-
2001. 匿名 2022/05/22(日) 04:33:37
>>1
こういうのどんだん出して子供を産むのは価値があるわけじゃないっていうことを社会に分からせてほしい。
つい最近もデキ婚で借金ある男と2人目の子供産んだやついるけど、借金作る親の遺伝子を受け継いだ子供がまた2人も世の中に誕生するわけ
そうやってどんどんゴミクズが増えてくわけよ
ゴミクズほど子供を産むことは価値があるって思うんだろうけど
社会が産まれたやつに価値があるって評価した時に初めて価値があるわけ
こうやって産まれてきてもデキ婚の15歳の2人はクズ呼ばわりされてるけどその親はゴミクズを産んだわけだよ
エンドレスだってことをもっとはっきり言わなきゃ止まらないよ+20
-15
-
2002. 匿名 2022/05/22(日) 04:34:06
自分がこの男の親の立場だったら子供が成人するまで養育費を払う。自分の息子が学生で払えないなら払えるようになるまで親が払うべき。一緒に育てられないのだったらせめてできる金銭面だけでも協力する
それが出来ないこの親子はこの先も責任とらずに逃げるような人達+30
-0
-
2003. 匿名 2022/05/22(日) 04:34:08
>>1993
理由は全部あとづけで、正味人生詰んだんだとおもう。にっちもさっちもどうしょうもない状態。15で人生詰むのは早すぎ、ヤバい。+11
-0
-
2004. 匿名 2022/05/22(日) 04:34:44
>>1988
婚約どころか他の女とデキ婚するんだろうよ。
+15
-0
-
2005. 匿名 2022/05/22(日) 04:35:26
>>1987
歪んでなんかないよ
やや早期の自然摂理の一つだよ+1
-4
-
2006. 匿名 2022/05/22(日) 04:35:44
>>1913
楽してるのはキリギリスの方では?+4
-0
-
2007. 匿名 2022/05/22(日) 04:36:40
>>2000
横だけどその後じゃあ逃げますで逃げてるよ
あと養育費も支払ってない+3
-0
-
2008. 匿名 2022/05/22(日) 04:37:41
この子は人生ハードモードでも子供をちゃんと育ててるのが救い。
二十歳で5歳の男の子のママか、事情を知らなければ歳の離れたきょうだいに見えるだろうね。+16
-0
-
2009. 匿名 2022/05/22(日) 04:38:00
>>2003
正直こういう子供ほど潔く特別養子に出してほしいと思う+16
-0
-
2010. 匿名 2022/05/22(日) 04:38:57
>>2002
養育費を子供が成人するまでちゃんと毎月払っている栗って少ないんだよ。どこかで止まってしまったり。+3
-7
-
2011. 匿名 2022/05/22(日) 04:39:36
>>1981
たいして稼ぎの無いの不安定な成人男と
後先考えずに
できちゃった婚→離婚する女もいっぱいいるじゃん
幸せになるかどうかは別問題+4
-0
-
2012. 匿名 2022/05/22(日) 04:40:05
>>1971
>>1945だけど同じくこの男は最初から口だけで育てる気なんかなくて逃げてたと思う+1
-0
-
2013. 匿名 2022/05/22(日) 04:40:29
>>10
「自分が発信することで同じ境遇の人を救いたい」とか言ってるけど、子供はたまったもんじゃないよね。
とりあえず、子供の顔出しは絶対しちゃダメだと思う。
「好奇の目に晒されたくない」って言ってるけど、自ら晒しに行ってるじゃん…+89
-6
-
2014. 匿名 2022/05/22(日) 04:41:47
>>2011
心の成長度が違うだろうが+0
-1
-
2015. 匿名 2022/05/22(日) 04:42:46
>>1998
恋愛の延長の末の予期せぬ妊娠出産、避妊しろは
私たち成人女もまったく同じ
10代の妊娠出産した人を犯罪人の如く
考えるのはやめようよ+0
-3
-
2016. 匿名 2022/05/22(日) 04:43:14
>>2005
金稼げるようになって環境整えてから生むのよ。
子どもはそんなのできないし、できてなくていいの。子ども生んでる場合じゃない。
そもそも子どもはまだ保護対象なんだから、将来保護者になれるように稼げるよう学磨いたり、能力伸ばしたりの準備期間。
一人前になるための貴重な猶予期間なんだから。+6
-1
-
2017. 匿名 2022/05/22(日) 04:43:51
>>2013
そこをメディアに利用されちゃってる感がある。
誰か冷静な助言をくれる大人がいたらいいんだけど+24
-0
-
2018. 匿名 2022/05/22(日) 04:45:46
>>2014
恋愛してて後先のことを考えられる子は年齢関係ないだろうが+0
-0
-
2019. 匿名 2022/05/22(日) 04:46:49
>>2005
自然の摂理だろうけど、社会生活いとなむには大きなネックになるでしょうが。
+0
-0
-
2020. 匿名 2022/05/22(日) 04:46:53
>>1
子供を引き取ってるなら顔は出さない方が良かったのでは。ネットに出回ればいずれ良くない形で子供が事実を知る事になりそう…
中絶とかこんな事実があったなんて知りたくないだろうに
+7
-1
-
2021. 匿名 2022/05/22(日) 04:47:13
記事だけ見て、頑張ってるって言ってもそれを丸呑みできないな。現実は違う可能性。
実際に継続して支援に当たってた保健師とか支援者じゃないと、わからないと思う。メディアの記事って「切り取る」から。+8
-0
-
2022. 匿名 2022/05/22(日) 04:48:06
>>2018
え?学生やっていても避妊の事は考えるでしょう。
+0
-0
-
2023. 匿名 2022/05/22(日) 04:48:33
>>2018よこ
なんかお前変だな?ガルバイトか?+1
-0
-
2024. 匿名 2022/05/22(日) 04:49:09
>>2015
犯罪人なんて思ってないけど?
そういう言葉を使うあなたのほうがこの子を犯罪人にしててない?+0
-0
-
2025. 匿名 2022/05/22(日) 04:49:09
>>2016
成人でも
生活基盤(金稼げる環境)をないがしろにして産んでる子もいるじゃん同じだよ
例えば売れない芸人の奥さんなんかそういう感じだよ+1
-1
-
2026. 匿名 2022/05/22(日) 04:49:38
>>2025
ガルバイトか?+0
-0
-
2027. 匿名 2022/05/22(日) 04:49:46
>>1343
うん、この親やばい。+54
-0
-
2028. 匿名 2022/05/22(日) 04:49:52
>>2025
同じ人かな?しつこく絡んでくるね。平和のためにブロックするね。+2
-0
-
2029. 匿名 2022/05/22(日) 04:51:23
>>2028
ガルバイトだろう。ブロックが正解だな。+3
-0
-
2030. 匿名 2022/05/22(日) 04:51:29
>>2022
え?勤め人でも避妊の事はしっかり考えない子はしっかりかんがえないよ。+1
-0
-
2031. 匿名 2022/05/22(日) 04:52:17
>>349
逃げたくせに何がパパだよ精子撒き散らしただけの汚物じゃねーか+77
-0
-
2032. 匿名 2022/05/22(日) 04:53:21
>>2019
母子ともに不幸せとは断定できない
+0
-0
-
2033. 匿名 2022/05/22(日) 04:55:30
>>169
本当に。
男って逃られるじゃん
女はできたら中絶するか出産するかの二択逃げるっていう選択肢はない。
男の逃げるってのどうにかして禁止にできない?2人に同じだけ責任があるのに。
この場合だったら養育費を払う、里子に出せとかいう言葉はもってのほか
本当無理。+72
-2
-
2034. 匿名 2022/05/22(日) 04:56:12
どっちもどっちだなw
くだらねえ
+3
-0
-
2035. 匿名 2022/05/22(日) 04:57:25
はぁ……この女も大丈夫っしょ!と思いながら生でセックスしたんでしょ?+4
-0
-
2036. 匿名 2022/05/22(日) 05:01:54
>>2024
まさか、
赤ちゃんはレイプとか妊婦側が望まない場合を除いて
何があろうとおめでたいことなんじゃない?
なのでいろいろハードルもあるなか生んで
育ててる人は立派だ+1
-0
-
2037. 匿名 2022/05/22(日) 05:02:54
男の子産んだ人は、絶対避妊しろと性教育叩き込んでほしい
+0
-2
-
2038. 匿名 2022/05/22(日) 05:03:29
里子ねえ。
両親が加害者被害者ではない限り、両親の名前公表した方がいい。
名前公表じゃなくてもいいけど里子に出すなら、後の人生に影響がある覚悟が必要なことを義務にした方がいい。+0
-0
-
2039. 匿名 2022/05/22(日) 05:03:50
>>1950
高校進学率98%の時代に、中卒での就職口ってあるのかね?職人コースだと職親が面倒見てくれるだろうけど+7
-0
-
2040. 匿名 2022/05/22(日) 05:03:58
>>2033
逃げるような男になんで股開くんだろうね?
ちゃんと考えてんのかな?+12
-5
-
2041. 匿名 2022/05/22(日) 05:04:28
>>1967娘が妊娠8ヵ月になっても気づかない母親に何をいってもむだかと思う
母親が養子に出せ、1年遅れでも高校に行け、と言ったら桃花さんもそうしたかもね
+23
-0
-
2042. 匿名 2022/05/22(日) 05:04:59
無責任が過ぎる
何が怖いって自分がした事に興味がないってこと
変な事には興味津々で馬鹿らしいわwwwww+0
-0
-
2043. 匿名 2022/05/22(日) 05:05:41
女の子のトリセツってやつ+0
-0
-
2044. 匿名 2022/05/22(日) 05:06:03
男ってある意味可哀想+0
-0
-
2045. 匿名 2022/05/22(日) 05:07:17
>>2039介護、ガテン、清掃とか万年人手不足の業界なら就職先もあると思う
+0
-0
-
2046. 匿名 2022/05/22(日) 05:07:33
>>2037
女の子も同じでしょう。
どちらも避妊という意志がないと避妊は成り立たないから。男の子に嫌われたくないとかで流されてしまう子もいるようだし。
妊娠がわかったら一刻も早く親に相談しろかな。金銭も絡むので子供同士では解決できません。+8
-0
-
2047. 匿名 2022/05/22(日) 05:08:52
子供の顔出しはやめた方がいいんじゃないかな+3
-0
-
2048. 匿名 2022/05/22(日) 05:11:33
なんで避妊しないの?
女にも責任あるよ+8
-0
-
2049. 匿名 2022/05/22(日) 05:12:07
女性は出産にしても中絶にしても自分の意思で選べるけど、男はどちらも意見を言うだけで最終決定は出来ないよね
自分はそんな女性に生まれてラッキーだったと思う+2
-1
-
2050. 匿名 2022/05/22(日) 05:14:49
>>468
避妊できないなら、最後までするなよ笑+16
-0
-
2051. 匿名 2022/05/22(日) 05:15:18
男側の親の教育が酷すぎる。
女の子には早めに性教育して女性のリスクや男性の責任感の無さを自覚させた方が良い。
生む側と生まない側では価値観が大きく異なるし、考え出すタイミングや真剣さも違う。高齢出産だと女性の頭が回るし、子供人数少なくなるからってこういった若い子の被害が増えないと良いけど。
+24
-3
-
2052. 匿名 2022/05/22(日) 05:15:28
中学卒業したら働く予定で、就職斡旋してもらえず、11月に妊娠ってどーういこと?
他のクラスメイトは高校受験の追い込み真っ只中だよね?なんだかいろいろずれてるな。もしや足りない?+43
-1
-
2053. 匿名 2022/05/22(日) 05:16:29
>>2001
そうやって人をゴミクズ呼ばわりする人の遺伝子も残すべきじゃないと思うけど
少なくともちゃんと愛情もって子育てしてるこの子はゴミクズなんかではない+21
-2
-
2054. 匿名 2022/05/22(日) 05:17:15
>>726
浅い常識っすねw
全てコントロールできるなんてすごーい。
人間死ぬまで何が起きるかわからないのに足元すくわれないといいですねw+1
-1
-
2055. 匿名 2022/05/22(日) 05:19:20
親子共々顔出しして、先が読めない子なのかも。
息子も中3で彼女妊娠させないように。
俺の母ちゃんもやってきたから、生んでも大丈夫しょってならないようにせねば。+29
-0
-
2056. 匿名 2022/05/22(日) 05:19:33
>>2041
大人だったら結婚して責任とれって言えるけどね。
未成年同士だと法律での結婚年齢に達してないし、親からまだ自立するには早すぎる。+5
-1
-
2057. 匿名 2022/05/22(日) 05:19:38
>>2048
ホントにそう
逃げる男はもちろん悪いけど
イケメンの部屋行ってで流れで、、、ってケースみたいのが
ほとんどなんじゃないかな ましてやマッチングアプリとかの男とか
男もオンナが低用量ピル使用とか安全日とか避妊をおねがいしないと
都合よく考えるよね
+8
-1
-
2058. 匿名 2022/05/22(日) 05:20:45
>>2010
払わない人が悪いのにそれを普通とみなしてどうすんの
そういう風潮にしたらますます養育費払わない男が増えちゃうよ+12
-0
-
2059. 匿名 2022/05/22(日) 05:21:45
>>1857
少子化解消のためなら負の連鎖が続く機能不全家庭の子どもでもいいから増やせばいいとは思えないよ
施設も資金の出どころは税金だよね
子どもを迎える準備が整わない人に無理に産んでもらうより、子どもを望む平凡な夫婦が産みやすい社会を作るために税金を使ってほしい
子持ちでも働きやすくなったり進学費用の負担が軽減されたりすれば、あと1人欲しいって家庭も少なくないと思うんだ+27
-0
-
2060. 匿名 2022/05/22(日) 05:22:03
>>2055
だろうね
そういう子だから
大人でも同じようなことになるだけで
早いか遅いかの違いなんだろう
+5
-0
-
2061. 匿名 2022/05/22(日) 05:22:58
女の子、彼氏、母親、彼氏の母親
全員に其々問題があって一番良くない条件での展開になった感ある
中学生で妊娠なんて知識も精神的に幼くて正常な判断出来なくて仕方ないかもしれないけど、母親同士面識あって家まで知ってるなら最低限養育費払わせるとかの義務は果たしてもらう事が可能だったんじゃないかなと思う
実の母親的には、娘妊娠させられた状況で真剣に考えてもくれない誠意ない相手に怒り覚えて関係絶たせたい気持ちも分かるけど
養育費も貰わずあえて大変な道選ばなくてもなー+36
-0
-
2062. 匿名 2022/05/22(日) 05:24:18
>>9
中高生も、一部の陽キャたちは若くしての妊娠出産をステータスの一つと思ってるからなぁ
これどうにかなんないのかね+2
-12
-
2063. 匿名 2022/05/22(日) 05:27:44
>>169
結婚を仄めかしてたとか、相手をしなかったら別れて写真をばらまくと脅迫してたとか、相手をすることを拒否したら侮辱してきたとか、性行為から逃げられなくするようなことを言っていたのに責任を取ることを拒否した場合は準強姦罪や詐欺罪や脅迫罪が適用できるようにしてほしいよね+47
-1
-
2064. 匿名 2022/05/22(日) 05:28:27
男が30代ぐらいまでにいい仕事つけばいいんじゃね+2
-1
-
2065. 匿名 2022/05/22(日) 05:29:46
>>2010
そんなことないでしょ
私の周りはちゃんとはらってるよ
芸能人でも
菊川怜の旦那や宮根さんなんかもちゃんと認知して
払ってるはずだけど、二人ともモテそうだからありえるけど
責任はとってるね
+1
-0
-
2066. 匿名 2022/05/22(日) 05:29:55
>>49
ザーメンて何ですか?+1
-9
-
2067. 匿名 2022/05/22(日) 05:30:36
若いお母さんはいいよねー。
最近のお母さん若い人多いし+2
-14
-
2068. 匿名 2022/05/22(日) 05:31:55
今後の被害者を減らすために
彼の顔と名前を公開して下さい+7
-0
-
2069. 匿名 2022/05/22(日) 05:32:51
>>2025
芸能界と一般社会を一緒にするって大丈夫?
一緒にならないよ、彼らは+0
-0
-
2070. 匿名 2022/05/22(日) 05:35:50
>>202
中学生なら性に興味出てくる時期だし断れないんじゃなく断らなかったんだろうね+12
-1
-
2071. 匿名 2022/05/22(日) 05:39:20
>>2069
何が違うの?問題になる点は一緒だじゃん
ちゃんと本質を考えたら+0
-0
-
2072. 匿名 2022/05/22(日) 05:39:50
若いし子供がいても再婚するなり人生のやり直しは出来るわよね。今度は責任感のある男性を見極めて幸せになって欲しいな。+2
-12
-
2073. 匿名 2022/05/22(日) 05:42:37
>>2071
本質って考えてないのはどっちだよ
一発当てたら子供の代まで安泰みたいな博打な世界と
週5で8時間以上働く一般社会では全然違うでしょw+0
-0
-
2074. 匿名 2022/05/22(日) 05:43:26
>>2072
容姿にこだわらなければ
責任感のあるそれなりの収入のある男性は結構いるからね+4
-2
-
2075. 匿名 2022/05/22(日) 05:44:29
>>2066
横だけど『精子(精液)』って意味。
+2
-0
-
2076. 匿名 2022/05/22(日) 05:45:43
中学生なら勉強してろ+10
-0
-
2077. 匿名 2022/05/22(日) 05:46:53
>>2073
逃げるような無責任な男性はどっちの世界にも年代問わずいるのは
同じです+4
-0
-
2078. 匿名 2022/05/22(日) 05:49:27
>>399 中学の同級生女。高校入学後に、同級生の彼とすぐに妊娠→高校中退→出産してたよ。女の子親、彼が家に泊まっていても何にも言わなかったらしいよ。(2人ともまだ高1だよ!!)
+22
-0
-
2079. 匿名 2022/05/22(日) 05:50:57
>>540
賢い女なら馬鹿な男とそもそも付き合えないよね+37
-0
-
2080. 匿名 2022/05/22(日) 05:51:46
>>2074
結婚って経済力のある人でモラハラ気質がない男性を選べたなら大成功だと思う。見た目の美醜より自分のことを大事にしてくれるのが一番だ、たぶん。+5
-0
-
2081. 匿名 2022/05/22(日) 05:53:47
クズで馬鹿な男と付き合うのは、自分からスラム街に夜中出かけるようなもの
弱いものが食われるのが自然界
頭空っぽの能天気は罪+12
-0
-
2082. 匿名 2022/05/22(日) 05:57:02
>>2077
早い自然摂理だとか主張してたところから
どうしてそこまで話が変わるの?
論破されたから話の趣旨を変えてきたよね
通じないみたいだからもういいわ+0
-0
-
2083. 匿名 2022/05/22(日) 06:03:29
記事、最後まで読んだけど、結局中卒で
バイトしながら、子育てするはめに
なってしまったのに、
今は5歳になった息子を
インターナショナルの幼稚園に
通わせ、ダンスとか習い事をさせてる、って
お金、どっからでてるんだろう?
自分自身もプロカメラマンになるための
勉強してるらしいし。+21
-1
-
2084. 匿名 2022/05/22(日) 06:05:05
>>2052
母子家庭で高校はお金がかかるからと。
はじめから進学は考えていなかったようだけど、支援たくさんあるだろうしお金無いで進学諦める時代じゃない。
女の子のお母さんも簡単に養育費はいいって断るような言動しているし、考えが色々浅い。+26
-1
-
2085. 匿名 2022/05/22(日) 06:05:07
>>2049
妊娠か中絶か選べるじゃなくて、どっちかしか選べないでしょ。産みたくないなと思っても胎児は勝手に消滅するわけじゃないんだから。
自分の意思って言うけど、男が責任取るから産んでくれって言われるなら良いけど
無理おろせって言われておろす子もいるし、そこで嫌だ産みたいって言ったら逃げられておしまい。結局男の意思、意見が通るじゃん。
なんかちょっとずれてない?
+2
-0
-
2086. 匿名 2022/05/22(日) 06:05:17
>>2052
親御さんシングルで妊娠8ヶ月までこの子の妊娠にも気付かなかったらしいし、普段からあまり目を向けられてなかったのかなって感じた
そういう子ってその子自身に問題がなくても周りと比べてズレてるよ+16
-0
-
2087. 匿名 2022/05/22(日) 06:06:04
>>2083
そのバイトも色々種類がありますからそういう系統なんじゃないですかね+2
-0
-
2088. 匿名 2022/05/22(日) 06:07:10
ツッコミどころが多い。
自分のお金だけで生活するので→シングル手当の手厚さガン無視
ギリギリの生活→インターナショナルスクールの学費は?
色々おかしくない?+16
-0
-
2089. 匿名 2022/05/22(日) 06:07:23
>>2072
まともな男性が中学生で出産した未婚シンママと結婚してくれるとは思えないけどね…
こういった結婚無しの若年出産の場合は、やはり特別養子縁組がベストと個人的には思うなぁ
こどもを切望しているのに授かれない夫婦が世の中にはたくさんいるから+23
-0
-
2090. 匿名 2022/05/22(日) 06:08:45
>>2085
妊娠かじゃなくて出産だ、間違えた+0
-0
-
2091. 匿名 2022/05/22(日) 06:09:32
>>370
彼の親がクソで無責任だけどそもそも登場人物全員クソで無責任。+24
-0
-
2092. 匿名 2022/05/22(日) 06:09:44
>>2074
けど、そういう人は普通に子供のいない女性と結婚すると思う。
あと、
『責任感があるマトモな人ほど』
例え女性側の子供が20歳とかになって自立してても、その子供の気持ちとか色んな事を真剣に考えてこういう女性は選ばないと思う、マトモだからこそ。
世の中を見たら分かるけど、『子持ちでも受け入れるよ』みたいに言ってシングルマザーと籍を入れるような人ってDQNで深く考えてなさそうな男であるケースが多いじゃん。
(で、連れ子を虐待してたり)
人の子供を受け入れることの責任とかを真剣に考える人ほどこういう女性とは結婚しないと思う。
こういうのって一種の『女尊男卑(女を特別視してる)』で、確かにこの女性は母親として頑張ってるけど、なぜ
『いつかどっかの裕福で責任感ある男性が受け入れてくれるでしょ』
になるんだろうと思う。
だって、もし自分がその『裕福な男の立場』だったら、正直、もっと条件のいい人を選ばない?
自分に置き換えたらそうなのに、他人にはボランティア精神を期待するっておかしいと思う。
+18
-0
-
2093. 匿名 2022/05/22(日) 06:10:14
>>2089
子供が女の子だったらロリコンが寄ってきそうだなーとゲスい想像をしてしまった+7
-0
-
2094. 匿名 2022/05/22(日) 06:11:05
アベマにも出てたし、出演料で賄ってるのかね。
フリーランスってなろうと思えばフリーだから誰でもなれるけど、補償がしっかりしている会社で働く方がいいと思う。失業保険もないしね。+11
-0
-
2095. 匿名 2022/05/22(日) 06:11:37
>>60 知人の地元(首都圏内の治安は良くないイメージの場所)では、小学生高学年でする(しようとしたり)人もいたと聞いて驚いた事あるわ 私、小学高学年の頃なんて、まだ男子と缶けりとかで遊んでたよ。
+9
-0
-
2096. 匿名 2022/05/22(日) 06:12:02
>>152
それでも子どもの権利だからもらってほしかったな
お金なんてあって損はないし+12
-0
-
2097. 匿名 2022/05/22(日) 06:12:05
元記事読んできたけど、養育費貰らわずに、5歳の子供はインター通いって…どう生活しているのだろう。生活保護でインターって通えるの❓インター月謝って7万位するよね。
今からでも法テラス相談して、養育費貰うことしないのも謎。話し合っても無駄とか無理とか、そういう次元でなく、子供が生活していくための子供の権利だからね…+23
-0
-
2098. 匿名 2022/05/22(日) 06:12:25
>>75
幼稚園からインターナショナル通わせられるくらいだから元々金持ちなんじゃない?+16
-0
-
2099. 匿名 2022/05/22(日) 06:12:27
>>26
本当そう
股を開いた時点で男性だけを悪者にするのは無理があるね。
口車に乗せられたのか知らないけど、女性も嫌なものは嫌とハッキリ意思表示して、それでも襲って来たら強姦されたって言いふらしてやればいい。
大体学生で迫ってくる男なんか、総じて後先考えてないクズなんだから速攻別れた方がいいでしょ。+18
-5
-
2100. 匿名 2022/05/22(日) 06:15:59
>>2086
他のテレビではお母さんお腹の大きさには気付いていたって話していたよ。まさか妊娠とはって。
目を逸らしていたんだよ。きっと。+6
-0
-
2101. 匿名 2022/05/22(日) 06:15:59
>>85 知人もシングルマザーだけど、娘さんには、こういう事に?対しては、かなり厳しく娘さんに言ってる、、、と話していました。
+4
-0
-
2102. 匿名 2022/05/22(日) 06:21:46
>>2061
話し合いは無理無駄と簡単に決めつけないで、しっかり養育費はもらうようにしなくちゃ。
貰えないって言うより貰う努力が足りない。
その場での気持ちだけで動きすぎ。+22
-0
-
2103. 匿名 2022/05/22(日) 06:22:07
若い時に若いうちしかできない空気の中で楽しんでないから、子供が少し手が離れた今がすごく青春と注目を浴びたくなっちゃっているのかな?
リンク先見てびっくりしたけど、子供の顔出ししているのね
自分は自分の好きにすれば良いけど、子供は顔隠すべきだわ
ましてや「あなたの父親はこんなひどいこと言っていた」の記事に子供の顔なんて載せるべきじゃない
子供が将来読むときの気持ち考えられないのかな?+45
-0
-
2104. 匿名 2022/05/22(日) 06:23:19
>>2097
この時点でアルバイトで月収7万だというし、いくら母子家庭の支援が手厚いとはいえ、インター通わせてるの謎
親もシングルマザーで裕福ではなかったと言ってるし
+29
-0
-
2105. 匿名 2022/05/22(日) 06:23:43
>>99 私も友人が産婦人科に勤務してたけど、私が聞いたのは、40歳過ぎて上の子も大きいけど、妊娠しちゃった女の人が、墮胎しに来る人はたまにいると聞いた。
+14
-0
-
2106. 匿名 2022/05/22(日) 06:27:03
中絶させて逃げる男は一生子供出来ないで欲しいと思った。現実はそういう男の方が後に別の女性と結婚して子供作って幸せに暮らしてることが多いけど。+21
-1
-
2107. 匿名 2022/05/22(日) 06:30:40
>>1244
定時制、通信制(N校含む)、高卒認定試験もあるけど働きながらお勉強するって考えがないのかな?+8
-0
-
2108. 匿名 2022/05/22(日) 06:30:48
>>2067
いや、中学生で産んだお母さんをいいなぁと思う人はいないわw
普通に学業を終えて社会人経験もある上での若いお母さんならいいけど+27
-1
-
2109. 匿名 2022/05/22(日) 06:31:57
>>2104
この女の子にはお兄さんがいるから何かしら面倒見てもらえると思う。+0
-1
-
2110. 匿名 2022/05/22(日) 06:32:51
>>2105
うちの母も私(第三子)を妊娠した時、3人もいらないって堕胎しようとしてたらしいし。寧ろ堕胎によって妊娠できなくなっても構わない状態だから普通によくありそうなもんだけど。流石に中高生の堕胎の方が多いか。+13
-0
-
2111. 匿名 2022/05/22(日) 06:32:56
>>2104
前の方のコメで非課税世帯だから幼稚園無料では?と書かれていたよ。
インターも?信じられない。+20
-1
-
2112. 匿名 2022/05/22(日) 06:33:13
親から自立してると書いてあったけど
インターナショナルの幼稚園とダンス通ってるみたい
幼稚園終わるまでのアルバイトだけでなんとかなってるのが不思議、、
いろいろ支援受けられるの?
うちより余裕ある(汗)+27
-0
-
2113. 匿名 2022/05/22(日) 06:36:40
>>667
性教育に関しては情報が古いかな。
今は5歳とかそれ以前の年齢で性教育始めるのは当たり前になりつつあるよ。自治体主催の幼児向け性教育セミナーも頻繁にあるし。+6
-0
-
2114. 匿名 2022/05/22(日) 06:37:54
経済的に援助してくれる、お付き合いしてる男性でもいるんだろうか+8
-0
-
2115. 匿名 2022/05/22(日) 06:37:57
>>714
お金に苦労したと言ってるけど
どういう経緯で子供をインターに通わせるせことが出来てるのか
そこはインタビューでは触れてないんだね
インターってお金かかるイメージだから+86
-0
-
2116. 匿名 2022/05/22(日) 06:38:07
これはよろしくない例だけど学生でも結婚して
ポンポン産めるようにしてほしいわ
本当に少子化で日本終わっちゃうから+2
-3
-
2117. 匿名 2022/05/22(日) 06:41:36
>>169
これ全文読んだけど、男の親は勝手ではあるけど「男の親の家に住んで一緒に育てよう」って一応提案はしてるよ。
それなのに女の子が断って女の子の親が激怒して「もう頼らない!会わせない」って先にシャットアウトした。
女の子の親も自分がシングルマザーとしてやってきた意地があるのかもしれないけど、そこは2人で協力する道を勧めてあげても良かったんじゃないかなと思った。+74
-3
-
2118. 匿名 2022/05/22(日) 06:41:44
>>2033
このケースはあちら側の親御さんもあまりにも誠意がなさすぎてね
結婚しなくてもできるだけのサポートを子供が成人するまで面倒みるのが筋なのに
こんな親ありきのバカ息子だったんだろうな+28
-0
-
2119. 匿名 2022/05/22(日) 06:43:11
>>3
なんも言えないなら無理にコメントする必要ないよ。+7
-3
-
2120. 匿名 2022/05/22(日) 06:43:22
というか、相手の男はいまだに近所に住んでていつでも会える状態らしいのに、なんでコンタクト取って養育費請求しない?+7
-1
-
2121. 匿名 2022/05/22(日) 06:47:15
>>2117
それ私も思った。「うちで一緒に育てましょう」「嫌です」って結婚拒否したようなものじゃない?
一旦一緒に暮らして籍入れてから同居辞める手もあったはず。ってかできちゃった婚で夫婦だけでは養えないならそれが普通。+63
-3
-
2122. 匿名 2022/05/22(日) 06:49:27
お姉ちゃんと弟にしか見えないよな💧
この子YouTubeで見た
確か親の子供になってなかったっけ?戸籍だと
若く産むことが悪いわけじゃないけどやっぱりお互い育てる能力、資金がある状態で妊娠するのが大前提よなー+11
-0
-
2123. 匿名 2022/05/22(日) 06:52:21
>>2107
ね。私が同じ立場ならまず絶対になんとかして高卒認定取ろうと考えるわ。
きっと、母親含めそうしたまともな助言をしてくれる大人がまわりにいないんだと思う。それと本人ももともと勉強が好きではないんだろうね。+13
-1
-
2124. 匿名 2022/05/22(日) 06:54:12
この様な事がないように子供にはしっかり避妊しなさいと言いたいけどどう伝えたらいいのかな?
私自身も彼氏できた時は母親に避妊やりなさいよって言われて親にそーいう事言われるのもすごい嫌だったしなんか気持ち悪くて本当無理!!って感じだった…
子供って性的な事を親に言われるの嫌だよね。+7
-0
-
2125. 匿名 2022/05/22(日) 06:54:59
この子さ、相手の両親が「うちで暮らしなさい、じゃなきゃ認知しない」って言われたのに「子育て不安だから実家の母親の元にいたい」って言ったんだよね。
で、相手の親の事を母娘で「ひどい」とか言ってて、ズレてないか?と思った。
どっちの親と住んだっていいけど、とにかくどちらかの親の世話にならなきゃ子供なんて産めないんだし、相手の実家で暮らす事もひとつの手だと思う。
実家同士も近いし母親に会っちゃいけないって言われてるわけでもないし、夫婦でどうしても子育てしたい!って主張はしても譲歩しないタイプなんだなーという印象。+25
-0
-
2126. 匿名 2022/05/22(日) 06:55:01
>>165
でも言う権利はあるよね。
産む産まないにあたって父親側に権利はないの?
堕ろせない状況だったら、じゃあどうすれば良いのか、子どもの幸せを考えたら里親って選択肢は別におかしくないと思うんだけど。
それでも母親側が強行突破したなら、じゃあ支援できませんよって結論になるのは仕方ない気がするけど、これもおかしな考えなのかな。+12
-4
-
2127. 匿名 2022/05/22(日) 06:55:13
>>20
いかにもガル民が好きそうなネタじゃん
頭スッからぽんにして書き込みゃいいのよ
考えたら負け。+1
-0
-
2128. 匿名 2022/05/22(日) 06:59:10
>>2104
これ最初ヤフーで記事見た時、子供もミキハウスとかの良い服着てるから裕福な家庭なのね、そりゃまあ親におんぶに抱っこで余裕だわなあ、と思ったら母子家庭だし
違う記事まで読むと母子家庭でお金に余裕がないから中学卒業後は元々就職するつもりだったとあって「!?」となり、でも特に就職活動はしてないらしいし幼稚園はインターらしいし
何か色々謎だらけだったわ+41
-0
-
2129. 匿名 2022/05/22(日) 06:59:13
>>888
生まれてすぐ会いに行ってるのに母親から激怒され、それから一年も会わせてもらえてないなら、そりゃ父親として自覚するの無理だし愛情もなくなるよね。
それなのに急に養育費払えって無理あるでしょ。
子どものためにもう少し方法あったと思う。+20
-0
-
2130. 匿名 2022/05/22(日) 06:59:54
>>1241
万が一を考えられない相手と致してる時点であなたも頭良くはないと思う+2
-7
-
2131. 匿名 2022/05/22(日) 07:10:05
>>2105
実際、堕胎ではそのパターンが一番多いんじゃないのかな。40くらいなら産む選択をする人もいだろうけど。40代後半でもう閉経して妊娠しないと思ってたら妊娠してしまったケースもわりとあるらしい。こういうパターンやケースだと現実的に育てるのってとても大変ってことは夫婦でわかってるだろうし、堕胎するならきっと夫婦間だけで話し合って誰にも言わないだろうし。+11
-2
-
2132. 匿名 2022/05/22(日) 07:13:18
>>1337
親がこの思想じゃ息子は簡単に犯罪に走りそう。
慶応の子とか地主の息子とかチラホラいるよね、そういう不憫な子。
+1
-0
-
2133. 匿名 2022/05/22(日) 07:15:14
>>1888
何その斜め方向からのマウントw+14
-2
-
2134. 匿名 2022/05/22(日) 07:16:51
>>2092
ほんとこれ
ひどいときは受け入れられないと器が小さい扱いされることすらあって冷静に考えるとおかしいよなと思う
子どもの人生を左右することだし男女問わず責任感があってまともな人ほど真剣に悩むと思うわ+3
-0
-
2135. 匿名 2022/05/22(日) 07:20:39
職場の近くでアルバイトってどうゆうこと?掛け持ちしてるってこと?
生活ギリギリなのにインターナショナルスクールとか意味不明すぎるし、親になったけど頭の中はまだ子どもだね+9
-0
-
2136. 匿名 2022/05/22(日) 07:22:00
番組や記事的には貧乏設定の方が面白いでしょ。
母子家庭だってその子や両親に金がなくても、祖父母や親族が金持ちかもしれない。
誰が学費や衣服代を出してたっておかしくないでしょ。
どんな馬鹿でも可愛い孫やひ孫は可愛いんだろう。
そもそも服なんてお下がりかもしれないしw+4
-1
-
2137. 匿名 2022/05/22(日) 07:22:18
>>1912
結婚したらえーやんて軽く答えるような男がいざ現実に立たされて逃げ出すんだよね。それは真面目でも何でもない、単なるアホ。+9
-0
-
2138. 匿名 2022/05/22(日) 07:24:19
いちいち、よその家庭を詮索する馬鹿がいる地元の幼稚園に入れたくなくて、インターを選んだかもしれないね。+0
-0
-
2139. 匿名 2022/05/22(日) 07:27:12
>>2117
こんなんじゃシャットアウトしたくもなるよ。うちに住まわせなきゃ認知しないとか脅しじゃん
父親になるはずの男の子は里子に出せと言うし最終的に逃げますと言って音信不通
そんな一家に娘と孫を渡すの?そりゃ断るよ
裁判するにも凄い労力使うだろうし+44
-13
-
2140. 匿名 2022/05/22(日) 07:29:26
娘も息子もいるけど、もし妊娠しても
中絶して欲しいと思うだろうなぁ
息子側の立場で相手に産むって言われたら
マジでやめて、って思う
やっぱり中学生だし、一緒に育てて欲しいと
言われても無理ですとしか言えない
娘の立場で相手に里子に出してと言われたら、言い方によっちゃあ腹も立つかもしれないけど赤ちゃん欲しい養子縁組してくれる人を探すと思う
+4
-1
-
2141. 匿名 2022/05/22(日) 07:30:06
>>1679
NGなしってすごいんだね。
それなりに裕福なんだろうな教育だけは熱心そうだし+4
-0
-
2142. 匿名 2022/05/22(日) 07:31:00
>>2107
高卒認定とるのなら通信制のほうがいいわ
高卒認定とっても進学して卒業しなきゃ中卒になるから+1
-0
-
2143. 匿名 2022/05/22(日) 07:33:34
腹立つわー、この親も男も。+0
-2
-
2144. 匿名 2022/05/22(日) 07:35:21
>>2102
ほんとそれなんよ
元旦那に頼らず養育費なしで頑張るのが美談みたいな考えなのかもしれないけど
養育費がないことでお金がないってなったときに被害被るのは子供
養育費払わない男が悪いのは大前提として養育費払う男の方が少ないのなんて最初から分かってるんだから払わせる努力するのが親権持つ側の責任+8
-0
-
2145. 匿名 2022/05/22(日) 07:37:52
>>85
記事には母子家庭だから金銭的に楽じゃないから働きたいとも書いてあったけど、出産して育てたかったから、学校に通いながらは無理だと思ってたからとも書いてあった。
だから妊娠したから進学しなかった方が大きいんじゃないかな?
記事読んだら突っ込み所満載だよね。
金銭的に楽じゃないならせめて高卒じゃないとまともな働き口ないし、仕事探すのすら大変だよ。
就職に積極的じゃない学校だったから就職せずにそのまま卒業とか(そもそも就職に積極的な中学校なんて存在しないだろうし、なんか良いように言ってるだけというか…)
母親にお世話になってるの心苦しいからと働き始めたのに、夏休み冬休みはあまり出勤できない?(幼稚園?)
かと思ったらインターナショナルスクールに通わせてて、しかもアルバイトなのに最近実家出て二人暮らしで金銭的にはぎりぎり。
なるようにしかならないと思ってる。無いなら無いなりにやるしかない。
って…
なんか目先の事しか考えられてないよね。と思ってしまう。
もうママになって5年だし、二十歳だしもう少し計画的に長期的な視点を持って行動できないもんでしょうか?+60
-0
-
2146. 匿名 2022/05/22(日) 07:37:58
>>1549
昔で言うスポブラみたいなもんだよ。+1
-0
-
2147. 匿名 2022/05/22(日) 07:38:52
同い年の友達も15で誰かとの子供妊娠して16で産んで19でまた違う男の子供妊娠して産んで自分と自分の母親と弟と自分の子供2人と5人で、子供2人は自分の母親の子供として戸籍に入れて
バイトで稼いだ3万円だけ家に収めて住んでたけど
2年前くらいから一人暮らししたい自由がないとごねて、実家に子供2人置いて一人暮らしして
今隣の県で彼氏と同棲してる。
子供は実家に渡したまま帰ってきてない
そう言うの知ってるからどうか子育て頑張ってほしいです+0
-0
-
2148. 匿名 2022/05/22(日) 07:39:02
>>2125
思った
相手の両親共働きかも知れないけれど女の方の母親は仕事忙しくて家開ける事が多いんでしょ?手助けしてもらうなら男の家の方が人いそうだもんね+5
-0
-
2149. 匿名 2022/05/22(日) 07:39:29
避妊出来ない男とHするな+0
-0
-
2150. 匿名 2022/05/22(日) 07:40:09
>>2089
そう思うよね
産んだ女の子は若いし単純に子供が可愛いから
育てているのだろうけど現実に彼氏がほしいとか結婚したいと思っても、いい男性とたまた巡り合えばいいけど世の中ゲスな男多いから気をつけないとね
この間もたまたま男の雑誌見てたらやりたいのならシンママ狙えとか
+2
-0
-
2151. 匿名 2022/05/22(日) 07:40:55
>>2100
妊娠すると乳首の変化があると思うけどなぁ。お腹が出てきているならば週数進んでるようだし+1
-2
-
2152. 匿名 2022/05/22(日) 07:41:16
>>1
清々しいほどのアホやな+16
-0
-
2153. 匿名 2022/05/22(日) 07:42:00
>>2097
親は児童手当まだ入るよね?
いくら娘が子を産んで母になったとしても。
児童手当なんて微々たる物だけど。
娘本人は本人で色々な手当や支援受けているだろうから国の支援とわずかなアルバイトでもやっていけるんじゃない?+1
-1
-
2154. 匿名 2022/05/22(日) 07:44:24
>>1412
そういう授業を受けたとしても絶対に妊娠しないようにしないと出来た時大変な思いをするって誰から習うの?
意識の改革はそんな授業受けたところで変わらないよね。
だいたい小学生中学生位の時なんて「私子供好きだから早く子供欲しい」とか厳しい現実を何も知りもしないで漠然と思ってたりするもんだよ。+5
-1
-
2155. 匿名 2022/05/22(日) 07:45:12
母には、「高校はお金がかかるし、お母さんを助けてあげたいから高校を諦めて働くからね」と伝えました。私の中学では就職支援を積極的にしていなかったので、就職先が決まらないまま卒業をしました。
↑
妊婦が何を言ってるんだっていうのは前提として、いま20歳だったら世帯年収900未満の公立高校は申請すれば学費無償だし、結局就職先も決まらずに中学卒業してるし、お母さんを助けてあげたいじゃなくてこれからもっと助けてもらわなきゃいけないのに恩着せがましいな。+32
-0
-
2156. 匿名 2022/05/22(日) 07:45:33
>>2061
だけど、彼が逃げるといったから彼の親に養育費は払ってください。と娘が言ったら払います。と言われたのに一度も振り込まれなかったらしいから、彼の親も親でそうとうなクズだよね。
まともに話し合えない相手なんだろうな。と思う。
強制的に認知させて養育費払ってもらう事もできるかもだけど、そんなクズ(家族)と親戚関係できてしまったら可愛い孫の将来の方が心配になるわ。
美談と言うより、変な相手と一生の関わり持つようになる事の方が損な場合もあるからそれもあるのでは?と思う。
+8
-0
-
2157. 匿名 2022/05/22(日) 07:45:34
>>2104
実在する親子なんだよね?仕込みじゃないよね?
+5
-0
-
2158. 匿名 2022/05/22(日) 07:46:20
相手の男と男家族がこんななのに裁くことも罰を与えることもできないなんて法律に落ち度があるとしか思えない+48
-0
-
2159. 匿名 2022/05/22(日) 07:46:38
シングルマザーの子供もシングルマザーってよく言うけど
だいたい子供の妊娠が早いんだよね。
高校で妊娠してた子の家シングルばっかだったよ。
小さな頃はあれでも結局母親が早くから社会に出てると
世界が社会に変わってるから
中高くらいになった子供って大抵放任されてがち。
見てるようで、何も見てないんだよね。+17
-2
-
2160. 匿名 2022/05/22(日) 07:47:51
>>1359
うーん、はっきりと覚えてる訳じゃないんだけどもう8ヶ月だって話してたと思う。あんなにお腹大きいのに中絶とかありえないよねって周りも話してて。もう1人はちょっと太ってたからお腹大きかったけどまだ22週未満だったのかも。本当に中絶したのかもわからないけど噂ではもう子供作れない体になったとかは聞いた。+3
-1
-
2161. 匿名 2022/05/22(日) 07:49:42
中学生だったなら、まだ親の責任だと思うよ。
なぜ中学生の子供が自由に異性と会え、セックスでき
妊娠しても気がつかないの、させてても気がつかないの。
放任主義で育てるなよ。+14
-0
-
2162. 匿名 2022/05/22(日) 07:50:06
>>2067
流石に10代だと失敗したのかなと思うよ。羨ましいなんて今時の子供は思わないよ。
自分の事で精一杯+4
-0
-
2163. 匿名 2022/05/22(日) 07:50:43
>>2155
そもそも中学生の妊婦に対して積極的に就職支援する中学校がどこにあるんだ…+16
-0
-
2164. 匿名 2022/05/22(日) 07:50:55
>>2126
言う権利があるとして。
人様の娘孕ませたんだから土下座してお願いしますだと思う。当然慰謝料も。+6
-1
-
2165. 匿名 2022/05/22(日) 07:51:14
>>2158
子供の顔隠してあげてよ+35
-0
-
2166. 匿名 2022/05/22(日) 07:51:27
>>2128
私も読んでこの子の実家、裕福なんじゃ?本人が環境に恵まれてて母親がシングルだから余裕がないって思ってるだけなんじゃ?と思った。
お金持ち私立に通ってると周りに桁違い金持ちがいるから世帯年収が1400万ぐらいの家の子は普通か平均より下と思うような感じで。
アルバイトで収入7万。母に迷惑かけたくないから実家から出て暮らしてるので家賃発生。インターの幼稚園。子供にはのびのび育ってほしいからダンスとあと何だっけ?他にも習い事。
写真のお洋服ミキハウス。
これ収入7万で出来る暮らしじゃない。
+34
-0
-
2167. 匿名 2022/05/22(日) 07:52:49
>>2163
というか今の時代、まさか中卒就職予定の子がいるとは思わず学校に就活のノウハウが無いよね。+12
-0
-
2168. 匿名 2022/05/22(日) 07:52:55
>>402
結局、ものを言うのは頭脳より腕力だからね。
腕力、武力。+5
-0
-
2169. 匿名 2022/05/22(日) 07:53:23
>>14
この子がインタビュー受けたことでこの元彼は地元ではかなり有名になるね
養育費も払ってないから一家丸ごとヒソヒソされるかな
こういう男には罰が当たればいい+75
-0
-
2170. 匿名 2022/05/22(日) 07:53:46
>>2164
たぶん慰謝料はもらえないよ
もしかして手切金のこと?+4
-0
-
2171. 匿名 2022/05/22(日) 07:54:16
>>2131 晩婚で、アラフォー位から妊活しているのに、授からない人がたくさんいるのにね、、、
+1
-2
-
2172. 匿名 2022/05/22(日) 07:54:21
男はクズが大半は同意だけど、ジャングルジムの事件など少数だけどろくでもない女もいるよ
ガルちゃんで親ガチャ(人として明らかにハズレ)に発狂してるのが答えでしょ+21
-0
-
2173. 匿名 2022/05/22(日) 07:54:34
>>9
中学生の娘がいるけど幼くてまさか性行為してるなんて発想すらないわ…避妊具の使い方なんて教えてないし渡してもいない…+27
-3
-
2174. 匿名 2022/05/22(日) 07:55:47
>>2164
横だけど、あくまでもこの子だけが言ってる事だから、相手の親の口調も真意もそのまま受け取るには無理があるよ。
全文読めば分かるけど、相手にも相手の親にも中学校にも元職場の同僚にも、基本思い通りにいかない事は相手のせいってスタンスだよ。
被害者意識強すぎ、自己肯定感高すぎ。
強いわ。
+10
-2
-
2175. 匿名 2022/05/22(日) 07:56:53
クソ出っ歯知能低そう+0
-0
-
2176. 匿名 2022/05/22(日) 07:57:02
>>4
でぇじょぶだ、まんさんは男より強いらしいしあとは頼むな^ ^+1
-4
-
2177. 匿名 2022/05/22(日) 07:57:07
女も確かに馬鹿だと思うが、種蒔きした男も馬鹿だと思う。
逃げ得だと、その男は思うのでしょうが…
それだけ印象悪いし、今後出会う女性に知られたら、ドン引きされて終わりなんでしょうね。
きちんと、避妊しなきゃダメ。
あまりにも生まれたお子様が気の毒でならない💦+0
-0
-
2178. 匿名 2022/05/22(日) 07:58:48
>>1591
両方の親ともに、15じゃ子供で、まだ社会に出せないという点では一致してるんだよね。
あとは、どちらの親許に置いて赤ちゃんを育てさせるかの差。
男側が悪いというより、つくづく、子供の癖に妊娠する・させることが罪深いなあと思うわ。+16
-0
-
2179. 匿名 2022/05/22(日) 07:59:12
貧乏は連鎖するってやつだね。
中3で、普通〜高学歴の家庭なら本人も、周りも、
受験勉強や塾の中
プラプラ遊び歩き異性とセックスできる環境の子供達。世代連鎖でしか無いな。
そんな家庭の男が責任取るわけないし
取って結婚したとこで、めちゃくちゃ安月給の相手だろう。+11
-0
-
2180. 匿名 2022/05/22(日) 08:00:53
>>2061
彼氏の親はうちに住んで二人で育てなさいとは一回は提案した。でも彼女が心配で実家で育てないって言った。
そうしたら認知はしないと。妊婦さんが安心できる実家でも良いのに彼氏の親はどうしてこだわったんだろう?とも思った。
養育費も払ってないし。
彼女のお母さんはお母さんで彼氏を途中から断固拒否したし。娘とあわせないようにした。
親同士の話し合いで物凄いトラブルでも発生したのかな?と思ったよ。+6
-0
-
2181. 匿名 2022/05/22(日) 08:03:52
>>2003
彼親の方がまだまともだったのかもね。
彼実家で暮らしながら子育てするなら出産もオッケーだし面倒みる→実家頼りたいと彼女側拒否
里子に出してくれ→あり得ない!と彼女超絶拒否反応
まぁ実際にお腹にいたら愛情湧くだろうけど、自分の手で育てるだけが愛情じゃない。
+2
-1
-
2182. 匿名 2022/05/22(日) 08:04:11
>>1
シングルマザーだけど インターナショナル幼稚園通ってると記事に出てる。実家が相当裕福なんじゃない?+2
-0
-
2183. 匿名 2022/05/22(日) 08:04:18
男を法で強制的に養育費払わせるようにしてくれないと、いつまで経ってもこういうシングルや、気づいた時には堕ろせなかったような性被害者減らないよね。
法律を決める人が男ばかりだから??
トピずれしてしまうけど、性犯罪者にはGPS埋め込むとか、もっと異常者を牽制するような法を作ってほしい。平凡に暮らしてる普通の人を守ってほしい。+7
-0
-
2184. 匿名 2022/05/22(日) 08:04:37
>>2171
たしかに…世の中うまくいかないね+3
-0
-
2185. 匿名 2022/05/22(日) 08:05:01
>>2112
フルタイムの正規職員で働いてるのに
息子は公立保育園で習い事もさせてないけど生活カツカツ。
三歳以上になったら無償化になるから違うと聞くけど習い事は厳しそう。
同じように夫を捨てたらこの人くらいの生活できるかな(笑)+8
-0
-
2186. 匿名 2022/05/22(日) 08:06:23
>>2058
風潮というより実際にちゃんと払っている男が少ないという事だよ。最終的には女が泣き寝入り。
理想は成人するまではらってほしいのは誰でも思ってるでしょう+1
-1
-
2187. 匿名 2022/05/22(日) 08:06:28
>>1591
途中から女の子のお母さんが彼氏に娘とも子供とも会わせなかった。
出産のときにきたのに帰らせたしその後も彼氏が訪ねてもあわせないようにしてたよね。
実の子の顔も彼女とも会えなかったら無責任なことだけど…道義上は許されないが…15-16あたりの男の子だったら父親って実感はわかないし疲れて逃げちゃうかな?と思った。+21
-1
-
2188. 匿名 2022/05/22(日) 08:06:38
>>2179
結局は妊娠した時点で八方塞がりなんだよね
男の子が責任持って結婚しても中卒の夫婦に生活力はなく結局うまくいかずに双方の母親が出てきてもめて同じ結果になりそう
どちらもの親もシングルで時には叱りつける父親の存在がなく子供たちをいい方向にコントロールできなかったのもこうなった理由のひとつに思う+6
-0
-
2189. 匿名 2022/05/22(日) 08:07:09
>>2067
若いお母さんで良いねと思うのは、20代前半くらいの話では??
さすがに15歳のお母さんで羨ましいなんて思う人は居ないでしょ。
+14
-0
-
2190. 匿名 2022/05/22(日) 08:07:37
>>2180
その前に子供を認知したのかな?認知させて自分の子供だから養育費を払う義務があるくらいにしとかないと。+3
-0
-
2191. 匿名 2022/05/22(日) 08:08:50
ちゃんと育ててるし、この男の子はよかったね。トイレに遺棄されたり、虐待されたりする子もいるし+0
-0
-
2192. 匿名 2022/05/22(日) 08:09:01
>>2154
そんな考えは小学生ころまででしたよ
中学生になったら、将来のことを考えて高校を選ばなきゃいけない意識ももっていたし、そのために生活に気を使っていましたけど
わりと偏差値の上の高校に行ったからかもですが、高校の同級生でも卒業まで彼氏と行為しないと決めて彼氏ともめたり別れてる子、結構多かったですよ+4
-2
-
2193. 匿名 2022/05/22(日) 08:09:39
>>2183
確か養育費未払いは給与差押できるようになったはず。
でもなったときにテレビで弁護士のコメンテーターがどうしても払いなくない人は職を変えて逃げるらしい。世の中、どうしても払いたくなくて転職して逃げる男がいるってことに驚いた。+6
-0
-
2194. 匿名 2022/05/22(日) 08:09:58
>>2086
お母さんが夜いないことも多かったってかいてあった。
シングルマザーを悪とするわけじゃないけど、やっぱり子供と一緒にいて子供のことを知る時間って大事だと思うわ
中村仁美が「些細なことだったとしても息子が落ち込んでたり何か異変があったときに、そばで話聞いてあげられるというのはすごく大切だと思ってる」って言ってたけど本当そうだわ
+11
-0
-
2195. 匿名 2022/05/22(日) 08:10:38
全部読んだけど、この親子の考え方も生活環境もなにひとつピンとこないな。
親子揃って子供のためじゃなくて自分の感情で行動して金銭的にキツくなる一方じゃないかと思いきや、実家出て仕事はバイトで保育園じゃなくてインターの幼稚園入れて、衣装レンタルしては写真撮って、そんなに切羽詰まってもいないような。
困ってないならいいけどさ。
ちょこちょここういう取材を受けて稼いでるのかな。
+15
-0
-
2196. 匿名 2022/05/22(日) 08:11:12
大人でも育児ノイローゼにかかるのにこんな子供が育児ノイローゼにならないわけないでしょうが。
もう学生の妊娠は本人の同意無しに、親の一存で中絶できるようにしよう。
寝てる間に全身麻酔からの、知らぬ間に中絶実行してもいいように+1
-0
-
2197. 匿名 2022/05/22(日) 08:11:40
>>2182
母子家庭で金銭的に楽じゃなかったと書いてあるよ。
SNSやテレビの出演料なんじゃない?
まぁそれもいつまで持つのやら…て感じの収入だから、インターとか入れずに貯金してあげてと思うけどね(インター入れて話題稼ぎな面もあるんだろうけど)
正直、子ども小さい内だけだよね持て囃されるの。+7
-0
-
2198. 匿名 2022/05/22(日) 08:11:44
>>2154
子供欲しいよりも、学ぶことや成すべきことが多過ぎて、妊娠出産は自立してからと思ってたよ。
お金のことでも、家みたいに何千万もするもの、いつか自分に買えるんだろうか、自立なんてできるんだろうかと気の遠くなるような思いだったし。
習わなきゃ分からないことなの?
全部すっとばして妊娠する子が、習ったところで意識変わるのかは疑問だよ+6
-1
-
2199. 匿名 2022/05/22(日) 08:11:45
彼氏が逃げた言うけど
中学生の男は99.8%逃げますよ。
それを、親が、娘に教育しましょうよ。
男の親は、逃げれてラッキーと思うかもしれないが
息子が30歳で結婚した時に嫁にも何にもその全てが発覚するし
財産は実子なら存続権は発生させる事もできたらするし
逃げれたという安心はいっときの物かもしれないと教育しましょう。+6
-0
-
2200. 匿名 2022/05/22(日) 08:13:00
>>835
いやそれ親のおかげだよね?+10
-11
-
2201. 匿名 2022/05/22(日) 08:13:52
元カレと元カレ家族は今どうしてるのかな。
回りは子供の父親だって分かってるんだよね。+14
-0
-
2202. 匿名 2022/05/22(日) 08:14:21
中学生で付き合い始めて家族ぐるみで仲良くなるっていうノリがわからん+35
-1
-
2203. 匿名 2022/05/22(日) 08:14:28
>>2158
私だったらこの相手の男が一生幸せなれないように不定期に子供と一緒に会いに行くわ。幸せな結婚なんてできないように。フフ
そんなアホなことはしないけどさ+46
-0
-
2204. 匿名 2022/05/22(日) 08:15:13
横井 そうです。だから彼には早くお互いの両親に伝えてと言っていました。でもずるずると時間が過ぎてしまって、結局伝えたのは、中学を卒業した後くらいだったと思います。
この人、なんで自分の親に自分が妊娠したことを自分から報告しないの?
彼に報告させるの?
+25
-2
-
2205. 匿名 2022/05/22(日) 08:15:23
収入7万。
インターナショナルの幼稚園。
実家ぐらしではないから家賃支払ってる。
ダンス教室に通わせてる。
養育費は貰ってない。
この人、7万以外の収入はどこから?
+18
-0
-
2206. 匿名 2022/05/22(日) 08:15:35
>>972
弟がインター通わせてるけど、色々含めたら月10万近くかかるみたいだけど、無料になるの⁈それなら、みんな母子家庭の子、インターに行かせるようになるんじゃない⁈上限がありそうだけどね。+26
-0
-
2207. 匿名 2022/05/22(日) 08:16:55
>>2204
私も思った。最初は彼氏から言ってもらおうとしても痺れ切らして自分から言うと思う。+12
-0
-
2208. 匿名 2022/05/22(日) 08:17:47
>>2112
ちゃんとしてるとか言ってる人いるけど記事読んでほしい。
仕事選べる立場にないのに、子供といる時間を優先したいとか子供のやりたいこと(ダンス)やらせてあげたいとか言ってる時点で母親としてクズだと思うよ。
年金払ってる?子供と自分の健康保険払ってる?
普通は一人でしっかり暮らせる基盤を作ってから
子供を産み育てるのに中卒でいろいろ言われて前の会社も辞めてるみたいだし、正直自分一人暮らせるかも怪しい経済力よ。
そんなんでちゃんとしてるとか言われても
人から恵んでもらったお金で子育てしてるならおままごとだわ+28
-2
-
2209. 匿名 2022/05/22(日) 08:18:13
>>2205
シングルの家庭は、ぶっちゃけ、今は、そこまで金銭的には困らないよ。
国から金貰えるし、児童手当、母子手当等々。
そこらの貧困正社員男性なんかより全然お金持ち。
家の会社のシングルマザーさんも自分の給料は20万くらいなのにマンション買ってたし。+14
-4
-
2210. 匿名 2022/05/22(日) 08:18:24
>>2154
小学生中学生で子ども好きだから早く子ども欲しいと思ってても
それって、漠然と早めに結婚して早く子ども欲しいなぁ(20代をイメージ)じゃない?
さすがに中学生、高校生で子作りしようなんて事には直結しないよ。
+14
-1
-
2211. 匿名 2022/05/22(日) 08:18:41
>>2187
ここは親同士が冷静な話し合いをつけておかないとダメだよな。
中学生の妊娠で中絶不可能だから、子供の養育環境からして現実的には里子に出すのがベストだと思えるが、妊娠出産に関する費用の支払いの分担とか、手続きの分担とかね事務的に進めて欲しかった。
中学生時代の画像見たけどごく普通の子なんだね。ぐれてるとか印象ない。
だから親の目すり抜けちゃうのかな?
+16
-0
-
2212. 匿名 2022/05/22(日) 08:18:44
>>2204
全文読んだけど
子育てとはこうあるべき、男女とはこうあるべきみたいな
なんか頭でっかちな人っていうイメージだ+15
-0
-
2213. 匿名 2022/05/22(日) 08:19:42
>>2180
自分の孫として育てるなら、彼女の家のような環境で育てたくなかったのかな
シングルマザー家庭への偏見だったり、実は親同士は仲良くなかったりして
だから自分達の家庭で育てられないなら、孫としては許せない、みたいな+4
-0
-
2214. 匿名 2022/05/22(日) 08:19:54
>>2195
一見赤裸々に語っているようで言えない事(例えば収入源)は表に出さないからいまいち何が言いたいか伝わらないよね。
嘘をついてるわけじゃなくて、他人に同情される部分しか話さないんだろうな。+8
-0
-
2215. 匿名 2022/05/22(日) 08:20:54
>>2200
本人も頑張ってるでしょう。子育てって大変だよ。+18
-4
-
2216. 匿名 2022/05/22(日) 08:21:00
>>1008
相手が悪いのは言うまでもないよ。2回とも同じ相手で確か16歳だったかな。家庭環境に問題ある子で家に帰りたくないから男の家行く子だったよ。無理やりじゃなくて彼氏ではあった。+9
-1
-
2217. 匿名 2022/05/22(日) 08:21:08
中卒でも職があって子供はインター通いでイベントフォトも沢山撮ってて余裕ある生活に見えて羨ましいわ+16
-0
-
2218. 匿名 2022/05/22(日) 08:21:22
>>2154
責任持てないから、(高校生の時は)ヤラハタ目指してたけど。
初体験は24くらい。
社会的責任も背負えないのに子どもなんて背負えないって、
相当でない限り想像つかないか?+2
-1
-
2219. 匿名 2022/05/22(日) 08:21:50
>>14
自分の体許したんだから自己決定したんでしょ
自分の身体についてのことなのに責任感がなさすぎる。
これじゃ女性リーダーは出てこない
男のせいにする前に最終決定した自分を見直すべき。もう自己決定できる年齢だよ。
小学生の拉致事件じゃない+8
-3
-
2220. 匿名 2022/05/22(日) 08:22:44
>>2206
今ちょっと調べた。
インターナショナルは無償化適用可と不可がある。
可の幼稚園も補助が出るから安くなるってだけだ。年間44万の補助金が出るから3割ほど負担が軽くなったらしい。それでも月7万。高かいね〜+29
-0
-
2221. 匿名 2022/05/22(日) 08:23:51
>>1
そしてこの男が里子に出されましたとさ+0
-0
-
2222. 匿名 2022/05/22(日) 08:24:03
>>2213
誰か書いてたけど、彼の実家も裕福ではないから養育費がキャッシュで出ていくことに耐えられず、彼の実家で育てるなら赤ちゃん一人のミルク代ぐらい大したことない、と考えただけでは。
将来まで見越した判断とは思えない。+4
-0
-
2223. 匿名 2022/05/22(日) 08:24:18
>>2195
何年もまえから多くはないと思うけどメディアには出てるよ+5
-0
-
2224. 匿名 2022/05/22(日) 08:24:29
>>1344
年齢関係あるよ〜
タイミングを貰える授かり婚な場合もあるし。+0
-5
-
2225. 匿名 2022/05/22(日) 08:24:47
きっとその子どもも10代でデキ婚するだろうなぁ
んでシングルマザーコース
親が性に奔放だと子どもも同じよう道をたどる+10
-0
-
2226. 匿名 2022/05/22(日) 08:25:18
>>365
男側の親もまず出来ないだろうと高を括って同居しないと認知しないって言ったんだろうけど裁判じゃ無効だから女側の親も裁判したらよかったのに。
「認知請求はしません」という誓約書にサインをしてしまっていたとしてもその放棄は無効なので後に認知の請求をすることができる。
裁判認知請求→証拠の提出、必ずしも科学的なもの等である必要はない。妊娠・出産に至る経緯等を陳述書としてまとめたり、お相手とのSNS、メールのやりとり等も証拠になることがある。
裁判所が促すDNA鑑定をお相手が拒否した場合には「理由もなく鑑定を拒否するのは、自分が父親であることを隠したいからではないか」と裁判所に親子関係を認める方向の印象を与えることができる。
認知のできる期間
認知は、子どもが胎児であるときから父親の死後3年までの間で行うことができる。胎児認知の場合は、認知に母親の承諾が必要(民法783条1項)
子どもの死後の認知については、その子どもの直系卑属(子・孫)がいる場合に行うことができる。この場合において、その直系卑属が成年に達している場合には、その承諾が必要になる(民法783条2項)+11
-0
-
2227. 匿名 2022/05/22(日) 08:25:22
いろいろ問題点はあるけど、
結局、家と家との結婚っていう概念が薄れたことが大元だと思う
好きで結婚、嫌いで離婚なら、問題出てくるのは当たり前+0
-0
-
2228. 匿名 2022/05/22(日) 08:25:34
>>2217
職って言ってもアルバイト。
でも子どもと一緒に成人式の振袖写真あるし。写真もいっぱいお洋服もミキハウス。インターナショナルでお金に困ってるような家庭には全然見えない。+12
-0
-
2229. 匿名 2022/05/22(日) 08:25:38
>>2219
自己決定の誤りは男も女も同じでしょ。
男だけが逃げられることが問題。+7
-0
-
2230. 匿名 2022/05/22(日) 08:26:10
>>2209
児童手当は年収クリアしてればシングル以外ももらえるけど換算すると月1万ぐらいだよ。母子手当も同じぐらいだけどそれだけで毎月助かるわ〜って言えるぐらい暮らしてる人はいないと思うよ
母子手当を全額支給の人はフリーターみたいな給料の人だし+10
-0
-
2231. 匿名 2022/05/22(日) 08:26:34
妊娠してて中絶不可能時期まで言い出さず、話し合いの場でも言い出さず、でこの男はだめだって思う気持ちもわからないでもないけど、できたもんはできたんだから認知はさせるべきだったと思う、男側が全て悪いとは言わないけど男側に負うものがなさすぎる
離婚するにしても結婚するか、無理なら認知か、この相手にも家族にもちゃんと責任とってもらうべきだった
+0
-1
-
2232. 匿名 2022/05/22(日) 08:26:40
>>2128
なんで男が金を出してるという考えが浮かばないのか謎
子ども捨てたクソ男じゃなくて、とっくに新しい男いるやろw+10
-1
-
2233. 匿名 2022/05/22(日) 08:27:33
シングルの子供や共働きの子供って
子供が中高校なると放置してるとこ多いんだよね。
もう大きいから留守番できるでしょ
土日家でも大丈夫でしょ
夜勤してももう留守番できるでしょう。
子供は男の家行ってる事がほとんど。
同級生の子も、彼氏コロコロで男のとこばっか行ってた。
遊びに行ってもいつも親はいないか夜勤で一人
親に会った事ないもん。
パソコン渡されてるから一人の時の友達は、パソコンみたいな子だったな。
だからシングルや共働きの家庭は
この件については、中高くらいの時に「特に注意」
した方がいいと思うよ。
個人的には小さいからパートしかできない、夜勤もできないとか言うけど、逆じゃないかと思う。
小さいなら保育園でも学童でも預け先あるもの。+5
-6
-
2234. 匿名 2022/05/22(日) 08:28:06
普通の事例との違いを考えれば、こういう問題の真の問題点が見えてくるでしょ
あんたの母親は15歳で妊娠したときにどういうかと+0
-1
-
2235. 匿名 2022/05/22(日) 08:29:39
>>2233
これは本当にそうなんだよね
昔からそうなんだけど、今はそれに複雑な家庭問題(昔は離婚とかそんななかった)と、
ネットの問題点が相乗効果のように合わさってる+3
-0
-
2236. 匿名 2022/05/22(日) 08:30:10
>>2226
最初は親ぐるみで食事会するほど仲良かったから本当に相手側も同居して育てるつもりだったじゃないかな。
途中から彼女の母親も頑なに彼氏に娘と孫を合わせなかった。彼氏の母親の方はわからないが途中から妊娠した子の話に出てこない。
妊娠した女の子の母親と彼氏の母親がお互い罵りあって関係が悪化したのかな?と思った。あそこの家とは付き合いたくない!!みたいな感じで。+13
-0
-
2237. 匿名 2022/05/22(日) 08:30:17
赤ちゃんって泣いたり夜寝れない、自分の時間ない、自分の好きな事よりまずは赤ちゃんが出来るんだろうか?若すぎたら周りがオシャレして遊んだり将来の夢の為に必死で勉強さしたりする時期で嫌でも羨ましいと思う時期はありそう+0
-0
-
2238. 匿名 2022/05/22(日) 08:31:17
>>2118
今高校生の子いるけど、自分の息子が同じ状況になったら、本音は特別養子縁組に出してって思ってしまう。2人で働いたりできない状況なら。
他にも子供いて子育て中だし金銭的援助なんてできない。(自分自身18歳と旦那二十歳で結婚して親には金銭面で頼ってない)+7
-11
-
2239. 匿名 2022/05/22(日) 08:32:02
>>2219
それいうなら種付けして子供できて一緒に育てればいいじゃんとか言ってたのに金も払わず逃げる男もそうじゃん
そして女は中絶にしても産んだ後里子に出すにしても育てるにしても精神的体力的消耗からは逃げられない
だからこそ簡単に体を許すなっていうのはわかるけど、妊娠した場合相手側も責任とる法律ほしいわ+5
-0
-
2240. 匿名 2022/05/22(日) 08:32:11
こんなふうにネットで出したら相手もすぐ判明しそう。今頃ビクビクしてるかもね!いっそ相手も晒したらいいのに。+3
-1
-
2241. 匿名 2022/05/22(日) 08:32:40
>>2154
私も若いママになりたいって大人になるまでずっと思ってたタイプだけど、さすがに子ども好きだし学生で妊娠してもいっかなんて思わないし、逆に妊娠とか恥ずかしすぎるって分かってたよ
2154さんみたいな考えの女性が一定数いて、そんな人が学生のうちに完全な同意か雰囲気に流された末に妊娠するんだろうな+6
-0
-
2242. 匿名 2022/05/22(日) 08:32:44
>>2230
児童扶養手当もあるよ。
他にも色々あるよ。一人につき4万ーとかね。
まぁあんまり言うとシングルさんが叩かれてしまうので詳しくは省くけど
もらえますよ。
貰えてる言うと叩かれるので
貰えませんと言います。+2
-4
-
2243. 匿名 2022/05/22(日) 08:33:04
奨学金トピで、借金していい大学行かせて、
ボンボンとデキ婚することを勧めてる親がいるっていうのみたけど、
実際にその手の親が増えてんでしょ
金持ちの男捕まえてデキ婚しろ、みたいな+4
-0
-
2244. 匿名 2022/05/22(日) 08:33:19
>>7
馬鹿な親の元に来てしまった赤ちゃんの、これからの人生の方が他人事とは言え心配…。
簡単に里子に…ってのも『おいおい』って思うけど、こんな親の元で育つくらいなら、子供が欲しい夫婦で大事にしてくれそうなトコで育った方が子供にとっては幸せかもしれない。+17
-2
-
2245. 匿名 2022/05/22(日) 08:33:34
>>2236
ありそうだよね
はたからみたらどっちもどっちだけど+7
-0
-
2246. 匿名 2022/05/22(日) 08:33:54
>>2204
彼が「俺が言うから黙ってて(親バレを遅らせる時間稼ぎ)」と言ってたとか?
私の大学の先輩で、妊娠した彼女を黙らせるために言われるがまま入籍して、それでも親に黙ってた人がいたわ(お互い親元で生活。彼女のお腹が大きくなって当然バレて大騒ぎ)
その場をやり過ごすためなら何でも言う人っているんだよね+6
-0
-
2247. 匿名 2022/05/22(日) 08:33:58
男も男の親もバレて住まなくなるぐらいになればいい。
罰は与えないと。+1
-1
-
2248. 匿名 2022/05/22(日) 08:34:06
保育園とか行くと20代前半のお母さん多くない??逆に高齢出産したお母さんは浮いてるし。+3
-2
-
2249. 匿名 2022/05/22(日) 08:34:30
結婚って家と家との釣り合いだから、
いくら本人同士がYESでも、親同士がNGなら成立しませんよ
基本的に+3
-0
-
2250. 匿名 2022/05/22(日) 08:35:26
元記事全部読んだけどめちゃくちゃしっかりした子だった
とりあえず相手の男がクソ
男の親もクソ
今後しれっと他の女と子ども作って結婚したりすんのかな?
子ども捨てたクソ男が一生幸せになれないように
顔と名前晒してやればいいのに+5
-8
-
2251. 匿名 2022/05/22(日) 08:35:45
>>2332
思った笑
なんならそのまた母親にも男がいたって全く不思議じゃない+0
-0
-
2252. 匿名 2022/05/22(日) 08:36:01
インターナショナルって、お金持ちの子がいくとこってよりは、
外国人の子がいくとこよね
まあ、お金持ちの外国人は多いけどさ+2
-0
-
2253. 匿名 2022/05/22(日) 08:36:20
相手誰よ?
こんなクズ男に捕まったらハズレクジ引くようなもんだよ。+5
-0
-
2254. 匿名 2022/05/22(日) 08:36:24
>>2242
いや、児童扶養手当=母子手当だよ。それが満額4万ちょいで3ヶ月に1回支給されるから結局月1万前後の計算じゃないのか?+1
-1
-
2255. 匿名 2022/05/22(日) 08:36:48
>>2179
家庭環境が全く違うんだと思う。
彼氏位は当たり前でも泊まりとかありえない
大抵の中3は部活、塾、受験生だから勉強する時期なんだよ。+10
-0
-
2256. 匿名 2022/05/22(日) 08:36:53
>>2242
児童扶養手当と母子手当って同じだよ+3
-0
-
2257. 匿名 2022/05/22(日) 08:37:05
>>2251
自己レス
>>2232
の間違い、ごめん+0
-0
-
2258. 匿名 2022/05/22(日) 08:37:54
水商売に落ちるよう子と、普通の子はいろんなとこでずいぶん差があるからね+4
-0
-
2259. 匿名 2022/05/22(日) 08:38:46
>>47
この女性も年齢の割に幼く見えるから、なおさら姉弟にしか見えないよね+8
-0
-
2260. 匿名 2022/05/22(日) 08:39:31
娘を傷物にされた、責任とれとか、
昔の仁侠映画みたいだね+0
-2
-
2261. 匿名 2022/05/22(日) 08:39:50
>>1138
おき○んたまでかおです!!!!!+1
-0
-
2262. 匿名 2022/05/22(日) 08:41:00
>>2195
この子自身もまともな環境で育っていないので
お金の使い方わかってないんだよね多分
養育費ください!と言ったのに逃げたというけれど
親同士の話し合い決裂でこの子の母親が
養育費受取らないと啖呵切ってるし
子供に合わせること拒否したんだよね
合わせないけれど金くれは通用しないんじゃなかった?+15
-1
-
2263. 匿名 2022/05/22(日) 08:41:26
>>2254
知人が離婚して嫁がシングルなったけど
全然困らないくらい貰えてる...って言ってたよ。
とにかく困らないくらいは貰えるし
安月給男と結婚してるより、むしろ金銭に余裕できるシングルはも実際多いのでは。+4
-5
-
2264. 匿名 2022/05/22(日) 08:41:32
>>1241
男って想像力ないよね+19
-0
-
2265. 匿名 2022/05/22(日) 08:42:27
>>2261
伏字になってなくない?+1
-0
-
2266. 匿名 2022/05/22(日) 08:43:01
>>2236
子供もが成人してからの人生を考えるなら認知、養育費は両家で言い争いになるのは分かっているんだから第三者を交えて決めるべきだったと思う。子供自身からの認知請求や養育費の支払い求める裁判も出来るけど重過ぎる課題を子供に背負わせるのはなんかつらいなと思う立ち向かう気力があれば別だろうけどね。+7
-0
-
2267. 匿名 2022/05/22(日) 08:43:02
なんか自分に都合が悪い事は脚色したり誤魔化してる感じだね+8
-0
-
2268. 匿名 2022/05/22(日) 08:43:17
もっと言えば、
デキ婚の何が恥ずかしいかって、避妊に失敗したからじゃなくて、
婚前交渉してたことが親戚にバレるから恥ずかしんだからね
ちゃんと順序を踏んでればこういう問題はおきませんよ+7
-1
-
2269. 匿名 2022/05/22(日) 08:43:26
>>2204
最初は彼に責任と言うか、重荷を負わせたかったんだろうけど
それでも普通ならどんどん過ぎてく時間に我慢しきれなくなって、これ以上待ってちゃダメだ!と自分の親には言うよね。
彼に責任負わせて待ってる間にどんどん取り返しつかなくなって、どんどん怖くなって言い出せなかっただけだろうね。
食事会で彼も言えなくて、親にバレてもなかったら部屋やトイレで出産って事になってた可能性もある。
8ヶ月まで黙っていられるってそうとうだよ。+12
-0
-
2270. 匿名 2022/05/22(日) 08:44:11
>>2262
取り決め次第だから
女の言い分→会わせないけど金くれ
男のいい分→あわせてくれるなら払う
なら決裂してるから男は払わないよね。+5
-2
-
2271. 匿名 2022/05/22(日) 08:44:25
女児にはまず「男は選べ」って教えないとダメだな。
この娘も特別に相手の男子が好きなわけじゃなく、相手から言い寄られて、受け入れちゃってたんじゃないか。
ガルにも「愛するより愛される幸せ」とかほざいてるお花畑がいるけど、それって結局は「男主導」の関係って事だからな。
それだと最後は男のエゴで物事を判断されるんだよ。
+5
-0
-
2272. 匿名 2022/05/22(日) 08:45:08
>>2236
ほんと親同士も良くないよなぁ。
母親同士だとどうしても感情論になりがちだから、信頼できる第三者を介入させて事務的に処理していかないとな。母親は相手の男や母親を顔も見たくないと思うけど、将来子供が大きくなった時父親に会いたいと思う事があるかもしれないのに孤立の道を選んでしまってる。
母子家庭で不安定な立場でもしもの事があって父親の親族に頼ることもあるかもしれないのに。+13
-0
-
2273. 匿名 2022/05/22(日) 08:45:10
>>1558
え、ちがうの??+6
-0
-
2274. 匿名 2022/05/22(日) 08:45:18
普通の母親は娘の生理用品ぐらいチェックしてるっていうわよ
買ってくるのも母親だしね+8
-0
-
2275. 匿名 2022/05/22(日) 08:45:43
>>2236
わかる。
短期間で親友!みたいになる人の典型的なパターン
スピードで距離縮まってスピードで揉める+8
-0
-
2276. 匿名 2022/05/22(日) 08:46:23
>>1
健常者に見えないんだが+9
-0
-
2277. 匿名 2022/05/22(日) 08:47:08
>>1583
私の友達がこの子と似たような感じだった(もう成人はしてたけど)
妊娠中に同棲までしたけどDVが酷くて別れた
男の実家で子供引き取らせてくれるなら育てます
でもそれが出来ないなら認知もしないし養育費も払いません
そう言われて自分で育てる道を選んだ
男って結局逃げ得だよなと思ったわ+0
-7
-
2278. 匿名 2022/05/22(日) 08:47:44
>>710
これな
男に選択の権利はいらないわ
妊娠させた女に全て従うしかないって法律にしたら良いのに+10
-8
-
2279. 匿名 2022/05/22(日) 08:47:55
中学生で妊娠しちゃう女の子ってギリ健なんだろうね。
男に流されやすく、自分の意思ってのがない。
+11
-0
-
2280. 匿名 2022/05/22(日) 08:48:12
>>1881
中絶可能な時期内ってお腹全然出ないし悪阻ないと気付くの難しいんじゃない+3
-0
-
2281. 匿名 2022/05/22(日) 08:48:12
>>1
彼氏は中出しセックスが気持ち良すぎて大好きだっただけで、別にあなたのことが好きなわけでも、子供が欲しかったわけでもないからね
惨めだね
子供が可哀想+29
-1
-
2282. 匿名 2022/05/22(日) 08:48:36
この子の母親は自分がシングルで苦労したからこそ男に責任を取らせたいではなく、自分もできてるしサポートするから子供なんて男いなくても育てられる!って方向に行っちゃったのかな
+1
-2
-
2283. 匿名 2022/05/22(日) 08:49:03
>>2270
これで思ったけど
養育費の支払いされない、男が逃げるみたく言うけど
日本の女は離婚後も子は父と育てる、あわせるって形を取らない人が多いから
払われなくなってもぶっちゃけ仕方ないと思うんだよね。
男からしたら、子供は持ってかれて、あわせても貰えないのに金だけ払え!じゃそりゃ納得しないと思うもん。
裁判してもこれじゃ払う義務発生しないと思うよ。+7
-3
-
2284. 匿名 2022/05/22(日) 08:50:07
保健体育では妊娠出産育児から成人するまでにかかる学費とかまで合わせて教育すべき+3
-0
-
2285. 匿名 2022/05/22(日) 08:50:25
>>2220
調べてくれて、ありがとうございます〜。
7万位、自腹って高いけど、この子は実家も裕福じゃないっぽく、養育費ももらえず、小さい子いて、なんで7万も払えるのか謎だよね。+26
-0
-
2286. 匿名 2022/05/22(日) 08:51:58
>>2283
マイナスされたけど事実だよ。
だって日本は協議離婚ばっかなんでしょう?
裁判離婚した事あるのかな。
ちゃんと法的で離婚した場合
男側にも子供と面会すること権利は発生するし
それを妻が操作するのはできないよ。
月1、父親と面会してるのに養育費払ってくれない!って家庭あるの?+4
-0
-
2287. 匿名 2022/05/22(日) 08:52:45
こんなに叩かれてる相手の親の顔が見てみたい+4
-0
-
2288. 匿名 2022/05/22(日) 08:53:01
>>2126
男側は逃げられるし出産もつわりも何も苦しまないのに何様だよ
実際逃げてるしね+4
-0
-
2289. 匿名 2022/05/22(日) 08:53:17
>>2271
まともな男から愛されるのが一番いいってことなんじゃないの?まともじゃない男なら愛しても愛されても不幸なんだから+1
-0
-
2290. 匿名 2022/05/22(日) 08:53:18
15歳低学歴無職のくせに「育てればよくね」じゃねーだろカス+9
-0
-
2291. 匿名 2022/05/22(日) 08:53:44
>>115
お母様はなんて伝えられてたんですか?+0
-0
-
2292. 匿名 2022/05/22(日) 08:54:14
「大丈夫っしょ。育てればよくね」この言葉って知ってる限り少なくとも四十年前からあるフレーズ。この言葉聞くと日本って性教育をないがしろにしてるし、進歩してない感じがする。学校だけじゃなくて親を含めて取り組んでない感じがしてならない。
+1
-0
-
2293. 匿名 2022/05/22(日) 08:55:19
>>2285
SNSでコジってるんじゃない?+1
-1
-
2294. 匿名 2022/05/22(日) 08:55:34
>>2286
普通に沢山きくよ
友達は元旦那と会わせる事を考えると自分のメンヘラ悪化して子供にも影響するからあわせられません!で養育費だけ貰ってる
医者の一筆は強いね+0
-0
-
2295. 匿名 2022/05/22(日) 08:56:28
「育てればよくね(俺以外の誰かが)」
+7
-0
-
2296. 匿名 2022/05/22(日) 08:56:48
>>2278
なるわけないよ
そんなふうに感情論でしか考えられないのは結果的に自分が損するだけ+5
-0
-
2297. 匿名 2022/05/22(日) 08:56:52
>自分のメンヘラ悪化して子供にも影響するから
メンヘラの母親と子どもだけの生活っていうほうが恐ろしいけどね・・
現実はそういう家庭がいっぱいあるという日本の闇+1
-0
-
2298. 匿名 2022/05/22(日) 08:57:23
>>2294
それは、妻の言い分でしょう?
そうやって、妻が操作しちゃうのが日本なんだけど
子供にとっては妻が嫌いでも自分の父親であり
双方会う権利があるんだよね。
逆にあわせなくて縁切るなら養育費も請求できないしないだよ。
だってもう子にとっても父親じゃないんだから
戸籍も抜くべきでしょう。+7
-0
-
2299. 匿名 2022/05/22(日) 08:57:31
>>2290
そんな奴におっぴろげて中出しさせてる奴もどうかと思う+4
-1
-
2300. 匿名 2022/05/22(日) 08:58:39
>>345
日本人なら?
海外でも未成年の子供が妊娠した話なんて、オープンに語られないよ
海外だとなんとなく好意的にポジティブには語られるけど、少数でしょ+10
-0
-
2301. 匿名 2022/05/22(日) 08:59:01
>>2104
顔出しとTwitterもやってるんだっけ?
そりゃ俺が養ったるわって男寄ってきても不思議じゃないよ。飲み屋でもシングルとか不幸な子はチップ貰ったりしてたもん。若い子だし
それかメディアで稼いでるか、実家裕福か
幸せそうならいいと思うわ。男ざまぁって感じ+1
-5
-
2302. 匿名 2022/05/22(日) 08:59:06
子供がインターなことより心配なのは、この若いシンママが目指してるのがカメラマンっていうプロでくってくには不安定そうで、夢があるけど収入につなげるのが難しそうなふわふわした職業選択してることかなあ
蜷川美香さんとかにでも憧れたのか知らんけどあの人も二世でなかったら世に出てたか怪しいと思う
+41
-0
-
2303. 匿名 2022/05/22(日) 08:59:12
男を選ぶっていうけど、
ギリ健やメンヘラの女にまともな男がつくのかと
男の知的・ギリ健は結婚できなくて終わるからあんまし問題ならないけど、
女はトラブルに巻き込まれる可能性高いんだわな+1
-0
-
2304. 匿名 2022/05/22(日) 08:59:22
>>1847
恥知らずに、民度…
ネットに毒されすぎwww+1
-3
-
2305. 匿名 2022/05/22(日) 08:59:37
>>242
えぇ…それ血の繋がりはないけど兄妹ってことだよね?
その後の家族関係どうなったんだろう…。+15
-0
-
2306. 匿名 2022/05/22(日) 08:59:44
>>2254
満額は月計算だよ
月4万なら3ヶ月で12万もらえる+2
-0
-
2307. 匿名 2022/05/22(日) 09:00:07
「よくね」笑+1
-0
-
2308. 匿名 2022/05/22(日) 09:01:43
>>2301
寄ってくる男がまとも、ならいいんですけどね+3
-0
-
2309. 匿名 2022/05/22(日) 09:02:30
>>2298
妻だって結局は子供を所有物としか見ていなかったり
たまに私のご機嫌を損ねたから義両親にも会わせてあげないって人いるけどそこに子供の意思はなく自分の感情のままに子供を振り回してるだけじゃんて思う
+7
-0
-
2310. 匿名 2022/05/22(日) 09:02:32
>>2298
知り合いだけど、相手の浮気で離婚になって養育費もちゃんと取り決めしたけど支払われず、子供にも会おうとせず、っていうのあったよ
自分の子供だからかわいい会いたいって人ばかりでもない+3
-0
-
2311. 匿名 2022/05/22(日) 09:04:02
>>1
この母になった女性がしっかりした子なのが救いかな
男の方はこうなるよね
中学生で父親になるなんて絶対に無理+1
-11
-
2312. 匿名 2022/05/22(日) 09:04:10
>>2236
多分そうだね
この子大きなお腹抱えて
彼の母親と一緒に彼の高校の入学式に行ってるの
身内扱いされてたんだよ相手の親から
子供が産まれた時も男は病院へ来てるのに
この子の母親が追い返した
良好な関係回復出来そうなタイミング多々あり
なのにこの子の母親が感情的で
意固地すぎる+25
-0
-
2313. 匿名 2022/05/22(日) 09:04:45
日本は女やシンママに優しい論調作ってるから、本当の問題点見えないけど、
現実は悪い男やヤクザにそういう頭の弱い女が食い物にされてる現状があるの+0
-1
-
2314. 匿名 2022/05/22(日) 09:04:58
>>2298
うーん私未婚子なしだし私に吠えられても
でも父親面会してるのに養育費滞納もよく聞くよね
父親の給料日差し押さえとかも手続き大変だから実際には養育費もらいっぱぐれる母子家庭も多いみたいだね
個人的には離婚家庭の戸籍や親権問題より育児放棄や虐待が明らかなのに保護施設から子供手元に戻したがってまた繰り返す様な親から親権どうにかする問題を進めてほしい
+4
-0
-
2315. 匿名 2022/05/22(日) 09:05:32
全く関係ないが将来の見通し立てない人っているよね。義父が海外赴任のときに英語に苦労したみたいでずっとインターナショナルに通わせなさい。学費は持つからと言われてた。でも夫も私もまずは日本語かな?って断ってた。
だからてっきり余裕があると思ってた。でもこの前、外装塗装うちにも負担してほしいと言われて「おーい!!」って思った。※夫は長男。同居はしてない。+0
-0
-
2316. 匿名 2022/05/22(日) 09:07:11
この人に関しては、男性と男性側の親は最低限の誠意は見せていたと思う。
それをぶち壊したのは、女性の母親。
そしてその母親に洗脳され、自分を上げて男性を下げているのがこの女性。+8
-1
-
2317. 匿名 2022/05/22(日) 09:07:44
>>2268
デキ婚と15で出産は全然別の問題だと思うわ
デキ婚がいいとはもちろん思わないけど+0
-0
-
2318. 匿名 2022/05/22(日) 09:07:50
>>2289
まともな男に愛されるには(出会うには)、
自分がまともな女になる必要がある
ここを忘れてる人が多すぎなんだと思う
精神疾患で男を振り回して飽きられてる女っていっぱいいる+2
-0
-
2319. 匿名 2022/05/22(日) 09:07:58
>>2236
男の子の親は孫はそっちで取るくせに金なんて払わないわよ!みたいな感じだったのかもね
一応、当初居場所もお金も出すよとは言ってくれてる
でも女の子の母親は義実家で姑に気を遣いながら慣れない子育てじゃ
娘が可哀想って先回りして同居却下・・・でお互いに決裂
自分の苦い経験と重ねてしまって譲れないものがあったのかもしれないけど
試しに同居させてみたら後に別居ってことになっても結果は違ってたかもしれない
まだ若いから素直だし柔軟に対応出来て案外上手くやってく子もいるしね+14
-0
-
2320. 匿名 2022/05/22(日) 09:08:00
>>2310
そのパターンなら父親が変だね。+0
-0
-
2321. 匿名 2022/05/22(日) 09:08:09
>>2308
まともな男なら寄りつかんだろ……+6
-0
-
2322. 匿名 2022/05/22(日) 09:08:15
>>2316
え、男側実家で同居しないと認知もしないし金も払わないっていうのはちょっと誠意とは言いがたくない?
+2
-4
-
2323. 匿名 2022/05/22(日) 09:08:34
>>1486
純血貫くって、別に責任とれる年齢ならセックス自体は悪いことではないし、することが不純みたいな考えもどうなの?
私は結婚するなら、その前に「体の相性」じゃないけど、セックスの時の態度とか、変な性的嗜好がないかと、見極めることもアリだと思うけど。+6
-0
-
2324. 匿名 2022/05/22(日) 09:08:40
第二の被害が出ないよう相手を教えて欲しい。自分の彼氏が女の子を妊娠させて逃げた人だったら最悪なんですが。+16
-0
-
2325. 匿名 2022/05/22(日) 09:08:42
>>2254
どういう計算だよw
児童扶養手当満額なら月4万で年間48万だよ+0
-0
-
2326. 匿名 2022/05/22(日) 09:08:43
>>2315
勉強ができない、先の見通しができない、他人任せで自分で考えるのが苦手、全部同じことだと思う+2
-0
-
2327. 匿名 2022/05/22(日) 09:09:47
学校に保育所を導入して
先生職員生徒の子供を預かって保育する
乳児であれば授業中でも保育所へ行って授乳タイム等
一般の生徒も普段から園児を見たり接している事で子供を育てる事が
具体的に想像出来る様になる+0
-3
-
2328. 匿名 2022/05/22(日) 09:09:48
>>1771
「大丈夫っしょ。育てればよくね」
いちいち自分の判断したいのに伺いを立てるところも
本当だったら保護者に聞いたり自分でネットで調べて勝手に行動する事だって出来るのに
+1
-0
-
2329. 匿名 2022/05/22(日) 09:10:05
頭悪いならせめて同居しないと
頭悪い人ほど自分たちでやってけると思うのは何なの?
大変だよ?
1人で子供育てるのって+5
-0
-
2330. 匿名 2022/05/22(日) 09:10:45
>>2312
彼氏の高校の入学式に大きなお腹で彼氏の親と参列したのか。
じゃあ最初の頃は友好的な関係だね。
彼氏も彼氏の母親も高校の入学式にこさせるなら当初は逃げる気は無かったね。思春期の高校生の時に初っ端からパパになるってクラスメイトに知られるのはなかなかハードな学生生活の始りだけど父親になるなら周りにオープンにすることも必要だもんね。融通がきく。+13
-0
-
2331. 匿名 2022/05/22(日) 09:12:11
インターナショナルスクール通ってダンス習わせて生活苦しいって、何言ってんだこの子?+14
-0
-
2332. 匿名 2022/05/22(日) 09:12:26
ちなみにアジアでは3世代同居は普通ね
文化的摩擦も入ってるだろうね
悪い家庭の娘を拾った感じになってる旦那側は昔の日本、今のアジア的な普通の価値観だね+0
-0
-
2333. 匿名 2022/05/22(日) 09:12:34
>>2210
イメージするのが、親が10代でママになってだと10代のママをイメージするのかな?
親が早婚だと娘もって多いもんね。
私は10代なんてまだまだ学生で自分の事ばっかりで、とてもじゃないけど親になるとか結婚なんて想像もつかなかったけど身近にいたらそうなるのかもね。
それならしっかり教育は必要かもしれないね。+2
-0
-
2334. 匿名 2022/05/22(日) 09:12:52
>>2308
子供と女に金かけてくれる男はすごいいい男だよ
自力で稼いでるだけかもしれないけど+0
-1
-
2335. 匿名 2022/05/22(日) 09:13:06
>>2302
蜷川美香の作品って全部同じに見える+11
-0
-
2336. 匿名 2022/05/22(日) 09:13:45
>>2312
>彼の母親と一緒に彼の高校の入学式に行ってるの
ああ、それで同級生から変な目で見られて別れたくなったのか
やっぱりクズ男じゃん+3
-7
-
2337. 匿名 2022/05/22(日) 09:13:47
>>2311
中3の時に将来の事を考えて受験勉強に勤しんだ身としては、この人が「しっかりしている」なんて1㍉も思えない。+11
-0
-
2338. 匿名 2022/05/22(日) 09:14:00
>>1771
若さっていうより性格な気がする。言えない子はずっと言えないし何故か彼氏に悪いと思う。
言える子は最初から言えるし避妊しないなんて私のこと大切に思ってない!ってむしろ怒りが湧いてくる。+9
-0
-
2339. 匿名 2022/05/22(日) 09:14:49
>>2282
そんな立派というか腹括った話じゃなくて
基本底辺思考なんだと思われ+2
-0
-
2340. 匿名 2022/05/22(日) 09:15:34
>>1311
責任ってなんだろう。+0
-0
-
2341. 匿名 2022/05/22(日) 09:15:57
日本は行政が女、シンママの味方するから、構造が歪なんだよね
行政がこういう福祉を縮小してかないと、まともにはならんと思うよ
こういうのだって、女が男の家に入ったら、よくあるアジア的な大家族だし+3
-0
-
2342. 匿名 2022/05/22(日) 09:16:03
30歳と33歳男で同じことあった
ずっと結婚結婚言われるから、結婚するんだと思ってたから避妊もしてなかった私も悪いけど、できた途端詐欺だ!と言い始め、僕は自分の家族を守る為には戦う!とか言われたよ
弁護士を通してしか話さないと言われたので弁護士を雇ったら、弁護士を雇うなんて本当に酷い奴だ!俺を苦しめたいのか!と言われた
結局弁護士通したけど地獄だった
裁判して勝っても、支払いをさせるのは難しいみたいで、給料差押えはできるけど転職されたらもう追えないらしくて仕方なく示談。
もう誰も信じないよ+0
-5
-
2343. 匿名 2022/05/22(日) 09:16:06
読んだけど一丁前なこと言ってるようで中身はやっぱペラペラというか若いなと思った+6
-0
-
2344. 匿名 2022/05/22(日) 09:16:13
>>2322
少なくとも一緒に育て様と言っているし、男性はLINEでやり取り続けていた。+2
-0
-
2345. 匿名 2022/05/22(日) 09:16:25
>>2151
お腹の大きさになんとなく気づいてたレベルの人に乳首の変化って笑+1
-0
-
2346. 匿名 2022/05/22(日) 09:16:26
>>2286
再婚する場合も難しいよね。
家は5年前の離婚する時に、養育費も私への生活費もいらないから縁切りたいって述べたけど
こちらが勝手に払うから気にしないで...と言われた。
アルコール依存症で酷かったので逃げたかったし、私は再婚してくつもりだから
いつまでも実父が私達の近くをウロウロしてて貰うとどちらかてと困る。
でも実父として、せめて子供へ養育費を支払いたい、死んだ時の保険や財産は
お前と子供に入るようにしたい。という気持ちを切るわけにもいかないので(父側に対しても、子供に対しても。私はいらん)
それは子供へ将来渡すとして
面会はなぁって。
何故なら、子供が一人で実父に会いに行けるならいいんだけど
幼児なので私が一緒に行かなきゃいけないんだよね。
再婚相手にとってはただの男でしかないから
妻が毎月男と会ってる。にしかならないから。+1
-4
-
2347. 匿名 2022/05/22(日) 09:16:28
>>1437
インターナショナル入れれるくらい稼いでるなら母子手当はないんじゃないかな?手当は収入によって変わるはず。+31
-2
-
2348. 匿名 2022/05/22(日) 09:16:37
>>2320
横だけど障害児の父親も逃げて母子家庭って多いよね
生まれたてで障害の有無が見た目でわからない頃は父親らしい感情あっただろうに、父性は一度リセットされると復活しないんだろうね
健康状態に問題があって母体を取るか、子供を取るかって場面で母親は私はどうなってもいいからこの子を助けて!ってよく見るけど、あれ側で聞いてる父親は内心冷めまくってるんじゃないかと+3
-0
-
2349. 匿名 2022/05/22(日) 09:16:49
>>2319
基本的にこの子は感情任せに怒ったりするタイプじゃなさそうだから相手の親にも可愛がられてうまく行った可能性はあるよね
ただ女の子の母親がまだ15歳の娘も孫もとられて向こうは楽しくやって自分はひとりぼっちというのが耐えられなかったのかもしれない
+19
-1
-
2350. 匿名 2022/05/22(日) 09:16:51
>>399
親からの愛情がなくて異性に依存したり、
親からの暴力やモラハラに怯えて育ったから
人の機嫌を損ねることが怖くて
身体を求められても嫌だと言えず差し出して
繋ぎ止めようとしてしまうパターンあるよね…
自分を大切にするのって自分に自信がないと
できない。+21
-0
-
2351. 匿名 2022/05/22(日) 09:16:51
>>2336
夜間なので子供がいるぐらいじゃ
驚かれないんじゃない?+7
-2
-
2352. 匿名 2022/05/22(日) 09:17:29
>>2260
そんなん描いてる?+0
-0
-
2353. 匿名 2022/05/22(日) 09:18:23
>>2342
普通に読む限り、それって不倫ですよね・・・+13
-0
-
2354. 匿名 2022/05/22(日) 09:19:18
>>1
15歳の母はアレだけど、
産まない女より、この子は社会に貢献してるからね
批判してる人は当然産んでるよね?
まさか小梨の分際で批判はしてないよね?
どうなん?😉+5
-27
-
2355. 匿名 2022/05/22(日) 09:19:24
>>653
一匹狼ですかいw+15
-0
-
2356. 匿名 2022/05/22(日) 09:19:49
男の子の両親2週間連絡取れなくなったとか非道すぎ。
息子のやったこと責任とれ+2
-0
-
2357. 匿名 2022/05/22(日) 09:20:33
はっきり言って、フェミって精神障害入ってんだよ
だから話が通じない
本当なら親権停止して、子どもを取り上げることこそ、子どもの人権だと思うけどね
男が悪い、カネだけ払え、っていう思考は末代まで遺伝する+5
-1
-
2358. 匿名 2022/05/22(日) 09:20:48
>>2336
横だけど文章最後まで読まないタイプ?+7
-1
-
2359. 匿名 2022/05/22(日) 09:21:39
>>1975
レベルが低い公立にいくとそういうバカに巻き込まれるからほんと嫌+7
-0
-
2360. 匿名 2022/05/22(日) 09:21:45
>>2336
彼女が母親と自分でやっていけるから、父親は不要だと思って「逃げたいなら逃げればいい」と言ったからだと思う。
+10
-1
-
2361. 匿名 2022/05/22(日) 09:22:13
>>1
いつ産むの?
今でしょ
ガンガン産もうぜ!
30歳から妊活とか無計画すぎるから+5
-35
-
2362. 匿名 2022/05/22(日) 09:22:20
>>1563
佐賀県にもいるわ
養育費払ってないから大丈夫って彼女に話してたけど普通の女ならドン引きだよ?って思った
まぁその彼女も養育費ばっくれて子ども2人捨ててるから彼氏に養育費無いのラッキーとかほざいてたけどさ
+1
-5
-
2363. 匿名 2022/05/22(日) 09:22:49
>>79
今度買ってこようっと
ても相手いないんですけどね(笑)
+5
-0
-
2364. 匿名 2022/05/22(日) 09:23:07
>>2342
元彼が結婚結婚言ってくるから結婚するもんだと思ってて具体的な事話したらいつか歳とって周りが結婚していくなかで俺もその流れで…とか言われたんだが周りが結婚しない時どうする気だったんだろう。別れましたが。+4
-0
-
2365. 匿名 2022/05/22(日) 09:23:16
まじで男の大丈夫は信用したらダメだな
女の子がいるおうちは口酸っぱくしていいきかせんといかんよ+2
-0
-
2366. 匿名 2022/05/22(日) 09:23:28
なんとなくこの子のインスタ見に行ったけど、7ヵ月の記念ショットあった
妊娠7ヵ月は自覚してた?ってことは多少盛ってるのかな+9
-0
-
2367. 匿名 2022/05/22(日) 09:23:56
>>1696
そうかなぁ。アラフォーの私の同級生で付き合ってる人達は中学生の時既に経験してましたよ。ちょっとヤンチャな子達だけじゃなく、真面目そうなカップルもだよ。
だから、今の子もわからないよ。
+2
-0
-
2368. 匿名 2022/05/22(日) 09:24:05
インターって高いと思うのだがどうやっていってるのかな?+5
-0
-
2369. 匿名 2022/05/22(日) 09:24:09
>>469
突然そんな感じになった時にゴム買いに行けなかったのかもね
中学生がコンビニでちょっとゴム勝って来るわ!は抵抗あるだろうし
昔みたいにそこら中に自販機なんてないし
そこは同い年なら女の子も分かってたと思う
で、お互いにまぁいっかになっちゃったのかも
主導権を女の子が握ってる場合もあるし
この年齢のカップルのSEXはどっちが悪いとかじゃくて同罪だと思うわ+15
-0
-
2370. 匿名 2022/05/22(日) 09:24:28
>>2353
分かりにくくてすみません
彼は独身で、家族は親の事です+0
-0
-
2371. 匿名 2022/05/22(日) 09:25:53
逃げたいなら逃げればいい。
って言っちゃってるじゃん。誘導しちゃってるの気がついてないよね。
何がしたかったのかなこのお母さんは?
「養育費が欲しい」が目的なら子供認知させて
弁護士通して養育費取れるように出るとこ出て書面取る話なわけだけど。
その能力が自母にもなかったと。
+17
-0
-
2372. 匿名 2022/05/22(日) 09:26:06
>>1378
だから避妊すれば良いだけの話だよ。
避妊を提案したのに暴行されたら、それはレイプ。
そうじゃないなら同意した事になるよ。+7
-1
-
2373. 匿名 2022/05/22(日) 09:26:53
>>119
すごく真面目でしっかり者の友人2人が初めてしたのが中学生の時と聞いてびっくりした。もちろん妊娠はしてなかったが、可能性0ではないもんね。だから自分や自分の子供には全く関係ない話ではないよね。+3
-0
-
2374. 匿名 2022/05/22(日) 09:27:31
>>1709
「産んで育てよう」ですら無い・・・「大丈夫っしょ。育てればよくね」
真剣に取り合ってないし、自分も育てるとは言ってない
+8
-0
-
2375. 匿名 2022/05/22(日) 09:28:16
>>849
>中学生で避妊の重要性を親に教育されてないうちから分かるの?
私、小学とか中学の保健体育の性教育ですら「簡単にしたらダメなことなんだな」って理解してたわよ。
避妊の重要性っていうか、中学生が盛ってヤれる身分じゃない子供だってことくらい普通の頭ならわかると思うから、わからないならバカなんだな、家庭で愛情も十分感じられなかったんだな、可哀想………って感じ+4
-0
-
2376. 匿名 2022/05/22(日) 09:28:42
ガルちゃんだから男の批判が多いけど常識的に考えたら2人に責任あるよ+3
-2
-
2377. 匿名 2022/05/22(日) 09:29:01
相手の親もひどいな+1
-0
-
2378. 匿名 2022/05/22(日) 09:29:30
>>119
コンドーム持たせないとダメなのかもね+3
-0
-
2379. 匿名 2022/05/22(日) 09:29:32
>>119
そもそもちゃんと生んで育ててみないと実際分からないよね。+1
-0
-
2380. 匿名 2022/05/22(日) 09:29:37
>>2376
いや、なぜそこで男を抜く?
全員に責任がある話だから
男にもあるだろう。+3
-0
-
2381. 匿名 2022/05/22(日) 09:29:58
>>535
言わないだけで結構いると思うよ。
しかも意外と真面目な子が。本当に仲のいい人にしか付き合っている事すら明かしてないからね+0
-1
-
2382. 匿名 2022/05/22(日) 09:30:11
親に話す勇気あったならもう少し早く、、ネットで調べてる間に日にちはすぎていくし+0
-0
-
2383. 匿名 2022/05/22(日) 09:30:17
>>2360
逃げたいなら逃げればいいで逃げたなら男が100%クズで間違いないね
必死で男を擁護してる人は何なの
親戚か何か?+7
-4
-
2384. 匿名 2022/05/22(日) 09:32:31
>>2376
2人に責任があって、女は子ども育てて責任果たしてるよね
男の果たしてる責任は一体何
+3
-0
-
2385. 匿名 2022/05/22(日) 09:33:10
>>2367
カラオケ店でバイトしていたけど、偏差値60以上の高校のカップルは部屋を明るくして一緒に勉強してたり、普通に歌っていた。
が、偏差値50に満たない高校のカップルは高確率で事に及んでたね。+6
-0
-
2386. 匿名 2022/05/22(日) 09:34:02
んー。もっと早く気がついて中絶させる。が最善だったかなと思うので
両者の親が悪いと思うよ。
でももう息子さんは産まれ、その子に対して中絶すればよかった、はありえないわけだ。
5年たってるなら父親も成人してるんだよね?
今からコンタクト取って養育費請求したら?
払わなくても一生付き纏って精神的に追い込んだらいいと思う、一人だけ何もなかった顔でぬくぬく生きてるなんて許せない^ ^+21
-0
-
2387. 匿名 2022/05/22(日) 09:34:12
>>2342
いい年したおばさんが中学生と同列に考える頭の悪さ・・・
+6
-0
-
2388. 匿名 2022/05/22(日) 09:34:19
>>1831
ここでも女の子の自己責任って言ってる人たちがいっぱいいる+2
-0
-
2389. 匿名 2022/05/22(日) 09:34:43
>>263 あと、わりと可愛い顔の子もいるんだよね。
+2
-4
-
2390. 匿名 2022/05/22(日) 09:35:07
>>2385
東大医学部のクイズ王の人中絶させてたよねw
+1
-0
-
2391. 匿名 2022/05/22(日) 09:35:21
記事読むと母親が変じゃない?
今時子供に中卒を選ばせた時点でモヤッた
昔とは違うんだから就職無いの当たり前だよね
ずっと生理がきてないのも気づいてないし
生理用品が減ってない、洗濯物で汚れ物がない時点でおかしいと思わなかったのかな
相手の親と話し合いを全くせずシャットダウンしたのも感情的すぎると思った+20
-0
-
2392. 匿名 2022/05/22(日) 09:35:40
>>1232
外国人が適当に着たみたいな着方やな…+36
-0
-
2393. 匿名 2022/05/22(日) 09:36:13
中高生の妊娠で本人だけ盛り上がってあたし産むわ!産んでみせる!みたいになる描写あるけど子供って産んで終わりじゃなくその先に長い子育てがあるのにそういうお花畑みたいなのが余計に相手を冷めさせるのかな
+4
-0
-
2394. 匿名 2022/05/22(日) 09:36:21
>>19
でもさ、
こんなアホ親のもとで暮らすより里子に出して本当に子供がほしくてもできなかった人とかと暮らしたほうが幸せかもよ+29
-6
-
2395. 匿名 2022/05/22(日) 09:37:08
男はカスやけど、この子供の母親はすごくしっかりしてるね!+0
-5
-
2396. 匿名 2022/05/22(日) 09:37:13
>>277 私の子供なら、通学路を変更するか、小学校に通報
+1
-0
-
2397. 匿名 2022/05/22(日) 09:37:40
>>378
うちの親の知人の女性も男親みたいな人だった。成人しているのに親に買って貰った車乗り回して遊んでる甘やかされている男、彼女は看護師、親がお盆の挨拶に行ったら、妊娠して責任取ると言いながら会おうとしなくなった男と話し合いたいから連絡をしてくれって彼女に、男親が「大人なんだからおろしなさい」と言い争っている最中だったと話していた。その家には妹もいたけど親のお金で遊び歩いている男にだらしないどうしようもない人だったから、親が最悪なパターン結構あるのかもしれない。
+1
-0
-
2398. 匿名 2022/05/22(日) 09:38:05
>>2383
男性を擁護したら悪いの?
相手の母親には嫌われているのに、連絡もちゃんと取り続けたにも関わらず、本人からもそんな事言われちゃね。
あ、そーですか。ってなるよ。+4
-1
-
2399. 匿名 2022/05/22(日) 09:38:27
リアルある一部
映画「朝が来る」+2
-0
-
2400. 匿名 2022/05/22(日) 09:38:36
後先考えない母親で子どもがかわいそう+1
-0
-
2401. 匿名 2022/05/22(日) 09:39:53
>>2104
なんか記事ごとに微妙に話が違うんだね
やはり自分側の不都合は色々隠してるね
出産1ヶ月前ぐらいから音信不通で
一度も連絡ないってかいてあるけれど
今回の記事だと病院へも来たし
生まれてから半年ぐらいは連絡取ってたと
なってる
何がしたいんだろう?この子+40
-0
-
2402. 匿名 2022/05/22(日) 09:41:03
>>2386
責任は本人に返し、本人に取らせるべき。
父親も成人したなら今からでも養育費の請求をすべき。
どっちが悪いなんて過去の事言い合っても無意味。
それやってる間に一人だけ責任を逃れ
ぬくぬく生きてる男がいる事を忘れてはいけない。
そいつを追い詰めなさい。
責任を本人に返しなさい。
母親は育てているなら責任はもう本人に返っている。
父親も同罪です。
+28
-1
-
2403. 匿名 2022/05/22(日) 09:41:08
>>2386
だよね。今からでも弁護士雇って認知と養育費請求すればいいのに。
何もしないのが理解出来ないわ+19
-0
-
2404. 匿名 2022/05/22(日) 09:42:03
お母さんもシングルで娘の妊娠、それも明かされた時点で8ヶ月という事実を1人で受け止めなければならなくていろいろ空回りしてしまったのかな
お母さんの出方次第ではうまく収まって双方の親の援助の元結婚生活を送れたのかもと思うと残念+19
-0
-
2405. 匿名 2022/05/22(日) 09:44:31
>>1365
>>1193
>>1086
>>1022
>>952
ありがとうございます。
せっかく誕生する命を、皆で悩むことなく迎えられるように生きていくよう、息子とも性に向き合って暮らしていこうと思います+15
-0
-
2406. 匿名 2022/05/22(日) 09:44:31
>>2302
もっと安定した職業にしたらいいのに。中卒だから職も限られるのも分かるけどだからといってカメラマンはね…+22
-0
-
2407. 匿名 2022/05/22(日) 09:44:41
>>285
ノーダメージではない。+6
-1
-
2408. 匿名 2022/05/22(日) 09:45:19
>>2390
対比から確率を求めて下さいね。+4
-0
-
2409. 匿名 2022/05/22(日) 09:45:37
>>2354
産むだけが貢献?
ばかにしすぎでは?育てる大変さが分かってる人が言ってるんだよ+7
-1
-
2410. 匿名 2022/05/22(日) 09:45:47
いろいろ浅はかで他責の考えにも問題はあるけど、腹括って母親業こなしてるのはすごいと思う。
自分にこれから楽しみがたくさんあると思ってた学生時代に万が一妊娠してもその選択はできなかったかもしれない。
この子の今の努力が人生の糧になればいいなと思ってる。
でも10代半ばでの妊娠出産が美談になるのはおかしいし、まして世間に発表する事じゃない。
正しいかどうかは別として「妊娠出産と高校卒業の両方が叶うシステムを作って欲しい」とか「子育てしながら自立できる環境が整った社会にしたい」とか、そういう活動のためならわかるけど、この子のインタビューには酷い目にあったけど負けずに頑張ってる私って事以外なんのメッセージ性もない。
1個人として子供のため、自分のために頑張って生きてほしい。+10
-0
-
2411. 匿名 2022/05/22(日) 09:46:32
35歳以上で初産より若いお母さんがいいわな
保育園とか若いママばかりよ♡+3
-22
-
2412. 匿名 2022/05/22(日) 09:47:45
>>243
あなたと周りがブスばっかだっただけじゃない?
やはりカワイイと狙われてしまう。
そこからは自分の考え次第だけど。+0
-8
-
2413. 匿名 2022/05/22(日) 09:49:39
>>2324
大丈夫、あなたが娘さんをキチンと育てていたら
出会わないような人種だから
この女の子も相手の男も
自分達の界隈で事を起こしただけだから+9
-0
-
2414. 匿名 2022/05/22(日) 09:51:23
>>2349
多分これ。
お腹が大きい頃に親も彼の夜間高校の入学式に
同行するくらい周囲にもオープンで両家の
関係性よかったそうだし。
女性側の母が娘も孫も男性側の家に取られる
ことに寂しさや不満を持ちはじめたんだと思う。
逆に男側の親も息子を相手の家に取られたくなくて
女家族と住まわせることは嫌だった。
成人してる子どもならともかく、
妊娠して親になるとはいえ、親からしたら子ども
だから子離れできなかったんだと思う。
だから娘に、自分もシングルで育てたし
父親がいなくても問題ないけどどうする?とか
結婚しない選択肢を言い出して、
女も同調したのではないかと。+19
-1
-
2415. 匿名 2022/05/22(日) 09:51:58
勝手に妊娠して、勝手に殺す
中絶はかなり罪深い
カルマとなって自分の業となるだろうね。
犯罪に巻き込まれた場合除く+0
-5
-
2416. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:12
出産から数年と、その後の10数年とどっちが経済的な負担になるかを考えたら、高校卒業までは母親に頑張ってもらった方がずっと親子3代のためになると思うけどね。
売れっ子カメラマンになれるなら学歴要らないけど中卒じゃ潰し効かない。
ブラックな零細企業かバイト掛け持ちくらいしかできない。+9
-0
-
2417. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:36
>>2412
美醜関係なく成育環境ですよ
欲望や好奇心はあっても実行は中学のうちは
ないですね私の周りは
高校生になると各々になりますが+8
-0
-
2418. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:48
>>2013
発信するならゴムちゃんとつけて避妊しよう一択だと思う
それ言わない人間は信用ならない
同じく学生で生んだ女性はちゃんと避妊について発信してはった
ここが信用あるかないかの判断の分かれ目と思ってる+21
-0
-
2419. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:35
>>2409
産むだけでも貢献してますよ
消費する人口を一人増やしたのですから+2
-3
-
2420. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:52
>>2300
海外でも貧困の連鎖でしょ。+0
-0
-
2421. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:16
20歳で5歳の子供の母親なら夢はカメラマンとか言ってる場合じゃなくない?これからもっとお金かかってくるよ?もっと現実を見て安定した職に就こうと頑張りなよ。+9
-1
-
2422. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:07
他の番組でも出演してたから金稼ぎかインフルエンサーかな
若い子の妊娠記事多いけど生むな!もシンママ支援しろ!もちょっとね
普通の人は中絶してるかちゃんと避妊してるから
まずちゃんと勉強してねーからそうなるんだよ+3
-0
-
2423. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:20
男ってバカよなー+0
-0
-
2424. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:21
>>2133
マウントとかじゃないと思う。
結局は、類は友を呼ぶって事。
同レベルだから気が合ってつるんでる。
+0
-0
-
2425. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:55
>>2302
どう見てもセンスなさそうだから心配不要
+11
-0
-
2426. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:10
この記事ちゃんと読んだけど、素直にこの子偉いなって思った。相手の男はクソだけど、まだ子供だからってのもあるが大抵、男の方は妊娠子育ては人ごとだから。そんな男は父親としていらないし、先の事考えても、無関係であった方が子供のためでもあると思う。何十年も先になって、親だから面倒見なきゃとか負の相続とかそんな事になったらめんどくさいし。
この若いママも、今は大変だろうけど時間に余裕ができたら公立の通信高に通って高卒資格とるなりして、そしたら就職先の幅も広がるし、夢のカメラマンも頑張ってほしい。頑張る若いママを応援する世の中の仕組みを作って、支援する国であってほしいわ。+4
-10
-
2427. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:12
>>2274
確かに、中学娘の生理用品親が買うし気にかける。彼氏が出来ても言わない子もいるけど自分なら娘の変化に気付ける自信ある。一番心配だから気を付けるように絶対言う+6
-0
-
2428. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:14
>>2013
お子さんの気持ちとか全然考えてないよね。今は幼稚園に通ってるけど、これから小学校に行ったりしたらいじめられる可能性だってあるのに。+9
-0
-
2429. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:16
>>2406
良いカメラ買うのにすごくお金かかるよな+10
-0
-
2430. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:31
>>1510
高校の時の同級生がクラスの男の子と付き合ってて、
遊びに行く時用に、リビングのお菓子の箱にゴム置いてあるって言ってて衝撃受けた…オープンな家庭だわ+7
-1
-
2431. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:50
中絶したことをペラペラとしゃべる子がいて、
次の彼氏は〜とか、次は幸せになりたーい。とか言っててゾッっっとした。
赤ちゃん殺しておいて、自分は幸せになりたい??
耳を疑ったわ+10
-0
-
2432. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:04
>>2426
中絶すればいっかーって軽い考えの人よりよほど立派+2
-3
-
2433. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:59
>>2425
カメラ専用のアカウントもインスタでやってる。
夢はカメラマンもそうだけど"笑顔溢れる写真スタジオを構えたい"ことらしいよ。+5
-12
-
2434. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:10
中卒で働く予定なのに就職先決めずに卒業って…
なんか行き当たりばったり…
どんな親でも高校までは行かせるもんよ。
中卒の女が即就職できるとは思えないし。
なんか中学が就職支援をしてくれなかったから就職出来なかったって中学のせいにしてるのもなんか…
変わった子だなぁ+22
-1
-
2435. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:40
>>2241
>>2154さんみたいな考えの女性が一定数いて、そんな人が学生のうちに完全な同意か雰囲気に流された末に妊娠するんだろうな
へ?
何を言ってるの?
私は普通に25で結婚して出産したんですけど。
人聞き悪すぎてビビるわ。
私が言いたいのは中学生で親や学校や友達や彼氏なんかと毎日流れるような生活をしていて、よっぽど大人並みのしっかりした考えの意識を持たないとこういう時に流されやすいから注意が必要だと言いたいんだよ。
それにはやっぱり親がしっかり教育をすべきであって、学校が教えることなんかたかが知れてるんだから未成年の女の子に責任の全てを託すのはいかがなものかと言っているだけ。
+2
-0
-
2436. 匿名 2022/05/22(日) 10:00:17
>>2426
応援するって貧困層を増やしても意味ないだろ?
シンママの貧困率は高いし、学を大事にしない親が子供に学の大切さを伝える事ができるのかな?
中高時代から大学卒業までは人生の基盤作りの大切な時期。予期せぬ妊娠や出産を避けるために突っ込んだ教育が必要だと思うよ。+11
-1
-
2437. 匿名 2022/05/22(日) 10:00:28
数え方が分からなくて妊娠5ヶ月だと思ったら妊娠8ヶ月だった→そんな事ある?+6
-0
-
2438. 匿名 2022/05/22(日) 10:00:57
>>642
>そういう行為は子供できるんだよ、ちゃんと考えてる?と私は行為の度に言いました!とか。
妊娠前からもし出来たらどうする?と話し合いました、とか。
行為の度に言いながらもやっちゃう時点でサルすぎてドン引きだよ…
そもそも養われてる厨房なのに、子供出来る可能性ある行為と自覚してて繰り返しする時点で男と同レベルの性欲おバカだよ…私はちゃんとしてた とかねーわ…
改めて、よくこんな話顔出しでするなぁ恥ずかしい+11
-0
-
2439. 匿名 2022/05/22(日) 10:01:04
15歳ってこんな馬鹿だっけ??
むしろ狭い社会で生きてるから進学とか今思えば小さなことでも結構気にして生きてたけど、、
+13
-0
-
2440. 匿名 2022/05/22(日) 10:01:08
>>2419
その考え方はかわいそう。貢献よりもその子供の命や幸せかがどれだけ大事か、親の考えなしに産んだ子供は同じように放任されたり虐待されたり。
ロボットじゃないから貢献貢献って+3
-0
-
2441. 匿名 2022/05/22(日) 10:02:22
>>2411通勤途中に保育園と私立の幼稚園あるけど、保育園は金髪ママが電動チャリで爆速、子供にブチギレてるのもよく見る。20代前半
幼稚園の方は30代?年相応で綺麗な格好してる。子供もシュッとしてる
+2
-6
-
2442. 匿名 2022/05/22(日) 10:02:31
>>2274
自分も使うし買いに行くのも自分だから減り方で分かるよね。
そしてわざわざチェックするつもりはなくても、深層意識で無意識にチェックしてる所はあると思う。
我が子のまさかを予測しながら対策しつつ子育てするのなんて乳児の頃からやってる事(危険回避)だし、中高生なんて生理不順とか体調の変化とかあるからもし減り方かなりおかしかったら話し聞いてあげて
婦人科受診させるとか色々考えなくちゃいけないもん。
普通の母親なら無意識にでもチェックしてるよ。
それを気付かないような母親だから、8ヶ月までお腹気付かないか気付いていても先延ばしにできるんだと思うよ。
+6
-0
-
2443. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:31
>>2434
今どき中学卒業後に働く人なんていないよね。学校もそれほど想定してなかったってことだよね。就職できなかったのは自分のせいだよね、学校のせいにすんなよな、、、+11
-1
-
2444. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:48
>>1069
えっ
普通に中学で避妊について学ぶよね。
小学校高学年でも妊娠・避妊についての授業あったけど。+4
-0
-
2445. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:07
>>2414
どちらの母親も
相手の家に同居して子育てが嫌だったんだろうね
両家の中間地あたりに古いアパートを借りて両家の親が定期的に見に行く形だったら
どうだったかなって思った
ただ男の子の意思が結局弱そうだからうまくいかなかったかな+9
-0
-
2446. 匿名 2022/05/22(日) 10:05:25
確かに生まれてきた子供のことを考えると中絶という選択肢が間違いとは言わない。
でも、仕方がなかった、産んであげれない。
じゃ済まないんだよって話
人、1人殺してるんだから。
法律上は罪に問われないけどね
犯罪に巻き込まれた場合除く。+1
-1
-
2447. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:13
一般的に真面目、純愛で残念ながらのパターンか偏見だけどもれなく夜遊びやタバコ等のヤンキー系まともに学校にも行かない子供かでも全く違う+3
-0
-
2448. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:23
今時は中卒いないの?+1
-0
-
2449. 匿名 2022/05/22(日) 10:07:22
>>465
え
似てると思って見てた+6
-0
-
2450. 匿名 2022/05/22(日) 10:07:30
双方合意の上、もしくは男側からの強制性交で妊娠、出産した場合
養育費に関する拒否権はいらないと思うんだけど
成人するまで本人もしくは親族の収入から強制的に差し押さえで良いよ
養育費すら払わず逃げられるなんておかしい+0
-0
-
2451. 匿名 2022/05/22(日) 10:07:37
>>2434
この子がどうかは知らないけど
あまりに成績が悪いと就職支援も出来ないんじゃって思う
中卒で働きに出る子ってかなり家庭事情が複雑な場合が殆どだから
なんとかして学校は世話しようとするよね+23
-0
-
2452. 匿名 2022/05/22(日) 10:07:43
ここの流れ全く読まずにコメントするけど、この記事から飛んで読んだ双子だと思ってたら三つ子、産んでみたら四つ子だったというお母さんのインタビュー記事がおもしろかった笑+10
-0
-
2453. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:15
>>2402
同罪とか2人の間に産まれた子が罪の子というレッテルはるのはどうかね?
異性同士が好き合った末に子供を授かる事は罪ではない。タイミングが悪く責任の取り方がまずいだけ。+4
-3
-
2454. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:41
>>2403
そういう考えも浮かばないから15歳妊娠とかなのよ
普通の子はわからるのよ なんとなく
大体 変なもの同士なんだと+10
-0
-
2455. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:59
うちの娘中学2年ですが、中3で赤ちゃん産まれるなんて想像すら出来ないし子育てなんて無理だよー。本当にすごいと思うわ。
というか、8ヶ月まで家族や周りが気づかないなんてある!?母親なら娘の生理が来ない事であれ?ってなるよね。ナプキンの減りがなかったり、汚物入れが使われてなかったりしたら気づくし生理不順かな?となれば婦人科へ相談に連れて行かない??
なんかおかしいよ。+38
-0
-
2456. 匿名 2022/05/22(日) 10:09:12
>>2411
そりゃ若いママは子供預けて働かなくちゃいけないからね+1
-1
-
2457. 匿名 2022/05/22(日) 10:09:29
>>365
>> 同居しないなら認知も出来ない、何も支援は出来ない
これ記事に書いてなかったけどどこから出てきたの????関係者ですか??+1
-11
-
2458. 匿名 2022/05/22(日) 10:09:43
>>2440
考え過ぎる位慎重に考えて産み育てても理想通りにできない親も多いし、親の思い通りにならない子どもの方が健全なのては?+0
-0
-
2459. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:47
>>2411
さすがに若すぎるなぁーしかもシンママだし
私だったら35歳初産夫婦の方がいい+18
-0
-
2460. 匿名 2022/05/22(日) 10:11:20
>>2443
高校無償化だし、母子家庭なら手厚く支援あるから今どき中卒とかないわー。+9
-0
-
2461. 匿名 2022/05/22(日) 10:11:25
自分語り。
二十二で妊娠して出産した。青春を逃したなって素直に思うよ。がむしゃらに育児しても子供はヤンキーだし何にも報われない。自分の人生を生きるのは大事だなあ。虚無。パートも受からない。40歳絶望+4
-8
-
2462. 匿名 2022/05/22(日) 10:11:29
>>914
偏見の意味わかってるか?+4
-0
-
2463. 匿名 2022/05/22(日) 10:12:46
>>2457
記事に書いてたよ+11
-1
-
2464. 匿名 2022/05/22(日) 10:12:52
相手の男と親に多額の慰謝料請求したらいいのに+5
-0
-
2465. 匿名 2022/05/22(日) 10:13:02
元々高校受験はしてないのかな?+3
-0
-
2466. 匿名 2022/05/22(日) 10:13:32
ネットでいろいろ調べたって言う割には、妊娠週数とか何ヶ月かとか自分でわからないって、やっぱちょっとアレなのかな?
やりまくってていつ妊娠したかわからないとか?
いや、最後の生理がいつかわかれば、妊娠何ヶ月かは普通にわかるよね+13
-0
-
2467. 匿名 2022/05/22(日) 10:13:34
>>2220
調べてくれて、ありがとうございます〜。
7万位、自腹って高いけど、この子は実家も裕福じゃないっぽく、養育費ももらえず、小さい子いて、なんで7万も払えるのか謎だよね。+16
-0
-
2468. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:36
>>2013
たぶん「えーそんなに若いのに子供がいるの?え?一人で育ててるの偉いね」
とこっちは当たり障り無いよう返答しただけなのを
まんま受け取って、みんなに「頑張ってて偉い子」と褒められてる
私は間違ってない!と勘違いしてきてるんじゃない?
+23
-2
-
2469. 匿名 2022/05/22(日) 10:15:40
>>209
でしょうね。としか言いようがない+8
-0
-
2470. 匿名 2022/05/22(日) 10:15:58
>>2446
マイナスつくだろうけど自分の娘なら将来の為に中絶させるかもしれない。勿論話し合うし娘の意見もしっかり尊重した上で。
それでも娘の将来の方が大事。
子供も育てる事は産むより大変だからです。
また産んであげられない身勝手な状況についてしっかり命の大切さを反省させます。+12
-0
-
2471. 匿名 2022/05/22(日) 10:16:38
>>1
子供にはやはり親が性教育したほうがいいと思う
私が中学の時、付き合ってた男子に「中出しは30回くらいしてやっと妊娠するんだよ。だから生で大丈夫だよ」
「排卵日以外は妊娠なんて絶対しないから中出ししても大丈夫」
こんなことを言われて、ちゃんとした家庭の友達も信じちゃってる人がいた
いくら家庭環境がよくても、男子の性欲が都合のいい言い訳探し出して、嘘を女の子に吹き込んだら、好きな人から言われたからって信じちゃう女の子も多い
だから絶対自分の子には性教育、特に避妊についてはよく教えないと、性欲バカの男子に騙されると思う
あと、勉強一筋できた優等生も、恋は盲目というように好きな男子の言うこと信じる人も多かったので勉強だけ教えてもダメだと思う
性教育や、生きていく中で騙されない、クズ男の見分け方など私は将来子供ができたら絶対に教える+16
-3
-
2472. 匿名 2022/05/22(日) 10:16:49
>>2117
旦那の親と同居なんて嫌がる人が多いのにこのケースならしょうがないの?
若かろうが若くなかろうが同居で子育てなんて嫌だよ+12
-19
-
2473. 匿名 2022/05/22(日) 10:17:17
>>2463
彼の母親に「息子さんと連絡が取れません」とメッセージを送ると、「今息子と話し合っているから少し待って」と。それから数週間後に、両家族の間で話し合いの場が設けられて、彼から「里子に出してください」と伝えられました。
男性側がいつ同居を提案したの?
+1
-3
-
2474. 匿名 2022/05/22(日) 10:18:38
>>2411
残業やオールもきつくなってくる年令で、24時間対応の初産・子育てはつらいかも
あと、35までの出産無償にして欲しい、それ以上だったら十分にお金は貯めてるはずだし+0
-2
-
2475. 匿名 2022/05/22(日) 10:19:39
>>584
それって承認する男が
「やりたい放題中出しして妊娠させたら逃げたいのに、こんな法律できちゃったら困るじゃないか!」
って思うから承認しないってことだよね。
いくら男でも、まともな思考を持つ人なら当然承認すると思うんだが…
だってこの法律、実現したとして、まともな男性陣に何か不利益ある?+8
-0
-
2476. 匿名 2022/05/22(日) 10:19:45
>>2470
うんだから、中絶が間違いとは言わない。
でも、命を殺したんだからその罪を背負う覚悟が必要+3
-0
-
2477. 匿名 2022/05/22(日) 10:20:09
>>2117
「男の親の家に住んで一緒に育てよう」って提案されてないよね。
彼の答え「里子に出して」
何で男側が子育て一緒にしようと提案したのに女性側が断ったと印象操作してるの?+4
-17
-
2478. 匿名 2022/05/22(日) 10:20:24
>>2426
この手のタイプはこうのとりのゆりかごを称賛するタイプ。無責任で綺麗事ばかり言う+2
-1
-
2479. 匿名 2022/05/22(日) 10:21:25
>>2471
私が騙されたタイプだわ。
性欲から嘘をつくだなんて想像つかなかった。男性の性欲は食欲と同じに沸き起こるものとは知ったのは結婚してから。好きとか関係ないのよね+7
-0
-
2480. 匿名 2022/05/22(日) 10:22:33
>>2
これ、子供の両親どっちともも含めて大丈夫じゃないよね
降ろせる期間がある事知ってるだろうに、話し合いを1ヶ月(うち2週間はストップ)するって
そんな呑気にしてる問題じゃないよね+35
-0
-
2481. 匿名 2022/05/22(日) 10:22:38
>>2476
理解できます。大切な小さな命ですしね+1
-0
-
2482. 匿名 2022/05/22(日) 10:22:56
>>2477
いや、読んだ通りだけど?
彼親と同居するのは嫌、幼いながらも夫婦で協力して赤ちゃんを育てる事を拒否したんだよ。
若い片親だけでは育てるのが困難を極めるから里親に出すって事なんじゃないの?+18
-2
-
2483. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:49
若い母がいいし羨ましい+0
-3
-
2484. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:17
>>34
学生の分際で自分は怖くてできなかった。就職してからやったから、できたらそれが一番だと思うなぁ。+10
-2
-
2485. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:19
堕胎できるかできないかの瀬戸際なのに悠長に数週間待ってた女の子側の親もおかしいよね
弁護士雇ってでも白黒はっきりさせるべき
+8
-0
-
2486. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:04
>>2473
横だけど、私は里子に出す責任ではなく、自分の手で愛情を注いで育てるという責任を取りたかったので、「自分たちで育てようと思っています」と伝えました。そしたら、「それなら私たちの家で育てなさい」と。
私自身15歳でまだまだ未熟で不安だったので、「子育ては自分の母親の元で教えてもらいながらやっていこうと思っています」と伝えると、それなら何も協力できないと言われてしまって。
って記事にあるよ。読み飛ばしてたんじゃない?+10
-0
-
2487. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:33
>>2154
生理精通始まる時期から二次性徴期で最低限の性教育されるし
>だいたい小学生中学生位の時なんて「私子供好きだから早く子供欲しい」とか厳しい現実を何も知りもしないで
これがマジな上に行為まで至るなら、中学生頭幼稚すぎて驚愕よ
私の周りここまでのアホ居なかったけど、地域性とか偏差値の問題?自分の周りと比較だとこの頭って支援学級の子位の知能な感じよ。
そんなにくどくど教えられないと未成年妊娠のリスクも理解出来ないなら、性教育以前に学力とか知能がやばいって感覚なんだけど+3
-0
-
2488. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:40
>>2453
頭と誤読力大丈夫?
子に罪があるって書いてあった?+0
-0
-
2489. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:49
>>2483
貧乏でも?+0
-0
-
2490. 匿名 2022/05/22(日) 10:26:03
中絶した人は、次生まれ変わって自分が赤ちゃんの立場になって、今度は中絶される立場になっても文句いわないでね。
仕方ない、生まれたって不幸なんだから。+4
-1
-
2491. 匿名 2022/05/22(日) 10:26:03
>>12
避妊以前の問題で普通の中学生は学校生活と勉強、部活、友達関係でいっぱいいっぱいです+17
-0
-
2492. 匿名 2022/05/22(日) 10:26:09
>>2473
vol2に書いてありました
私は里子に出す責任ではなく、自分の手で愛情を注いで育てるという責任を取りたかったので、「自分たちで育てようと思っています」と伝えました。そしたら、「それなら私たちの家で育てなさい」と。
私自身15歳でまだまだ未熟で不安だったので、「子育ては自分の母親の元で教えてもらいながらやっていこうと思っています」と伝えると、それなら何も協力できないと言われてしまって。
とのこと。+3
-1
-
2493. 匿名 2022/05/22(日) 10:27:55
>>2488
妊娠させる事出産するのは事が罪なんですか?
+0
-0
-
2494. 匿名 2022/05/22(日) 10:28:11
>>2482
記事によると子どもをどうするか話し合い中に彼が2週間音信不通になってようやく出した答えが「里子に出して」だったんだけど……
彼氏側から自分家で同居して育てようと提案されたとは記事に書かれてないのに何で女の子側が嫌がったと書いてるの?
あなた彼氏の母親なの?
+3
-15
-
2495. 匿名 2022/05/22(日) 10:28:42
>>349
こういう男ほんとムカつくわぁ💢こんなクズ人じゃない。+26
-0
-
2496. 匿名 2022/05/22(日) 10:28:47
>>2095
私も!
ケイドロとかしてた!+2
-0
-
2497. 匿名 2022/05/22(日) 10:30:07
フォトスタジオの方のインスタにこの子もお母さんも出てるね
何枚か
なんとなくイメージした通りだった+0
-0
-
2498. 匿名 2022/05/22(日) 10:30:18
>>2493
「責任を本人が取ること」
その責任から逃れようとするのが罪って事だけど。+0
-0
-
2499. 匿名 2022/05/22(日) 10:30:45
深夜のドキュメント番組で
里子に出した女性
里子を受け入れる家庭
時々やってる。
こんなこともあるんだよって
もっと知ってもらいたい。
+2
-0
-
2500. 匿名 2022/05/22(日) 10:30:56
>>2492
男の母親も相当変な人だね
あんたが中学生で妊娠した立場なら義母の家で出産、子育てしたいか?と問い詰めたいわ
+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2/18「AbemaTV ニュース」がデリケートな問題を扱いました。10代の出産に関するものですが大きな反響を呼んだようです。横井桃花さん(17才)と息子の幸希君(2才)にカメラが密着。シングルマザーゆえの悩み不安を正直に打ち明けていました