-
1. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:47
番組のなかで「エモい」という若者言葉が出てくると、伊達は「俺は意味がわからないんだよ」とポツリ。そこで芦田が「エモーショナルのエモっていう意味で。ノスタルジックとか、哀愁漂う感じ、懐かしさを表現したり」と、説明した。
伊達が「愛菜ちゃんは使わないよね?」と投げかけるも、芦田は「いや…使いますよ。エモい曲とか、エモい写真とかで」。伊達はズッコケながら「使ってほしくないな、番組ではちゃんとした言葉を使いましょう」と、呼びかけていた。+482
-17
-
2. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:32
ククククーク+355
-4
-
3. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:34
ちょっと分かるけど受け入れてあげましょうよ+650
-28
-
4. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:35
これもネタなのは分かってるけど、ネット民も芦田愛菜ちゃんに理想押し付けすぎじゃない?と思う時はある+856
-8
-
5. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:40
おじさん一人の意見に従わないよ
+111
-14
-
6. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:41
まなちゃんが使ったってええやん
+344
-11
-
7. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:52
エモいね+5
-12
-
8. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:59
エモイねぇ。50歳のおばさんでも使ってますわよ+21
-72
-
9. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:01
親戚の叔父さん目線+378
-2
-
10. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:01
ナウいわ+94
-4
-
11. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:05
愛菜ちゃんが使うなら許す+21
-20
-
12. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:06
〜だから草〜 って言う子いるけど、草はネット用語だし会話では絶対に「は?」ってなるよね。+118
-35
-
13. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:15
おっす、芦田愛菜だよ+66
-4
-
14. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:28
別になにを言っても、本人の自由だよ。
希望言われてもなぁ。+126
-14
-
15. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:31
気持ちはわかるけど、今どきの若者だからねぇ。+186
-4
-
16. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:31
福くんも使ってるよきっと+120
-2
-
17. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:31
芦田愛菜ちゃん、年齢の割に落ち着いてて品もあって雰囲気あるのも本当だけど、あまり理想押し付けすぎるのもどうかなーと思います
+311
-9
-
18. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:35
>>2
タウンワーク?+9
-1
-
19. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:36
サンドウィッチマンってなんぞ?+2
-16
-
20. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:43
友達が、また運悪く+0
-3
-
21. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:43
伊達ちゃんの中の愛菜ちゃんのイメージがあるんだね+90
-4
-
22. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:47
ちゃんと意味も理解してて使ってるからいいのでは+181
-5
-
23. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:48
芦田愛菜さんめちゃくちゃCM出てるよね
タウンワークと綾鷹のCM連続で流れてきた+56
-6
-
24. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:56
まなちゃんがエモいね~とか言ってたら可愛いけどね+11
-14
-
25. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:04
>>2
寒いよねあのCM+148
-12
-
26. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:19
>>12
たまにいう子もいるけど、意外と自然に出てくるから気にならなかった
多用する人は気になるけど+44
-4
-
27. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:19
芦田愛菜ちゃんって特に年寄り中心としてめちゃめちゃ変な期待というかエゴ押し付けられてそう。熱愛とか発覚した時にはめちゃくちゃ大変なことになりそうだな。
大谷翔平とかもそうだけど、他人の人生なのに第三者が変に期待掛けてる感じ怖い+189
-6
-
28. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:24
別にいいでしょ
そうやってマナさんをいい子というキャラで縛るのやめてあげて欲しい
マナさんも普通の若者ですよ+35
-10
-
29. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:27
芦田愛菜様にはバラエティなんかに出て欲しくないな+8
-10
-
30. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:36
23歳の社会人になった女が使うと腹立つけど😒💢💢高校生の芦田愛菜ならいいじゃない?+12
-18
-
31. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:50
ナウいって今はもう死語だけど、別に今の言葉と大差ないね+23
-1
-
32. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:52
使うかどうかは別にして、「エモい」を使う世代のなかでいちばん丁寧にエモの説明が出来る芦田愛菜ちゃん。+281
-6
-
33. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:54
伊達ちゃん嫌いじゃないけど
流石に老害行為じゃない?+8
-21
-
34. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:54
>>1
愛菜ちゃん、番組では若者言葉使ってないと思うけど。伊達ちゃん、親心だね。愛菜ちゃん、小さい頃からテレビでよく出てるから、見守ってる感じになるんだよね。+12
-6
-
35. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:56
寧ろ安心する。等身大のJKなんだな、って+12
-6
-
36. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:00
エモーショナルの略ってのは知ってるんだけど、エモーショナルの意味がいつまでたっても覚えられない+14
-3
-
37. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:00
>>18
ちょ愛菜!+5
-3
-
38. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:01
支配欲が強そうで引く+5
-8
-
39. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:02
>>23
伊右衛門だよ+11
-2
-
40. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:07
私はエモいって好きかも。+2
-8
-
41. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:08
愛菜ちゃんいずれ引退するでしょ
医師との二刀流なんて無理だよ
安っぽい女医タレントにはなってほしくない+67
-6
-
42. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:18
大きなお世話だな
心のなかだけで思っとけば良いのに+7
-6
-
43. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:29
>>2
ようこそここへ+9
-1
-
44. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:32
>>23
うん無駄がない!+2
-0
-
45. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:37
芦田愛菜ちゃんがエモいを使ったとしてもきっと正しい使い方をするし、他の品行方正部分で信頼抜群だから全然残念ではない。+22
-6
-
46. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:43
>>8
アラフォーですがけっこう前からある言葉ですよね+24
-4
-
47. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:50
>>37
オモロー+2
-0
-
48. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:51
同年代の友達といれば流行り言葉使ったり楽しんだりするよね
理想のいい子で、品行方正、清廉潔白を求められすぎると自由に流行りを楽しむ発言もできなくて大変だね
+10
-3
-
49. 匿名 2022/05/21(土) 21:40:01
>>12
そんなこいるの?
ネット用語じゃないの?+1
-15
-
50. 匿名 2022/05/21(土) 21:40:15
>>25
あのシリーズ全部ね。+42
-5
-
51. 匿名 2022/05/21(土) 21:40:16
昔はウケるキモいに戸惑う大人が沢山いたようよ+4
-1
-
52. 匿名 2022/05/21(土) 21:40:25
仕事ではちゃんと話してるからプライベートで使ったっていいじゃん。+6
-1
-
53. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:02
>>36
情緒があるっていうのが1番近いと思うよ+7
-0
-
54. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:04
>>23
飽きてきた。関西では高速道路の工事の通行止めのCMもしょっちゅう。+8
-4
-
55. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:26
>>2
愛菜ちゃんとあのキャラが合ってない。キムタクもイラッとする。キムタクがボケろよ。なんでツッコミなんだよ!+29
-14
-
56. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:28
まなちゃんもエモいとか使うんだね、意外w+1
-2
-
57. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:35
芦田プロ、エモいの説明上手すぎ+18
-5
-
58. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:08
>>17
ちゃんと今時の女子高生やってるんだと安心した
+38
-2
-
59. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:08
若者言葉は今しか楽しめない旬だから好きに使えばいい。+1
-2
-
60. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:36
>>46
もともと昔のサブカル界の言葉だった+4
-0
-
61. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:39
>>4
散々持ち上げる人もいれば
芸能人にいる時点で育ち悪いって悪口言うガルおばさんもいるよね
+78
-4
-
62. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:48
>>8
ヒュー!+0
-1
-
63. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:51
そんな真面目にやめてあげてとか言う内容でもないと思うけど+3
-2
-
64. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:53
ほとんどバカそうな女が使ってるから使って欲しくないんだよね、わかります+1
-6
-
65. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:55
いちいちこういう言葉について議論するところがガルちゃんらしい+2
-0
-
66. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:56
プラベで使ってるものに対して公な場面で自分の価値観押し付けるの老害でしかない+6
-5
-
67. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:11
>>66
それを言いにきた+3
-3
-
68. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:16
>>17
成績かなり優秀だし落ちつきと品があるので皇族に生まれたら似合ってたと思う。+4
-10
-
69. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:21
サンドと年齢変わらないけど
私が若い時からエモいって言葉はあったけどね
今みたいな日常使いではなく音楽のジャンルとして使ってただけだけど+4
-3
-
70. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:29
芦田愛菜ちゃんだってオルチャンメイクするのかな?+1
-3
-
71. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:38
>>1
エモいという言葉をこんな上手く説明できることが凄い。+66
-1
-
72. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:28
タウンワーク
リンデロン
遊戯王
サトウの切り餅
ワイモバイル
伊右衛門
スペーシア
ECC
ウーバー
他にもあるかな、芦田さんすごいわ+5
-1
-
73. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:29
伊達ってこういうこと言う人なんだ、意外+4
-2
-
74. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:34
>>50
顔黒くしたり、今更キムタ◯起用したり
うわ、スベッてるなーって+29
-8
-
75. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:49
若者からしたら若者言葉だと思ってないからな。笑
押し付けはよくない。+3
-3
-
76. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:51
>>22
本当にそう。
エモいの意味をちゃんと説明してくれたの愛菜ちゃんが初めて。
テレビでこんなにきちんと説明した子いなかった。+48
-5
-
77. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:00
>>1
説明はうまいけど、普段こんなこと考えながら使ってないw+1
-2
-
78. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:03
>>14
でも、テロップがないとわからないぐらいのゴリゴリのギャル語を使われたら、ちょっとだけ、あぁって思ってしまうかも。エモいは全然オッケー!と言うか了承いらんよね。+2
-0
-
79. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:08
サンドはナウいとか、キモいとか、ヤバいとか
普通に使ってそうだけど+5
-1
-
80. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:14
>>1
エモいを明確に言語化できるまなちゃんが凄いなと思った
正直私は雰囲気で適当に使ってた+44
-3
-
81. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:18
エモいって便利なんだけどな…
「なんかわかんないけど良い!」って言いたい時に使えるし+4
-0
-
82. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:21
今日の番組ではお化粧の方が気になったわ+0
-0
-
83. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:24
博士ちゃん面白いけど、愛菜ちゃんが高校卒業しても番組続くのかな?
面白いから続けて欲しいけど…+4
-1
-
84. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:32
いとおかし
みたいなもやん+4
-0
-
85. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:02
>>68
即位された時だったかな?愛菜ちゃん、スピーチしなかったっけ?+6
-0
-
86. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:05
>>84
確かにw+0
-0
-
87. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:14
キラキラネームに厳しい職場のおばさんが「愛菜って名前はキラキラよね、愛でマとは読まない」とか言ってて引いた
可愛いし良い名前なのに+5
-3
-
88. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:18
>>23
好感度しかないからね+11
-2
-
89. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:48
>>4
愛菜ちゃんもそれを知ってるのか、たまーに荒ぶると言うか普通の今時の女の子を出すよね。その方が人間味があってわたしは好き。+162
-5
-
90. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:54
まなちゃん皇室みたいな崇められ方してるよね
やめてあげてw+5
-0
-
91. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:08
サンドイジメマンでいいよ+0
-1
-
92. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:13
>>1
愛菜ちゃんは、ちゃんと意味を理解した上で適切に使ってるだろうから良いと思う。
やたらめったらエモいエモいって言ってるエモいって言っときゃ良いだろ的な人たちとは違うよ。
+34
-3
-
93. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:15
>>86
平安時代のギャル語だからね+2
-0
-
94. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:48
>>1
だったらヤバイやマジでも使って欲しくないな+6
-0
-
95. 匿名 2022/05/21(土) 21:48:04
>>50
てか最近元SMAPのCMだいたいすべってない?+20
-2
-
96. 匿名 2022/05/21(土) 21:48:11
>>85
着物姿でスピーチしてたね。テレビでチラッと見たけど素敵だった。+7
-1
-
97. 匿名 2022/05/21(土) 21:48:19
芦田愛菜さんってちゃんと反抗期あったのかしら。
ずっと優等生ってすごいわよね。+0
-2
-
98. 匿名 2022/05/21(土) 21:48:40
>>18
2人とも自然な会話でセリフじゃないみたいであのCM好きw+10
-4
-
99. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:04
エモいをちゃんと説明しててさすがだと思った+2
-2
-
100. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:46
>>96
ホント!凛として素敵だったね!+10
-1
-
101. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:52
サンドウィッチマンて打てないファンがガルにいるよねw+0
-1
-
102. 匿名 2022/05/21(土) 21:50:14
エモいは便利だなと思ってたアラサーです。
懐かしいとはちょっと違うノスタルジックな雰囲気を表すのにちょうど良い。+4
-1
-
103. 匿名 2022/05/21(土) 21:50:24
>>12
少し前まで面白い時とかに『ウケる』って言ってたのが『草』に進化したんだと捉えてる+38
-1
-
104. 匿名 2022/05/21(土) 21:50:46
デブちんはイジメはやめよう+0
-2
-
105. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:07
>>94
たまに書き込まれてる『やばたにえん』とか!でも、愛菜ちゃんが言うとそれはそれで可愛いかも!+3
-0
-
106. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:23
エモいって言葉
たぶんデコログ流行ってた時に出てきたよね
10年以上前
りょーへー?とかが言ってた気がするw+0
-1
-
107. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:31
>>56
芦田パイセンはちゃんと時と場所を区別して使ってそう。+4
-1
-
108. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:42
そんなに変な言葉でもないし、なんなら伊達のつっこみのときの言葉のほうが全然汚いw+1
-1
-
109. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:49
>>29
小学一年生のときにめちゃイケに出て江頭に「名前に時間がついてるのはその時間にホモになるから」って言われてたw
愛菜ちゃんから質問したんだけど、まさかの回答に岡村が急いで愛菜ちゃんの耳塞いでた+3
-0
-
110. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:53
>>46
エモは音楽好きは使ってたよね。
ちなみに、浪花のエリカ様上西小百合もだいぶ前に使ってた←覚えてる人いるかな笑+4
-0
-
111. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:03
>>74
ゾンビ風メイクとか
泥?塗ってるのは
シワが増えたキムタクに
配慮してだと思う
シワ隠し…
違う?(笑)+8
-4
-
112. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:03
昔のヤバイも大人からは同じ扱いだったよね+1
-0
-
113. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:25
まなちゃんどんどん綺麗になるなぁ。でも量産系のヘアメイクはしないでほしい。+1
-0
-
114. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:51
>>89
わかる。+45
-2
-
115. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:38
>>72
スカパー
なんか宇宙飛んでる+0
-0
-
116. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:41
>>1これかエモい!女子が殺到するチ○コ食虫植物。記念撮影の為に摘み取らないでとカンボジア政府が注意喚起girlschannel.net女子が殺到するチ○コ食虫植物。記念撮影の為に摘み取らないでとカンボジア政府が注意喚起 カンボジア観光省では、いちもつライク、もしくは息子スティッキーな食虫植物を手に持ってポーズを決める女性たちの画像をFacebookに投稿。「彼女たちの行為はダメ絶対、どうか...
+0
-0
-
117. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:43
ネットだけでもキモいのに
リアルで「草ww」とか言ってる奴って
結構イタいよね。+0
-2
-
118. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:44
鈴木福が、同年代で一番行きたい国は韓国って言ったらネトウヨからバッシングくらって、芦田愛菜と差がついてる理由がわかりましたとか言われてたね
愛菜ちゃんだって小学生のときにK-POP好きって言ってたのにね+3
-2
-
119. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:57
意味間違って認識してたよ
「エモい=ノスタルジックとか、哀愁漂う」
これほんと??
ノスタルジックの意味だったの?
むしろ激しい感情の高まり かと
感動的 感情的 情熱的 の意味で使っていた。+4
-2
-
120. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:09
〜しか勝たん🥺👊 系のやつかと思った+0
-0
-
121. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:12
広瀬すずや橋本環奈より若くて可愛い+1
-2
-
122. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:34
こういうのネタで言ってるのに真に受けてマジレスするのやめてほしい+3
-3
-
123. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:50
>>2
木村混乱してまーすっのセリフが少し苦手です。
アドリブで入れてきて採用されたのかな?+33
-9
-
124. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:05
>>56
しゃべくりでも、それなーとか使いますよって言ってたよ+1
-0
-
125. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:11
>>3
私は分からんな。
ガルのおば様世代だと「ナウい」とか流行ってたわけでしょ?
「ナウい」は良くて、「エモい」は嫌とか、くだらんエゴの押し付けじゃん。
全ての世代の創作流行語が許せない人なら筋が通ってるから分かるけど。+45
-1
-
126. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:56
>>95
ハミングも寒くて嫌い+19
-1
-
127. 匿名 2022/05/21(土) 21:57:09
若者は全然使ってもいいけど、30過ぎたいい大人がエモいとか使ってるのはちょっと引く+1
-2
-
128. 匿名 2022/05/21(土) 21:57:43
>>1
愛菜さんは小さい頃から流行りの音楽やダンス好きだったりバラ見る限りでも好みやセンスは普通に今時の女の子っぽいから流行り言葉も違和感ないけどな。+7
-0
-
129. 匿名 2022/05/21(土) 21:58:26
医学部目指して勉強も頑張って、若くして才女だと持て囃されてるけど、愛菜ちゃんだってギャルが使ってると頭悪いねって言われそうな言葉使うし、愛菜ちゃんと同じく品行方正でガルで持ち上げられてるまゆゆだって王道アイドル押し付けられてたけどインスタだってちゃんと人間らしかったよね+0
-2
-
130. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:41
天皇皇后両陛下への祝辞を述べた人だからかな。
「普通の高校生」ではないイメージ。+2
-1
-
131. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:48
>>123
まだまだ若い人と渡っていけるよ感が、本当にイタイ。+16
-5
-
132. 匿名 2022/05/21(土) 22:00:20
萎えるは私の知る限り
17年前から言ってた記憶ある
初めて聞いたときは抵抗あったけど普通になった+1
-1
-
133. 匿名 2022/05/21(土) 22:00:39
>>12
ゲームで通話してたら若い子が「草ぁ!!」って言ってて「あ…これ口語でも使うんだ…」と衝撃だった数年前
もう今慣れた
自分は使わないけど+20
-3
-
134. 匿名 2022/05/21(土) 22:01:02
「番組ではちゃんとした言葉を使いましょう」って、愛菜ちゃんは番組で使ったわけじゃないよね?使うの?って聞かれたから答えただけで。
若者言葉=良くないみたいな考えは昔からあるだろうけど、言葉は生きものだから時代と共に変わっていくよ。伊達さんだって変わりゆく言葉の中で成長してきたはずなのにね。+2
-2
-
135. 匿名 2022/05/21(土) 22:01:16
むしろ、まなちゃんがエモいとか言ってるの聞きたい+0
-1
-
136. 匿名 2022/05/21(土) 22:01:19
「コーヒーガムってエモいよね」
使い方合ってる?+1
-2
-
137. 匿名 2022/05/21(土) 22:01:41
>>126
やすともと草彅、全然合ってない。ミスマッチ。合成かと思った。+1
-0
-
138. 匿名 2022/05/21(土) 22:01:50
>>28
ネタで言ってるだけだから真面目に真に受けるなよ+9
-0
-
139. 匿名 2022/05/21(土) 22:03:18
>>27
芸能人に変に理想持ちすぎな人いるよね。熱愛も不倫でも浮気でもなきゃいいじゃんって思う。
+9
-1
-
140. 匿名 2022/05/21(土) 22:03:42
>>136
エモいと思わないからかもしれないけど、違うと思う+1
-0
-
141. 匿名 2022/05/21(土) 22:04:01
>>130
確かに!すごい高校生!品がある!+2
-1
-
142. 匿名 2022/05/21(土) 22:04:04
エモいとか草とかワンチャンとか、おじさんおばさんの言葉なのに一般的に流行ったら若者言葉って言われるのなんでなん?+0
-1
-
143. 匿名 2022/05/21(土) 22:04:28
>>12
草は別に何も思わないけど、ネット発の暴言吐いてる人とかドン引きしてしまう+7
-0
-
144. 匿名 2022/05/21(土) 22:04:32
>>81
私も伊達より年上だけど好き
何とも言い難い感情を揺さぶられる良さ をうまく表現できる気がする+0
-0
-
145. 匿名 2022/05/21(土) 22:04:57
>>95
グリーンダカラ…+1
-0
-
146. 匿名 2022/05/21(土) 22:05:02
>>64
少なくとも芦田愛菜ちゃんは貴方より遥かに頭が良いと思いますよ+1
-2
-
147. 匿名 2022/05/21(土) 22:07:56
番組見てたけど、3つの宝石から高額の宝石を当てるクイズで愛菜ちゃん細かくわかりやすくスラスラとレポートしててほんとに高校生?と思うくらいしっかりしてた。
でもそのあとのエモい使うにやっぱり最近の若者なんだなーとちょっと安心したわ+3
-0
-
148. 匿名 2022/05/21(土) 22:08:03
>>18
タウンワァ〜クゥゥゥ〜?
チャンネル変えたくなる+5
-2
-
149. 匿名 2022/05/21(土) 22:09:31
>>127
私も。
大人ならもう少し語彙力駆使してほしい。+0
-0
-
150. 匿名 2022/05/21(土) 22:12:44
以下エモいと思う写真を投稿↓+1
-0
-
151. 匿名 2022/05/21(土) 22:14:01
>>27
大谷翔平について「頭の悪そうな女子アナとかとは付き合ってほしくない」とか書いてくおばさんは大谷君の何なんだろうといつも思うわw+25
-1
-
152. 匿名 2022/05/21(土) 22:14:59
気持ちが高ぶる・テンション上がる感じか思ってたけど、哀愁とかノスタルジーなんだね。+2
-0
-
153. 匿名 2022/05/21(土) 22:19:09
>>89
本当に賢い女性だよね。+46
-3
-
154. 匿名 2022/05/21(土) 22:19:13
>>1
まなちゃんはちゃんと意味わかって使ってる
他の人はなんとなくのニュアンスで使ってるから嫌なのかも?+2
-3
-
155. 匿名 2022/05/21(土) 22:23:15
>>1
うるせぇよ老害+2
-6
-
156. 匿名 2022/05/21(土) 22:24:01
番組観てたけど、伊達さんもそこまで愛菜ちゃんに
そういう言葉使ってほしくないって感じじゃなかったよ
流れというか、そういう感じだった
番組観ずにこういう記事読んで、伊達さんが若者言葉に口うるさいおじさんみたいなんだと思われたらちょっと気の毒+6
-0
-
157. 匿名 2022/05/21(土) 22:26:52
>>150
おせわになりました+2
-0
-
158. 匿名 2022/05/21(土) 22:28:56
愛菜ちゃんがバカ笑ったwとかひよってます?とか言ってたらびっくりするけどエモいは割とみんな使ってる気する
+1
-1
-
159. 匿名 2022/05/21(土) 22:29:12
+0
-1
-
160. 匿名 2022/05/21(土) 22:29:28
エモいってノスタルジックなの?
単に感情が揺さぶられるみたいな表現かと思ってた+2
-1
-
161. 匿名 2022/05/21(土) 22:30:48
xしか勝たん!
は、絶体使って欲しくない
そもそもこの表現の意味が判らない
+1
-3
-
162. 匿名 2022/05/21(土) 22:33:09
芦田愛菜も今の子だったって事か…
イメージからは想像できなかったけど+1
-1
-
163. 匿名 2022/05/21(土) 22:33:26
>>119
昔から音楽シーンでよく使われてきた言葉だけど、感情的みたいな意味だったよ。+3
-0
-
164. 匿名 2022/05/21(土) 22:33:29
>>146
何とんちんかんな事言ってんだこいつw+0
-0
-
165. 匿名 2022/05/21(土) 22:33:49
昭和生まれなので懐かしいものを表すときに英語由来のワードはしっくりこないな。もちろん使ってる人に文句は言わないけど+0
-2
-
166. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:28
若者言葉をオジサンオバサンが使ってる方が見苦しくて嫌だな。+0
-1
-
167. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:32
>>160
ノスタルジックだから感情が揺さぶられるんだよ+4
-1
-
168. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:47
>>119
令和の若者もそんな感じで使ってる気がする+2
-0
-
169. 匿名 2022/05/21(土) 22:42:18
>>167
いやそれはわかるよw
感情を揺さぶられる一つの要因としてノスタルジックはあるだろうが、まなちゃんの説明だとエモ=ノスタルジックになってるから、言葉の本来の意味とは変わったのかな?という話をしてる。+7
-1
-
170. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:46
>>119
いろんな意味が含まれて感情が揺さぶられる感じなんだと思うよ。
そこにノスタルジックも含まれるだけで。
なんとも言えない気持ちで一言で表せないところをエモいで解決できるから便利な表現だと思ってる。+4
-0
-
171. 匿名 2022/05/21(土) 22:44:51
>>2
サングラスしてCMしてるリポビタンD?何度見ても
ぎょっとしてコントかと思ったら
本気でかっこいいと思ってかけてるんだからちょっと時代にもあってないし本人にも似合ってない+5
-0
-
172. 匿名 2022/05/21(土) 22:47:57
>>119
WANIMAも昔はエモーショナル系として出てきたよね。
ああいう感情的に訴えかけるような、情熱的な音楽もエモーショナルと評されていた。+1
-1
-
173. 匿名 2022/05/21(土) 22:50:09
番組最後にはエモいって言ってたよ
今日の博士ちゃんも楽しかった〜+1
-0
-
174. 匿名 2022/05/21(土) 23:00:21
>>158
日和るは昔からある言葉だよ
この間テレビで「日和る」「詰んだ」が若者言葉扱いされててびっくりしたわ+0
-0
-
175. 匿名 2022/05/21(土) 23:00:37
>>23
佐藤の切り餅のCMがまなちゃんでビックリ+3
-1
-
176. 匿名 2022/05/21(土) 23:02:06
>>4
確かに。
子役から成長を見てきたこともあり心配もしちゃう、仕事は賢い子だからどこに出ても大丈夫だと思うけど体調崩さない程度に頑張ってプライベートは恋愛はしてもしなくてもどちらでも良いけど、もしするなら誠実な方と幸せになってほしい(笑)+2
-4
-
177. 匿名 2022/05/21(土) 23:21:55
なんでもかんでもエモいって使ってたら、どうなの?と思うわ
やばっ、うまっ、ばかりの人もいるし+0
-0
-
178. 匿名 2022/05/21(土) 23:24:34
>>46
昔よく「イーモォー」って外国人が言ってた記憶+1
-0
-
179. 匿名 2022/05/21(土) 23:26:43
>>43
光GENJIかと思ったw+0
-0
-
180. 匿名 2022/05/21(土) 23:29:26
>>136
合ってない気がする
この写真エモいね、とかこの音楽エモいね
とかじゃない?
+0
-0
-
181. 匿名 2022/05/21(土) 23:37:21
>>169
うーんそんな論理的に考えてないからわからんなぁ
感情表現は反射的に出る物だからなぁ+3
-2
-
182. 匿名 2022/05/21(土) 23:37:25
穴が空いてるから0カロリーとか適当なこと言ってる人が何言ってんの+0
-1
-
183. 匿名 2022/05/21(土) 23:41:50
芦田さんはキッチリとしていいけど、普通と言うか持ち上げ過ぎな気がする。周りが縛ってる。+6
-2
-
184. 匿名 2022/05/21(土) 23:59:11
>>10
皿田きのこちゃん思い出したわ+0
-0
-
185. 匿名 2022/05/22(日) 00:17:07
本文読んだけど普通にネタですよね?後で自分が言いまくる前のフリというか…
伊達さんはそんな固い人じゃないと思うけどな。+1
-0
-
186. 匿名 2022/05/22(日) 00:22:42
>>123
いちいち関係無いだろ。うっとうしい。+5
-3
-
187. 匿名 2022/05/22(日) 00:26:38
>>87
その人、愛をまなって読むの知らないのかな?
名前は最初の一音だけを使うのなんて普通だし
+1
-0
-
188. 匿名 2022/05/22(日) 00:28:25
ずいぶん前だけど20歳になった安達祐実が家でお酒飲んでる映像出てて、それ見た極楽の山本が、祐実ちゃんにはお酒じゃなくてジョアとか飲んでて欲しいって言ってたの思い出した。+1
-0
-
189. 匿名 2022/05/22(日) 00:46:39
>>3
そうだよね。会社に勤めて礼儀として使わないってのはわかるけど、バラエティに流行語の選り好みするのは疑問。自分達もヤンキーだったんだからさ。+3
-1
-
190. 匿名 2022/05/22(日) 00:48:56
>>4
この番組の愛菜ちゃん賢いんだけどたまにポンコツで面白い。+29
-1
-
191. 匿名 2022/05/22(日) 00:49:05
>>169
Twitter見てるとノスタルジックとはちょっと違う昔でいう「萌え」のような使い方してる人も結構見るよ
「エモい」って言葉の意味は幅広いのかも+2
-0
-
192. 匿名 2022/05/22(日) 01:26:05
伊達さん、愛菜ちゃんとキンプリの紫耀くんの叔父さん状態で面白い。+1
-0
-
193. 匿名 2022/05/22(日) 01:27:08
いいじゃん
逆に達観してるところがフィーチャーされがちだから、
こういう年相応な部分を垣間見ると素直に微笑ましいなと思うけど
そして愛菜ちゃんの説明が的確すぎて、さすが…!てなった(笑)+0
-1
-
194. 匿名 2022/05/22(日) 01:56:32
愛菜ちゃんは国民の妹的ポジションになったよね
以前の浅田真央ちゃんポジションというか
+1
-0
-
195. 匿名 2022/05/22(日) 04:12:29
>>103
今の子ウケルって言わないもんね
草のが短くていいんじゃない
私は何とも思わない+3
-0
-
196. 匿名 2022/05/22(日) 05:19:41
>>154
それは単純に芦田愛菜が好きだから彼女なら何やっても正しいって思ってるだけでは?+0
-0
-
197. 匿名 2022/05/22(日) 05:55:59
>>151
女子アナってみんな結構な高学歴だよね
ガル民より全然頭いいわって思ってしまう+1
-1
-
198. 匿名 2022/05/22(日) 05:58:13
「エロい」は定着してるし「エモい」もそこまで違和感はない+0
-0
-
199. 匿名 2022/05/22(日) 06:03:36
>>89
7歳くらいの時だったかな?
バラエティに出てた時、カメラの事忘れてリカちゃん人形かなんかに夢中になってたの可愛いかった+17
-0
-
200. 匿名 2022/05/22(日) 08:45:29
>>1
まなちゃん、こういう時変にいい子ぶって「私は使わないですね〜」とか言わないで、素直に言うのがめっちゃいいよね!!+9
-0
-
201. 匿名 2022/05/22(日) 09:22:52
芦田愛菜さんのエモいの解説がインテリジェンス+2
-1
-
202. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:21
>>23
スズキのCMでお姉ちゃん演じてるの好き+2
-1
-
203. 匿名 2022/05/22(日) 11:31:22
>>152
元々は哀愁、ノスタルジーが正解だったけど最近は変化して意味も広がってる気がする+0
-1
-
204. 匿名 2022/05/22(日) 11:34:43
ちゃんとした言葉って基準は何よ?
ダサいとかヤバいって言葉ならこの人も使うんでしょ?
(ヤバいの語源は江戸時代だけど一般的に若者発祥の言葉という意味で)+3
-0
-
205. 匿名 2022/05/22(日) 11:35:57
>>174
昔からあるかどうかと、流行ってるかどうかはまた別なのでは?+2
-0
-
206. 匿名 2022/05/22(日) 12:44:27
>>2
このトピ見てたら丁度そのCMでタイムリー!+1
-0
-
207. 匿名 2022/05/22(日) 12:45:21
>>103
ワロタ
かと思った。+0
-0
-
208. 匿名 2022/05/22(日) 12:48:41
>>154
一昔前の『萌え』みたいに多用されてる感は
あるね。+0
-0
-
209. 匿名 2022/05/22(日) 13:21:23
>>89
愛菜ちゃんだって女子高生だし
友達ともお喋りするし、恋バナだってするよね
砕けた話し方だってするだろう+8
-0
-
210. 匿名 2022/05/22(日) 13:45:38
ネガティブな意味の言葉じゃないし子役や元子役が使ってようがなんとも思わないな。
30代の私が10代の頃なんてなにかとつけてすぐにキ○いやら言うのが社会的に問題になったしエモいくらい全然良いわ。+0
-1
-
211. 匿名 2022/05/22(日) 14:04:34
この前リアルに違うくないですか?って使ってる若者見て衝撃だった。
〇〇うくない?がすごく苦手+0
-0
-
212. 匿名 2022/05/22(日) 15:38:34
場所を弁えて使ってるから素敵
友達や親の前くらいならいいと思う
+2
-0
-
213. 匿名 2022/05/22(日) 15:43:28
>>21
「愛菜ちゃんに来た仕事の依頼は必ず俺を通して」みたいなこと言ってましたね❕ 半分はバラエティ的なネタだろうけれど、ちょっと立ち入り過ぎではとも思った…+0
-2
-
214. 匿名 2022/05/22(日) 15:54:59
>>199
タカラからお願いされて「リカちゃん好きアピール」を一生懸命にやってた感にも思えたけどね… 丁度ネットなどの普及で着せ替え人形とかの売り上げが右肩下がりの時に彗星の如く現れた幼い女の子で、天才子役と称賛されていてアピール力も抜群だったし… その何年後かにスヌーピーの映画で声優やった時は「私物は全部スヌーピーです」とか言ってたし
それでも可愛いし、悪い意味で裏表は無いいい子なのは伝わってくるからいいですけれどネ+6
-0
-
215. 匿名 2022/05/22(日) 16:21:33
>>176
それが押しつけ…+2
-0
-
216. 匿名 2022/05/22(日) 16:40:28
>>156
軽い感じだったんですねー。
伊達さん、礼儀をちゃんとしてない奴はダメ!というようなことを言って不機嫌そうにしてるところを何回かTVでみて以来(バスサンドだったかな…)、苦手になってしまいました。相方の人と漫才ネタは今も大好きです。
既存の言葉も学んで日本語を使いこなしてほしい気持ちは共感できます。でも芦田さんなら「エモい」も上手に使ってくれそうですよね!+1
-0
-
217. 匿名 2022/05/22(日) 17:41:25
>>213
半分じゃなくて全部まるっとバラエティネタだよw+4
-0
-
218. 匿名 2022/05/22(日) 18:14:42
若者言葉だからとかじゃなくて何でもかんでもエモいって言ってる人はほんとに嫌い+0
-0
-
219. 匿名 2022/05/22(日) 18:15:29
>>217
テレビはこういう人に配慮しなきゃいけないんだからそりゃつまらなくなるよね…+1
-1
-
220. 匿名 2022/05/22(日) 18:35:47
うるせぇじじい+1
-1
-
221. 匿名 2022/05/22(日) 18:52:16
エモいってアホな奴が使う言葉に感じちゃう まなちゃんが説明した内容を理解して使うなら素敵だと思うけど+0
-0
-
222. 匿名 2022/05/22(日) 19:18:27
>>27
そんなの特に女性は
どの年代でもうるさく言われてるじゃん
年取ったら若いときに持ち上げてた人が
手のひら返しでバカにしたり。+0
-0
-
223. 匿名 2022/05/22(日) 21:33:50
>>142
元は麻雀用語だったり将棋用語だったりするもんね+0
-0
-
224. 匿名 2022/05/22(日) 22:07:32
途端に馬鹿っぽく見えるからね+0
-0
-
225. 匿名 2022/05/22(日) 23:17:46
>>215
別に本人に言ってないんだし押し付けてなくない?人から幸せになってほしいと願われるって良いことだと思うけどな。+0
-0
-
226. 匿名 2022/05/24(火) 00:15:41
>>1
学生の頃、口癖のように当時の流行り言葉を使うと大人になってから苦労するよ
普段気をつけて何年も使わなかったのになぜか咄嗟の時に出てきちゃうから怖い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」伊達みきお(47)がテレビ朝日の公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」に出演。