ガールズちゃんねる

持ち寄りパーティー

180コメント2015/06/24(水) 02:18

  • 1. 匿名 2015/06/23(火) 01:59:56 

    持ち寄りパーティーは手作り派ですか?
    お惣菜等買っていく派ですか?

    最近は他人の握ったおにぎりが食べられない等よく聞くので…

    +72

    -12

  • 2. 匿名 2015/06/23(火) 02:00:46 


    お酒持参!!

    +136

    -9

  • 3. 匿名 2015/06/23(火) 02:03:04 

    最近手作りに抵抗ある…っていう人が多いみたいだから悩むよね。
    私も昔は手作りの総菜やお菓子持って行ってたけど最近はデパ地下とかで買ったの持って行ってる

    +140

    -2

  • 4. 匿名 2015/06/23(火) 02:03:10 

    デパ地下で調達。
    確実に喜ばれますね。美味しいし、手作りと違って抵抗ないし。

    +185

    -5

  • 5. 匿名 2015/06/23(火) 02:04:04 

    これ持って行きたいな

    +134

    -7

  • 6. 匿名 2015/06/23(火) 02:05:18 

    持ちよりパーティーって手作りを持ち寄るものだ思ってたよ。

    +422

    -9

  • 7. 匿名 2015/06/23(火) 02:05:26 

    これはみんな好きそうだからチョイスします!

    +172

    -22

  • 8. 匿名 2015/06/23(火) 02:07:11 

    手作りがダメな人って、自分に不衛生な部分がある人なんじゃないかなと思ってしまった。私は、手作り持参する時でもいつでも衛生面では細心の注意払ってる。おにぎりもラップに包んで握るし。

    +46

    -80

  • 9. 匿名 2015/06/23(火) 02:07:49 

    手作りはちょっと・・・・

    +36

    -126

  • 10. 匿名 2015/06/23(火) 02:08:10 

    浮かないように参加者に訊く。手作りにするか市販品にするか。

    +164

    -3

  • 11. 匿名 2015/06/23(火) 02:10:12 

    ママ友会とかだとミニアメリカンドック持って行ったら大人も子供も喜んでくれて一番最初になくなりました。

    +72

    -17

  • 12. 匿名 2015/06/23(火) 02:10:31 

    +91

    -11

  • 13. 匿名 2015/06/23(火) 02:11:32 

    唐揚げ揚げていく(^ω^)

    +159

    -14

  • 14. 匿名 2015/06/23(火) 02:13:01 

    お腹すいたーw

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2015/06/23(火) 02:13:16 

    8さん
    手作りは嫌いな人多いみたいで私もビックリしました!確かに自分に衛生面自信がない人が、誰か人の作った物を疑う傾向が強いかも。常に衛生気をつけてる人なら、衛生的である事が当たり前だと思ってるから。

    +27

    -58

  • 16. 匿名 2015/06/23(火) 02:13:27 

    お腹減った(;Д;)

    +29

    -4

  • 17. 匿名 2015/06/23(火) 02:14:33 

    持って行くなら

    おいしいと有名なベーカリーのパン>>手作りパン

    手作りは家族のみ!

    +106

    -11

  • 18. 匿名 2015/06/23(火) 02:15:04 

    選んで買っていく!!

    +101

    -2

  • 19. 匿名 2015/06/23(火) 02:15:29 

    手作り嫌いな理由は衛生面だけですか?

    +62

    -3

  • 20. 匿名 2015/06/23(火) 02:16:19 

    これ持っていくとブーイング?だよね・・・・

    +44

    -74

  • 21. 匿名 2015/06/23(火) 02:16:32 

    手作りか買っていくかグループにもよるよね。

    +122

    -3

  • 22. 匿名 2015/06/23(火) 02:18:31 

    他人のキッチンは当てにならないから
    ヤダ(;^ω^)
    食器とか綺麗に洗ってるか気になるし
    紙皿紙コップお願いいたします!

    +31

    -49

  • 23. 匿名 2015/06/23(火) 02:19:37 

    いくら衛生面に注意していても”万が一”食中毒になったらどうしますか?

    今後の人間関係に、、、

    だからデパ地下などで買います

    +104

    -34

  • 24. 匿名 2015/06/23(火) 02:19:39 

    22 潔癖

    +39

    -11

  • 25. 匿名 2015/06/23(火) 02:20:27 

    手作りおにぎりとか無理!!!!!!

    +50

    -32

  • 26. 匿名 2015/06/23(火) 02:20:53 

    15
    そういうわけではないでしょ。

    最近潔癖な人が多いのは、ネットやテレビで様々な知識を得られるようになったから。

    不潔な人の多さ、今まで知らなかった菌の怖さなど、沢山の知識を得すぎた結果だと思います。

    『その人自身が不潔だから』ではないですよ。

    +119

    -9

  • 27. 匿名 2015/06/23(火) 02:23:22 

    衛生観念って本当に人それぞれだもんね

    相手がプロの料理人とかなら別だけど私は個人的に他人の手作り苦手です。しかも普段から家が汚い人とか特に。だからデパ地下とかがいいな。ちなみに手作りより20さんのマックのが断然いい!

    +94

    -27

  • 28. 匿名 2015/06/23(火) 02:27:03 

    20
    個人的にマック好きだし嬉しいよ!

    +57

    -37

  • 29. た 2015/06/23(火) 02:28:15 

    23
    食中毒まで想定して、どこまでも人を信用出来ない人みたいで寂しい

    +28

    -36

  • 30. 匿名 2015/06/23(火) 02:30:24 

    今の時期だと腐りやすいものも注意したいよね。
    揚げ物とかのが安心感があるかも。

    +61

    -4

  • 31. 匿名 2015/06/23(火) 02:31:25 

    持ち寄りで各々作った美味しい得意料理等をレシピ交換とかして楽しむのもイヤですか?誰かの料理が素晴らしく美味しくても食べたくない?

    +64

    -22

  • 32. 匿名 2015/06/23(火) 02:31:50 

    私は常に手洗い、アルコール消毒をかかさないので
    他人の手作りは抵抗ある・・・・
    キッチン用手袋?みたいなのしてたら大丈夫だけど
    キッチンは綺麗な状態なのかも気になるし
    食器とかちゃんと綺麗に洗ってるか炊飯器の内蓋も綺麗に洗ってるかな?とか色々想像してしまう(`・ω・´;)
    んで、手作りだと
    後日、友だち同士であの人の美味しくなかったよね?笑
    って言われたらヤダ!!

    +44

    -26

  • 33. 匿名 2015/06/23(火) 02:32:02 

    29
    信用とかそうゆう問題じゃなくて、季節考えたら当たり前じゃん

    +34

    -10

  • 34. 匿名 2015/06/23(火) 02:32:51 

    29さんは 手作り派ですね

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2015/06/23(火) 02:34:02 

    デパ地下のお惣菜だからキレイなんてことは絶対ないよ。お店の厨房なんてびっくりするくらい汚いところあるのに、なんでお店のほうがいいの?

    +213

    -14

  • 36. 匿名 2015/06/23(火) 02:34:43 

    32さん潔癖みたいだけど
    確かに手作りだと味の文句出てきそうだしやだね

    女は怖いから(笑)

    +30

    -7

  • 37. 匿名 2015/06/23(火) 02:35:34 

    手作り苦手とか言う人とはパーティーしたくないな。 いちいち、大丈夫?みたいな顔されたら嫌気さす。

    +226

    -18

  • 38. 匿名 2015/06/23(火) 02:35:35 

    私は手作りしていく。食べたくない人は食べなくていいので
    関係なく手作りしていきたいと思います。
    私も好きなものしか食べない。

    +124

    -25

  • 39. 匿名 2015/06/23(火) 02:35:57 

    35 じゃあ外食もしないの?

    +21

    -14

  • 40. 匿名 2015/06/23(火) 02:36:26 

    メンバーによる。気心知れていて安心しあえるメンバーなら手作りもあり。

    面倒くさい人がいる時はデパ地下。

    +109

    -2

  • 41. 匿名 2015/06/23(火) 02:37:26 

    手作りに自信ある人たくさんいるんだね

    +44

    -16

  • 42. 匿名 2015/06/23(火) 02:37:27 

    いちいち後で味の事やら言われるような心配する人間関係なら尚更買った方がいいのでは?

    +28

    -4

  • 43. 匿名 2015/06/23(火) 02:38:10 

    かつて 手作りできるアテクシ素敵!
    というお方がいて敬遠されていた

    そういうのがあったから 親戚や家族以外では 躊躇しますね

    +39

    -15

  • 44. 匿名 2015/06/23(火) 02:39:17 

    手作りは家族だけでやってくださいな。

    +24

    -22

  • 45. 匿名 2015/06/23(火) 02:40:31 

    結局どんな間柄で集まるかだよね・・・
    小さい子供とかいるなら手作りより買っていくけど。

    +43

    -2

  • 46. 匿名 2015/06/23(火) 02:40:33 

    グループによるって言うのはありますよね。

    私はだいたい「サラダ、唐揚げ、デザートばかり並んでも困るし・・・」と言う話をして、どんなものを持っていくか、事前に参加者に聞きます。

    そうすると、手作りが苦手なお総菜派グループなのか、レシピシェアー好き手作りグループなのか、何となくわかりますよ。

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2015/06/23(火) 02:42:52 

    子供たちだけのパーティーならまだしも、
    大人のパーティーならお金を出して買えば良いと思う。

    自分が作ってきたものだけ一向に減らない、という最悪の事態は防げる。

    それに本人は自信満々なんだろうけど、家庭の味が出過ぎな人もいるしね。
    もし手作りするなら簡単なおつまみ系のだけにした方が無難。

    +78

    -4

  • 48. 匿名 2015/06/23(火) 02:44:33 

    33
    今の時期はさすがに注意必要ですが、文面からも季節柄の話してるんじゃないでしょ

    +7

    -8

  • 49. 匿名 2015/06/23(火) 02:46:03 

    皆さん 26 再読しましょう

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2015/06/23(火) 02:47:52 

    確かにそうだね
    自分の手作り料理が減らなかったりしたら虚しい……

    +69

    -2

  • 51. 匿名 2015/06/23(火) 02:48:34 

    38
    私はどっちでも食べるけど、
    貴方みたいに「どうしても手作りがいい!」という人の気持ちは分からないな…

    なぜそんな頑なに手作りしたがるの?
    味に自信があるのか、SNSバリに見せびらかしたいのか…

    どっちでもいいじゃん。もっと柔軟に対応すれば?

    +45

    -8

  • 52. 匿名 2015/06/23(火) 02:49:14 

    48
    話がこじれてくから文面がどうとかもーいいよ

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2015/06/23(火) 02:50:17 

    「どうしても手作りがいい!」=自己PRにしか思えない

    +38

    -13

  • 54. 匿名 2015/06/23(火) 02:50:49 

    手作りがいいか、買う方がいいか
    みんなに聞いて多数決

    私はあまり手作りは好みませんが。

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2015/06/23(火) 02:51:53 

    あえて手作りなら唐揚げとかフライ系なら抵抗少ないかなって感じです。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2015/06/23(火) 02:52:43 

    他のかたがたのコメント拝見しましたが、大人だけなら買ってきたお総菜がよさそうですね。

    手作り!手作り!ってかた、めんどくさそうな人に思える。

    +45

    -8

  • 57. 匿名 2015/06/23(火) 02:53:28 

    マック買うくらいならモスやケンタのほうが確実!

    衛生意識は人それぞれなので

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2015/06/23(火) 02:54:15 

    トピ主さんがどんな人達と集まるかによるけど、あまり親しくない人含めた子連れで集まるなら買った物のが安心できる気がする。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2015/06/23(火) 02:54:33 

    38 アナタの手料理が、ある意味食べてみたい

    自信あるみたいなので。

    それで、微妙なら何か残念だわ・・・・

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2015/06/23(火) 02:56:01 

    で、



    なぜ、手作りにこだわるのか。

    +22

    -5

  • 61. 匿名 2015/06/23(火) 02:56:01 

    モスやフレッシュネスバーガーなら嬉しい...かな?
    普段食べないから

    +11

    -6

  • 62. 匿名 2015/06/23(火) 02:56:58 

    56
    確かに。
    なんか残してもうるさそうだし。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/23(火) 02:58:07 

    マズけりゃただのガマン大会

    手作りした人の自己満足w

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2015/06/23(火) 02:58:15 

    60  私も
       
       なぜ、手作りにこだわるのか

       知りたい!!

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2015/06/23(火) 02:58:29 

    アテクシは衛生面にも気を付けていますから!の絶対手作り派の人達は、そこまでして他の人に自分の手料理を食べて欲しいのかな。たまに自信満々に手作りを持ってくる人がいるけど、そこまでおいしくもないし所詮家庭の味レベルの人ばっか。でも手作りだから気を使って無理矢理全部食べ切らないといけなかったりでめんどくさい。皆がデパ地下のちょっと豪華な料理を持ち寄っているのに、手作りを持ってくる人ってケチなのかなって思っちゃたりする。

    +44

    -6

  • 66. 匿名 2015/06/23(火) 02:59:40 

    頑張って作ったのに!残すなんて!!
    んっもう!って旦那に愚痴とかね

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2015/06/23(火) 02:59:47 

    私は他人の手作り大好きで手作りだと嬉しいけど自分は既製品持っていく
    だって手作り嫌な人多いみたいだから
    トラブル回避です

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2015/06/23(火) 03:01:53 

    さあ。手作りにこだわる方々
    手作りにこだわる理由を教えてくださいな

    みんな不思議みたいですよ。

    +17

    -13

  • 69. 匿名 2015/06/23(火) 03:01:57 

    神経質な人多いから手作りは避けるけど
    正直そんな人はもう呼びたくない
    持ち寄りパーティーで手作りだけ食べない人って場の空気乱してる
    絶対手作り持ってくる人はいるしね
    いやなら来なければいいんじゃない?

    +38

    -19

  • 70. 匿名 2015/06/23(火) 03:03:07 

    手づくりに固執する人は、やはり評価してもらいたいのかな?

    自分の家族がおいしいおいしい言って食べてくれる人はそもそも他者に手づくり品を強要しないような気が。。。

    +31

    -10

  • 71. 匿名 2015/06/23(火) 03:03:08 

    33=52 同一人物w

    +1

    -9

  • 72. 匿名 2015/06/23(火) 03:06:19 

    皆さんの心内がよく分かる!怖いです
    手作り恐怖症になりそう。

    +16

    -4

  • 73. 匿名 2015/06/23(火) 03:07:30 

    手作り派は、みんなのビッグマザーになりたいんだよ。

    +24

    -12

  • 74. 匿名 2015/06/23(火) 03:08:23 

    69さん  逆切れw

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2015/06/23(火) 03:08:56 

    もうさ鍋したらええやん!!

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2015/06/23(火) 03:10:40 

    75
    きっと鍋もダメでしょ
    お皿が〜、キッチンが〜って

    +23

    -6

  • 77. 匿名 2015/06/23(火) 03:10:45 

    手作りがいい理由

    お金かからない


    以上。

    +22

    -12

  • 78. 匿名 2015/06/23(火) 03:10:50 

    >75

    暑いよーw

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2015/06/23(火) 03:13:02 

    家庭内で評価を得られない人は、外部(友人知人)に評価を求める・・・どこかで読んだ

    +32

    -6

  • 80. 匿名 2015/06/23(火) 03:14:06 

    69 そんなにっ?!本気で!?www

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2015/06/23(火) 03:15:44 

    おーおー、手作り下げみたいになってるけど、基本手作りでしょ。 だって、主の持ち寄りパーティって悩むくらいだから親しい人達とじゃないよね。 じゅあ、きちんとしてる感じの持ち寄りパーティーなら売ってるものを買ってきました!じゃあ、なんの持ち寄りなの?惣菜パーティーじゃん。 主催者が会費もらって惣菜買えばいいだけになるよ。簡単なカップケーキでもポコポコっと持っていけば挨拶になるよ。

    +41

    -19

  • 82. 匿名 2015/06/23(火) 03:15:59 

    →→
    家庭内で評価を得られない人は、外部(友人知人)に評価を求める・・・どこかで読んだ


    外部、とばっちりですか。。

    +21

    -7

  • 83. 匿名 2015/06/23(火) 03:18:09 

    ネット上では本音出ますね

    手作りは不評なんですよ

    +36

    -8

  • 84. 匿名 2015/06/23(火) 03:23:12 

    >手作りがダメな人って、自分に不衛生な部分がある人なんじゃないかなと思ってしまった。


    気持ちはわからんでもないが こういうもの言いするヒトって生理的に無理

    +30

    -12

  • 85. 匿名 2015/06/23(火) 03:23:49 

    海外で持ち寄りパーティーをポトラックパーティーと言い人気ありますけど、日本では嫌われるんですね。日本あるある

    +11

    -6

  • 86. 匿名 2015/06/23(火) 03:24:16 

    67さんの言う通り結局大事なのはトラブル回避な気がする

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2015/06/23(火) 03:24:38 

    8=15 なら笑う まあ違うだろうけど

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2015/06/23(火) 03:24:54 

    みんなが集まってからデリバリーでも頼めばいいじゃん
    今は銀だこだってデリバリーしてくれるんだからさ
    ピザもケンタッキーもお寿司も何でも届けてくれる時代だよ

    +47

    -5

  • 89. 匿名 2015/06/23(火) 03:31:13 

    とりあえず 
    8,15,69 は今後も手作りでおk?

    トピ主さん,悩みそうだね

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2015/06/23(火) 03:35:48 

    手作り派は、料理が自他共に認める美味しい人なのかも。

    +9

    -8

  • 91. 匿名 2015/06/23(火) 03:42:42 

    持ち寄りじゃなくてお呼ばれのパーティーもダメですか?

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2015/06/23(火) 03:47:35 

    >90

    そう願いたい。

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2015/06/23(火) 03:55:01 

    「私は他人の手作り大好きで手作りだと嬉しいけど自分は既製品持っていく」
    とコメントするかたの方が、謙虚で料理上手のような気がします。

    皆さんは、どう思われますか?

    +7

    -25

  • 94. 匿名 2015/06/23(火) 04:38:32 

    私何でも食べるよー
    手作り派の人も買物派の人も呼んでー

    +47

    -3

  • 95. 匿名 2015/06/23(火) 04:49:11 

    そもそも論だけど、持ち寄りパーティー大嫌い。
    「お昼ごはん持ち寄りにしない?」とか言い出すやつ空気読めよ、って思うw
    普段主婦で毎日料理してるから、友達と会うときぐらいラクしたいし、衛生面とか腐らないようにとかかぶらないようにとか気を遣うからめっちゃめんどくさい。
    仲のいいグループならなるべくデリバリーを推すか、「みんなで駅でケンタとかミスドとか買って行かない?」って提案する。

    +71

    -10

  • 96. 匿名 2015/06/23(火) 04:59:58 

    原発事故があってから野菜や肉の産地に拘る友人もいるから、外で買って来たものはイヤだと言いかねない。
    かといって、希望に会うような料理(産地に拘った)が作れるとも限らない。(自分の場合なら)


    その他いろいろありますが、95さんのコメントを見てスッキリしました。

    +15

    -4

  • 97. 匿名 2015/06/23(火) 05:34:37 

    昔そういうパーティへ行った時
    友人が作ったという杏仁豆腐を食べました

    杏仁豆腐自体初めてだったのでどきどきしながら食べたんですが、あまりの不味さにその後吐き気に襲われました
    それから杏仁豆腐はこんなに不味いのかと何年も杏仁豆腐を避けていましたが、ある日市販のものを食べてびっくり 普通に美味しい
    友人のあれはいったい何だったのか…

    特別上手くないのであれば手作りは避けるべきだと思います

    +40

    -3

  • 98. 匿名 2015/06/23(火) 05:48:00 

    本当に仲良い子達なら手作りでもちよりでもOK!

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2015/06/23(火) 06:00:05 

    >31

    レシピの交換のみでいい
    「現物」はいらない

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2015/06/23(火) 06:24:10 

    付き合いの度合いによると思います。

    学生時代の仲の良い友人なら変な手作り品であっても笑い話で済むでしょう。

    ママ友だったらどうでしょうか?
    おいしくなくても不味いなんて言えないですよね。
    しかも不味いのにおいしいと言ってしまったら、その人のためにもなりません。
    勘違いして、次々パーティーを計画しそうです。

    『自分がおいしいと思っていも相手が必ずしもおいしいと感じるとは限らない。』、
    そして
    『相手がおいしいと思っていても、こちらがおいしいと感じるとは限らない。』
    これは知っておいた方がいいと思います。重要なことです。

    かつてそういうことがありました。

    +20

    -3

  • 101. 匿名 2015/06/23(火) 06:33:02 

    持ち寄りパーティー、私の周りはいつも手作りだった。そもそも田舎だから、デパ地下等のデリもない。

    手作りだからこその、料理のアイデアやレシピ交換が出来るって言うのも、パーティーの楽しみの一つじゃない?

    +38

    -10

  • 102. 匿名 2015/06/23(火) 06:44:07 

    101さん 

    いつもということは場数を踏まれていらっしゃると思います
    どんなメニューでしたか
    差し支えなければお教えください

    同僚と持ち寄りパーティーは一度だけあります
    結局お弁当メニューの1品を各自作って持って来ることになりました

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2015/06/23(火) 07:01:33 

    アメリカではポットラックといって
    そういう持ち寄りランチをしょっちゅうやっていた。
    ほとんどが手作りでした。
    友達同士でもよくやりましたが、学校で親が先生へ感謝を込めての
    ランチのプレゼンントって手作りランチをカフェテリアで提供してたよ。
    日本じゃありえないことだね。

    +16

    -9

  • 104. 匿名 2015/06/23(火) 07:02:16 

    市販の惣菜のほうが衛生的だし、既製品を持っていきたい気持ちもよくわかる。でも持ちよりパーティでデパ地下の惣菜ならともかく、マックなんか持っていったらドン引きだよ・・・。
    なんかここ感覚ずれてる人多くない?

    +66

    -7

  • 105. 匿名 2015/06/23(火) 07:20:22 


    手作りダメな人多いんだ。
    参考になった。
    個人的にはだけどそんなベタベタ触ったりするような素手おにぎりとかでなければ、
    むしろ手作りの方がいい!
    美味しかったらレシピを聞けるし。

    買ったものを持ち寄りって、
    なんか味気ない…楽しくなさそう。
    手作りの方が嬉しいし、会話が弾むし、
    美味しく感じられる!

    +25

    -13

  • 106. 匿名 2015/06/23(火) 07:23:28 

    「私料理下手だから買って行くね」と最初に伝えて周りにリサーチ。
    足りない物を買って行きます。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2015/06/23(火) 07:27:24 

    手作り派は 仲の良い友達だったら というのが大前提ってことですよね

    トピ主さんも そうなのかな~?

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2015/06/23(火) 07:27:44 

    味覚は人それぞれ、自分の料理をどう評価されるかわからないのでデパ地下にします。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2015/06/23(火) 07:43:49 

    101手作りだからこその、料理のアイデアやレシピ交換が出来る



    それ理想論
    たいてい食べておしゃべりして、おいしかったねーで終わり

                              経験者より

    +23

    -8

  • 110. 匿名 2015/06/23(火) 07:44:33 

    (料理中の鍋に)カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

    ( ゚д゚)、ペッ

    (完成品をパーティーで)(っ´∀`c)美味しくできたお

    +3

    -14

  • 111. 匿名 2015/06/23(火) 07:45:14 

    理屈ぽい女ばかり。
    気の合う仲間の集まりで ささっと作れなくてどーすんの。
    面倒くさがりの言い訳にしか聞こえない。

    +26

    -22

  • 112. 匿名 2015/06/23(火) 07:48:54 

    >111


    気の合わない人も参加していたらどーすんの。

    +20

    -7

  • 113. 匿名 2015/06/23(火) 07:58:56 

    111
    理屈っぽくていいじゃん。
    むしろ感情で動くやつの手作りとか食べたくないわ。

    +17

    -9

  • 114. 匿名 2015/06/23(火) 08:01:09 

    そんなに気を遣うパーティー、面倒くさい。市販品だって信用できないからねwww

    +18

    -5

  • 115. 匿名 2015/06/23(火) 08:05:32 

    見栄を張りたいだけだろ、バカバカしい。

    +15

    -7

  • 116. 匿名 2015/06/23(火) 08:07:41 

    缶詰 レトルト 冷凍食品 インスタント

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2015/06/23(火) 08:08:52 

    持ち寄りすると、必ず人気の料理と残っちゃう料理あるよね。残っちゃうの持ってきた人、何気に落ち込む。

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2015/06/23(火) 08:09:37 

    特に、キッチンや、家、自身が常に綺麗を保っている信頼できる友人の手作りは大丈夫なんだけど、どこか不衛生と疑う部分のある友人の手作りは抵抗がある…^^;

    ネイルや、爪を伸ばしてオシャレしてる人の調理は嫌です。

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2015/06/23(火) 08:14:10 

    外で肉でも焼いとけ

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2015/06/23(火) 08:14:18 

    娘が学校に行く前に聞いてみました。

    お友達の家で持ち寄りのパーティーがあったとする。
    仲良しばかりで集まる時、どうする?

    娘「何か作って持って行きたい!」

    じゃあ、苦手な子が少しいたらどうする?

    娘「・・・買っていく」

    私も同意見です^^


    条件によって変わるのでは?

    +9

    -15

  • 121. 匿名 2015/06/23(火) 08:23:39 

    97 さんと同じく  

    以前そういうパーティへ行った時
    友人が作ったパエリアを食べました

    あまりの不味さに... 
    サフランを使わずトマトケチャップ?

    友人のあれはいったい何だったのか…
    ベチャベチャしたトマトピラフの変形でした

    特別上手くないのであれば手作りは避けるべきだと思います

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2015/06/23(火) 08:31:50 

    手作り推奨派の方は、あまり親しくない人含めた子連れで集まる場合も手作りメニューするのかな?

    子供は正直だから、(小さい子なら)マズかったらマズいと言うよw

    +15

    -3

  • 123. 匿名 2015/06/23(火) 08:58:52 

    衛生面
    人間関係
    色々面倒だから
    もうパーティーは
    中止ねっ!!

    +32

    -3

  • 124. 匿名 2015/06/23(火) 09:02:50 

    97さんの食べたまずい杏仁豆腐を食べてみたい。

    私はママ友の手作り大好き。でも私自身は恥ずかしくて手作り持参は中々できない。絶対手作り持参ならせいぜいプリンくらい。

    +7

    -5

  • 125. 匿名 2015/06/23(火) 09:04:53 

    そんなに気になるなら、普通に外でランチでいいじゃんw
    めんどくさっ

    +40

    -4

  • 126. 匿名 2015/06/23(火) 09:07:14 

    手作り派 ; 感情論

    買っていく派 ; 正論

    +10

    -21

  • 127. 匿名 2015/06/23(火) 09:14:02 

    持ち寄りパーティーするくらいの仲なら
    どっちでも良いんじゃないの?
    買ったものしか食べたくない人なんて面倒臭い
    だったら家で一人で食べてれば良いのに。

    +14

    -8

  • 128. 匿名 2015/06/23(火) 09:15:12 

    そもそも持ちより面倒臭い

    +31

    -1

  • 129. 匿名 2015/06/23(火) 09:23:42 

    その場でみんなで作れよ

    +1

    -9

  • 130. 匿名 2015/06/23(火) 09:38:10 

    かぶらないように聞くけど、どんなの持ってくの?って聞いたらどうでしょう。
    答えてくれたら「ちなみに手作り派?」って。
    そのリアクションで決める。
    聞けないなら、どこかで買ったのを持ってって
    「自信ないから今回は美味しそうなの買って来ちゃった」
    それか、もうドリンク担当になる!

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2015/06/23(火) 09:44:11 

    白黒つけなきゃダメなの?
    料理が得意な人は手作りで苦手な人は購入して、色々あっても良くない?
    持ってきたものに対して何か言われるような間柄なそもそも参加しません。

    +12

    -5

  • 132. 匿名 2015/06/23(火) 09:48:40 

    みんなでワイワイ、おうちでお食事♪って間柄なら、何持って行っても大丈夫じゃないの?気を使う人のいるような食事会にそもそも参加するの?
    私はしない。

    +14

    -6

  • 133. 匿名 2015/06/23(火) 09:52:07 

    衛生面がー!デパ地下惣菜のほうが安心!って人も、手作り!手作り!って人と似たようなメンドくささある。
    持ち寄りの話題になぜSNSのことが出てくるのかも謎。

    +14

    -8

  • 134. 匿名 2015/06/23(火) 09:54:45 

    たいてい自分で作った方が美味しい。
    外でのランチやディナーなら、日常と少し離れて雰囲気がプラスされるからよりおいしく感じられるけど、素人が作ったのなんか作った人の顔が見えて現実感すごくて。
    めちゃくちゃ美味しいわけでもない限り、普通の味の料理に彦摩呂とかみたいにリアクションするのとか無理。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2015/06/23(火) 09:56:00 

    言い出しっぺ数名はSNS用の写真に必死

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2015/06/23(火) 09:58:42 

    誘われて何度かやったけど、化学調味料がー揚げ油がーと普段の外ランチでもやたら口うるさい人がそのメンバーに入ってた時の緊張感たらなかった。

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2015/06/23(火) 10:10:51 

    129
    それも楽しそうだね(^O^)

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2015/06/23(火) 10:10:54 

    自己満足のアテクシはいらん

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2015/06/23(火) 10:12:29 

    料理する人に対して、すぐにSNSの写真の為とかいう人いるけどどうして?教えて。

    +5

    -5

  • 140. 匿名 2015/06/23(火) 10:27:22 

    ぜんぶ読んだけど、51から100までのコメント、意地悪なの多いね。
    がるちゃんっていつもこんな感じなの?

    +12

    -4

  • 141. 匿名 2015/06/23(火) 10:29:01 

    126
    買って行く派が正しいってこと?

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2015/06/23(火) 10:30:54 

    139
    じゃーなんでこんなに嫌がっている人いるのに、美味しくもない手作り押し付けるの?
    どうして?なんで?教えて?

    +12

    -6

  • 143. 匿名 2015/06/23(火) 10:41:13 

    べつに手作り推奨してる訳じゃないんだけど・・・。料理する人に対してSNSの為とかいう人がいるのはなんで?ってことを聞いたんだよ。

    +6

    -4

  • 144. 匿名 2015/06/23(火) 10:42:54 

    手作りをここまで目の敵にするかね、
    買っていく人、作っていく人、どっちでもいいじゃないか。
    手作りダメなら、持ち寄りパーティーに参加しなければいいのに。

    +19

    -6

  • 145. 匿名 2015/06/23(火) 10:46:12 

    142
    こんなに嫌がってる人が大集合してヒステリックに手作り批判してるけど、
    世間見てると、
    「手作り、大丈夫な人?」っていちいち聞いてる私の方が少数派。
    ワイワイ楽しくやってますよ、
    買って行ったり、作って行ったりね。

    +14

    -7

  • 146. 匿名 2015/06/23(火) 10:48:01 

    手作り苦手な人って、
    ちょっと異常なほどヒステリックに否定するね。
    おっかねー、呼びたくないわー!

    +33

    -9

  • 147. 匿名 2015/06/23(火) 10:51:37 

    相手に合わせて選びます。
    でも、私は手作り大賛成!料理教室行ってる人や、お料理上手な人は参考になります。私は自信がないので、既製品のスイーツを持参します(笑)

    +12

    -4

  • 148. 匿名 2015/06/23(火) 10:51:54 

    キャラ弁論争の時もすごかった。否定派がとにかくこわかった。

    +10

    -7

  • 149. 匿名 2015/06/23(火) 10:54:30 

    手作り否定派、ちょっと病んでるレベルの攻撃性を感じる。
    持ち寄りパーティー、またはパーティーそのものに嫌な思い出でもあるの?

    +28

    -10

  • 150. 匿名 2015/06/23(火) 10:57:54 

    シェパードパイ

    かなり美味しいので喜ばれます( ´ ▽ ` )ノ

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2015/06/23(火) 11:15:50 

    嫌な思い出どころか、思い出ないんです。よばれたことないんです!

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2015/06/23(火) 12:07:28 

    全部手作りの持ち寄りパーティーに参加したことあります。
    つーかメンバーみんな信頼してる友人たちなので何も抵抗なかった。
    外でお花見だったんだけど、唐揚げやジャーマンポテトなどのちゃんと火を通したお弁当のおかずがたくさんだった。それぞれ美味しかったし。
    そういえばおにぎりは各自で持参だったな。

    持ち寄りパーティーは信頼できる友人としかしないかな。私は基本的に手作りには抵抗ありません。
    あと衛生面で心配してる人多いけど、既製品の調理場を信用しすぎてない?
    冷食会社やペヤング事件のこと忘れたの?

    +17

    -5

  • 153. 匿名 2015/06/23(火) 12:10:34 

    料理が苦手だから買っていきたいよ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2015/06/23(火) 12:38:37 

    私も手作り派!
    あまりお店に売ってないものを作ると凄く喜ばれるよーー。

    昔有名なホテルとかで働いていたけど、
    衛生上信用出来るかと言われたら微妙だったしね。

    +11

    -6

  • 155. 匿名 2015/06/23(火) 12:57:05 

    自己顕示欲の強いアテクシ意外ならオケ

    +3

    -4

  • 156. 匿名 2015/06/23(火) 13:18:37 

    88
    持ち寄りパーティーが、銀ダコ、ミスド、ケンタじゃ味気なくてもう集まらないわ。勤務中のランチメニューと変わらない。

    +18

    -5

  • 157. 匿名 2015/06/23(火) 14:00:02 

    他の方のコメントにもありますが
    その集まりのメンバーや場所によるかなぁ。
    事前に何となく打ち合わせしたりして。

    持ち寄りじゃなくて
    たまに家に友達を呼ぶ時は手作しちゃいます。
    メニューは火をガッツリ通した料理メインにしていますが(唐揚げとか)
    呼ばれる方はそれも嫌なのかなぁ…。

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2015/06/23(火) 15:09:27 

    それもイヤなら、家に来ないでほしいよね。

    +9

    -3

  • 159. 匿名 2015/06/23(火) 15:09:57 

    こんな時代だもん、面倒くさいから、外でランチに限ると思う。

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2015/06/23(火) 15:13:39 

    トピ主さんへ

    お家でホームパーティされるなら、参加される人のどうしても食べられない食材やアレルギー、特に子どもさんがいたら、を確認されるのが大事かと思います
    タマゴや甲殻類、ナッツなどもありますしね

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2015/06/23(火) 17:43:04 

    ありがちだけど、ミスド

    全種系統違って買っていけば、これはまあまあ好きみたいな
    パイも入れていき、決定的なハズレが少ない

    +3

    -8

  • 162. 匿名 2015/06/23(火) 18:28:28 

    仲良しなら手作り。友達の手料理も嬉しい。

    そうじゃないならデパ地下。
    どちらにしろ事前に聞く。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2015/06/23(火) 18:41:46 

    動物飼ってる人の手作りは嫌かも。

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2015/06/23(火) 19:10:05 

    相談して決まった方に従います
    手づくり固執派は承認欲求が強そう

    +4

    -5

  • 165. 匿名 2015/06/23(火) 19:24:39 

    こういう話題は必ず荒れるよね。不思議。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2015/06/23(火) 19:49:07 

    自分はそれほど神経質ではありませんが、衛生面を気にしたり、内臓がデリケートだったり、色々な人がいてメンドクサそうね。
    主食は各自弁当持参にすればいいよ。ドリンクとお菓子は割り勘でOK。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2015/06/23(火) 20:06:14 

    私は、結構家飲み会するけど、必ず手作りやな。
    今は、売ってる惣菜とかも中国産とか使ってたら、嫌やし。でも、人の手作り嫌とか言うてる時点で、そんなに仲良しじゃないんちゃう?

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2015/06/23(火) 20:22:24 

    なんかさ、手作りはNGみたいな風潮なのに、
    あえて持ち寄りパーティーする意味あるのかな?と
    疑問を感じてしまう。

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2015/06/23(火) 20:49:00 

    唐揚げ持ってくって人多いけど素人の揚げてから時間たった唐揚げって苦手な人いませんか?その話を友人から聞いてますます持ってくものに困っています。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2015/06/23(火) 20:55:35 

    唐揚げ持ってくって人多いけど素人の揚げてから時間たった唐揚げって苦手な人いませんか?その話を友人から聞いてますます持ってくものに困っています。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2015/06/23(火) 22:09:22 

    持ち寄りパーティーの時はデパ地下のカットフルーツかサラダ、ケーキかな。私は手作りは持っていかない。でも人の手作りは大好き!笑
    うちでする時は色々作るけど猫飼ってるからすごく不安。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2015/06/23(火) 22:48:57 

    なんか、さみしーねー( ノД`)…

    私も持ち寄りは手作り派!!
    がるチャンで手作りヤダって意見が多いのを目の当たりにしてビックリ!田舎住みだからかな?

    幸運にも私の回りは手作り派が多いし、喜んで食べてくれたり、レシピ交換しあったりしてるので安心。

    もちろん独りよがりの可能性もあるんスよね(汗)

    気を使えるように心がけます!

    +7

    -3

  • 173. 匿名 2015/06/23(火) 23:13:17 

    お友達が家に遊びに来るときとかでもよくケーキ焼いてくれたりして嬉しいけどねー!
    今は手作り苦手な人もいるみたいだから、持ち寄りは難しい、、私は量り売りのクロワッサンとかにするかなー

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2015/06/23(火) 23:23:18 

    そもそも手作りが嫌なら行かなきゃいいし、気を使うメンバーならやめればいいのでは?

    そんなの気にしない人達と楽しくやるものだと思うよ

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2015/06/23(火) 23:54:43 

    手作り苦手な人が多いのはガルちゃんのいろんなトピで知ってるけど、持ち寄りパーティーって
    独身か既婚者か子連れかでまた変わるんじゃないかな
    デパ地下の方の書き込みが結構ありますが、それってわざわざデパ地下まで足を運ぶの?
    集まる家へ行く途中にあるから寄れるってことですか?
    私は札幌在住ですがデパートなんて中心地にしかないから、持ち寄りでデパ地下が凄く豪華に感じちゃいます
    独身で仕事帰りに集まる…とかならデパ地下利用したかもですが
    今は主婦なので、仲良しの母たちで集まる時は手作りや買ったもの、色々です
    仲良しだとそれぞれ何を持ってくか教えあうし、手作り・購入は拘りません
    いろんな料理が集まってワイワイするのが楽しいからマックのポテト大量とか、家庭菜園で採れたトマトで作ったトマトソース料理とか、なんでも美味しく食べてます
    気の合うママ友はこれでいいけど、やっぱり集まるメンバーで変わるってのが正解でしょうね

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2015/06/24(水) 00:02:40 

    既出ですが、グループによると思います。
    でも、私はデパートが住んでる地域にないし、集まるなら地元でってなると、遠くて気軽に買いに行けない。みんなお金と時間に余裕があるんだなぁと読んでて凹みました。

    持ち寄りパーティーって、何で持ち寄りになったかによりませんか?私は、ですが、独身時代も結婚後も、みんな手作りだったり、みんなでこの場で作って食べたりしました。そもそも衛生面を気遣えない友人はいなかったなーと。

    子供がいて外では落ち着かないならという理由なら、デパ地下のは塩分や味付け、アレルゲンが気になります。
    お腹壊さないような配慮が出来る環境で、そんな方々と、自分のその時の価値観と合う方々とやれば、問題なさげでしょうか。
    仲はともなく、信頼できる誰かが作ってくれたご飯、有難いです。人の作ったご飯、本当ーに有難くて美味しい派です。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2015/06/24(水) 01:05:21 

    メンバーにもよる…

    でも最近子どもに食べさせるとき、衛生面は勿論だけど産地とかも気になりだしたので加工品のはあまり分からない場合が多いからそれも心配。デパ地下とかなら安全だとは思うけど。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2015/06/24(水) 01:10:12 

    手作り縛りされるときつい。
    前日忙しい時もあるのに…。

    キッシュを買うか、おこわを買うかだな。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2015/06/24(水) 01:19:44 

    ごめん!本当に忙しくて!

    とスイカを丸ごと一個買ってきた人がいて、うけた。みんなで切り分けて仲良く食べたよ。
    みんなで食べるスイカってなーんか美味しい。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2015/06/24(水) 02:18:34 

    作るか買うか、どっちかを決めなきゃダメなの?得意な人苦手な人いるから分担したらいいと思う。なんか極端な人いるね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード