-
1. 匿名 2022/05/19(木) 23:19:06
主はスマホ画面の明るさ調整30%です。
皆さんはどのくらいですか?+9
-6
-
2. 匿名 2022/05/19(木) 23:19:30
オート+54
-0
-
3. 匿名 2022/05/19(木) 23:19:46
ブルーライトカット+42
-1
-
4. 匿名 2022/05/19(木) 23:19:47
自動調整してくれるから
あんまり、気にしたことない+32
-1
-
5. 匿名 2022/05/19(木) 23:19:53
夜間モード突入!!!+22
-0
-
6. 匿名 2022/05/19(木) 23:19:57
65ぐらい+2
-4
-
7. 匿名 2022/05/19(木) 23:20:00
布団入ったら一番暗くする+132
-2
-
8. 匿名 2022/05/19(木) 23:20:04
正直それを聞いてどうするの?+19
-12
-
9. 匿名 2022/05/19(木) 23:20:23
1番暗くしてる
目が痛い+95
-0
-
10. 匿名 2022/05/19(木) 23:20:46
なるべく暗めにしてる+61
-0
-
11. 匿名 2022/05/19(木) 23:20:56
暗め+11
-1
-
12. 匿名 2022/05/19(木) 23:21:40
昼間は50%
夜間は25%
100%にしたことは一度もない+31
-2
-
13. 匿名 2022/05/19(木) 23:21:49
>>8
こういう一見くだらない話しもがるちゃんの醍醐味でもあるんだよ+47
-0
-
14. 匿名 2022/05/19(木) 23:21:53
一番明るくしてる。暗めにしてると昼間外で見ると全然見えなくなるから+33
-2
-
15. 匿名 2022/05/19(木) 23:22:01
30くらいだけど外だと60くらい
ブルーライトカットのシートつけたら外だとかなり画面が暗くて見えん+5
-0
-
16. 匿名 2022/05/19(木) 23:22:24
人がいるとこではやや暗めになる
別に変なもの見てるわけじゃないんだけどね+6
-0
-
17. 匿名 2022/05/19(木) 23:22:31
1日の中でマメに変える派です!
日中は60~100
家にいる時は30くらい
寝る前は15くらい
30くらいだと、屋外では反射して何も見えなくて。+28
-0
-
18. 匿名 2022/05/19(木) 23:22:34
そんなこと気になる?+0
-4
-
19. 匿名 2022/05/19(木) 23:22:51
最暗
慣れたら見易い+8
-2
-
20. 匿名 2022/05/19(木) 23:22:52
>>13
あー。+3
-2
-
21. 匿名 2022/05/19(木) 23:22:53
眩しいと頭が痛くなるから暗くしてる+17
-1
-
22. 匿名 2022/05/19(木) 23:23:02
標準の明るさ設定でブルーライトカット。+1
-0
-
23. 匿名 2022/05/19(木) 23:23:35
常にナイトシフト設定にしてて黄身がかかったやつ
目に優しいらしい
パーセンテージ載ってないけど多分20%くらいかな
暗いよりにしてる+15
-0
-
24. 匿名 2022/05/19(木) 23:24:12
50%ダークモード+0
-0
-
25. 匿名 2022/05/19(木) 23:24:38
リラックスビューってのになってる+3
-0
-
26. 匿名 2022/05/19(木) 23:25:11
子供には暗めにと言い聞かせてるけど、
自分ではけっこう明るめにしてる。年取ると明るくないと見るの苦痛+6
-0
-
27. 匿名 2022/05/19(木) 23:25:24
もともと酷い近視でコンタクト使ってるんだけど、老眼が始まったようでとても見えづらい。
いちばん明るくして、なんとか見えている状態です。+4
-0
-
28. 匿名 2022/05/19(木) 23:25:56
レジで、コードが読み取れないほど暗くしたまま出してくる人がいて困ります+27
-1
-
29. 匿名 2022/05/19(木) 23:26:06
1番明るくしてる。
じゃないと本当に見えない!
老眼って怖いわ…+8
-1
-
30. 匿名 2022/05/19(木) 23:26:10
いつも一番暗いモード
今の時間帯は夜モードでさらに暗い
それでもずっとつついてるからか視力めちゃめちゃ下がった+4
-1
-
31. 匿名 2022/05/19(木) 23:26:24
MAX+0
-0
-
32. 匿名 2022/05/19(木) 23:26:32
>>3
意味無いらしいよ
逆に目に悪影響ってのを調べてわかった
+8
-15
-
33. 匿名 2022/05/19(木) 23:26:51
暗め。+2
-0
-
34. 匿名 2022/05/19(木) 23:26:57
周りの明るさに合わせるけど、外でガルちゃん覗くときは一番暗くしてる+2
-0
-
35. 匿名 2022/05/19(木) 23:27:03
やっぱスマホやパソコンも暗くするとブルーライトも減るわけ?
メガネに加工しなくて良いのかな+1
-0
-
36. 匿名 2022/05/19(木) 23:27:22
>>8
あなたこそそれを聞く?+6
-0
-
37. 匿名 2022/05/19(木) 23:27:32
人がたくさんいる待合室とかは
1番真っ暗にしてガルちゃん見てる。
見えづらいけどギンギンに明るい画面で
ガルちゃん見れないww+12
-0
-
38. 匿名 2022/05/19(木) 23:27:32
40%
暗くしてるとアプリでバーコード読み込んでもらうのに反応しなくて「明るくしてもらえますか」て言われちゃう時あるよね+8
-0
-
39. 匿名 2022/05/19(木) 23:27:33
>>1
場所によるんじゃないの?
自宅で淡い弱いライトの下なら30%前後だし
日中外にいるなら80%~90%だし+3
-0
-
40. 匿名 2022/05/19(木) 23:29:09
アンドロイドだから?%とか無いよ。しかし室内では明るいと目が痛くなるから暗め。
夜布団の中ではナイトライトのアプリでかなーり茶色く暗くしてる。スクショしたの次の日みたらほぼ見えない。+8
-0
-
41. 匿名 2022/05/19(木) 23:29:19
普段30ちょっとくらいだけど、夜はもう少し明るくしちゃう。
寝る時はナイトライトにしてる。
時々すっごいまぶしい人いるね。ピカーーー!ってしてた(笑)
離れてる私でさえ目線を背けるくらいだったよ。あの人目は大丈夫なのかなと思ってチラ見してた。+5
-0
-
42. 匿名 2022/05/19(木) 23:29:56
iPhoneだけど何%とかどこでわかるの?
かなり暗めにしてるけど、薬局とかのアプリのバーコードとか読み込まないことあるからその時に明るくしたらそのまま明るいままになってるってこと多い+0
-1
-
43. 匿名 2022/05/19(木) 23:30:54
いつもは70%くらいかな
天気のいい外だと100%
寝る時は0%にしてる
夜中目覚めてしまって時計見た時めっちゃ眩しいと目がショボショボしちゃうw+3
-0
-
44. 匿名 2022/05/19(木) 23:31:17
>>1
ゼロにしてさらに、目の保護モードを使い、そして、さらに明るさを下げるというのモードも使ってます。+3
-0
-
45. 匿名 2022/05/19(木) 23:31:51
>>28
何度かあったからバーコードだすときは一番明るくしてますゴメンね。
あとヨーカドーアプリにいたっては、会員証画面にすると勝手にピかー!!と輝度マックスになるw
+13
-0
-
46. 匿名 2022/05/19(木) 23:35:34
0時~6時には自動的にブルーライトカットになるようにセットしてます。+5
-0
-
47. 匿名 2022/05/19(木) 23:36:03
電車の中だと見られたくないから暗くする+5
-0
-
48. 匿名 2022/05/19(木) 23:36:48
✨マックス!✨
息子に眩しい!って言われるけど
……見えないだもん…。+3
-3
-
49. 匿名 2022/05/19(木) 23:37:22
>>12
めちゃくちゃ晴れてる屋外って普通の明るさだと全然見えなくない?
営業で外にいるから、けっこう外では100%にしてる。
そのまま室内で使うと、眩しすぎて毎回びっくりする。+25
-0
-
50. 匿名 2022/05/19(木) 23:37:48
今見たらこれ。+0
-1
-
51. 匿名 2022/05/19(木) 23:38:20
緑内障のせいか明るめにしないと見えにくいのでなるべく明るめにしてます。+3
-1
-
52. 匿名 2022/05/19(木) 23:38:41
オートにしてるから気にした事ない
晴れた日の日向では暗いと見えないよ+4
-1
-
53. 匿名 2022/05/19(木) 23:39:27
適当に設定してるけど、確認したら35%だったわ。+1
-0
-
54. 匿名 2022/05/19(木) 23:41:58
部屋の中だと37~39くらいかな+1
-1
-
55. 匿名 2022/05/19(木) 23:42:36
普段(部屋明かり下)は明かり極限まで暗く+1
-1
-
56. 匿名 2022/05/19(木) 23:45:37
昼の太陽が憎い
外出時はマックス明かりにするけど、それでも太陽光に負けて画面まっしろ。角度変えないと見えない。本当対策知りたい+0
-1
-
57. 匿名 2022/05/19(木) 23:47:56
30%ぐらいの明るさ+1
-0
-
58. 匿名 2022/05/19(木) 23:48:38
>>8
悪口語りたいのが見え見え。雑談力鍛えろよ。
+3
-2
-
59. 匿名 2022/05/19(木) 23:49:33
オートだけど室内ではできるだけ暗めにしてる+1
-1
-
60. 匿名 2022/05/19(木) 23:49:52
常に1番明るくしてる+0
-1
-
61. 匿名 2022/05/19(木) 23:50:20
明るい部屋にいてこれ。+0
-1
-
62. 匿名 2022/05/20(金) 00:16:32
外にいて画面見られたくない時や寝る前にスマホいじる時は明るさを0%にした上で更に「ズーム」の機能で低照度を利用する
ズーム機能だけどズームの拡大は無しにしてるから実質暗くする為だけに使ってる
限りなく暗くて便利
+1
-1
-
63. 匿名 2022/05/20(金) 00:16:38
年中ブルーライトカットしてて夜はナイトモードのアプリで暖色系にして明かりは0。
それでも十分見える。
眼精疲労にならないからずっと見ていられるのは寝不足になるし難点かも。+1
-1
-
64. 匿名 2022/05/20(金) 00:18:53
>>9
+ホワイトポイントも調整してる+2
-1
-
65. 匿名 2022/05/20(金) 00:28:06
>>29
試しに一番明るくしてみたけど…眩し過ぎて1秒で目がやられた笑
因みに老眼+0
-1
-
66. 匿名 2022/05/20(金) 00:30:34
>>3
私はアイコンフォートにしてるよ+0
-1
-
67. 匿名 2022/05/20(金) 00:39:47
>>23
私もそれにしてるけど、周りの人からは見にくくないのって言われる+2
-1
-
68. 匿名 2022/05/20(金) 00:40:42
>>26
操作を頼まれて母のスマホ画面見たら眩しくて目がチカチカしたの思い出した。こんなのいつも見てんのかとビックリした。+1
-1
-
69. 匿名 2022/05/20(金) 00:40:48
50%+2
-1
-
70. 匿名 2022/05/20(金) 00:42:30
>>1
常にダークモード、アイコンフォート、調光は昼は外ではMax、屋内では50くらい、夜は極力暗く+3
-1
-
71. 匿名 2022/05/20(金) 00:58:58
ゲームアプリ(PUBGモバイル)のときは70%
暗いと敵が見えない
皆さんもゲームアプリのときは明るいですか?+1
-1
-
72. 匿名 2022/05/20(金) 01:38:32
50くらいにしてる。
自動調整?無しにしてるのに、勝手に画面暗くなったり明るくなったりするの、何でかわかる人いますか?+1
-1
-
73. 匿名 2022/05/20(金) 01:50:37
>>1
オートにしないと、外でスマホを見る必要があった時に
見辛い+2
-0
-
74. 匿名 2022/05/20(金) 02:24:03
>>49
あとレジでポイントカードのバーコード出す時とか
明るくなるやつとならないやつあるけどなるやつは100%だよね?+3
-0
-
75. 匿名 2022/05/20(金) 03:53:49
自動だけど弟には明るすぎだと言われる
年々目が追いつかなくなって今は多少暗めにするようになりました+1
-1
-
76. 匿名 2022/05/20(金) 03:57:24
いま目が覚めたから
リラックスビューにしたよ。コウコウと明るいんじゃなくてガラスにスモークフィルム貼ったみたいなの。+1
-0
-
77. 匿名 2022/05/20(金) 04:39:59
>>40
クイック設定パネルだと出ないけど、設定からディスプレイの所を見たらパーセンテージ表記されてるよ+1
-0
-
78. 匿名 2022/05/20(金) 04:48:44
100%で使ってる人は気を付けてね突然視力が低下し、角膜に無数の穴...原因は誰もが毎日使う”アレ”:ありえへ...|テレ東プラスwww.tv-tokyo.co.jp関ジャニ∞が全国の視聴者から寄せられた目撃情報をもとに、ありえない事件を独自の目線で紹介する「ありえへん∞世界」。9月24日(火)夜6時55分からは「本当にあった!世界のありえへん衝撃事件3時間SP…
+2
-0
-
79. 匿名 2022/05/20(金) 05:50:32
>>77
おー、ありがとう!23%だったわ👍+1
-0
-
80. 匿名 2022/05/20(金) 06:46:31
>>74
あれ100%以上の明るさだと思う。
私外では100にするけれど、QRコード読み取るときはさらに明るくなる+3
-0
-
81. 匿名 2022/05/20(金) 07:14:58
明るくしすぎると充電の減りが早くなるので暗くしてる+1
-0
-
82. 匿名 2022/05/20(金) 07:30:30
>>28
操作できる普通の明るさにしていても
なかなか反応して貰えなくて
会計前に明るくしてる。本当にすみません。+0
-0
-
83. 匿名 2022/05/20(金) 10:21:30
オートにしてます。+0
-0
-
84. 匿名 2022/05/20(金) 12:18:48
常にナイトシフトモード+0
-0
-
85. 匿名 2022/05/20(金) 15:34:59
>>80
そうなの!?
100%以上って😱
うっかりそのままバッグにしまいでもしたら電池ヤバイね
+0
-0
-
86. 匿名 2022/05/20(金) 21:27:50
50%位+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する