-
1. 匿名 2022/05/23(月) 14:07:54
●一人暮らしの女性がいい!
「一人暮らしの彼女とのほうが、親の視線を気にしなくていいから付き合いやすいですね。迎えに行ったときに、親に遭遇するとなんか気まずいです。それに、しっかり自立してるのがわかるから結婚しても安心できます」(30歳/公務員)
●実家暮らしの女性がいい!
「彼女のことはデートとかで知れるけど、親のことはなかなか知るきっかけがないので、実家暮らししている子と付き合いたいですね。
変な親だったらあとあと苦労するのは自分だし。それに、実家の方がお金がかからないイメージあって経済的だと思います」(27歳/営業)
出典:i.imgur.com
●実家暮らしの女性とのお泊まりは…
「実家暮らしの彼女と泊まりデートするときは、いつもどこか宿を取ります。デートも食事とかテーマパークとか外が多いかな。
実家暮らしだからお金も貯まりやすいし、よく旅行します。家でゆっくりデートするのは結婚してからでも遅くないかな」(32歳/メーカー勤務)
男性に聞いた!彼女にするなら「実家暮らし」or「一人暮らし」? - Peachy - ライブドアニュースnews.livedoor.com家族と暮らす実家暮らしの女性と、自分だけで生活する一人暮らしの女性。 もちろん人それぞれですが、男性はどちらの女性が恋愛しやすく、彼女にしたいと思うのでしょうか。
+7
-76
-
2. 匿名 2022/05/23(月) 14:08:45
実家暮らしがいいとかいってるのは
実家暮らしの子供部屋おじさんじゃないの?+166
-99
-
3. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:12
相手の女性の年齢によるのでは+286
-7
-
4. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:13
本音はみんな家でイチャコラできる一人暮らしの方がいいのでは?+481
-6
-
5. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:20
一人暮らしの女性がいいって男の中には、ホテル代が浮くとか、家飲みで彼女におかず代出させようってやつもいるからね、、+534
-11
-
6. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:32
いやお前らに選ぶ権利無いから+114
-26
-
7. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:33
>>3
40代実家暮らしはどう?+8
-32
-
8. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:35
もうちょい面白いトピ立ててくれ
こんなんどうでもええ+111
-5
-
9. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:39
男が彼女の親を知りたいってそれは無いわ笑+124
-16
-
10. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:44
>>2
?
内容理解してる?+43
-2
-
11. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:48
一人暮らしカップルの方がデートに気楽じゃない?+23
-3
-
12. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:57
こんな事気にする小さい男なんてお断り+37
-19
-
13. 匿名 2022/05/23(月) 14:09:58
家庭環境や育ちが良ければどちらでも良い
実家暮らし一人暮らし関係なく、モラハラは実家に居場所ない人を狙うらしいから気をつけて。+137
-2
-
14. 匿名 2022/05/23(月) 14:10:04
一人暮らしはヤリマン率高いと思う
実家暮らしは家事能力低いと思う+28
-50
-
15. 匿名 2022/05/23(月) 14:10:07
彼女にするなら可愛い方でしょ。+81
-3
-
16. 匿名 2022/05/23(月) 14:10:15
ガルオだけど西野七瀬と付き合いたい+1
-30
-
17. 匿名 2022/05/23(月) 14:10:20
入り浸りたいもんな+31
-1
-
18. 匿名 2022/05/23(月) 14:10:51
>>10
実家暮らしの男性じゃなきゃ
20代とかならまだしも
30代、40代女性に実家暮らしがいいですって言わなくない?+15
-12
-
19. 匿名 2022/05/23(月) 14:10:53
>>1
また荒れそうなトピだな+11
-1
-
20. 匿名 2022/05/23(月) 14:11:07
>>7
横だけどその年齢だと介護とかそういう要因入ってくるからなんとも言えない+47
-2
-
21. 匿名 2022/05/23(月) 14:11:08
>>1 実家暮らしの彼女と泊まりデートするときは、いつもどこか宿を取ります
お前も実家暮らしかい?
+139
-0
-
22. 匿名 2022/05/23(月) 14:11:36
>>5
ホテル代が浮くのって何がダメなんですか?+11
-42
-
23. 匿名 2022/05/23(月) 14:11:39
一人暮らしの方が融通が効いていいんじゃない+10
-3
-
24. 匿名 2022/05/23(月) 14:11:40
>>5
一人暮らし実家暮らしって普通そこまでこだわらないしあまり関係ない。
逆にあえて一人暮らし狙う人って、むしろ家庭環境悪くて実家に居場所ない人を狙おうとするモラハラの可能性もあるからそこだけ気をつけるべき。+151
-11
-
25. 匿名 2022/05/23(月) 14:11:52
>>7+13
-7
-
26. 匿名 2022/05/23(月) 14:11:53
ラブホ代わりに使えるから一人暮らしの女がいいね+50
-2
-
27. 匿名 2022/05/23(月) 14:12:00
>>20
施設入れることもできず
実家で介護してる人とか余計結婚したりしにくくない?+12
-3
-
28. 匿名 2022/05/23(月) 14:12:03
男女とも実家暮らしは地雷多いよ+12
-24
-
29. 匿名 2022/05/23(月) 14:12:10
お前の部屋を使わせろよ+11
-2
-
30. 匿名 2022/05/23(月) 14:12:11
テンプレだけど結局はルックスと性格が1番肝心
ただ変な男が寄ってくる可能性は一人暮らしの方が高い
アラサー喪女の私は婚活パーティーで知り合った実家暮らし35歳にホテルがわりにされそうになった+57
-1
-
31. 匿名 2022/05/23(月) 14:12:35
自分が実家暮らしのくせに
相手には一人暮らしを求める人は、は?って思う
男女共に+124
-2
-
32. 匿名 2022/05/23(月) 14:13:05
>>2
逆じゃないの?
自分の家が実家だから相手の家に入り浸るために一人暮らしが良いと言う人が多いと思う+63
-3
-
33. 匿名 2022/05/23(月) 14:13:10
30代以上で実家だと女友達でもまじかと思う+10
-19
-
34. 匿名 2022/05/23(月) 14:13:21
>>5
お互い一人暮らしなら良いんじゃね?
一人暮らしだけど実家暮らしの男と付き合った事ないなー+43
-2
-
35. 匿名 2022/05/23(月) 14:13:42
ひとり暮らしの女は都合いい+41
-6
-
36. 匿名 2022/05/23(月) 14:13:43
>>22
女性にお金を出させる男は総じてろくでもないってこと。わかる?
全て男がお金を払うべきなんだから。+18
-23
-
37. 匿名 2022/05/23(月) 14:13:51
>>18
40とかに聞いてないと思うw+19
-4
-
38. 匿名 2022/05/23(月) 14:14:14
>>1
結局統計とってなくてワロた
でっかい釣り針ぶらさげるやん+7
-0
-
39. 匿名 2022/05/23(月) 14:14:15
お金有る実家暮らし女性と
お金の無い一人暮らし女性で
どっちと付き合ったり結婚したいかアンケート取ってみて欲しい+11
-3
-
40. 匿名 2022/05/23(月) 14:14:34
実家暮らしの方が貯金はありそうじゃない?私は早々に一人暮らししてたからお金カツカツだった+10
-0
-
41. 匿名 2022/05/23(月) 14:14:47
>>22
ケチってこと
彼女のための費用を浮かそうなんてセコい考えが滲み出てる+22
-16
-
42. 匿名 2022/05/23(月) 14:15:09
>>1
一人暮らしのデブス→手軽にやれそうなブス
一人暮らしの可愛い子→可愛い上に自立してる!
実家暮らしのデブス→引きこもりブス
実家暮らしの可愛い子→可愛い上に育ち良い!
結局、顔!!!!!+120
-2
-
43. 匿名 2022/05/23(月) 14:15:30
>>39
実家暮らしの未婚の人は男女ともに貧困って統計あったと思うけど
既婚に比べてかなり年収とか貯蓄の中央値が低かった気がする+12
-2
-
44. 匿名 2022/05/23(月) 14:15:30
>>1
実家暮らしで20代で結婚したけど、一人暮らしの女性の方がお泊まりとかもしやすいから申し訳なかったよ+3
-1
-
45. 匿名 2022/05/23(月) 14:15:34
>>39
顔面が良い方+28
-2
-
46. 匿名 2022/05/23(月) 14:15:35
一人暮らし=自立って考えの男がまず無理
+28
-4
-
47. 匿名 2022/05/23(月) 14:15:39
お金の内訳によるなー。貯金0の独り暮らしと、家に生活費入れて貯金してる人だったら後者が良いでしょ+8
-1
-
48. 匿名 2022/05/23(月) 14:15:52
>>45
間違いない+8
-1
-
49. 匿名 2022/05/23(月) 14:16:08
>>5
実家暮らしの女性がいいって男の中には、お金が貯まるから、結婚したら女にお金出させようってやつもいるからね、、+17
-9
-
50. 匿名 2022/05/23(月) 14:16:16
>>9
いや、あるでしょ
ヤンキーっぽかったり、宗教だったり、自分の実家との経済格差があり過ぎたり
地雷は避けた方がいい+43
-2
-
51. 匿名 2022/05/23(月) 14:16:17
>>36
>>41
そんなに女性って偉いの?+18
-4
-
52. 匿名 2022/05/23(月) 14:16:26
ひとり暮らしのほうがいい ← ホテル代が浮く
実家暮らしのほうがいい ← いろんな意味で乱れてない+6
-6
-
53. 匿名 2022/05/23(月) 14:16:40
>>1
そんなことで選んでくる人と結婚せん方がいいと思う+7
-2
-
54. 匿名 2022/05/23(月) 14:16:47
逆に実家暮らしの男性はどう?
これは99%ありえないってなるかな?+3
-5
-
55. 匿名 2022/05/23(月) 14:17:20
>>1
一人暮らしだから、実家暮らしだから
って理由で選ばれるの嫌だね+12
-1
-
56. 匿名 2022/05/23(月) 14:17:28
>>5
デート代まで彼女に負担させたら男として終わりだね
そりゃ未婚率も増えるよ+37
-5
-
57. 匿名 2022/05/23(月) 14:17:40
>>39
結婚前のお金は共同財産になりませんよ。
+7
-0
-
58. 匿名 2022/05/23(月) 14:17:42
>>22
そのホテル代に代わるお金を彼女に支払ってるならいいんじゃない?
彼女の家に行けばただで飯も出てくるしエッチもできる
みたいな感覚なら最低と思う+53
-3
-
59. 匿名 2022/05/23(月) 14:17:48
>>51
偉いよ
子供も産むし
男なんて仕事して種蒔きして終わりやん+10
-18
-
60. 匿名 2022/05/23(月) 14:17:50
>>22
彼女の家でしたり、シャワー入ったり、まして泊まったら、彼女側も色々準備や費用もかかるでしょう
新しいタオルとか歯ブラシとか光熱費とか朝食代とか
そういうのに気を遣える男性ならいいけど、そうでない人も多いし、自分の分お金が浮いた、ラッキーで終わる人も多い+46
-2
-
61. 匿名 2022/05/23(月) 14:18:18
実家暮らしがいいって男性のほうが、なんか信用できるというか好感が持てる。
かくいう私は一人暮らしだが。。+7
-1
-
62. 匿名 2022/05/23(月) 14:18:27
>>42
本当にこれだよね+41
-1
-
63. 匿名 2022/05/23(月) 14:18:48
>>31
女ならざらにいる。
結婚相談所なんてそんな女だらけ。
男は自分が実家暮らし場合、女には求めてない。
結婚相談所勤務より+26
-3
-
64. 匿名 2022/05/23(月) 14:19:08
>>61
年齢によると思うアラフォーとかなっても実家暮らしの人は
男女関係なく正直ちょっと個性的餡人多いなって思う+5
-0
-
65. 匿名 2022/05/23(月) 14:19:15
実家暮らしだが両親はもう居ないって場合は?
ちな今27歳+4
-0
-
66. 匿名 2022/05/23(月) 14:19:16
>>42
女性だって結局は金で男性選んでるじゃないですか笑+15
-2
-
67. 匿名 2022/05/23(月) 14:19:18
>>5
以前勤めてた会社に40過ぎのおっさんがいたんだけど
婚活バスツアー的なやつに参加した時、23歳の女の子に目を付けたらしい
なんでその人が良いなと思ったんですか?って聞いたら
「その子一人暮らしなんだってさ、その寂しさに付け込んだら俺でも行けるかなと思って」
って言ってた
付け込むとか俺でもとかなんかもういろいろやべーよ
+123
-2
-
68. 匿名 2022/05/23(月) 14:19:23
>>1
今どき男も女も実家暮らしでも全然気にしないけどね+5
-4
-
69. 匿名 2022/05/23(月) 14:19:32
>>5
そうそう。
彼女の部屋が食事付きの無料ホテル化しちゃうんだよね。+70
-1
-
70. 匿名 2022/05/23(月) 14:19:34
>>1
下手な絵見るだけで疲れる+1
-1
-
71. 匿名 2022/05/23(月) 14:20:02
男の実家暮らしは嫌だな
それと同じ理由さ。+5
-0
-
72. 匿名 2022/05/23(月) 14:20:02
>>63
男性の実家暮らしってマッチするの?
相談所通うような年齢で実家暮らしの男性って
成婚難しくない?+6
-2
-
73. 匿名 2022/05/23(月) 14:20:14
これを聞いた事はないけど、私がもし実家暮らしが長かったら今の旦那と付き合ってないし結婚もしてなかったと思う。私が家を出てたから彼はよく私の家に来てたし半同棲して流れで結婚もしたから。+6
-2
-
74. 匿名 2022/05/23(月) 14:20:42
>>1
いやいや、選ばれるのは結局可愛くて育ちの良い方でしょ。例えば一人暮らしじゃないと〜なんて言ってる男達も目の前に好みドンピシャの実家暮らしの可愛い子が現れたら「実家の方が安全だし貯金できるもんねウヘヘ」なんて言い出すよ。
私なんて家庭環境あれだから大学費用借金して夜職したり時にボロアパートで一人暮らしして必死に生きてきたのに、親の金で大学通って実家暮らしでぬくぬくと生きてそうな顔可愛い大学の同期の方が圧倒的にモテてたし婚約したらしいし何この差!?笑+15
-1
-
75. 匿名 2022/05/23(月) 14:20:55
>>69
それ以外、一人ぐらい市の女がいいってメリットはないからね+4
-6
-
76. 匿名 2022/05/23(月) 14:21:34
>>63
そういう女性ほどなかなか成婚せず、歳だけ重ねていくんだよね。お仕事おつかれさまです。+5
-0
-
77. 匿名 2022/05/23(月) 14:21:40
どーでもいいわっ!
+0
-0
-
78. 匿名 2022/05/23(月) 14:22:24
>>1
男が一人暮らししてればよい。
実家か一人暮らしか気にする男は、親がどうのこうのよりエッチする場所が確保できるかが問題なんじゃない?+14
-3
-
79. 匿名 2022/05/23(月) 14:22:41
>>63
相談所ではわからないけど、カジュアルな婚活には一人暮らしの女ばかり狙う実家暮らし男も多い
ましてや女の部屋が自分の実家より職場に近ければ
+10
-1
-
80. 匿名 2022/05/23(月) 14:22:42
>>66も言ってるようなブーメラン刺さってる>>42に+が大量に入ってるのが最高にマヌケ
そんなんだから女は頭弱いって言われるんだよ+3
-10
-
81. 匿名 2022/05/23(月) 14:22:43
>>66
私はお金より中身派だけど少数派なのかな…+3
-0
-
82. 匿名 2022/05/23(月) 14:22:49
実家暮らしの話題なるとめっちゃ気が立ってる人いるのなぜ?+12
-0
-
83. 匿名 2022/05/23(月) 14:22:52
>>31
男と女の実家暮らしは別じゃない?
女の場合は実家暮らしでも夕飯作ったり風呂掃除くらいは当たり前にやるし、休日ならベランダとか普段やらない掃除も1人で率先してやるよ
男なんてゴミ出しすらしないんだろうから実家暮らしでも格が違う+12
-18
-
84. 匿名 2022/05/23(月) 14:22:53
都内実家暮らしの男性(20代半ば)が居て、一人暮らししようと思ったことが無いと言ってたのがムリすぎた...+4
-2
-
85. 匿名 2022/05/23(月) 14:23:28
>>72
普通に成婚してるよ。悪いインターネットの情報はあてにならないからね。+2
-0
-
86. 匿名 2022/05/23(月) 14:24:09
>>83
正直世間のイメージは男女ともにいい歳実家暮らしは
どっちも家事出来ないとか母親依存してるとか寄生してるってイメージあるよ+25
-1
-
87. 匿名 2022/05/23(月) 14:24:39
36歳ですが実家からでたことがありません。年収は400程度です。やはり一日暮らしはするべきでしょうか...
するべき+
しなくていい➖+15
-7
-
88. 匿名 2022/05/23(月) 14:24:55
>>75
誤字ってわかってるけど
23区以外の女は抱かねー主義っぽくて笑った+4
-0
-
89. 匿名 2022/05/23(月) 14:25:03
>>87
結婚するかしないかによると思います
しないならもうずっと実家にいたらいいのでは?+7
-0
-
90. 匿名 2022/05/23(月) 14:25:06
実家暮らしだからダメとか、1人暮らしだからいいとかじゃなく、お金を大事にしてるかかな。身の回りのことキチンと出来ればいいのでは?
あと結婚して分かったけど、両親が変人じゃないとか家族仲がいいって大事だなと思った+8
-0
-
91. 匿名 2022/05/23(月) 14:26:49
>>64
本人がじゃなくて、「彼女にするなら実家暮らしの女性がいいな」と思う男性って意味。
トピ文にもあるように、相手のご両親と顔を合わせたくないだとか、そういう理由で一人暮らし女性を望む人より、もしご両親と顔を合わせてもきちんと挨拶出来る人のほうがよくない?
それに、一人暮らしの女性を望む人は、彼女の部屋を都合いいように使おうとしてる感じするし。+7
-1
-
92. 匿名 2022/05/23(月) 14:26:54
>>12
男が実家暮らしか気にする女はなんなんだろうと思う女の私…
品評するのは女の特権としておく+11
-4
-
93. 匿名 2022/05/23(月) 14:27:13
まぁ一人暮らししてる=自立してるとも限らないからね。
+4
-3
-
94. 匿名 2022/05/23(月) 14:27:33
ひゅんだいっ子は実家暮し総本山
昭和世代は一人暮らしが一人前の証拠
どれがしか賢い倹約お金モラル高いのかは一目あぜん!+2
-1
-
95. 匿名 2022/05/23(月) 14:27:48
女は男に寄生しないと生きていけないから男が自立してるかどうかは強くこだわるけど男は女には頼らないからどっちでもいいというのが本音
つまり無意味な調査+1
-1
-
96. 匿名 2022/05/23(月) 14:27:50
>>66
金というか私は育ちと見た目の好みかな+7
-1
-
97. 匿名 2022/05/23(月) 14:28:36
>>92
男の実家暮らしは論外だと怒る人が多いのに
女は良いんだ!っていうダブルスタンダードが世間一般だと普通
年収とかもそうだけど
非正規の実家暮らしの女が男にはそんなの論外ってきーきー言ってたり+18
-2
-
98. 匿名 2022/05/23(月) 14:28:57
>>45それはアンケート取らずともみんな分かるがな
+3
-1
-
99. 匿名 2022/05/23(月) 14:29:39
>>89
結婚するなら家からでたほうがいいということでしょうか?+3
-0
-
100. 匿名 2022/05/23(月) 14:29:57
>>75
あえて一人暮らし女性を望むって人は、そういう意図があるんだろうなって思っちゃうよね。
気軽に入り浸れるし。+18
-1
-
101. 匿名 2022/05/23(月) 14:29:57
>>57それでもお金無いと何かと頼ってきたり折半が出来なくない?
+5
-0
-
102. 匿名 2022/05/23(月) 14:30:11
若いうちは良いと思うけど
子50親80とかなると暗いオーラが漂ってそうで
そんなこと自分がなるとしたら恐ろしくて耐えられない+3
-1
-
103. 匿名 2022/05/23(月) 14:30:31
>>42
それ!!!!もちろん、見た目の部分が育ちとか中身とかに置きかえる人はいるかもだけど、あまり実家暮らし一人暮らしって関係ない気がする。
結局、一人暮らししてて家事できるけどガル民の私と、実家暮らしで家事苦手だけど吉岡里帆ちゃんみたいな見た目の女の子が現れたら男達全員「実家暮らし良いよね!」「家族と仲良いって良いね」なんてチヤホヤし出すと思うよ。笑
立場が逆でも同じ。断言する!!!!!+25
-1
-
104. 匿名 2022/05/23(月) 14:31:04
>>99
結婚したい、婚活するとかなら
婚活の最中だけでも一人暮らししてみるのもわるくないかもしれません
親のありがたみもわかるだろうし+4
-0
-
105. 匿名 2022/05/23(月) 14:31:14
>>99
気持ちの問題じゃない?結婚しなくてもぬくぬく生きていけると思ってるうちは貪欲にならないし+0
-0
-
106. 匿名 2022/05/23(月) 14:31:24
>>1
いつも思うけど、こういうアンケートってどこで取ってるの??
私人生で一度もアンケートの取材とか受けたことないや+10
-0
-
107. 匿名 2022/05/23(月) 14:31:40
31歳から33歳まで婚活してたけど、32で一人暮らしになったら、男性のリアクションが変わった。
実家暮らしの頃は、「料理するの?」「直近でどんなものを作ったの?」など家事スキルを確認するような質問を大半の男性にされたよ。一人暮らしになってからはされなかったし、「忙しいと惣菜になっちゃうんですよね笑」「あまり綺麗には出来てなくて」と言えるしそれが素直でいいねとなる空気だった。
それと共働き予定なら、仕事から帰ってきてご飯作るということに慣れておいたほうが良いと思う。
+5
-1
-
108. 匿名 2022/05/23(月) 14:31:57
>>3
20代ならぶっちゃけどっちでもいいって思ってる男性は多そう+33
-1
-
109. 匿名 2022/05/23(月) 14:32:19
都内限定だけど、結婚する気の彼女だったら実家住まいのお嬢さんが良い!+4
-1
-
110. 匿名 2022/05/23(月) 14:32:32
>>54
1000万くらい貯金あって、家事育児してくれるなら問題ないよ。
もちろん1000万は家庭の貯金にしてね。+2
-3
-
111. 匿名 2022/05/23(月) 14:32:34
>>83
わたしは20代で既婚者だけどさ、実家暮らしの独身友達で家事とか掃除してる人滅多にいないんだけど。逆に独身生活長い40代からはよく聞く。+7
-2
-
112. 匿名 2022/05/23(月) 14:33:32
>>103
いやいやそういうのはおべっかで言ってるだけでしょ本心ではない+1
-5
-
113. 匿名 2022/05/23(月) 14:33:39
>>74
とりあえずアレな家庭環境とは疎遠にして借金減らして余裕を持った生活を送れるようになれば異性から向いてもらえるよ。悪い条件で余裕のない人と逆の人を比べても意味ない。心に余裕がある方がモテやすい。+4
-0
-
114. 匿名 2022/05/23(月) 14:33:53
容姿や性格や収入がほぼ同程度の女性が2人いて、片方一人暮らしで片方実家暮らしだったら一人暮らしの方が選ばれやすいって程度の話かなって思ってる。+3
-0
-
115. 匿名 2022/05/23(月) 14:33:55
>>107
30代40代でもお母さんにお弁当作ってもらったとか
言ってる実家暮らしの人いたりするし
やっぱりある程度の年齢なると男女ともにイメージは良くないと思う+8
-3
-
116. 匿名 2022/05/23(月) 14:34:07
>>87
しないことが不安でそれぐらいの年収あるならやってみたら良いと思う。
向いていないなら実家帰るか結婚目差せばいいと思う。+5
-0
-
117. 匿名 2022/05/23(月) 14:34:29
>>63
結婚相談所で文句言って成婚できない男女の希望は
「地上の楽園探し」だからね+6
-0
-
118. 匿名 2022/05/23(月) 14:34:51
>>110
義母が出てきて家事育児するから同居とかなりそうで何か嫌だな+2
-0
-
119. 匿名 2022/05/23(月) 14:35:12
>>101
お金の無い一人暮らし女性と折半ができない?
働いているならできるでしょう。+2
-1
-
120. 匿名 2022/05/23(月) 14:35:13
>>42
だったらデブスは少なくとも候補に入れる一人暮らしの方がいいね
そして少し痩せよう+3
-1
-
121. 匿名 2022/05/23(月) 14:35:51
なんで旅行するのに実感暮らしの彼女の貯金をあてにしてんの?+5
-0
-
122. 匿名 2022/05/23(月) 14:36:03
彼女が実家暮らしなら防犯面で安心ですくらい建前で言っとけばいいのに+3
-0
-
123. 匿名 2022/05/23(月) 14:36:45
>>120
デブスはどこいっても詰んでるよ+4
-0
-
124. 匿名 2022/05/23(月) 14:36:46
>>121
相手の男性も実家暮らしで
割り勘で旅行いくんじゃないの?+1
-1
-
125. 匿名 2022/05/23(月) 14:37:08
>>69
そんな男狙いで一人暮らし始めた同僚がいたなー(遠い目)+4
-0
-
126. 匿名 2022/05/23(月) 14:37:21
>>115
そういう人でも、過去に一人暮らし経験あるかいなかでも違うよね
ある人なら、それほど不安には思われないイメージ。+4
-0
-
127. 匿名 2022/05/23(月) 14:37:36
>>118
そんな男は99%ありえないね即離婚+5
-1
-
128. 匿名 2022/05/23(月) 14:37:58
>>4
自分が一人暮らしならどっちでも良さそう
門限がどうのと言う女でない限り+58
-1
-
129. 匿名 2022/05/23(月) 14:39:40
>>72
結構ネックにはなる。
無理ってほどではないけど。+2
-0
-
130. 匿名 2022/05/23(月) 14:41:31
>>128
30過ぎて門限
過干渉な親みたいな?+8
-2
-
131. 匿名 2022/05/23(月) 14:41:35
>>72
成婚率はかなり下がるよ
逆はしらんけど+1
-0
-
132. 匿名 2022/05/23(月) 14:41:39
>>14
私の妹、デキ婚で2年足らずで離婚したけど実家暮らしで高校生の頃から週末は彼氏の家に泊まって朝帰りのヤリマンだったから実家暮らし=貞操観念もちゃんとしてるとは限らない
親も共働きで子供のことなんて放ったらかし家庭とかDQN実家育ちなんていくらでもいる+6
-0
-
133. 匿名 2022/05/23(月) 14:42:01
で、男性のが実家暮らしだったり。+2
-0
-
134. 匿名 2022/05/23(月) 14:42:02
>>83
いや私全くやらないから、男とか女とか関係ないと思う+11
-0
-
135. 匿名 2022/05/23(月) 14:42:02
>>115
20代で毎朝親に起こしてもらってるっていう後輩女子がいて、びっくりした。朝が弱いとはいえ、いつまでそうするのかなって。
ちなみに小学校教師です。
ちょっとどうかと思った。親も親だけど…永遠に起こしてあげられるわけでもないし。
どこかで1人で生きていける練習はしなくちゃいけない。+7
-1
-
136. 匿名 2022/05/23(月) 14:42:06
>>53
実家でも結婚前提なら、それくらいの期間ってなるよね。
そりゃあズルズル付き合いたいだけの男には不都合か。
+3
-0
-
137. 匿名 2022/05/23(月) 14:42:17
>>59
そうなると、女性は産み要員ってだけで、40代くらいまでで役目が終わってるって考えだし、産めない事情や身体の人は当てはまらないのね。
+10
-1
-
138. 匿名 2022/05/23(月) 14:43:04
>>35
お手軽だからやり捨てOK+3
-1
-
139. 匿名 2022/05/23(月) 14:43:07
>>127
お前も仕事してれば問題ないだろクソニート+1
-4
-
140. 匿名 2022/05/23(月) 14:43:23
>>135
修学旅行担当する学年持ったらどうするんやろ+4
-0
-
141. 匿名 2022/05/23(月) 14:43:31
>>135
私は起こしてもらってるわ
一人で起きようと思えば起きれるから練習しなくても大丈夫だよw+3
-1
-
142. 匿名 2022/05/23(月) 14:43:36
>>9
私の場合、実家暮らしの人が嫌な最大の理由それ。
結婚も考える前から相手の親に干渉されたくない。+3
-1
-
143. 匿名 2022/05/23(月) 14:44:08
>>72
実家暮らしの理由によるんじゃない?+2
-0
-
144. 匿名 2022/05/23(月) 14:44:20
>>139
横だけどあなた実家暮らしのガル男?+1
-1
-
145. 匿名 2022/05/23(月) 14:44:24
1度も一人暮らしをしたことがない男性を、心の底では信用していない。もちろん家庭の状況によるんだけど、水光熱費を払った事がなかったり、孤独を経験したことがなかったり、、
大事な経験だから、結婚する相手には多少生活スキルの一つとして経験しておいてほしい。+3
-2
-
146. 匿名 2022/05/23(月) 14:44:29
両方実家暮らしだときつくない?+1
-0
-
147. 匿名 2022/05/23(月) 14:45:13
>>87
無理にする必要はないし、実家にいて貯金したほうがいい気もする。
ただ、一人暮らしだと生活にいくら掛かるかぐらいは調べて把握しておいたほうがいいと思います。
特に、敷金礼金引っ越し代等の初期費用と毎月の光熱費がどれだけ必要なのか。
以前、実家に一銭も入れてない実家暮らしの子に「生活キツイな〜」てこぼしたら、「無駄遣いしてるんじゃない?」とか言われた時はカチンときました。
そういう人にならなければよいかと。+7
-2
-
148. 匿名 2022/05/23(月) 14:45:21
>>140
本当だよね。+4
-0
-
149. 匿名 2022/05/23(月) 14:45:22
>>143
理由?介護のためとかなら
介護のある男性と結婚したい?
理由があるほうがきつくない?+4
-0
-
150. 匿名 2022/05/23(月) 14:45:56
>>144
俺は一人暮らしだよ
単に専業主婦前提な発言がむかついただけや+1
-3
-
151. 匿名 2022/05/23(月) 14:46:08
>>42
たしかに。結局顔が良けりゃ何暮らしでもいい。+15
-1
-
152. 匿名 2022/05/23(月) 14:46:16
単純にやりたいからっていうのもあると思うけど、一人暮らしの方が何かといいよね。デート=ホテルor食事orどこかを彷徨くって疲れるもん…ただのんびりしたい雨の日とかさ、セツクスはしたくなくてもチュッとだけしたい時とか、家や車がない人は本当大変だなと思う。
というか相手の女性の家がどうこう言う前に、自分はもちろん人を呼べるレベルに片付いた家に一人暮らしなんでしょうね!?+2
-1
-
153. 匿名 2022/05/23(月) 14:46:28
>>87
私だったら家から出ないで貯金する+5
-2
-
154. 匿名 2022/05/23(月) 14:47:21
>>150
専業主婦の話題なんてでてないよね?
実家暮らしにの男性と結婚して実家で同居で義母が育児とか口出ししてくるなら
離婚って話だよね?
というかやっぱガル男みたいだし
実家暮らしなの?+3
-1
-
155. 匿名 2022/05/23(月) 14:49:18
>>125
え、あえて自分の部屋を都合良く使えることをメリットにして振り向かせるってこと?💦+3
-1
-
156. 匿名 2022/05/23(月) 14:49:56
ダブスタよ
女は良くて
男ダメ
ガル民心の川柳。
+6
-0
-
157. 匿名 2022/05/23(月) 14:50:09
好きになったら一人暮らし実家暮らし関係ないよね
まずそこでふるいにかけない
いいなと思った男性が実家暮らしでもひかないよ
(ただし30後半以降はキツイ)+6
-1
-
158. 匿名 2022/05/23(月) 14:50:11
>>149
たまたま実家から勤務先が近くて、資格試験の勉強してるから実家でお世話になるほうがいい、とか。+3
-1
-
159. 匿名 2022/05/23(月) 14:50:30
>>154
いや絶対ないないw自分もばりばり働く気あるなら子育て助けてくれる家族がうざいとか絶対言わないと思うわ+3
-2
-
160. 匿名 2022/05/23(月) 14:50:32
>>5
彼女と付き合ってる理由は立地条件だ!と。彼女のいないところで、堂々とのたまってる男がいたよ。
男は実家暮らし職場から一時間半。
彼女は職場から徒歩5分一人暮らし。
ほぼ彼女の家に住んでて、金を払わずに冷蔵庫の物を勝手に飲み食いして、彼女がキレてた。
結果的には別れてた。+52
-2
-
161. 匿名 2022/05/23(月) 14:50:39
>>82
子供部屋おばさんがプギャーするから?
ガルでは多数勢だし+9
-2
-
162. 匿名 2022/05/23(月) 14:51:34
>>159
同居強要してきて子育て口出ししてきて強要してくる義母とか
女からしたら最悪だけど?やっぱ実家暮らしのおじさんなの?+2
-1
-
163. 匿名 2022/05/23(月) 14:51:38
>>1
男は跡取りとかあるけど女は一人暮らし一択でしょ!
家事すら出来ない女とか女の私でも引くわ、家事手伝いとか言ってニートしてる女は馬鹿みたい
あと実家が都内や人気リゾート地に土地持ってるとか会社経営してるとか豪農だとか引き継ぐ財産があるなら良いけど大した財産もないリーマン家庭なのに跡取りとか言ってる男は死ね👆(・_・)👎💢
テメーは現代の小作農だよ(°Д° )バーカ+4
-2
-
164. 匿名 2022/05/23(月) 14:52:48
>>157
40代50代未婚実家暮らし男性でもいい?
きつくても許容できる?+2
-0
-
165. 匿名 2022/05/23(月) 14:52:49
満員電車の通勤がつらいのでひとりぐらし始めた子が
うちはラブホじゃない!って怒って彼と別れてたな+3
-0
-
166. 匿名 2022/05/23(月) 14:53:44
もう結婚なんて時代遅れ+0
-3
-
167. 匿名 2022/05/23(月) 14:54:12
>>66
私は知性だなぁ。
お金あっても知性がない人は嫌かな。+5
-1
-
168. 匿名 2022/05/23(月) 14:55:29
>>162
「義母が出てきて家事育児するから同居」の義母がどう飛躍して「同居強要してきて子育て口出ししてきて強要してくる」義母になったんだ
自分の都合で話どんどん捻じ曲げんなよ頭弱いな+2
-2
-
169. 匿名 2022/05/23(月) 14:55:47
>>56
>>デート代まで彼女に負担させたら
他に彼女が何か負担してるの?+6
-2
-
170. 匿名 2022/05/23(月) 14:55:57
ひとり暮らしの女がいい←エッチをしやすいか安くできるかに意識を全力投入
実家暮らしの女がいい←変なアルバイト経験や変な付き合い方をしていない人を選びたい
こんな感じじゃない?+7
-5
-
171. 匿名 2022/05/23(月) 14:56:00
>>120
痩せると胸がなくなり余計に需要なくなりそう+1
-1
-
172. 匿名 2022/05/23(月) 14:57:00
>>168
義母がでてきて家事育児するからってのがもう強要なんだよ
そんなこともわからないの?
同居なんて強要されてもしないよほとんどの人が離婚だよ+6
-1
-
173. 匿名 2022/05/23(月) 14:57:03
>>164
キツイ←許容できない ってことだよ+0
-0
-
174. 匿名 2022/05/23(月) 14:57:06
>>87
したいならすればいいし、今のままが良いならそのままでもいい。
それがわからないのが1番ヤバイ+1
-0
-
175. 匿名 2022/05/23(月) 14:57:25
>>59
じゃあ産めない、産まない人はどうなるの?+5
-0
-
176. 匿名 2022/05/23(月) 14:58:24
>>173
自分の都合で話どんどん捻じ曲げんなよ+1
-0
-
177. 匿名 2022/05/23(月) 14:59:02
>>5
おかず代ってなんだそりゃ。飲食代ぐらいカップルで勝手に配分しろや。+5
-1
-
178. 匿名 2022/05/23(月) 14:59:15
>>1
それに、実家の方がお金がかからないイメージあって経済的だと思います」(27歳/営業)
これって男性のコメント?
実家暮らしの女性がお相手なら、実家でのおうちデートは色々と厳しいから、男性が毎回どこかに連れて行ったり男性の家に来たりで男性側の負担が結構大きいイメージなんだけどな
女性側がそれを経済的だっていうならおかしくはないけど、男性側がそれを言うのはなんとなく違和感
+3
-0
-
179. 匿名 2022/05/23(月) 15:00:15
>>155
そうなの。
それで微妙な関係だった人を彼氏にできたけど、彼氏が自分の地元へ転職しちゃって、その子も部屋引き払って実家(二人とも同郷出身・彼氏はずっと実家住み)に戻ったけど、メンタル病んで激やせしてた。+3
-0
-
180. 匿名 2022/05/23(月) 15:01:11
>>172
わかるもわからいもクソも1行目はまず日本語としておかしいだろ
ほんと頭弱いなお前+1
-4
-
181. 匿名 2022/05/23(月) 15:01:31
>>16
ワイルドD+0
-0
-
182. 匿名 2022/05/23(月) 15:02:14
>>176
クソニートいらいらで草
そいつは俺じゃないぞw+0
-1
-
183. 匿名 2022/05/23(月) 15:02:43
>>151
さすがにトー横暮らしはダメだぞ+1
-0
-
184. 匿名 2022/05/23(月) 15:03:37
男が顔でしか女を選ばない事実は男の俺としても悲しい実態よ+0
-0
-
185. 匿名 2022/05/23(月) 15:04:37
>>180
よこー
田舎は同居で共働きが当たり前だもんね
次男の夫婦なんか貧乏なのに専業主婦してて可哀想になるわ+0
-0
-
186. 匿名 2022/05/23(月) 15:08:12
>>135
環境が変わったらちゃんと変われるよ。私は実家暮らしから結婚したけど、新生活に順応するもんだよ。やらなきゃいけない環境なら出来るっていう事。+4
-1
-
187. 匿名 2022/05/23(月) 15:10:05
>>183
刑務所暮らしとかもダメだねw+6
-0
-
188. 匿名 2022/05/23(月) 15:10:14
>>128
自由に使える部屋はひとつよりふたつあった方が喜ばしいのでは?+2
-1
-
189. 匿名 2022/05/23(月) 15:10:26
>>9
結婚前提なら十分あり得ますよ。
家族親戚はみんなきちんとしていないと。
+18
-0
-
190. 匿名 2022/05/23(月) 15:11:17
>>185
共働きが夫が収入少ないから可哀想って思われる風潮って女の社会進出の壁になってるよね+0
-0
-
191. 匿名 2022/05/23(月) 15:14:40
>>189
そいつは自分の親がクソだと相手にばれたくないんでしょw
そういうのは察してあげないとw+3
-2
-
192. 匿名 2022/05/23(月) 15:15:11
>>190
え?社会進出してるよ。
専業主婦なんて子供の小さいときしかほとんどいないじゃん+3
-1
-
193. 匿名 2022/05/23(月) 15:18:42
>>192
いや全然できてないよ特にアメリカと比べたら
アホのニートで社会的教養がないのはわかるけどもっと常識的な価値観を持ってくれないか?+1
-1
-
194. 匿名 2022/05/23(月) 15:19:31
1人暮らしの方が彼女の家に転がり込んだりしやすいから男的には楽にお金使わず性的にもみたされはするよね、恋愛にも発展しやすい
だから、ずるずるならないように女性は気をつけないといけない
逆に実家住んでて親という面倒くさいステップ踏んでまでお付き合いしたいと思うなら、よほど魅力ある女性で男性もちゃんとしてるんじゃない?って思う+5
-1
-
195. 匿名 2022/05/23(月) 15:21:18
なぜかこどおじが大暴れトピ+3
-1
-
196. 匿名 2022/05/23(月) 15:23:33
ひとり暮らしと実家暮らし。どちらの女性が性体験に関しては豊富になるでしょうか?
ひとり暮らし+
実家暮らし−
+6
-1
-
197. 匿名 2022/05/23(月) 15:26:22
>>119結婚式費用や車や家やマンション買う時とかさ+2
-0
-
198. 匿名 2022/05/23(月) 15:29:35
結婚前提で本命の彼女なら身持ちの固い実家暮らしで自宅通勤の女性でしょう。
大学時代にお料理教室へ通っていたような人ですね。+0
-3
-
199. 匿名 2022/05/23(月) 15:30:04
>>52
人による。性の乱れなんかそれこそな。+3
-0
-
200. 匿名 2022/05/23(月) 15:32:08
まあ1人暮らしの女性の方がヤれそうな気はするから男は作りやすそう
でもそれは女性側が望んでいる状態なのかはまた疑問ではある+0
-2
-
201. 匿名 2022/05/23(月) 15:32:19
>>193
専業主婦を減らしたいなら日本中どんな田舎でも育休を5年くらい取れるようにしたらいいんじゃない?
でも会社もお金がないと思うから無能はガンガンリストラで。+3
-1
-
202. 匿名 2022/05/23(月) 15:32:43
>>179
ありゃ〜。
それは遠い目にもなるわ。
一度都合のいい女に成り下がると、もう本気の本命にはなかなかなれないし、利用されてるってわかるからメンタルも削られていくよね。+3
-1
-
203. 匿名 2022/05/23(月) 15:35:12
>>197
結婚式なし
車は各自でローン
家は賃貸でいいじゃん。
実家暮しの人は折半なの?+3
-1
-
204. 匿名 2022/05/23(月) 15:36:19
>>52
金銭感覚乱れてて家賃払えなくて実家にいるパターンもあり得るよ+3
-0
-
205. 匿名 2022/05/23(月) 15:36:45
>>201
残念だけど育休とらせるかわりに無能をリストラしやすい環境?を作っても企業は無能はガンガンリストラするけど育休は相変わらず取らせないと思うよ()笑い+0
-0
-
206. 匿名 2022/05/23(月) 15:37:12
>>200
男は簡単に釣れるけど鯛じゃないとね。鰯釣れても放流するわ🎣+2
-1
-
207. 匿名 2022/05/23(月) 15:37:37
>>65
それはもう一人暮らしと言っていいんじゃないの?+4
-0
-
208. 匿名 2022/05/23(月) 15:40:00
>>135
どこかでちゃんと独り立ちしないと、本人が苦労するだろうね。+4
-0
-
209. 匿名 2022/05/23(月) 15:40:10
>>203
ローンなんて組まずに折半ですむならそっちのほうが100倍マシだろw
いいじゃんwの意味がわからないじゃんw+2
-0
-
210. 匿名 2022/05/23(月) 15:40:53
実家暮らしは蓄えあるから旅行行けていいな〜。
実家住みだから清楚ってことはないわ。
ヤりまくりな人いるし。+2
-3
-
211. 匿名 2022/05/23(月) 15:43:13
>>209
車欲しいから女も出せってこと?
そんなに貧乏なら中古の軽でいいんじゃない?+2
-1
-
212. 匿名 2022/05/23(月) 15:43:23
実家住まいでもやりまくりは居るけどお水や風俗率は一人暮らしのほうが飛びぬけて高いからじゃないかな+0
-0
-
213. 匿名 2022/05/23(月) 15:43:54
>>205
ほう。男女平等の完成だね+3
-2
-
214. 匿名 2022/05/23(月) 15:44:36
>>211
いやお互いで共有する車のことね+2
-0
-
215. 匿名 2022/05/23(月) 15:45:31
>>214
だから貯金して中古の軽を折半すればいいでしょ。
貧乏女と結婚するなら仕方ないでしょ。+0
-2
-
216. 匿名 2022/05/23(月) 15:47:20
>>213
なんだお前男か頭弱いから女の人かと思ったわw
産休とる分女の人の方が使えないからどんどん女の方がリストラされるし男は育休取れないから育児は女任せにするしかない
言うまでもないけど待ってるのは男尊女卑社会への回帰だよ
もちろんそれが望みなんだよな?wまぢ笑う+1
-0
-
217. 匿名 2022/05/23(月) 15:47:28
>>83
職場の実家暮らしの30〜50代は男女共に母ちゃんに作ってもらった弁当持参。何もしてないらしい。+12
-0
-
218. 匿名 2022/05/23(月) 15:49:34
>>215
だから金のない女は選択肢にないって話してんだがw+3
-2
-
219. 匿名 2022/05/23(月) 15:50:25
>>216
そうそう、
男尊女卑が嫌なら女は子供生まなきゃいい。
生みたければ優秀な男と結婚すればいい。
どのみち優秀な血統しか残れない。
これで無能が淘汰できる。+0
-3
-
220. 匿名 2022/05/23(月) 15:53:50
>>219
そら無能は淘汰されるべきやけどだからなんや?
>>193にはもう反論できないから話題変えたのか?+0
-0
-
221. 匿名 2022/05/23(月) 15:54:06
>>215 コメント主です だから貯金無いと何かと入り様な時に困りそうなイメージです。
一緒に暮らし始めたら家具家電や大きいベッドやソファー買ったり女性は結婚式したい人の方が多そうだししなくても写真撮ったり新婚旅行行ったり色々+1
-0
-
222. 匿名 2022/05/23(月) 15:58:22
>>220
そうそう、アメリカほど社会進出できてないね。
それでも男女平等にリストラしまくればいいんじゃないの?
専業主婦を消滅させるにはそれしかないよ。+0
-0
-
223. 匿名 2022/05/23(月) 15:59:01
子供おじさんの女版はどう思われるんだろうと女の人は気になるんだろうけどはっきりいってどっちでもいいのよ
>>42が的を射てる+0
-0
-
224. 223 2022/05/23(月) 15:59:46
子供部屋おじさんやった+0
-1
-
225. 匿名 2022/05/23(月) 16:00:33
>>223
年齢によるよ
男性もおじさんで実家暮らしで未婚だとどう思う?
それと同じでおばさんで実家暮らしをどう思う?
そういうこと+5
-0
-
226. 匿名 2022/05/23(月) 16:04:19
>>8
それな
恋人と言えど人の衣食住に文句つけて
何になんねんって思う+3
-0
-
227. 匿名 2022/05/23(月) 16:05:15
>>221
う~~~ん
実家暮らしの金持ちイケメンと
一人暮らしの貧乏イケメンか〜
車買ってくれるなら金持ちイケメンかな〜
+2
-0
-
228. 匿名 2022/05/23(月) 16:08:25
>>225
女の人の場合実家に住んでるのは特段の事情があるんだなと思う
男の場合は幼稚なだけだと思う
ちな男目線+1
-5
-
229. 匿名 2022/05/23(月) 16:10:34
>>226
こういう伸びてるスレに湧いてきてわざわざ「面白くない」って言うやつ
リアルでも相当うざそう+0
-1
-
230. 匿名 2022/05/23(月) 16:11:28
>>228
40も過ぎて実家暮らし
男性も女性も関係ないと思います+3
-0
-
231. 匿名 2022/05/23(月) 16:12:05
>>1
男でも女でも一度は一人暮らししたことある人がいいと思う。
夫は、母親がやってたから物の片付けしないし、1人で生きていくための知恵が少ないと感じる時が多々ある。+6
-0
-
232. 匿名 2022/05/23(月) 16:16:06
子供部屋おばさん多そうなトピ笑
イチャモンつけて一人暮らしの女性を選ぶ男性を必死で貶そうとしてて痛いな笑+7
-0
-
233. 匿名 2022/05/23(月) 16:17:27
>>230
本来はそうあるべきなんだけどね残念だからいまんところそうではないよ+0
-0
-
234. 匿名 2022/05/23(月) 16:19:20
>>233
そう?高齢の実家暮らしの人は男女関係なく苦手意識あるけど+3
-0
-
235. 匿名 2022/05/23(月) 16:27:37
>>232
いやそれはないな
5chのこどおじ叩きスレとかと比べたら1億倍フラット+0
-4
-
236. 匿名 2022/05/23(月) 16:33:51
ちな5chのこどおじ叩きスレのだいたい麻の流れ
「こどおじ叩きは賃貸業者の陰謀」
「こどおじ叩きしてるのはもてない女w」
「子供部屋未使用おばさんも流行らせて反撃だ!」
「こどおじって電車とかすきそうw」
「カービィとかも好きそうw」
「みてみてこれがこどおじ用チャイルドシートだよ!」+1
-1
-
237. 匿名 2022/05/23(月) 16:37:27
>>73
私はアラサーになって一人暮らししたとたん彼氏できて、相手の家にほぼ住むようになり半同棲状態からの結婚まで進んだ。実家暮らしだと週末ぐらいしか泊まれないし結果よかったと思ってる!!+5
-0
-
238. 匿名 2022/05/23(月) 16:38:07
+1
-1
-
239. 匿名 2022/05/23(月) 16:39:00
やったぜ+0
-0
-
240. 匿名 2022/05/23(月) 16:49:52
>>229
「衣食住に文句つけて何になんねん」って意見
自分が望まない答えだと
すぐ人を攻撃する人に言われたくな~い+0
-1
-
241. 匿名 2022/05/23(月) 16:54:12
>>240
答えって誰かお前に質問したんか?もしかして糖質?+0
-0
-
242. 匿名 2022/05/23(月) 17:18:02
>>59
種蒔きする男がいなきゃ役目ないね
働いたことなさそう+3
-0
-
243. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:36
>>56
男女平等求めてるのに、何でデート代やご飯代は
男性が払うのが当たり前なのか+7
-3
-
244. 匿名 2022/05/23(月) 17:21:22
>>12
男性の実家暮らしはあーだこーだ文句つけるくせにね+12
-0
-
245. 匿名 2022/05/23(月) 18:20:29
>>4
無料ホテル付きの嬢だもんね+16
-5
-
246. 匿名 2022/05/23(月) 18:29:41
>>36
わざとらしすぎて、逆に男が書いたみたいな文章。+3
-0
-
247. 匿名 2022/05/23(月) 18:36:38
一人暮らしだけど実家暮らしの彼氏は生活費みたいなの渡してくれましたよ
別れたけど+2
-1
-
248. 匿名 2022/05/23(月) 19:22:21
マッチングアプリで出会ったちょっと気になる男に、
「なんで実家暮らしなの?一人暮らし始めてくれないと付き合わない」って言われたことあるな。
何か一気に冷めた。+5
-1
-
249. 匿名 2022/05/23(月) 19:30:12
>>83
女でも家事してるイメージはないけど、人前では「家事してる」って言うイメージはあるわ+5
-0
-
250. 匿名 2022/05/23(月) 19:37:36
>>82
肯定的な意見がほとんどないから
同じ独身一人暮らしからも既婚者からも叩かれて、唯一味方になってくれそうなのは学生だけど、ガルちゃんの年齢層考えたら少数派
ガル男も煽ってきたりして敵対
この話題のときは圧倒的に分が悪い+4
-0
-
251. 匿名 2022/05/23(月) 19:53:07
>>178
彼女が浪費しないで済むから貯金が出来てると思ってる
と感じてしまったわ
当てにしてるみたいでやだな~とか考えちゃった私は汚れてるのかしら+4
-1
-
252. 匿名 2022/05/23(月) 21:32:22
実家暮らしって家庭内の関係が良好じゃないと続けられないからいうほど悪くないと思ってる
一人暮らし長すぎると他人に合わせられなくなってくるから結構危機感強まるわ+7
-2
-
253. 匿名 2022/05/23(月) 21:52:57
>>66
金だけじゃない
一人暮らしの貧乏→節約家かな
一人暮らしの金持ち→結婚して!
実家暮らしの貧乏→無理
実家暮らしの金持ち→マザコンかな
+1
-1
-
254. 匿名 2022/05/23(月) 21:53:20
>>169
美容院とか服とか、細かいところだとストッキングとか、色々お金掛かりますよね+2
-5
-
255. 匿名 2022/05/23(月) 21:54:21
>>5
マッチングアプリ男は一人暮らしって聞いただけで勃起する+3
-5
-
256. 匿名 2022/05/23(月) 22:19:55
>>5
男にとって都合が良いってだけでしょ
結婚考えてる彼女ならどっちでもいい+5
-2
-
257. 匿名 2022/05/23(月) 22:24:32
>>248
それはいつでも好きな時に利用可能な無料ホテル付き目的だね
付き合わんでよし+1
-0
-
258. 匿名 2022/05/23(月) 22:24:58
>>254
それ全部女友達と会う時でも一緒じゃん。+2
-1
-
259. 匿名 2022/05/23(月) 22:57:57
そんなんで判断するような男こっちから願い下げだわ。
そもそも相手が一人暮らしかどうかなんてあんまり気にしたことなかった。
実家暮らしで遊び呆けてるとかだと引くけど、男だから一人暮らししなきゃってことでもないしって思ってる。+2
-1
-
260. 匿名 2022/05/24(火) 00:45:12
>>252
私は一人暮らしが長かったんだけど去年実家帰ってきた
今は快適。やはり家賃かからないのはいいし親孝行を身近にすぐできる
すぐに親に対応できるのが本当に良かった
親が入院したときもすぐに対応できた
あとは家賃を貯金や好きなことにまわせるから
心の余裕ができたし愛猫もいるから幸せすぎる
男っ気はないけどそれが逆に快適な人もいるからね
男好きなおばさんからは強がり!と理解されないけどw+4
-3
-
261. 匿名 2022/05/24(火) 01:15:32
>>16
貧乳でもいいの?+2
-0
-
262. 匿名 2022/05/24(火) 01:18:05
>>14
じゃどっちも無理ってことで解散!+6
-0
-
263. 匿名 2022/05/24(火) 01:49:41
>>6
お前もな+10
-4
-
264. 匿名 2022/05/24(火) 02:14:21
>>1
実際どっちでもいいけど実家暮らしって答える人の方がまともな人率高そう
一人暮らし派は家事ができる以外に無料の飯付きラブホとか思ってる人そこそこいそう+7
-1
-
265. 匿名 2022/05/24(火) 02:20:59
>>1
一人暮らしだから自立してるってのはまた違う気が
社会人になっても親に家賃払ってもらってる人もいるし、実家住みでも家事しっかりやってる人もいるもんね
逆も然り色んなパターンがあるとは思うけど、そういう本質まで見えない男は多そうだなぁ
+6
-1
-
266. 匿名 2022/05/24(火) 02:34:21
知り合いの36歳独身女性、都内好立地でずっと実家暮らししてる。羨ましい。+5
-0
-
267. 匿名 2022/05/24(火) 04:55:33
>>9
あるよ。
しっかりした家の子ほどそう思う。
一人暮らしだと親がどんな人かわからないから
結婚する意志がある場合お互いの実家に行くでしょ。
どんな親でどんな環境で育ったか。
そこ重要だよ。
遊びならどうでも良いけど。
一人暮らしだとホテル代わりだし同棲に流れ込みやすい。
何も考えて無い男は気楽に付き合えるのが一人暮らし。+6
-1
-
268. 匿名 2022/05/24(火) 09:19:59
>>67
歳の差よ!勘違いジジイ気持ち悪い。
絶対いけるわけないのに…+9
-1
-
269. 匿名 2022/05/24(火) 09:22:42
>>255
それだったらキモすぎる…ゾッとするわ+3
-1
-
270. 匿名 2022/05/24(火) 09:30:46
>>67
気持ち悪いし図々しいね。そういうジジイって何様なのつもりなんだろう+1
-0
-
271. 匿名 2022/05/24(火) 09:41:00
一人暮らしだと入り浸りやそのまま同棲させられそうだしなー
線引きせず都合よく利用されるのは勘弁+0
-1
-
272. 匿名 2022/05/24(火) 09:47:47
>>7
俺だな+0
-0
-
273. 匿名 2022/05/24(火) 10:28:41
実家暮らしの社会人は漠然と結婚するまで実家かなーって考えてると思うけど、いつどうやって出会うつもりなの?+0
-0
-
274. 匿名 2022/05/24(火) 10:50:30
>>1
親と会ったらきまずいって
言ってる30代ってやばくない??
そんな人が彼氏とか恥ずかしいわ。
結婚する時もその後も大変そう+2
-1
-
275. 匿名 2022/05/24(火) 10:52:26
アラサーで実家暮らししてる人は過保護な親と共依存気味なのかなと思ってしまう
結婚して子離れ出来てない親がくっついてくると悲惨+1
-0
-
276. 匿名 2022/05/24(火) 11:08:54
友達は一人暮らし始めたら彼氏できた!って常に言ってるけど私実家暮らしでもできたよ…+0
-1
-
277. 匿名 2022/05/24(火) 11:16:52
>>188
そういう男もいるんだろうけど親の立場なら結婚もしてないのに何言ってんだと思う。+0
-1
-
278. 匿名 2022/05/24(火) 11:41:06
>>9
すぐにでも結婚したいっていう男性と付き合ったとき、私の両親がどんな人か知りたがってたので、こういう人もいると思いますよ+0
-1
-
279. 匿名 2022/05/24(火) 11:42:45
>>260
分かります。
私も最近実家に戻ったので、同じように親孝行しやすくなりました。
+1
-1
-
280. 匿名 2022/05/24(火) 12:17:42
社会人になって実家暮らししてる人がお金溜め込んでるかといえばそうでもない。
お金ある人は実家出て一人暮らし始めるし、浪費家か低収入の人が仕方なく実家で暮らしてるパターンが結構多いと思う。+2
-0
-
281. 匿名 2022/05/24(火) 13:00:30
>>40
実家だけど、たいした仕事してなかったからお金なかったよ笑
お金稼げなさすぎて一人暮らしできなかった笑+0
-0
-
282. 匿名 2022/05/24(火) 13:01:49
>>280
あとは家事やりたくないタイプかな
結婚してからも実家べったりで、家のこと、子供のこと全部実家まかせっていうの多いよ+1
-0
-
283. 匿名 2022/05/24(火) 17:22:58
>>188
そういう男もいるんだろうけど親の立場なら結婚もしてないのに何言ってんだと思う。+0
-1
-
284. 匿名 2022/05/24(火) 17:35:47
>>6
ブーメランやね。
自分もやで。+3
-0
-
285. 匿名 2022/05/25(水) 10:04:43
都内の大学生。
地方から出てきた女の子は狙われると聞いていたが、男子学生に初対面から「一人暮らし?」と聞く子の多いことよ。
それで、サークルが同じでインスタやLINEを交換していたら「終電逃したから泊めてもらえる?」と夜中に連絡が来るのが多いらしい。
あからさますぎてドン引き!
大学内でそうした言動をした男は、密かにバカにされ警戒されている。
必死すぎ。
バカにされている事にも気がついていないのが滑稽。
一人暮らしの女の子、気をつけてね。
賢い女の子は、親戚や親と住んでると話しているし、家には泊めない。
+2
-1
-
286. 匿名 2022/05/29(日) 20:25:40
>>110
逆に言うと実家暮らしの女性は1000万ぐらいの貯金があってそれを家庭の貯金にしてくれて、かつ家事育児も自分の仕事だと考えているということか
それなら有りな男性もいそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する