-
1. 匿名 2015/06/22(月) 16:16:12
実は金利が低すぎて預けるのをためらっています。タンス預金ありますか出典:img01.ti-da.net
+6
-10
-
2. 匿名 2015/06/22(月) 16:16:45
ないです・・・泣+51
-3
-
3. 匿名 2015/06/22(月) 16:17:03
少しある+68
-2
-
4. 匿名 2015/06/22(月) 16:17:04
ありません+23
-3
-
5. 匿名 2015/06/22(月) 16:17:22
あるよ。+36
-1
-
6. 匿名 2015/06/22(月) 16:17:32
少しだけあります
+28
-2
-
7. 匿名 2015/06/22(月) 16:17:36
口座にもあまり入ってないのに、タンスにもない(笑)
あ~お金が降ってこないかな~~~+140
-2
-
8. 匿名 2015/06/22(月) 16:18:37
最近使った+8
-2
-
9. 匿名 2015/06/22(月) 16:19:11
震災で困ったことがあり多少は現金を保管するようになった。+56
-1
-
10. 匿名 2015/06/22(月) 16:20:33
ありません!+3
-2
-
11. 匿名 2015/06/22(月) 16:20:36
ある。
いざという時のために、
銀行に全部預けても急な出費には、対応出来ない。
銀行がちょっと、遠いので。+49
-0
-
12. 匿名 2015/06/22(月) 16:21:58
預金というか、何かあったときのお金。
震災もそうだし、銀行に行けない時間に急に家族が倒れてタクシーで病院とか。
家族の連絡ミスで、そういえば明日いくら必要だけどある?みたいな時とか+46
-0
-
13. 匿名 2015/06/22(月) 16:22:19
へそくりってこと?+6
-4
-
14. 匿名 2015/06/22(月) 16:23:00
少しだけあるけど、貯めては使っての繰り返しでなかなかまとまった金額にはならない+17
-0
-
15. 匿名 2015/06/22(月) 16:25:14
家には置かない方いい!
火災で500万焼いた人いるよ!
うちの親戚ですが!+98
-3
-
16. 匿名 2015/06/22(月) 16:25:34
500円玉貯金なら結構貯まったよ〜+57
-0
-
17. 匿名 2015/06/22(月) 16:28:14
マイナンバー制度と低金利によりタンス預金額が増えそうだね+67
-1
-
18. 匿名 2015/06/22(月) 16:28:46
近所で空き巣被害があったりで、家には置きません。
元本保証のや、リスクが少ないものにしています。
でも、こういうのは、リターンも少ないけれど、
盗られるよりはいいですから。+10
-1
-
19. 匿名 2015/06/22(月) 16:34:30
金庫に保管w
手元にあるのを見てると幸せ感じて金遣い荒いの段々直ってきました!貯まるのが楽しくてさ。+20
-1
-
20. 匿名 2015/06/22(月) 16:35:15
泥棒や火災が怖いから、家にはお金は置いてない。+11
-1
-
21. 匿名 2015/06/22(月) 16:38:38
ATMで何度も手数料引かれるのはあほらしいので一度にまとめておろしてる。ケチかな。500円の手数料取られた時はもったいなかったぜ。+41
-3
-
22. 匿名 2015/06/22(月) 16:41:12
泥棒に入られた時のため少額わざと置いています
全くお金を、置いていなかったら腹いせに放火されることがあると聞いたので+50
-4
-
23. 匿名 2015/06/22(月) 16:48:32
下すの忘れたりいざというときに10万は置いてある+6
-1
-
24. 匿名 2015/06/22(月) 16:51:39
今現在、取り敢えず20万は入ってます
何か有った時、いちいち銀行に行くのが面倒で…+19
-0
-
25. 匿名 2015/06/22(月) 16:55:28
葬式とか急な時のために30万くらいはある。+8
-0
-
26. 匿名 2015/06/22(月) 17:05:18
学生なのですが、困った時のお金で数万円机の中に隠してます。
あるって思うだけでちょっと安心します。
まだ使ったことはないけど(*^^*)+22
-2
-
27. 匿名 2015/06/22(月) 17:08:00
壷に入れて密封して
庭に穴掘って埋めてたらいい。+4
-0
-
28. 匿名 2015/06/22(月) 17:09:01
+3
-0
-
29. 匿名 2015/06/22(月) 17:13:11
独身の時に貯めたお金と毎月コツコツ貯めてるお金があります。+5
-0
-
30. 匿名 2015/06/22(月) 17:13:59
タンス預金っていうか、何かあった時の為に現金をいくらか家に置いてある。ずっと使っていないお金だから、1万円札なんだけどホログラムの付いてない旧札なんだよね。普通に使ったら偽札だと思われそう。+10
-2
-
31. 匿名 2015/06/22(月) 17:18:16
意外と銀行って危ないんですよね。
この家はお金を持ってるか簡単に調べれたりできちゃうしそれで狙われる人も多い。支払いが出来ないと勝手に引き落としされたりもあるし。だからタンス貯金が一番だったりもする。+12
-5
-
32. 匿名 2015/06/22(月) 17:30:54
常に財布には3万円は入れてあります。
元気は自宅には置いていませんね、、、 火事なんかで焼けちゃうと困るから。
金利が低くても銀行に入れておく方が安心です。 耐火金庫なら安心かな?+8
-1
-
33. 匿名 2015/06/22(月) 17:32:36
小銭なら貯めてる(笑)
貯めてると言うか、子供の学校や習い事の集金で小銭が足りない時にそこから使ってます。だからなかなかたまらない。
今までのコメ読んで、少しは現金を家に置いておこうと思いました。+13
-0
-
34. 匿名 2015/06/22(月) 17:48:29
小銭貯金しかない。
家にあるとすぐ使っちゃうので
定期にしてます。+8
-0
-
35. 匿名 2015/06/22(月) 17:58:04
タンス預金ないけどタンス担ぎなら まかせろ+14
-5
-
36. 匿名 2015/06/22(月) 18:03:05
もう出てるけど、火事で燃えちゃう可能性がある。
うちは火事なんて無い、って、みんな思ってるだろうけど、身近で知ってるからなぁ。
少額ならありかな〜+12
-0
-
37. 匿名 2015/06/22(月) 18:18:39
ダンス預金て読んじゃって二度見した
疲れてるのね…+8
-1
-
38. 匿名 2015/06/22(月) 18:37:00
一人暮らしでタンス貯金というかわからないけど
とりあえず現金2〜30は家に置いてます+4
-1
-
39. 匿名 2015/06/22(月) 18:42:24
いざという時のために30万は置いてますが、いざという時はあまりありません。+1
-0
-
40. 匿名 2015/06/22(月) 19:00:26
毎月、生活費をやりくりして一万円を貯めてます。旦那も知ってるけど^_^;+6
-2
-
41. 匿名 2015/06/22(月) 19:12:51
私も心配性なので、なんかあったら…とある程度は用意しています。でも、とっさの時はすっかり忘れていて、急いでATMに走りました(笑)+3
-0
-
42. 匿名 2015/06/22(月) 19:19:53
50万くらい置いてるなあ。だからドロボー入ったり火事は怖いね。
+8
-0
-
43. 匿名 2015/06/22(月) 20:31:08
ある程度現金を置いてる方って、どんな用途で使う事を想像してるの?自営の方かな?
我が家は会社員だし、まとまったお金を使う事が想像出来ないんです。急病で病院へ行ってもカード使える病院も多いし、どうしても現金が必要な場面が想像出来ないんですよね。
差し支えなければ、今後の為に教えて貰えると助かります。+7
-1
-
44. 匿名 2015/06/22(月) 22:05:29
火に強い金庫だって
1万くらいだった。
泥棒に取られたら終わりだけど+5
-0
-
45. 匿名 2015/06/22(月) 23:46:33
ありますよ
税金対策です。+2
-1
-
46. 匿名 2015/06/23(火) 10:18:51
震災の時、タンス預金が流されちゃって、かなりの損失があったって…。盗人も当日からバンバン来たみたいだし。
銀行ならそんな時は預金額保証されるだろうし。
タンス預金もほどほどが良いんだろうね。
私は無いけどねw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する