-
1001. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:00
>>973
見た!
17才当時で話し方も子供だわ。
学童保育で月に七万円しか貰えないのでスーパーに行っても最低限の買い物しか出来ないと!
養育費欲しかったけど産まれる前に連絡が途絶えたらしい。
元々彼女の母親が彼氏からお金も貰いたくないし会わせたくないと言ったので母に従ったみたいな感じらしい。
連絡は取ろうと思えば取れたけど母に禁じられたみたい。+21
-0
-
1002. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:07
>>575
自分の食い扶持も稼げない親の庇護の下にいる子どもが何言ってんだろ。
現実認識力がないから男とやって中学生で妊娠して産んで10代でも子育てちゃんとできるなんて言えてしまうんだろう。
現実を理解してたら10代で子育てがちゃんとできないと分かるし今すでにできてないことも分かる。+109
-3
-
1003. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:12
突っ込みどころは多いけど、あっさり男への依存を断つところはしっかりしてるね。根性ありそうだし、こういう子なら会社に欲しいわ。+9
-9
-
1004. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:13
>>980
矛盾が多すぎるから、知恵つける人なんていないでしょ。
これで同情とか、すごい偉い頑張ってる!みたいな声もらえると思ってるなら浅はか。
設定考えたのは曾祖母だったりして。+16
-0
-
1005. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:30
>>132
>>462
違法なんだね。知らなかった。
もう15年くらい前だったけど2人ともお腹結構大きかったから22週は過ぎてたと思う。
中絶する理由が自分勝手すぎて私には受け入れられなくて疎遠になっちゃった。ずっと忘れられない。+20
-1
-
1006. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:30
こんなの養育費差押えとかできないの?+2
-0
-
1007. 匿名 2022/05/21(土) 21:10:18
>>972
なるほど、非課税世帯か。+60
-3
-
1008. 匿名 2022/05/21(土) 21:10:26
>>817
年齢的に彼女は被害者でもあるんじゃないの?+6
-4
-
1009. 匿名 2022/05/21(土) 21:10:44
>>551
この人のことは知らないけど、平均より低い知能だと必要な情報を得ることも理解することも難しいし知能は遺伝するからね。+9
-1
-
1010. 匿名 2022/05/21(土) 21:11:03
>>1
近所に15歳の女の子妊娠して中絶したって。短い間だけど、きちんとお母さんできて、よかったと思う。あたままともなら将来見えてるし中絶をする。+6
-22
-
1011. 匿名 2022/05/21(土) 21:11:24
>>123
私はじめてが中3だった。
よく分からない内に流れで〜みたいな感じだったよ
相手が3個上だったから年上と付き合うとそういう風になる可能性高いかも+21
-56
-
1012. 匿名 2022/05/21(土) 21:11:29
なんか全部公表しちゃうことで間接的に子供の父親たちに復讐してるのかなという心の奥を想像してしまう+26
-0
-
1013. 匿名 2022/05/21(土) 21:11:37
>>1007
そうそう。コロナ給付金も出てるしね。+33
-0
-
1014. 匿名 2022/05/21(土) 21:11:57
>>631
じゃあ逃げますって言うような男と里親に出してというような義親に大切な娘と孫を任せられないよな+33
-0
-
1015. 匿名 2022/05/21(土) 21:12:16
>>986
非課税世帯だからね。国が決めてることだけどなんだかなーってなるよね。
結婚してフルタイムで働いてんの馬鹿らしくなったもん。+101
-0
-
1016. 匿名 2022/05/21(土) 21:12:18
私が高校生のときにも、子どもできたカップルいた 進学校だったからものすごく珍しかった
二人は別々の学校に転校したらしいと聞いたけど…
+4
-0
-
1017. 匿名 2022/05/21(土) 21:12:31
>>832
15歳くらい年の離れた姉弟だっていると思うから、息子の友達のお母さんより息子のおばあちゃんの方が年下っていうのもありそう。+1
-0
-
1018. 匿名 2022/05/21(土) 21:12:45
なんで彼の家で育てるじゃダメだったのか不思議
実母も変わった人じゃない?+16
-0
-
1019. 匿名 2022/05/21(土) 21:13:09
>>890
生まれてしまって、
もう後戻りは出来ない一人の人間として歩み始めてしまった人生か?
中居正広じゃないけど
「まだ細胞みたいなもんだから」の頃の命の抹殺か?
どちらが罪深いか?
いや、自分ならどちらの選択をするか?
私なら、
自分が一人の人間の人生を背負い切れないなら
中絶を選択します。
安易に産んでしまって不幸にした方がもっと
苦しむと思うから、母子共に。
+9
-1
-
1020. 匿名 2022/05/21(土) 21:13:26
こうやって成功したレアケースばかり話題になるのもどうかと思う。
コウノドリの14歳の母みたいな話(産んだ後顔チラッと見ただけですぐ里子に出してた)もあると思うんだけどな。
男女共に、妊娠してこんなことになり後悔しています、みたいな話のが反面教師にできると思うけど。+16
-0
-
1021. 匿名 2022/05/21(土) 21:13:34
>>535
アラサーだけど、かなりやってた印象。ここはモテない人多いけど、当時でも3割以上は中高で経験ありだったよ。よくマウント取られたわ+6
-8
-
1022. 匿名 2022/05/21(土) 21:13:51
>>371
あなたのお父さんのような立派な方もおられるのに…
一部の男性のせいで女は怯えなきゃいけないし、『男はバカだから女が賢く強くならなきゃいけない』って見下してしまう+90
-3
-
1023. 匿名 2022/05/21(土) 21:14:11
>>902
余所の家庭のことはどーでもいーけど
この問題が「若さへの嫉妬」に収束するのちょっと頭カラッポすぎない???
若年者の妊娠なり母子家庭の教育問題なり養育費問題なり親権なり子供の権利なり、社会的な問題山盛りの話題だよ?+5
-3
-
1024. 匿名 2022/05/21(土) 21:14:38
>>399
子供虐待してた知人が、「この子は結婚早いと思うわ〜」って言ってたのを思い出した。+27
-1
-
1025. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:03
>>914
偏見じゃないよ。現実。+36
-2
-
1026. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:22
>>911
高校はやってる子はもうバンバンやってるよね。
中学でも今は結構いるんだと思う。+50
-5
-
1027. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:30
>>999
え。ほんとそうなんだけど。付き合って5年になる彼氏がいて、今年結婚するんだけど、5年も一緒にいて妊娠しないなんて出来なくいじゃない?避妊してても妊娠するからって50歳の人に言われた。その人デキ婚。
私はまだ避妊してるからなんとも言えないけど、そんな事言うこと自体女としてデリカシーないし、なるほどねって思った。+29
-2
-
1028. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:57
>>29
お気楽イージーモードで将来のことも考えず、質より量で子供を増やせばね
今の日本の少子化って、既婚者が真面目に将来のことを憂いた結果になるんか+5
-1
-
1029. 匿名 2022/05/21(土) 21:16:04
>>92
彼任せって言うけど、彼の両親に女の子から伝えるのも筋違うよね??わからないかな?+82
-6
-
1030. 匿名 2022/05/21(土) 21:16:26
絵にも描けないゲス男
にその親たち
+3
-0
-
1031. 匿名 2022/05/21(土) 21:16:30
>>1026
今は、ってか結構前からじゃない?る+26
-1
-
1032. 匿名 2022/05/21(土) 21:17:02
>>986
助成の制限はあるよ+18
-0
-
1033. 匿名 2022/05/21(土) 21:18:35
>>29
激しくマイナス付いてるけど、少子化がほんとシャレにならないから、あまり難しく考えずたくさん産むのも大切かも、とも思ってしまう。
政府もどうにかしてくらないかしらねぇーーー。、+8
-9
-
1034. 匿名 2022/05/21(土) 21:19:17
>>1010
お母さんにいえなくて中絶できる時期を過ぎたらしいよ
つわりなかったんだろうね
あったらさすがに親気付くよね
前にガルで娘の生理用品がちゃんと減ってるか確認するって人が書き込んで大量マイナスくらってたけど、それも必要なことかも+34
-1
-
1035. 匿名 2022/05/21(土) 21:19:31
高校中退で妊娠、学年に一人はいた。
個人的に、彼氏が年下で即籍入れられないパターンは、彼氏が18歳になるまでもたず籍入れる前に別れてシングルになってることが多い印象。
彼氏が社会人とか18以上だと、学校は辞めて結婚して養う、てすぐできるけどさ。
中学生同士なんてまず無理だわ、きっと。
+5
-0
-
1036. 匿名 2022/05/21(土) 21:19:37
>>2
中学生でしょ?子供なんていらないっしょ
男も悪いが、真に受ける女にも問題あり+157
-6
-
1037. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:08
>>1001
コメント欄に好意的なものが多くて、確かに幸せそうなんだけど、子供のために養育費貰えばいいのになーとモヤモヤした記憶。+8
-0
-
1038. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:15
>>222
100円クオリティ・・・
大切な体、大切な人を守りたいなら
ケチるなよ+20
-5
-
1039. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:36
>>1032
私立行くにしても上限あるよね+11
-0
-
1040. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:47
この記事読んだ時がるちゃんのトピになりそうだなと思ってたら案の定…
子供はインター行かせてるってやつだよね?
+5
-0
-
1041. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:56
>>837
本当だよね
何もないやつらが言ってると思うと笑える+39
-10
-
1042. 匿名 2022/05/21(土) 21:21:13
この子、親元離れて息子をインターナショナルスクール通わせてダンスも習い事行かせてるのすごいね。+4
-1
-
1043. 匿名 2022/05/21(土) 21:21:23
>>334
男が悪いーとか言ってる人がいる方が日本は変わらないわ。
どちらが悪いじゃなく、自分の体を守るのは自分の責任。
そこを男のせいにしたら何も変わらない。
傷つくのは女なんだから、賢くあれ。+10
-2
-
1044. 匿名 2022/05/21(土) 21:21:24
>>946
さっさと堕胎すりゃ良かっただけ
随分な言い方ですね
人の命をそんなふうに言うなんて+26
-2
-
1045. 匿名 2022/05/21(土) 21:22:33
>>902
若さに嫉妬って、頭大丈夫?
恐らく、このトピ開く人たちは子供がいるガル民。
だからまず、こんな設定ガバガバな美談(にもなってないが)に嫌悪感を持ち、
「自分の子供がこんな人間と一瞬でも関わって悪い影響受けたらどうしよう」
と心配して不安になってるんだと思うけど。
私も出来るなら一生関わりたくないから。
だから他人事ではない。
災難に巻き込まれたくないから。+4
-2
-
1046. 匿名 2022/05/21(土) 21:22:51
>>911
海外ドラマとかだと、出来ちゃったのはショックだけど、赤ちゃんは嬉しい、頑張ろう
みたいな感じ多いよね
初め目からウロコだったけど、母親の強さと優しさ、おおらかさが私はいいなぁと思う
もちろん然るべき年齢とタイミングで生んで欲しいのは前提+2
-17
-
1047. 匿名 2022/05/21(土) 21:22:56
家庭内で性教育しっかりしておくべき
本人が生理周期すら意識してないゆるい感じの子だと妊娠発覚が遅れて間に合わないパターン多いらしい
そういう家は元々生理のことすら親とは話せないような状況とかものすごく適当だったりする
過保護に全て把握しろとは言わないけど、学生のうちは生理不順だったり妊娠の可能性ありで遅れた時はすぐ言うように言った方がいいよね
避妊は大前提として+6
-0
-
1048. 匿名 2022/05/21(土) 21:22:57
>>849
早い子は小学生で経験済みだっていうのに
高校生になってからじゃ遅いよ+10
-5
-
1049. 匿名 2022/05/21(土) 21:23:27
>>89
デキ婚した後に年子で立て続けにデキちゃって年子で3人目はキツいわ〜って堕ろした人と、デキ婚で離婚した後に既婚者と不倫してデキちゃってシングルのまま2人目産んじゃった知り合いがいる
いやいや1回デキちゃってるなら、せめて2回目からは慎重になろうよ?普通避妊するよね?なんで???って思うんだけど、別の人種というかちょっとおかしいというか、知的にグレーだったりするのかなぁ…って思ってる+11
-1
-
1050. 匿名 2022/05/21(土) 21:24:04
>>960
私の姉の中学時代の友達が、高校中退後に16歳で妊娠してしまった。相手は10歳上の彼氏。妊娠を伝えたら逃げられてしまって、友達は未婚シングルマザーとして出産してた。相手とは音信不通。
成人式は、二人目ができたからと言って来なかったらしい。姉もその子と疎遠になったから今どうなってるかは知らないらしい。+7
-0
-
1051. 匿名 2022/05/21(土) 21:24:42
>>161
女の子の親でも妊娠って本当にそんな気がつかないのか、恐怖だよ。+18
-0
-
1052. 匿名 2022/05/21(土) 21:24:50
>>902
そうね
子供いないひとと、人口削減少子化推進したい外人が盛り上がるのかな
+2
-2
-
1053. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:01
>>1020
これは成功なの?
コウノドリのはまぁドラマだけど、特別養子縁組は審査も厳しいしお金に余裕ないといけないから良い夫婦にひきとられて赤ちゃんは幸せに暮らせると思うよ。+8
-0
-
1054. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:03
>>40
顔出ししてるから、子育て人生には腹括ってそうにみえるけど。どこかに産んで捨ててきたり、産みっぱなしな人より、健全だと思う。
彼女なら社会で働くスキルをつけるためのサポートがあってもいいと思うけど。+28
-15
-
1055. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:12
まあ女も悪いけどね+7
-0
-
1056. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:23
まさか女の子のこと叩いてる無産様いないよね?+3
-6
-
1057. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:23
>>160
全部税金で賄われてると思う。ら+41
-0
-
1058. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:41
>>1027
それはシンプルに最低なマウント?じゃない?何その人。信じられない。+20
-1
-
1059. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:41
男親は特にしっかり性教育してほしい。+3
-0
-
1060. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:50
こないだ、どうも私をチラ見してくる男性がいて何だろうと思っていたら数分後、私に「時間ある?」と声かけてきたのでついて行ったら、ホテルまで連れて行って脱がされて、中に入れるとかはしてないけどその男性のペニス、ぱつぱつに勃起していて、射精する前に、透明なネバネバ液を垂らしていた。その後は手コキして最後まで出させた。
私に性的な関心を持ってチラ見したり、声かけたりするとか可愛すぎる。+1
-13
-
1061. 匿名 2022/05/21(土) 21:26:03
>>75
みんな男の親御さん批判してるけど、もしかしたら逆の可能性もあるんじゃ?
この彼女と彼女の母親が子供を育てると、子供も将来同じ道を歩むかもしれない。
それならば自分たちの目の届く所できちんと育てたい、それが出来ないなら里子に出すほうが、子供にとっていい環境になる。
そう考えたのかも。+19
-16
-
1062. 匿名 2022/05/21(土) 21:26:04
生物学的には40で産むより健全+2
-14
-
1063. 匿名 2022/05/21(土) 21:26:06
>>1007
病院もタダだしね。+37
-0
-
1064. 匿名 2022/05/21(土) 21:26:17
>>9
ほんとそれ。「妊娠したかも、どうするの?」
じゃねぇよ!って話。
なんでセックスして避妊しなかったんだよ。+201
-1
-
1065. 匿名 2022/05/21(土) 21:26:52
で?今どうやって生活してるの?
お母さんに養ってもらってるの?+3
-0
-
1066. 匿名 2022/05/21(土) 21:26:55
>>4
昔親に言われたことある
子供つくる・できるは二人の責任であって、相手が自分の責任を果たそうと考えられるまともな人間であればそれにこしたことはない、それでも現実として男側は逃げようと思えば逃げられる。そういう事例はいくつもあるし、そうなってしまった場合に心身共に痛い目にあうのは女であることは忘れちゃいけない
だから自分のためにも安易に行動するんじゃなくて十分に気をつけろって+88
-0
-
1067. 匿名 2022/05/21(土) 21:26:59
>>75
一時の感情で養育費を拒否するなんて馬鹿だね。
あなた達の為じゃないよ。
生まれてくる子の為のお金だよ。支払わせるべきでしょう。
+58
-3
-
1068. 匿名 2022/05/21(土) 21:27:20
中卒シンママでアルバイトみたいだけど、子供はインターの幼稚園だしダンスの習い事もしてるし生活は潤ってるのね。
+12
-0
-
1069. 匿名 2022/05/21(土) 21:27:47
>>1048
親が性教育をちゃんとしてればの話でしょ?
中学生でどうやってそういう情報を得るのよ。+2
-8
-
1070. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:15
>>897
もしそれが事実なら、煽りでも何でもなく日本女性ってバカじゃん。
避妊してって言えないの、嫌だと言われたら拒否できないの!
ってバカなの???
そんなバカは少ないと信じたいわ。
自分が言えないからみんな言えないと思ってるだけと思いたい。
ちなみに私は避妊してって言えますよ。
+29
-2
-
1071. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:15
>>1062
早すぎるのもよくないってきいた+7
-1
-
1072. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:36
>>70
何を今更。だからこそ、女性は特に貞操観念というのを家庭で教え込まれるんだよ。要するに、どんなに好きな男相手でも簡単に気を許さず股も開くなってね。男女の同棲が反対される一番の理由も結局それ。女はどんな形であれ、妊娠してしまえばもう逃げられなくなるし、それで責任を取る男なんて実際はほんの一握り。その男達ですら、大抵は仕方なくというパターンが多いから夫婦になっても上手くいかずに離婚とかも珍しくない。そもそも、セックス=愛の営みなんてのはさ、何が起きても自分で責任が取れる人にだけ許される解釈なんだよね。自己責任が困難な人はしちゃ駄目なのよ。ましてや無理やりなんて言語道断。所詮、ただの生殖行為だからそれ自体に愛もへったくれもない+15
-0
-
1073. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:43
息子には性教育しているから美談にはしてないとは思う+0
-1
-
1074. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:51
>>1054
そういう捉え方する人もいるんだ…
私には、どう見ても後先考えず、でも承認欲求はある女の子にしか見えないけどな。
子供の将来のこと考えたら顔出し名前出しなんて出来ない、明らかに矛盾だらけの話を公にして、子供が父親の事知りたくなっても真実は知らせてもらえないわけだし。
何より「性教育してますドヤァ」が気持ち悪かった。+36
-2
-
1075. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:51
>>26
なんでやらせるのかわからない
+28
-2
-
1076. 匿名 2022/05/21(土) 21:29:46
>>535
アラサーだけど、かなりやってた印象。ここはモテない人多いけど、当時でも3割以上は中高で経験ありだったよ。よくマウント取られたわ+3
-7
-
1077. 匿名 2022/05/21(土) 21:29:51
>>575
高卒資格くらい取ったほうがいい。+49
-0
-
1078. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:00
>>1060
おじさん、妄想やめな~+5
-0
-
1079. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:08
息子は今インターの幼稚園で、母親の元から自立で2人暮らし?お金と生活立ちゆくものなの?
将来の夢はフリーランスのカメラマンか、、
まだ20歳だからなのかなんなのか
+22
-0
-
1080. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:13
ダイソーのゴム、こんな感じらしい。
そんなスペース取って売らんでも…笑と思ってしまった。
うちの近所のダイソーは完全セルフになったし、学生も買いやすそうだな~+51
-2
-
1081. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:18
>>4
男がその気ないようだったら
こっちでさっさと結論出さなきゃ
中学生なんだし、産まない選択もあるよ。+33
-1
-
1082. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:43
>>1037
コメントは絶賛が多い。否定的な人はいない感じ。
本当に養育費貰えば良かったのに!
節約の為に服やオモチャは中古品しか買えないって悲しい。
あとちょっと驚いたのは学校で教える性教育は甘いって言ってたとこ!!+9
-0
-
1083. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:57
>>1029
横だけど「お互いの親に伝えて」と彼に頼んでる
自分から実母へ伝えようとしてないよ+22
-5
-
1084. 匿名 2022/05/21(土) 21:31:06
俺妊娠させたことないから生で大丈夫って奴いた。男の教育の方はよ〜。やっぱり何処かでそれくらいでって思ってるし、自分の体に身篭るわけじゃないからどこか他人事。
女の子たちほんとに気をつけて。自分を守ろう。
断りにくい、嫌われたくないのはわかるけど、そんな事言ってくるやつはクズ!確率の話でいつでも妊娠するから、そんなクズは捨てちまえ!流されないで!
産むにしても下ろすにしても負担は全部女だよ。+10
-0
-
1085. 匿名 2022/05/21(土) 21:31:14
>>469
娘3人いるけど正直男なんてそんなもんと思ってるからこの女の子に対してしっかりしろと言いたくなるわ
どれだけ男を責めようが男が悪かろうがだからと言って誰かが助けてくれるわけじゃないしお金くれるわけでもないからね+49
-2
-
1086. 匿名 2022/05/21(土) 21:31:23
>>371
「子供ができるということはせっかくめでたいのに、きちんと段階をふまないと皆を不幸にする。」
いい言葉だね。+142
-1
-
1087. 匿名 2022/05/21(土) 21:31:29
>>1060
受け身すぎて笑える+2
-0
-
1088. 匿名 2022/05/21(土) 21:31:34
>>855
名前書いたら受かる学校あるよ+2
-0
-
1089. 匿名 2022/05/21(土) 21:31:41
>>575
「10代でも『一生懸命』子どもを育てることができる」そうだね。
子ども育てるって、『一生懸命』やりさえすればいいものじゃないって理解出来てないのが致命的だけど。
一生懸命かどうかと責任を十分果たしてるかは別だわな+63
-0
-
1090. 匿名 2022/05/21(土) 21:31:51
>>4
所詮は他人事なんだよね…
お腹の中に子供ができるのも、手術して堕ろすにしても、
出産するのも育児するのも全部女が一人でやると思ってるから
+74
-0
-
1091. 匿名 2022/05/21(土) 21:31:53
>>105
堕ろせって言う気持ちわかるわ。
赤ちゃんいらなくでも勝手に産まれたらどうしようもないもん。男も女も悪いんだと思うよ。+41
-0
-
1092. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:10
>>2
この人16歳くらいの時abemaに出てたけどしっかりしてそうだったけどね+0
-35
-
1093. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:23
>>1061
いくらでも捻じ曲げられるもんね。
顔出しSNS発信は無敵ですわ。
反論したくても普通出来ないよ。+8
-4
-
1094. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:24
>>864
あくまでも保護者会の例のお子さんの話ですが
十分賢いお子さんですよ、しっかりしてますし、ご家庭も基本的にはまとも
単に母親の願望だと思います、子供が大人になるのを認められないというか
ずっと可愛い私の僕ちゃんでいて欲しいのでしょう+2
-2
-
1095. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:32
>>1062
そんな話してるんじゃないでしょ。+7
-1
-
1096. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:36
>>966
自分が失敗したから子供にはちゃんと教えようってことでしょ?
それは普通のことだよ+15
-6
-
1097. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:54
>>10
万が一自分の娘がそうなったら恥を忍んでもう年の離れた自分の子供として育てるわ+49
-5
-
1098. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:59
>>4
男は呑気に高校生活、女は子育て。+86
-4
-
1099. 匿名 2022/05/21(土) 21:33:39
>>1092
でも、大変失礼だけれどあまり賢そうでも育ちがよさそうでもないですよね
今現在の表情
幼く見えるし+42
-1
-
1100. 匿名 2022/05/21(土) 21:33:39
>>9
自分の働いたお金で避妊具買えないうちはセックスするなよ+77
-0
-
1101. 匿名 2022/05/21(土) 21:33:44
息子2人だから絶対こうなってほしくない。
どうやって教育していけばいいかな。
自分の時も親に絶対付けなさい!ってよく言われてたけど、そういう話をされるのがすっごく嫌だった。+22
-1
-
1102. 匿名 2022/05/21(土) 21:33:47
後悔しているのが頭の中にあるから
一生懸命自己肯定しているんだと思う
インター行かせたり習い事させているのもそう+8
-0
-
1103. 匿名 2022/05/21(土) 21:34:22
>>123
性欲はあるけど、知識がないからしてしまう+47
-2
-
1104. 匿名 2022/05/21(土) 21:34:26
>>1047
家庭内、家庭内って言うけどこの登場人物全員が性教育できると思う??
私、誰一人マトモにできないと思う。
低年齢出産も親子で続くケースあるんだよ。
こんな事態を無くすには、学校でやるしかないよ。
家庭内にこだわるなら、こういう低年齢出産が一定数出るのを社会が許容するしかない。
ただ、私はこの記事の人は違うけど、虐待死も低年齢で出産した母親であることが多いし、社会のリソースを割いても教育すべきだと思う。+11
-0
-
1105. 匿名 2022/05/21(土) 21:34:38
>>1062
産めばいいってもんじゃない話でしょ。+10
-1
-
1106. 匿名 2022/05/21(土) 21:34:42
>>1084
そんなこと言ってるけど、結婚してる人からしたら無精症疑い?みたいな感じだよね
大丈夫?って思うよ+0
-0
-
1107. 匿名 2022/05/21(土) 21:34:48
>>1061
だからって養育費バックレの言い訳にはならんでしょ
彼女の母親が拒否したとはいえ、彼女はその後も彼氏と連絡取ってて最終的に彼氏は逃げたから彼氏の親に養育費お願いしたけど音信不通にされたと書いてあったよ+25
-0
-
1108. 匿名 2022/05/21(土) 21:34:59
>>1049
とりあえず何でも知的グレーって言うよね
ここの人ら+12
-2
-
1109. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:10
その子が何かで成功したり有名になったら急に父親として名乗り出てくるだろうな
その親もね+8
-0
-
1110. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:23
>>759
それは彼女本人で親じゃないでしょ+13
-0
-
1111. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:32
ちゃんと親と学校で性教育すべきっしょ
無責任にセックスした場合、辛く悲しい思いをするのは女だって
男を持つ親なら厳しくいい含めて育てないと駄目でしょ
女の親ならゴムも付けない男とやるのは絶対駄目だって言わないと
一番きつい思いするのは女でしかない+8
-0
-
1112. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:37
どの年代でも望まない妊娠は女が悪いでしょ
男なんて逃げちゃえばそれまで
+4
-4
-
1113. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:44
二枚目のジャングルジムで妊娠中のお腹さする中学生の写真、ゲンナリ。
でも、よく頑張られておられて素敵よ。+7
-0
-
1114. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:07
>>1007
へーコロナで沢山政府から小遣い貰ったのね。+29
-0
-
1115. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:15
子供が可哀想。ていう人いるけど子供を可哀想にしてるの、子供が可哀想って言ってる人達だと思うわ。
可哀想って言いながら、そう言ってる自分が1番偏見持ってその親子の事引いてるんだから。
虐待や放置がないなら見守って、普通に接する人が増える世の中からもっと生きやすい平和な世の中になるのにね+6
-5
-
1116. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:16
25歳で子供10歳かぁ…。
+8
-0
-
1117. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:34
>>183
その2年ちょっと前までランドセル背負ってる年齢+85
-0
-
1118. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:46
>>1096
この女の子がまともに性教育出来るのかな?
しかも、どうしたって「自分の出生」がマイナスになるような結果だし、余程言葉選んで上手いこと伝えないと、子供に決して良い結果とならないと思う。
「えっ、じゃあボクが生まれたのって…」 ってならないような教育、果たして出来るのかな?+17
-6
-
1119. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:51
>>85
高校進学できないくらいの家庭環境なのに妊娠するなんて馬鹿すぎって思うけど
40過ぎてから妊活して子供欲しいのに子供できない人もいるから
この子にとってコレが正解ってこともあるよな
+62
-4
-
1120. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:26
私の母も15歳で妊娠出産。
昔はお金が無くてジュース買うのも躊躇して買えなかったらしい。
嫁いだけど祖父母もあまり助けてくれなかったし、家事全般任されてよく頑張ってたなって思うな。
結婚して30年以上経つけど孫に囲まれて幸せそうだなと最近見てて思うけど、稀なケースなのかな
今と昔だと状況が違うんだろうね+5
-0
-
1121. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:50
どう育てたら、こういう子に育つのでしょうか?
+8
-0
-
1122. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:53
男も男だけど女も女だしよく顔出しできるな+8
-0
-
1123. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:07
2508gで誕生って低体重じゃなくない?細かいことだけど+5
-5
-
1124. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:15
>>1
この男は今後普通に恋愛して結婚して子供がいる事は隠し通すんだろうね
認知もしてなくて親も味方だから怖いもんなしだね
将来の妻も一生騙され続けると思うと可哀想だわ+105
-1
-
1125. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:22
この子の家庭環境もあまり良くなかったみたい
母親が離婚していて家庭が暗かったらしい
自分が子供を産むことで家庭が明るくなると思い頑張ったらしい+5
-2
-
1126. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:41
>>418
おっしゃる通りだと思うんですけど、結局性教育ができてないから、つまり大人の責任、社会の責任な気もします。親もみんながみんな性教育をしてる訳ではないでしょうし、学校ではどのくらいの教育がされてるんでしょうね…+24
-5
-
1127. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:47
>>469
いや、責任は半々だよ。
ただ、女の方が万が一の時の被害は絶大。+53
-1
-
1128. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:02
>>1106
相手の心配なんてどーでもよー。このトピでは。
そう言って生でしたがる男いるから気をつけてってことでしょ+0
-0
-
1129. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:53
>>1070
横だけど、ネットだと年齢関係なく女性はそういうものだから男性が悪いという謎の擁護が湧くね。
傷付くのは自分だから身を守れという正論は通用しない。+11
-1
-
1130. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:55
>>897
いくつなのかも性別も関係なく
妊娠する・させるつもりでないのに避妊「できない」人間にセックスする資格はない
資格ないのにやる奴は頭がおかしい
ちゃんとそういう性教育しないとダメだ+9
-0
-
1131. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:58
こういう人が国からお金もらえるんだね〜
あーあばかばかし+8
-0
-
1132. 匿名 2022/05/21(土) 21:40:14
こういうSNSで絶対ゴム(ちゃんとしたやり方)しようって思ってくれればいいのにね。+8
-0
-
1133. 匿名 2022/05/21(土) 21:40:22
>>627
でもそれくらいの気持ちの人でないと逃げるし人生賭けられない+35
-0
-
1134. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:48
>>6
あほー!
そしてあほー!
なつかしい+8
-0
-
1135. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:50
>>1102
後悔も苦労もあるんだろうね
自分の状況を世間に発信してるけど肯定求めるフレーズが多いし、学歴コンプ親がお金持つとインター行かせたがるのあるあるすぎる
行かせたくても附属幼稚園は難しいから+7
-0
-
1136. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:52
>>2
自分の体の中に命があるから女は自覚を嫌でも持たざるを得ないのになんで男は分からず大丈夫っしょって言えるんだろう
連絡取れなくなったあたりでようやく分かったんか?+137
-0
-
1137. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:04
>>944
やりたいって言い出したの男の方だよね
色々背負うのは女
+15
-25
-
1138. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:12
>>697
タマがどんどん大きく重くなっていくとかね。+65
-2
-
1139. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:15
登場人物の中で1番同じ女のとしてムカつくのは彼母かな。出産も子育てもどれだけ大変か分かってるはずなのに。拒否されたとしてもお金を払うべき。
男は論外。一生結婚や子育てをする権利を無くしてほしい。+5
-0
-
1140. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:33
>>1068
ダンスなんか習わせるなら税金返せよ+5
-0
-
1141. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:52
孕ませバックレ+0
-0
-
1142. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:53
娘いるんだけど15歳で妊娠とか、自分の育て方を間違えたって思うだろうな。
失礼だけど、やっぱり家庭環境って大事。
この子のお母さんもシングルで忙しかったんでしょ?
親からかまわれてなくて、男に依存して妊娠して、その妊娠すら気づかない母親。
若い子の妊娠てたいてい家庭環境が関わってくる。+9
-1
-
1143. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:14
>>1101
口煩く言われるのは子ども的には嫌なんだよね。
マンガとか本とかを渡すのはどうかな?+3
-0
-
1144. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:01
>>1121
真面目に答えると、やっぱりきちんと向き合わないからだと思うよ。
例えばだけど絵本の読み聞かせだったり、宿題を見てあげたり、音読や時計の見方、九九、一緒に夏休みの自由研究考えるとか…
色々細かい事を放ったらかしだと、勉強嫌いで楽しい事や楽な事や手っ取り早く気持ちの良い事が好きな子の出来上がり。+7
-0
-
1145. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:11
このまま頑張って育てられるなら立派だよ
新しい男性にぞっこんになって育児放棄する人だっているんだから+3
-2
-
1146. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:24
養育費は貰うべきだよな
あと認知も+3
-0
-
1147. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:24
ナチュラリストだからゴムはつけない+0
-2
-
1148. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:37
>>64+175
-0
-
1149. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:50
>>1
だからなんだ?って記事だね。
今は働いて子育てしてるんでしょ?
それならいいじゃん。
頑張れとしか言いようがないわ。+5
-5
-
1150. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:56
>>26
避妊の責任はお互いだけど、墮胎できなくなったあとの態度は男と未成年の親であるその親が圧倒的に悪い
産むしかなくなったなら金銭と自分の子として認知の責任は絶対だったよ+62
-2
-
1151. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:11
>>313
中絶した女もさせた男も離婚歴みたくバツ付けていつでも照会出来るようにしてほしい(事件性のあるものは除く)
中絶=殺人だと思ってるから倫理観ぶっ壊れてる人が不気味に感じる+3
-5
-
1152. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:12
中卒アルバイトでインター行かせてるの凄い+19
-1
-
1153. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:16
母親もシングルマザーで、自身も家庭が経済的に苦しいので元々中卒で働くつもりだった(でも結局就職先決まらず、無職出産)で、その後は仕事に就くも何回か転職してるみたいで、大変だよね〜と思いながら読んでいたら「最近実家を出て、今子どもはインターナショナルの幼稚園に通っている」とか突然金銭的に余裕がみえてきてびっくりした
+42
-0
-
1154. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:17
>>187
男が妊娠したら葛藤もなく産むと思うよw
なぜなら「痛いの俺ヤダー」だから
逆に言えば、俺が痛くない限り、俺カンケーないし俺知らねーし、なんだよ+56
-4
-
1155. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:22
>>373
性行為も妊娠も二人の責任なのに何故か男だけ平気で逃げることが可能だよね
罰さなくていいから法律で絶対に逃げられなくして欲しい
産んだ赤ちゃん殺したってニュース見るたびに女も女だけど男はどこ行きやがったって思う+89
-1
-
1156. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:31
>>24
それで貧乏ですって記事に顔出しででてもなぁ、当然と言うか。+22
-2
-
1157. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:27
色々と馬鹿な女…育てられる子供が可哀想
何も知らないのにセックスするな
+12
-1
-
1158. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:18
うちの娘、今年から中学だけど、コミュ力高めだからすでに先輩とかとも絡み始めてる。だからつい、毎日気をつけてよ!付き合い方!とか言っちゃう。そして、過保護すぎてうざいと言われ😅仲良い時は仲良しなんだけど、ついしつこくなっちゃう。自分だってうざかったのに。でもこういう記事見ると心配しちゃうよ。+4
-9
-
1159. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:20
>>1079
個人事業主なんて仕事の内容以外にもお金のこととか営業とか、勉強しなきゃいけないこと山ほどあって大変だよね
カメラマンならそれなりの機材も揃えていかなきゃならないし
20歳にしては現実があまり見えてないというか、幼稚園児が「お花が好きだからお花屋さんになりたい」と言うのと同じレベルにしか見えない+24
-0
-
1160. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:23
将来カメラマンになりたいって夢を語っていて、幼児の母でもまだ二十歳とかだし、そういう夢を語る年齢だよね〜がんばって〜と近所のおばちゃん目線で読んでしまった
この子や当時の彼氏の親目線で読んでしまうと、色々お辛くなってしまう話よね+7
-3
-
1161. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:35
何歳で産んでもいいけど、みんなと同じようにお金かけて子育てできないことを嘆くのは筋違いだとはおもう。+9
-1
-
1162. 匿名 2022/05/21(土) 21:48:21
女は妊娠したら自分のお腹の中だし逃げられないからね
男は自分の体何とも無いから所詮他人事
そこにクソ男の精神が合体すると目も当てられねぇ
責任も取れないやつに簡単に「産めばいいじゃん」なんて言うなよ+7
-0
-
1163. 匿名 2022/05/21(土) 21:48:27
>>44
ぶっちゃけ相手への仕返しもあるんじゃない?
この子が当時付き合っていた事を知っている人がいれば
相手が一切の責任を取らず卑怯な態度で逃げた奴は誰か地元の人は分かるでしょ
でもこの出し方なら名誉毀損で訴えられないだろうし
相手の家族ヘの道義的な追及の視線は刺さりまくるだろうね+344
-1
-
1164. 匿名 2022/05/21(土) 21:48:30
>>26
避妊に対しては男も女も同じように責任持たなきゃ駄目だよね。
でも中学生の頃ってナプキン買うのすら恥ずかしかったしコンドームは買えないだろうなぁ。+38
-0
-
1165. 匿名 2022/05/21(土) 21:48:54
>>1103
でも、ヤったら子供が出来ることぐらい知ってるよね?中学生なら。知識どこまであったらいいんだ?大人の男でも安全日いつ?とか言うアホもいるし。+47
-1
-
1166. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:04
>>1107
彼氏が逃げたっていう所がちょっと良くわからない。
読んだ感じでは彼女のほうが冷めたように読めるけど。
養育費だって親同士できちんと話し合いがされてない感じがする。
彼女が欲しいと言っても、彼女の母親が拒否ってそこで終わってしまった可能性もあるよね。
そのあたりが詳しく書かれていないし。
もちろん養育費は支払われるべきものだけれど。
+13
-3
-
1167. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:10
TwitterとかYouTubeとか色々してるんだね。
この考え無しの子に何を学べと???
しかし税金の無駄遣い。+4
-1
-
1168. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:16
>>1143
思春期に親からそういう話をされるだけで不快感なんですよね。
もう少し幼い頃から教えるべきなのかな。
今は赤ちゃんや女の子には特に優しくしてあげようね。
と、言っています。(年長)
おすすめの本ってありますか?+4
-0
-
1169. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:24
>>13
はーこれ、男と男の親も言ってたら本当胸糞だよな+11
-8
-
1170. 匿名 2022/05/21(土) 21:50:02
男の子も女の子も、どうやって育てたらこんな子どもになるんだろう?やっぱり生活環境良くないのかな…+4
-0
-
1171. 匿名 2022/05/21(土) 21:50:56
>>1163
家も知ってるくらい近所みたいだしね。
遠回しに養育費を払わない家って噂になりそう。+206
-0
-
1172. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:03
アルバイトでインターナショナル幼稚園に通わせれるってどこからお金出てるの?すごいね+15
-0
-
1173. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:12
>>738
でも友達だったんだ?+4
-13
-
1174. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:22
こういう話を美化して欲しくない
自業自得なのにカッケーとか思うバカいるの嫌だ+15
-0
-
1175. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:26
NHKのドキュメント72にも中学生で出産した女の子が一瞬出てインタビューに答えてたけど、人生やり直したい、小学生に戻りたいって話してて、こんなこと言われたら子どもがかわいそうだなと思った反面、でもまあそうなるだろうなって納得もしちゃった
このトピの子はそんな風に考えてないかもしれないけど+14
-0
-
1176. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:37
>>1
実名なら将来子供の就職や結婚に影響が出るとか考えないのかな
写真も晒してるし
あまり賢そうではないね
息子が不憫だ+33
-0
-
1177. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:48
>>1161
だいぶ富裕層レベルの教育してて、どこからお金?って思ったけど。
中卒シングルで苦しいと言いつつ、子供は保育園ではなくて幼稚園、しかもインター。
習い事も複数させている。
うちは共働きだから保育園一択だったけど、習い事させてる家半分もなかったわ。
皆、小学生になってから始めた感じだったよ。+19
-0
-
1178. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:22
小学校から性教育するしかないよ
シェリーじゃないけど日本はやらなすぎ
中絶する時のドキュメンタリービデオとかないのかな+5
-0
-
1179. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:34
>>758
わたべんきの女とかね+10
-0
-
1180. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:44
>>1043
賢くならないといけないのは確かだけど悪いのは男+2
-5
-
1181. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:05
この子はアンゴラ村長に似てるね+6
-0
-
1182. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:34
お金は今時の子でYouTubeやインスタとかで稼いでいるんだと思う
今回の文春の取材料もあるだろうし+4
-5
-
1183. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:41
私の中学の時は避妊の方法なんて知らなかったな。
ってかそういうこともしたことなかったし、多分周りもないはず。
付き合うって手を繋いだり、シャーペン交換したりとかじゃなかった??+7
-0
-
1184. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:21
>>228
>>そんな無責任なことを言う彼には父親の資格はないし、養ってもらう必要はないと思っていたみたいです。
って記事の中にあったけど、責任を放棄したのなら父親の資格ないけどそれでも生物学上の父親なんだから無理矢理にでも取らせなきゃいけない責任はあるよね
子供がいることを隠して生きていこうとしてるならそれくらいした方がいい+102
-0
-
1185. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:28
>>1166
私も。
というか、出産前から実母がもういい!って拒否した感じがあるよね。養育費ってあるけど、養育費をもらう気なら彼と連絡とって面会はあるべきだけど、この実母は養育費なんていらない、関わりたくないってあるから、仮に今から養育費をって話があっても実母が拒否するんじゃないの。+7
-1
-
1186. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:42
>>86
シンプルにすごい
高校あたりで男が我慢できなくなりそう+21
-0
-
1187. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:48
>>1124
妻は知っても優越感に浸るだけの人も居るからね
他の女は捨てられたけど自分は違うって+7
-4
-
1188. 匿名 2022/05/21(土) 21:57:00
ヤフコメに記載あったけれど子供はインターナショナルスクール通わせてるそうで親御さんが資産家とも。親御さんがしっかりしていたから出来ること。+0
-10
-
1189. 匿名 2022/05/21(土) 21:58:13
>>67
タグのワードチョイスたまに面白いのあるよねw
+1
-0
-
1190. 匿名 2022/05/21(土) 21:58:39
双方の親が悪い
こんな風に育てた親が悪い(この子達の人間性じゃなくてね)
ただそれだけ
この子達だってまともに育てられていたらこうなってない
まともってのはもうごくごく普通の家庭ね
+3
-1
-
1191. 匿名 2022/05/21(土) 21:58:48
>>1187
遺産相続に関しては、平等だけどね。
認知されてなくても、鑑定はできるし。
+16
-0
-
1192. 匿名 2022/05/21(土) 21:58:49
>>248
そうならないためにも、娘にちゃんと教育しないとね。ほかの人も書いてるけど、性教育大事。+1
-0
-
1193. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:16
>>371
素晴らしいお父様だ+38
-2
-
1194. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:32
被害者ぶってるけどこの女の子も大概だと思う+9
-0
-
1195. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:46
>>13
中学生は確かにやばいけど、大人が若い子にこういう言い方するのも私は少し大人気なく感じる。+21
-9
-
1196. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:49
>>1188
まぁ、中学生の父親から微々たる養育費なんていらないわな+1
-4
-
1197. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:55
>>1062
若年出産したご本人?+1
-1
-
1198. 匿名 2022/05/21(土) 22:00:04
18なら結構いる
それ以下は民族単位の文化でそういう社会の中でやってるから成り立つんだけど そうじゃないなら生きいくのは難しいと思う+2
-0
-
1199. 匿名 2022/05/21(土) 22:00:28
>>1178
アメリカで作られた古いビデオをYouTubeで観たことある
かなりショッキングな映像が使われてたから教育の現場で流したら具合悪くなる子が続出してクレーム多発しそうではあるけど、こういうケースは間違いなく減ると思う+2
-0
-
1200. 匿名 2022/05/21(土) 22:01:18
>>1092
どんなにちゃんと子育てしてようが15歳で妊娠は無理。
友達にもなれない。感覚が違うとしか思えないし、ちゃんと子育てできてるっていうと自分が頑張ってるような雰囲気あるけど、その環境も誰かの手を借りて用意されたものだよって思っちゃう。+46
-0
-
1201. 匿名 2022/05/21(土) 22:01:26
なんでインターナショナル幼稚園なんだろう
英語を身につけさせたいなら小学校もインターにしなきゃ意味ないだろうし、小学校もインターとなると金銭的にまず無理だし、親もある程度英語話せないと厳しいのでは?
公立小学校に進学する予定なら、普通に保育園に預けてフルタイムで働いた方がいい気がするんだけど
まあ、流行?的な感じでなんちゃってインターに預ける人も多いんだろうけど、そんなのんきな事言ってられるような状況じゃないと思うんだけどねえ+29
-0
-
1202. 匿名 2022/05/21(土) 22:01:44
今はバイトだけで生活してるのにインターナショナル幼稚園とダンス教室に通わせてるってどういうこと+40
-0
-
1203. 匿名 2022/05/21(土) 22:01:57
>>33
あなたこそしないんじゃ無い+15
-1
-
1204. 匿名 2022/05/21(土) 22:02:08
>>792
あの男はやめとけと言う母親の目を盗んで連絡とってたけど、結婚できる年齢になったら結婚しよう迎えに行くとか綺麗事ほざく割に金も払わなきゃ子供の面倒も見ない男に愛想尽かして男の親にせめて養育費払えって言って親も承諾したはずなのに今まで一度たりとも払われず連絡も来ず、その不誠実さに絶望して家もわかってるけど関わらないことにしたそうな+46
-1
-
1205. 匿名 2022/05/21(土) 22:02:12
>>22
お互い様だと思う+37
-0
-
1206. 匿名 2022/05/21(土) 22:02:55
>>1155
マイナンバーカードに記録させるとか考えたけど逃げる男が増えるだけの結論になった。いい塩梅が難しい。+11
-3
-
1207. 匿名 2022/05/21(土) 22:02:58
>>1062
〜よりはってことは元々良くないわけよ
今の日本で15で産んでたら生物学的にはありでも経済的、社会的、将来的どの角度から見てもリスク高すぎる+6
-0
-
1208. 匿名 2022/05/21(土) 22:03:20
>>39
誰にも望まれないなら流産になるかもしれないね。+2
-0
-
1209. 匿名 2022/05/21(土) 22:03:29
アメブロで無名の未成年地下アイドルが未婚出産をドヤ顔で報告してたの思い出した。
その母親もシングル。
案の定赤ちゃんのうちだけ可愛がってそのうち写真もでてこなくなって…本当に子どもがかわいそう。+14
-0
-
1210. 匿名 2022/05/21(土) 22:03:57
この子達は、いざという時の事を考えない時点でバカだね。
そして、この子達の親も気づかないってヤバいよ+15
-0
-
1211. 匿名 2022/05/21(土) 22:04:03
中学のときクラスに不良カップルがいたけど
うちの親いわく、彼女の方の母親は「妊娠さえしなきゃどうにでもしてくれ」って話してたらしい
当時は、妊娠?え?まだ中学生なのにそんなことしてるの?ってびっくりした
私は30過ぎて初めて経験したが+5
-0
-
1212. 匿名 2022/05/21(土) 22:04:28
>>1152
語学力は必須になるから、習い事させるよりは先行投資とはいいかも。+0
-4
-
1213. 匿名 2022/05/21(土) 22:04:57
>>1192
少女漫画も付き合ったらやっちゃうとこまで描いてるもの今多いから影響大だよ+1
-0
-
1214. 匿名 2022/05/21(土) 22:05:38
インタビュー全部読んだけど、今は受け答えもしっかりしててちゃんと子育てしてそうで偉いなあと思ったよ。+5
-13
-
1215. 匿名 2022/05/21(土) 22:05:50
>>1212
地頭はかなり悪そうだが…+8
-0
-
1216. 匿名 2022/05/21(土) 22:06:29
>>714
ちゃんとした子育てしてて安心した。+75
-2
-
1217. 匿名 2022/05/21(土) 22:06:36
>>1192
4歳だけどもうしてます
お風呂入った時に時々、お口とお胸とおしりとお股は誰かに触らせたり見せたりしちゃだめよーって
+4
-0
-
1218. 匿名 2022/05/21(土) 22:06:45
>>1
姉弟に見える+14
-0
-
1219. 匿名 2022/05/21(土) 22:07:03
>>171
経済的な理由で初めから高校進学しなかったってあるから、貧困層だよね…+10
-0
-
1220. 匿名 2022/05/21(土) 22:07:25
子どもがかわいそうでならない。+3
-0
-
1221. 匿名 2022/05/21(土) 22:07:38
どうすれば妊娠するか分かっててやる事やってるんだから男女共にバカ。
でも男のペナルティ軽すぎるのも問題。1回中絶させると1玉摘出ってどうだろう。それくらいのペナルティを男にもかさなければ無責任な考えは無くならないと思う。
嫌ならコンドームつければいいだけ。+10
-0
-
1222. 匿名 2022/05/21(土) 22:07:38
>>1214
ちゃんと子育てしてえらいってよく聞くセリフだけど、当たり前だからね。できてない人がクズなんであってちゃんと子育てしてることはプラスにならない。
+29
-1
-
1223. 匿名 2022/05/21(土) 22:07:48
>>23
まあでも男はつらいよと言うでしょ
そのくらい特権として持ってていいと思う
私女だけど+2
-24
-
1224. 匿名 2022/05/21(土) 22:07:53
しつこいようだがなぜインターなんか行けるのか。
今、保育料無償化だけど、それで全てカバーできるはずもないし、母子家庭の手当貰えてもそれでも足りんと思う。うち普通のサラリーマン共稼ぎだけど、インターなんて絶対無理。破産する。+26
-0
-
1225. 匿名 2022/05/21(土) 22:07:58
>>25
いい年した大人でもガキみたいなのいるよね。
産んだだけで母親だとか、産まれただけで父親(イクメンw)とか。
育てるの意味解ってない。+18
-0
-
1226. 匿名 2022/05/21(土) 22:08:05
>>1188
>>1196
横井 いえ、中学を卒業してからは就職しようと決めていたので、高校には進学しませんでした。シングルマザーで家も裕福ではないので、母に迷惑を掛けたくないし、それに自分の中で中絶するとしても、産んで育てるとしても、学校に行きながらっていうのは甘いと思っていて。責任を取るためにも、進学はせずに働こうと思っていました。
↑これでどうして親が資産家ってことになるの?+13
-0
-
1227. 匿名 2022/05/21(土) 22:08:26
>>1
これ男へのインタビューも是非してほしい
こう言うインタビューって何故か女ばかりなんだよね
妊娠させといて自分は逃げます!って宣言して養育費も払わない男と里子に出せと言う親が何考えてるか是非知りたい+87
-1
-
1228. 匿名 2022/05/21(土) 22:09:32
>>1155
女は身体にダイレクトに影響あるけど男はなんもないからね
他人事なんだよな+31
-0
-
1229. 匿名 2022/05/21(土) 22:09:55
結婚したいと言ってた男が既婚者だった
今は出来ても、産めないからと言われた
奥さんに話そうかな+7
-0
-
1230. 匿名 2022/05/21(土) 22:10:12
>>83 金無いくせにやることは一丁前ってか?
金なくて避妊もできないなら手繋いでその辺散歩でもしてろって思うわ+59
-0
-
1231. 匿名 2022/05/21(土) 22:10:27
>>528
適齢期と質の良い卵子のずれがあるの不思議よね
食べ物飲み物環境で質が変わったりしないのかしら+6
-0
-
1232. 匿名 2022/05/21(土) 22:10:31
>>473
>>499
成人式の写真ってこれか。
うーん、、確かになんか頭が悪そうなのが伝わってくる。+161
-45
-
1233. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:04
>>653
がんばれー+25
-0
-
1234. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:11
>>1226
バカほど責任を取るって言葉使いたがるけど、ここで言う責務が子供をちゃんと育てることなら、学校辞める=責任取ったことになってないのよね
+6
-0
-
1235. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:22
>>244
中絶だって女の体にも精神的にも負担がかかる。
二度と産めなくなる人だっているのに、マジでふざけんななんだけど。+55
-0
-
1236. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:46
>>1214
インタビューは、作家さんが校正してるでしょ
実際の話し方はわからないわよ+9
-0
-
1237. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:47
>>953
ADHDの症状によっては異性関係がだらしなくなる+0
-0
-
1238. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:59
>>1182
2000人程度のフォロワーしかいないインスタで、PRもやってないのにどうやって稼ぐの?YouTubeも収益化してるチャンネルある?
取材費なんて雀の涙、基本出ない。お金は親が出してるとしか思えないんだけど。+8
-0
-
1239. 匿名 2022/05/21(土) 22:12:01
>>1200
限度はあるけど、何もかも一人で背負いこまずに困った時や辛い時は、頼れるなら親族や周りの手を借りることは良いことだと思うけど
そうやってみんなが厳しい目で見てる社会だと病む人も増えそう+4
-12
-
1240. 匿名 2022/05/21(土) 22:12:50
>>1
女の子叩いてる人いるけどちゃんと責任とって産んで自立して育ててるんだからめちゃめちゃえらいよ?
若い頃なんて間違いだらけでしょ
その責任を取るってたいしたもんよ
カメラマンのお仕事うまくいくといいね!!!
+16
-24
-
1241. 匿名 2022/05/21(土) 22:12:52
>>4
大学生の時に終わったあとに破けてたことに気づいて、めちゃくちゃ焦ってググってアフターピルの存在を知って、休日だったからやってる婦人科必死に探してたら、
お前俺との子供をそんなに生みたくねーのかよってキレられた
いや、話し合うとこまずそこじゃないし
本当に頭の悪いやつだった
+169
-0
-
1242. 匿名 2022/05/21(土) 22:13:04
>>2
遊びたい年頃の男女、子育てはおままごとじゃないからね。
産むと決めたのであれば、親になるのだから最後まで責任持って育てるのは当たり前だし、この子に同情も共感も響くものがないし記事にする内容でもないかなって思った。
改めて性教育の授業って中学生から必要なんだなって思った。+76
-2
-
1243. 匿名 2022/05/21(土) 22:13:06
私の祖母は大正元年生まれ。
25年ぐらい前の存命な時に言ってたんだけど
「昔から若くしてできちゃう子はいたよ
今の若い子だけが身持ちが悪いわけじゃない」って。
たいていは父なし子を育てるのは無理だよって周りから説得されて養子に出してたんだって。そして情が湧く前になるべくすぐ母子を離してた。
知り合いの間で話が回ってきて養子が成立することもあったし、お寺がマッチングサービス的な役割もしてたらしい。
お寺は子宝に恵まれない人の相談も受けてたし、娘が婚外の子を孕ったという相談も受けるもんね。
お寺さんが口利きしてくださって来た子供だと、養親が子供にむごたらしいイビりをしにくいというストッパーにもなる。
そうやって育てたい人と育てられない人で子供をやり取りしてたらしい。
なので現代で15歳で妊娠した人も、無理して育てなきゃと思わない方がいい。子供を望む人に託したらいいと思うわ。
もちろん自分が母だと名乗ることはできないし、2度と会えない。悲しいよね。
でも子供を負の連鎖に巻き込まないですむし自分もまた違う目標を持つこともできるもん。
+15
-0
-
1244. 匿名 2022/05/21(土) 22:13:53
>>1160
カメラマンになるより高卒になったほうがいいよ。
専門に入るにも高卒じゃないとダメな所あるんじゃないの?一定の基礎学力ないと。+19
-0
-
1245. 匿名 2022/05/21(土) 22:15:25
>>1182
インスタのPRって1万人以上からオファーが来て、フォロワー1人に対して1円だよ。
SNSの収入で子供育てていくとして最低でも10万フォロワーぐらいいないと話にならないけど。+3
-0
-
1246. 匿名 2022/05/21(土) 22:15:51
>>1214
前にアベマでみたけどちゃんと子育てしてる感はあったと思う+2
-4
-
1247. 匿名 2022/05/21(土) 22:16:01
結局は。女が全て責任背負わされて、苦労する+3
-0
-
1248. 匿名 2022/05/21(土) 22:16:01
親同士が仲が良くて家族ぐるみの付き合いだったのに、子どもの妊娠がわかって音信不通なのかな。
こういう時に相手の人間性が出るね。+6
-0
-
1249. 匿名 2022/05/21(土) 22:16:05
>>1227
私も聞きたい
女を妊娠させて養育費も支払わずに暮らしてますって顔出ししてインタビュー受けて、どういうつもりで生きてるのか聞きたいよね
大体女が一人で育てるって記事ばっか
逃げた男たちの事は表に出て来ない
逆に男の話を聞けば仕方ないってなるのかも+25
-1
-
1250. 匿名 2022/05/21(土) 22:16:11
>>1165
それよ。知識がない、知識がないって言うけど、中学生なんて、どうしたら妊娠するかだって避妊の仕方だって知ってるはず。+27
-0
-
1251. 匿名 2022/05/21(土) 22:16:15
>>944
妊娠したのはお互いの責任かもしれないけど、中絶するにしても産むにしても男は身体的な負担ないから、そういう形になると思うよ
自分の子供が学生で彼女妊娠させたら、私も相手の子と親にはすみませんってなるし、責められても当然だと思うわ+60
-5
-
1252. 匿名 2022/05/21(土) 22:17:15
>>1222
親として当たり前の事なんだけどね。
でも、15歳で逃げずに頑張れたのはえらいと思うよ。
ちゃんと大人になってから結婚して、経済的に自立した旦那が支えてくれても、子育てって大変なのに、まだ子どもで、相手の男は逃げて里子に出せなんて言われて、本当にしんどかったと思う。
妊娠しないのが一番だけどね。+20
-7
-
1253. 匿名 2022/05/21(土) 22:17:31
>>1160
まだ二十歳だからこそ子供の世話と自分の夢を両立するのは難しいんだよ
これが社会経験もある35歳が5歳の息子抱えて、夢だったカメラマンの勉強してみようかな!なら現実的かもしれないけど、社会経験ない、学もない、子持ちの正に若さとやる気だけが取り柄の子なんて誰が採用するんだ…
+20
-2
-
1254. 匿名 2022/05/21(土) 22:18:26
将来子供がこの記事読んだら傷付かないかな
父親に里子に出せとか言われたとかさ
強い子に育ってほしいな+12
-0
-
1255. 匿名 2022/05/21(土) 22:18:33
>>102 未成年でも高校卒業以降で自分でしっかり稼いでるならまだしも、親の金で行かせてもらった高校や義務教育の中学生で妊娠して親に金出してもらって出産してってしたのにドヤ顔なの意味わからないよね
あんなのテレビでやらないのでほしい
影響される子たくさんいると思うしね…+40
-0
-
1256. 匿名 2022/05/21(土) 22:18:35
>>535
うん。アラフォーだけど中学の時にそもそも彼氏いる子すらクラスに1人位だったよ。
学校や地域によるかもね。+9
-2
-
1257. 匿名 2022/05/21(土) 22:19:07
>>1204
あー、そういうことか…相手だけでなくその家族も不誠実だったのね。
でも、中3で同じ歳の彼女を妊娠させて彼女を支えるというのもなかなか無理がある気がする。女は16歳、男は18歳からじゃないと結婚できないし。まあ、そうじゃなくてもデキ婚って離婚率も高いし。+23
-0
-
1258. 匿名 2022/05/21(土) 22:19:50
この記事の横井さんって人はアイドルか有名人なの?それとも一般人?+3
-0
-
1259. 匿名 2022/05/21(土) 22:19:57
>>1214
そりゃ二十歳過ぎたのだから、同年代の子達より社会に出て揉まれてるからそうなるよ+0
-0
-
1260. 匿名 2022/05/21(土) 22:19:59
>>21
若さの過ちで産まれてきた子供の立場は
普通ぐれる+14
-0
-
1261. 匿名 2022/05/21(土) 22:20:24
>>430
ドクズ降臨。
出産の痛みは男が体験したら死ぬって言われてる。
社会的に保護されてたら日本人の奥さんが世界中でダントツトップで働いてるデータが出るわけない。+40
-2
-
1262. 匿名 2022/05/21(土) 22:21:07
>>1249
周りはあいつが父親だってわかってるのでしょう?それなのに責任取らず養育費も払わないってなったら、見る目が変わるよな。
+11
-1
-
1263. 匿名 2022/05/21(土) 22:21:10
>>378
うちの息子ちゃんの人生の汚点を作りたくない!息子ちゃんはこれから幸せになるべきだから要らぬ苦労なんてしなくていい!私たち両親もそんなの大変だし相手の子には申し訳ないけど今回はなかったことにさせてもらおうね(*^^*)って思ってるんだろうなあ…+52
-1
-
1264. 匿名 2022/05/21(土) 22:21:15
>>170 この親にしてこの子ありだな+28
-0
-
1265. 匿名 2022/05/21(土) 22:21:55
>>1094
なるほど 「パパになっちゃうかも」は軽口というか、性体験を茶化してひけらかす言い方ってことね
お母さんの「僕ちゃんフィルター」と合わせると、男女の付き合いに伴う責任について家庭での現実的な教育は期待できないだろうなぁ
あなたの書き込みで、性的な部分も含めた子どもの成長に向き合うという部分で参考になりました。レスありがとう+5
-0
-
1266. 匿名 2022/05/21(土) 22:22:30
>>5
インスタでプロカメラマン目指してますって書いてたよ 本人狙っててちょっと痛い....+20
-5
-
1267. 匿名 2022/05/21(土) 22:22:47
>>602
いやいや男側の家で育てなければ認知しないとか自分勝手すぎる。産むのも主に育てるのも女の子だよね。男の子は里子に出せと言ってるくらいだし
そんなんだから母親が養育費もらわないでうちだけで育てようって勝手に言っただけで女の子はちゃんと養育費払って下さいと男の親に言ってるよ
それで了承したのに一度も払われてない
どっちがおかしいかは一目瞭然だと思う+95
-6
-
1268. 匿名 2022/05/21(土) 22:22:51
>>428
育てられないのに生む方がかわいそう+5
-0
-
1269. 匿名 2022/05/21(土) 22:23:26
>>1204
子供の父親という事は認知したのかな?
せめて子供の父親の名前だけでもはっきりさせたほうがいいけど、未成年だからどういう扱いになるんだろう?
私生児って立場がただでさえ弱いのに。+18
-0
-
1270. 匿名 2022/05/21(土) 22:23:59
自分語りになるけど、中3のとき学校で「さらば悲しみの性」という本の抜粋プリントが配られた。内容は女子高生が子宮外妊娠して大量出血、病院に駆け込んで治療を受けるが男性側はお見舞いにも来ない、また別の女子高生が妊娠したけど男性側は「車が買いたいから金銭的に無理」と言ってまともに取り合わないとか、そんな感じだった。
中学生の自分にとってはショッキングな内容だったのだけど、「見舞いにも来ない、あなたの身体を気遣ってくれない男のどこが好きなの?」というニュアンスのセリフが突き刺さった。
ショッキングだったけどそのプリントを配ってくれた先生は伝えたいことがあったんだと思う。
今はそういうプリントを授業で配ると問題になるのかな?+9
-0
-
1271. 匿名 2022/05/21(土) 22:24:31
>>1239
そういうのはある程度自分でやっていける見込みのある人のための言葉じゃない?
頼るも何も、15歳で子供産むなんてお金も稼げなくて、最初から親が子育てしてるようなものだ+19
-0
-
1272. 匿名 2022/05/21(土) 22:24:40
未成年の妊娠は人生狂うね
この子は未婚みたいだけど
でき婚ですらまわり離婚多くていいイメージない
子供がこんなふうになったら泣くわ+12
-0
-
1273. 匿名 2022/05/21(土) 22:25:07
息子さんかわいいね
ただ、自分の子どもの同級生にいたら複雑な気持ちになりそう。子どもに罪はないけど+3
-0
-
1274. 匿名 2022/05/21(土) 22:25:46
>>236
最近の子は高校生でも経験ない人がほとんどらしいよ+34
-1
-
1275. 匿名 2022/05/21(土) 22:26:53
>>1257
こういうことするやつの親も普通じゃないよね。
前に小学生のときに一個下だかの男の子にスカートの中に顔突っ込まれて全力で拒否したら泣かれて、その子の母親が出てきたから説明したらそんなことくらいで年下の子を泣かせるなんて!
社会に出たらあなたはもっと理不尽な目にあうんだからこんなことくらいで騒いだら恥ずかしいわよ!とかって怒られたってエッセイ漫画見たことあるよ。
しかもその男の子後にエスカレートしたって。+24
-0
-
1276. 匿名 2022/05/21(土) 22:28:22
男なんて「自分が自分が自分が」
自分おやりたい事ばかり言って来るのに何でどっちもどっちどっちも平等に悪い扱いなんだろうね+0
-0
-
1277. 匿名 2022/05/21(土) 22:28:49
男も女もあほ。
でも息子がこんなことなってしまったら、有能な弁護士雇って政治家の叔父の力を借りて、全力で絶縁させる。場合によっては便利屋も雇う。
こんなあほ女に息子の人生は壊させない。+1
-7
-
1278. 匿名 2022/05/21(土) 22:29:03
前にAbemaで特集されてた時の画像。
写真は中学の卒業式。隣の青の丸は当時の彼氏つまり子供の父親。
いやー、信じられないなぁ。写真を見ると本当に普通な中学生なのに妊娠してるなんて…+125
-1
-
1279. 匿名 2022/05/21(土) 22:29:19
>>1274
高校生の娘の周りも男女仲良くて、あの子可愛いとか好きとかの話はよくするけど、ガッツリ付き合う子が少ないみたい。昔の方がそういうの早かった気がする。+20
-0
-
1280. 匿名 2022/05/21(土) 22:29:25
>>243高校生にもなるとセックスした事ない子の方が少ないよ。まともって何だろ?ちゃんとお互い好きで付き合ってて避妊しっかりしていれば何も問題ないと思うけど。+2
-15
-
1281. 匿名 2022/05/21(土) 22:30:01
>>15
中3でしょ恐らく公立中よね
普通は進路のこと考えて勉強してる時期で子作りなんかしてる場合じゃないし+24
-3
-
1282. 匿名 2022/05/21(土) 22:30:16
相手未成年で自分で稼ぎも出来ない歳なら父親の親から養育費取るわ+2
-0
-
1283. 匿名 2022/05/21(土) 22:30:18
養育費は子どもの権利だよ。インターやら習い事やら親の財力あってこそだよね。この記事読むと、若くして産んでもなんとかなるみたいにもとらえられる。美談みたいな取り上げ方に違和感しかない。+11
-0
-
1284. 匿名 2022/05/21(土) 22:30:27
>>382
赤ちゃんとその母親のことを考えると無理だろって条件つけといて、「協力できない」って言い方腹立つな
あなた方は押しつけて逃げることもできるし選択肢あるつもりでいいですねって感じ
最後の砦の母親は赤ちゃん愛してたら絶対逃げられないもんな+34
-1
-
1285. 匿名 2022/05/21(土) 22:30:45
>>1269
母親が本名や顔出して活動してるから地元じゃ有名だろうね
周りにも「払えよ」って言われてそうw
逃げたらしいから誰も知らないところに行ったのかもしれないけど+28
-0
-
1286. 匿名 2022/05/21(土) 22:31:12
これってどういう写真なの?結婚式?+45
-2
-
1287. 匿名 2022/05/21(土) 22:31:25
>>36
自分は中学の頃とか母親に生理きたら毎月教えてねーって言われてて、何も考えずに、生理なったよー、はーい、ってやり取りあった。
今思えばあれけっこう必要なことかも。大人になって気づいたけど、中絶できなくなるのって結構早いしお腹も全然目立たないから周りは全然気付けない。+182
-1
-
1288. 匿名 2022/05/21(土) 22:31:26
>>119
中、高になるとキスマークつけるのがステータスみたいな糞ガキが多いからなんかキモかった+8
-1
-
1289. 匿名 2022/05/21(土) 22:31:29
養護はできないし美談にもできない
ヤらなければいいだけ。
でも幸せになってほしいこれからも大変だと思うけど+3
-0
-
1290. 匿名 2022/05/21(土) 22:31:50
>>1214
頭悪い子が普通のことしてるとしっかりしてるように見えるあれですね?!+5
-0
-
1291. 匿名 2022/05/21(土) 22:32:12
>>665
親がすっげー馬鹿だよね。三十路の臭いおっさんを可愛い僕ちゃん扱いとか本当やばい親。+75
-0
-
1292. 匿名 2022/05/21(土) 22:32:29
>>1280
すみません、あなたには無縁な超進学校に通っていたので、大半は処女童貞でした。
でも今は皆人生の勝ち組。+10
-3
-
1293. 匿名 2022/05/21(土) 22:32:29
>>1277うわー。+7
-0
-
1294. 匿名 2022/05/21(土) 22:32:49
>>1071
でも40よりは身体的リスクが少ない。+0
-0
-
1295. 匿名 2022/05/21(土) 22:34:08
>>184
そもそもゴムをつけてくれないってだけでドン引きしたけど。
りゅうちぇるの奥さんのペコが言ってたけど、「コンドームをつけてって言う必要もない」んだよ
それぐらい当たり前のこと。
+2
-0
-
1296. 匿名 2022/05/21(土) 22:34:12
>>799
中学生で無責任に子ども作って産めば?って言っちゃうような男が生涯他に子どももたない展開が想像できない
うちの息子は今回痛い目を見たせいで避妊を覚えた!よかったね!くらいのもんでしょ+21
-0
-
1297. 匿名 2022/05/21(土) 22:34:21
>>4
相手が妊娠したらチンコの時限爆弾スイッチ発動すればいいのにね。きちんと責任取らなければポチだよ+63
-1
-
1298. 匿名 2022/05/21(土) 22:34:36
>>1262
だよね!なおさらそんな人と付き合いたくないよね!+10
-0
-
1299. 匿名 2022/05/21(土) 22:34:40
若いお母さんいいじゃん。
高齢出産の親こそ、、、ねぇ。考えてないよ子供のこと+0
-6
-
1300. 匿名 2022/05/21(土) 22:35:01
>>1292そうですかw想像通りの返信で草。+3
-7
-
1301. 匿名 2022/05/21(土) 22:35:04
>>1061
実際は私立に入れて大切に育ててるけどね+2
-0
-
1302. 匿名 2022/05/21(土) 22:35:06
>>1286
なんか、ウエディングドレスとか成人式の写真、息子を彼氏に見立てているようで…。
+123
-2
-
1303. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:12
>>1272
私の友達も高1の始めに中退して、その歳の秋に交際3ヶ月で当時の彼氏との子供を妊娠してデキ婚した。
でも、その夫は育児も一緒にしてくれない、生活費も入れてくれない、妻である友達がちょっと怒ると元カノに会いにいく…という男だった。
結局、デキ婚して1年半で離婚後にシングルマザーになった。それから数ヶ月後に彼氏ができたけど変な人だったな。今は音信不通でどうしてるのか知らない。
息子がたぶん今小2だけど元気かな…+1
-1
-
1304. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:22
>>1222
あんたみたいなこと言う奴が世の母親を苦しめてんだよ+2
-14
-
1305. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:24
逆に高校生のうちの姪っ子可愛くてすごくモテるのに彼氏すら作らないよ。ちょっとくらい恋愛したらいいのにさ。+1
-3
-
1306. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:31
>>1300
こちらも想定内の負け惜しみで森+5
-0
-
1307. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:37
>>36
男が一緒に育てようと言ったから
んで中絶できなくなってからはい里子へどうぞ
鬼畜すぎる+85
-0
-
1308. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:04
>>1280
いや、ある調査では経験ない人が7割か8割ってデータ出てたよ。+11
-1
-
1309. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:56
>>739
ほんとこれ
同意なしにされた場合を除いて両方の責任+36
-1
-
1310. 匿名 2022/05/21(土) 22:38:02
>>1302
うーん、、、+4
-32
-
1311. 匿名 2022/05/21(土) 22:38:13
>>914
責任持てる人以外子供持つな
軽率に行為するな って偏見なの?+25
-1
-
1312. 匿名 2022/05/21(土) 22:38:17
15って、今では普通なの??遅いの??
私の時代では、みんな高校になってから付き合ったりしてたけど💦
今時の子供は、そんな頃からもうアレなんだね。はやすぎないかい?
コロナ禍でも盛んなんだね+0
-3
-
1313. 匿名 2022/05/21(土) 22:38:47
ちょっとでも女が独立心出すと「クソフェミ」「所詮女が」とと言うからね。
女が犯罪すると「まんさん」「女だから無罪、死刑にならない」とか、イヤイヤ男の犯罪どんだけ多くてましてや死刑レベルの犯罪どんだけしてんだよと言いたい。
悪いけど基本男はクズだって(そして女はバカ)だと思った上で生活してる。
だけど男女平等論でもないし、それぞれ得意分野、役割はあると思うけどね。+0
-0
-
1314. 匿名 2022/05/21(土) 22:40:04
これでいい。
日本人は産まなすぎだから。
少子化で税金も年金もバカ高い。
さらに上がる。
少子化は誰にとってもて他人事ではないよ。+1
-8
-
1315. 匿名 2022/05/21(土) 22:40:40
>>1026
今は昔より全然少ないよ。+13
-0
-
1316. 匿名 2022/05/21(土) 22:40:40
>>230
うちの親はデキ婚じゃなくごく普通に結婚しての離婚だったけど、母は父のDVと暴力に耐えきれなくて私が2歳の時に離婚した。
でもあまりにも関わりたくなかったみたいで、養育費はいらないって言ってしまったから離婚した後は結局15万円しかもらってない。
養育費は私の権利でもあるから弁護士に相談して回収しようと思ったけど取り決めがないから請求できず、結局逃げられたよ…
親は安易に子供の養育費の権利を奪わないで欲しい+18
-0
-
1317. 匿名 2022/05/21(土) 22:40:44
ゴミがゴミを生産するな。
このゴミの人生でどれだけのエネルギーが費やされると思ってる。
もう地球は人口爆発寸前。
ゴミを増やすなゴミを!+5
-3
-
1318. 匿名 2022/05/21(土) 22:40:45
>>1277
こんな事になったらお前の息子だって悪いんだよ。ってことが理解できないタイプですか。
しかもやり逃げなんてしたら完璧に男側が悪いでしょ。
あなたに娘がいて同じ目にあったら同じこと言えるの?+8
-1
-
1319. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:33
息子よ……元気に育つのだぞ…頑張れ+0
-1
-
1320. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:35
>>1304
逆じゃない?
最近はお母さんえらい!子育て頑張ってて素晴らしい!みたいな風潮強すぎて虐待事件があっても「イヤイヤ期でつらかったんだろう」「お母さんが大変なのもわかる」みたいな母親を気遣うコメント多くてびっくりする。
子育て頑張ってるのは讃えたいけど、当たり前のことだよ
私も2歳の子供いるけどそう思う。+14
-2
-
1321. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:50
ノートにまとめた意味なかったんじゃ
せめてすぐ親に相談してれば+5
-0
-
1322. 匿名 2022/05/21(土) 22:42:05
>>1292>>1306
横だけど、けっこうこじらせてるなぁw+5
-4
-
1323. 匿名 2022/05/21(土) 22:42:10
>>1
顔出し実名?お子さんは里子に出すの?+2
-5
-
1324. 匿名 2022/05/21(土) 22:42:38
>>83
コンドームなんてハッピーセットより安く買えるでしょ。そんなものすら用意出来ないってやばいね。+59
-0
-
1325. 匿名 2022/05/21(土) 22:42:54
>>1002
元記事最後まで読んだら、今は実家を出て二人で暮らしてるって書いてありましたよ+4
-7
-
1326. 匿名 2022/05/21(土) 22:42:56
>>1297
小学生男子の声で再生された+1
-0
-
1327. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:05
>>1272
ほんとね、、、。
うまくいってる家庭もあるのは重々承知だけれども、娘がこういう道を歩んだら、泣ける。
気持ちわかります。+2
-0
-
1328. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:09
>>1302
言われてみればそんな感じがするかもしれない。なんでウェディングドレス着たんだろう?相手がいないというよりかは逃げられたのに。よく着ようと思ったね。
この子自身ももっとちゃんとしてたらきちんと結婚式もできたのに。+86
-4
-
1329. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:13
>>52
私もめっちゃ泣いた+13
-1
-
1330. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:26
>>1285
彼女の母親も諦めはやくて男側とやり合う事すらなかったようだし、元から放任だったのでしょう。
いくら母子家庭で貧しくても、中卒にだけはさせたくないし、公立高校だと所得的に授業料は免除されるよね。
それに高校でも貸付金あるし。
+24
-0
-
1331. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:54
>>1314
言い方は悪いけど
底辺や母子家庭だと国の負担の方が多すぎる。+4
-0
-
1332. 匿名 2022/05/21(土) 22:44:19
>>48登場人物、親世代も含めて全員がちょっと頭が弱そうだ
一緒に風呂に入っていても娘の妊娠に気づかない祖母
中3の女の子を妊娠させて息子が逃げても放置の父方の祖父母
知能が正常なら妊娠しても中絶か養子で、それが母子とも一番の幸せだよ
+56
-0
-
1333. 匿名 2022/05/21(土) 22:44:24
成人式行ったんだ…
息子の父親とは会わなかったのかな?+37
-1
-
1334. 匿名 2022/05/21(土) 22:44:44
中卒のシンママってどうするんだろこれから+3
-0
-
1335. 匿名 2022/05/21(土) 22:45:14
>>1316
気持ちはわかるけど、肉体的な虐待(DV)とか精神的な虐待(モラハラ)とか受けてると、いざ相手と離れた時にもう関わりたくないって思うんだよ。
相手と徹底的に距離取らないと自分がぶっ壊れるからね。
司法はその事を考慮してDVとかを受けての離婚の場合は数年後でも請求できるようにするべきだよね。+7
-0
-
1336. 匿名 2022/05/21(土) 22:45:18
娘や息子の彼氏彼女と家族ぐるみで仲良くしてるとか旅行するって人最近多いけど、結局こんなもんなのか。
私は嫌だけどね、学生時代の彼氏彼女ごときで親が絡んでくるのは。家族ぐるみで旅行なんてゾッとするわ…+8
-0
-
1337. 匿名 2022/05/21(土) 22:45:27
>>1318
真剣に返信してくれてありがとう♡
そんなもの理解できる訳ないだろ。自分と自分の家族だけが大切だからね。
もし娘がいたら、相手の男の人生潰すだけ。
権力とお金があれば、何とでもなる。あなたには想像できないだろうけど。+0
-10
-
1338. 匿名 2022/05/21(土) 22:45:50
>>50
゛それで、彼にLINEで「逃げるなら逃げるって言ったらどうですか」ってメッセージを送ったら、「じゃあ逃げます」って。彼の母親にそのことを伝えて、「養育費だけは送ってください」と言うと、「わかりました。振り込みます」と返事がきたんですが、振り込まれることはなく、今の今まで音信不通です。彼とも一切連絡を取っていないです。゛+38
-0
-
1339. 匿名 2022/05/21(土) 22:46:13
>>1
両家族の間で話し合いの場が設けられて、彼から「里子に出してください」と伝えられました。
相手の家がゴミクズ過ぎて辛い。
これって家庭裁判所に相談できなかったのかな。+41
-0
-
1340. 匿名 2022/05/21(土) 22:46:31
>>1280
いまの成人むかえる年齢の7割が交際経験なしだよ。(もちろんその先も)
お盛んなのはバブル世代中の若者。+6
-0
-
1341. 匿名 2022/05/21(土) 22:46:53
>>914
私も昔はそう思ってたけど、後々やっぱり感覚おかしくて合わなくなってくるんだよ。そういうことも含めて人間性なんだよ。
ドリンクバーの砂糖いっぱいバッグに入れてる人と同じ。話すと楽しくて、仕事も子育ても頑張ってる人かもしれないけどその行為だけで人として好きになれないってポイントがある+22
-1
-
1342. 匿名 2022/05/21(土) 22:47:18
避妊しなさい+2
-0
-
1343. 匿名 2022/05/21(土) 22:47:28
>>828
連絡とれないのは親の差し金ってことを言いたかったんだ。上手く書けなくてごめん。彼女が妊娠出産のこと息子と連絡とって欲しくなかったんだろうなと。連絡断てば諦めると思ったんだろう、認知もせず養育費の支払いもしない上に養子に何て言いだすヤバい親だから。+111
-4
-
1344. 匿名 2022/05/21(土) 22:47:33
>>1307
これだから年齢関係なくデキ婚は怖い
+24
-1
-
1345. 匿名 2022/05/21(土) 22:48:06
>>1239
背負い込むっていうか何一つ背負ってない+10
-1
-
1346. 匿名 2022/05/21(土) 22:48:08
本当にさ、男って射精するだけの猿だよ。
女の子もいくら嫌われたくなくても、子供出来たら育てようって言われても絶対に生でしちゃだめ。
男なんてそのとき気持ち良ければなんでもいいのよ。+2
-0
-
1347. 匿名 2022/05/21(土) 22:48:09
こういう子って胎動で愛情が湧くとか産みたいって気持ちがとかすごいな。産まないって選択肢も出されてるからよりそう思うのかな。
私なんて生まれるまで実感ほとんどなかった。胎動も生命を宿ってるというよりなんじゃこりゃって感じだった。+2
-1
-
1348. 匿名 2022/05/21(土) 22:48:17
>>1316それっておかしくない?
離婚時に取り決めがあろうとなかろうと、養育費をもらうのは子供の権利だよね
養育費は死ぬまで要求できるように変えるべきだし、死んでも遺産から取れるように法律改正してほしい
+9
-0
-
1349. 匿名 2022/05/21(土) 22:48:25
>>1313
はい出た。悟ってる【私】に酔っためでたい奴+1
-0
-
1350. 匿名 2022/05/21(土) 22:48:33
>>236
隣の市の中学校に初体験が10歳の時に先輩にされたレイプ、12歳で中絶を何回かして、13歳で子供を産んだ子がいるんだけど、やっぱりその子の親も何だかおかしい人だった記憶。親子揃って教養も常識もない。
子供が8歳くらいの時に40歳くらいの男の人と付き合ってたの覚えてる。
何かの障がいだったのかな。
隣の市まで噂が聞こえるくらい色んなことをベラベラ喋っちゃうのも何かおかしいよね。+18
-1
-
1351. 匿名 2022/05/21(土) 22:49:41
っていうか男の親は何してんの?
未成年が妊娠させたんだから少しくらい責任持ってよ+26
-0
-
1352. 匿名 2022/05/21(土) 22:49:46
>>33
そんなことより自身がやばいことについて疑問を持った方がいい+26
-0
-
1353. 匿名 2022/05/21(土) 22:49:52
>>1335
本当にそこの法整備は必要ですね!
養育費の権利は奪わないでほしかったという気持ちはありますが、母が父から逃げられて今ではよかったと思っています
私が2歳半くらいの時に母が幼馴染の養父と結婚して大切に育ててもらったので養育費に関しては諦めついてる部分もあります💦
+5
-0
-
1354. 匿名 2022/05/21(土) 22:49:59
>>341
これは弁護士雇って、徹底的にやって欲しい。
男の親からしたら
無かったことにしたい、汚れた案件なんだろうね。
許すべきではないと思う。+71
-2
-
1355. 匿名 2022/05/21(土) 22:49:59
なんでこういうのっていちいち男が全ての責任、諸悪の根源で、女が悲劇のヒロインぶるんだろう
女だって楽しんだし了承のうえで行為に及んだんだよね?
断れなかった、雰囲気にのまれた、とか言い訳する人もいるけど
それを言うなら男側だって女の「今日は大丈夫だよ」にのせられてつい…だってあり得ると思う
未成年の女の子が成人男性に無理やりやられた以外は男女同罪でいいと思う
避妊しないならしない、と断らないと
断れないなら自己責任
+12
-14
-
1356. 匿名 2022/05/21(土) 22:50:05
>>1313
そうかな
私の周りはまともな男の方が多いよ
逆にこんな男とどうやって知り合うのかなと思いながら読んでる+4
-0
-
1357. 匿名 2022/05/21(土) 22:50:13
>>1332
まぁだからこその出来事で、だからこその結論だよね+16
-0
-
1358. 匿名 2022/05/21(土) 22:50:31
>>1350
そんな多少のフェイクも通用しない身バレしそうなエピソード話して大丈夫?+1
-3
-
1359. 匿名 2022/05/21(土) 22:50:38
>>1005
本当に8か月だった?
そんなの母体か胎児に異常が認められなかったらする医者もぐりしか
いないんじゃない?
それに本人も促進剤使って陣痛起こして出産でものすごく辛いし
死亡届だして埋葬しなきゃならないしで
簡単に傍である話じゃないと思うけど+22
-1
-
1360. 匿名 2022/05/21(土) 22:50:52
>>1317
某ビッグ一族とか正直しんどい
編集かもしれんけど、子らもしんどそうでなんかもうね…+0
-0
-
1361. 匿名 2022/05/21(土) 22:51:15
>>75
絶対に弁護士を挟んで公正証書にして養育費の取り決めをしたり、記録に残すべきだった。男側の逃げ得になってしまう。
法テラス等を利用して低額で引き受けてくれる弁護士さんを見つけることも可能。+25
-0
-
1362. 匿名 2022/05/21(土) 22:51:41
>>1310
なんだろう、自己肯定感めちゃめちゃ高い子なのかな
この写真を世に出そうと思う神経もすごい+102
-3
-
1363. 匿名 2022/05/21(土) 22:51:42
>>1304
あんたみたいなこと言うやつが世の中の被虐待児や放置子を苦しめてるんだよ+1
-5
-
1364. 匿名 2022/05/21(土) 22:51:57
かわいい盛りの息子さんにはちゃんと大学まで出してあげてほしい。学を軽んじてはいけない。
貧困の連鎖になる。+9
-1
-
1365. 匿名 2022/05/21(土) 22:52:06
>>371
素敵なお父様です。そんなお父様に育てられたあなたもきっと素晴らしい方なんだろうな。
家でも性教育って言うけども、そうやって言うことが一番効果的だと思う!+32
-2
-
1366. 匿名 2022/05/21(土) 22:52:10
>>79
20年前ですら100均で売ってたよ。+14
-2
-
1367. 匿名 2022/05/21(土) 22:52:26
養育費の話で、知り合いのシンママ(お子さんはすでに成人)は家庭裁判所に申し立てたとかで、支払いが滞れば給与差し押さえになるようにしたと聞いた気がする。法律の専門家に相談して今からでも何とかならないのかな?男性の所在が分からなければ難しそうだけど今は大学生?かな。その親が支払うとかできそうだけど。+0
-0
-
1368. 匿名 2022/05/21(土) 22:52:29
>>1337潰すとか言ってるけど、自分の子供がそんな事にならないようにしっかり教育すればいいだけなのよね。+3
-0
-
1369. 匿名 2022/05/21(土) 22:52:32
>>1346男は種をまくのが本能だし、妊娠してもお気楽に産めばいいと言うだけ
中絶できない時期になったら逃げればいい
クズ男は子孫を残す本能に忠実だっただけ
+0
-0
-
1370. 匿名 2022/05/21(土) 22:52:35
>>1317
結局これで生活保護とかになって我々が生活を面倒見てあげることになるのよね+2
-1
-
1371. 匿名 2022/05/21(土) 22:52:46
母はシングルマザー
子は15歳で出産、中卒、シングルマザー
さてさて孫はどう育つかな楽しみ
シングルマザーは全然いいと思う。
母を助けたいから中卒で働くつもりだったらしいけど果たして15歳で子供産むことは親孝行かな?+4
-1
-
1372. 匿名 2022/05/21(土) 22:53:06
若くで出産はギャルみたいなイメージだったわ+4
-0
-
1373. 匿名 2022/05/21(土) 22:53:14
>>1328
ね。シングルじゃなくて、「旦那が亡くなってしまったけど、息子と念願だった写真撮りました」みたいな。+40
-2
-
1374. 匿名 2022/05/21(土) 22:53:25
>>1355
男が全ての責任
とってないニュースじゃん、これw+1
-2
-
1375. 匿名 2022/05/21(土) 22:53:40
>>1332
コウノトリでも似たような話をやってた。中学生の男女が子供を作ってしまったって。最終的には特別養子縁組に出してた…+21
-0
-
1376. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:04
>>4
本当にねぇ…
クソだよね
成人してる旦那ですら産んだらなんとかなると思ってんだから。妻が働いてる低収入には無理だっつーの+44
-0
-
1377. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:05
>>418
極端だけど、少子化進んでもいいからそろそろ子供持つの免許制でいいと思う
↑さすがにそれはやりすぎ。共産主義、全体国家主義じゃん。+15
-15
-
1378. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:15
>>739
確かに妊娠する前もしてからもどっちも二人の責任だけど、やり逃げする男の多さときたらね…。
そりゃ責任取って!と言いたくもなるわ。+8
-7
-
1379. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:36
>>163
実際は無理よ!その年齢やりたいざかるよ!+3
-6
-
1380. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:50
>>1322だよねw+2
-1
-
1381. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:55
>>16
相手が高卒なり大卒なり普通の社会人ならまだいいんだよ
15歳で妊娠させる方も産む方もちょっと+87
-3
-
1382. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:58
この写真見てたら涙出てきた。
相当大変だったと思うけど…幸せそうじゃん。
私達がどうこう言う立場じゃないし、本人や子供が幸せならそれが一番よ。
+7
-5
-
1383. 匿名 2022/05/21(土) 22:55:19
>>1355
そうなんだよね
男ばかり責めてお母さん大変だったねよしよしって言っていても逆に望まない妊娠で命を絶たれる子やこんなふうに父親を知らない子を増やすことになるかと思うと安易に擁護する気にはならない+9
-0
-
1384. 匿名 2022/05/21(土) 22:55:25
>>526
そんなこと考えられるほど頭使ってねーよ。笑
仕事以外はクソだよ、基本。+2
-2
-
1385. 匿名 2022/05/21(土) 22:55:32
同じ中3の娘に、避妊の大切さ。中絶手術はどうやってやるか。手術をする女性の体や心の傷の話を、ググって絵を見せながら説明しました。+2
-0
-
1386. 匿名 2022/05/21(土) 22:55:35
>>31
女も無責任だと思う
産んだら誰でも聖母扱いするけど
6歳になってもまだ母親21
頭も良くなさそうだから家計経済もアレだろうし
子供が習い事やりたい、勉強したいって言っても買えない行けない、ってなったらどうするんだろう
パートかけもちする気?+16
-7
-
1387. 匿名 2022/05/21(土) 22:55:35
>>1363
は?子育て一生懸命やってる人の味方になって何が悪いん?当たり前当たり前って簡単に言うけど、人によってそれぞれキャパ違うし若いのにお母さん頑張ってる人虐めて何が楽しいん?あんたみたいな奴がいるから子供産む人が減るんだよ、自覚しろよ+4
-3
-
1388. 匿名 2022/05/21(土) 22:55:40
>>1362
自己肯定感が低いわけがない。低かったらこうやって名前と顔を出して、15歳で妊娠して出産した未婚シングルマザーですって発信しないよ。本当にメンタル強いよね。
私がこの子だったらこんな風に公に出てこないしひっそりと暮らす。ガルはもちろんだけど5chでもなかなかの言われようだよ。+35
-0
-
1389. 匿名 2022/05/21(土) 22:55:52
>>1348
そうなんですよね…
(バツイチだった)父は私の母(2番目の妻)と離婚した後再婚してお子さん2人が生まれたみたいですが、結局裁判の末泥沼離婚したみたい笑
成人してから会ったのですが、遺産は全て4番目の奥さん残すと宣言され本当に悔しかった。+2
-0
-
1390. 匿名 2022/05/21(土) 22:56:04
>>1241
あったまわるい男だねえ!!!
自分が妊娠しないからってほんとテキトーなことばかり言う。
わたしも一回だけ破けてしまった経験あって、翌日にアフターピルもらいに行った。
それ以降はゴムも信用できなくて、毎日飲むピルを飲んでた!
私が25で結婚した際に母と妊娠・出産の話になって、わたしはまだその気がない事、ピルを飲んでいることを伝えたら
赤ちゃんを産む為に女の人の身体は作られてるのに、それを避けるような?薬飲んで、、、身体悪くなるよ、しょーもない。避妊は男がお金払ってゴム買ってするもの、あなたがわざわざ薬を飲むことじゃない。
と言われて、はぁ。となった。
+76
-1
-
1391. 匿名 2022/05/21(土) 22:56:13
インターにダンスか…
ママは美容室も行けてるみたいだし
手当てそんな手厚いの?と思っちゃう+7
-1
-
1392. 匿名 2022/05/21(土) 22:56:49
>>12
私の知り合いは、アラサーのでき婚
男は、結婚するか悩んだらしいけど、おしきられて結婚したらいし。
ある意味それも恥ずかしいし、幸せになれるのかなと疑問に思う+27
-3
-
1393. 匿名 2022/05/21(土) 22:57:05
いくら少子化だからって、中高生の妊娠出産を綺麗事にする報道は良くないと思う。経済力・学力の二極化まっしぐらだよ。
こんな娘は気にしないかもしれないけど、親がまともな教育受けてないの子供にはキツいよ。+6
-0
-
1394. 匿名 2022/05/21(土) 22:57:26
>>1355
男女同罪なら、養育費払うべきでしょうよ
一切の責任を負わずバックレてるから、つい女性の方に同情的になっちゃうのよ+8
-1
-
1395. 匿名 2022/05/21(土) 22:57:33
母親が気付かないってすごいね。
普通に生理来なくなったら、ナプキンとかも減らないしおかしいな?って思わないのかな。+4
-0
-
1396. 匿名 2022/05/21(土) 22:57:51
>>1373
交際相手には逃げられて未婚シングルマザーになったというのに…そこまでしてウェディングドレス着たいのかな?+27
-2
-
1397. 匿名 2022/05/21(土) 22:57:59
>>1350たしかレイプなら中絶時期をすぎてもおろせたよね
12歳に産ませる親と環境と医者が怖すぎるよ
ネグレクトされている子供は食べ物のためにおっさんと付き合ったりする
後進国のスラムみたいな生活
+8
-3
-
1398. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:03
>>1355
女だって楽しんだのセリフでもうガル男って感じ。
妊娠するのは二人の責任だよ。
そりゃ当然。
でもその後の対応は?
やり逃げする男は責められて当然だろ。+8
-1
-
1399. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:07
普通の結婚→離婚でも養育費払わない率が高いからね。
男が責任取るわけないじゃんw+0
-0
-
1400. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:21
>>1252
地方だとお互い高卒で結婚して家業継ぐ子もいるじゃん
15歳と3つしか違わない
無計画に産んでるくせに偉い、っていうの意味不明なんだけど
そんなにやりたいなら責任取れる年齢になってからやれ
無鉄砲に快楽に走った結果生まれた子供が気の毒
美談にするな+1
-2
-
1401. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:36
>>845
15歳の娘が4歳まで実家でシングルだったけど、アルバイトで保育園で保育料は公立で母子だったからお金かからなかったけど、余裕なんてなかったよ。
こうやって若くして産みました、大変ですー!ってメディアに出てるからお金入るのかな。+11
-0
-
1402. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:38
>>1126
性教育してても、やることやるんだと思います。
避妊失敗もある。結局監視なんてできない。
究極、男も女も成人するまで妊娠できない身体にできたらいいのにね。卵管とか縛るみたいに。卵管は縛ったら戻せないけど、医療進歩してほしい。男子も精子出せないようにするとかさ。+11
-0
-
1403. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:57
>>1383
そこまで考えてないと思う
離婚や死別ならまだしも未婚って子供からしたら父親から存在すら認めてもらえない、必要ないって言われてるようなもんだよね
+5
-0
-
1404. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:58
>>16
それ私の兄弟です。+14
-2
-
1405. 匿名 2022/05/21(土) 22:59:19
彼は何歳?+1
-0
-
1406. 匿名 2022/05/21(土) 23:00:01
お母さんにそんなに似てないな。父親に似てるのかね。+73
-4
-
1407. 匿名 2022/05/21(土) 23:00:03
>>421
そんな男に引っかかる女も悪いよ+9
-0
-
1408. 匿名 2022/05/21(土) 23:00:07
>>1029
筋違うのは子供を作る順序も筋違ってるからね。
結局だらしないんだよ。
周りの反応を待っている場合じゃないよね。
あいての男性だけではなく母親自身が人任せ。+2
-8
-
1409. 匿名 2022/05/21(土) 23:00:10
育てればよくね? ハァ????+2
-0
-
1410. 匿名 2022/05/21(土) 23:00:22
>>1310
金ない金ない母子家庭未成年親でバイト生活…
って言ってる割にキラキラコスプレ写真何なんだろ?まじでわからん
バイト先での広告とかツテで無料でとか?
この写真の感じ見てたら真面目に働いてる私の方が余程貧困生活なんですけどどゆこと?+90
-1
-
1411. 匿名 2022/05/21(土) 23:00:25
>>1383
内密出産をまるで聖母の出産みたいに書いてたのほんとキモかった
お母さんがんばったね、とかさ
もし男が逃げたとしても内密にしなきゃならないっておかしいでしょ
+10
-0
-
1412. 匿名 2022/05/21(土) 23:00:34
>>1069
30代半ばだけど中学も高校も保健で避妊習った記憶あるよ+8
-3
-
1413. 匿名 2022/05/21(土) 23:00:54
どこからお金出てくるんだろ
インターナショナルスクール?習い事?
んで自分はフルタイムじゃないんでしょ?
税金?+10
-0
-
1414. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:00
ダーリンダーリン+0
-0
-
1415. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:04
責任が半々だとしても、男が半分責任を取ることなんてなく、気楽でいいわねー、と思う。
まあでも現状本人は子どもを可愛がってるようで、そこは頑張ってるね。私は30で産んだのに、色々うまくこなせてない。+4
-0
-
1416. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:11
>>1
セックスをファッション感覚でやるから…+10
-1
-
1417. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:18
>>1395娘が妊娠して一緒に風呂でも気づかない母親だよ
無関心というより知的に問題が母娘そろってありそうだね
+18
-0
-
1418. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:20
>>1406
どっちに似ても。。。+69
-11
-
1419. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:31
>>290
するでしょう。
私はしましたよ。+52
-1
-
1420. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:32
>>1406
こんなに子供の顔モロに出してるんだね…
なんか親ガチャってあるんだなとしみじみ思った+142
-1
-
1421. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:43
めっちゃ偉い+0
-1
-
1422. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:46
>>44
彼への当て付けじゃない?+136
-1
-
1423. 匿名 2022/05/21(土) 23:02:05
治安のよくないと言われている地域だけど、公園で何度か目にした事ある。
高校生になってる?中学生?ってぐらいあどけなさの残る女の子が、小さな赤ちゃんを抱っこして友達といるのを。
自分の子も心配になる。+3
-0
-
1424. 匿名 2022/05/21(土) 23:02:06
>>1405
同じ歳だよ。交際相手だった中学の同級生。+0
-0
-
1425. 匿名 2022/05/21(土) 23:02:19
涙が止まらない…+0
-2
-
1426. 匿名 2022/05/21(土) 23:02:31
>>846
遠縁のシンママが子供二人(小学校低学年と幼稚園児)の生活保護受給家庭です
無職でもあれこれと補助があるみたいで生活できていますが、さすがにインターの幼稚園は無理だと、、、
一般の家庭でも不可能じゃないかな?
+19
-0
-
1427. 匿名 2022/05/21(土) 23:02:48
ゴムでの避妊って100%じゃないよね+0
-0
-
1428. 匿名 2022/05/21(土) 23:03:02
>>1395
お風呂に入った時にお腹が大きくて「あれ?」とはなったらしい+6
-0
-
1429. 匿名 2022/05/21(土) 23:03:36
いくら性教育してもまじめに聞くのはまじめな子だけ
そうじゃない子に伝えるためにはどうしたらいいんだろうね+4
-0
-
1430. 匿名 2022/05/21(土) 23:03:37
>>1428
え!それで終わりなの?
ありえないね…+8
-0
-
1431. 匿名 2022/05/21(土) 23:03:43
養育費を貰ってないのが、辛すぎ。受け取る為に戦うべき!てか、相手の親が養育費払わないとか有り得なくね?
自分の息子の後始末も出来ないんじゃ終わってるわ+7
-1
-
1432. 匿名 2022/05/21(土) 23:04:42
無理ほんと無理+1
-0
-
1433. 匿名 2022/05/21(土) 23:05:06
気持ち悪い子供+2
-2
-
1434. 匿名 2022/05/21(土) 23:05:25
>>83
避難できないわけがない。
コンビニで普通に買えるしね。
こういう未成年は避妊が難しいとか言っている人がいる限り、望ましい妊娠は増えるだけ。+24
-0
-
1435. 匿名 2022/05/21(土) 23:05:25
もうこういうのは強制認知で年齢問わず強制結婚でいいんじゃないの?
男ばっかり逃げ得させないようにさ+0
-0
-
1436. 匿名 2022/05/21(土) 23:05:28
>>1
負の連鎖はやっぱあるんだなとおもう。
中学生なのにやってるのもなんも将来についてとか妊娠リスク考えてないし仕方ない+25
-0
-
1437. 匿名 2022/05/21(土) 23:05:45
>>714
それも母子手当で賄ってると思うとなんだかな。
相手のお家がお金出してくれる範囲で子育てすれば父親もいたわけだし。
美談みたくなってるけど税金で好き勝手すんなって思ってしまった。
性格悪くてごめんだけど。+76
-48
-
1438. 匿名 2022/05/21(土) 23:06:13
>>1138
それで、段々重さで引っ張られて痛くなるからタマベルトで固定するんだよね。
+21
-1
-
1439. 匿名 2022/05/21(土) 23:06:32
>>14
責任持てないような感覚の女性だから避妊もしなくて遊ばれのよ。
+6
-5
-
1440. 匿名 2022/05/21(土) 23:06:38
>>1353
大事に育ててもらって良かったですね。
私の知り合いが洗脳に近いようなモラハラを受けていてやっとそれが解けて離婚したのですが、もうボロボロで旦那とはもう関わりたくないと言ってすべての権利を放棄して離婚したので…。
お母様も大変だったろうなと思ってしまいました。
本当に養育費の権利は放棄できないようにして子供が成人になるまで有効にして欲しいです。+8
-0
-
1441. 匿名 2022/05/21(土) 23:06:50
>>1310
なんかどんなバイトしてるか心配になってきた。
融通きいて、お金もそれなりにありそうだし。。。+24
-0
-
1442. 匿名 2022/05/21(土) 23:06:53
跡取り目当てとか以外、離婚しても子供育てたがる男っていないし。
まだ見もしない子供なんて特に実感なくて、今頃は子供の存在すら忘れて過ごしてると思うよ+5
-0
-
1443. 匿名 2022/05/21(土) 23:07:19
>>1431
登場人物みんなありえないのよ
彼女妊娠させといて逃げてお金すら払わない男も、何も考えず子供の顔写真晒してニコニコしてる女も、もちろんその親達も+7
-0
-
1444. 匿名 2022/05/21(土) 23:07:56
>>1434
ゴムで100%防げるって信じてるんだ?+1
-12
-
1445. 匿名 2022/05/21(土) 23:09:31
>>1396
着たいから着たんでしょ
未婚シンママになっちゃってこの先結婚出来るかわからないんだし
高齢独身のおひとりさまウエディングだってある時代なんだから+23
-4
-
1446. 匿名 2022/05/21(土) 23:10:04
>>1406
お母さん若いからとかじゃなくて、幼くない?親っぽくないというか、社会人っぽくもなく学生さんが知り合いの子ども見てるって感じに見える。+120
-4
-
1447. 匿名 2022/05/21(土) 23:10:07
SEXに興味ある年頃だけど避妊しなきゃ駄目+1
-0
-
1448. 匿名 2022/05/21(土) 23:10:28
子供を育てる義務は父母ともにあるのに、離婚したらその義務がなくなったように自由にする男の多いこと。結局は女の人が苦労するような世の中だなと思います。+7
-0
-
1449. 匿名 2022/05/21(土) 23:10:41
>>1442
しれっと普通に結婚して普通に子供もうけて
過去のことはなかったことにして生きそうだよね+6
-0
-
1450. 匿名 2022/05/21(土) 23:10:45
自分の子供が中卒で子供生んだら絶対援助もなにもしない なんなら勘当もの+1
-0
-
1451. 匿名 2022/05/21(土) 23:10:53
>>1410
バイトは今もなのかは分からないけど、Abemaで3年前に放送された時は学童保育所でアルバイトと紹介されてた
中卒だから社員で雇ってもらえるような仕事も見つからなくてバイトなんだとか。月収7万なのにあんなウェディングドレスみたいなのも着て撮影とか…。+57
-4
-
1452. 匿名 2022/05/21(土) 23:10:57
>>1387
横
いじめるというか、どんなに子育て頑張っていいお母さんでも15で妊娠してる人は無理だわって話よ+8
-1
-
1453. 匿名 2022/05/21(土) 23:10:58
>>1227
>こう言うインタビューって何故か女ばかりなんだよね
不本意な妊娠で大きな損害被るのは女側が多いから自然ではあるけど、男の方もインタビューとったら案外女側がくそやばモンスターだったパターンも無くはなさそう…
両方の言い分きちんと聞くって大事だしね+22
-1
-
1454. 匿名 2022/05/21(土) 23:11:11
10代でデキ婚した知り合いが親も兄弟も10代でデキ婚離婚だって言ってた
すぐ離婚したよ大きなお腹で結婚式していたのに
そしてその時できた娘も10代でデキ婚
こういう現象ってよく見るけどこういうのしっかりうけつぐのはなぜなんだろう+17
-0
-
1455. 匿名 2022/05/21(土) 23:11:22
ゴムは正しく使えば100パー大丈夫だよ
ただこういうのって行為見張ってるわけにもいかないから、正確なデータ取るのは無理だからね
100パー大丈夫ってはメーカーも医者も言えない+1
-3
-
1456. 匿名 2022/05/21(土) 23:11:34
>>3
水泳の北島康介連想したわw+4
-3
-
1457. 匿名 2022/05/21(土) 23:11:52
元記事読んだけど女も男もどっちもどっちって感じた。
女(とその母親)の方から男を突き放しておいて養育費払えはちょっと虫が良すぎるようにも思うわ。
あと避妊しろ。+14
-1
-
1458. 匿名 2022/05/21(土) 23:12:29
>>1441
多分同じこと思ってる…。
カメラマン、っていうのもなんだか身近な存在っちゃそうだよね?、、想像に過ぎませんがー…+27
-0
-
1459. 匿名 2022/05/21(土) 23:12:34
>>1268
育てられないなら妊娠するなよ最初から
そこに罪深さがあるんだよ、+12
-0
-
1460. 匿名 2022/05/21(土) 23:12:58
知的に問題ありそう+9
-1
-
1461. 匿名 2022/05/21(土) 23:13:06
>>1375アメリカのドキュメンタリーで16歳の母というのがあった
ほぼ全員が産んですぐ彼氏と別れるか離婚だけど、唯一別れないカップルがいた
泣き泣き赤ちゃんを養子に出して、高卒後に就職してプロポーズして結婚してた
未成年が育てるのは無理と16歳でも判断して、養子に出す知能があったカップルだけが幸せになれた
+33
-0
-
1462. 匿名 2022/05/21(土) 23:13:18
>>1444
横だけど
この子たちは避妊しなかったって言ってるしピル、
コンドームしてたらかなり高い確率で避妊できるよ
+17
-0
-
1463. 匿名 2022/05/21(土) 23:13:48
>>1431
その辺は女の子の母親がもっとしっかりしておくべきだったと思う。親が法律の専門家に相談すべきだった。中学生はまだまだ子供よ。+6
-0
-
1464. 匿名 2022/05/21(土) 23:13:56
>>1455
でもデキ婚してる子に普通の子いないんだよね、みんなデキ婚しそうだな…って子だ+9
-0
-
1465. 匿名 2022/05/21(土) 23:14:11
>>1
そうですか
いろんな方がいるね
とりあえず普通の青春は終わったのでご愁傷様としか言いようがない+5
-0
-
1466. 匿名 2022/05/21(土) 23:14:11
>>1457
中3だったら避妊もちゃんとできなさそうだから、行為自体したらダメだと思う+5
-0
-
1467. 匿名 2022/05/21(土) 23:14:24
>>1454
だってどう見ても大学まで学費かけて行けるような家庭環境じゃないし+7
-0
-
1468. 匿名 2022/05/21(土) 23:14:46
>>1451
髪とか身だしなみもいつもきちんとしてるよね。
余裕ありそうに見えるもん。
私よりよっぽど綺麗にしてる!若さもあるだろうけど!
+31
-3
-
1469. 匿名 2022/05/21(土) 23:14:50
>>122
お金持ってるなあと思ったよ。+7
-0
-
1470. 匿名 2022/05/21(土) 23:15:07
>>1449
同級生に女だけど、そういう奴いるわ
子供産んで、離婚して、相手に押し付けて、養育費全無視をを二回やった女
今は三回目の結婚して子供もいる+2
-0
-
1471. 匿名 2022/05/21(土) 23:15:18
中絶するなら、デキ婚できちんと育ててるなら
1000%マシ!+1
-4
-
1472. 匿名 2022/05/21(土) 23:15:48
でもこういう人たちを児童扶養手当という名の税金で助けるんだよね。
なんだかなあ。+8
-1
-
1473. 匿名 2022/05/21(土) 23:15:54
>>1173
若い頃はいろんな事知りたいからいろんな種類の友達作って年齢を重ねて合う人合わない人になっていかない?+20
-2
-
1474. 匿名 2022/05/21(土) 23:15:58
>>1387
人によってそれぞれキャパが違うと言うけど
そのキャパめ最低限はないと子供は産んじゃだめだよ。
15歳に子供産み育てるキャパ0だからね
+4
-1
-
1475. 匿名 2022/05/21(土) 23:16:02
子供は親を選んで産まれてくる説は絶対嘘だと
更に明らかにわかった話ですね+1
-0
-
1476. 匿名 2022/05/21(土) 23:16:17
>>1396
もう男には懲り懲りで、これからも結婚なんて絶対しないと思っている(今後、本当の結婚式で着る機会がない)から夢だったウェディングドレスを息子と着たんじゃない?
+15
-4
-
1477. 匿名 2022/05/21(土) 23:16:18
私は中2の息子がいるけど、近々いろいろと話すつもり。母親にこんな話されるのは嫌だろうけど大切な事だから。避妊がどれだけ大切な事か。避妊せずにセックスして妊娠してしまうのは男女2人の責任だけど、やっぱりダメージ受けるのは女の子の方だからね。妊娠しても中絶すれば良くない?って簡単に考えてるような男にはなってほしくないし。+19
-0
-
1478. 匿名 2022/05/21(土) 23:16:23
>>1240
まあ、偉いけど
当たり前の事だから
凄いねとは思わない
+14
-3
-
1479. 匿名 2022/05/21(土) 23:16:31
現代社会は、大学を出て正社員になって両親が共に揃ってないとその子供が経済的に不利になる傾向がある。
もちろん、努力して学歴をつけて良い会社で勤めるのは素晴らしいことだよ。
ただそのせいで高齢出産傾向になり、子供が少なくなっているのも確か。
健康で元気な子が生める可能性がある若い子が不利を受けるのもなんだかなとおもう。
親としての責任は、養える事と愛情を持って育てる事だと思うんだけど、この子みたいに若い世代じゃ経済面では難しいよ。
若い親が経済面で子供が高校までサポートできる制度があればいいのにね。
親も復学とか出来る制度もあればいいのにと思う。+5
-0
-
1480. 匿名 2022/05/21(土) 23:16:59
>>1451
月収7万て!?実家暮らしでも貯金とか無理そう
あのドレスで親子で写真撮ってたら万単位で飛ぶよね?どういう生活
ほんと不思議
+74
-0
-
1481. 匿名 2022/05/21(土) 23:17:09
>>1468
ねえ!落ち着いて!身だしなみちゃんとしてるのって普通のことだよ!!!+39
-3
-
1482. 匿名 2022/05/21(土) 23:17:09
男はいいよね
中絶するにも出産するにも痛くも痒くもないんだもんな
責任取れないなら金くらいだせよと思う
二人の責任なのに
この歳で出産してうわあとは思ったけど、29でトイレに置き去りにした風俗の女がつい最近いたから愛情持って2人で自立して暮らしているなら立派だなと思ってしまった+8
-0
-
1483. 匿名 2022/05/21(土) 23:17:25
若くして子供を育てているの偉い!頭が上がらない
自分なんか結婚すらしたことないのに+0
-0
-
1484. 匿名 2022/05/21(土) 23:17:27
避妊しないのが一番悪い、どちらもね。その上で、ぐずぐずしてて産むしかなくなった。これもし彼が責任取って、結婚してたら、彼も高校に行くことなく将来を閉ざされることになるよね。自分勝手はお互い様。ただ子供だけがかわいそうでならない。+3
-0
-
1485. 匿名 2022/05/21(土) 23:18:09
>>1454言うのはタブーだけど知能の問題だろうね
親を反面教師にして生きるのは環境も大事だけど、平均知能がないと負の連鎖から抜け出せない
+9
-0
-
1486. 匿名 2022/05/21(土) 23:18:14
>>468
であればこそ、性欲に負けて体を許しちゃいけないよね。私は結婚するまで純潔貫いたよ。もし避妊に失敗したら、、と思うと怖くてね。+20
-7
-
1487. 匿名 2022/05/21(土) 23:18:28
中絶するべきとかいう意見もあるけど、そうじゃないよね。
子どもは産んで、なおかつ子育てしつつ2人とも学校出て就職して自立する。もちろん両家のサポート付きで。
ってのがあるべき姿というか理想だよね。+1
-4
-
1488. 匿名 2022/05/21(土) 23:18:36
この子、できちゃった後の対応きっちりしてるっぽいのにね。なのになぜ最大のリスクは避けられなかったのかがほんと謎すぎるわ。+6
-0
-
1489. 匿名 2022/05/21(土) 23:18:47
>>1163
ざまあだよね
どんどん出してこ+120
-0
-
1490. 匿名 2022/05/21(土) 23:18:49
>>163
大学卒業までじゃない??
大学生も経済力ないでしょ+26
-2
-
1491. 匿名 2022/05/21(土) 23:18:53
>>1240
若い頃は間違いだらけって、間違いで子供産んでるってすげーな+20
-1
-
1492. 匿名 2022/05/21(土) 23:18:58
>>1443
うーん、…彼氏、というか彼氏の親が自分達を含めた息子のこれからの人生のことを優先し過ぎ。
でも、ママとばあばは、「産まれてくる命」に
真剣に向き合ってると思う+5
-0
-
1493. 匿名 2022/05/21(土) 23:19:05
>>1451
7万って地方でも家賃光熱費で終わりだよ。
幼稚園インター…?
しかも、多分家で撮ってる写真あったけど
部屋も綺麗で余裕ありそう。+67
-0
-
1494. 匿名 2022/05/21(土) 23:19:37
>>1487
わかるわ。
中絶が正しかったとは思ってほしくない。
赤ちゃんは1人犠牲になったのに+0
-1
-
1495. 匿名 2022/05/21(土) 23:19:38
最初から最後まで読んだよ。
息子さん今はインターの幼稚園に通わせて好きなダンスも習わせてるという点も見て彼女なりに教育をしっかりやろうとしているんだろうなあ。
アホな男に引っかかったし自分もその時は相手に判断委ねてしまったけれど彼女には頑張って息子さんを育てていってほしい。
中卒でシンママは世間からの風当たりは強いし大変だけど頑張って生きていってほしいしいつか高校でもいいし何か自分の勉強時間を作って自分の人生も歩んでほしい+6
-1
-
1496. 匿名 2022/05/21(土) 23:20:14
>>515
女性向けのジャンルだと割とゴム付けるシーンまで描写されてたりするんだよね。現実と混同してお手本にしちゃう人もいるんだろうから男性向けにもきちんと描いといて欲しいわ。+33
-0
-
1497. 匿名 2022/05/21(土) 23:20:27
>>1026
そうなんだ、、
20歳で初体験の私はだいぶ遅いということですね、、
高校も共学に行ってたら高校で初体験できてたのかな、、+2
-7
-
1498. 匿名 2022/05/21(土) 23:20:34
>>1473
横だけど
小学校または中学から私立のエスカレーター組の人達は
親によって人種(?)を選別された環境に放り込まれてるから
そういう層とは関わりが全くないんじゃないかと思われる
その割にそういう人達ほど環境と生き様の違う人らに興味ずいぶんあるよねとは思う+12
-3
-
1499. 匿名 2022/05/21(土) 23:20:49
>>1443
子供の写真に関しては今の若い親ってみんなインスタとかにあげてるからそれが普通って価値観なんじゃない?+0
-0
-
1500. 匿名 2022/05/21(土) 23:20:51
インターの幼稚園に通わせてる場合じゃなくない?もっと身の丈に合った生活しなよ。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する