ガールズちゃんねる

中3で妊娠発覚、相手からは「大丈夫っしょ。育てればよくね」と…“15歳の母”が語った、出産までの8ヶ月

3523コメント2022/06/11(土) 09:09

  • 3501. 匿名 2022/05/24(火) 12:08:20 

    >>3500
    性教育と並行して未成年は何でも親の同意が必要って事も伝えないといけないよね
    体の変化は容赦ない訳だし、未成年同士のカップルなら彼氏に一生懸命相談したところで何も出来ないもの



    +6

    -0

  • 3502. 匿名 2022/05/24(火) 18:03:49 

    >>1
    夏に向けての抑止と
    旦那側に少しでも刺さればも兼ねて告白か。
    効果あるといいね

    +4

    -0

  • 3503. 匿名 2022/05/24(火) 18:56:39 

    >>817
    どこの国の人?
    日本語の文章書くの上手ね

    +0

    -0

  • 3504. 匿名 2022/05/24(火) 21:02:39 

    うちの娘がこれやられたらキンタマ潰しにいってもいい?

    +5

    -0

  • 3505. 匿名 2022/05/24(火) 21:34:13 

    >>1335
    うちはそんな感じで請求しましたが相手は相変わらず知らん顔でずっと無視されてますね…

    こういうパターン意外と多いのかも。

    なんで今頃払わないといけない?!って相手は、なってたりとか

    +0

    -0

  • 3506. 匿名 2022/05/25(水) 00:57:07 

    >>1054
    頑張っている私を見て~!応援して~!という印象しかない。本当に子供を大切にしている人は、名前も顔出しもしない。

    +10

    -0

  • 3507. 匿名 2022/05/25(水) 01:56:53 

    >>3276
    夜の仕事なんかな??

    +4

    -0

  • 3508. 匿名 2022/05/25(水) 05:11:50 

    >>3503

    12歳で中絶ってあまりに衝撃的よネ。
    日本人なの?と疑いたくなる気持ちは解る。

    +5

    -0

  • 3509. 匿名 2022/05/25(水) 05:13:28 

    >>3506

    利口なら黙々と生活してる。
    顔出して自分の汚点をさらけ出すって恥ずかしいと思って無いんだろう。

    +7

    -0

  • 3510. 匿名 2022/05/25(水) 07:35:47 

    >>3508

    3503を書いた者ですが
    ちょっとしたボケに付き合ってくれて
    嬉しいです(笑)

    +0

    -1

  • 3511. 匿名 2022/05/25(水) 13:46:32 

    >>3510

    ボケって・・・嘘レスてこと?
    マジで暇人だね

    +0

    -4

  • 3512. 匿名 2022/05/25(水) 15:17:31 

    記事とTwitter読みました
    マスコミがいいようにネタにしてるな〜と
    マスコミも取材するなら生まれてきた子供の為になるような情報を教えるくらいのお節介焼いても良いんじゃ?

    〜出産後位までに分岐点がいくつかあったね
    そこを上手くやれれば、もう少しマシな未来があったと思う
    それを今言ってもしょうがないけど

    まず今直ちにやる事として...

    父親に認知してもらう事
    今20歳だから養育費取れるんじゃ?もしまだ学生だったとしても卒業後には養育費を取れるかと
    養育費は子供の権利
    今関わっている若い母、祖母のメンツだけじゃ子供は幸せにならないから取れるものはしっかりと

    Twitter記事削除
    彼氏側のこと一方的に色々書いてるけど、これを今まだ幼い子供が大きくなり理解した時に読んだ時どれだけ出自に絶望するか考えた方がいい
    それらを踏まえ今後のマスコミ等への対応も考えた方がいい

    高校卒業資格を取る
    夜学、通信、公認どんな方法でもいい
    中卒の現実はこう言った所でワーワー言ってる私達よりよく分かっているはず
    子供がもうすぐ小学校へあがるから時間を作ってチャレンジ

    現実を見据えて子供と一緒にしっかり生きて行って欲しいな

    +7

    -0

  • 3513. 匿名 2022/05/25(水) 21:17:11 

    >>3512
    資格取得支援制度、高校復学とかでもシングル支援あったと思うし、多くはないけど全く無いわけでもない
    お金に困ってたら根気強く探してほしいね

    +2

    -0

  • 3514. 匿名 2022/05/25(水) 23:59:56 

    >>3512
    彼氏の母が同居するなら認知するとあった。
    若い母はカメラマンを目指すそうなので、高校卒業資格や資格取得支援制度に関心がないかも。

    +2

    -0

  • 3515. 匿名 2022/05/26(木) 00:38:15 

    >>3463
    似た様な事で内定取消された女子大生がTV局を訴えたけど、女子アナに清純さを求めるのは当然みたいな感じで敗訴したんだよね。

    +2

    -0

  • 3516. 匿名 2022/05/26(木) 01:03:43 

    >>3514
    認知に関しては家裁で調停の申し立てかな
    認知してもらわないと養育費の請求が出来ない
    もしも母親に以後育てていけない様なこと(死亡、大病等)があった場合、扶養義務がある父親に子供をわたせる
    それと遺産相続にも関わる
    認知は子供の将来にも大きく関わってくるから勝ち取ってほしい


    カメラマンになりたいなら専門学校出てないとまともなスタジオやアシスト等それ系の就職が難しい
    中卒で専門学校入れるのかな?おそらく無理では?
    経験実績ゼロでフリーのカメラマンも普通に無理でしょう
    何を始めるにしても高卒資格がないとスタート地点に立つことすら難しい

    学業、生活基盤作りの仕事、結婚子育て...色々な段階をすっ飛ばしてしまったのだからフツーにやって来た人と同じ様には行かないよ
    今からでもコツコツと積み上げて行くしかない

    +5

    -0

  • 3517. 匿名 2022/05/26(木) 01:33:22 

    >>3513
    高認に関してはサポステで学び直し講座みたいな感じでほぼ無料でバックアップしてもらえたと思う
    資格取得もハロワでやってるけど、雇用保険に入ってないと選択の幅が狭くなってしまうかも?

    今の時代あの手この手が使えるから頑張って欲しい

    +0

    -0

  • 3518. 匿名 2022/05/26(木) 06:43:03 

    出産前後に双方の親も含めて、感情だけで物別れに終わってしまった残念な結末って印象だな。
    その後も、育児をしながら通信なり夜間なり高校に通う手段も考えなかったんだろうね。どんな職業に就くにしても中卒では門戸も狭いし、収入もそれなりしか望めない。
    誰か冷静な意見をしてくれる第三者は、この少女の周辺には居なかったんだろうか。
    今からでも認知をとの書き込みも多いけど、相手の男は今頃は結婚して子持ちの可能性もあるよね。何もかも後手後手なんだよ。

    +5

    -0

  • 3519. 匿名 2022/05/26(木) 11:45:52 

    >>3518
    遅くなればなるほど大変になっていくけど後手後手でもやれる事はあると思うんだよなー
    冷静に現実を受け止めて行動に移す必要があるんだけど具体的にそれを示せた大人が今までなかったんだろうね
    もしくは今後の具体策の提示を本人が聞き逃してしまったか

    アベマ、文春...顔出し取材受けてるんだから放送局や出版社に下っ端カメラアシスタントの紹介でもしてもらえるくらい本人も積極的にコネ作りに利用できれば良いのだけど、ここまでボーっとしてて何も出来ていないから難しいだろうね

    大なり小なり誰にでも人生大失敗ってあるけど、それを少しずつでも修正して行く作業が必要
    すごく大変です恨みツラミの感情と皆んなこんな風になっちゃダメを披露した所で何の教訓にもならないよね
    ほとんどの人はそんな事知ってるのだから
    メディア露出してまで何かを訴えるならそこからどう言う風に人生の修復をしたかを知らせる事が大事なんだけど、マスコミは閲覧数稼げればイイからそのプロセスは重要としてないんだよね
    この記事読んでさぁ皆んなで叩けーだもんなマスコミも罪だわ

    今幼い子供の周りにいる大人全員が感情だけの無責任で少しでも良い方向に踏み出せていない事が歯痒いわ

    +2

    -0

  • 3520. 匿名 2022/06/06(月) 05:43:47 

    「透明なゆりかご」14歳の母の慟哭「赤ちゃんは殺されたほうが幸せなの?」5話 - エキサイトニュース
    「透明なゆりかご」14歳の母の慟哭「赤ちゃんは殺されたほうが幸せなの?」5話 - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    アオイ「この子もいつか、自分がどんな風に生まれてきたか知るんだろう。それは、たくさんの人の思いを知るってことだ」8月17日(金)放送のドラマ10『透明なゆりかご』(NHK)。命が誕生するとき、その命の...


    透明なゆりかごの14歳の母のエピソード思い出した。

    +0

    -0

  • 3521. 匿名 2022/06/06(月) 05:48:33 

    >>817
    可哀想な子だな。家庭環境に恵まれなかったんだな。

    +0

    -0

  • 3522. 匿名 2022/06/09(木) 19:58:21 

    写真の背景とか見てたら地元出身の子かもしれないと思った。男性側は今どこで何をしてるの?同級生なら大学生くらい?働いて生活費渡せないなら、最低限親が払わないと。地域で支えて子育てできるようにサポートできれば良いなあ。

    +0

    -0

  • 3523. 匿名 2022/06/11(土) 09:09:28 

    旦那よ
    こんなクソ嫁でいいのか?
    早く捨てちまえよこのクソ嫁

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。