像化しなければトラウマになってたと思う。

    +110

    -13

  • 28. 匿名 2022/05/24(火) 14:13:57 

    ヘンゼルとグレーテル

    ポツンと一軒家の老婆からお金を奪って自分を捨てた父と義理母の元に戻るって何もかも間違えてるよ

    +235

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/24(火) 14:14:30 

    >>16
    目覚め(物理的衝撃)

    +89

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/24(火) 14:14:49 

    >>26
    それを小さい子が楽しく遊ぶってのがガチで恐怖
    意味もわからす昔は遊んでたなぁと

    +103

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/24(火) 14:15:00 

    みにくいアヒルの子
    ストーリーの大部分が容姿で迫害されたりいじめられるシーンできつい
    しかも綺麗になりましためでたしめでたしだから、やっぱり容姿が醜いとダメって言ってるみたいで嫌だ
    小さいうちからルッキズムを刷り込みたくない

    +244

    -2

  • 32. 匿名 2022/05/24(火) 14:15:11 

    耳なし芳一

    亡霊に耳をちぎられるの怖い

    +128

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/24(火) 14:15:14 

    花一匁
    女の子の売買の歌かな?
    江戸時代、1匁=¥2000位?
    ♪負けて悔しい花一匁って、値段を安くされて(まけられて)悔しいということかな。
    子供の頃何も知らずに遊んでいたけど、悲しい歌だったんですね。。。

    +160

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/24(火) 14:15:21 

    >>28
    でも老婆には閉じ込められて食べられそうになってるしなぁ、、
    おまけに義母はし んでる。

    +102

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/24(火) 14:15:24 

    >>1
    ルールを守れ、お世話になった人を蔑ろにするなという教訓だろうね
    赤い靴に執着するだけじゃなく、おばあさんの看病を放棄して死なせちゃったから

    +113

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/24(火) 14:16:15 

    童話に出てくる姫ってみんなかわいい顔
    ブスな姫は出てこない
    女は顔の刷り込みがおそろしい

    +99

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/24(火) 14:16:16 

    焼けた金属の靴を履かせて意地悪な継母かなんかを踊らせて復讐したのって何だっけ?
    シンデレラ?

    +85

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/24(火) 14:16:55 

    ヘンゼルとグレーテル。終始暗い。

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/24(火) 14:17:42 

    ※閲覧注意※


    舌切り雀のおじいさんは原作だと、宿への道を教えてもらう代わりに馬の血やら牛の◯便やらを飲まされてたって🤮

    +75

    -3

  • 40. 匿名 2022/05/24(火) 14:17:59 

    ハーメルンの笛吹き男
    当時の教会の記録から実際にあった異常小児愛者の犯行の可能性がある

    +86

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/24(火) 14:18:08 

    パンを踏んだ娘

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/24(火) 14:18:13 

    >>37
    白雪姫だよ

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/24(火) 14:18:15 

    花さかじいさん。
    花さかじいさんが可愛がってた飼い犬を、
    悪いじいさんが借りて、犬が言うこと聞かないから殴り殺すって酷すぎると思う。
    私なら絶対許さない

    +186

    -3

  • 44. 匿名 2022/05/24(火) 14:18:18 

    舌切りすずめ
    八つ当たりでおちょんの舌を切るの可哀想すぎる

    +84

    -3

  • 45. 匿名 2022/05/24(火) 14:18:25 

    「うりこ姫」

    幼稚園の頃に初めて知った時は、じーさんばーさんが留守の時に天邪鬼がうりこ姫の体の中に入って、帰宅したじーさんたちがそれに気づいてうりこ姫を木で殴りまくり、うりこ姫の体から天邪鬼を追い出すことには成功したけどうりこ姫は死んでしまうっていう怖い話だった。
    大人になってからたまたま読んだ絵本では、うりこ姫は別の場所に縛られていて帰ってきたじーさんたちの前で天邪鬼がうりこ姫に化けていたけど見破られ、うりこ姫のいる場所に案内させられてうりこ姫を無事に救出して天邪鬼はお縄にかけられめでたしめでたしだったw

    +78

    -2

  • 46. 匿名 2022/05/24(火) 14:18:29 

    >>1
    これはアンデルセン童話だけど

    赤い靴履いてた女の子 異人さんに連れられていっちゃった
    の日本の童謡もなんか怖いよね

    +127

    -2

  • 47. 匿名 2022/05/24(火) 14:18:32 

    パンを踏んだ娘

    あれって童話なのか知らんが昔NHKで放送しててめちゃくちゃ怖かったの覚えてるわ
    食べ物を粗末にするな、横暴な態度を取るなって教えなんだろうけどさ

    +86

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/24(火) 14:19:03 

    青髭

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/24(火) 14:19:57 

    >>16
    私が読んだのは喉にりんごが詰まって窒息していて、棺がガタンとなった衝撃でりんごがスポッと取れたという話

    +163

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/24(火) 14:20:07 

    十六人谷

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/24(火) 14:21:56 

    >>43
    死んだ犬を可哀想に思って火葬した灰が桜を咲かせたんだっけ?

    +60

    -2

  • 52. 匿名 2022/05/24(火) 14:22:23 

    ウミガメのスープって知ってる人いる?
    怖いっつーか切ないっつーか

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/24(火) 14:23:00 

    ネットで動画あるから見て
    めちゃくちゃ怖いから
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/24(火) 14:23:10 

    >>13
    あかいくつ〜 は〜いてた〜 お〜ん〜な〜の〜こ〜
    い〜じんさんに〜 つ〜れられ〜て〜
    い〜っちゃ〜った〜
    の情景しか思い浮かばない

    +45

    -2

  • 55. 匿名 2022/05/24(火) 14:23:20 

    >>49
    りんごに勢いよくがっついて詰まったのか、毒でやられて詰まったのか…

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/24(火) 14:23:30 

    恐怖の味噌汁は???

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2022/05/24(火) 14:24:11 

    そういえばヘンゼルとグレーテルって名前の外国人さんあまり見たことない
    ハリポタのハーマイオニーみたいな

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/24(火) 14:24:12 

    とおりゃんせ

    行きはよいよい帰りは怖いの歌が怖い
    なんでお札納めにいって帰りが怖いのか。

    +65

    -3

  • 59. 匿名 2022/05/24(火) 14:24:12 

    >>9
    太宰治のカチカチ山が面白いよ。
    うさぎは若い女、たぬきはおじさん。

    +55

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/24(火) 14:24:32 

    トピずれだけど。
    このトピ見てて思い出したけど。
    みんなの歌のメトロポリタンミュージアムって、好きだったけど怖い。
    女の子が閉じ込められちゃうやつ。

    +51

    -2

  • 61. 匿名 2022/05/24(火) 14:25:52 

    グリム童話はエグいの多い

    +37

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/24(火) 14:25:55 

    子供ながらに初めて知って怖いなと思ったのは因幡の白うさぎ

    +43

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/24(火) 14:26:01 

    >>52
    YES NOで当ててくゲームしか知らない。
    それとは別?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/24(火) 14:26:10 

    >>43
    しかもまんが日本昔ばなしだと正直じいさんが殿様に隣のじいさんを許すようお願いしてて、幼いながら「はぁ!?」となった記憶あるわ

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/24(火) 14:26:24 

    >>38
    お菓子を落として行って、それを辿って戻るとかじゃなかった?

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2022/05/24(火) 14:26:33 

    >>31
    アンデルセン自身が醜いと言われ続けたから書いたんだっけ。

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/24(火) 14:27:24 

    シンデレラの本当の話
    ディズニーが綺麗に描いたけど、

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/24(火) 14:27:38 

    >>27
    そうだから、改編してくれたんだと思う。

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2022/05/24(火) 14:27:41 

    こんなサイト見つけた

    実は生贄(いけにえ)の歌だった!? わらべうた『通りゃんせ』の歌詞に隠された怖い意味とは | ひまわり日本のうた
    実は生贄(いけにえ)の歌だった!? わらべうた『通りゃんせ』の歌詞に隠された怖い意味とは | ひまわり日本のうたdouyou-shouka.himawari-song.com

    童謡の中の「わらべうた」に分類される『通りゃんせ』 子供の頃にお友達と遊んだ方も多いのではないでしょうか? 昔から伝承されていく遊びと歌。教わった通りに遊んできていますが、よくよく考えると、音の流れも遊び方も・・・なんだか不気味・・・ わらべうた「通...

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/24(火) 14:30:04 

    シンデレラの原典は古代エジプトの昔話みたいです。靴じゃなくて別の物が出てきた様な。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/24(火) 14:30:07 

    >>46
    関係ないけど、小4くらいまで異人さんをひいじいさんと勘違いしてたよ(汗)

    +90

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/24(火) 14:30:07 

    >>52
    光ごけ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/24(火) 14:30:57 

    >>6
    上流階級の人が昼間っからこんな所を見て書くかアホ

    +101

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/24(火) 14:31:36 

    >>57
    ヘンゼルはハンスだよ
    ハンスならよくいる

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/24(火) 14:32:03 

    >>28
    白雪姫もそうだけど、原作では実母だって知ってた?

    +68

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/24(火) 14:33:34 

    >>6
    34歳だけどあんまり赤い靴の話知らない。なんかぼんやりあったなーぐらい。

    +50

    -2

  • 77. 匿名 2022/05/24(火) 14:33:59 

    >>16
    いくつかパターンがあるのね
    私が読んだのは、王子が白雪姫の棺を小人から貰って帰って、どこに行くにも一緒じゃなきゃ嫌って家来に担いで行かせるものだから、家来がブチギレて白雪姫を棺から出してパンチかまし、そのはずみで喉から林檎がとれて生き返ってたというストーリー

    +66

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/24(火) 14:34:44 

    >>44
    ばばあの作った洗濯糊を食ったんだよ

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/24(火) 14:35:30 

    >>9
    かちかち山、鬼灯の冷徹って作品で知ったけどそんな怖い話だったの?っておもった……

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/24(火) 14:36:02 

    >>65
    当時の中世ヨーロッパでは老人や子供を口減らしのために森に捨ててたんだよ
    老人といっても60代で針仕事なりなんとか森の中で粗末な小屋で生活してたら子供が来て…
    お菓子の家をゲットよ

    +55

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/24(火) 14:36:05 

    >>35
    ずっと靴のことばかり考えていたからね。
    靴ってもしかして異性の事? それは考えすぎかな?

    +52

    -1

  • 82. 匿名 2022/05/24(火) 14:36:16 

    >>52
    >>63

    原作というか元ネタは世にも奇妙な物語らしいよ
    それが『スローンとマクヘール』を始めとする推理ゲームで使われるようになった話みたい
    設定は親子だったり、仲間だったりいろいろだけど

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/24(火) 14:37:03 

    赤ずきんちゃんも初版は救いが無かったんだよね。
    オオカミに食べられて終わりだったのを
    当時の人が直すように求めて、
    通りかかった旅人がオオカミの腹を裂いて
    彼女らを助け出す話に。(これもどうかと思うけど)
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +63

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/24(火) 14:37:11 

    アラフィフだけど自分が童話読み聞かせしてもらってた頃にはだいぶ話が改変されてて、悪い奴が酷い仕打ちを受けるんだけど、肝心の悪事が省かれてて、なんでちょっとしたいたずらでこんなに酷い目にあわされるんだろうと疑問だった。

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/24(火) 14:37:14 

    >>56
    悪魔のぬいぐるみ🧸

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/24(火) 14:37:18 

    >>64
    隣のじいさん厳罰でいいよね

    その代わり、大して悪いことしてないこぶとり爺さんやおむすびころりんに出てくる隣のじいさんはあんな目にあわなくていいのに

    +73

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/24(火) 14:38:38 

    >>71
    こどもには「異人さん」がわからないよね
    私は「いい爺さん」って思ってたw

    +65

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/24(火) 14:41:46 

    ギリシャ神話のプロメテウス

    鎖に繋がれて鷲に食べられるけど不死だから何度も生き返る。苦痛を毎日味わう話し

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/24(火) 14:42:18 

    >>55
    昨日の、印鑑飲み込んで死んだドラマ思い出しちゃった

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2022/05/24(火) 14:42:22 

    >>1
    藁しべ長者もラスト結構酷かったような

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/24(火) 14:42:53 

    グリム童話は初版が残酷すぎると批判されて、手直しされていってるんだよね
    初版以降削られた「子どもたちが屠殺ごっこをした話」はエグい

    +52

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/24(火) 14:44:19 

    >>64
    小公女もアニメはセーラが聖女みたいになってて最後はミンチン先生の事も許して学院には多額の寄付もしてた
    原作だとセーラはもっとしたたかでミンチン先生を見限って終わるけど

    +61

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/24(火) 14:44:29 

    >>7
    わらべ歌の中には子守奉公の子供が赤ん坊に歌って聞かせた歌というものがあるらしい。
    自分も子供で親が恋しいし遊びたいのに子守をさせられて、その恨みつらみを子守歌に乗せて発散していたとか。
    だから「泣き止まないと首ちょん切るよ~♪」みたいな恐ろしい歌が混じっていたりするんだと。

    +89

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/24(火) 14:45:23 

    >>40
    ハーメルンの笛吹き男って1284年6月26日の出来ごととわかってるのがもう怖い

    +77

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/24(火) 14:46:12 

    >>83
    元々はフランス由来の話だったと言われてるらしい。フランスのペローの童話に入ってる赤ずきんちゃんは食べられておしまい。

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/24(火) 14:46:29 

    >>9
    たぬきもうさぎもやる事がエグいよね。
    子供向けの話じゃないと思う。

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/24(火) 14:46:56 

    グリム童話の子供達が屠殺ごっこをした話かな
    加害者の子供にリンゴか金貨を選ばせて無知ゆえの過失か、分別があっての行為かどうか判断するやつ
    殺人事件での責任能力を書いたもの?なんだろうけど、やった側はリンゴ選んで純粋な子扱いされてお咎めなしで救いも何もなさ過ぎる

    +44

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/24(火) 14:47:35 

    >>51
    犬は埋めたらそこから木が生えて、それも隣のやつに切られて、切られた木から臼と杵を作ったら金銀財宝が出てくるから、隣の奴に貸してと言われて貸したらゲジゲジとかが出てきたから隣の奴が勝手に燃やした、その灰

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/24(火) 14:48:02 

    >>16
    そんな鈍臭い理由じゃ夢が無いよねw

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/24(火) 14:48:33 

    >>87
    『ちびまる子ちゃん』でもそういう話あったよね。
    友蔵がずっと「いいじいさん」だと勘違いしてて、まるちゃんのお母さんに指摘されて大恥かいてて何か可愛かったw

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/24(火) 14:48:37 

    >>54
    人身売買

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/24(火) 14:48:47 

    >>19
    そんな話しだったんだね😨😨

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/24(火) 14:51:44 

    カラスになった兄弟を探す旅に出て悲惨な目に遭う女の子の話なんだっけ?
    怖かった気がする

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/24(火) 14:54:42 

    >>75
    昔話の継母ってだいたい原作は実母らしいね。
    継母よりも肉親の方が因縁が深いんだろうなと思うと何か納得。
    同じ性悪なら他人の子供なんて捨ててお終いだけど、肉親だともっとエグい事するよね。
    普通、肝臓食べようとか思わない。

    +63

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/24(火) 14:54:47 

    >>103
    白鳥じゃなかったけ?魔女扱いされて火炙りにされそうになる話し。
    違う話しかな?

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/24(火) 14:55:31 

    >>103
    三羽のカラスかな?兄さんたちのいる場所に行く門を開けるために、自分の指を切り落として鍵穴に差し込んで開けた話

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/24(火) 14:56:20 

    >>98
    なんでいつもいつも、意地悪じぃさんに貸しちゃうのさぁ〜!
    って子供の頃に思っていたけど、昔話のお年寄りって40〜50歳くらいだろうから、まだまだ元気でオラオラ系のヤバいやつだったら貸すしかなかったのかも。

    +58

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/24(火) 14:57:10 

    >>40
    そうなんだ。私は移住説は聞いたことある
    NHKで詳しくハーメルン笛吹男の考察をした番組があったよ

    ダークサイドミステリーだったかな?

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/24(火) 14:58:28 

    桃太郎
    北東(丑・虎)が鬼門でその反対側の申・酉・戌
    桃太郎にはモデルがいる

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/24(火) 14:58:40 

    >>107
    意地悪なやつって口が上手いししつこいし 優しい爺さんが根負けしたのかなと思う
    現代も変わりないよね

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/24(火) 14:58:59 

    >>31
    実家に本があって内容忘れたまま子供2人に読み聞かせしてたらだんだん話がイジメ系で嫌な内容になってきて子供2人シーンとしてしまった。

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/24(火) 15:00:19 

    >>71
    ひ孫との交流
    一気に何の問題もない

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/24(火) 15:00:35 

    >>52
    人肉食べたことに気づいて…ってやつ?

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/24(火) 15:00:39 

    >>54
    異人さんが良いじいさんに聞こえて勘違いするやつね

    +32

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/24(火) 15:01:43 

    >>31
    美しくなったのでハッピーエンド♡って残酷よね。
    ハッピーの中に「美しくなる事」まで含まれてる話が多い。
    女の子が主人公の話はそういうのが顕著だけど、一寸法師とかも小さな体で鬼をやっつける所が凄いのにラスト美青年になってめでたしめでたしだし。

    +75

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/24(火) 15:03:08 

    >>106
    それだ!
    なんで切り落とす必要があるんだろって思った

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/24(火) 15:03:18 

    >>80
    口減らしされた子供が老人の家を襲い金品強奪して家に帰ったって感じかな?

    老人は魔女だったから殺したんだと大義名分つけて。

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/24(火) 15:05:32 

    >>31
    これに限らず、シンデレラも白雪姫も美人だから王子に見染められてハッピーエンドなんだよね〜
    働き者でも気立が良くても醜女なら救われなかったかもと思うと何だかもやもや

    +90

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/24(火) 15:06:08 

    >>40
    少年十字軍説は?

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/24(火) 15:06:54 

    >>81
    赤い靴って艶めかしさがあるしね。
    赤いハイヒールとかも女性の象徴みたいな。
    それが転じて異性への興味とかそういうメタファーがあっても頷けるかも。

    +57

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/24(火) 15:07:20 

    イソップ童話のうしとカエルの話。最後にかえるが膨らみすぎて破裂するんですよね。今でもトラウマです。
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +25

    -1

  • 122. 匿名 2022/05/24(火) 15:09:25 

    >>36
    これが男の子が主人公の場合はわざわざ「美少年で~」みたいな描写って少ないもんね。

    +28

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/24(火) 15:10:38 

    >>118
    整形は悪か?みたいなトピが上位にあったけど、小さい頃からこんな童話聞かされてたら整形したくもなるかもね…

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/24(火) 15:11:55 

    >>66
    作者の容姿って結構重要よね。
    容姿にコンプがある作家はだいたい容姿にまつわる話が多い。

    +30

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/24(火) 15:13:49 

    >>120
    赤い靴の話は自我への戒めだよね。

    よく見せたい、異性にチヤホヤされたいみたいなのが暴走するとろくなことにならないよ。って言うのを物語で伝えてると思う。

    +53

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/24(火) 15:15:15 

    >>16
    童話って時代に合わせて変わったり、宗教によって変えさせられたりでそういうのも大人になると面白いよね

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/24(火) 15:15:21 

    >>8
    ピーターラビット・シリーズにある、わらべ歌的・マザーグース的な怖さに言及したら、ピーターラビット大ファンの友人に激怒されたことがあります

    私以外にも、怖いと思っている方がいて安心しました
    絵柄は無論、すごくかわいくて美しいのですが

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/24(火) 15:15:39 

    怖いかどうかわからないけど
    桃太郎の話は、桃をたべた祖父さんばあさんが回春して
    その結果ばあちゃんが妊娠した、という話を子供向けにアレンジした説を聞いて妙に納得した

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/24(火) 15:16:25 

    >>103
    七羽のカラスですね。
     お兄さんたちを助けに行く途中に、お日さまとお月さまのところを通りすぎるんだけど、お日さまもお月さまも狂暴で
    お日さまは、子供たちをむしゃむしゃ食べてしまう、
    お月さまも、人の肉を食べる
    急いでそこを逃げだし、
    お兄さんたちの閉じ込められた扉の鍵を失くしてしまい、自分の小指を切り落として鍵にする
     絵本のお日さまとお月さまの絵が怖かった

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/24(火) 15:16:42 

    >>122
    幸福の王子も美少年ではなさそうだよね
    キラキラしなくなったら、銅像を溶かそうぜ、となったし

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/24(火) 15:16:43 

    >>125
    確かにそういう知り合いいたわwww
    ホストクラブで太客として扱われたくて自分をよく見せたいが為に嘘ついて、赤いバーキンまで買って金持ち客ぶってた

    その人時計も赤ベルトで赤ってなんか傲慢な人が選ぶ色なのかもwww

    +12

    -12

  • 132. 匿名 2022/05/24(火) 15:19:26 

    >>123
    だよね~。
    そういうトピが上位に来ること自体、みんな容姿に対する関心が深いって事だもんね。
    童話みたいに魔法で美しくなるのと現代技術で整形で美しくなるのどう違うんだって気もするし、そう考えると興味深い。
    子供の頃は魔法で美人になっても「ズルい」とか「それは悪だ」なんて思わなかっただろうし。
    成長過程でなにがどうして「整形は悪」になって行くんだろう。

    +12

    -3

  • 133. 匿名 2022/05/24(火) 15:21:27 

    >>105
    それは、「野の白鳥」または「白鳥の王子」ですね。
    11人の兄王子を助けるため、エリサ姫が旅に出る話ですね。
    イラクサで上着を作るようにと神のお告げがあって、手を血まみれにしながら作り続け、しかも無言の行。イラクサを取りつくし、あとはお墓にしかなくなり、夜中にお墓に忍びこんで魔女の疑いかけられる。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/24(火) 15:22:10 

    >>65
    最初は夜になると月明りで光る小石を目印に落として家に帰れるんだけど、2回目はパンくずを落としたら小鳥に食べられちゃって家に帰れなくなる。
    そこでお菓子の家を見つけて~~~ってなる。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/24(火) 15:22:51 

    >>38
    お菓子の家が出て来るところはテンションMAX。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/24(火) 15:23:00 

    >>33
    花いちもんめの「勝って嬉しいも」本当は「買って嬉しい」だったらしいよね。
    女の子を安く買い叩けて嬉しいってこと。

    +59

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/24(火) 15:25:30 

    >>17
    確か、笛吹き男が笛吹きながら歩いた通りは今でもパレードとかダメだったはず。
    結婚式のお祝いでも、その通りに差し掛かると無音で通り過ぎるとか。

    +64

    -2

  • 138. 匿名 2022/05/24(火) 15:27:58 

    >>6
    バレエなんて、今は誰でもできる習い事になったよ。

    +25

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/24(火) 15:32:02 

    >>1
    改心しようと思って教会へ向かったら…のくだりが超コワイ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/24(火) 15:32:47 

    浦島太郎
    なんで亀助けてあげたのに、最終的にあぁなるのよ。理不尽。

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/24(火) 15:33:16 

    ベロ出しチョンマ
    怖いというか悲しい話の印象だけど父親が偉いさんに楯突いた罪で母親や小さい子供まで処刑されるラストにゾッとしたし、この磔の絵がリアルで怖かった
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +42

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/24(火) 15:35:10 

    >>118
    美人だったから母親に命と内臓を狙われたんだから美貌も諸刃の剣だと思う。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/24(火) 15:37:56 

    >>21
    岸田劉生が挿絵を描いたかちかち山
    ローマ字だからって誤魔化されないからなw
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +61

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/24(火) 15:41:46 

    >>140
    おじいさんになった後、さらに鶴に変わる話もあった気がする。うろ覚えなんだけど…。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/24(火) 15:43:54 

    >>133
    そうか!教えてくれてありがとう

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/24(火) 15:44:15 

    >>135
    大人になっても憧れるよね~
    昔テレビでパティシエが再現してたけど、ちょっと地味だった

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/24(火) 15:44:49 

    >>143
    変な声出たwwwwww

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/24(火) 15:45:29 

    ヨリンデとヨリンゲル?
    うろ覚えでごめん
    たぶんグリム童話のアニメ劇場的なやつで小さい頃みたんだけど、鳥に変えられた女の子が赤い花を探して〜みたいな唄を物寂しく歌う声と薄暗い雰囲気が妙に怖かった

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/24(火) 15:47:39 

    >>87
    私も
    しかも、本棚には親に買ってもらった世界の偉人みたいなタイトルの分厚い本がズラッと並んでたのに全然気が付かなかったっていうねw

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/24(火) 15:53:57 

    シンデレラ👠✨
    継母とその連れ子達が、前妻との間に産まれた自分の娘を苛める事を想像出来ない父親も怖い

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/24(火) 15:56:19 

    >>85
    青い血

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/24(火) 15:58:12 

    長靴を穿いた猫

    詐欺師だよね猫
    ハッピーエンドだから「賢い猫だわ~」ってなるけど

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/24(火) 15:59:54 

    人魚姫🧜‍♀️
    人間のお姫さまに手柄をかっさらわれ自滅

    +33

    -1

  • 154. 匿名 2022/05/24(火) 16:02:25 

    パンを踏んだ娘 終始暗かった

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/24(火) 16:03:48 

    >>28
    親が子供を捨てに行く場面から物語が始まるよね。
    子供向けの絵本にしてはハードすぎる。

    +50

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/24(火) 16:06:48 

    >>13
    岐阜女子大学の佐藤義隆によると、本作はアンデルセン自身の経験がもとになっている。1819年(14歳)、堅信礼を受けるのだが、このために新しい靴を作ってもらった。それがうれしくて、堅信礼の最中も靴に気を取られてしまった。この時の経験をもとに、後年作品の中で虚栄心を罰した。とありました。

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/24(火) 16:07:18 

    >>6
    あらぐーぜん!
    私も上流(近所に川がありました)地域で生まれたよ〜
    そしてバレエもやってたよ(才能なくてすぐ辞めたけどw)

    +42

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/24(火) 16:07:51 

    新美南吉著「ごん狐」
    ごんのやった悪いけどやっぱり切ない終わりかた。
    いまだって害獣は駆除されるんだけど。
    お詫びをしてたのに撃たれてしまうのはこどもの時は悲しすぎてやりきれなくてでもこれが現実というものかと思った。

    +41

    -4

  • 159. 匿名 2022/05/24(火) 16:09:57 

    >>127
    我々、農耕民族にはちょっとどぎついですよね

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2022/05/24(火) 16:10:16 

    >>34
    当時は貧しい家では捨て子をする事も少なくは無く、実は老婆は親切にしてくれていただけなのに、兄妹が結託して老婆が自分たちを食べようとしていた事にして、殺して財産を奪って戻って来た、みたいなのを聞いた事はある。

    +69

    -2

  • 161. 匿名 2022/05/24(火) 16:11:00 

    >>159
    兎を食べる文化圏もあるからね。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/24(火) 16:13:59 

    ヘンゼルとグレーテル

    かまどに放り込んで生きたまま
    焼殺したのは残酷で魔女に同情したわ

    +33

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/24(火) 16:20:15 

    >>160
    確か昔話法廷でそういう設定だった様な気がします。

    +42

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/24(火) 16:20:37 

    >>158
    これ、ごんを手にかけてしまった兵十のその後を考えてもやるせない。作中では書かれてないけど、つらかったろうな…。

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/24(火) 16:21:42 

    >>27
    教育のためじゃない?悪い子には怖いことが起きるよーって子どものうちに刷り込むんだよ。
    午前0時まで起きてるとお化けが出てくるって昔は信じてたさ...

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/24(火) 16:23:53 

    >>9
    最近の絵本はおばあさんもたぬきも生きてるよ

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/24(火) 16:25:06 

    ピーターパン怖すぎてびっくりした。そのことを知って以来アニメのピーターパンの笑ってる画像も邪悪で恐ろしく感じるようになった。

    +17

    -2

  • 168. 匿名 2022/05/24(火) 16:25:25 

    ペローの眠れる森の美女の後半が怖い。王子の母は人喰いの種族で、孫や嫁を食おうとする。完全に、ホラー。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/24(火) 16:26:17 

    クギを打ち込まれた樽に入れられて
    市中を馬車かなんかで引きずり
    回される死刑になった話
    その人は悪女だから因果応報なんだけど

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/24(火) 16:27:08 

    >>3
    天使禁猟区思い出したアラフォー

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/24(火) 16:27:39 

    >>153
    人魚姫はそのまま消えてしまったわけではなく、風の精(空気の精霊)に生まれ変わり、泡の中からどんどん空に浮かび上がっていった。

    どこに行くのか戸惑う彼女に精霊が話しかけ、それによると「あなたは空の娘(風の精のこと)のところに行く」、「自分たちは暑さで苦しむところに涼しい風を送ったり、花の匂いを振りまき、物をさわやかにする仕事をしている」、「自分たちも人魚と同様に魂はないが、人魚と違い人間の助けを借りずとも300年勤め続けることで魂を自力で得られる。あなたも今までの苦労でこの世界にこれた」というような答えが返ってきた。

    生まれ変わった彼女は(自分の最期を知っているはずがないのに)海の泡を悲しそうに見ている王子と花嫁を見つけ、王子のお妃となった姫君の額にそっと接吻し、王子に微笑みかけたあと新しい仲間たちとともに薔薇色の雲の中を飛びながら「あと300年で天国に行けるようになるのかな」とつぶやくと先輩の精霊から補足が入った。

    魂を得られるまでの期間は厳密には固定ではなく「子供のいる家で親を喜ばせて愛しみを受ける子供を見つけて私たちも微笑むと試練の時は1年単位で短くなり、逆に悪い子を見て悲しみの涙が流させられると1日ずつ長くなるのですよ」と。太陽にむけて両手を差し伸べたとき、人魚姫の頬に最初の涙がこぼれ落ちたのだった。

    救いが有ると言えばあるけど、長い道のりだね。

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/24(火) 16:32:36 

    >>108
    私も移住設だわ
    長男以外は濃奴になるからそれくらいならと開拓者のリーダー(笛吹)と街を出ていった設
    最近はこれが濃厚なんだよね

    +33

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/24(火) 16:34:56 

    >>27
    そもそも民間に伝承されていたお伽話や英雄譚、伝説、説話、寓話で、そもそもが子供向けでは無い物が多い気がする。

    +46

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/24(火) 16:39:23 

    >>40
    目の見えない子と口の聞けない子だけ無事に帰ってきたって聞いたことある

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/24(火) 16:39:54 

    >>161あちらはいろんなお肉を食べますよね。
    でもお父さんを食べられちゃうって・・・

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2022/05/24(火) 16:50:18 

    グリム童話のネズの木も怖い

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/24(火) 16:51:24 

    >>143
    ばばーくったじじいww

    +42

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/24(火) 16:53:24 

    >>169
    がちょう番の女かな
    侍女が花嫁を陥れて花嫁に成り代わろうとするんだけど、バレて罰を受ける話

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/24(火) 16:58:47 

    >>19
    ぎえー!!😫😫

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/24(火) 16:59:33 

    >>178
    侍女サイテーやな

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/24(火) 17:00:44 

    さるかに合戦
    まんが日本昔ばなしだと猿は最後まで生きるけど、元々は臼に潰されて死ぬんだよね

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/24(火) 17:09:03 

    >>168
    料理人が孫と嫁をかくまって、孫の肉だと嘘をついてヤギの肉を女王に食べさせて、生きてるって結局バレて毒蛇だらけの大鍋に入れられそうになるんだけどタイミング良く王子が帰ってきて、取り乱した女王は大鍋に自分から入って死ぬ、という話だよね

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/24(火) 17:32:09 

    >>33
    あれ欲しがられない子が気の毒だし、廃れて良い遊びだよね

    +104

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/24(火) 17:33:20 

    >>54
    ひい爺さんと思ってた。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/24(火) 17:33:49 

    >>174
    脚の悪い子が追いつけなかったんじゃなかった?

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/24(火) 18:00:48 

    >>178
    それでした ありがとう
    あまりメジャーでない童話だけど
    怖かったわ

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/24(火) 18:19:47 

    >>185
    ググってみたら、目の見えない子と口の聞けない子が戻ってきた話と脚の悪い子が追いつけずに助かった話、どちらもあるみたいだよ。
    移住説か、十字軍説をとるなら、足手まといになるから置いていかれちゃったのかな。

    +39

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/24(火) 18:27:43 

    >>28
    意地悪な継母が死んだから兄弟を温かく迎える父親って怖すぎん?

    +91

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/24(火) 18:29:34 

    青ひげ。

    前妻を何人も殺してるサイコパスと結婚してしまうなんて怖すぎる。
    開けてはいけない部屋を開けて前妻達の死体を見つけてしまったところ、血溜まりに落として鍵に血がついてしまい、いくら洗っても取れないところ(それで開けたのがバレる)、今にも殺されそうになったのをなんとか引き伸ばしていたら、兄達に助けられたところ。
    小さい頃本当に怖かった!

    +27

    -1

  • 190. 匿名 2022/05/24(火) 18:30:46 

    「赤い靴」子供の頃から怖過ぎて何回もそれ読んでた

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/24(火) 18:32:28 

    >>57
    ハーマイオニーはギリシャ神話の登場人物由来の名前ヘルミオネの英語読みバージョン

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/24(火) 18:33:26 

    >>140
    乙姫はカメじゃなかったっけ?
    助けられて(原作は釣っちゃったのをリリースされて)恋をした。浦島に別世界から帰りたくなったと言われて元いた世界に仕方なく返した。玉手箱の中身は竜宮城で過ごした時間。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/24(火) 18:41:16 

    >>46
    あれはなんで異人さんに連れられて行ったの?
    連れられた先で養女になるの?
    異人(白人)家族の中にアジア人の養女って当時一般的じゃないよね。

    それとも下働きの子供?でもだったらわざわざ日本に来ないで現地の子をやとえばいい。
    なぜ連れて行ったのかが全くわからない。

    +21

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/24(火) 18:45:05 

    童謡の赤い靴は半分フィクションみたい。
    横浜の波止場から連れられて行ったわけではないみたい。

    雨情がこの詩を書くきっかけになったのは1907 (明治40) 年、札幌の小さな新聞社「北鳴新報」の記者時代です。一軒家を借りて住まううち、新しく入社してきた鈴木志郎記者夫妻も同じ屋根の下で暮らすことになります。

     この志郎記者の妻かよから、意外な話を聞くのです。

     かよは静岡県生まれ。志郎と結婚する前に、佐野という男性との間に、きみという女の子がいたのです。でも、かよは未婚の母であり、きみは父を知らない「非嫡出子」扱いでした。かよは幼子を抱いて逃げるように北海道へ渡り、函館で過ごすうち、志郎を知ります。

     開墾(かいこん)を目指す志郎に求婚されたかよは、幼いきみを連れていくのは無理と断ります。そこへ別れたはずの佐野が現れ、東京にいるアメリカ人宣教師夫妻が養女を欲しがっていると伝え、きみを手放すよう勧めます。

     かよは涙ながらにきみを宣教師夫妻に託したのでした。

     志郎とかよは北海道の留寿都(るすつ)村に入植し、開墾にいそしみますが、やがて夫妻で札幌に移り、新しい暮らしを始めたのでした。

     雨情は、その女の子がいまはアメリカでどんな暮らしをしているのかと思い、後に東京に移ってから雑誌に発表したのです。「赤い靴」は大評判になり、誰もが口ずさむようになりました。

    童謡「赤い靴」の真実 女の子は異人さんに連れて行かれはしなかった | アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULM
    童謡「赤い靴」の真実 女の子は異人さんに連れて行かれはしなかった | アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULMurbanlife.tokyo

    子どもの頃、誰もが1度は口ずさんだことのある童謡「赤い靴」。そこに歌われた女の子の数奇な運命をご存じですか? ノンフィクション作家の合田一道さんが、彼女の短い生涯をたどります。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/24(火) 18:46:10 

    >>8
    つらい

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/24(火) 18:48:15 

    >>158
    これは読めない、悲しくて。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/24(火) 18:50:45 

    白鳥の王子も怖い。
    絶対に口を聞かず、棘のある草を編んで手を血まみれにしながらセーターを作らないと王子は戻ってこない。
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/24(火) 18:52:27 

    >>8
    マクレガーさんの畑を荒らしまくった害獣だからね

    +56

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/24(火) 18:55:23 

    >>178
    しかも確か侍女が(自分の策略が上手くいって、花嫁が罰を受けることになったと思って)「その女にはこういう刑が相応しいでしょう」みたいなこと言って、自分がそれを受ける羽目になったんだよね
    まさしく自業自得で、子供ながら全く可哀想と思えなかった

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/24(火) 18:56:58 

    >>17
    慢性的な土地不足で、多くの若者たちが人に唆されて故郷を捨て別の土地に入植してしまい、親とは離れ離れになったことを童話風に語り継いだ説もあるよね。

    +32

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/24(火) 19:04:27 

    アリババと40人の盗賊って面白いけど、アリババも盗賊たちが集めた財宝を奪ってるんだよなー。
    モルジアナは煮えた油をツボに注いで大量殺人するわ、踊り子になりすまして盗賊の頭領を刺し殺すわであなたは殺しのプロですか?と言いたくなるような大胆な殺しっぷりw
    そしてその殺人娘をアリババは息子の嫁として大切にしたいという。

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/24(火) 19:06:20 

    >>196
    大人になった今でも悲しすぎて私もダメです。
    兵十もごんも皆悲しい

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/24(火) 19:09:30 

    イカロスってさ、ギリシャ神話では蝋で固めた鳥の羽で飛んで落ちて。
    人間が神から与えられたもの以外を望むことの傲慢さを描いてる。
    なのになぜか日本の歌では「イカロスの勇気を僕達も受け継ごう!」というメッセージに変わってる。変なの。

    +25

    -1

  • 204. 匿名 2022/05/24(火) 19:13:39 

    人魚姫(アリエルは別物)ってどうしたらよかったの?
    人魚が人を好きになった時点でもう望みはなくて諦めるか泡になるかしかなかったのだろうか。
    でもあのディズニーの話より泡になる童話の最後の方が好きだけどね。

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/24(火) 19:26:08 

    >>3
    本持ってたけど、読んでたら気持ち悪くなってくる。
    白雪姫の王子が死体愛好家とか、ねずの木はほとんどそのままだったかな。

    +38

    -1

  • 206. 匿名 2022/05/24(火) 19:46:50 

    >>166
    それでもう全然いいと思うw
    カチカチの音の面白さが伝わればいいんじゃないかな…

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/24(火) 19:51:49 

    >>77
    あ、私の好きなパターンです。
    メルヘンの中のメルヘンな住人の中に初めて短気な従者が現れてしかもGJだしちょっと新鮮でしたw

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/24(火) 19:54:33 

    >>22
    急にリアル解釈で申し訳ないけど、戦争とかで少年が大量に傭兵されたって話を聞くたびにあぁ笛吹きってこの事だったのかなって悲しく思い浮かべてしまう。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/24(火) 19:56:16 

    >>46
    私の祖母は 子取りさん(誘拐犯)に連れられて
    って歌ってた
    怖かった‥

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/24(火) 19:59:38 

    >>172
    その節なら子供たちはたくましく成長して幸せになれたのかな。ちょっと希望が持てる

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/24(火) 20:05:44 

    >>189
    青ひげってドキドキするよねー。
    でもあの話は何かの教訓を含んだものなの?

    それともただ単純に怖いーと言いながら読めばいい話なの?

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/24(火) 20:07:33 

    浦島太郎も結構ひどい。
    開けるなと言って箱を持たせるって。
    浦島太郎は亀を助けただけなのに。

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2022/05/24(火) 20:19:08 

    >>143
    この挿絵のウサギは何してんの?

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/24(火) 20:23:02 

    「だれがコマドリ殺したの?」
    マザーグースにあった詩。どんな内容だったかググってみたら戦慄がはしった。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/24(火) 20:24:00 

    >>139
    罪を認めさせるためなんだろうけど、想像したら結構ホラーだわ

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/24(火) 20:42:05 

    >>96
    昔話は悪いことしたら必ず罰を受けるよ、という戒め系の話がおおいからね。昔の子供は割とエグい話を聞かされて育ってるよ。今がなんでもかんでもマイルドにしすぎなんじゃない

    +21

    -1

  • 217. 匿名 2022/05/24(火) 20:53:41 

    >>8
    美味しく食べていただけたのでしょうか

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/24(火) 21:03:54 

    >>125
    パンをふんだ娘?もそんな話だよね
    見た目ばかり気にして貧乏な親を大事にしなかったり優しさを無くしたせいで地獄に落ちたんだっけ

    +23

    -2

  • 219. 匿名 2022/05/24(火) 21:31:47 

    >>190
    「赤い靴」。踊りの止まらなくなった脚を、首切り役人のところに行って切ってもらい、その足だけが踊りながら草むらの中に消えていったっていうおぞましい描写があったよ。

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/24(火) 21:34:51 

    漫画偉人伝みたいな学習マンガで読んだジャンヌ・ダルクがきつかった。
    何回も清らかな乙女か詰問されて(要は処女かどうか検査をされた)、良い時はオルレアンの乙女と担ぎ上げられ、捕まったら乱暴されかけてドレスは盗まれ男の服を着て身を守る。そうするとその男装を異端審問で問題にされて異端の罪にされる。
    そして最後は魔女扱いで火炙り。
    彼女はシャーマンなのか単なる統合失調なのかわかんないけど、常に下半身のことと女だということに苦しめられた。
    ひどい。

    +16

    -2

  • 221. 匿名 2022/05/24(火) 21:50:05 

    凧になったお母さんって知ってる人います?めちゃくちゃ怖いです。
    戦争の悲惨さを伝えたいのはわかるけど、ちょっと怖すぎて教科書に載ってるのがキツかったです。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/24(火) 21:50:57 

    >>211
    男の過去、男の秘密を無理やり知ろうとするのはやめたほうがいい、とか?

    +12

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/24(火) 22:08:21 

    子供に童話を毎晩一話読み聞かせしてるんだけど、なんとも言えない話が多い…。
    いつももやっとした気持ちで読み終えてるわ。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/24(火) 22:09:31 

    >>6
    上流出身って、あなた川魚か何かなの?w

    +34

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/24(火) 22:33:12 

    >>212
    浦島太郎は本来のラストは、玉手箱を開けて老人になった後、鶴になった所を、亀に化身した乙姫と共に山に昇り、永遠に山の神仙となって人々から敬われる話しなんだよ。

    尋常小学校の教科書に載せるにあたり、ラストの部分がカットされ、遊んでばかりいないで早く家に帰りましょう、みたいな教訓の話しになってしまった。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/24(火) 22:35:37 

    >>220
    あれは子供に伝える話しと言うよりは、実在の歴史上の英雄の話しだからね。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/24(火) 22:36:30 

    >>3
    これはタイトルがミスリードしてる。
    ただの日本人女性作家2人による創作パロディです。

    +25

    -2

  • 228. 匿名 2022/05/24(火) 22:40:10 

    >>36
    でも大抵「やさしくて、心が美しい女の子」って設定じゃない?

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/24(火) 22:44:38 

    グリム童話に出てくるオオカミっていうのは、
    ロリコンレイプ魔男。
    男はオオカミっていうのはそういうことか。
    赤ずきんは処女であり、純粋な女の子(子供)であるから、オオカミ(男)にレイプ(寝とられ)されそうになった。
    7匹のヤギは子供であり、ロリコンオオカミに誘拐され、レイプされそうになった。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/24(火) 22:45:22 

    >>172
    当時は城壁の中で暮らしていたから人口が増えすぎるのも問題だったらしいね

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/24(火) 22:48:23 

    >>218
    靴を汚したくなくて、お母さんにもって行くパンを水たまりに落として踏んだんだよ でそのまま地獄

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2022/05/24(火) 22:53:10 

    >>218
    パン自体が、イエスキリストの血や肉とされているから、それを自分のドレスや靴の為に踏んだのは大きいよ。アンデルセンがクリスチャンだから、そういった宗教観は強い。
    娘も、話しを聞いて祈ってくれた女の子がいたから改心出来たけど、それまで地獄にいるあいだは全く反省していなかった。
    小鳥になってからは、自分は食べずに他の鳥にパンくずを与えて、自分が踏んだパンと同じ量に達した時、天国に召されたので、救いはあった。

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/24(火) 22:59:50 

    >>125
    赤い靴にしても、パンを踏んだ娘にしても、最後は改心して良い行動をする事で天国に行くんだけど、怖い方が先に立つね。
    アンデルセンがキリスト教で、7つの大罪とその贖罪について書かれた昨品。

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/24(火) 23:00:03 

    >>16
    プラス、王子は死体愛好家じゃなかったっけ?

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/24(火) 23:00:26 

    くわずにょうぼう
    頭の後ろがバカッと開いて握り飯をわっしわっしと食べちゃうの、見たら怖いだろうなーと思う。

    でも食わずよく働き美しい女房を望んだ男のことは応援してない。鬼婆を応援しちゃう。
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/24(火) 23:02:03 

    白雪姫ってさ、長い眠りから覚めたら自分に見知らぬ男がキスしてうっとりした顔で微笑んでたら怖くない?イケメン勝利なのだろうか。

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/24(火) 23:02:24 

    >>1
    青ひげ

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2022/05/24(火) 23:05:48 

    >>189
    私の読んだやつは、ご丁寧に怖いシーンの挿し絵まであり、子供心に小学生の読むもんじゃないだろ、と思ったよ。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/24(火) 23:12:47 

    >>204
    本来なら違う種族と一緒になれる事はかなり難しかったのだから、諦めるべきだったのだろうけど、人魚姫が泡になった後は消えてしまった訳では無くて、風の精霊になって、王子と姫を見守る事が出来たし、天国に行けるチャンスも与えられた訳だから、救いはあったと思うよ。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/24(火) 23:13:36 

    >>235
    なつかしい!この本持ってたよ‼️何回も親に読んでもらったり自分でも読んでた。
     飯を食わない嫁がどっかにいないかなあ?なんて、虫の良すぎることをいう男がいて、
    “はい、私です”って現れた女が実は化け物だったと。男がそんなだからバチ当たった話なんだなあって子供ごころに思ってた。

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/24(火) 23:23:59 

    「三びきのヤギのがらがらどん」の絵本が怖かった。
    トロルが棲んでる橋を渡らないといけないけど、そのトロルの絵が怖かった。
    一番年上の大きなヤギがやってきて、トロルと格闘して勝つんだけど、トロルをバラバラに八つ裂きみたいにしてる絵も怖かったよ。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/24(火) 23:24:22 

    童謡の赤い靴で出てくる女の子ってお人形の話なのかと思ってた!
    なんか暗い歌だけど口ずさめるよね。ドナドナとか。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/24(火) 23:24:49 

    パンを踏んだ娘。タイトル合ってるかわからないけれど。

    私も大人になるまで知らなかったんだけど、NHKでやるのを知ってどんなものか試しに録画していたの。

    「パンを踏んだー娘〜パンを踏んだー娘〜、地獄におーちーたー」だったかな?

    話よりも歌とトーンが怖くて、子供と一緒に見てたんだけれど、子供が凄く怖がって。

    寝かせる時とか未だについ、頭に残って口ずさんじゃうと子供から歌わないように口を押さえられる。

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/24(火) 23:26:58 

    >>211
    女性の好奇心や違反について、好奇心や違反に対しての教訓的に書かれた作品な気はする。
    あの女性は、開けるなと言われた部屋をわざわざ開けてしまい、結局は兄たちを使って助かった上、青髭の首を他の女性たちと同じように吊るしておき、財産を全て奪って行ったのだから、ある意味あの女性が一番怖い気はした。

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/24(火) 23:35:28 

    >>8
    ピーターラビットシリーズに鼠夫婦に猫巻き団子にされた猫の話とかもあったよね。結局あれは食べられたのかは知らないけど。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/24(火) 23:40:51 

    >>28
    当時は貧しくて子供を捨てたりすることが実際あったんだろうね。
    そしてあいつは魔女だからコロしていいって
    魔女狩りで火あぶりにしたりね。
    怖い時代だよね。

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/24(火) 23:48:41 

    開けゴマ!の話だっけ?
    盗賊が隠れてる壺に熱い油を流し入れて盗賊をコロして、
    財宝を奪ったという話。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/25(水) 00:07:20 

    昔話って教訓だったり勧善懲悪だったり何かしら学びのあるものが多いと思うんだけど、浦島太郎ってどういう意図があるのか子供の頃からずっと謎…

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/25(水) 00:10:01 

    雉も鳴かずば
    昔は人柱ってあったから、きっとこういうことって本当にあったんだよね
    人のために食べ物を盗んだっていう点では、あとかくしの雪も同じようなものなのにどうしてこんなに差があるのか

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/25(水) 00:11:40 

    >>151
    悪の十字架

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/25(水) 00:15:13 

    てるてる坊主の歌。
    そなたの首をちょんと切るぞ…これ、結構怖い歌詞じゃない?怖いからあんまりこの部分歌われないみたいだけど。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2022/05/25(水) 00:26:18 

    >>193 臓器とかロリコンの奴隷目的でしょ。

    +4

    -8

  • 253. 匿名 2022/05/25(水) 00:27:34 

    >>8 うさぎって美味しいのかな?たべるとこなんか無さそうだけど。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/25(水) 00:38:04 

    ドナドナが怖い。 

    ある晴れた昼下がり市場へ続く道
    荷馬車がゴトゴト子牛を乗せて行く

    可愛い子牛売られてゆくよ
    悲しそうな瞳で見ているよ

    ドナ ドナ ドーナ ドーナ子牛を乗せて
    ドナ ドナ ドーナ ドーナ荷馬車がゆれる

    +14

    -2

  • 255. 匿名 2022/05/25(水) 00:39:38 

    >>253
    ジビエだよ。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/25(水) 00:45:30 

    猫踏んじゃったは嫌な歌だなと思う。
    自分が猫を踏んで引っ掻かれたから悪い爪を切れとかヒゲをそれとか言うんだよ。

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2022/05/25(水) 00:46:50 

    >>46
    これも元は実話から来てるよ
    色々事情があって外国人の宣教師夫妻に引き取られることになった女の子がいた
    その話を聞いた作詞の野口雨情が彼女の行く末を案じて書いたのがこの歌
    ところがこの少女は病気になってアメリカに渡ることなく幼くして亡くなったらしい

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2022/05/25(水) 00:53:07 

    ルナールの「にんじん」
    毒親に散々虐待を受ける話なのよ。ほぼずっとイビりと虐待。
    でもこども名作選みたいなのに入ってて、読んで衝撃を受けた。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/25(水) 00:56:33 

    ラプンツェル(原作)って親に閉じ込められた美しい娘が髪を下ろして男を夜這いさせる話だよね。なかなかしたたかなんだよなあ。

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/25(水) 01:00:22 

    >>223
    これって…これでよかったんだっけ?と思うものが多いよね。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/25(水) 01:04:59 

    グリーングリーン

    子供の頃は正直言ってふーんと思っていた。
    でも親が死んだ後聞くと本当に悲しい歌だと思うように。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/25(水) 01:15:58 

    >>140
    私個人の感想だけど妥当かなーって大人になってから考えるようになったw

    良いことしたとは言え亀助けただけでそんなに何日も歓待されるの不自然じゃない?あれ乙姫様が惚れて、ある意味内縁状態になったんだと思うよ。
    これからずっと一緒にいると思ってたのに何日かしてら思い出したように「おっ母が心配だからかえるわ」って言い出すけど、他の昔話に出てくる人達のような謙虚な人物だったら泊まらず帰るよね。
    竜宮城で過ごしたからもう現実世界では時間がたちすぎて居場所がなくてその事に絶望することを見越して乙姫様は玉手箱渡す。ある種の引導であれは優しさだったと思う。

    浦島はいい人って書かれてるけど、
    貧乏な癖に亀助けるのにお金使ってさらに家に帰ってお母さんにドヤ顔、女性の家に何日も居座ってご馳走頂いたのに「お暇乞いもそこそこに帰りの楽しみは玉手箱」(童歌の浦島)今でいうと勘違い童貞タイプだったんじゃないかって個人的に思ってる。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2022/05/25(水) 01:22:56 

    >>1
    てるてる坊主の3番は衝撃受けたわ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/25(水) 01:32:39 

    >>253
    「生類哀れみの令」で獣が食べられない(鳥はOK)時にうさぎはとぶから鳥の仲間だとか耳じゃないこれは羽とかうさぎ→ウ鷺とか色々こじつけて匹ではなく羽と数えてまで食べたんだからよほど美味しいのかなって思う

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/25(水) 01:40:15 

    白雪姫
    父王と白雪姫の近親相姦

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/25(水) 02:18:02 

    >>17
    人買いや少年十字軍になって戻ってこなかった説とかも聞いたことある。貧しい家に生まれてから悪人に唆されて、いろんな形でいなくなった子供や若者は多かったのかも知れませんね。

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/25(水) 03:00:28 

    >>65
    お菓子じゃなくて、光る小石ですよ、

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2022/05/25(水) 03:47:54 

    >>262
    >>192
    >>144
    >>140
    >>140
    誤解してる人が多いけど浦島太郎の本当のラストは、玉手箱を開けてから老人になった後、鶴に化身し、亀に化身した乙姫と共に山に昇り、一緒に山の神仙となって人々から永遠に敬われる話しなんだよ。

    尋常小学校の教科書に載せるにあたり、その部分がカットされてしまい、「遊んでばかりいないで、早くお家に帰りましょう」みたいな教訓の話しになってしまったので、胸糞とか違和感が大きいんだよ。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/25(水) 03:49:24 

    >>211
    青髭が留守の隙に約束を破り鍵を開ける=不倫
    青髭は貞淑な妻を望んでいた、鍵はその為のテスト。
    ことごとく全員開けたよね、主人公さえ、、
    まあ最初から鍵渡して女を試すような事するなって思うよね
    不倫するな、人を試すなって教訓かな?

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/25(水) 03:51:52 

    >>140
    浦島太郎はあれから最後は鶴になって、海から亀に化身した乙姫もやって来て、一緒に山に昇り、共に山の神様として永遠に敬われる話しだから、理不尽では無いんだよね。
    実は良い事をして神様になる話し。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/25(水) 03:58:48 

    >>36
    昔ばなしにしても、良い事をした不美人が美人になったりとか。
    「鬼娘」みたいに見た目関係なく、幸せになるパターンもあるけども。

    むかしむかしある村に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
    この夫婦には気立てのよい娘がいて、年老いた両親の世話をよくしていました。
    とても働き者で優しい娘だったのですが、普通の人の2倍以上も体が大きくて困っていました。

    娘はとても力持ちで、ある時、言うことを聞かなくなった暴れ馬が道を突進してくると、その馬を両手で高々と持ち上げて、馬をおとなしくさせてしまいました。
    そんなことから、村の子どもたちからは「鬼娘」とからかわれていました。

    ある日、娘が山に薪を取りに行った帰り道、1人の若者が、薪を背負ったまま道端に座っていました。
    若者は薪を拾いすぎて歩けなくなってしまったと言い、それを聞いた娘は、薪を背負ったままの若者を軽々と自分の肩に乗せ、そのまま山道を降りて行きました。

    山道を降りる途中、若者は自分のところに嫁に来てくれるように何度も頼みました。
    ところが娘は、「わたしは嫁になど行きません。こうして働いている方が性に合っています」と言って、この話を断ってしまいました。
    実は、娘は若者のことが好きだったのですが、もし自分と夫婦になれば、若者は村人たちから鬼娘と結婚したとバカにされると思い、この話を断っていたのでした。

    とは言っても、若者のことが頭から離れませんでした。
    翌日娘が若者のことを考えながら道を歩いていると、娘は知らない間に山の奥深くにまで入り込んでいました。
    娘が1度も来たことがない場所で、娘の目の前には深い淵が広がっていました。

    すると、どこからか娘を呼ぶ声が聞こえてきました。
    淵の反対側の松と杉と檜から聞こえてくるようなその声は、「あなたは心の優しい娘です。わたしの影に向かって飛び込んでみなさい。」と言いました。

    淵は深そうだったたのですが、娘は声の言う通り水面に映る木々の影に飛び込んでみました。
    すると淵の水を浴びた娘は、不思議なほど心が素直になり、若者の申し出を受け入れて、若者の嫁になりました。
    そして2人は子宝にも恵まれ、幸せに暮らしました。

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/25(水) 04:05:44 

    >>184
    >>114
    >>101
    >>54
    この歌詞に登場する女の子の名は「きみ」ちゃん。実在の女の子です。
    明治35年7月15日、現在の静岡県清水市で生まれました。

    母の名は「岩崎かよ」未婚の母でした。父親の名を明かせない私生児ということから世間の風当たりは厳しく、娘ともども開拓団として北海道の函館へ、たどり着いたのです。
    母「かよ」は函館で出会った鈴木志郎と、留寿都村への入植を決意しました。当時「きみ」ちゃんは3才。しかし、明治時代の北海道開拓は、命がけで、幼い子供を連れて行くことなど考えられませんでした。
    そこで「かよ」は、当時函館の教会で宣教の働きをしていたアメリカ人宣教師・ヒュエット夫妻の養女として託すことにしました。

    しかし、ヒュエット夫妻が帰国する事になった時、「きみ」ちゃんは当時不治の病とされていた結核に侵されてしまいます。結核を発病した彼女は、船旅ができずやむなく麻布十番の鳥居坂教会の孤児院(永坂教会孤児院・現在の「十番稲荷神社」のある場所)に預けられてしまいました。そして「きみ」ちゃんは、3年間の闘病生活の末、9才というあまりにも短い生涯を終えたのでした。明治44年9月15日の夜のことでした。

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/25(水) 04:37:37 

    >>193
    キリスト教精神で、戦後親の居ない子供(主に赤ん坊)を養子にする事は良くあったらしい。

    この歌の女の子は史実で、アメリカ人夫婦の養子として貰われて行くはずだったけど
    渡米前の健康診断で「結核」を発病してて、養子縁組不可で横浜の港からは出て無く死亡したはず。
    (キリスト教精神と言うなら、医療費みて治してから養子にしろよ!って話だけどね)

    この話もそうだけど、当時アメリカに渡った日本人孤児の子供の統計がキチンとされて無く
    実際にはアメリカに渡った先で、幸せになってるか?どうかは藪の中なのよね……
    いわば「私は善良な良い人間です」って象徴があっての、敗戦国孤児の養子だからさ
    日本のキリスト教徒団体が、宗教心に則った「善行」としての義務で「アジア人孤児を養子」にするのが
    一般的だったから、本心は「大変だなぁ」と言う気持ちがあり、養子にする相手に問題(結核)があったなら
    本音としては「助かった!」って、気持ちだろうね……本当に養子にしたければ治療して連れて行くよ!

    +11

    -3

  • 274. 匿名 2022/05/25(水) 04:42:47 

    >>8
    絵図みた時にパイがあるから何だと気になったら、ピーター父の名前書いてあった。そのあと、悲しくなった

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/25(水) 04:48:13 

    >>211
    グリム童話の「聖母マリアの子供」も、鍵を開けてはいけない部屋があったのに開けてしまい、開けていないと嘘を付いて罰を受けるんだけど、最終的にはハッピーエンドになる話しだった。
    この聖母マリアの子供の方の女性は、子供を3人連れて行かれるまでずっと嘘を付いて欺こうとしていた。
    禁止されている事を興味本意でやらない様に、と、「聖母マリアの子供」については神を欺かない様に、みたいな教訓ではあるかも。
    「青髭」の方は、あのまま鍵を開けないでいれば、青髭の妻のまま無事だったかもしれないけど、一応青髭を退治出来たから、女性はしたたかではあるけど、それはそれで良かったのかとは思う。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/25(水) 04:51:42 

    >>273
    当時は結核の治療も不治の病と言われていて、今みたいに簡単では無かったんだよ。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/25(水) 04:56:22 

    >>273
    誤解してると思うけど、今と違って結核は不治の病と言われていて、今みたいな治療法は無かったから、どの道、助からなかった。
    養子と言っても、ボランティア活動ではあるし、宣教師も不治の病となったら直せない訳だし連れて行けないでしょう。

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/25(水) 06:00:39 

    >>36
    日本の神話でも、醜いイワナガヒメの方が返されてしまったけど、今でも健康長寿や、縁結び、縁切りの神様として讃えられている。

    神話では、妹の木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ)は、日向に降臨した天照大御神の孫の邇邇芸命(ニニギノミコト)と、笠沙の岬で出逢い求婚される。

    父の大山津見神(オオヤマヅミノカミ)はそれを喜んで、姉の石長比売(イワナガヒメ)と共に差し出したが、邇邇芸命は醜い石長比売を送り返し、美しい木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ)とだけ結婚した。

    大山津見神はこれを怒り、
    「私が娘二人を一緒に差し上げたのは石長比売を妻にすれば天津神の御子(邇邇芸命)の命は岩のように永遠のものとなり、木花之佐久夜毘売を妻にすれば木の花が咲くように繁栄するだろうと誓約を立てたからである。木花之佐久夜毘売だけと結婚すれば、天津神の御子の命は木の花のようにはかなくなるだろう」
    と告げた。
    それでその子孫の天皇の寿命も神々ほどは長くないのである。

    『古事記』では、ニニギ尊から遠ざけられた後、スサノオ尊とクシナダヒメの子である八島士奴美神(やしまじぬみのかみ)と結婚する。

    『日向神話』によると、自分だけ帰されたイワナガヒメはこの境遇に嘆き、自分の姿を写す鏡を遠くに放り投げ米良の山に籠った。
    イワナガヒメが投げた鏡は、米良山中の龍房山(りゅうぶさやま)の大木の枝に引っかかり、太陽光と月光を浴びて白く輝いていた。
    鏡が「白く見えた」ということからこの場所は白見村と呼ばれ、後にその鏡が銀の鏡だったことから銀鏡村(しろみむら)という地名になった。

    後にイワナガヒメが投げた鏡は村の者が持ち帰り、現在の西都市銀鏡神社の御神体として祀られている。
     
    ちなみに米良の山に籠っていたイワナガヒメは、食べていくために山の中で田んぼを拓く。その田んぼではとてもおいしいお米(良い米)が採れたことから「米良」という地名になった。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/25(水) 06:44:16 

    >>259
    原作とディズニー版を比較してみたら、結構大きく改良されてるのね

    ・生まれ
    ディズニー:お姫様
    原作:一般人

    ・ラプンツェルを連れ去った動機
    ディズニー:髪の魔法を独り占めするため
    原作:隣の家の旦那が畑の作物を盗んだ事を許す交換条件

    ・ラプンツェルの恋人
    ディズニー:泥棒
    原作:王子様

    ・恋人とどう過ごしたか
    ディズニー:外の世界へ連れて行ってもらった
    原作:夜な夜なS◯X三昧

    ・恋人が受けた仕打ち
    ディズニー:ナイフで刺される
    原作:塔から落ちてそのはずみで目玉が取れる

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/25(水) 06:56:39 

    >>279
    原作は両親がレタスを魔法使いの畑から盗んで食べたから、ラプンツェルが約束として連れて行かれてしまったのだし、ラプンツェルは勝手に王子を連れ込んで妊娠してるし、王子は両目を失明させられてしまったり。
    ラストは無事に、荒野に追放されたラプンツェルとその双子の子供と、荒野を彷徨っていた王子が再会し、王子も視力が回復し、王子の国に戻ってハッピーエンドにはなるんだけどね。

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/25(水) 07:03:56 

    >>265
    最後に白雪姫と王子の結婚披露宴の席で、白雪姫の命を狙った王妃は真っ赤に焼けた鉄の靴を履かされ、死ぬまで踊らされる。のはなかなか怖かった。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/25(水) 07:26:17 

    >>128
    岡山県の民話で、「桃太郎」とは別に「桃の汁」と言う話しがある。
    おばあさんが欲張って若返り過ぎて、赤ちゃんになってしまった話し。
    ちなみに桃は、日本でも中国でも不老長寿や魔除けなどの役割を持つ仙果として伝えられている。
    古事記では、イザナギが黄泉の国で雷神たちに桃を投げつけて逃げる事が出来、中国でも理想郷を桃源郷と呼んでいた。

    「桃の汁」
    むかしむかし、山へしば狩りに行ったおじいさんは水筒を家に忘れたので、のどがカラカラに渇いてしまいました。
    「あー、どこかに水はねえかな」
     おじいさんが辺りをキョロキョロと探していると、向こうに一本の桃の木があって、おいしそうな桃の実がたくさん実っていたのです。
    「こいつは、助かった。さっそく、桃を頂こう」
     おじいさんがその桃を一かじりすると、不思議なほど力がわいてきました。
     おかげでしば狩りもすぐに終わり、おじいさんは軽い足取りで家に帰りました。
    「ばあさま、ばあさま。今、帰ったぞ」
    「はい、お帰りなさ・・・・・・」
     おばあさんはおじいさんを見て、不思議な顔をします。
    「あなたさまは、どこのどなたさまですかの?」
    「ああ? 何を言うておる。わしじゃ、じいさまじゃ」
     それを聞いて、おばあさんはびっくりです。
     そう言われれば確かに、目の前にいるのは、おばあさんがお嫁に行った頃の若いおじいさんでした。
    「あれ、じいさまが、むかしのじいさまになってしもうた」
    「むかしの?」
     そこでおじいさんが水がめの水に自分の姿を写してみると、おばあさんの言うように若い頃の自分がいたのです。
    「これは、たまげた。さては、あの桃は若返りの桃じゃったか」
    「若返り?!」
     おじいさんから桃の話を聞いたおばあさんは、目を輝かせて言いました。
    「そんな結構な桃があるなら、わたしも行って食べてきますで」

     おじいさんに教えてもらった場所へ行ってみると、確かにおいしそうな桃がたくさん実っています。
    「これが、若返りの桃か」
     おばあさんはその桃をもいで、さっそく一かじりしてみました。
     すると急に元気が出てきて、体のしわがみるみる消えていったのです。
    「若返った! 若返ったよ!」
     喜んだおばあさんは、夢中で桃を食べました。

     さて、家でおばあさんの帰りを待っていたおじいさんは、おばあさんがいつまでたっても帰って来ないので心配になりました。
    「ばあさま、どうしたんじゃろう? 道でも、迷ったかな?」
     そこでおじいさんは、おばあさんを迎えに行きました。
    「おーい、ばあさま! どこへ行ったんじゃ?」
     すると、桃の木の下で、
    「おんぎゃー、おんぎゃー」
    と、可愛い女の赤ちゃんが泣いていたのです。
     それを見て、おじいさんは全てをさとりました。
    「やれやれ、ばあさまのやつ、欲張りおって」
     おじいさんは仕方なく、赤ちゃんになったおばあさんを抱いて帰りました。

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/25(水) 08:23:41 

    >>211
    青髭はジル・ド・レがモデルだって何かで読んだことあるよ。
    もしかしたら当初はシンプルに、倒錯した自分の快楽のために人を手にかけてしまう輩の怖さや、その存在を伝えること自体が目的だったのかもね。
    青髭ほんっと怖い…

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2022/05/25(水) 08:48:28 

    >>283自己レスごめん
    ちゃんと調べてみたら、ジルドレだけじゃなくてヘンリー8世がモデルって説もあるみたい。
    記憶だけで適当なこと書いちゃってごめん。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/25(水) 09:47:38 

    >>188
    よほどの悪妻で怖かったのかな。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/25(水) 09:54:37 

    >>11
    しかも姉妹は両目を鳩にくり抜かれるし。

    継母には罰は無いのかな、と思ったけど、考えたら実の娘は二人共、盲目になった上に足を切ったからろくに歩けないだろうし、嫁にも行けないし働きにも行けない所か、日常生活も困るレベルになってるし、継母自身もシンデレラを虐めていた事は国王や王子にもバレてるだろうし、これから老いて行き、シンデレラの父親の財産も無くなって行くだろうし、継母の今後も充分に詰んだな。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/25(水) 10:10:08 

    >>50
    一応、仲間たちに柳の木を切らない様に忠告したのにね。
    何で50年後に弥助の元にやって来て復讐したのかは謎。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/25(水) 10:12:36 

    >>257
    この子の銅像建てられてるよね

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/25(水) 10:17:28 

    一番先に浮かんだのが>>1の赤い靴だなあ。女の子の身の上や、虚栄心とまでいかないであろう年齢とか、森の中のシーンとか毒々しいロマンチックな感じがね。わたし的にびっくりなのが白雪姫は原作では7歳ってことだなあ。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/25(水) 10:18:24 

    >>253
    うさぎを食べたことあるけどクセがなくて割りと美味しい

    クリームソースと合わせていたのもあってトリ肉っぽい味と食感だと思った

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/25(水) 10:35:54 

    >>279
    自分はラプンツェル原作しか知らないんだけどかなり違うのね
    逆にディズニー版しか知らなくてラプンツェルの原典がグリム童話だと知らない子もいそう
    昔やってた新グリム名作劇場ってアニメのラプンツェルは原作通りだった記憶
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/25(水) 10:43:26 

    >>133
    私が読んだバージョンだとお墓にいる魔物がたかってくるけど、十字架してたんで平気だぜ!て感じだった。でも、大臣には十字架見えないんで「魔女じゃ~ん!」となる。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/25(水) 10:46:41 

    >>269
    鍵に血がついて取れないのは浮気の事実が消せないってことの暗喩らしい。そもそも鍵のかかった開けちゃいけない部屋がエロ関係の警告だってものの本に書いてあった。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/25(水) 10:48:45 

    >>90
    貧乏な男が観音様に祈願をして、わらしべから物々交換をして行って、最後は裕福になる話しでは。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/25(水) 10:54:05 

    >>293
    でも、女は自分が浮気したんだとしても、兄たちを使って青髭を退治して(青髭が何人もの女性と浮気していたのを脅した?)、財産をせしめたんだから、中々の策略家と思う。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/25(水) 11:00:18 

    >>245
    その時、犬の大工さんによって壁が破られ、ネズミ夫婦は逃げ出し、トムは間一髪で救出されます。
    しかし、トムは練った小麦粉の生地に首から下を包まれてしまっていました。

    数年後、大きくなったトムの兄弟はネズミ取りがとても上手になりました。しかし、トムだけは、ネズミが苦手になってしまいました。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/25(水) 11:31:44 

    >>183
    そうそうw
    何度も繰り返しやってるのに誰も自分を欲しがってくれない悲しさw

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/25(水) 12:23:43 

    >>188
    あれは一応、食べる物が無くて生きるか死ぬかの選択を迫られ、妻(継母)にそそのかされて子供を捨てるんだけどお父さんはずっと後悔していた、という話になっている。
    でも捨てて後悔した後も積極的に子供を探す事もしなかったんだろうなって感じ。
    このお話って始終女が強くて男はヘタレっていう話なんだよねw

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/25(水) 12:28:06 

    >>21
    おのれ狸
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/25(水) 12:43:27 

    >>64
    何よりも大切にしていた物をことごとく奪われても憎まず恨まず許すっていう話なんだろうけど、有り得ないよね。
    あり得ないからこそ「お話」になるんだと思う。
    昔話ってだいたいそうだよね。
    どんなに不幸でもいじけずくじけず正しくっていう、有り得ない人が主人公。
    それほど「許す」とか「不幸にくじけない」って難しい事なんだろうなと思う。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/25(水) 12:46:18 

    >>279
    結構なトンデモドラマだよね。
    ディズニーのおかげでラプンツェルに憧れる女の子は多いけど、本物はなかなかのタマだわ。

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/25(水) 12:46:21 

    >>298
    口減らしと言うのがあった時代だからね。
    母親の方が減らされちゃったけど。
    老婆を殺して財産を奪って、意地悪で邪魔な母親も亡くなって貧乏じゃ無くなって、めでたしめでたし、と言うのが、どちらにしても残酷な話しだと思う。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/25(水) 12:48:24 

    >>301
    ただ、そうでもしなければ、ラプンツェルは外に出られる事は無かったし、男性にも出会えなかったからね。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/25(水) 12:57:59 

    >>236
    本当は、王子が従者に棺を担がせた時、従者がよろけてしまい、その衝撃で喉に支えていたリンゴが取れて息を吹き返した。
    キスをして生き返るのは、グリム版の「眠れる森の美女」の方だけど、白雪姫もその方がロマンチックだからか、そのパターンにされている場合が多い。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/25(水) 13:13:39 

    >>268
    >>270
    知ってるよ鶴は千年亀は万年はこれが由来なんでしょ。理由を具体的に書かずに不満とだけ書かれてたら、その後のストーリーや、ましてやその先にあるメッセージにまで意識はいかないよ。

    +0

    -4

  • 306. 匿名 2022/05/25(水) 13:22:13 

    >>58
    怖いって、方言の「疲れた」の意味の方だって何かで見たよ。
    東北だけど、おばあちゃんは疲れた時「いや〜こわいこわい」言ってた。

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/25(水) 13:30:47 

    >>176
    これも、
    前妻が息子を産んでから亡くなり、ねずの木の下にその骨を埋めた。
    そして父親が継母と再婚した。継母は前妻の子供である息子が邪魔で、悪魔がそう言った思いを継母に一杯にさせ、実の子である娘だけを可愛がっていて、息子に辛く当たっていた。娘は心優しい子だった。
    ある日継母に悪魔が入り込んでいて、息子の首を切って殺してしまい、ソーセージにして内緒で父親にも食べさせた。
    娘は悲しみ、息子の骨をねずの木の下に置いたら、綺麗な鳥が現れた。
    息子を継母が殺して食べた事が鳥によって歌でバラされて、継母が鳥が落とした石臼で潰され、その場所に煙と炎と火が上がり、同時に息子も元通りになっていて、父親、息子、娘で、喜び、家に入り食卓について食事をした。

    と一応ハッピーエンドではあるけど、怖い。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/25(水) 13:31:46 

    >>1
    このトピを読んで思ったけど、
    主人公の少女は美しい(または美しくなる)のがお定まりなのに、一方では美醜に囚われる少女はこっぴどく罰せられるという矛盾があって残酷だなと思う。
    赤い靴やパンを踏んだ娘とか、自分の美しさに執着すると行き過ぎた罰が下る。
    古今東西昔から「女性からの性のアピール/性の主体性」ってタブーだったんだなと思う。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/25(水) 13:32:00 

    >>305
    知らない人の為に、説明したのだけどね。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/25(水) 13:32:23 

    >>299
    このウサギつえーw

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/25(水) 13:32:51 

    >>289
    しかも王子様はペドフィリアのネクロフィリアという救いようのない変態なんだよねw
    絶対に子供に聞かせられないわ。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/25(水) 13:40:51 

    うたを忘れたかなりやはーの「かなりや」
    怖いよ。
    いえいえなりませぬと言って優しげに聞こえるけど、まずその発想が怖い
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/25(水) 13:43:28 

    >>308
    と言うよりは、外見だけじゃ無くて、内面の美しさが無いと駄目だよ、と言う事だと思う。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/25(水) 13:48:11 

    一寸法師も本当はそんなにいい話じゃない。
    自分が惚れた女を手に入れるために女を陥れる。
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/25(水) 13:52:02 

    >>313
    トピ内でルッキズムの刷り込みに関する話題が出ていて、そういうのを読んだ感想です。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/25(水) 13:54:35 

    >>1
    赤い靴、子どもにとっては怖い内容ですよね。昔は鬼滅の刃みたいなハードな表現の漫画やアニメもなかったですし。私は子どもの頃、赤い靴の絵本を読んでトラウマになり、赤い靴が履けなくなっちゃいました。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/25(水) 13:59:32 

    >>13
    割と話自体暗いよねー。
    オカンの飯買いに行く途中に赤い靴に一目ぼれして買っちゃって、履いたらダンスダンス!オカンは飯食えずに死んで、お葬式もダンスが止まらず出席できず、木こりに足を切ってもらって教会で暮らしましたとさ。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/25(水) 13:59:55 

    >>24

    どこが?なにが?

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/25(水) 14:01:37 

    >>32
    耳なんてお経書くスペースないじゃんねー。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/25(水) 14:03:36 

    >>232
    違うんだよー。
    「自分が踏んだパンと同じ量に達した時、天国に行けると信じてる。」
    で終わるの。行けたとは書いてない。

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2022/05/25(水) 14:13:23 

    >>299
    芥子ちゃんw

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/25(水) 14:20:07 

    >>45
    私が読んだのは、天の邪鬼がうりこ姫を殺して皮を剥いでそれを被って化けてた

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/25(水) 14:27:36 

    >>320
    原作では、きちんと天に召されるまで書かれてました。
    おそらく320さんが読んだのは、途中でカットされていると思います。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/25(水) 14:30:24 

    >>317
    きちんと罪を償って天国に行けたから、最後は幸せにはなるんだけどね。
    それまでが暗く感じるかも。
    アンデルセン童話はそんな感じのは良くあるね。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/25(水) 14:33:52 

    >>317
    元々靴替えないほど貧乏で、靴屋さんが赤い靴作ってくれたって流れじゃなかったっけ。
    葬式の時たまたま金持ちの婆さんが通りがかって養子にしてもらう。何でも手に入るようになったけど赤い靴に固執して、礼拝にも赤い靴はいてったんで謎のオッサンに呪い掛けられてダンスダンス・・・。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/25(水) 14:37:17 

    >>123
    そうかな?昔の童話を読んでた世代だけど少なくとも私の周りの同世代に整形したがる人なんていないよ。童話は心の美しさや賢さのほうが大事だと教えてくれたけどなあ。私は美人じゃないけど優しい人になろう、心根のよい人間になろうと思ったよ。
    今のルッキズムの原因はSNSのせいだと思うけど。

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2022/05/25(水) 14:38:45 

    >>311
    しかもグリムの初版では、継母では無く実の母親で、白雪姫の実の父親である王様が白雪姫に心を奪われ、母親が夫を白雪姫に取られたと感じていた。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/25(水) 14:43:28 

    >>325
    確か決定打は、老婦人の症状が思わしく無い時にも、看病せずに赤い靴を履いて舞踏会に出かけてしまったから、ずっと踊り続ける様になってしまったんだよね。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/25(水) 15:10:53 

    >>11
    そして父親は出てこないだけで、実は亡くなってないんだよね。亡くなったバージョンもあるけど。
    あまり家にはいなかったのだろうし、家庭内に無関心だったのだろうけど。
    継子たちが両目をくり抜かれて、足まで切り落としたのはどう考えたのだろう。

    にしても、継母も娘たちに足を切らせるくらいだから、相当な毒親だとは思うし、シンデレラも継母に、お妃になったらあまり歩く事が無いから姉たちの足を切れば良い、と吹き込んだり、姉たちを結婚式に招待し、鳩に目をくり抜かせたのだから、復讐とはいえ、えげつなく感じる。

    姉たちがあのような状態になれば、ずっと家で面倒を見なければならず、継母も父親も充分に困るだろうし、シンデレラを虐めていたのが王子にも知られたから、二重の復讐にはなるのだろうけど。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/25(水) 15:51:35 

    >>60
    怖いみんなのうたといえばまっくらもり😱

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/25(水) 16:22:07 

    メトロポリタンミュージアム
    好きなんだけど最後に閉じこめられるところはやっぱり怖い
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/25(水) 16:26:06 

    >>78
    それを「うっかり居眠りして猫が食べた」
    と嘘をついて罰が当たったという流れ
    だから大人になったらお婆さんが可哀想
    に思える。
    確かに欲たかりだったり厳しいかもしれない
    けど、お化けや毒虫に取り殺されるとか、
    何もそこまでしなくても…と思ったよ。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/25(水) 16:33:03 

    >>118
    まさにこち亀
    こわい童話、おとぎ話、童謡について語りましょう

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/25(水) 17:41:26 

    >>323
    「トラウマになった」と悪名高いNHK版も最後まで描写あったよ~。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/05/25(水) 18:22:39 

    >>254
    ユダヤの人が収容所に連れていかれる時の歌って聞いたよ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/25(水) 19:33:53 

    >>118
    醜女で善良なら、魔法で美しくしてくれてたかもね。
    私たちにしても、第一印象は綺麗な方を選ぶとは思う。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2022/05/25(水) 19:35:31 

    >>332
    でも、舌をちょん切るのは酷いと思う。
    おばあさんについては、そこまでしないと反省しなかったと思う。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/25(水) 19:40:03 

    >>319
    何文字かは書けたとは思う。
    ただ、それからは怨霊は去り、芳一の琵琶の腕前も知られる様になって、結果的にはハッピーエンドにはなった。

    明け方になり帰って来た和尚は、両耳をちぎられて血だらけになり意識のない芳一の様子に驚き、昨夜の一部始終を聞いた後、初めて、芳一の身体に般若心経を写経した際に、小僧が経文を耳にだけ書き漏らしてしまったことに気付き、芳一に、そのことを見落としてしまった自らの非を詫びた。その後、平家の怨霊は二度と現れず、芳一の耳の傷も無事に癒え、この不思議な出来事が世間に広まり、彼は「耳なし芳一」と呼ばれるようになった。やがて琵琶の腕前も評判になり、その後は何不自由なく暮らしたという。結果的に芳一に降りかかった禍は、反対に彼の名声を高めることになった。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/25(水) 20:35:48 

    >>333
    金持ちより村の吾作が好きな娘だっているでしょうに。
    権力者=権力以外魅力のない男みたいな思想も謎。
    どうしてもこの漫画って好きになれない。でも日本人が好きそうだなとは思う。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/25(水) 20:42:26 

    >>326
    大人になってから改めて読むとルッキズムは昔話の時代からあるんだなと教えてくれるのが童話だと思うけどな。

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2022/05/25(水) 23:45:56 

    >>337
    嘘を付くと舌を抜かれるというのは
    閻魔信仰であったと思う。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/26(木) 01:40:43 

    >>312
    「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」が織田信長、「鳴かぬなら鳴かせてみしょうホトトギス」が豊臣秀吉、「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」が徳川家康の句とされているのを思い出した。

    それぞれの武将の特徴である短気、工夫、忍耐を時鳥への対応をもって表現したものだけど、現代の会社経営に当てはめると、
    織田信長は冷酷ではあるけど成果を出せない従業員に対しリストラをし、コストカットを図っていく。
    豊臣秀吉は様々な施策や取り組みを通じて、従業員に言動を変えてもらうように働きかけを行い、改革を行って行く。
    徳川家康は変わらない会社や従業員に対して、変わることを期待しながらひたすら待つ様で、何も解決しない。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/26(木) 01:42:54 

    >>312
    かなり残酷な子供だよね。
    サイコパスと言うか、サディストと言うか。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/26(木) 01:48:20 

    ブレーメンの音楽隊も、年を取って役に立たなくなったからと言って、虐待されそうになったり、殺されそうになった動物たちが集まって、安住の地を見つける物語だね。
    ブレーメンまで行かなくても、皆で力を合わせて盗賊を追い払い、盗賊の家が安住の地となった。
    役に立たないから、虐待したり殺したりしても良いと言うのは残酷。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/26(木) 06:39:53 

    >>118
    でも、シンデレラの場合、わざわざガラスの靴を姉たちにまで履かせていたのだから、はっきりと顔を覚えて無い気もする。みすぼらしい服を着たシンデレラを見ても王子は気付かなかった。
    姉たちは不細工では無いんだろうけど、美人と言うほどでも無い並の顔立ちだろうし、シンデレラは内面の美しさとドレスアップした事によって、余計に美しく見えていたとは思う。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/26(木) 06:44:30 

    >>50
    あれはあの娘に、仲間たちが柳の木を切って亡くなり、自分は逃げて来たのを話してなければ助かったのかな。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/26(木) 06:48:34 

    >>27
    昔話の時代は日本海外問わず、善と悪はばっさり分けられて、懲罰もかなり厳しかったし、身分制度もはっきりしていたから、今とは価値観が違うね。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/26(木) 06:59:21 

    >>37
    しかも白雪姫の初版は、継母では無く実母で、ラストは王子と白雪姫の結婚式に招待され、焼けた鉄の靴を履かされて、死ぬまで踊り続けたんだよね。
    あまりにも残酷なので、継母がショック死した事にしたりと書き換えられている。
    しかも母親に最初に命を狙われたのは7歳だった。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/26(木) 07:38:28 

    >>262
    乙姫の化身とされる亀を利害も関係なく助けたのだから、竜宮城で歓迎されたのだし、浦島が帰ろうとしなくても、元々山の神として一緒になるつもりだったのだと思う。
    乙姫は、自らが亀に化身して、一緒に神として人々の生活を守る事が出来るのに相応しい人間を探していたとは言われている。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/26(木) 07:50:13 

    >>339
    どうして~?私は好きだけど。
    日本人だからかな。

    金持ちより村の吾作どんが好きな娘はいると思うよ、
    あなたもそうなのでしょうか、ただやはり少数だと思いますがいかがですか?
    権力は大きな魅力のひとつ。


    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/05/26(木) 10:47:39 

    >>350
    権力は大きな魅力の一つだけどこの眉毛は「権力以上に大きな魅力はない」みたいな言い方してない?吾作の魅力は権力より劣るから女は権力を選ぶに決まってる、みたいな。
    身も蓋も無い極論を正論ドヤドヤッてやるから苦手なんだよね。
    そんで日本人て表面的には波風立てずに建前を大事にするから、逆に漫画とかでは身も蓋もない正論ドヤドヤッにスカッとするんだろうなと。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/26(木) 23:31:16 

    >>351
    両さんの性格については、かなり強引な所があるからね。
    完璧な人間じゃ無いし、ずるい所もあって破天荒でトラブルを起こしたりするけど、人情味もある所が憎めないし、人気があって長期連載出来たと思う。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/27(金) 14:42:48 

    >>351
    両さん自身が金持ちの美男子じゃなくて、いわゆる庶民で外見もいまいちなのを自覚してはいるからこその、実体験的なセリフかも。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/27(金) 20:05:16 

    >>245

    その絵で爆笑してたわ
    ネコ団子にされるトムが可愛くて!

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/28(土) 14:29:39 

    おやゆびひめってお話、可愛らしいおやゆび姫ては蛙に誘拐され、その後虫に誘拐され、なんとか助けられたネズミの家で勝手にモグラの嫁にされそうになったり、可愛い子はそれなりに苦労するって話だったな。
    シンデレラも美しいから嫉妬されて義理姉達に意地悪されたんだっけ?
    白雪姫も可愛らしい故に殺されそうになる。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/28(土) 19:50:17 

    >>355
    貧乏でも美人でも金持ちでも不細工でも、苦労する人はするね。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/05/28(土) 20:05:12 

    >>355
    シンデレラは可愛いからと言うより、まず継母が実の娘と娘差別をしてるのが問題で、使用人の様に扱っていたから、姉も余計にそうしていたと思う。
    容姿に関しては、綺麗にドレスアップしたから王子の目に止まったけど、普段の服の時はガラスの靴を履いてみるまでは気づかなかった。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/29(日) 08:25:27 

    >>1
    今はテレビでも、世界のおとぎ話や日本の昔話とかもやってませんしね。
    今放映するにしても、脚色して無難な感じにされそう。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/29(日) 14:19:43 

    >>141
    この幼い兄妹の兄が優しいんだよ
    磔刑にされて怖がって泣く妹の為に、ベロ出しチョンマの顔真似をして笑わせながら槍で刺されるっていう…
    切ない

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/05/30(月) 00:37:51 

    >>189
    ところところうるせー

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2022/06/01(水) 13:49:58 

    >>253
    Amazonで売ってるよ

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/06/01(水) 14:36:54 

    >>264
    ほ~!勉強になった!

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/06/01(水) 18:56:33 

    >>19
    その後のうさぎの報復もなかなかエグい

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/06/17(金) 04:19:13 

    白雪姫に出てくる王子はネクロフィリア

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。