ガールズちゃんねる

そこまで仲良くなかった同級生に再会した時

94コメント2022/05/23(月) 02:42

  • 1. 匿名 2022/05/21(土) 22:35:55 

    学生時代、そこまで仲良くなかった同級生と再会した時どうしてますか?
    仲が悪かった訳ではないけど、卒業後1回も会っていない同級生を子が通う学校で見かけました。
    今までは相手から話しかけられるのを待つか、自分から話しかけるか、気づかないフリをしてきました。
    何が正解なんでしょうかい

    +53

    -1

  • 2. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:22 

    素通り
    知らないふり

    +300

    -1

  • 3. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:28 

    気づかないふりでよし

    +180

    -1

  • 4. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:35 

    気付かないフリ。忘れられてたら恥ずかしいわ。

    +135

    -1

  • 5. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:39 

    気付いてないふりする

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:43 

    特に何もしない

    +35

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:44 

    >>1
    当時仲良かったなら話しかける
    ただの同級生なら私は自分からは話しかけない

    +85

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:46 

    向こうが気がついたら、挨拶程度

    +92

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:46 

    >>1
    忘れられてる可能性があるから、特に声は掛けないかな。

    +32

    -2

  • 10. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:47 

    気づかないふりがいいんじゃないかい

    +42

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:51 

    >>1
    穏便に挨拶程度でいいのではないでしょうかい

    +19

    -3

  • 12. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:51 

    全然気づかないふりするよ
    話すこともないし

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:59 

    気付かないフリ。

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:03 

    声掛けられたら話す

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:12 

    イエーイ覚えてる?元気かい って笑顔MAXで話しかけるよ

    +10

    -7

  • 16. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:13 

    こちらからアプローチはしない

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:18 

    >>1
    もちろん気が付かないふりだよ

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:34 

    覚えていないかもしれないから、気がつかないふりする

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:35 

    知らん顔していたら、向こうが話しかけて
    きてくれた。

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:40 

    無視
    向こうが何か言ってきても気づかないふり

    +3

    -10

  • 21. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:41 

    気づかないふり。
    よっぽど仲良く無いと気まずい空気流れる。

    多分相手も同じだと思う。

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:50 

    向こうが気づいたら「久しぶり〜元気〜?」
    気づかなければサッと方向転換

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:55 

    初対面のフリする
    そこまで仲良くなかった同級生に再会した時

    +16

    -4

  • 24. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:57 

    オレオレオレやで と言って近づく

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:59 

    気づかないふりしたほうが、、私はチラ見してたら「なんでしょうか?」に昔高校で一緒だった、、に冷たい態度されました。傷ついた。

    +6

    -7

  • 26. 匿名 2022/05/21(土) 22:38:09 

    陽キャだったら挨拶するのかな

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/21(土) 22:38:09 

    近況聞いて共通の知り合いに言いふらかす

    +4

    -5

  • 28. 匿名 2022/05/21(土) 22:38:18 

    見なかったことにする

    関わりたくない

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2022/05/21(土) 22:38:18 

    >>1
    客として来たときあるけど、レジしたのにあっちは全く気付かれなかった。私の存在を忘れてるのもあると思うけど顔変わったからだと思う

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/21(土) 22:38:41 

    >>1
    目をそらして気付かないフリする。
    会話も続かないだろうし。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/21(土) 22:38:43 

    そこまで仲良くなかった同級生に再会した時

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2022/05/21(土) 22:39:00 

    懐かしいから話しかけちゃう

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2022/05/21(土) 22:39:13 

    気づかないふりしてほしい
    テンションマックスで来られて、その後日常では仲良くありませんみたいな体で低テンションになられてすごく気まずかった
    私なんかした?みたいな

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/21(土) 22:39:36 

    私からは絶対に話しかけない。
    話しかけられても、相手との関係によっては思い出せないふりをすることもある。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/21(土) 22:39:42 

    そうなるの嫌だから歩いてる時は人の顔見ない。

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/21(土) 22:40:03 

    仲良かった人でさえ気づかないふりしちゃう

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/21(土) 22:40:26 

    貴方がその相手とどうしたいかじゃない?
    今後関わりを持っていきたいのなら、声掛けるし、関わりたくないなら声掛けない。
    向こうから声掛けて来たら、その時は対応するしか無いし、相手から何も無いなら向こうも気付いてるけどスルーしてる可能性も有るし。なら、お互いしれっと気付いてないフリして過ごせば良い。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/21(土) 22:40:31 

    >>1
    新宿で路上ライブしてる人がいてどっかで見たことある顔だなと思ったら
    中学の同級生の女の子でググったら30歳過ぎて歌手目指してることがわかったw
    10代とか20代前半ならまだしも、30過ぎて路上ライブしてるレベルとか、将来のこととか考えてないのかなーって思ってしまったw

    +2

    -18

  • 39. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:03 

    少しでも交流あったなら話しかけるかな。

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:03 

    街で辞めた職場の同僚を見かけて声かけようとしたけど、目を逸らされて知らないフリされたこと2回くらいあって、察して声かけなかったけど結構ショックだったなぁ

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:11 

    近くに引っ越してきたご挨拶に来た家族が同級生だった。マスク生活になる前、向こうは私に気づいたみたいで「同じ学校だった○○だよ」と言われたけど、全然交流なかったから私は覚えてなかった。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:19 

    私は無視する
    相手が話し掛けてきたら仕方がないから応じるw

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:32 

    たまにスーパーで会うけどお互いにチラッチラッって見るだけでしゃべらない

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:35 

    向こうから話しかけられない限り、声はかけない。相手も同じこと思ってるかもしれない。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:44 

    >>28
    LINE教えてー!とか言われたら最悪だよね。

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:50 

    後が続かないので気付かないふりでやり過ごす

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/21(土) 22:42:09 

    >>19
    苦手な人だったから「ごめん」って言って逃げちゃった。
    目泳ぎまくってたから察してくれたと思う。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/21(土) 22:42:41 

    たまたま入った近場のデパートの某ショップ、そこの店長が大学の同級生だった事はある。久々の再会でびっくりした。ただ、それ以来、なんか気まずくて行ってない

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/21(土) 22:42:54 

    私そうだったのに、同級生が私と妹を間違えて働いてる妹に話しかけてきたらしい。

    同級生(お客様)「ガル山さん久しぶり」
    妹「はぁ…」

    私のフリしたらしいよ(3歳差)

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:03 

    >>40
    職場の知人なら挨拶くらいするのが大人のマナーだよね

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:29 

    小学校のクラスメイトに気付かれて声かけられたけど向こうは私の事覚えているのに私は名前言われても全然思い出せなくてひたすら謝り倒した。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:30 

    たまたま、仕事で同級生に会ったけど…めちゃ上目線でムカついた。何様やねん

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:31 

    たいして仲良くもなかった相手から声かけられたら向こうだって戸惑うと思うよ

    知らん顔してるのが正解

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/21(土) 22:44:19 

    ついついその瞬間びっくりして
    わぁー!久しぶりー!!元気だった?
    何年ぶりかなー?!
    って言っちゃう
    向こうも同じ感じで言ってくれる



    で、会話することなくて後悔する

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/21(土) 22:44:41 

    気づかないフリをする。
    その場合絶対に相手に目を向けてはならぬぞ。
    こう言う時のマスクは便利よのぅ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/21(土) 22:45:56 

    >>38
    あなたに将来のこととかとやかく言われる筋合いないと思うよw
    すんごいお金持ちと結婚して自由に使える時間とお金があるだけかもしれないしね。

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/21(土) 22:46:21 

    >>2
    向こうも気まずいだろうからそれが無難

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/21(土) 22:47:18 

    覚えてないふり

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/21(土) 22:47:37 

    スルーする
    地元に住んでて同級生の顔覚えてないわW
    付き合いもない

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/21(土) 22:48:19 

    >>23
    そんな事言ったら首締められる
    そこまで仲良くなかった同級生に再会した時

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/21(土) 22:48:58 

    ずっと地元に帰ってないんだけど、同級生って見たらわかる?

    私自身巨漢デブからガリガリになったのとすっかり方言が抜けてしまったので、多分気づかれないと思うんだけど、顔が変わってない人もいるのかな

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/21(土) 22:48:58 

    >>56
    31で顔もそんなに…で結婚願望もなく歌手目指してる人なんて金持ちと結婚するの無理でしょ🤣

    +1

    -9

  • 63. 匿名 2022/05/21(土) 22:51:39 

    目が合って気づかれたら…
    あー、どうもー、お疲れー…ぐらいしか言わない。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/21(土) 22:51:55 

    子どもの保育園に同じ部活だった中学の同級生が先生にいた。
    多分、先生という立場があって子どものこと以外もしゃべってくれたけど妊娠してて数ヶ月で辞めて、私も同じ歳に出産したので家も近いし学校が同じこともわかっていたから4月から1年生ってわかっていたけど、入学説明会や授業参観で何回か顔を合わせたけど特に話さなかった。
    先週個人懇談会でたまたま門で鉢合わせちゃったから話しかけたけど、めちゃくちゃそっけなかったから話かけない方がよかったかなーって思っちゃった。
    来月運動会あるし、見かけたら話しかけるかどうするか悩む

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:37 

    気づかなかったふりをする。今はマスクなので大丈夫。話しかけられたら気づかなかった〜マスクしてるとわからないね〜で良し。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/21(土) 22:56:05 

    気づかないフリ
    …というか学生時代のそんなに仲良くない人、覚えてない

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/21(土) 22:56:51 

    買い物中に偶然会って、目があってしまい「おーい」と向こうから声をかけてきたけど、無視しました(笑)
    中学のときに嫌がらせ受けてたので、とても笑顔で接することは出来なかった。
    悪いことしたなとは1ミリも思ってない(笑)

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:07 

    私の基準はここ2年くらいの間にLINEなどで連絡をとったかどうか。
    連絡したことがある人なら、相手もこちらに気づいたら声をかけるかな。わざわざ呼び止めたりはしない。
    2年以上連絡をとっていない相手なら気づかないふりをする。もしかしたらもう関わりたくないと思われているかもしれないし。相手から話しかけられたら普通に挨拶する。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:16 

    仲良くなった人まで覚えないし、歳を重ねると分からない。分かるからこういうトピ立てかまかけているんだと思うけど。地域ぐるみで盗撮、嫌がらせしてるからね。
    ハッキング、情報操作お疲れ様m(_ _)m

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:30 

    >>1
    お互い明らかに気づいている風で、二回くらい目が合ったらもう話しかけちゃう。
    綺麗になったねー!とか適当に言ってバイバイしたことあるよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:36 

    昔、通ってた美容室の担当さんが子どもと同じクラスの保護者だった。4年ぐらい通ってたところ。
    どうしようか?って迷ったが話しかけられてから考えようと保留してるうちに進級してクラス替えがあってそのまま。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/21(土) 23:05:31 

    子供の幼稚園の先生が同級生だった。
    あまり喋ったことはなかったけど人数も少ない学校だったから、お〜!みたいな感じにはなったけどそれから向こうは敬語だからこっちも敬語のほうがいいのかなぁ、、って悩んでる笑

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/21(土) 23:06:24 

    >>1

    見かける程度ならスルーする。

    私はうちの子供が仲良くなった子の親が高校の同級生だった。
    グループ全然違ったから当時はあんまり話さなかったけど「また家に遊びに来てね」みたいな社交辞令は言ってきた。
    それ以降行事で会えば話す程度の関係になりました。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/21(土) 23:07:34 

    知らんぷりです。意外に向こうは、自分の事忘れてるかもしれませんし。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/21(土) 23:09:44 

    >>1
    横だけど当時仲良かった人の顔すら覚えてないから起こり得ないシチュエーション
    小学生の時の同級生に気付く人いるけど成長してても分かるものなの?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/21(土) 23:09:59 

    嫌いだったとかじゃなければ、変な行動は取らない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/21(土) 23:13:09 

    >>52
    私も同じような経験ある。
    ミスの尻拭いしてあげたのに、逆ギレされた。昔から長いものに巻かれるいじめっ子気質な子。
    感謝もできないなんて、相変わらず性格悪いなと思った。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/21(土) 23:25:36 

    陽キャラ
    普通
    陰キャラ

    3タイプで分けるとすると…
    陽キャラは話かける。
    普通は様子見
    陰キャラはむやみに話かけない。


    こんな感じかな。

    普通の人だったら
    お迎え中の待機時間とか何かと顔合わせるタイミングが多かったら目が合ったりしたら
    『あれ?◯◯学校の◯◯ちゃん?』て話すかもしれない。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/21(土) 23:38:06 

    ジムのプールで声かけてきた女の子が高校のときの同級生だった。話しかけられても(あーこんな人いたかも)という程度にしか思い出さなくて、数分話しただけでその後も何も起こらなかったよ。とくに交際に発展させたいわけでもないなら話しかける意味もないかなぁと。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/21(土) 23:47:24 

    私、この前まで高校の時の同級生と同じ職場で働いてたけど話しかけなかったな…
    相手からも特に話しかけてこなかったし。
    でもその方が楽かもしれない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/22(日) 00:04:20 

    素通り
    もう顔見知りってだけだから大して親しくないし

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/22(日) 00:08:43 

    気づかないふりしてたら話しかけられたことがあった
    ちょうど三十路になったくらいの頃で、その子は生後数カ月の子を抱えていた
    がる子結婚は?とか聞かれて、してないと答えると物凄く気まずそうに離れていったわ
    だから話しかけられるの嫌だったのにって思った事がある

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/22(日) 00:51:52 

    気が付かないふり一択
    もし相手が気が付いて話しかけてきても
    思い出せないふりを通す。

    「…ごめんなさい、どうしても思い出せなくて…
    今度実家に戻ったら卒業アルバム見てみますね」
    ここまで言えば、その後 特に絡んでこないよ。

    相手の事を嫌いなわけじゃなくても
    子供関係に集中したいし
    自分の人間関係で煩わされたくないので。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/22(日) 01:13:19 

    卒業してそんなに経ってない時に見かけた同級生に話しかけて無視されてから、他の同級生を見かけても話しかけなくなった。
    相手から話しかけられたら話すと思うけど、こちらからは話しかけないし気がつかないふりをする。
    でも、そんなに人の顔を見てないから素で気がついていない事が多いけど。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/22(日) 04:46:42 

    >>40
    同じ職場だった人辞めてく時にあまりに清々しそうだったから街で見かけても声をかけられないや
    ちょっと職場の愚痴を話したりしようものなら転職しちゃいなよ〜とかすぐ言い出すタイプだし

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/22(日) 06:26:31 

    向こうから声を掛けられたなら、挨拶すれば良いけど、仲良かった訳じゃないなら、こっちから声を掛けなくても良いんじゃない?気づかないフリで良いよ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/22(日) 07:07:27 

    >>64

    あなたと関わりたくないの察しなよ。

    目が合ったら会釈だけにしときな。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/22(日) 08:23:01 

    >>1
    挨拶程度で済ます、のが常識の範囲内かと思います。私は地元の総合病院受付窓口勤務で、そういうケース(顔と名前は知ってるけど親しくは無い)が多いですが、マニュアル通りの応対で済まします。本当に親しかったなら『お互いに』感情も共通しますから、そのときは『久しぶりだね』と、ひと声挟んだり。逆に親しくない相手から急に『ここで働いてるんだね!』なんて言われることありますが、正直嫌です。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/22(日) 08:28:01 

    子供が小学校に入学したら、教師の中に同級生がいた。高学年の担任だったからほとんど関わらなかったし、たまに行事で見かけるくらいだったけど話す前に転任してった。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/22(日) 09:41:57 

    向こうから話しかけてきたら話す
    それまでは気付かないふりを通す

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/22(日) 12:23:23 

    別部署だけど派遣先で遭遇して、時々すれ違うことあるけど、向こうが私を認識しているか分からないから声かけたりしてない。もしかしたら相手も気付いてるかもしれないなって思ってる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/22(日) 16:43:33 

    街で見かけたくらいならスルーするけど、子供とか仕事関係で再開なら話しかける。
    情報交換できると助かるし。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/22(日) 22:00:12 

    子どもの幼稚園にいる先生が多分小学校の同級生だけど、とりあえず知らない振りしてます。
    向こうは気付いてるのか分からないし声かけるのも勇気いるしこっちからは保護者として接するだけ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/23(月) 02:42:24 

    >>1
    お互い顔知ってるくらいなら
    挨拶だけはしておく
    嫌なやつならスルー

    というか、私人生で全く
    そうした経験が無い
    過去に一度バスで知り合いと
    会っただけ
    皆何処へ消えたの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。